JP2016519023A - 容器 - Google Patents

容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519023A
JP2016519023A JP2016508026A JP2016508026A JP2016519023A JP 2016519023 A JP2016519023 A JP 2016519023A JP 2016508026 A JP2016508026 A JP 2016508026A JP 2016508026 A JP2016508026 A JP 2016508026A JP 2016519023 A JP2016519023 A JP 2016519023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
container
opening
neck
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519023A5 (ja
JP6259072B2 (ja
Inventor
スパレック ミヒャエル
スパレック ミヒャエル
ゲザー ヨハンネス
ゲザー ヨハンネス
Original Assignee
コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical コッヒャー−プラスティック マシーネンバウ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016519023A publication Critical patent/JP2016519023A/ja
Publication of JP2016519023A5 publication Critical patent/JP2016519023A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6259072B2 publication Critical patent/JP6259072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/243Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes combined with an opening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/0052Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers made in more than one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/58Caps or cap-like covers combined with stoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/221Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening
    • B65D51/222Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure
    • B65D51/225Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure and further comprising a device first inhibiting displacement of the outer closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/221Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening
    • B65D51/226Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being non integral with, or not fixedly attached to, the outer closure
    • B65D51/227Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being non integral with, or not fixedly attached to, the outer closure and further comprising a device first inhibiting displacement of the piercing or cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0015Upper closure of the 41-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0028Upper closure of the 51-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0037Intermediate closure(s)
    • B65D2251/0056Intermediate closure(s) of the 47-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane
    • B65D2251/0096Membrane integral with the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/25Non-metallic tear-off strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

容器ボディ(1)に連続するネック部分(5)を有し、前記ネック部分上に1部材又は幾つかに分かれたキャップ(2)が取り付け可能、特に滑り嵌め可能であって、キャップ(2)に固定部分(29)が対応づけられており、前記固定部分が少なくとも1つの破断予定箇所(31)を介してキャップ(3)と結合されており、前記破断予定箇所がキャップ(2)と容器ボディ(1)又はその部分との間の相対的な回転運動によって分離可能である、特にブロー成形方法で形成され、型内で充填されて閉鎖されるプラスチックアンプルの形式の容器は、それぞれの破断予定箇所(31)が、一方の回転方向においても他方のそれにおいてもほぼ等しい回転角度及びほぼ等しいトルクで行われる回転運動によって分離可能である、ことを特徴としている。【選択図】図2

Description

本発明は、容器、特にブロー成形方法で形成され、型内で充填されて閉鎖されたプラスチックアンプル、に関するものであって、容器ボディに連続するネック部分を有し、そのネック部分上に1部材又は多部材のキャップが取り付け可能、特に滑り嵌め可能であって、キャップに固定部分が対応づけられており、その固定部分が少なくとも1つの破断予定箇所を介してキャップと結合されており、その破断予定箇所がキャップと容器ボディまたはその部分との間の相対的な回転運動によって分離可能である。
特許文献1によって、特にプラスチックからブロー成形方法で形成されて型内で充填されて閉鎖されたビン、そしてまたアンプル形状でもある、容器のための幾つかに分かれたキャップが知られており、ネック部分を有し、その上にキャップが取り付け可能であり、そのキャップが、ネック部分を収容する部分に続いて、その部分と一体的に形成された部分を有し、その部分が滴下部材として形成されている。
その場合に上述した特許公報は、他の既知の解決としてこの種のビンを記述しており、そのビンの外ねじを有するネックの自由端部が、ネック部分と一体的に形成されている閉鎖部分によって閉鎖されており、その場合にネック部分上へ螺合されたキャップが内部に、中央に配置された、開放装置としての突起を有しており、その突起によって閉鎖部分を突き通すことができる。
閉鎖部分を突き通した後に、キャップが取り去られ、その後閉鎖部分に形成された開口部を通して、ビン内にある液体を放出することができる。
特許文献2によって、カバーキャップを備えた、空気密に形成された容器による容器解決が知られており、その場合にキャップ内に形成された突起が、容器のネックに設けられた膜を突き通すために用いられる。
中空の突起は、ある種のアタッチメントを形成し、それが排出通過路を定め、そのようにして規則的な液体取り出しが保証される。
そのために、開放装置としての突起が膜を突き通し、第1のキャップ部分を取り除いた後に、突起は第2のキャップ部分を介して膜内に残され、それによって容器のための調節された取り出しないし放出開口部が提供される。
その後、第1のキャップ部分は新たに、容器の容器ボディのための取り出しないし放出開口部を閉鎖するために用いることができる。
さらに、特許文献3によって、容器が知られており、その場合に既知の容器解決において開放プロセスのために、操作する際にそれなりの力の消費を伴うことになる、第1のキャップ部分と第2のキャップ部分のランプ部分の間の、第2のキャップ部分を容器のネック部分上の係止位置へ長手方向に送り届けるランプガイドの他に、さらに、ネック部分にウェブ状に突出する嵌入部分が設けられており、その嵌入部分が、第2のキャップ部分の対応する凹部内へ嵌入して、それをネック部分に相対回動不能に固定し、それが容器の開放プロセスを、第1のキャップ部分を容器上に螺合し、あるいは容器から螺緩する場合の、その2つの可能な回転方向において、可能にする。
比較可能であるが、キャップ部分又はキャップのみを有し、それがその容器ボディへ向いた端部に突き刺し突起を有し、その突き刺し突起がそれぞれ、キャップを容器ボディのネック部分の対応するねじ区間上にキャップをねじ止めする際の開放装置として、それに対応づけられた閉鎖膜又はハウジングカバー部分を突き刺す解決が、特許文献4及び特許文献5によって知られている。
上で挙げた従来技術におけるすべての解決に共通なのは、それらが、望ましくない、開放/閉鎖システムの可能な操作をユーザーに対してはっきりと示し、あるいは特にこの操作を阻止することにより、このような容器にとって重要な機能である、いわゆる不正開封防止機構を提供しないことである。
それに対して特許文献6によって、2つに分けて形成されたキャップ解決を有する容器が知られており、その容器ボディにはこの種の不正開封防止機構(tamper-evident closure)が設けられている。
この既知の容器ボディは、業界で”bottelpack”(登録商標)のマークで知られているように、ここでも簡単かつコスト的に好ましいやり方でブロー成形、充填及び閉鎖方法によって形成され、かつ、キャップ部分は好ましくは射出成形方法で形成されて、不正開封防止機構も同様である。
まさにこの種の容器が食品又は特に薬用又は化粧用物質のような敏感な充填物を収容するために設けられている場合に、容器を最初に利用する場合に、そもそも開放プロセスを実施することができるようにするために、対応づけられた破断予定箇所を開くことによって第1のキャップ部分から分離されなければならない固定部分には、上述したように開放/閉鎖システムの操作をはっきりと示し、あるいは特に阻止することにより、不正開封防止機構としての特に重要な機能が割り当てられる。
そのために、上述した既知の解決においては、固定リングの形状の固定部分は、それに対応づけられた第1のキャップ部分の端縁と破断予定箇所を介して結合される。
固定部分は、容器ボディのネック上で螺合方向に回転可能であるが、片側に作用する阻止部材によって螺緩方向における回転に対して固定されている。
不正開封防止機構を破るため、すなわち第1のキャップ部分に対する結合を解除するために、利用者は、最初はルーズに回転する第1のキャップ部分をねじ込み方向に(下方へ向かって)、固定リングが容器ショルダー上に取り付けられるまで、さらに回転させなければならず、それによってショルダー、固定リング及びキャップ部分の間に軸方向の締め付けがもたらされ、さらに回転させると、軸方向の力とねじる力が重畳されて破断予定箇所を引き裂く。
他方で、利用者が、最初に開放するために螺緩方向に回転を開始した場合に、最初に挙げた行動(螺合)において必要な長い距離区間(複数回の回転を有する)に比較して、全く異なる種類の解除挙動が生じる。
螺緩方向における固定リングの回転は阻止されているので、破断予定箇所の引き離しは、明確な変形なしで、かつ短い距離区間(小さい回転角度)において行われる。
しかし、この場合において利用者は、破断予定箇所を引き離した後に、第1のキャップ部分を螺合して第2のキャップ部分をそれに設けられている突起カニューレと共に連動させることによって突き刺しプロセスとそれに伴って容器ボディの開放を実施するためには、回転方向を反転させなければならない。
独国特許第4232305(C1) 独国特許第19580104(T1) 米国特許出願公開第5954233(A) 米国特許出願公開第3454196(A1) 米国特許出願公開第4723687(A1) 独国特許出願公開第102005025760(A1)
この従来技術に鑑みて、本発明の課題は、従来技術において達成された利点を維持しながら、より操作の容易な、容器を提供することである。
本発明によれば、この課題は、全体として特許請求項1の特徴を有する容器によって解決される。
請求項1の特徴部分によれば、本発明の本質的な特殊性は、それぞれの破断予定箇所が、一方の回転方向においても他方のそれにおいてもほぼ等しい回転角度とトルクで行われる回転運動によって開放可能であることにある。
わずかな回転角度で、したがって短い距離で、タンパーエビデント(不正開封防止可能)な引き裂きが行われることによって、ユーザーが開放作業を螺緩方向における回転運動をもって開始した場合でも、破断予定箇所を引き離すために必要なトルクに、既知の解決において部分的にそうであるように、突起カニューレの突き刺しによるような、他のトルクが重畳することがなく、既知の解決においては、容器ショルダーにおいて固定リングが回転し始めることによって分離プロセスが行われる前に、螺合プロセスにおいて第2のキャップ部分が、ネック部分上に取り付け、あるいは滑り嵌めして、突起カニューレを突き刺すために連動される。
それに対して本発明においては、突起カニューレの突き刺しあるいはキャップ又はそれぞれのキャップ部分のスナップ嵌めのプロセスは、不正開封防止機構の破断なしで行われ、すなわち破断予定箇所の引き離しは、本発明においては、2つの回転方向においてほぼ等しいトルクと回転角度で行われる。
本発明に係る容器の好ましい実施形態において、それぞれの破断予定箇所は、キャップと固定部分の間に延びる、好ましくは小さい横断面を有するウェブブリッジによって実現されている。
それぞれの破断予定箇所を点状の分離箇所に減少することによって、それぞれの破断予定箇所は比較的小さい操作力によって引き離され、それにもかかわらず有効な不正開封防止容器という意味において、キャップ又はそれぞれのキャップ部分は開放作業のために望まれない開放はされない。したがって、望まれない、あるいは意図されない操作は、有効に阻止されている。
本発明に係る容器の他の好ましい実施形態において、開放装置は容器ボディを突き刺し、切り込みによって、あるいは容器ボディの少なくとも部分を引き裂きあるいは切り取ることによって開放し、あるいは容器ボディ内にすでに存在している開口部が、シール箔のような閉鎖ボディによって取り外し可能に閉鎖されており、そのシール箔は、貫通可能にも形成されており、たとえば差し込み突起として形成されている開放装置によって突き通される。
容器が、一体的なキャップ、あるいは個別のキャップ部分のみを有している場合に、それぞれキャップ又はキャップ部分の内側に突き刺し突起を設けることができ、その突き刺し突起は、容器中身を取り出すプロセスのためにねじ込みプロセスを行う間に容器ボディを突き刺して開ける。
代替的な形態は、キャップ又はそれぞれのキャップ部分が切断または引き裂きリングを有し、それが開放装置として容器ボディを開放することにある。
本発明に係る容器の特に好ましい実施形態において、キャップは少なくとも1つの第1のキャップ部分と第2のキャップ部分とを有しており、第2のキャップ部分は少なくとも部分的に第1のキャップ部分とネック部分との間に延びており、かつ容器ボディを開放するために、少なくとも1つの開口部を有する開放装置を有しており、開口部が第1のキャップ部分によって閉鎖可能であり、かつ、第1のキャップ部分の取り付け又は螺合プロセスによってその第1のキャップ部分が第2のキャップ部分を、開放装置に容器ボディの開放を促すように、連動させる。
それぞれの適用場合と顧客要望に応じて、このように形成された2つの開放変形例が、1つの容器のみによって実現される。
すなわち、一方では、いわゆる開放したキャップ配置を有する、好ましく形成された容器を供給する可能性があり、すなわち第1のキャップ部分は最初は部分的に、たとえばねじピッチの半分だけ、容器ボディの対応するねじ上に螺合されるので、容器ボディを開放装置によって通常突起の形式で開放するために、ユーザーはまず第1のキャップ部分をねじに沿ってさらに下方へ回転させなければならない。
その場合に第2のキャップ部分はネック部分に留まり、容器からストックされている媒体を取り出すための開口部を解放するためには、第1のキャップ部分の形式の上方のキャップが、従来のねじ込み方向に対して逆方向に回転される。
他方で、容器は、すでに開放して供給することができ、すなわち第1のキャップ部分は完全に螺合されており、第2のキャップ部分がネック部分に定められたように固定されており、たとえば突き開け突起の形式の開放装置はすでに容器ボディの開口部を解放するために容器ボディを刺し貫いている。
容器のユーザーは、たとえばストックされている目薬の形式の容器の中身を利用することができるようにするためには、上方の第1のキャップ部分をねじって外し、あるいは回して外すだけでよい。
したがって1つの配置だけで、顧客固有の2つの異なる種類の取り出し可能性が実現可能であるが、その取り出し可能性は両方の場合において、説明した不正開封防止機構によって保護されている。
ここで強調しておくが、それぞれのキャップ又はそれぞれのキャップ部分の螺合または螺合外しプロセスに言及される限りにおいて、このプロセスは再び外すことのできるスナップ止めプロセス及び容器の上述した部分の間の係止も一緒に含むものである。
不正開封防止機構として用いられる固定部分が、取り付け状態においてネック部分を包囲するリングの形状を有している実施例において、リングの内側とネック部分の外側との間に、両回転方向における相対的な回転運動をブロックするストッパ装置を形成することができる。
好ましい実施例において、ストッパ装置は、リングの内側から径方向へ張り出す少なくとも1つ、好ましく複数のウィング部分を有しており、そのウィング部分が、2つの回転方向において阻止するように、ネック部分に設けられたブロック部材と協働する。
この種の不正開封防止機構をキャップからそれぞれの破断予定箇所において、2つの回転方向に同様に、かつほぼ脆い感じで引き裂くために、小さい破壊強度と大きい弾性係数を有する材料、たとえばスチロールアクリルニトリル(SAN)、ポリスチロール(PS)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリアミド(PA)、高密度のポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン(PP)及び同種のものも、適している。
ウィング部分は、リングの内側に軸方向に延びるストリップの形式で設けることができ、そのストリップが対応する、ネック部分に径方向に張り出すブロック部材と協働する。ストリップは、長方形状の横断面を有することができる。
代替的に配置は、T字状、Y字状又はV字状の横断面を有するストリップが設けられるように、行うこともできる。
ストッパ装置は、リングのそれぞれのウィング部分に、ネック部分に設けられた、対応するブロック部材が嵌入するための溝が設けられるように、形成することもできる。
ブロック部材とウィング部分の数は、それぞれ1と12の間にあり、その場合に好ましくは2乃至4のブロック部材と4乃至8のウィング部分が設けられている。
特に好ましい実施例において、不正開封防止機構として用いられるリングは、切り欠きのリムを有するクラウンの形式を有し、その切り欠きは第1のキャップ部分を向いた端縁において開放している。
クラウン形状は、ユーザーが切り欠きによって、第2のキャップ部分の連動によって突き刺しプロセスを実施するために、第1のキャップ部分がどの程度充分にねじ込まれているか、を付加的に簡単に視認コントロールすることを、可能にする。
設定された発明課題は、本発明の他の視点によれば、その全体において特許請求項15の特徴を有する容器によっても、解決される。
請求項15の特徴部分に従って、本発明によれば、容器が開放された場合にネック部分上に留まる第2のキャップ部分の、ネック部分の終端領域を把持するベル状部分は、撓むように拡幅可能である。
それによって、第2のキャップ部分の連動により螺合し、かつ開放するプロセスを実施するのに、わずかなトルクしか必要とされない。
というのは、そのベル状部分の可撓性によって、第2のキャップ部分は大きな力を必要とせずにネック部分の終端領域上に確実に取り付けることができるからである。
所望の可撓性を提供するために、ベル状部分内に開口端縁から始まる軸方向のスリットを形成することができる。
好ましくはさらに、第2のキャップ部分とネック部分の間にスナップ結合を形成するために、ベル状部分内の内側に、ネック部分に設けられた環状溝内へ嵌入するための、周方向に延びるリブを設けることができる。
以下、図面に原理的に示す実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。
2つに分けて形成されたキャップを有する、本発明に係る容器の第1の実施例を示す縦断面図であって、容器ボディは簡略化して、その輪郭のみが示されている。 第1の実施例を示す斜視図であって、中央領域がアングルカットの形式で示されている。 容器ボディのネック部分の上方の端部領域のみを、取り付けられたキャップ全体の第1と第2のキャップ部分と共に示す部分縦断面図である。 第2のキャップ部分のみを、図3に比較して拡大して示す縦断面図である。 第1と第2のキャップ部分の上方の部分のみをさらに拡大して示す部分縦断面図である。 第2のキャップ部分を別にして示す側面図である。 突出するブロック部材を有するネック部分と、径方向内側へ突出する、T字形状の横断面を備えたウィング部分を有する、不正開封防止機構として用いられるリング形状の固定部分の、それぞれ周領域を拡大し、破断して示す部分横断面図である。 Y字状のウィング部分を有する、図7に相当する部分横断面図である。 V字状のウィング部分を有する、図7に相当する部分横断面図である。 ネック部分に設けられた対応するブロック部材と係合するための、リング形状の固定部分のそれぞれのウィング部分に設けられた軸方向の溝を有する、図7〜9に相当する表示である。 1つのキャップのみを有する、他の第2の実施例を図1と同様に示す表示である。 異なるように形成された窓開口部を備えたリング形状の固定部分の4つの異なるバリエーションを示している。
図1、2は、本発明に係る容器の第1の実施例を示している。
そこに示されるように、容器は、2つに分かれたキャップ2と全体を符号3で示す開放装置とを備えた、符号1で示す容器ボディを有している。
容器ボディ1は、プラスチック材料からなるアンプルの形式で形成されており、その中には詳しく示されない流体、たとえば、目薬の形状などの、医療作用する液体がストック可能である。
他の媒体、たとえばガス状またはペースト状の物質も、たとえば冒頭で述べた、業界では”bottelpack”の商標名称で知られている、ブロー成形方法によって、容器ボディ1内へ投入される。
開放装置3は、他のように形成された容器ボディ1にも、使用することができる。
容器ボディ1には、上へ向かってネック5が連続しており、そのネック上にキャップ2の第1のキャップ部分7を螺合することができる。
第1のキャップ部分7の閉鎖された上方の端部9内へ、キャップ2の第2のキャップ部分11が挿入されており、それについて図3〜6内に詳細が示されており、その場合に第2のキャップ部分11は、図4においては縦断面で、図6には側面で、それぞれ別に示されている。
第2のキャップ部分11は、容器ボディ1のための開放部材として設けられており、そのネック部分5へ向いた側にベル状部分13を有しており、その中央に突起カニューレ15が形成されており、そのカニューレは通路17を介して第2のキャップ部分11の上方の端部へ連続している。
第1のキャップ部分7をネック部分5のねじ19上へ螺合する場合に、第2のキャップ部分11が第1のキャップ部分7の閉鎖された端部9によって連動されるので、ベル状部分13がネック部分5の円錐形状の終端部分21上にかぶせられ、その場合に突起カニューレ15が容器ボディ1の壁を突き抜き、それによって通路17を介して容器の中身を排出するための開口部が形成される。
この開放プロセスにおいて、突起カニューレ15の下方の端部も、通路開口部を形成しながら流体を取り出すために突き刺してあけられ、あるいはこの突起カニューレがすでに初めから、通路17内へのそれぞれの排出開口部としての然るべき流体通路を有している。
図1、2は、最初に開放する前の状態を示しており、その場合に第1のキャップ部分7は、最初はゆるくネック部分5上にかぶせられており、その場合にキャップ部分7は、組立プロセスにおいては回転運動なしで軸方向に滑らせることによってネック部分5に設けられたねじ19の上方の端部上にスナップ止めされる。
図1、2が示すように、ねじ19は鋸歯形状を有し、それがこのスナップ止めを可能にするが、キャップ部分7は、ネック部分5から離れる方向を向いた軸方向の運動に対しては固定されている。
第1の開放プロセスのためにキャップ部分7が螺合されて、突起カニューレ15が突き刺しを実施する場合に、第2のキャップ部分11のベル状部分13がネック部分5の円錐形状の終端部分21上へかぶせられる。
ベル状部分13は、終端部分21上に残るために内側に、周方向に延びる複数の突出するリブ23を有しており、それらのリブは環状溝25と係合する(特に図3と4を参照)。
容器ボディ1を開放し、第1のキャップ部分7を螺合する場合に、通路17は詰め物を形成する栓27によって閉鎖されており、その栓27はキャップ部分7の端部9に形成されている。
容器がまだオリジナル状態にあるか、あるいは開放装置3の操作が行われたか示す不正開封防止機構を形成するために、第1のキャップ部分7にリング29の形状の固定部分が対応づけられており、そのリング29は組立状態又はオリジナル状態においては破断予定箇所31を介して第1のキャップ部分7の開放端縁に形成されている。破断予定箇所31を破壊することによってこの結合を解除することは、キャップ部分7をリング29に対して回動させることによって行われる。
相対回動を可能にするために、リング29と容器ボディ1のネック部分5との間にストッパ装置が設けられており、そのストッパ装置がリング29を2つの回転方向に回転しないように固定している。
図1、2が示すように、リング29がネック部分5を容器ショルダー33に連続する領域内で包囲している。
図1、2に示す実施例において、ストッパ装置はネック部分5に径方向に突出するブロック部材35を有しており、そのブロック部材35が、リング29の内側から径方向に突出するウィング部分と協働して回転運動に対するストッパを形成する。
図1、2に示す実施例において、ウィング部分はストリップ37によって形成されており、そのストリップは、四角形状の横断面をもって、リング29の内側に沿って軸方向に延びている。
なお、図1、2においては幾つかのブロック部材35とストリップ37しか見ることができないが、2つの回転方向における回転角度が小さい場合でもすでに有効な阻止を形成するために、多数のブロック部材35とストリップ37が存在している。
好ましくは2乃至4個のブロック部材35と、4乃至8個の、たとえばストリップ37の形状のウィング部分とが設けられている。
図7〜10は、変形された構造のストッパ装置を有する変形された実施例を示している。
図7〜9の例は、図1と2の実施例に比較して変形された横断面形状を有するストリップ37、すなわち図7のT字形状のストリップ37、図8のY字形状のストリップ37及び図9のV字形状のストリップ37が設けられていることによって区別される。
周方向にさらに張り出す横断面形状によって、互いに連続するブロック部材35の間のそれぞれのデッドスペースが減少するので、2つの回転方向における小さい回動角度においてすでにブロックが有効である。
図10の例は、それぞれ対応づけられたブロック部材35と係合するための、軸方向に延びる溝39を備えたウィング部分37がリング29に設けられていることを示している。この例において、自由な回転角度は実際にはゼロに制限されている。
個々のブロック部材35は、代替的に、少なくとも部分的にリング29に配置することができ、協働する部材又はストリップ37は容器ボディ1に配置することができる。
両回転方向における相対回動のブロックによって、ユーザーは、複数回の回転を実施することなしに、キャップ部分7を任意の方向に回転させることによって、不正開封防止機構を解除することができる。
不正開封防止機構が解除された場合に、ユーザーは自由に、さらに螺合することによって突き刺し及び回転のプロセスを実施して、その後中身物質を排出するために第1のキャップ部分7を取り、その場合に第2のキャップ部分11はネック部分5の終端部分21上へ移動されて、係止されて留まる。
中身物質の排出後に、キャップ部分7を螺合することによって栓27を用いて再び閉鎖プロセスを実施することができる。
図1、2に示す実施例において、不正開封防止機構を形成するリング29は、切り欠き41のリムを備えたクラウンの形状を有しており、切り欠きは第1のキャップ部分7を向いた上方の端部において開放している。
これらの切り欠き41は、ユーザーが、突き刺し及び開放プロセスのためにキャップ部分7、11が充分な距離だけ螺合されているか、を簡単に見てコントロールすることを可能にする。
第2のキャップ部分11をネック部分5の終端部分21上へかぶせて、ベル状部分13を係止することによる固定を簡単かつ確実に構成するために、ベル状部分13内には開放端縁43から始まって軸方向に延びる複数のスリット45が形成されている。
これらのスリット45がベル状部分13に所定の弾性的な可撓性を与えるので、ベル状部分13は終端部分21上へ滑らせてのせる場合に径方向に拡幅することができ、その後になってリブ23が溝25内へ嵌まり込むことによりネック部分5上に第2のキャップ部分11が係止される。
ストリップ37は、図1、2を見る視線方向において、確実に係止して垂直方向に力を伝達するために、リング29の内周面全体にわたって上から下へ向かって延びている。
上方の移行箇所において、ストリップ37は、小さいウェブブリッジ47のみを介して外側のキャップ7のその下方の終端領域と結合されているので、共通に分離されるウェブブリッジ47を介して、このように形成された破断予定箇所31が多数であっても、リング29からキャップ7を外すためにわずかな操作力しか必要とされない。
その他において肉薄に形成されているウェブブリッジは、それぞれ外側のキャップ2の下方の周端縁とストリップ形状の長手ウェブ37の間の解除すべき結合を、ほぼ間隔なしで形成する。
ストリップ37の数と比較可能に、破断予定箇所31も上述したウェブブリッジ47にわたって存在している。
ここで、同様に可能な破断すべき解決において、場合によっては比較的長い距離区間にわたって、ストリップ37のそれぞれの内側がキャップ2の対応する外側と取り外しできるように結合されている。
特に、個々の図を見る視線方向において、それぞれのウェブブリッジ47は、垂直に配置されているストリップ37に対して水平の方向付けを有している。
図1に示す実施形態と対比可能に示されている図11に示す他の実施形態においては、2つに分かれたキャップの代わりに一体的なキャップ2が使用されており、そのキャップは、図11を見る視線方向におけるねじ込みプロセスによってキャップ2が対応づけ可能なねじ区間19を介して下方へ移動されるとすぐに、この場合において中実に形成されている刺し開け突起42を介して、容器ボディ1をそのネック部分5の領域内の上側において開放する。
このような場合においても、不正開封防止機構は破断予定箇所31、47を介して前もって解除されなければならない。
中実の突起42を介して容器ボディ1を刺し開けた後に、キャップ2が容器ボディ1から除去された場合に、詳しく図示されないネック部分5内の開口部を介して容器中身の取り出しプロセスを行うことができる。
図11に示す形態と同様な実施例が、他の一体的なキャップを使用することによって得られ、そのキャップは容器ボディを突き刺し又は切り込みによってではなく、引き裂き又は切り離しによって開放することができる。
このような場合においても、本発明に係る主旨において、破断予定箇所31を介して結合されている固定リング29のみが、不正開封防止機構として設けられている。
図1〜11に示す実施形態において、固定リング29の図を見る視線方向上側にクラウンの形式でスリット形状の切り欠き41が設けられている。
それに対して図12に示す表示は、リング29のための切り欠き41の他の形態を示している。
図12の左上のリング29には、スリット形状の切り欠き41が水平方向の方向付けで設けられており、その長手方向の広がりは異なるように選択することができ、かつ異なる長さのグループに分割することが可能である。
それに対して図12の右上の実施形態においては、水平方向に配置された切り欠き41は同じ長さで形成されており、それらの切り欠きはリング29の周面全体にわたって延びている。
図12の左下の実施形態は、切り欠き41の配置を垂直の方向づけで示しており、それらの切り欠きは互いに対して等しい間隔を有している。このように垂直に延びるスリットは、外周側をリング29の材料によって囲まれている。
残りの表示(図12の右下)は、リング29内の切り欠きを円形で示している;
ここでは、各種類の形式の他の形態も、多角形状も、可能である。
最終的に、窓開口部の形式の切り欠き41は、ねじ込み運動する場合にキャップ2の下方の外周が下方へ向かってそれぞれの通過箇所41と重なり、それによってキャップのための視覚的な位置認識を可能にすることによって、ユーザーに外から、キャップ2がリング29の方向にどのくらいねじ込まれているかについての視覚的な報告を与える。
リング29内に外周に沿って複数の箇所に切り欠き41が配置されていることによって、ユーザーに対する容器1の体勢位置に関係なく、必要とする視覚的認識を行うことができる。
最後にさらに述べておくが、それぞれのキャップの操作を改良するために、キャップの外周側にローレット49を設けることができる。

Claims (17)

  1. 特にブロー成形方法で形成され、型内で充填されて閉鎖されるプラスチックアンプルの形式の容器であって、
    容器ボディ(1)に連続するネック部分(5)を有し、前記ネック部分上に1部材又は幾つかに分かれたキャップ(2)が取り付け可能、特に滑り嵌め可能とされ、
    キャップ(2)に固定部分(29)が対応づけられており、前記固定部分が少なくとも1つの破断予定箇所(31)を介してキャップ(2)と結合されており、前記破断予定箇所がキャップ(2)と容器ボディ(1)又はその部分との間の相対的な回転運動によって分離可能とされているものにおいて、
    それぞれの破断予定箇所(31)が、一方の回転方向においても他方の回転方向においてもほぼ等しい回転角度及びほぼ等しいトルクで行われる回転運動によって分離可能である、
    ことを特徴とする容器。
  2. それぞれの破断予定箇所(31)が、キャップ(2)と固定部分(29)との間に延びる、好ましくは小さい横断面を有するウェブブリッジ(47)を介して実現されている、ことを特徴とする請求項1に記載の容器。
  3. 開放装置(3)が容器ボディ(1)を、容器ボディ(1)の少なくとも部分を突き刺し、切り込むことにより、あるいは引き裂き又は切断することによって開放し、あるいは
    容器ボディ(1)内にすでに存在している開口部が、貫通可能に形成されているシール箔のような閉鎖ボディによって取り外し可能に閉鎖されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の容器。
  4. キャップ(2)は、一体的に形成されている場合に、容器ボディ(1)を開放する突き刺し突起(42)又は切断リングあるいは引き裂きリングを有している、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の容器。
  5. キャップ(2)が、少なくとも1つの第1のキャップ部分(7)と第2のキャップ部分(11)を有し、前記第2のキャップ部分が少なくとも部分的に第1のキャップ部分(7)とネック部分(5)との間に延びており、かつ容器ボディ(1)を開放するための、少なくとも1つの開口部(17)を備えた開放装置(3)を有しており、
    開口部(17)が第1のキャップ部分(7)によって閉鎖可能であって、かつ
    第1のキャップ部分(7)を開き又は緩めるプロセスによってこの第1のキャップ部分(7)が第2のキャップ部分(11)を、開放装置(3)が容器ボディ(1)の開放を誘起するように連動させる、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の容器。
  6. 固定部分が、取り付け状態においてネック部分(5)を包囲するリング(29)の形状を有し、かつ
    前記リングの内側とネック部分(5)の外側との間に、2つの回転方向に相対的な回転運動を阻止するストッパ装置(35、37)が形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の容器。
  7. ストッパ装置(35、37)が少なくとも1つ、好ましくは複数の、リング(29)の内側から径方向に張り出すウィング部分(37)を有しており、
    前記ウィング部分が、2つの回転方向において阻止するように、ネック部分(5)に設けられたブロック部材(35)と協働する、
    ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の容器。
  8. ウィング部分が、リング(29)の内側に軸方向に延びるストリップの形状で設けられており、前記ストリップが対応する、ネック部分(5)に設けられた径方向に張り出すブロック部材(35)と協働する、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の容器。
  9. 長方形状の横断面を有するストリップ(37)が設けられている、ことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の容器。
  10. T字状、Y字状あるいはV字状の横断面を有するストリップ(37)が設けられている、ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の容器。
  11. ストッパ装置を形成するために、ネック部分(5)に設けられた対応するブロック部材(35)と係合するための、リング(27)のそれぞれのウィング部分(37)内に軸方向に延びる溝(39)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の容器。
  12. ブロック部材(35)とウィング部分(37)の数が、それぞれ1と12の間にあって、好ましくは2から4のブロック部材(35)と4から8のウィング部分(37)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の容器。
  13. リング(29)が、切り欠き(41)のリムを備えたクラウンの形状を有し、前記切り欠きが第1のキャップ部分(7)を向いた端縁において開放している、
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の容器。
  14. リング(29)が1つ又は複数の窓状の切り欠き(41)を有し、前記切り欠きが少なくとも部分的にスリット形状、円く形成され、あるいは多角形状で形成されている、
    ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の容器。
  15. 容器、特にブロー成形方法で形成され、型内で充填されて、閉鎖されるプラスチックアンプルであって、
    容器ボディ(1)に連続するネック部分(5)を有し、
    前記ネック部分上に第1のキャップ部分(7)が取り付け可能、特に滑り嵌め可能であって、かつ第2のネック部分(11)を有し、
    前記第2のネック部分が少なくとも部分的に第1のキャップ部分(7)とネック部分(5)の間に延び、かつ容器ボディ(1)を開放するための、少なくとも1つの開口部(17)を備えた開放装置(3)を有しており、
    前記開口部が第1のキャップ部分(7)によって閉鎖可能であって、
    第1のキャップ部分(7)を開き又は緩めるプロセスによってこの第1のキャップ部分が第2のキャップ部分(11)を、開放装置(3)に容器ボディ(1)の開放を誘起するように連動させ、かつ第2のキャップ部分(7)がネック部分(5)上に留まる、ものにおいて、
    容器ボディ(1)が開放された場合にネック部分(5)上に残留する第2のキャップ部分(11)の、ネック部分(5)の終端領域(21)を把持するベル状部分(13)が、撓むように拡幅可能である、
    ことを特徴とする容器。
  16. ベル状部分(13)内に、開放端縁(43)から始まる、軸方向に延びるスリット(45)が形成されている、ことを特徴とする請求項10に記載の容器。
  17. ネック部分(5)との、第2のキャップ部分(11)のスナップ結合を形成するために、ベル状部分(13)内の内側に、ネック部分(5)に設けられた環状溝(25)内へ嵌入するための、周方向に延びるリブ(23)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の容器。
JP2016508026A 2013-04-19 2014-02-15 容器 Active JP6259072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013007063.5A DE102013007063A1 (de) 2013-04-19 2013-04-19 Behältnis
DE102013007063.5 2013-04-19
PCT/EP2014/000421 WO2014169979A1 (de) 2013-04-19 2014-02-15 Behältnis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016519023A true JP2016519023A (ja) 2016-06-30
JP2016519023A5 JP2016519023A5 (ja) 2016-10-20
JP6259072B2 JP6259072B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=50115813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508026A Active JP6259072B2 (ja) 2013-04-19 2014-02-15 容器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10370163B2 (ja)
EP (1) EP2986531B1 (ja)
JP (1) JP6259072B2 (ja)
KR (1) KR102123787B1 (ja)
CN (1) CN105392710B (ja)
AU (1) AU2014256079B2 (ja)
BR (1) BR112015025942B1 (ja)
CA (1) CA2909818C (ja)
DE (1) DE102013007063A1 (ja)
MX (1) MX2015014603A (ja)
RU (1) RU2698222C2 (ja)
SG (1) SG11201508513VA (ja)
WO (1) WO2014169979A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018001102A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Holopack Verpackungstechnik Gmbh Behälter
CN112520174B (zh) * 2019-09-18 2023-05-23 宝洁公司 包装
WO2021091419A1 (ru) * 2019-11-05 2021-05-14 Акционерное общество "Медисорб" Устройство для испаряющейся жидкости
CN113176123A (zh) * 2021-04-29 2021-07-27 深圳市瑞沃德生命科技有限公司 一种实验容器及生物样本制备装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542136A (ja) * 2005-06-04 2008-11-27 ハンゼン,ベルント 容器上に固定するための差込み注ぎ口を有する排出栓

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3454196A (en) 1967-07-20 1969-07-08 Polytop Corp Fixed spout closure with auxiliary cap
US3784045A (en) * 1971-10-26 1974-01-08 Automatic Liquid Packaging Permanently sealed containers and end caps therefor
US4723687A (en) 1981-03-16 1988-02-09 Franz Kutterer Tube with screw cap
US4720285A (en) * 1984-11-21 1988-01-19 Ewald Pickhard Injection syringe
DE4232305C1 (de) 1992-09-26 1994-03-31 Bernd Hansen Kappe für Behältnisse, insbesondere Flaschen
US5462200A (en) 1994-01-21 1995-10-31 Automatic Liquid Packaging, Inc. Threaded cap with controlled orifice liner for piercing a sealed container
JP3531686B2 (ja) * 1994-08-24 2004-05-31 田岡化学工業株式会社 ノズル付吐出容器
US5975369A (en) 1997-06-05 1999-11-02 Erie County Plastics Corporation Resealable pushable container closure and cover therefor
US5954233A (en) 1998-07-28 1999-09-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Sealed container
AT4008U1 (de) * 1999-02-23 2000-12-27 Immuno Ag Verschlusskappe für spritzenkörper, spritzenkörper mit einer solchen verschlusskappe und kanülen-anschlussteil für eine solche verschlusskappe
US6821268B2 (en) * 2002-03-30 2004-11-23 Bracco Diagnostics Inc. Tamper evident overap of a container
US20040225258A1 (en) * 2002-03-30 2004-11-11 Ernest Balestracci Tamper evident overcap for a container
KR101006921B1 (ko) * 2003-02-14 2011-01-10 노희권 자동으로 실링 부재가 제거되는 뚜껑
US6886716B2 (en) * 2003-04-09 2005-05-03 Weller Engineering, Inc. Cap with unitary security ring
US7591398B2 (en) * 2006-09-27 2009-09-22 Pouchsmart, Inc. Container closure assembly
AT511259A3 (de) * 2011-02-23 2012-12-15 Pharma Consult Ges M B H & Co Nfg Kg Injektionsspritzenkopf, auspresseinheit sowie daraus gebildete injektionsspritze

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542136A (ja) * 2005-06-04 2008-11-27 ハンゼン,ベルント 容器上に固定するための差込み注ぎ口を有する排出栓

Also Published As

Publication number Publication date
US10370163B2 (en) 2019-08-06
KR20150144790A (ko) 2015-12-28
CA2909818A1 (en) 2014-10-23
EP2986531B1 (de) 2022-06-08
RU2698222C2 (ru) 2019-08-23
BR112015025942B1 (pt) 2021-07-27
MX2015014603A (es) 2016-03-03
CN105392710A (zh) 2016-03-09
AU2014256079A1 (en) 2015-10-29
CA2909818C (en) 2023-03-07
JP6259072B2 (ja) 2018-01-10
KR102123787B1 (ko) 2020-06-18
RU2015146960A (ru) 2017-05-24
AU2014256079B2 (en) 2018-03-15
DE102013007063A1 (de) 2014-10-23
WO2014169979A1 (de) 2014-10-23
SG11201508513VA (en) 2015-11-27
CN105392710B (zh) 2017-07-07
BR112015025942A2 (pt) 2017-07-25
US20160060006A1 (en) 2016-03-03
EP2986531A1 (de) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2705038C2 (ru) Укупоривающее устройство с индикацией вскрытия и индикаторный колпачок для такого устройства
EP3222550B1 (en) Vial cap
CN105492333B (zh) 用于容器的盖子
US9650174B2 (en) Fillable closure comprising a push button for triggering
US4405053A (en) Tamperproof closure system for plastic containers
US8123056B2 (en) Closure arrangement with opening indicating (anti-tamper) elements
CA2608966C (en) Dispensing closure with a plug-through sleeve for fixing it to a container
JP6309890B2 (ja) 閉鎖装置及びその装置を有する容器
JP6259072B2 (ja) 容器
US9975683B2 (en) Cap with additive chamber and associated packaging unit
US6223919B1 (en) Closure for plastic tube
JP6138651B2 (ja) 中栓付きキャップ
JP2009539714A (ja) 液体製品、特に医薬用、医療用または化粧用製品の改良されたボトル
EP1950144B1 (en) Closure
JP4846526B2 (ja) 合成樹脂製容器
KR20120028218A (ko) 개봉수단이 딸린 용기
EP1683732A1 (en) Tamper-evident locking band for a container closure
EP2088091B1 (en) Capsule for the closure of bottles
WO2011147750A1 (en) Closure device for a container for dispensing a substance
JP6259315B2 (ja) 容器用キャップ
JP6998737B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JP2021512819A (ja) 容器
RU2777382C1 (ru) Цельное укупорочное средство для контейнера
WO2012021084A1 (ru) Укупорочное устройство
CN112055689A (zh) 用于带有密封元件的容器的自动开启装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6259072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250