JP2016518978A - 生ごみを利用した成形品の加工方法 - Google Patents

生ごみを利用した成形品の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016518978A
JP2016518978A JP2016512836A JP2016512836A JP2016518978A JP 2016518978 A JP2016518978 A JP 2016518978A JP 2016512836 A JP2016512836 A JP 2016512836A JP 2016512836 A JP2016512836 A JP 2016512836A JP 2016518978 A JP2016518978 A JP 2016518978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
sodium
silicate
starch
gum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016512836A
Other languages
English (en)
Inventor
ビョンゴル イム
ビョンゴル イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lim Byeong Geol
Original Assignee
Lim Byeong Geol
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lim Byeong Geol filed Critical Lim Byeong Geol
Publication of JP2016518978A publication Critical patent/JP2016518978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B5/00Operations not covered by a single other subclass or by a single other group in this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/10Modelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/003Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C2059/027Grinding; Polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2003/00Use of starch or derivatives as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/772Articles characterised by their shape and not otherwise provided for
    • B29L2031/7722Block-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

本発明は、生ごみを乾燥−分別−粉砕工程後、加工された生ごみが精製水、防腐剤、芳香剤及び食品添加物を含む結合剤と混合され、その混合物が固定型に注入されて立方体を含む多様な形状に圧着成形する生ごみを利用した成形品の加工方法に関する。成形品は、既存の彫刻実習に用いられていたせっけんを代替することができて、資源の無駄使いを防止し、環境汚染を予防することができる。生ごみを利用した成形品の加工方法は、成形時に化学物質の添加を最小化して人体に無害な実習材料を提供することができる。また、本発明は、生ごみを利用して立方体を加工し、これらの立方体を結合して大立方体を形成し、小立方体で構成された大立方体から小立方体を順次に除去することで使用者の便宜に応じてモデルを変更することができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、生ごみを利用した成形品の加工方法に関し、特に生ごみを回収して乾燥、粉砕、殺菌、熱処理及び結合剤混合などの工程を経た後、練ってから型に詰めて特定形状の成形品を製作することができる生ごみを利用した成形品の加工方法に関する。
韓国において、生ごみの量は毎年500万トン以上であり、この生ごみ処理する費用はおよそ20兆ウォンに近い。これに対して、生ごみを多方面に活用する方策などが案出されたが、主に動物の飼料や堆肥として用いられるのが大部分であって、生ごみをリサイクルするには限界があった。これに対して、生ごみをリサイクルする方法を多様化して生ごみを消費することで生ごみをより効率的に減少させることができるようにする方法が要求される。
また、従来から、小学校の生徒たちが美術の時間に彫刻品の製作を実習する際に、せっけんを利用して彫刻実習を行い、小学6年生を基準として年間約15万個のせっけんが使われていた。ところが、実習が終わった後、せっけんの切れはしが捨てられて資源が無駄使いされ、環境の汚染を引き起こし、化学的成分が多量に含まれているせっけんを使って彫刻実習をすることにより、健康上の問題を起こす可能性が高いという問題があり、環境に優しい実習材料が必要になった。
上述した問題点を解決するために、本発明は、生ごみを利用した成形品の加工方法を提供するものであって、生ごみを回収して乾燥−分別−粉砕の工程後、加工された生ごみを精製水及び結合剤と混合して固定型に入れて立方体を含む多様な形状に圧着成形することにより、従来の彫刻実習に使われたせっけんを代替することができるようにし、それにより、資源の無駄使いを防止し、環境汚染を予防することができ、成形する際に化学物質の添加を最小化して、人体に無害な実習材料を提供せんとするものである。
本発明は上述したような環境に優しい実習材料を提供し、生ごみの活用性を極大化するためのもので、回収された生ごみを加工して立方体を含む多様な形状の成形品を製作するための生ごみを利用した成形品の加工方法を提供することを目的とする。
本発明は生ごみを利用して小立方体を製作し、小立方体の各面にもう一つの小立方体を接合して大立方体を製作した後、マニュアルによって順次に所定小立方体を除去することにより特定形状を製作することができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、生ごみの加工過程で脱臭及び腐敗を防止することができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供することを目的とする。
本発明は、生ごみを回収して乾燥−分別−粉砕工程後加工された生ごみを精製水及び結合剤と混合して固定型に入れて立方体を含む多様な形状に圧着成形することができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供することで問題を解決する。
また、本発明は小立方体を製作した後、色を施し、各小立方体毎にナンバリングをした後、小立方体の各面に小立方体を付着して大立方体を製作し、その製作された大立方体の構成要素である小立方体をマニュアルに従って順次に特定番号の小立方体を除去することにより多色の特定形状を作ることができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供する。
また、本発明は生ごみの加工ステップで脱臭剤及び防腐剤を添加する生ごみを利用した成形品の加工方法を提供する。
本発明は、生ごみを利用した成形品の加工方法に関するもので、従来の小学校の学生たちがせっけんを利用して彫刻実習をした材料を、生ごみで加工された成形品を利用して実習することができ、成形品を彫刻しなくても大立方体を構成する小立方体をマニュアルの順に除去することにより特定形状を製作することができるという点で生ごみをリサイクルすることができるという効果を奏する。
また、各立方体に結合部を製作して相互結合して大立方体を構成することができ、マニュアルに従って順次に小立方体を除去することにより変形可能にして生ごみを特定形状に成形し、また他の形態のモデルにも使用者の必要性に応じて再構成することができる。
図1は生ごみを利用して成形品を加工するための工程図である。
本発明は、生ごみを利用した成形品の加工方法に関するもので、図1のように、生ごみを回収するステップと、脱臭剤、殺菌剤及び防腐剤を添加するステップと、15℃以上の乾燥器及び熱フィルムを介して乾燥するステップと、不純物を除去のために生ごみの粒子を分別するステップと、分別処理された粒子を粉砕するステップと、粉砕された粉末に食品添加物を含む固着剤又は/及び結合剤を混合して練る1次混合ステップと、1次混合ステップに精製水及び芳香剤を混合して練る2次混合ステップと、上記混合物を型に入れて圧着成形するステップと、成形品を乾燥する乾燥ステップと、乾燥後成形品を研磨する研磨ステップと、成形品を研磨するステップ後、製作された小立方体を相互結合して大立方体を形成するステップと、大立方体で小立方体を除去して特定形状を製作するステップとを含む構成からなる。
生ごみを利用した成形品の加工方法は、より詳しくは、植物の葉、果物の皮、コーヒー残渣などを含む生ごみを回収して生ごみ1g当たりそれぞれ0.01〜0.5gの脱臭剤、0.01〜0.5gの殺菌剤及び生ごみ1g当たり0.01〜0.5gの天然防腐剤を添加して、温度を15℃以上に調節した乾燥器又は熱フィルムを利用して生ごみを乾燥させた後、不必要な生ごみを分別して除去する。
生ごみの分別ステップを通じて生ごみに混合されている不純物を取り除いた後、0.01〜1mm以内に粉砕した水分20%以下の生ごみ1g当たり0.001〜0.5gの天然セルロース、ハイセル、カルボマー(Carbomer)、カーボポールプリジェル、オリーブ乳化ワックス、ポリクォータニウム、グルカメート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、松脂(レジン)、カルボキシビニールポリマー、アカシアコラーゲン、CMC(carboxymethyl cellulose)、アロエベラジェル、カーボポールプリジェル、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、PVC、PVA、PTFE、Aoki、タマリンドガム(Tamarind Gum)、ケイフッ化マグネシウム、L−グルタミン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カゼインナトリウム、グルコマンナン、MC(メチル化アテロコラーゲン)、マルトデキストリン、グルテン、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースカリウム、天然澱粉、変性澱粉(Food Starch Modified)、アルギン酸アンモニウム、グルコサミン、グアーガム、ペクチン、カラギーナン、アラビアガム、ローカストビーンガム、酸性白土、セルラーゼ、スピルリナ色素、シクロデキストリン、アミラーゼ、石油ワックス、ステビオール配糖体、ターメリック色素、デキストリン(dextrin)、カナウバワックス、フラクトオリゴ糖、ローカストビーンガム(Locust Bean Gum)、マンノース、ガラクトース、タピオカデンプン、HPC(Hydroxyrpopyl cellulose)、HPC−L、CMC−NA(Carboxymethyl celluose sodium)、アルファ化澱粉(progelatinized starch)、キサンタンガム(Xanthan gum)、ポビドン(Povidone)、HPMC(Hydroxypropyl methyl cellulose)、PVP(Poly vinyl pyrrolidone)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、デキストリンアラビアガム、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、ベークライト、ゴム、ケイ酸塩シェラック(shellac)マグネサイト、寒天パウダーまたは澱粉の中の1種類以上の結合剤を添加して粉砕された粒子が結合されることができるように練って1次混合ステップを経た後、1次混合ステップを通じて生産された混合物1g当たり1mL以内の精製水及び1次混合物1g当たり0.01〜0.5gの芳香剤を混合して練る2次混合ステップの生成物を金型に入れて圧着成形をする。
生ごみ成形品を5℃以下で乾燥する場合、細菌及びカビが増殖し、200℃以上の場合、成形品の割れ現象が発生するという問題点があるので、成形品を乾燥するために、5〜200℃間に調節された乾燥器を利用して生ごみを利用して製作された成形品を硬化させた後研磨剤で研磨して成形品を加工する。
また、ステップ(S10)の研磨過程を通じて作られたそれぞれの立方体に対して彩色及びナンバリングをして小立方体を製作し(S11)、小立方体の各面に小立方体を付着することで大立方体を製作する(S12)ことができ、また、上記大立方体の構成要素である小立方体をマニュアルに従って順次にとり取り除くことにより特定形状に作ることができる生ごみを利用した成形品の加工方法を提供する。

Claims (6)

  1. 生ごみを利用した成形品の加工方法において、
    生ごみを回収するステップ(S1)、
    生ごみ1g当たりそれぞれ0.01〜0.5gの脱臭剤、0.01〜0.5gの殺菌剤及び0.01〜0.5gの天然防腐剤を添加するステップ(S2)、
    15℃以上の乾燥器及び熱フィルムを介して乾燥するステップ(S3)、
    不純物を除去するために生ごみの粒子を分別するステップ(S4)、
    分別処理された粒子を0.01mm〜1mmに粉砕するステップ(S5)、
    粉砕された粉末に食品添加物を含む結合剤を混合して練る1次混合ステップ(S6)、
    1次混合ステップで生成された混合物に精製水及び芳香剤を混合して練る2次混合ステップ(S7)、
    上記の混合物を型に入れて圧着成形して成形品を製作するステップ(S8)、
    圧着成形して生産された成形品を乾燥する乾燥ステップ(S9)、
    研磨剤を利用して成形品を研磨する研磨ステップ(S10)、
    ステップ(S10)の研磨過程を通じて製作されたそれぞれの立方体を結合或いは付着させるためにその表面にナンバリングまたは色を施す小立方体製作及びナンバリング及び色を施すステップ(S11)、
    ステップ(S11)での彩色及びナンバリングが施され、小立方体の各面に小立方体を付着することにより大立方体を製作することができる大きさの拡張可能な大立方体製作ステップ(S12)を実行することを特徴とする生ごみを利用した成形品の加工方法。
  2. 粉砕された粉末に食品添加物を含む結合剤を混合して練る1次混合ステップ(S6)は、ステップ(S4)で分別処理された粒子を0.01mm〜1mm以内にステップ(S5)で粉砕するステップを経た生ごみに結合剤である天然セルロース、ハイセル、カルボマー(Carbomer)、カーボポールプリジェル、オリーブ乳化ワックス、ポリクォータニウム、グルカメート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニールポリマー、アカシアコラーゲン、CMC(carboxymethyl cellulose)、アロエベラジェル、カーボポールプリジェル、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、PVC、PVA、PTFE、Aoki、タマリンドガム(Tamarind Gum)、ケイフッ化マグネシウム、L−グルタミン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カゼインナトリウム、グルコマンナン、MC(メチル化アテロコラーゲン)、マルトデキストリン、グルテン、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースカリウム、天然澱粉、変性澱粉(Food Starch Modified)、アルギン酸アンモニウム、グルコサミン、グアーガム、ペクチン、カラギーナン、アラビアガム、ローカストビーンガム、酸性白土、セルラーゼ、スピルリナ色素、シクロデキストリン、アミラーゼ、石油ワックス、ステビオール配糖体、ターメリック色素、デキストリン(dextrin)、カナウバワックス、フラクトオリゴ糖、ローカストビーンガム(Locust Bean Gum)、マンノース、ガラクトース、タピオカデンプン、HPC(Hydroxyrpopyl cellulose)、HPC−L、CMC−NA(Carboxymethyl celluose sodium)、アルファ化澱粉(progelatinized starch)、キサンタンガム(Xanthan gum)、ポビドン(Povidone)、HPMC(Hydroxypropyl methyl cellulose)、PVP(Poly vinyl pyrrolidone)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、デキストリンアラビアガム、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、 レジノイド、ベークライト、ゴム、ケイ酸塩シェラック(shellac)マグネサイト、寒天パウダー、松脂(レジン)又は澱粉の中の1種類以上の結合剤を20%以内の水分を含む生ごみ1g当たり0.001〜0.5g添加して1次混合物を製作するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の生ごみを利用した成形品の加工方法。
  3. 1次混合ステップで生成された混合物に精製水及び芳香剤を混合して練る2次混合ステップ(S7)は、1次混合ステップで生成された1次混合物1g当たり1mL以内の精製水及び1次混合物1g当たり0.01〜0.5gの芳香剤を混合することを特徴とする請求項1に記載の生ごみを利用した成形品の加工方法。
  4. 圧着成形して生産された成形品を乾燥する乾燥ステップ(S9)は、生ごみ1g当たり0.001〜0.5gの天然セルロース、ハイセル、カルボマー(Carbomer)、カーボポールプリジェル、オリーブ乳化ワックス、ポリクォータニウム、グルカメート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニールポリマー、アカシアコラーゲン、CMC(carboxymethyl cellulose)、アロエベラジェル、カーボポールプリジェル、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、PVC、PVA、PTFE、Aoki、タマリンドガム(Tamarind Gum)、ケイフッ化マグネシウム、L−グルタミン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カゼインナトリウム、グルコマンナン、MC(メチル化アテロコラーゲン)、マルトデキストリン、グルテン、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースカリウム、天然澱粉、変性澱粉(Food Starch Modified)、アルギン酸アンモニウム、松脂(レジン)、グルコサミン、グアーガム、ペクチン、カラギーナン、アラビアガム、ローカストビーンガム、酸性白土、セルラーゼ、スピルリナ色素、シクロデキストリン、アミラーゼ、石油ワックス、ステビオール配糖体、ターメリック色素、デキストリン(dextrin)、カナウバワックス、フラクトオリゴ糖、ローカストビーンガム(Locust Bean Gum)、マンノース、ガラクトース、タピオカデンプン、HPC(Hydroxyrpopyl cellulose)、HPC−L、CMC−NA(Carboxymethyl celluose sodium)、アルファ化澱粉(progelatinized starch)、キサンタンガム(Xanthan gum)、ポビドン(Povidone)、HPMC(Hydroxypropyl methyl cellulose)、PVP(Poly vinyl pyrrolidone)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、デキストリンアラビアガム、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、ベークライト、ゴム、ケイ酸塩シェラック(shellac)マグネサイト、寒天パウダーまたは澱粉の中の1種類以上の結合剤を添加して生産された1次混合物1g当たり1mLの精製水及び0.01〜0.5gの芳香剤を混合して生成される2次混合物を型に入れて圧着成形して製作された成形物を5〜200℃で乾燥することができることを特徴とする請求項1に記載の生ごみを利用した成形品の加工方法。
  5. 圧着成形して生産された成形品を乾燥する乾燥ステップ(S9)は、生ごみ1g当たり0.001〜0.5gの天然セルロース、ハイセル、カルボマー(Carbomer)、カーボポールプリジェル、オリーブ乳化ワックス、ポリクォータニウム、グルカメート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニールポリマー、アカシアコラーゲン、CMC(carboxymethyl cellulose)、アロエベラジェル、カーボポールプリジェル、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、PVC、PVA、PTFE、Aoki、タマリンドガム(Tamarind Gum)、ケイフッ化マグネシウム、L−グルタミン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カゼインナトリウム、グルコマンナン、MC(メチル化アテロコラーゲン)、マルトデキストリン、グルテン、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースカリウム、天然澱粉、変性澱粉(Food Starch Modified)、アルギン酸アンモニウム、グルコサミン、グアーガム、ペクチン、カラギーナン、アラビアガム、ローカストビーンガム、酸性白土、セルラーゼ、スピルリナ色素、シクロデキストリン 、アミラーゼ、石油ワックス、ステビオール配糖体、ターメリック色素、デキストリン(dextrin)、カナウバワックス、フラクトオリゴ糖、ローカストビーンガム(Locust Bean Gum)、マンノース、ガラクトース、タピオカデンプン、HPC(Hydroxyrpopyl cellulose)、HPC−L、CMC−NA(Carboxymethyl celluose sodium)、アルファ化澱粉(progelatinized starch)、キサンタンガム(Xanthan gum)、ポビドン(Povidone)、HPMC(Hydroxypropyl methyl cellulose)、PVP(Poly vinyl pyrrolidone)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、デキストリンアラビアガム、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、ベークライト、ゴム、ケイ酸塩シェラック(shellac)マグネサイト、松脂(レジン)、寒天パウダーまたは澱粉の中の1種類以上の結合剤を添加して生産された1次混合物1g当たり1mLの精製水及び0.01〜0.5gの芳香剤を混合して生成される2次混合物を型に入れて圧着成形して製作された成形物を5〜200℃で乾燥することができることを特徴とする請求項3に記載の生ごみを利用した成形品の加工方法。
  6. 生ごみを利用した成形品の加工方法において、
    生ごみを回収するステップ(S1)、
    生ごみ1g当たりそれぞれ0.01〜0.5gの脱臭剤、0.01〜0.5gの殺菌剤及び0.01〜0.5gの天然防腐剤を添加するステップ(S2)、
    15℃以上の乾燥器及び熱フィルムを介して乾燥するステップ(S3)、
    不純物を除去のために生ごみの粒子を分別するステップ(S4)、
    分別処理された粒子を0.01mm〜1mmに粉砕するステップ(S5)、
    粉砕された粉末1g当たり0.001〜0.5gの天然セルロース、ハイセル、カルボマー(Carbomer)、カーボポールプリジェル、オリーブ乳化ワックス、ポリクォータニウム、グルカメート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシビニールポリマー、アカシアコラーゲン、CMC(carboxymethyl cellulose)、アロエベラジェル、カーボポールプリジェル、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、PVC、PVA、PTFE、Aoki、タマリンドガム(Tamarind Gum)、ケイフッ化マグネシウム、L−グルタミン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール 、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カゼインナトリウム、グルコマンナン、MC(メチル化アテロコラーゲン)、マルトデキストリン、グルテン、アルギン酸プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロースカリウム、天然澱粉、変性澱粉(Food Starch Modified)、アルギン酸アンモニウム、グルコサミン、グアーガム、ペクチン、カラギーナン、アラビアガム、ローカストビーンガム、酸性白土、セルラーゼ、スピルリナ色素、シクロデキストリン 、アミラーゼ、石油ワックス、ステビオール配糖体、ターメリック色素、デキストリン(dextrin)、カナウバワックス、フラクトオリゴ糖、ローカストビーンガム(Locust Bean Gum)、マンノース、ガラクトース、タピオカデンプン、HPC(Hydroxyrpopyl cellulose)、HPC−L、CMC−NA(Carboxymethyl celluose sodium)、アルファ化澱粉(progelatinized starch)、キサンタンガム(Xanthan gum)、ポビドン(Povidone)、HPMC(Hydroxypropyl methyl cellulose)、PVP(Poly vinyl pyrrolidone)、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸カリウム、デキストリンアラビアガム、ホルムアルデヒド(formaldehyde)、ビトリファイド、ケイ酸塩、シェラック、ゴム、レジノイド、ベークライト、ゴム、ケイ酸塩シェラック(shellac)マグネサイト、松脂(レジン)、寒天パウダーまたは澱粉の中の1種類以上の結合剤を混合して練る1次混合ステップ(S6)、
    1次混合ステップで生成された混合物に生成された1次混合物1g当たり1mL以内の精製水及び1次混合物1g当たり0.01〜0.5gの芳香剤を混合して練る2次混合ステップ(S7)、
    2次混合物を型に入れて圧着成形して製作された成形物を5〜200℃で乾燥し、圧着成形して成形品を製作するステップ(S8)、
    圧着成形して生産された成形品を乾燥する乾燥ステップ(S9)、
    研磨剤を利用して成形品を研く研磨ステップ(S10)、
    ステップ(S10)の研磨過程を通じて製作されたそれぞれの立方体を結合或いは付着させるためにその表面にナンバリングまたは色を施す小立方体製作及びナンバリング及び色を施すステップ(S11)、
    ステップ(S11)での彩色及びナンバリングを施され、小立方体の各面に小立方体を付着することにより大立方体を製作することができる大きさの拡張可能な大立方体製作ステップ(S12)を実行することを特徴とする生ごみを利用した成形品の加工方法。
JP2016512836A 2013-05-08 2014-05-08 生ごみを利用した成形品の加工方法 Pending JP2016518978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0051589 2013-05-08
KR1020130051589A KR101334510B1 (ko) 2013-05-08 2013-05-08 음식물쓰레기를 이용한 성형품 가공 방법
PCT/KR2014/004085 WO2014182084A1 (ko) 2013-05-08 2014-05-08 음식물쓰레기를 이용한 성형품 가공 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016518978A true JP2016518978A (ja) 2016-06-30

Family

ID=49858782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016512836A Pending JP2016518978A (ja) 2013-05-08 2014-05-08 生ごみを利用した成形品の加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10137611B2 (ja)
JP (1) JP2016518978A (ja)
KR (1) KR101334510B1 (ja)
CN (1) CN105188969A (ja)
DE (1) DE112014002339T5 (ja)
WO (1) WO2014182084A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102312605B1 (ko) 2020-08-26 2021-10-15 손순랑 쓰레기 가공방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5035189A (en) 1990-08-03 1991-07-30 Lunsford T J Refuse recycling system
JP3085554B2 (ja) 1992-02-19 2000-09-11 日世株式会社 成形物
KR20040051186A (ko) * 2002-12-12 2004-06-18 강신호 커피찌꺼기를 이용하여 만든 물품
KR20060100650A (ko) * 2005-03-17 2006-09-21 김영헌 음식물쓰레기와 폐목재를 이용한 땔감용재료 제조방법
CN101362977A (zh) * 2008-09-12 2009-02-11 周泽宇 生活垃圾再生煤生产工艺
JP5122540B2 (ja) * 2009-09-14 2013-01-16 アスカカンパニー株式会社 コーヒー残渣混合プラスチック成形品
KR101793236B1 (ko) * 2009-11-17 2017-11-02 (주)동광이앤아이 유기성폐기물 자원화 처리시스템
KR20120136787A (ko) * 2011-06-10 2012-12-20 김영자 폐기물 처리 시스템
CN102268310A (zh) * 2011-07-05 2011-12-07 董雅清 一种利用餐厨垃圾制备生物质燃料的方法
US20140196835A1 (en) * 2011-09-01 2014-07-17 Byeong Geol Lim Method for producing molded products using coffee grounds
CN102675714B (zh) * 2012-05-07 2014-04-16 四川川润环保能源科技有限公司 利用生活垃圾中的混合塑料与麦秆制备的塑木及其方法
CN102807349A (zh) * 2012-08-24 2012-12-05 李桓宇 一种用陶瓷废渣生产的发泡混凝土砌块及其制造方法
CN102827662A (zh) * 2012-09-04 2012-12-19 清华大学 一种适合于水泥窑联合处置垃圾衍生燃料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014002339T5 (de) 2016-01-21
US10137611B2 (en) 2018-11-27
WO2014182084A1 (ko) 2014-11-13
US20160067889A1 (en) 2016-03-10
KR101334510B1 (ko) 2013-11-29
CN105188969A (zh) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101103424B1 (ko) 커피 찌꺼기를 이용한 성형품 가공 방법
CN104472377B (zh) 一种芳香除菌型猫砂及其制备方法
CN104323687B (zh) 一种环保佛香及其制备方法
CN102327195A (zh) 一种多功能凹凸棒土擦洗清洁块
CN104351062A (zh) 一种椰壳活性炭猫砂及其制备方法
JP2017532226A (ja) 大型褐藻類の粉末の混練による調製方法および前記粉末から生産される剛性物体の製造方法
CN105694402B (zh) 除异味透气防渗可降解聚乳酸卫生巾底膜及其制备方法
JP2016518978A (ja) 生ごみを利用した成形品の加工方法
CN103928726A (zh) 改性再生塑料一体化节能加工工艺
ES2573303T3 (es) Procedimiento para preparar un polvo de macroalgas pardas y procedimiento de fabricación de objetos rígidos a partir de dicho polvo
GB2474015A (en) A Method for manufacturing insole
CN101461524A (zh) 一种黄参多糖含片及其生产工艺
CN104429987A (zh) 一种细孔硅胶猫砂及其制备方法
KR20240026040A (ko) 커피박을 활용한 성형 가공품
TW200917985A (en) Environment-protecting shoes sole material made from recycled shoe
JP5497952B1 (ja) 魚介類への栄養補給剤の作製法
KR100411305B1 (ko) 숯 분말을 이용한 고형물의 제조방법
JP5414473B2 (ja) 固形石けん組成物の製造方法
TWI732631B (zh) 樹葉再生密集板及其製作方法
CN106893214A (zh) 一种用于塑料花的凹凸棒材料及其制备方法
CN107118536A (zh) 一种鼠标用材料及制备方法
CN114806202A (zh) 一种植物纤维环保材料及其制备方法
CN104429986A (zh) 一种甘蔗渣猫砂及其制备方法
CN102441186A (zh) 一种固体天然香片以及制作方法
KR20120096446A (ko) 세정제 조성물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181120