JP2016517660A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016517660A5
JP2016517660A5 JP2016500711A JP2016500711A JP2016517660A5 JP 2016517660 A5 JP2016517660 A5 JP 2016517660A5 JP 2016500711 A JP2016500711 A JP 2016500711A JP 2016500711 A JP2016500711 A JP 2016500711A JP 2016517660 A5 JP2016517660 A5 JP 2016517660A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
beacon
response
tag
advertised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016500711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016517660A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/036,010 external-priority patent/US20140266625A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016517660A publication Critical patent/JP2016517660A/ja
Publication of JP2016517660A5 publication Critical patent/JP2016517660A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

[0139]開示された実施形態の上記記載は、当業者をして、本開示の製造または利用を可能とするように提供される。これら実施形態に対するさまざまな変形例もまた、当業者には明らかであって、本明細書で定義された一般的な原理は、本開示の主旨または範囲から逸脱することなく他の例にも適用され得る。このように、本開示は、本明細書で示された実施形態に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理および新規な特徴と矛盾しない最も広い範囲に相当することが意図されている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信システムにおいて動作する方法であって、前記システムは1つまたは複数のワイヤレス・タグを含み、前記方法は、
前記1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの1つのタグによって、ワイヤレス・アクセスポイントからの通信を受信することと、
前記タグによって、前記ワイヤレス通信システムに対して外部にある局にダイレクトに、前記タグに関するアドバタイズされる情報を送信することと、
を備える方法。
[C2]
前記通信はビーコンを備え、前記アドバタイズされる情報は、前記ビーコンに応答して送信される、C1に記載の方法。
[C3]
前記ビーコンは、前記ビーコン内の前記タグを識別する、C2に記載の方法。
[C4]
前記ビーコンに応答して省電力ポール(PS−Poll)を送信することをさらに備える、C2に記載の方法。
[C5]
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記アドバタイズされる情報を前記PS−Poll内に含めることを備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記PS−Pollに応答して、前記ワイヤレス・アクセスポイントから、アクノレッジ信号を受信することと、
前記アクノレッジ信号に応答して、アクティブ状態を維持することと、
前記アクティブ状態の間、前記局からのプローブ要求を受信することとをさらに備え、
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記プローブ要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、C4に記載の方法。
[C7]
前記PS−Pollの送信に続いてアクティブ状態を維持することと、
前記アクティブ状態の間、前記局からプローブ要求を受信することとをさらに備え、
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記プローブ要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、C4に記載の方法。
[C8]
前記通信は、デリバリー・トラフィック・インジケーション・マップ(DTIM)ビーコンを備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記DTIMビーコンに応答してアクティブ状態を維持することと、
前記アクティブ状態の間、前記局から要求を受信することとをさらに備え、
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、C8に記載の方法。
[C10]
前記通信は、前記ワイヤレス・アクセスポイントを用いてウェイクアップ・スケジュールを確立する、C1に記載の方法。
[C11]
前記ウェイクアップ・スケジュールから導出される時間において、前記局から要求を受信することをさらに備え、
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、C10に記載の方法。
[C12]
前記通信は、ウェイクアップ時間を指定するウェイクアップ要求を備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記指定されたウェイクアップ時間においてアクティブ状態に切り換えることと、
前記アクティブ状態の間、前記局からの要求を受信することとをさらに備え、
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、C12に記載の方法。
[C14]
前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記アドバタイズされる情報を、前記指定されたウェイクアップ時間において送信することを備える、C12に記載の方法。
[C15]
ワイヤレス・タグであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信するメモリとを備え、前記メモリは命令を組み込んでおり、前記命令は、
ワイヤレス通信システムにおいてワイヤレス・アクセスポイントから通信を受信することと、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、前記ワイヤレス・タグおよび前記ワイヤレス・アクセスポイントを備える、
前記ワイヤレス通信システムに対して外部にある局にダイレクトに、前記ワイヤレス・タグに関するアドバタイズされる情報を送信することと、
を行うように前記プロセッサによって実行可能である、ワイヤレス・タグ。
[C16]
前記通信はビーコンを備え、前記アドバタイズされる情報は、前記ビーコンに応答して送信される、C15に記載のデバイス。
[C17]
前記ビーコンは、前記ビーコン内の前記ワイヤレス・タグを識別する、C16に記載のデバイス。
[C18]
前記命令は、前記ビーコンに応答して省電力ポール(PS−Poll)を送信するように前記プロセッサによって実行可能である、C16に記載のデバイス。
[C19]
前記アドバタイズされる情報を送信するように実行可能な命令は、前記アドバタイズされる情報を前記PS−Poll内に含めるように前記プロセッサによって実行可能な命令を備える、C18に記載のデバイス。
[C20]
装置であって、
1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの1つのタグにおいて、ワイヤレス通信システム内のワイヤレス・アクセスポイントからの通信を受信する手段と、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、前記1つまたは複数のワイヤレス・タグおよび前記ワイヤレス・アクセスポイントを備える、
前記ワイヤレス通信システムに対して外部にある局にダイレクトに、前記タグに関するアドバタイズされる情報を、前記タグから送信する手段と、
を備える装置。
[C21]
前記通信はビーコンを備え、前記アドバタイズされる情報は、前記ビーコンに応答して送信される、C20に記載の装置。
[C22]
前記ビーコンは、前記ビーコン内の前記タグを識別する、C21に記載の装置。
[C23]
前記ビーコンに応答して省電力ポール(PS−Poll)を送信する手段をさらに備える、C21に記載の装置。
[C24]
前記アドバタイズされる情報を送信する前記手段は、前記PS−Pollに、前記アドバタイズされる情報を含める手段を備える、C23に記載の装置。
[C25]
アクセスポイントであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信するメモリとを備え、前記メモリは命令を組み込んでおり、前記命令は、
ワイヤレス通信システムに対して外部にある局から通信を受信することと、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、1つまたは複数のワイヤレス・タグおよび前記アクセスポイントを備える、
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグに関するアドバタイズされる情報を前記局にダイレクトに送信するように前記少なくとも1つのワイヤレス・タグをトリガするために、前記1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの少なくとも1つのワイヤレス・タグに通信を送信することと、
を行うように前記プロセッサによって実行可能である、アクセスポイント。
[C26]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグは、受信された要求に応答してのみ、前記アドバタイズされる情報を送信する、C25に記載のアクセスポイント。
[C27]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグへの通信は、ビーコンを備え、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグは、前記ビーコンに応答して、前記アドバタイズされる情報を送信する、C26に記載のアクセスポイント。
[C28]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグからの前記アドバタイズされる情報は、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグによって送信される省電力ポール(PS−Poll)に含められる、C27に記載のアクセスポイント。
[C29]
前記局からの通信は、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別し、
前記ビーコンは、前記局からの通信に応答して、前記ビーコン内の少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別する、C27に記載のアクセスポイント。
[C30]
前記命令は、
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグにビーコンを送信することと、
前記ビーコンを送信した後に、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグから省電力Poll(PS−Poll)を受信することと、
前記PS−Pollに応答してアクノレッジ信号を送信することと、ここで、前記局は、前記アクノレッジ信号に応答して前記少なくとも1つのワイヤレス・タグに要求を送信し、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信する、
を行うように前記プロセッサによって実行可能である、C26に記載のアクセスポイント。
[C31]
装置であって、
ワイヤレス通信システムに対して外部にある局からの通信を受信する手段と、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、1つまたは複数のワイヤレス・タグおよびアクセスポイントを備える、
少なくとも1つのワイヤレス・タグに関するアドバタイズされる情報を前記局にダイレクトに送信するように前記少なくとも1つのワイヤレス・タグをトリガするために、前記1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの少なくとも1つのワイヤレス・タグに通信を送信する手段と、
を備える装置。
[C32]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグは、受信された要求に応答してのみ、前記アドバタイズされる情報を送信する、C31に記載の装置。
[C33]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグへの通信は、ビーコンを備え、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグは、前記ビーコンに応答して、前記アドバタイズされる情報を送信する、C32に記載の装置。
[C34]
前記少なくとも1つのワイヤレス・タグからの前記アドバタイズされる情報は、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグによって送信される省電力ポール(PS−Poll)内に含められる、C33に記載の装置。
[C35]
前記局からの前記通信は、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別し、
前記ビーコンは、前記局からの前記通信に応答して、前記ビーコン内の前記少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別する、C33に記載の装置。

Claims (15)

  1. ワイヤレス通信システムにおいて動作する方法であって、前記システムは1つまたは複数のワイヤレス・タグを含み、前記方法は、
    前記1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの1つのタグによって、ワイヤレス・アクセスポイントからの通信を受信することと、
    前記タグによって、前記ワイヤレス通信システムに対して外部にある局にダイレクトに、前記タグに関するアドバタイズされる情報を備える省電力ポール(PS−Poll)を送信することと、ここで、前記通信はビーコンを備え、前記アドバタイズされる情報は、前記ビーコンに応答して送信される、
    を備える方法。
  2. 前記ビーコンは、前記ビーコン内の前記タグを識別する、請求項に記載の方法。
  3. 前記PS−Pollに応答して、前記ワイヤレス・アクセスポイントから、アクノレッジ信号を受信することと、
    前記アクノレッジ信号に応答して、アクティブ状態を維持することと、
    前記アクティブ状態の間、前記局からのプローブ要求を受信することとをさらに備え、
    前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記プローブ要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、請求項に記載の方法。
  4. 前記PS−Pollの前記送信に続いてアクティブ状態を維持することと、
    前記アクティブ状態の間、前記局からプローブ要求を受信することとをさらに備え、
    前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記プローブ要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、請求項に記載の方法。
  5. 前記通信は、デリバリー・トラフィック・インジケーション・マップ(DTIM)ビーコンを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記DTIMビーコンに応答してアクティブ状態を維持することと、
    前記アクティブ状態の間、前記局から要求を受信することとをさらに備え、
    前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、請求項に記載の方法。
  7. 前記通信は、前記ワイヤレス・アクセスポイントを用いてウェイクアップ・スケジュールを確立する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ウェイクアップ・スケジュールから導出される時間において、前記局から要求を受信することをさらに備え、
    前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、請求項に記載の方法。
  9. 前記通信は、ウェイクアップ時間を指定するウェイクアップ要求を備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記指定されたウェイクアップ時間においてアクティブ状態に切り換えることと、
    前記アクティブ状態の間、前記局からの要求を受信することとをさらに備え、
    前記アドバタイズされる情報を送信することは、前記要求に応答して、前記アドバタイズされる情報を送信することを備える、請求項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を行うための命令を備えるコンピュータプログラム。
  12. 装置であって、
    1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの1つのタグにおいて、ワイヤレス通信システム内のワイヤレス・アクセスポイントからの通信を受信する手段と、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、前記1つまたは複数のワイヤレス・タグおよび前記ワイヤレス・アクセスポイントを備える、
    前記ワイヤレス通信システムに対して外部にある局にダイレクトに、前記タグに関するアドバタイズされる情報を備える省電力ポール(PS−Poll)を、前記タグから送信する手段と、ここで、前記通信はビーコンを備え、前記アドバタイズされる情報は、前記ビーコンに応答して送信される、
    を備える装置。
  13. 前記ビーコンは、前記ビーコン内の前記タグを識別する、請求項12に記載の装置。
  14. 装置であって、
    ワイヤレス通信システムに対して外部にある局からの通信を受信する手段と、ここで、前記ワイヤレス通信システムは、1つまたは複数のワイヤレス・タグおよびアクセスポイントを備える、
    前記1つまたは複数のワイヤレス・タグのうちの少なくとも1つのワイヤレス・タグに関するアドバタイズされる情報を前記局に省電力ポール(PS−Poll)においてダイレクトに送信するように前記少なくとも1つのワイヤレス・タグをトリガするために、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグに通信を送信する手段と、
    を備える装置。
  15. 前記局からの前記通信は、前記少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別し、
    前記ビーコンは、前記局からの前記通信に応答して、前記ビーコン内の前記少なくとも1つのワイヤレス・タグを識別する、請求項14に記載の装置。
JP2016500711A 2013-03-14 2014-03-06 支援されたエネルギー効率の良いピアツーピア(p2p)通信 Pending JP2016517660A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361785221P 2013-03-14 2013-03-14
US61/785,221 2013-03-14
US14/036,010 2013-09-25
US14/036,010 US20140266625A1 (en) 2013-03-14 2013-09-25 Assisted energy efficient peer-to-peer (p2p) communications
PCT/US2014/021055 WO2014158950A1 (en) 2013-03-14 2014-03-06 Assisted energy efficient peer-to-peer (p2p) communications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016517660A JP2016517660A (ja) 2016-06-16
JP2016517660A5 true JP2016517660A5 (ja) 2017-03-16

Family

ID=51525013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500711A Pending JP2016517660A (ja) 2013-03-14 2014-03-06 支援されたエネルギー効率の良いピアツーピア(p2p)通信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140266625A1 (ja)
EP (1) EP2974469A1 (ja)
JP (1) JP2016517660A (ja)
KR (1) KR20150132239A (ja)
CN (1) CN105191431A (ja)
WO (1) WO2014158950A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10820314B2 (en) 2014-12-12 2020-10-27 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US10827484B2 (en) 2014-12-12 2020-11-03 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
US9949236B2 (en) * 2014-12-12 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Traffic advertisement in neighbor aware network (NAN) data path
GB2550211A (en) * 2016-05-13 2017-11-15 Linde Ag A gas cylinder monitoring system
US20190362304A1 (en) * 2016-05-20 2019-11-28 CORE Transport Technologies N.Z. Ltd Article tracking system
US11057830B2 (en) * 2016-11-10 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Media access control for wakeup radios
CN110677898B (zh) * 2018-07-02 2021-05-11 汉朔科技股份有限公司 交互式电子标签设备通信系统及方法
CN116963276A (zh) * 2022-04-11 2023-10-27 华为技术有限公司 一种寻呼方法及装置
WO2023225998A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 Qualcomm Incorporated Methods and systems for onboarding electronic shelf labels
WO2024046573A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Nokia Technologies Oy Discovery of passive radio devices

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8787988B2 (en) * 2003-01-29 2014-07-22 Intellectual Ventures I Llc Power management for wireless direct link
US20050138451A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Simpson Floyd D. Uplink poll-based power save delivery method in a wireless local area network for real time communication
GB2415573B (en) * 2004-06-21 2007-01-31 Texas Instruments Inc Optimal power saving scheduler for schedule information vector
JP2006093945A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Nec Corp 無線lanハンドオーバー方法、及び無線lan装置
US7873018B2 (en) * 2005-06-16 2011-01-18 Nokia Corporation Scheduling data transmissions to improve power efficiency in a wireless network
US8014323B2 (en) * 2005-11-08 2011-09-06 Xocyst Transfer Ag L.L.C. Systems and methods for facilitating communication between communication devices
US8242911B2 (en) * 2006-12-11 2012-08-14 Tego Inc. Composite multiple RFID tag facility
US20070147317A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Motorola, Inc. Method and system for providing differentiated network service in WLAN
US7545787B2 (en) * 2006-02-09 2009-06-09 Altair Semiconductor Ltd. Simultaneous operation of wireless LAN and long-range wireless connections
US7697481B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-13 Intel Corporation Device, system and method of layer 2 handover between hereogenous networks
US10244473B2 (en) * 2007-10-10 2019-03-26 Nokia Technologies Oy Apparatus, method, and computer program product providing improved power management in wireless networks
JP5344557B2 (ja) * 2008-10-22 2013-11-20 Necインフロンティア株式会社 無線通信システム及びその省電力方法並びにそれに用いる無線基地局及び無線端末
US20110076945A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Mediatek Inc. Methods for Controlling a Main Clock Source Shared Between Different Wireless Communication Modules and Apparatuses Using the Same
US9823342B2 (en) * 2010-02-09 2017-11-21 Aeroscout, Ltd. System and method for mobile monitoring of non-associated tags
US20120062366A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Trimble Navigation Limited Radio-frequency identification tiles
US8570964B2 (en) * 2010-11-15 2013-10-29 Intel Corporation Device, system, and method of coordinating among multiple co-located wireless communication units
WO2012096457A2 (ko) * 2011-01-10 2012-07-19 엘지전자 주식회사 다중 무선접속기술을 지원하는 무선 접속 시스템에서 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치
EP2707841B1 (en) * 2011-05-10 2016-07-06 Omni-ID Limited Visual rfid tags and interactive visual rfid networks
US9515925B2 (en) * 2011-05-19 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for media access control header compression
KR101569298B1 (ko) * 2011-07-19 2015-11-13 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 통신 방법
US9001720B2 (en) * 2011-08-31 2015-04-07 Maarten Menzo Wentink Power save with data fetch time, with end of data indication, and with more data acknowledgement
EP2662703B1 (en) * 2012-05-10 2017-10-18 9Solutions Oy Improving positioning accuracy of location tracking system
US10791451B2 (en) * 2012-07-27 2020-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Proximity service discovery using a licensed frequency spectrum
US11496948B2 (en) * 2012-10-19 2022-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for ad-hoc/network assisted device discovery protocol for device to device communications
US9367718B2 (en) * 2012-10-22 2016-06-14 Iotera, Inc. Methods for enabling low-power RFID communication
US9521601B2 (en) * 2013-02-01 2016-12-13 Apple Inc. Management of multiple radio links for wireless peer-to-peer communication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016517660A5 (ja)
JP2016509437A5 (ja)
JP2015532571A5 (ja)
JP2015503874A5 (ja)
JP2020511849A5 (ja)
JP2017538350A5 (ja)
JP2017536748A5 (ja)
JP2016508350A5 (ja)
JP2017503447A5 (ja)
JP2016512941A5 (ja)
JP2016513439A5 (ja)
JP2019528629A5 (ja)
JP2016509454A5 (ja)
JP2017523724A5 (ja)
JP2016510194A5 (ja)
JP2015512192A5 (ja)
JP2017520197A5 (ja)
JP2019532575A5 (ja)
JP2015510342A5 (ja)
JP2014519295A5 (ja)
JP2016535947A5 (ja)
JP2017506006A5 (ja)
JP2015507396A5 (ja)
JP2016525843A5 (ja)
JP2016533093A5 (ja)