JP2016515517A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016515517A5
JP2016515517A5 JP2016502862A JP2016502862A JP2016515517A5 JP 2016515517 A5 JP2016515517 A5 JP 2016515517A5 JP 2016502862 A JP2016502862 A JP 2016502862A JP 2016502862 A JP2016502862 A JP 2016502862A JP 2016515517 A5 JP2016515517 A5 JP 2016515517A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
dispersed phase
solvent
filtering
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016502862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515517A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/028657 external-priority patent/WO2014144309A1/en
Publication of JP2016515517A publication Critical patent/JP2016515517A/ja
Publication of JP2016515517A5 publication Critical patent/JP2016515517A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

一実施態様では、徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、(a)加熱殺菌又はガンマ線滅菌で活性成分を殺菌して、殺菌された活性成分を形成する工程;(b)封入ポリマー(encapsulating polymer)を第二の溶剤又はその混合物に溶解する工程;(c)工程(b)の結果物を濾過する工程であって、前記濾過が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;(d)工程(a)の結果物と工程(c)の結果物とを混ぜて、分散相を形成する工程であって、工程(a)の結果物は工程(c)の結果物と組み合わせられる前に濾過されない工程;及び(e)分散相と連続相とを組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する工程を含む、製造方法である。
他の実施態様では、徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、(a)加熱殺菌又はガンマ線滅菌で活性成分を殺菌する工程;(b)活性成分を溶剤又はその混合物に溶解する工程;(c)封入ポリマーを溶剤又はその混合物に溶解する工程;(d)工程(c)
の結果物を濾過する工程であって、前記濾過が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;(e)工程(d)の濾過した溶液と工程(b)の加熱殺菌又はガンマ線滅菌した薬液とを混ぜて、分散相を形成する工程であって、工程(e)の結果物はさらに濾過滅菌されない工程;及び(f)分散相と連続相とを組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する工程を含む、製造方法である。
一実施態様では、封入ポリマーはポリラクチド又はポリラクチド−コ−グリコリドから選ぶことが可能であり、活性成分はベタメタゾンであり得、そして連続相はポリビニルアルコールを含むことが可能である。
徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、少なくとも1種の溶剤、又はその混合物中で活性成分と封入ポリマーを混ぜて、分散相を形成する工程及び濾過せずに分散相を処理する工程、疎水性若しくは親水性フィルターで混ぜ合わさった分散相を濾過する工程、又は活性成分と封入ポリマーを混ぜて分散相を形成する前に、疎水性若しくは親水性フィルターで活性成分と封入ポリマーを個別に濾過する工程を含む、製造方法である。その後、分散相は連続相とを組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する。

Claims (9)

  1. 徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、
    生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、
    (a)活性成分を殺菌して、殺菌された活性成分を形成する工程;
    (b)封入ポリマーを溶剤又はその混合物に溶解する工程;
    (c)工程(b)の結果物を濾過する工程であって、前記濾過が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;
    (d)(a)と工程(c)を混ぜて、分散相を形成する工程;
    (e)分散相と連続相を組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する工程
    を含む、製造方法。
  2. 前記活性成分がベタメタゾンである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記殺菌された活性成分が工程(c)の結果物と組み合わせられる前に溶剤又はその混合物に溶解されるが、濾過滅菌されない、請求項1に記載の方法。
  4. 前記活性成分が加熱殺菌で殺菌される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記活性成分がガンマ線滅菌で殺菌される、請求項1に記載の方法。
  6. 徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、
    生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、
    (a)活性成分を少なくとも1種の溶剤又はその混合物に溶解する工程;
    (b)工程(a)の結果物を濾過する工程であって、前記濾過が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;
    (c)封入ポリマーを第二の溶剤又はその混合物に溶解する工程;
    (d)工程(c)の結果物を濾過する工程であって、前記濾過が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;
    (e)工程(b)の濾過した溶液と工程(d)の濾過した溶液とを混ぜて、分散相を形成する工程;及び
    (f)分散相と連続相とを組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する工程
    を含む、製造方法。
  7. 前記活性成分がベタメタゾンである、請求項9に記載の方法。
  8. 徐放性ミクロスフェア製剤の製造方法であって、
    生理活性成分の放出速度が前記生理活性成分の結晶化度を調節することにより操作され、
    (a)少なくとも1種の溶剤、又はその混合物中で活性成分と封入ポリマーとを混ぜて、分散相を形成する工程;
    (b)工程(a)の分散相を濾過する工程であって、前記濾過する工程が疎水性又は親水性フィルターで行われる工程;及び
    (c)分散相と連続相とを組み合わせて、ミクロスフェア製剤を形成する工程
    を含む、製造方法。
  9. 前記活性成分がベタメタゾンである、請求項16に記載の方法。
JP2016502862A 2013-03-15 2014-03-14 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法 Pending JP2016515517A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361790554P 2013-03-15 2013-03-15
US61/790,554 2013-03-15
PCT/US2014/028657 WO2014144309A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Sustained release microspheres and method of producing the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019080106A Division JP6808777B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-19 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016515517A JP2016515517A (ja) 2016-05-30
JP2016515517A5 true JP2016515517A5 (ja) 2018-11-22

Family

ID=51537672

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502862A Pending JP2016515517A (ja) 2013-03-15 2014-03-14 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法
JP2019080106A Active JP6808777B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-19 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019080106A Active JP6808777B2 (ja) 2013-03-15 2019-04-19 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9956177B2 (ja)
EP (1) EP2968184B1 (ja)
JP (2) JP2016515517A (ja)
CN (1) CN105705141B (ja)
CA (1) CA2909303C (ja)
ES (1) ES2697696T3 (ja)
MX (1) MX362187B (ja)
WO (1) WO2014144309A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016515517A (ja) 2013-03-15 2016-05-30 オークウッド ラボラトリーズ,エル.エル.シー. 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法
WO2022183196A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 Oakwood Laboratories, Llc Microsphere formulations comprising lurasidone and methods for making and using the same
WO2022192838A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Oakwood Laboratories, Llc Methods and systems for making polymer microspheres

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945125A (en) 1995-02-28 1999-08-31 Temple University Controlled release tablet
US6046187A (en) * 1996-09-16 2000-04-04 Children's Medical Center Corporation Formulations and methods for providing prolonged local anesthesia
SE9704186D0 (sv) * 1997-11-14 1997-11-14 Astra Ab New composition of matter
US6270802B1 (en) 1998-10-28 2001-08-07 Oakwood Laboratories L.L.C. Method and apparatus for formulating microspheres and microcapsules
JP2002356419A (ja) * 2001-03-29 2002-12-13 Takeda Chem Ind Ltd 微粒薬物の製造法
WO2002078673A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de production d'un medicament sous forme de granules fins
US20050260272A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-24 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method of forming microparticles that include a bisphosphonate and a polymer
GB2461186B (en) 2008-04-21 2010-09-01 Otonomy Inc Controlled release corticosteroid compositions and methods for the treatment of otic disorders
US20100086596A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Oakwood Laboratories LLC Microspheres for releasing an octreotide compound without an initial time lag
US8343498B2 (en) * 2008-10-12 2013-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Adjuvant incorporation in immunonanotherapeutics
UA111162C2 (uk) * 2010-08-04 2016-04-11 Флекшен Терап'Ютікс, Інк. Ін'єкційна композиція ацетоніду триамцинолону для лікування болю
US8708159B2 (en) * 2011-02-16 2014-04-29 Oakwood Laboratories, Llc Manufacture of microspheres using a hydrocyclone
JP2016515517A (ja) 2013-03-15 2016-05-30 オークウッド ラボラトリーズ,エル.エル.シー. 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263511B2 (ja) 新規方法
KR101717672B1 (ko) 난용성 유효 약리성분을 가용화시켜 균질용액으로 형성되는 주사제 또는 점안용 제제 그리고 이의 제조방법
JP2016515517A5 (ja)
JP6808777B2 (ja) 徐放性ミクロスフェア及びその製造方法
ES2584190T1 (es) Proceso para la fabricación de una preparación farmacéutica que contiene acetato de glatiramero
JP2013542205A5 (ja)
CN104188903A (zh) 奥硝唑注射液及其制备方法
JP2015508403A5 (ja)
Shi et al. Electrospinning of artemisinin-loaded core-shell fibers for inhibiting drug re-crystallization
CN103656732B (zh) 一种新型敷料及其制备方法
JP2016538292A5 (ja)
KR20160019022A (ko) 생분해성 필러용 미립자의 제조 방법
DE112006001606T5 (de) Nanopartikuläre und eine kontrollierte Freisetzung aufweisende Zusammensetzung, die Cefditoren umfassen
AU2021103637A4 (en) Acacia Chundra Gum Stabilized Highly Faced Nanoparticles for Controlled Drug Delivery
Katsai et al. The influence of the composition of liposomes on the encapsulation efficiency and the particle size when creating the liposomal form of cytochrome C
FR2968004B1 (fr) Films naturels biodegradables a base de co-produits issus de processus industriels de traitement de graines.
CN101766650B (zh) 手术冲洗液及其制备方法
CN105131029A (zh) 甘磷酸胆碱晶体的制备方法
CN102499930A (zh) 一种果糖药物组合物及其制备方法
AT513652A3 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung, Dosierung und Verpackung von Arzneimitteln
RU2011127058A (ru) Лекарственное средство для лечения болезни альцгеймера и способ лечения болезни альцгеймера
Ro Safety and adverse effect profile of oral cyclosporine in the treatment of skin diseases
KR20200031333A (ko) 엔도톡신 함량이 저감된 다공성의 생분해성 고분자 미세입자의 제조방법
RU2007101484A (ru) Инъекционный лекарственный препарат на основе сигетина и способ его получения
CN106176750A (zh) 氟西汀联合齐拉西酮在预防、治疗中枢性高热的新用途