JP2016519537A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016519537A5
JP2016519537A5 JP2016512847A JP2016512847A JP2016519537A5 JP 2016519537 A5 JP2016519537 A5 JP 2016519537A5 JP 2016512847 A JP2016512847 A JP 2016512847A JP 2016512847 A JP2016512847 A JP 2016512847A JP 2016519537 A5 JP2016519537 A5 JP 2016519537A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subset
beams
transmission
combination
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016512847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510496B2 (ja
JP2016519537A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from KR1020140056525A external-priority patent/KR102183213B1/ko
Publication of JP2016519537A publication Critical patent/JP2016519537A/ja
Publication of JP2016519537A5 publication Critical patent/JP2016519537A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510496B2 publication Critical patent/JP6510496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (40)

  1. 無線通信システムにおける受信端の動作方法であって、
    送信端から前記送信端のアナログビーム(beam)に関するサブセット(subset)情報を受信する過程と、
    前記サブセット情報に基づいて決定された、前記受信端へのデータ信号の送信に使用される送信ビームの組み合わせに関する情報を送信する過程を含み、
    前記サブセット情報は、前記アナログビームが分類される少なくとも1つのサブセット及び前記少なくとも1つのサブセットを分類するために使用される情報の中の1つを含み、
    前記少なくとも1つのサブセットの各アナログビームは、他の1つとしきい値以下の相関度を有する方法。
  2. 前記送信ビームの組み合わせは、同じサブセットに属し、空間多重化(spatial multiplexing)される請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信ビームの組み合わせを決定する過程は、
    各サブセットで最も優れたチャネル品質を提供する、多重化次数(order)に対応する個数のアナログビームを識別する過程と、
    サブセット別に識別されたアナログビームの個数のチャネル品質合計(sum)を算出する過程と、
    各サブセット内の、最大のチャネル品質合計を有するアナログビームを前記送信ビームの組み合わせとして決定する過程と、を含む請求項に記載の方法。
  4. 前記送信ビームの組み合わせは、空間多重化(spatial multiplexing)のためのビーム組み合わせとして、全ての送信ビームのうち、最大のチャネル品質値を提供し、そして、それぞれがしきい値未満の相関度を有する多重化次数と同じ個数の送信ビームを含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記送信ビームの組み合わせを決定する過程は、
    前記送信端の全てのアナログビームのうち最大のチャネル品質を有する第1ビームを選択する過程と、
    前記チャネル品質が大きい順に、前記第1ビームを残りのビームのそれぞれと比較する過程と、
    前記第1ビームと前記残りのビームの1つとの間の相関度がしきい値以上であれば、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせから除く過程と、
    前記相関度がしきい値未満であれば、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせに含む過程と、を含む請求項に記載の方法。
  6. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のために異なるサブセットに属する請求項1に記載の方法。
  7. 前記送信ビームの組み合わせを決定する過程は、
    前記送信端の全てのアナログビームのうち最大のチャネル品質を有する第1ビームを選択する過程と、
    前記チャネル品質が大きい順に、前記第1ビームを残りのアナログビームの各1つと比較する過程と、
    1つの残りのアナログビームが前記第1ビームと同じサブセットに属する場合、前記1つの残りのアナログビームを前記送信ビームの組み合わせから除く過程と、
    前記1つの残りのアナログビームが前記第1ビームと同じサブセットに属しない場合、前記1つのアナログビームを前記送信ビームの組み合わせに含む過程と、を含む請求項に記載の方法。
  8. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のためのビーム組み合わせとして、サブセットの送信ビーム又は全ての送信ビームのうち最大のチャネル品質値を有するダイバーシティ次数と同じ個数の送信ビームを含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記サブセット情報は、前記送信端のアナログビーム係数を構成する大きさ及び位相値ベクター(vector)セット、前記送信端のアナログビーム係数を示す操舵角(steering angle)値セット、前記送信端の分類されたサブセットを示すMIMOモード別ビットマップ(bitmap)の中の少なくとも1つを含む請求項1に記載の方法。
  10. サブセットの中の2つの送信ビームの全てのペア(pair)の相関度が前記しきい値以下になるように送信ビームを分類するサブセットを決定する過程をさらに含む請求項に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つのサブセットは、MIMO(Multiple Input Multiple Output)モードに応じて互いに異なるように決定される請求項1に記載の方法。
  12. 前記サブセット情報は、周期的に放送されるシステム情報として受信されたり、初期アクセス手順中に受信されたり、前記初期アクセス手順後に受信されたり、又は、ハンドオーバ手順中に交換されるシステム情報として受信される請求項1に記載の方法。
  13. 前記送信端によって送信される少なくとも1つの参照信号を用いて前記送信ビーム別チャネル品質を測定する過程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  14. 前記送信ビームの組み合わせによる有効チャネル(effective channel)を算出する過程と、
    前記有効チャネルに基づいてデジタルビームフォーミングのためのプリコーディング(precoding)行列を選択する過程と、
    前記送信ビームの組み合わせ及び前記選択されたプリコーディング行列を前記送信端に送信する過程と、
    前記送信端で前記プリコーディング行列によってデジタルビームフォーミングされ、前記送信ビームの組み合わせによってアナログビームフォーミングされたデータ信号を受信する過程と、をさらに含む請求項1に記載の方法。
  15. 無線通信システムにおける送信端の動作方法であって、
    前記送信端のアナログ送信ビーム(beam)に関するサブセット(subset)情報を送信する過程と、
    前記サブセット情報に基づいて決定された送信ビームの組み合わせに関する情報を受信端から受信する過程と、
    前記送信ビームの組み合わせを用いて、前記受信端へのデータ信号の送信に対してアナログビームフォーミングを行う過程と、を含み、
    前記サブセット情報は、前記送信端のアナログ送信ビームを少なくとも1つのサブセットに分類した結果を示す情報及び前記サブセットを決定するために必要な情報の中の1つを含み、
    前記少なくとも1つのサブセットの各アナログビームは、他の1つとしきい値以下の相関度を有する方法。
  16. 前記送信ビームの組み合わせは、同じサブセットに属し、空間多重化(spatial multiplexing)される請求項15に記載の方法。
  17. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のために異なるサブセットに属する請求項15に記載の方法。
  18. 前記サブセット情報は、前記送信端のアナログビーム係数を構成する大きさ及び位相値ベクター(vector)セット、前記送信端のアナログビーム係数を示す操舵角(steering angle)値セット、前記送信端の分類されたサブセットを示すMIMOモード別ビットマップ(bitmap)の中の少なくとも1つを含む請求項15に記載の方法。
  19. 前記サブセット情報は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)モードに応じて異なるサブセットを含む請求項15に記載の方法。
  20. 前記サブセット情報は、周期的に放送されるシステム情報として受信されたり、初期アクセス手順中に受信されたり、前記初期アクセス手順後に受信されたり、又は、ハンドオーバ手順中に交換されるシステム情報として受信される請求項15に記載の方法。
  21. 無線通信システムにおける受信端装置であって、
    送信端から前記送信端のアナログビーム(beam)に関するサブセット(subset)情報を受信し、前記サブセット情報に基づいて決定された、前記受信端へのデータ信号の送信に使用される送信ビームの組み合わせに関する情報を送信する送受信部を含み、
    前記サブセット情報は、前記アナログ送信ビームが分類される少なくとも1つのサブセット及び前記サブセットを分類するために必要な情報の中の1つを含み、
    前記少なくとも1つのサブセットの各アナログビームは、他の1つとしきい値以下の相関度を有する装置。
  22. 前記送信ビームの組み合わせは、同じサブセットに属し、空間多重化(spatial multiplexing)される請求項21に記載の装置。
  23. 各サブセットで最も優れたチャネル品質を提供する、多重化次数(order)に対応する個数のビームを識別し、サブセット別に識別されたビームのチャネル品質合計(sum)を算出し、最大のチャネル品質合計を有するサブセットで識別されたビームを前記送信ビームの組み合わせとして決定する制御部をさらに含む請求項22に記載の装置。
  24. 前記送信ビームの組み合わせは、空間多重化(spatial multiplexing)のためのビーム組み合わせとして、全ての送信ビームのうち最大のチャネル品質値を提供し、そして、しきい値未満の相関度を有する多重化次数と同じ個数の送信ビームを含む請求項21に記載の装置。
  25. 前記送信端の全てのアナログビームのうち最大のチャネル品質を有する第1ビームを選択し、前記チャネル品質が大きい順に残りのビームを順に比較し、比較の結果、前記第1ビームとの相関度がしきい値以上であれば、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせから除き、前記比較の結果、前記第1ビームとの相関度がしきい値未満であれば、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせに含む制御部をさらに含む請求項24に記載の装置。
  26. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のために異なるサブセットに属する請求項21に記載の装置。
  27. 前記送信端の全てのアナログビームのうち最大のチャネル品質を提供する第1ビームを選択し、前記チャネル品質が大きい順に残りのビームを順に比較し、比較の結果、前記第1ビームと同じサブセットに属する場合は、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせから除き、前記比較の結果、前記第1ビームと同じサブセットに属しない場合は、該当ビームを前記送信ビームの組み合わせに含む制御部をさらに含む請求項26に記載の装置。
  28. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のためのビーム組み合わせとして、特定のサブセットの送信ビーム又は全ての送信ビームのうち最大のチャネル品質値を有するダイバーシティ次数と同じ個数の送信ビームを含む請求項21に記載の装置。
  29. 前記サブセット情報は、前記送信端のアナログビーム係数を構成する大きさ及び位相値ベクター(vector)セット、前記送信端のアナログビーム係数を示す操舵角(steering angle)値セット、前記送信端のサブセット分類結果を示すMIMOモード別ビットマップ(bitmap)の中の少なくとも1つを含む請求項21に記載の装置。
  30. サブセットの中の2つの送信ビームの全てのペア(pair)の相関度が前記しきい値以下になるように前記送信端が送信ビームに対するサブセット分類を決定する制御部をさらに含む請求項29に記載の装置。
  31. 前記少なくとも1つのサブセットは、MIMO(Multiple Input Multiple Output)モードに応じて互いに異なるように決定される請求項21に記載の装置。
  32. 前記サブセット情報は、周期的に放送されるシステム情報として受信されたり、初期アクセス手順中に受信されたり、前記初期アクセス手順後に受信されたり、又は、ハンドオーバ手順中に交換されるシステム情報として受信される請求項21に記載の装置。
  33. 前記送信端によって送信される少なくとも1つの参照信号を用いて前記送信ビーム別チャネル品質を測定する制御部をさらに含む請求項21に記載の装置。
  34. 前記送信ビームの組み合わせによる有効チャネル(effective channel)を算出し、前記有効チャネルに基づいてデジタルビームフォーミングのためのプリコーディング(precoding)行列を選択する制御部をさらに含み、
    前記送受信部は、前記送信ビームの組み合わせ及び前記プリコーディング行列の選択結果を前記送信端に送信し、前記送信端で前記プリコーディング行列によってデジタルビームフォーミングされ、前記送信ビームの組み合わせによってアナログビームフォーミングされたデータ信号を受信する請求項21に記載の装置。
  35. 無線通信システムにおける送信端装置であって、
    前記送信端のアナログビーム(beam)に関するサブセット(subset)情報を送信し、前記サブセット情報に基づいて決定された送信ビームの組み合わせに関する情報を受信端から受信し、前記送信ビームの組み合わせを用いて、前記受信端からのデータ信号の送信に対してアナログビームフォーミングを行う送受信部を含み、
    前記サブセット情報は、前記送信端のアナログビームを少なくとも1つのサブセットに分類した結果を示す情報及び前記サブセットを決定するために必要な情報の中の1つを含み、
    前記少なくとも1つのサブセットの各アナログビームは、他の1つとしきい値以下の相関度を有する装置。
  36. 前記送信ビームの組み合わせは、同じサブセットに属し、空間多重化(spatial multiplexing)される請求項35に記載の装置。
  37. 前記送信ビームの組み合わせは、ダイバーシティ(diversity)のために異なるサブセットに属する請求項35に記載の装置。
  38. 前記サブセット情報は、前記送信端のアナログビーム係数を構成する大きさ及び位相値ベクター(vector)セット、前記送信端のアナログビーム係数を示す操舵角(steering angle)値セット、前記送信端のサブセット分類結果を示すMIMOモード別ビットマップ(bitmap)の中の少なくとも1つを含む請求項35に記載の装置。
  39. 前記サブセット情報は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)モードに応じて互いに異なるサブセット分類結果を含む請求項35に記載の装置。
  40. 前記サブセット情報は、周期的に放送されるシステム情報として受信されたり、初期アクセス手順中に受信されたり、前記初期アクセス手順後に受信されたり、又は、ハンドオーバ手順中に交換されるシステム情報として受信される請求項35に記載の装置。
JP2016512847A 2013-05-10 2014-05-12 無線通信システムにおける送受信ビームを選択するための装置及び方法 Active JP6510496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0052993 2013-05-10
KR20130052993 2013-05-10
KR1020140056525A KR102183213B1 (ko) 2013-05-10 2014-05-12 무선 통신 시스템에서 송수신 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법
PCT/KR2014/004233 WO2014182143A1 (en) 2013-05-10 2014-05-12 Apparatus and method for selecting transmit and receive beam in a wireless communication system
KR10-2014-0056525 2014-05-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016519537A JP2016519537A (ja) 2016-06-30
JP2016519537A5 true JP2016519537A5 (ja) 2017-06-15
JP6510496B2 JP6510496B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=52454102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512847A Active JP6510496B2 (ja) 2013-05-10 2014-05-12 無線通信システムにおける送受信ビームを選択するための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9203497B2 (ja)
EP (1) EP2995014B1 (ja)
JP (1) JP6510496B2 (ja)
KR (1) KR102183213B1 (ja)
CN (1) CN105210306B (ja)
WO (1) WO2014182143A1 (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102177553B1 (ko) * 2014-03-27 2020-11-11 삼성전자주식회사 다중 사용자 지원을 위한 빔포밍 방법 및 장치
US20150341105A1 (en) * 2014-05-23 2015-11-26 Mediatek Inc. Methods for efficient beam training and communications apparatus and network control device utilizing the same
CN107078781B (zh) * 2014-07-17 2021-02-09 Lg电子株式会社 在无线接入系统中支持多秩的混合波束成形方法及装置
US9847962B2 (en) * 2014-07-29 2017-12-19 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for communications with spatial-specific sensing
WO2016037334A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Group based downlink transmission
WO2016048087A1 (ko) * 2014-09-25 2016-03-31 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 참조 신호 전송 방법 및 이를 위한 장치
AU2014414450B2 (en) * 2014-12-17 2019-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods for transmitting mobility signals and related network nodes and wireless devices
JP6475039B2 (ja) * 2015-02-24 2019-02-27 株式会社Nttドコモ 無線送信局
CN106033989B (zh) 2015-03-12 2019-09-17 电信科学技术研究院 一种混合波束赋形传输方法及网络设备
JP6666331B2 (ja) * 2015-03-26 2020-03-13 株式会社Nttドコモ 無線通信制御方法および無線通信システム
CN107113031B (zh) * 2015-03-27 2023-06-30 华为技术有限公司 获取波束标识的方法、装置、设备和系统
CN106160809B (zh) * 2015-04-10 2020-03-13 上海诺基亚贝尔股份有限公司 多用户多天线系统的混合预编码方法及其装置
US10033444B2 (en) * 2015-05-11 2018-07-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of beam training for hybrid beamforming
US9906285B2 (en) * 2015-05-26 2018-02-27 Maxlinear, Inc. Method and system for hybrid radio frequency digital beamforming
CN106304120A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 一种波束识别方法、系统和网络节点
US10425136B2 (en) * 2015-06-19 2019-09-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving control information
US10211524B2 (en) 2015-07-08 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Antenna isolation systems and methods
WO2017019570A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Lattice Semiconductor Corporation Angle and position sensing using arrays of antennas
US10879975B2 (en) * 2015-07-08 2020-12-29 Qualcomm Incorporated Beamforming based on adjacent beams systems and methods
EP3316493A4 (en) 2015-07-31 2018-07-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Training beam transmission method, apparatus and system
JP6454240B2 (ja) * 2015-08-07 2019-01-16 日本電信電話株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末局装置及び無線通信方法
EP3345426B1 (en) * 2015-09-02 2019-12-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mobility procedures between beams from different radio network nodes
US10673512B2 (en) * 2015-09-16 2020-06-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Precoding over a beam subset
KR101748814B1 (ko) * 2015-12-29 2017-06-19 고려대학교 산학협력단 하이브리드 빔포밍을 위한 송신기, 수신기 및 신호 송수신 방법
CN108702163B (zh) * 2015-12-29 2020-07-10 蓝色多瑙河系统有限公司 用于多波束波峰因子降低的系统和方法
CN106992805A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 株式会社Ntt都科摩 多天线传输方法、基站和用户终端
EP3413477B1 (en) * 2016-02-05 2020-10-21 NTT DoCoMo, Inc. Radio communication device
WO2017146758A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Intel IP Corporation Device and method of using brrs configuration
JP6336229B2 (ja) * 2016-02-26 2018-06-06 三菱電機株式会社 無線通信装置および送信ストリーム数決定方法
JP6659413B2 (ja) * 2016-03-11 2020-03-04 株式会社Nttドコモ 基地局
KR102074834B1 (ko) 2016-03-24 2020-02-07 텔레호낙티에볼라게트 엘엠 에릭슨(피유비엘) 이동성 측정들의 구성 및 보고
DE112016006662T5 (de) 2016-04-01 2018-12-13 Intel IP Corporation Beamforming-architektur für mehrstrahl-multiple-input-multiple-output (mimo)
WO2017192023A2 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access in wireless communication systems
US10887143B2 (en) 2016-05-06 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for initial access in wireless communication systems
US10917158B2 (en) * 2016-05-26 2021-02-09 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
US10498406B2 (en) 2016-05-26 2019-12-03 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
US10651899B2 (en) 2016-05-26 2020-05-12 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
US10181891B2 (en) 2016-05-26 2019-01-15 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
US10541741B2 (en) * 2016-05-26 2020-01-21 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
US10425138B2 (en) 2016-05-26 2019-09-24 Qualcomm Incorporated System and method for beam switching and reporting
WO2018016799A1 (ko) * 2016-07-20 2018-01-25 엘지전자 주식회사 빔 정보를 기반으로 시스템 정보를 수신하는 방법 및 장치
US10505618B2 (en) * 2016-08-10 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam measurement and management in wireless systems
US10645689B2 (en) * 2016-08-11 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Link establishment in a wireless backhaul network using radio access technology
MX2019001567A (es) 2016-08-12 2019-06-10 Ericsson Telefon Ab L M Mecanismos de notificacion ricos en informacion de estado de canal de capa 1 y capa 2.
WO2018029647A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configurable codebook for advanced csi feedback overhead reduction
EP3497809B1 (en) 2016-08-12 2023-03-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Progressive advanced csi feedback
RU2765573C2 (ru) 2016-08-12 2022-02-01 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Многолучевые кодовые книги с дополнительно оптимизированными издержками
CN107888260B (zh) * 2016-09-30 2020-10-20 电信科学技术研究院 一种波束选择方法及相关设备
US10863474B2 (en) 2016-10-21 2020-12-08 Qualcomm Incorporated Millimeter-wavelength network map for use in a beamforming procedure
CN108023630B (zh) * 2016-11-04 2021-04-06 电信科学技术研究院 一种信息传输方法及相关设备
CN108123739B (zh) * 2016-11-27 2020-06-30 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于多天线传输的ue、基站中的方法和装置
AU2016432029C1 (en) 2016-12-06 2021-05-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of beamforming settings for a wireless radio transceiver device
CN113163496A (zh) 2016-12-08 2021-07-23 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和装置
EP3563490A1 (en) * 2017-01-02 2019-11-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless device, and method performed therein for managing communication in a wireless communication network
US10425878B2 (en) * 2017-01-09 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Techniques to identify sets of multiple beams compatible with configurations for routing signals in a user equipment
US10512075B2 (en) * 2017-02-02 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Multi-link new radio physical uplink control channel beam selection and reporting based at least in part on physical downlink control channel or physical downlink shared channel reference signals
WO2018145224A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Motorola Mobility Llc Downlink configuration
WO2018151635A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing communication in a wireless communication network
US10673652B2 (en) 2017-03-02 2020-06-02 Futurewei Technologies, Inc. System and method for providing explicit feedback in the uplink
CN110521134B (zh) * 2017-03-09 2023-04-04 Lg 电子株式会社 无线通信系统中执行波束恢复的方法及其设备
CN108632835A (zh) * 2017-03-17 2018-10-09 索尼公司 用于无线通信的电子设备和方法
US10090892B1 (en) * 2017-03-20 2018-10-02 Intel Corporation Apparatus and a method for data detecting using a low bit analog-to-digital converter
CN108667490B (zh) * 2017-03-30 2021-01-22 电信科学技术研究院 一种信道状态信息反馈方法及装置
CN108736941A (zh) * 2017-04-18 2018-11-02 中国移动通信有限公司研究院 一种数据传输方法、基站及终端
CN109644349B (zh) * 2017-05-10 2022-08-26 华为技术有限公司 波束管理的方法、网络设备及终端
US10645704B2 (en) * 2017-06-15 2020-05-05 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple-input/multiple-output transmissions in millimeter wave systems
CN109302720B (zh) * 2017-07-25 2021-03-23 华为技术有限公司 一种选择波束的方法及设备
WO2019035631A1 (ko) * 2017-08-16 2019-02-21 엘지전자 주식회사 비면허 대역에서 라디오 링크를 관리하는 방법 및 장치
US11452173B2 (en) * 2017-10-04 2022-09-20 Nec Corporation Remote radio head, beamforming method and storage medium
CN107947842B (zh) * 2017-10-19 2020-08-25 成都华为技术有限公司 波束赋形方法及装置
CN110401471B (zh) 2017-11-17 2020-07-07 华为技术有限公司 通信方法及装置,计算机可读存储介质
EP3605935B1 (en) 2017-11-17 2022-06-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and apparatus
KR102470529B1 (ko) * 2018-03-07 2022-11-24 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 시스템 정보를 획득하기 위한 장치 및 방법
US10756784B2 (en) * 2018-04-03 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Feedback of beam repetition and diversity mode
WO2019213884A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Detection of weak users in beam selection for massive mimo receiver
WO2019220594A1 (ja) 2018-05-17 2019-11-21 三菱電機株式会社 無線通信装置および無線通信方法
KR102073862B1 (ko) * 2018-06-27 2020-02-05 국방과학연구소 Gps신호를 이용하여 시각 동기화된 이동 기지국용 의사-무작위 빔포밍 방법
US11424788B2 (en) 2018-08-31 2022-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam-formed signal transmission from a network node
CN110913477B (zh) * 2018-09-14 2023-01-06 成都华为技术有限公司 管理资源的方法和通信装置
JP7206734B2 (ja) * 2018-09-20 2023-01-18 富士通株式会社 基地局装置、選択方法及び無線システム
CN111294121B (zh) * 2019-01-31 2021-04-02 展讯通信(上海)有限公司 基于AiP结构的波束调整方法及装置、计算机可读存储介质
WO2020156038A1 (zh) 2019-01-31 2020-08-06 展讯通信(上海)有限公司 波束检测和调整方法及装置、天线模块选择方法及装置、计算机可读存储介质
IL266846B2 (en) 2019-05-23 2023-09-01 Qualcomm Inc A hybrid multi-input multi-output radar system
KR102225576B1 (ko) * 2019-10-08 2021-03-10 한국과학기술원 매시브 mimo 어레이 안테나 기반의 하이브리드 빔포밍 시스템을 위한 페이즈 쉬프터의 게인/페이즈 파라미터 추정 방법 및 이를 수행하는 장치
KR102182810B1 (ko) 2019-10-16 2020-11-25 한국과학기술원 Ofdm 기반의 광대역 다중 안테나 시스템에서 하이브리드 송수신기 동시 설계 방법
KR102228091B1 (ko) * 2019-10-17 2021-03-16 서울과학기술대학교 산학협력단 밀리미터파 기반 대규모 mimo 시스템의 하이브리드 빔포밍 장치 및 방법
US11503611B2 (en) 2019-10-29 2022-11-15 Hon Lin Technology Co., Ltd. Method and apparatus for allocation of resources in a wireless communication system
CN111787583B (zh) * 2020-07-02 2021-03-16 四川观想科技股份有限公司 一种基于区块链的装备健康管理大数据传输方法及系统
CN113938914B (zh) * 2020-07-14 2024-01-02 华为技术有限公司 测量方法和终端设备
US11902002B2 (en) * 2020-07-31 2024-02-13 Qualcomm Incorporated Beam measurement reporting
WO2022155106A1 (en) * 2021-01-13 2022-07-21 Google Llc Conditional spatial based repetition mechanism for configured uplink transmission

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4884722B2 (ja) * 2005-03-31 2012-02-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び無線通信方法
CN101039163A (zh) * 2006-03-13 2007-09-19 松下电器产业株式会社 相关多输入多输出系统中自适应波束选取和传输方法及系统
JP4898786B2 (ja) 2006-03-24 2012-03-21 パナソニック株式会社 無線通信端末装置及び無線通信基地局装置
WO2010002734A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus to support single user (su) and multiuser (mu) beamforming with antenna array groups
CN101674273B (zh) * 2008-09-08 2012-03-21 上海交通大学 多用户调度方法、多用户调度装置、信息反馈装置、基站和移动台
EP2264913B1 (en) * 2009-06-15 2016-01-06 Alcatel Lucent Base transceiver station and associated method for communication between base transceiver station and user equipments
KR20120036748A (ko) * 2010-10-08 2012-04-18 한국전자통신연구원 광대역 무선통신 시스템에서의 하이브리드 빔 형성 장치
KR101923551B1 (ko) * 2011-06-22 2018-11-30 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 망 진입을 위한 장치 및 방법
KR20130017572A (ko) * 2011-08-11 2013-02-20 삼성전자주식회사 하이브리드 빔포밍 시스템에서 아날로그 빔 결정 방법 및 장치
EP3567736A1 (en) * 2011-08-19 2019-11-13 Quintel Cayman Limited Method and apparatus for providing elevation plane spatial beamforming
KR101828836B1 (ko) * 2011-08-23 2018-02-13 삼성전자주식회사 빔 포밍 기반의 무선통신시스템에서 빔 스캐닝을 통한 스케줄링 장치 및 방법
KR101847400B1 (ko) 2011-09-01 2018-04-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 최적의 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법
DE102012110050B4 (de) * 2011-10-21 2019-03-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Zufalls-Jitter-Strahlformungsverfahren und Sender und Empfänger, die dieses verwenden
US20130165785A1 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 General Electric Company Method and apparatus for aperture selection in ultrasound imaging
KR20130127347A (ko) 2012-05-10 2013-11-22 삼성전자주식회사 아날로그 및 디지털 하이브리드 빔포밍을 통한 통신 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016519537A5 (ja)
US10389418B2 (en) Beam selecting method, base station, and user equipment
EP2451086B1 (en) Method of assigning precoding vectors in a mobile cellular network
KR101795645B1 (ko) 파일롯 신호 전송 방법, 기지국 및 사용자 장치
JP2020503802A5 (ja)
JP2016524405A5 (ja)
JP2016518043A5 (ja)
JP2015513257A5 (ja)
KR102305169B1 (ko) 업링크 프리코딩 방법, 기기 및 시스템
JP2019516324A5 (ja)
JP2020529789A5 (ja)
JP2018512013A5 (ja)
WO2012026742A3 (ko) 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 프리코딩된 신호 송수신 방법 및 장치
CN108886430B (zh) 参考信号发送方法、信道状态信息反馈方法、基站和移动台
WO2012002767A3 (ko) 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 코드북을 이용한 신호 전송 방법 및 장치
EP3552319B1 (en) Configuration of beamforming settings for a wireless radio transceiver device
US10660075B2 (en) Channel state information CSI sending method, channel state information CSI receiving method, terminal, and base station
JP2016007041A5 (ja)
WO2016119596A1 (zh) 一种导频信号的发送、接收处理方法及装置
EP3176957B1 (en) Method and apparatus for determining three-dimensional beam pre-coding information
CN105099636B (zh) 一种导频信号发送方法、信道信息反馈方法及设备
CN113169777A (zh) 波束对准
CN111226398A (zh) 启动器装置、应答器装置及系统
US10020855B2 (en) User equipment and base station
JP7035031B2 (ja) チャネル状態測定方法、送信方法、移動局及び基地局