JP2016513275A - 操作接続性を有した光アッセンブリ - Google Patents

操作接続性を有した光アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2016513275A
JP2016513275A JP2015556253A JP2015556253A JP2016513275A JP 2016513275 A JP2016513275 A JP 2016513275A JP 2015556253 A JP2015556253 A JP 2015556253A JP 2015556253 A JP2015556253 A JP 2015556253A JP 2016513275 A JP2016513275 A JP 2016513275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter block
circuit board
cover
assembly
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015556253A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・マルクイエ
クリス・チャールズ・テイラー
ジョン・ティ・ファー
クリストファー・ボルスター
オスカー・フェルナンド・ブラン・デ・レオン
ローレン・ジェイ・マットソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics UK Ltd
Commscope Connectivity LLC
Original Assignee
Tyco Electronics UK Ltd
ADC Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics UK Ltd, ADC Telecommunications Inc filed Critical Tyco Electronics UK Ltd
Publication of JP2016513275A publication Critical patent/JP2016513275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • G02B6/3879Linking of individual connector plugs to an overconnector, e.g. using clamps, clips, common housings comprising several individual connector plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3817Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing optical and electrical conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3895Dismountable connectors, i.e. comprising plugs identification of connection, e.g. right plug to the right socket or full engagement of the mating parts
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • G02B6/44526Panels or rackmounts covering a whole width of the frame or rack
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/44528Patch-cords; Connector arrangements in the system or in the box
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/728Coupling devices without an insulating housing provided on the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • H01R24/64Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices for high frequency, e.g. RJ 45
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

アダプターブロック・アッセンブリは、アダプターブロック、回路ボード装置、および回路ボード装置がカバーによりアダプターブロックに保持されるようにアダプターブロックに取り付けられたカバーを含む。コンタクト・アッセンブリはアダプターブロックと回路ボード装置との間に配置され得る。カバーは、アダプターブロックに掛止され、熱杭が打たれ、又は取り付けられ得る。アダプターブロック・アッセンブリの各コンポーネントは1つ以上の部品(例えば、マルチプルアダプターブロック、マルチプル回路ボード、および/又はマルチプルカバー片)を含み得る。

Description

関連出願の相互参照
この出願は2014年2月5日にPCT国際特許出願として出願され、また、2013年7月8日に出願され“操作接続性を有した光アッセンブリ”と題された米国特許出願第61/843,718号、2013年2月5日に出願され“操作接続性を有した光アッセンブリ”と題された米国特許出願第61/761,034号、および2014年1月31日に出願され“操作接続性を有した光アッセンブリ”と題された米国特許出願第61/761,034号に対して優先権主張するものである。米国特許出願第61/843,718号、米国特許出願第61/761,034号および米国特許出願第61/761,034号の開示内容は参照することにより本明細書に組み入れられる。
通信基盤施設では、様々な通信デバイスは通信ネットワーク内で通信信号伝送経路とのスイッチング、クロス接続および相互接続のため使用され得る。そのような通信デバイスは、組織化され、高密度の設置を装置のため利用可能な限定空間で達成され得る1つ以上の装置ラックに設けられる。
通信デバイスは、装置の様々なアイテム間の多くのロジカル通信リンクを含むネットワーク内で組織化され得る。単一のロジカル通信リンクはしばしば物理通信媒体のいくつかのピースを用いて実施される。コンピュータとハブ又はルーター等のインターネットワークデバイスとの間のロジカル通信リンクは下記のとおり実施され得る。第1ケーブルはコンピュータを壁に設けられたジャックに接続する。第2ケーブルは壁に設置されたジャックをパッチパネルの一部に接続し、第3ケーブルはインタネットデバイスをパッチパネルの別のポートに接続する。“パッチコード”は一体的にその2つと接続する。換言すれば、単一のロジカル通信リンクはしばしば物理通信媒体のいくつかのセグメントを使用して実施される。
ネットワーク操作システム(NMS)は、通信ネットワークに存在するロジカル通信リンクを典型的には認識するが、しかし、ロジカル通信リンクを実行するのに使用される特定の物理層媒体(例えば通信デバイス、ケーブル、結合器等)についての情報を典型的には有していない。確かに、NMSシステムは、ロジカル通信リンクを物理層レベルでどのように実行するのかについての情報を表示又は供することが典型的にはできない。
本開示は物理的操作機能(又は能力;capability)を供する通信コネクタアッセンブリおよびコネクタ装置(;arrangement)に関する。特定の態様に従えば、本開示は光ファイバーコネクタアッセンブリおよびコネクタ装置に関する。
本開示のある態様に従えば、光アダプターブロック・アッセンブリは、アダプターブロック、回路ボード装置、およびカバーを含む。アダプターブロックはポートおよびポートと関連したアパーチャーを規定する。コンタクト・アッセンブリは、各コンタクト・アッセンブリの一部がアダプターブロックの内部に延在するようにアダプターブロックのアパーチャー内に配置され得る。回路ボード装置は、回路ボード部品を含む第1側部およびアダプターブロックに据え付ける(又は固定する;seat on)ように構成された第2側部を有する。また、第2側部はアダプターブロックのアパーチャー内に配置されたコンタクト・アッセンブリに電気接続するように構成されている。カバーは回路ボード装置の第1側部に据え付けるように構成されている。カバーは、回路ボード装置がカバーによりアダプターブロックに保持されるようにアダプターブロックに取り付けられる。
特定の態様では、カバーはアダプターブロックに掛止される。特定の態様では、カバーはアダプターブロックに熱杭(又は加熱杭又はヒートステーク;heat stake)で支えられる。
本開示の他の態様に従えば、光アダプターブロック・アッセンブリは、第1アダプターブロック、第2アダプターブロック、および第1アダプターブロックおよび第2アダプターブロックをユニットとして一体的に保持するために第1アダプターブロックの第1側部および第2アダプターブロックの第2側部に連結する(又は接続する;couple)接続部材を含む。第1アダプターブロックは、第1アダプターブロックの前部に前面ポートおよび第1アダプターブロックの背部に背面ポートを規定する。第1アダプターブロックの上部は第1アダプターブロックの各ポートのためのアパーチャーを規定する。第2アダプターブロックは、第2アダプターブロックの前部に前面ポートおよび第2アダプターブロックの背部に背面ポートを規定する。第2アダプターブロックの上部は第2アダプターブロックの各ポートのためのアパーチャーを規定する。
本開示の他の態様に従えば、光アダプターブロック・アッセンブリは、アダプターブロック、回路ボード装置、およびアダプターブロックに熱杭で支えられるカバーを含む。アダプターブロックは前面ポートおよび背面ポートを規定する。また、アダプターブロックはアダプターブロックの上部にアパーチャーを規定する。各アパーチャーは前面ポートおよび背面ポートの一方と関連している。また、アダプターブロックはアダプターブロックの上部から上側方向に向かって延在する熱杭を含む。回路ボード装置は、回路ボード装置がアダプターブロックに配置される際に熱杭が通過する開口部を規定する。カバーは、ウェルが下側方向に向かって延在する上部プレートを含む。ウェルは、カバーがアダプターブロックに設けられる際に熱杭が延在する貫通孔およびカウンターボア(又は穴;bore)を規定する。各熱杭の先端部は、カバープレートおよび回路ボード装置をアダプターブロックに取り付ける(又は固定する;secure)ために各ウェルのカウンターボア内で溶融されるように構成されている。
特定の態様では、熱杭は、アパーチャーの位置で回路ボードをアダプターブロックにしっかりと保持するためにアダプターブロック内のアパーチャーに隣接して位置付けられる。コンタクト・アッセンブリはアパーチャー内に設けられ得る。アパーチャーでの熱杭の位置付けにより、アパーチャー内のコンタクト・アッセンブリの撓み(又は偏向又は逸れ;deflection)により生じ得るアパーチャーにおけるアダプターからの回路ボードの移動が抑制される。
様々な追加の発明に関する態様が下記内容に記載される。本発明の態様は個々の特徴および特徴の組み合わせに関し得る。上記の一般的説明および下記の詳細な説明の両方は典型的で説明のためのみであって、本明細書に開示された態様が基づく広範な発明の概念を限定するものではない。
説明に組み込まれ説明の一部を構成する添付図面は本開示のいくつかの態様を示す。図面の簡単な説明は以下のとおりである。
図1は、コネクタの物理層ストレージにアクセスするための媒体読取インターフェースを有する光アダプターに挿入された物理層ストレージを有した2つの光コネクタを示す概略図である。 図2は、媒体読取インターフェースを実行するのに適した例示のコンタクト・アッセンブリと一直線上にある物理層ストレージを有する例示の光コネクタの斜視図である。 図3は、図2の側面図である。 図4は、図2のコンタクト・アッセンブリと相互作用する図2の例示の光コネクタの斜視図である。 図5は、図4の側面図である。 図6は、アダプターブロック、結合部材、回路ボード、およびカバーを含む第1例示態様のアダプターブロック・アッセンブリの前方斜視図である。 図7は、相互に外方に分解された図6の第1アダプターブロック・アッセンブリのコンポーネントを示す。 図8は、図6の第1アダプターブロック・アッセンブリの断面図である。 図9は、カバーが取り外された図6の第1アダプターブロック・アッセンブリの前方斜視図である。 図10は、図9の第1アダプターブロック・アッセンブリの側面図である。 図11は、図6の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のアダプターブロックの前方斜視図である。 図12は、図11のアダプターブロックの上面図である。 図13は、図11のアダプターブロックの底面図である。 図14は、図6の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示の結合部材の斜視図である。 図15は、図14の結合部材の底面図である。 図16は、図14の結合部材の上面図である。 図17は、図16のライン17−17に沿った結合部材の断面図である。 図18は、図6の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示の回路ボードボードに設けられたコンタクト・アッセンブリの下方斜視図である。 図19は、例示のトレイから上側方向に向かって分解された図6のアダプターブロック・アッセンブリを示す斜視図である。 図20は、図19のトレイに設けられた図6のアダプターブロック・アッセンブリを示す斜視図である。 図21は、アダプターブロック、結合部材、回路ボード、およびマルチプルカバー片を含む第2例示態様のアダプターブロック・アッセンブリの前方斜視図である。 図22は、図21のアダプターブロック・アッセンブリの下方斜視図である。 図23は、相互に外方に分解された図21の第1アダプターブロック・アッセンブリのコンポーネントを示す。 図24は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のアダプターブロックの前方斜視図である。 図25は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリの側面図である。 図26は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のカバー片を示す。 図27は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のカバー片を示す。 図28は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のカバー片を示す。 図29は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のカバー片を示す。 図30は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示の結合部材の斜視図である。 図31は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示の結合部材の斜視図である。 図32は、図30の結合部材の上面図である。 図33は、図30の結合部材の底面図である。 図34は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した中間カバー片の斜視図である。 図35は、図21の第1アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した中間カバー片の斜視図である。 図36は、カバーとアダプターブロックとの間に回路ボードを挟むためにアダプターブロックに熱杭を打たれたカバーを含む第3例示態様のアダプターブロック・アッセンブリの分解図である。 図37は、一体的に組み立てられたコンポーネントを用いた図36の第3例示態様のアダプターブロック・アッセンブリの断面図である。 図38は、アダプターブロック、回路ボードおよびカバーを含む第4例示態様のアダプターブロック・アッセンブリの上方斜視図である。 図39は、相互に外方に分解された図38の第4アダプターブロック・アッセンブリのコンポーネントを示す。 図40は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のアダプターブロックを示す。 図41は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のアダプターブロックを示す。 図42は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した例示のアダプターブロックを示す。 図43は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適した回路ボードに設けられたコンタクト・アッセンブリの下方斜視図である。 図44は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適したある例のカバーを示す。 図45は、図38の第4アダプターブロック・アッセンブリでの使用に適したある例のカバーを示す。 図46は、本明細書に記載されたアダプターブロック・アッセンブリのいずれかを設けることが可能な別の例示のトレイを含む例示のトレイ装置を示す。 図47は、別のアダプターブロック・アッセンブリの斜視図である。 図48は、前方シュラウドの一部を見ることが可能な図47のアダプターブロック・アッセンブリの正面図である。 図49は、図47のアダプターブロック・アッセンブリの底面図である。 図50は、回路ボードおよびコンタクト・アッセンブリがアダプターブロック・アッセンブリのアダプターブロックから離れるように分解された図47のアダプターブロック・アッセンブリの下方斜視図である。 図51は、図47のアダプターブロック・アッセンブリにカバー片を掛止する際の工程を示す。 図52は、図47のアダプターブロック・アッセンブリにカバー片を掛止する際の工程を示す。 図53は、図47のアダプターブロック・アッセンブリにカバー片を掛止する際の工程を示す。 図54は、図47のアダプターブロック・アッセンブリにカバー片を掛止する際の工程を示す。 図55は、図47のアダプターブロック・アッセンブリにカバー片を掛止する際の工程を示す。 図56は、別の光アダプターブロックに連結された結合部材から離れるように分解された光アダプターブロックの斜視図である。
例示される本開示の典型的な態様を添付図面を参照して詳細に説明する。同一又は同様のパーツを参照するために可能な限り図面を通して同じ参照番号を使用する。
概して、媒体(又はメディア;media)セグメントは通信ネットワーク設備と接続する。媒体セグメントの非限定的な例としては、光ケーブル、電気ケーブルおよびハイブリッドケーブルが挙げられる。本開示は光媒体セグメントに焦点を合わせる。媒体セグメントは光プラグコネクタ、メディアコンバータ、又は他の光終端接続部品を用いて終端接続され得る。
図1は、第1媒体セグメント(例えば、光ファイバー、電気導体、ワイヤレストランシーバー等)からの通信信号が別の媒体セグメント132に通じるアダプターブロック・アッセンブリ(例えば、光アダプター、電気ソケット、ワイヤレス読取機(又はリーダー;reader))110を含む一態様に係る接続システム100の概略図である。ある態様では、媒体セグメント122,132はコネクタ装置120,130によりそれぞれ終端接続される。例示のアダプターブロック・アッセンブリ110は光ネットワーク内の光通信媒体のセグメントと接続する。しかしながら、他の態様では、アダプターブロック・アッセンブリ110は電気セグメント、ワイヤレスセグメント、又はこれらの組合せと接続することができる。
アダプターブロック・アッセンブリ110は、第1ポート端部112および第2ポート端部114を有する少なくとも1つの接続開口部111を規定する光ファイバーアダプターを含む。スリーブ(例えば、スプリット(又は分割した;split)スリーブ)103が第1ポート端部112と第2ポート端部114との間のアダプター110の接続開口部111内に配置されている。各ポート端部112,114はコネクタ装置120を受容するように構成されている。各ファイバーコネクタ装置120,130は、光ファイバー122,132からの光信号がそれぞれ通過するフェルール124,134を含む。フェルール124,134は、光信号がフェルール124,134間を通過できるようにスリーブ103により保持され、一直線上に置かれている(又は整列されている又は一列に並べられている;aligned with)。コネクタ装置120,130の一直線上に置かれたフェルール124,134は、通信信号を運ぶ光通路を形成する。
本開示の態様に従えば、通信ネットワークは、物理的層情報(PLI)機能性および物理的層操作(PLM)機能性を供するデータ操作システムに結合され又は当該データ操作システムを組み入れている。用語“PLI機能性”が本明細書で使用される際、“PLI機能性”とは、物理的層情報を、通信ネットワークの物理層を実行するために使用される物理コンポーネントのいくつか又は全てと同一視する又は関連づけるための、物理コンポーネント又はシステムの能力を指す。用語“PLM機能性”が本明細書で使用される際、“PLM機能性”とは、通信ネットワークの物理層を実行するために使用される物理コンポーネントを操作する又は第三者が操作できるようにする(例えば、各コンポーネントに接続されるものの跡を追う、コンポーネントを使用して形成される接続をトレースする、又は選択されるコンポーネントでユーザに視覚的表示を供する)ための物理コンポーネント又はシステムの能力を指す。
用語“物理層情報”が本明細書で使用される際、“物理層情報”は、通信ネットワークの物理層を実行するために使用される物理コンポーネントの識別、属性、および/又はステータスについての情報を指す。通信ネットワークの物理層情報は、媒体情報、デバイス情報、および位置情報を含み得る。媒体情報は、ケーブル、プラグ、コネクタ、および他の物理媒体に関連する物理層情報を指す。媒体情報の非限定的な例としては、パーツ番号、シリアル番号、プラグタイプ、導体タイプ、ケーブル長さ、ケーブル極性、ケーブル通過容量、製造日、製造ロット番号、プラグコネクタの色又は形状、挿入総数(又はカウント;count)および試験又は性能情報が挙げられる。デバイス情報は、通信パネル、インターネットワークデバイス、媒体コンバーター、コンピュータ、サーバ、壁コンセント、および媒体セグメントが付く他の物理通信デバイスに関連する物理層情報を指す。位置情報は、ネットワークが展開される構造体の物理的レイアウトに関連する物理層情報を指す。
ある態様に従えば、通信ネットワークの1つ以上のコンポーネント(例えば、媒体セグメント、設備等)は、本明細書でより詳細に説明するが当該コンポーネントに関連する物理層情報を保存するように構成されている。いくつかのコンポーネントは、当該コンポーネントから保存された物理層情報を読み取るように構成されている媒体読み取りインターフェースを含む。媒体読み取りインターフェースにより得られる物理層情報は、処理および/又は記憶(又はストレージ又は保存又は保管;storage)のためのネットワークにわたり通信され得る。
例えば、図1のアダプターブロック・アッセンブリ110は、1つ以上の媒体セグメント122,132と終端接続するコネクタ装置120,130から物理層情報を回収するように構成され得る。ある態様では、第1コネクタ装置120は、物理通信媒体のセグメント122および/又は第1コネクタ装置120に関連する物理層情報を保存するように構成される保管デバイス125を含み得る。また、特定の態様では、第2コネクタ装置130は、第2コネクタ装置130および/又は終端接続された第2光ケーブル132に関連する情報を保存するように構成される保管デバイス135を含む。
ある態様では、保管デバイス125,135の各々はEEPROM(例えば、PCB表面実装EEPROM)を使用して実行される。他の態様では、保管デバイス125,135は他の不揮発性保管デバイスを使用して実行される。各保管デバイス125,135は、媒体セグメント122,132にわたり通信される(又は伝達される;communicated)通信信号を干渉又は相互作用しないように配置され、構成されている。
ある態様に従えば、アダプター110は少なくとも第1媒体読取インターフェース116に連結(又は接続;couple)されている。また、特定の態様では、アダプター110は少なくとも第2媒体読取インターフェース118に接続されている。特定の態様では、アダプター110はマルチプル(又は並列の;multiple)媒体読取インターフェースに接続されている。ある態様では、アダプター110はアダプター110に規定される各ポート端部のための媒体読取インターフェースを含む。別の態様では、アダプター110はアダプター110に規定される各接続開口部111のための媒体読取インターフェースを含む。他の態様では、アダプター110は任意の所望の数の媒体読取インターフェース116,118を含み得る。
ある態様では、少なくとも第1媒体読取インターフェース116がプリント回路ボード115に設けられる。また、ある態様では、プリント回路ボード115は第2媒体読取インターフェース118を含み得る。アダプター110のプリント回路ボード115はプログラム制御可能なプロセッサおよび/又は1つ以上のネットワーク・インターフェースに通信接続され得る(図1のデータライン119参照)。ネットワーク・インターフェースは物理層情報を物理層データ操作ネットワークに送信するように構成されている。データ操作ネットワークの例は、2013年2月5日に出願され、“位置情報を通信アッセンブリ内に設けられた通信サブアッセンブリと関連づけるためのシステムおよび方法”と題した米国仮出願第61/760,816号で見つけられ得る。米国仮出願第61/760,816号の開示内容は参照することにより本明細書に組み入れられる。
第1コネクタ装置120がアダプター110の第1ポート端部112内に受容される際、第1媒体読取インターフェース116は、保管デバイス125内に保存された情報を(例えば電子プロセッサにより)読み取ることができるように構成されている。第1コネクタ装置120から読み取られた情報はプリント回路ボード115を通じて物理層データ操作ネットワークに伝達され得る。第2コネクタ装置130がアダプター110の第2ポート端部114内に受容される際、第2媒体読取インターフェース118は、保管デバイス135内に保存された情報を(例えば電子プロセッサにより)読み取ることができるように構成されている。第2コネクタ装置130から読み取られた情報はプリント回路ボード115又は別の回路ボードを通じて物理層データ操作ネットワークに伝達され得る。
ある態様では、保管デバイス125,135および媒体読取インターフェース116,118は少なくとも3つのリード(電力リード、接地(又はアース;ground)リードおよびデータリード)をそれぞれ含む。保管デバイス125,135の3つのリードは、対応する媒体セグメントが対応するポート内に挿入される際、媒体読取インターフェース116,118の3つの対応するリードと電気接触をする。他の例示態様では、2つのラインインターフェースは単一の電荷ポンプを用いて使用される。更に他の態様では、追加のリードが(例えば潜在的な将来の用途のため)供され得る。従って、保管デバイス125,135および媒体読取インターフェース116,118は4つのリード、5つのリード、6つのリード等をそれぞれ含んでよい。
図2〜5は図1のコネクタ装置120,130のいずれかを実行するために適した一態様の光コネクタ150を示す。光コネクタ150は、ラッチ153を含むコネクタボディ151又はコネクタ150をアダプターポートに取り付け可能にする他の取付け機構を含む。ある態様では、光コネクタ150は、1つ以上の電気コンタクト154をコネクタボディ151に連結(又は接続;couple)し得るコンタクト領域152を含む。例えば、コンタクト154はコネクタボディ151に又は内に設けられる回路ボードに設置され得る。コンタクト154は、コネクタ150および/又はコネクタ150により終端接続される光ファイバーに関連する物理層情報を保有する記憶デバイス又は保管デバイスに電気的に接続されている。
また、図1の媒体読取インターフェース116,118のいずれかを実行するために適した一態様のコンタクト・アッセンブリ160が示される。コンタクト・アッセンブリ160は1つ以上の電気コンタクト162を一体的に保持するボディ161を含む。電気コンタクト162の各々は、コネクタ150がコンタクト・アッセンブリ160と接触する際(図5参照)、電気コンタクト162がコネクタコンタクト領域152で電気コンタクト154の1つと触れる(例えば電気コンタクト154の1つに対して押し付ける、電気コンタクト154の1つに沿ってスワイプする(;swipe)等)コンタクトセクション163を含む。例えば、コンタクトセクション163は、コネクタ150が光アダプターの対応するポート端部内にプラグ接続される際にコネクタコンタクト154と触れ得る。コネクタ150がコンタクト・アッセンブリ160と接触する際、コネクタコンタクト154との係合により、ボディ161に向かってコンタクト・アッセンブリ・コンタクト162のコンタクトセクション163の撓みが生じる(図5参照)。
アダプターにてコンタクト・アッセンブリによりプラグコネクタから物理層情報をどのように読み取り得るかについての追加の情報は米国公報第2011−0262077号で見つけることができる。当該公報の開示内容は参照することにより本明細書に組み入れられる。
ある態様では、コンタクト・アッセンブリ160はボディ161から外側に向かって延在するセンシングコンタクト166を含む。第1のコンタクト162はセンシングコンタクト166と一直線に並ぶ延在部164を含む。光コネクタ150がコンタクト・アッセンブリ160から離隔している際、延在部164はセンシングコンタクト166から離隔している(図3)。コンタクト・アッセンブリのコンタクト162のコンタクトセクション163がボディ161に向かって撓んでいる際、延在部164はセンシングコンタクト166に向かって撓む。延在部164における第1コンタクト領域165がセンシングコンタクト166における第2コンタクト領域167と触れる(例えば第2コンタクト領域167に対して押し付ける、第2コンタクト領域167に沿ってスワイプする等)(図5.)(;swipe)))。それにより、第1コンタクト162およびセンシングコンタクト166を一体的に短絡させる。データ操作ネットワークの電子プロセッサ又は他の部分は、コネクタ150をアダプターポート内にいつ挿入したかを特定するためにコンタクト162,166をいつ一体的に短絡させるかを決定する。
ある態様では、コンタクト・アッセンブリのボディ161はアダプターブロック内に規定されたアパーチャーに取り付けられるように構成されている。他の態様では、コンタクト・アッセンブリのボディ161は回路ボード又は他の表面に取り付けられるように構成されている。例えば、特定の態様では、ボディ161は、アパーチャー内に受容される、表面に規定されたボディ161から外側に向かって延在する1つ以上のペグ168を含み得る。示される例示態様では、ボディ161はコンタクトセクション163から離れるように延在する2つのペグ168を規定する。特定の態様では、コンタクト・アッセンブリのボディ161は、(例えば光コネクタ150がコンタクト・アッセンブリ160と係合する際に)コンタクト162の撓みを供するテーパーセクション169を規定する。
コンタクト・アッセンブリ160として使用するために適した一態様に係るコンタクト・アッセンブリに関する更なる詳細は、2013年7月8日に出願され、“操作接続性を有した光アッセンブリ”と題した同時係属の米国仮出願第61/843,752号に示され、記載されている。米国仮出願第61/843,752号の開示内容は参照することにより本明細書に組み込まれる。
本開示のある態様に従えば、1つ以上のコンタクト・アッセンブリ160はアダプターブロック・アッセンブリに設けられ得る。図6〜45はコンタクト・アッセンブリ160を受容するために適したコネクタアッセンブリの様々な例示態様を示す。各アダプターブロック・アッセンブリは少なくとも第1アダプターブロック、少なくとも回路ボード、および少なくとも第1カバーを含む。1つ以上のコンタクト・アッセンブリ160は第1アダプターブロックと第1回路ボードとの間に配置される。特定の態様では、第1回路ボードはコンタクト・アッセンブリ160を第1アダプターブロックに保持する。特定の態様では、第1カバーは第1回路ボードを第1アダプターブロックに保持する。他の態様では、第1カバーは第1回路ボードに設けられる。特定のタイプのコネクタアッセンブリは結合(又は接続又は接合又は連接;joining)部材を用いて一体的に連結されたマルチプルアダプターブロックを含み得る。特定のタイプのコネクタアッセンブリは、単一の回路ボードに設けられた単一カバー又はマルチプルカバーにより一体的に保持されたマルチプル回路ボードを含み得る。
図6〜20は図1のアダプターブロック・アッセンブリ110を実行するために適した第1例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ200を示す。アダプターブロック・アッセンブリ200は、前部201、背部202、上部203、底部204、第1側部205、および第2側部206を有する。前部201、背部202、および側部205,206により規定されたアダプターブロック・アッセンブリ200の外周(又は周囲又は周縁;periphery)207は互い違いに配置された(交互ジグザグに配置された;staggered)形態を規定する。挿入軸Aに沿って(図11参照)光コネクタ(例えば光コネクタ150)を受容するためのポート212はアダプターブロック・アッセンブリ200の前部201および背部202に供される。ある態様では、隣接するポート212は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。示される例示態様では、一対の隣接するポート212は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。ポート212の互い違いの配置により、ポート212内にプラグ接続された各コネクタ150へのアクセスが向上される。
互い違いに配置された形態を有するアダプターブロック又は他のコネクタアッセンブリについての追加の情報は、2013年1月9日に出願され、“光ファイバーアダプターブロック”と題した米国公報第2013−0183018号で見つけることができる。当該公報の開示内容は参照することにより本明細書に組み入れられる。
図7に示すように、アダプターブロック・アッセンブリ200は第1アダプターブロック210A、第2アダプターブロック210B、結合部材220、回路ボード230、およびカバー240を含む。結合部材220は第1アダプターブロック210Aおよび第2アダプターブロック210Bを一体的に連結する。回路ボード230は結合された第1アダプターブロック210Aおよび第2アダプターブロック210Bに連結する。コンタクト・アッセンブリ160および回路ボード・コンポーネント234(例えばメモリー)は回路ボード230に設けられる。コンタクト・アッセンブリ160はアダプターブロック210A,210Bに対して面している。カバー240は回路ボード230のコンポーネント234の少なくともいくつかにわたって延在する。
図8はポート212の1つの挿入軸Aに沿ったアダプターブロック・アッセンブリ200の断面図である。右側ポート212内にプラグ接続された第1光コネクタ150が示されており、左側ポート212は空である状態が示されている。光コネクタ150のフェルールは左側ポート212と右側ポート212との間に配置されたスリーブ208で保持されている。スリーブ208は、対向するポート212に挿入されたコネクタ150のフェルールを一直線上に置き、保持するように構成されている。コネクタ150のラッチアーム153はアダプターブロック210の内部に掛止し(又はラッチし又はラッチで止まり;latch)、又は取り付いている。
コンタクト・アッセンブリ160はアダプターブロック210と回路ボード230との間に配置されている。右側コンタクト・アッセンブリ160は右側ポート212に対応し、左側コンタクト・アッセンブリ160は左側ポート212に対応する。コンタクト・アッセンブリ160のコンタクト162はアダプターブロック210内のアパーチャーを通じて延在する。コンタクト162は、コンタクトセクション163が対応するポート212に受容される光コネクタ150のコンタクト領域152と一直線上になるように位置付けられ、方向付けされる。ペグ168は回路ボード230内に延在する。
ある態様では、回路ボード230はアダプターブロック210と面一で設けられる。例えば、特定の態様では、回路ボード230は端部セクション218間のアダプターブロック210の凹型領域214内に設けられ得る(例えば、図9および図10参照)。回路ボード230の外周はポート212に対して内側に向かって凹んでいる。例えば、特定の態様では、アダプターブロック210は前面ポート212および背面ポート212を規定するために端部セクション218から下方向におよび外側に向かって延在する前面および背面湾曲セクション216を規定する。回路ボード230は凹型領域214に据え付く底面232および端部セクション218の上部と略同じレベルである上面231を有する。特定の態様では、回路ボード230の第1表面231に設けられたコンポーネント234は端部セクション218の上部を上側方向に向かって通じるように延在する。
図8を参照すれば、カバー240は回路ボード230の第1表面231にわたって延在する。カバー240は、回路ボード231から離隔して面する上面241および回路ボード232に向かって面する底面242を有する。ある態様では、カバー240(例えば、第2表面242)は第1表面231に据え付く。他の態様では、カバー240の外周は端部セクション218に据え付く。高くなった(又は隆起した;raised)第2表面242により規定されたカバー242の中空セクション(又は中空部;hollow section)は、回路ボードのコンポーネント234を収容する(又は供する;accommodate)ように回路ボード230の第1表面231にわたり延在する。
特定の態様では、カバー240の外周は端部セクション218の一部にのみ据え付く。例えば、カバー240の外周はポート212へのアクセスを向上させるためにポート212から内側に向かって凹ませ得る。ある態様では、カバー240の外周は前面および背面湾曲部216から内側に向かって凹ませ得る。ある態様では、カバー240はカバー240の前部および背部で傾斜した又はテーパー状セクション245を規定し得る。テーパー状セクション245は、カバー240がアダプターブロック210に設けられる際に、ポート212への指によるアクセスをブロックし得るマテリアル(又は材料又は器具又は用具;material)を減じることでポート212へのアクセスを更に向上させる。
図11および図12はアダプターブロック・アッセンブリ200での使用に適したある例示態様のアダプターブロック210を示す。アダプターブロック210は複数の前面および背面ポート212を規定するブロックボディ211を含む。前面ポート212は背面ポート212と一直線上にある。前面ポート212は共通(例えば水平)軸に沿って延在する横列を形成する。また、背面ポート212も共通(例えば水平)軸に沿って延在する横列を形成する。アダプターブロック210の上部は前端部セクション218と後端部セクション218との間に凹型領域214を規定する。アパーチャー215は凹型領域214内に規定され、アダプターブロック210の中空内部に延在する。
ある態様では、前面ポート212は概して相互に面一になるように設けられている。しかしながら、他の態様では、アダプターブロック210の外周は、いくつかの前面ポート212がそれ以外の他の前面ポート212に対して挿入軸に沿って前側方向/後側方向にずらされる(又は偏位する;offset)ように互い違いに配置された形態を有することができる。ある態様では、隣接する前面ポート212は相互に前側方向/後側方向にずらされている。示される例示態様では、アダプターブロック210のセクションは相互に前側方向/後側方向にずらされている。例えば、アダプターブロック210の第1セクション213Aはアダプターブロック210の第2セクション213Bに対して後側方向にずらされている(図11参照)。特定の態様では、各セクション213A,213Bは少なくとも1つの前面ポート212および少なくとも1つの背面ポート212を規定する。ある態様では、各セクション213A,213Bは2つの前面ポート212および2つの背面ポート212をそれぞれ規定する。
ある態様では、アダプターブロック210は1つ以上のアダプターブロック210におよび/又はトレイ、ブレード、引き出し、トレイ、又は他の構造体(以下“トレイ”と言う)に連結されるように構成されている。特定の態様では、各アダプターブロック210はアダプターブロック210の少なくとも1つの側部205,206から外側に向かって延在する係合部材217を含む。ある例示態様では、係合部材217はアダプターブロック210の側部205および側部206の両方から外側に向かって延在する。特定の態様では、係合部材217はアダプターブロック210の上方又は下方から見た際にT字状の輪郭(又はプロファイル;profile)を有する。例えば、係合部材217はアダプターブロック210の側部205,206から外側に向かって延在する第1部分217aおよび第1部分217aを横切って概して直交するように延在する第2部分217bを有し得る(図12参照)。特定の態様では、止め(又はストップ;stop)部材219もアダプターブロック210の対向する側部205,206から外側に向かって延在する。
図13〜17を参照すれば、2つ以上のアダプターブロック210は結合部材220を用いて一体的に結合され得る。図13に示すように、結合部材220はアダプターブロック210の係合部材217を受容する大きさである1つ以上の内部キャビティ222を規定するボディ221を含む。図15に示す例示態様では、結合部材220は第2内部キャビティ222Bから離隔する第1内部キャビティ222Aを含む。特定の態様では、2つのキャビティ222は、2つのアダプターブロック210を端と端とで一体的に保持するために結合部材220の対向する側部に形成される。ある例示態様では、各内部キャビティ222A,222BはL字形状を形成するために結合部材の2つの隣接する側部に沿って延在する。
各キャビティ222は、結合部材22の開口底部(図15)、結合部材の上部に規定された各アパーチャー224(図16)、および結合部材ボディ221の側部の1つに規定された各スロット223(図14)を通じてアクセス可能となっている。結合部材220のスロット223は、アダプターブロック係合部材217がキャビティ222の1つに進入することが可能な大きさを有している(図13)。例えば、係合部材217は、スロット223を通過する係合部材217の第1部分217aで結合部材220の開口底部を通じてキャビティ222内に摺動され得る。係合部材217の第2部分217bは係合部材220に対して横方向にアダプターブロック210を保持するためにボディ221に対して当接している(図13)。
ある態様では、ラッチフック225は結合部材220のキャビティ222の各々内に下側方向に向かって延在する。例えば、図17では、第1ラッチフック225Aはキャビティ222A内に下側方向に向かって延在し、第2ラッチフック225Bはキャビティ222B内に下側方向に向かって延在する。各ラッチフック225A,225Bは結合部材220の上部に向かって面する肩部226を規定する。各ラッチフック225A,225Bはキャビティ222A,222B内で横方向に撓むように構成されている。係合部材217がキャビティ222内に摺動される際、係合部材217のセクション部分217bは、ラッチフック225がスロット223から離れてずれるようにラッチフック225に対して押圧する。係合部材217がキャビティ222内に完全に挿入される際、ラッチフック225は、キャビティ222内に係合部材217を保持するために係合部材217のセクション部分217b上でパチンと留まる(又はスナップする;snap)(図13参照)。
図18はアダプターブロック・アッセンブリ200の使用に適した一態様に係る回路ボード装置を示す。例示の回路ボード装置は第2表面232に設けられたコンタクト・アッセンブリ160を有する回路ボード230を含む。ある態様では、回路ボード230の外周233は、コンタクト・アッセンブリ160のいくつかがそれ以外の他のコンタクト・アッセンブリ160に対して前側方向/後側方向に更に設けられるように互い違いに配置された形態を有する。図7に示す例示態様では、互い違いに配置された形態の回路ボード230は互い違いに配置された形態のアダプターブロック210と概して一直線上に並んでいる。
図18に示される回路ボード230は2つの異なるアダプターブロック210に連結するように構成されている。例えば、回路ボード装置230は2つのアダプターブロック210を一体的に連結する結合部材220上に延在する大きさの中間部236を含む。回路ボードコネクタ235は中間部236にて回路ボード230の第2表面232から下側方向に向かって延在する。回路ボードコネクタ235は、本明細書でより詳細に開示されるが回路ボード230(例えば回路ボード230上のコンポーネント234およびコンタクト160)を第2回路ボード又は他の電気回路に電気接続するように構成されている。特定の態様では、結合部材220はアダプターブロック210間に、回路ボード230の外周内に回路ボードコネクタ235の通路を供する(又は収容する;accommodate)大きさを有している。
図19および図20はアダプターブロック・アッセンブリ200を例示のトレイ250に設ける態様を示す。トレイ250は少なくとも1つのアダプターブロック・アッセンブリ200を受容するように構成されている。ある態様では、トレイ250もアダプターブロック・アッセンブリ200のポート212に送られた光ファイバー/ケーブルを操作するように構成されている。図19に示される例示態様では、トレイ250は2つのサイドレール251と252との間に延在するクロス部材253を含む。搭載(又は取付又は実装又は据付;mounting)レール254はクロス部材253間で延在する。ある態様では、ラッチフィンガー256が搭載レール254から上側方向に向かって延在する。
ラッチフィンガー256は、アダプターブロック・アッセンブリ200をトレイ250に更に取り付けるためにアダプターブロック・アッセンブリ200(例えば、結合部材220)と係合するように構成されている。特定の態様では、2つのラッチフィンガー256が、結合部材220の上部をこえて掛止するために、結合部材220内に規定されたキャビティ222を通じて、および結合部材220の上部に規定されたアパーチャー224を通じて上側方向に延在する。他の態様では、ラッチ部材256は結合部材220内に規定された肩部をこえて掛止する。更に他の態様では、別のタイプのアダプターブロック・アッセンブリの取付構造体が搭載レール254に配置され得る。
搭載(又は取付又は実装;mounting)構造体255はサイドレール251,252の内側側部に供される。特定の態様では、搭載構造体255は横方向に並べられている。搭載構造体255はアダプターブロック217の係合部材217を受容するように構成されている。例えば、搭載構造体255は、アダプターブロック・アッセンブリ200の側部205,206から外側方向に向かって延在する係合部材217を受容する。例示態様では、各搭載構造体255は、係合部材217が摺動可能な開口上部を有するT字形状キャビティを規定する。また、各搭載構造体255は係合部材217が据え付くことが可能なシェルフ(又は棚;shelf)を含む。
特定の態様では、トレイ250はラック、キャビネット、又は他の搭載構造体に対して移動可能である(例えば、摺動可能である、枢動する等)。例えば、サイドレール251,252の外表面が保持構造体のガイドと相互作用するガイド258を含み得る。特定の態様では、トレイ250は、トレイ250に進む光ファイバー/ケーブルの進行経路を形成するケーブル操作ガイド259を含む。操作ガイド259はトレイ250の移動中に光ファイバー/ケーブルの操作を助力し得る。
ある態様では、トレイ250はアダプターブロック・アッセンブリ200とデータ操作ネットワークとの間に電気接続を供する。ある態様では、電気回路(例えば第2回路ボード)は搭載レール254に設けられる。例えば、搭載レール254および/又は1つ以上のクロス部材253は回路ボードに適合する大きさのポケット又はチャネルを規定し得る(例えば図46参照)。回路ボードは、アダプターブロック・アッセンブリ200内のプリント回路ボード230の回路ボードコネクタ235を受容するように構成されたコネクタ(例えば、ピンレセプタクル)を含む。ある態様では、回路ボードは、回路ボードがシャーシ電気回路(例えば、バックプレーン、ケーブル等)に接続可能である第2サイドレール252内のアパーチャーに向かって搭載レール254およびクロス部材253の一方の少なくとも一部にわたり延在する。
他の態様では、電気ケーブル(例えば可撓性ケーブル)又は他の回路がシャーシ電気回路から第2サイドレール252内のアパーチャーを通じて延在し、クロス部材253の少なくとも一部を横切って延在し、および第2回路ボードに接続する。カバーは可撓性回路を保護するためにクロス部材チャネル上に位置付けられ得る。ある例示態様では、カバーはクロス部材253に(例えばラッチ256を使用して)掛止され、又はクロス部材253に取り付けられる。特定の態様では、シャーシ電気回路はアダプターブロック・アッセンブリ200から得られるデータを操作するためのローカルプロセッサを含む。他の態様では、シャーシ電気回路は、データをデータ操作ネットワークに伝送可能なデータポートを含む。
図21〜35は、図1のアダプターブロック・アッセンブリ110を実行するために適した第2の例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ300を示す。アダプターブロック・アッセンブリ300は、前部301、背部302、上部303、底部304、第1側部305、および第2側部306を有する。前部301、背部302、および側部305,306により規定されたアダプターブロック・アッセンブリ300の外周307は互い違いに配置された(交互ジグザグに配置された;staggered)形態を規定する。挿入軸に沿って光コネクタ(例えば光コネクタ150)を受容するためのポート312は第2アダプターブロック・アッセンブリ300の前部301および背部302に供される。ある態様では、隣接するポート312は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。示される例示態様では、一対の隣接するポート312は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。ポート312の互い違いの配置により、ポート312内にプラグ接続された各コネクタ150へのアクセスが向上される。
図23に示すように、アダプターブロック・アッセンブリ300は第1アダプターブロック310A、第2アダプターブロック310B、結合部材320、回路ボード330、第1カバー340A、第2カバー340B、および中間カバー350を含む。結合部材320は第1アダプターブロック310Aおよび第2アダプターブロック310Bを一体的に連結する。回路ボード330は結合された第1アダプターブロック310Aおよび第2アダプターブロック310Bに据え付く。第1カバー340Aおよび第2カバー340Bは、本明細書でより詳細に開示されるが回路ボード330にわたって配置され、アダプターブロック310A,310Bに連結する。中間カバー350は第1カバー340Aと第2カバー340Bとの間の回路ボード330の中間部336にわたって延在する。他の態様では、カバー340A,340B,350は単一片として形成され得る。更に他の態様では、回路ボード330は多数の片に分けられ得る。
コンタクト・アッセンブリ160および回路ボード・コンポーネント334(例えばメモリー)は回路ボード330に設けられる。例えば、少なくともコンポーネント334のいくつかは回路ボード330の第1側部331に設けられ、コンタクト・アッセンブリ160は回路ボード330の第2側部332に設けられ得る。コンタクト・アッセンブリ160は、回路ボード330がアダプターブロック310とカバー340との間に配置される際にアダプターブロック310A,310Bに向かって面する。カバー340A,340Bは回路ボード330の少なくともいくつかのコンポーネント334にわたって延在する。ある態様では、カバー340A,340Bはアダプターブロック310A,310Bに取り付けられ、それによりその間にある回路ボード330を保持する。
図24および図25はアダプターブロック310A,310Bとしての使用に適したある例示態様のアダプターブロック310を示す。例示のアダプターブロック310は1つ以上の前面ポート312および1つ以上の背面ポート312を規定するアダプターボディ311を含む。各前面ポート312は背面ポート312の1つと一直線上にある。前面ポート312は共通(例えば水平)軸に沿って延在する横列を形成する。また、背面ポート312も共通(例えば水平)軸に沿って延在する横列を形成する。
ある態様では、前面ポート312は概して相互に面一になるように設けられている。しかしながら、他の態様では、アダプターブロック310の外周は、いくつかの前面ポート312がそれ以外の他の前面ポート312に対して挿入軸に沿って前側方向/後側方向にずらされる(又は偏位する;offset)ように互い違いに配置された形態を有することができる。ある態様では、隣接する前面ポート312は相互に前側方向/後側方向にずらされている。示される例示態様では、アダプターブロック310のセクションは相互に前側方向/後側方向にずらされている。例えば、アダプターブロック310の第1セクション313Aはアダプターブロック310の第2セクション313Bに対して後側方向にずらされている(図24参照)。特定の態様では、各セクション313A,313Bは少なくとも1つの前面ポート312および少なくとも1つの背面ポート312を規定する。ある例示態様では、各セクション313A,313Bは2つの前面ポート312および2つの背面ポート312をそれぞれ規定する。
アダプターブロック310の上部は前端部セクション318と後端部セクション318との間に凹型領域314を規定する。凹型領域314により設けられる回路ボード330をアダプターブロック310と面一にすることができる。例えば、凹型領域314に設けられる回路ボード330は前端部セクションと後端部セクション318の上部と面一になる。アパーチャー315は凹型領域314内に規定され、アダプターブロック310の中空内部に延在する。回路ボード330のコンタクト・アッセンブリ160は、回路ボード330が凹型領域314に配置される際にアパーチャー310を通じて延在する。特定の態様では、アダプターブロック310は前面ポート312および背面ポート312を規定するために端部セクション318から下側方向におよび外側に向かって延在する前面および背面湾曲セクション316を規定する。
アダプターブロック310はカバー340に掛止するように構成されている。例えば、ある態様では、アダプターブロック310はアダプターブロック310の上部から上側方向に向かって延在するラッチアーム361を含み得る。ラッチアーム361はラッチアーム361から外側に向かって延在するラッチフック362を含む。示される例示態様では、前側ラッチアーム361および後側ラッチアーム361はアダプターブロック310の各セクション313で上側方向に向かって延在する(図24参照)。他の態様では、多数又は少数のラッチアーム361がアダプターブロック310から上側方向に向かって延在し得る。
図26〜29は、カバー340をアダプターブロック310に取り付けるためにラッチアーム361を受容するように構成されている例示態様のカバー340を示す。例示のカバー340は、アダプターブロック310から離れて面する第1表面341、アダプターブロック310に向かって面する第2表面342、および第1表面341と第2表面との間に延在する外周343を有する。ある態様では、カバー340は、アダプターブロック310のポート312(およびポート312内に挿入されたコネクタ)へのアクセスを向上させるためにアダプターブロック310の外周から内側方向に向かって凹むような大きさとなっている。特定の態様では、カバー340は第1表面341と外周343との間に延在するテーパー状の又は面取りされた端部344を規定する。
また、カバー340は、カバー340の第1表面341および第2表面342を通じて延在する貫通開口部347を規定する。貫通開口部347はラッチアーム361よりも幅が広い。また、カバー340は貫通開口部347に隣接したプラットフォーム348を規定する。図27に示すように、各貫通開口部347は、全ラッチアーム361がラッチアームを撓ませることなく貫通開口部347を通過可能な大きさを有する第1部分347aを含む。また、貫通開口部347はプラットフォーム348に隣接した第2部分347bを規定する。第2部分347bは小さすぎて、ラッチアーム361のラッチフック362が第2部分を通過できない。従って、カバー340がアダプターブロック310に設けられる際、ラッチアーム361は貫通開口部347の第1部分347aを通じて挿入される。アーム361のラッチフック362が開口部347を通過する際、カバー340は、プラットフォーム348がアーム361のラッチフック362の下方に配置されるように横方向に移される。プラットフォーム348は、ラッチアーム361の経路が貫通開口部347を通じて戻ることを回避する。ラッチフック362とプラットフォーム348との間の摩擦および接触力は、カバー340の再度の横方向の動きがラッチフック362を第1貫通開口部347aと一直線上にすることを回避する。
図28に示すように、カバー340の第2表面342はカバー340の外周343を通じて延在する凹部346を規定する。凹部346は回路ボード330に設けられるLED又は他の光表示器を収容する。表示器からの光はアダプターブロック310のセクションを特定するために外周内の凹部346を通じて輝くことが可能である。例えば、カバー340はアダプターブロック310の各ポート312のための凹部346を規定し得る。そのような態様では、凹部346は対応する表示器により特定される各ポート312と一直線上にある。
ある態様では、アダプターブロック310は1つ以上のアダプターブロック310に連結されるようにおよび/又はトレイ(例えば、図19〜20のトレイ250)又は他の構造体に連結されるように構成されている。特定の態様では、各アダプターブロック310はアダプターブロック310の少なくとも1つの側部305,306から外側方向に向かって延在する係合部材317を含む。例示態様では、係合部材317はアダプターブロック310の側部305,306の両方から外側に向かって延在する。
特定の態様では、係合部材317は、アダプターブロック310の側部305,306から見た際にH字状輪郭を有する。例えば、係合部材317は、アダプターブロック310の側部305,306から外側に向かって延在する2つのL字状のフランジ317a、フランジ317a間に延在するシェルフ(又は棚;shelf)317b、アダプターブロック310の側部305,306に向かってシェルフ317bから内側に向かって延在する傾斜又はテーパー状のセクション317cを有し得る。L字状のフランジ317aはアダプターブロック310の前側方向に向かっておよび後側方向に向かって面する(図24参照)。特定の態様では、止め部材319もアダプターブロック310の対向する側部305,306から外側に向かって延在する。
図30〜33を参照すれば、2つ以上のアダプターブロック310は結合部材320を使用して一体的に連結され得る。図30に示すように、結合部材320は概して中空内部に繋がる開口底部を規定するボディ321を含む。また、結合ボディ321は中空内部に繋がるボディ321の第1端部および第2端部に開口部322を規定する。結合部材321の上部は、回路ボード330の中間部336が結合ボディ321上に延在できるように構成されている。例えば、特定の態様では、ボディ321は、回路ボード330とアダプターブロック310の下方に配置された電気回路とを接続可能とするため、回路ボードコネクタ335が通過可能なアパーチャー327を規定する(図22参照)。
ボディ321の側壁は、アダプターブロック310の係合部材317を受容する大きさである1つ以上の受容スロット323を規定する。図32に示される例示態様では、結合部材320は、結合部材320の第1側壁に第1受容スロット323Aおよび結合部材320の対向する側壁に第2受容スロット323Bを含む。結合部材320は2つのアダプターブロック310を端と端とで一体的に保持する(図21および図22参照)。各受容スロット323は結合部材320の上部および対応する側部を通じて延在する。スロット323は、アダプターブロック係合部材317(例えば、フランジ317a)が結合部材320の上部を通じてスロット323に進入可能な大きさを有している。
ある態様では、結合部材320は1つ以上の受容スロット323内に上側方向に向かって延在するラッチアーム324を含む。ラッチアーム324はアーム324から外側に向かって延在するラッチフック325を含む。アダプターブロック310の係合部材317が受容スロット323内に摺動される際、係合部材317の斜面317cは、ラッチフック325がシェルフ317bを通過するまで内側方向に向かってアーム324を撓ませるためにラッチフック325に対して駆動(;cam)する。アーム324は、ラッチフック325がシェルフ317bに引っ掛かる(;catch on)ように初期の位置に戻る。ラッチアーム324は、アダプターブロック310が結合部材320との係合部から抜け出すことを回避する。
ある態様では、結合部材320の対向する側部は受容スロット323に隣接した第2スロット326をそれぞれ規定する。第2スロット326は結合部材320の側部を通じて完全に延在していない。第2スロット326は、アダプターブロック係合部材317が受容スロット323内に摺動される際に止め部材319を受容する大きさを有している。第2スロット326と止め部材319の相互作用により、アダプターブロック310が結合部材320を通じて至る所に摺動することが回避される。ある態様では、結合ボディ321は、受容スロット323に隣接してボディ321から外側方向に向かって延在する突起部329を含む。例えば、突起部329は側壁において受容スロット323の下方に配置され得る。特定の態様では、アダプターブロック310は、結合部材320を通過するよなアダプターブロック310の動作を回避するために突起部329に据え付き得る。
ある態様では、結合部材320はボディ321の第1開口端部および第2開口端部の各々に配置される保持部材328を含む。例えば、各保持部材328はボディ321の上部に形成され、各端部開口部322に対して面している。特定の態様では、保持部材328はボディ321の開口端部に対して内側方向に向かってボディ321の上部内で凹み得る。
図34〜35は、回路ボード330の中間部336にわたり設けるように構成されている例示態様の中間カバー350を示す。ある態様では、中間カバー350は結合部材320に連結するように構成されている。例えば、特定の態様では、中間カバー350は、2つのラッチアーム352が対向する端部で下側方向に向かって延在するボディ351を含む。各ラッチアーム352は、結合部材ボディ321の端部の保持部材328にスナップフィット接続する、掛止する又は取り付けるように構成されているラッチフック353を含む。中間カバー350は、回路ボード330の中間部分336に設けられた任意のコンポーネント334を収容する中空内部又は凹状内面を規定する。ある態様では、中間カバー350は第1カバー340Aおよび第2カバー340Bに連結しないが、第1カバー340Aと第2カバー340Bとの間に適合する(図21参照)。他の態様では、中間カバー350は第1カバー340Aおよび第2カバー340Bに連結され得る。
図36および図37を参照すると、アダプターブロック・アッセンブリの1つ以上のカバー片が熱杭を使用して1つ以上のアダプターブロックに取り付けられ得る。例えば、図36および図37は、アダプターブロック410、回路ボード430およびカバー440を含む第3例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ400を示す。示される例示態様では、これら3つのコンポーネントの各々は単一のピース(又は片;piece)ユニットから形成される。しかしながら、他の態様では、これらコンポーネントのいずれかはマルチプル(又は多数の;multiple)ピース(例えば、結合部材を有したマルチプルアダプターブロック、マルチプル回路ボード、マルチプルカバー片等)から形成され得る。特定の態様では、アダプターブロック・アッセンブリ400はトレイ(例えば、図19および図20のトレイ250)又は他の構造体に設けるように構成され得る。
アダプターブロック410は複数の前面ポート412および背面ポート412を規定するボディ411を含む。アダプターボディ411は他のセクション413に対して前側方向に又は後側方向にずらされているいくつかのセクション413を含む。例えば、図36に示される第1セクション413Aは第2セクション413Bに対して前側方向に向かってずらされている(;offset)。しかしながら、他の態様では、アダプターブロック310のポート412は面一であってよい。ある態様では、アダプターブロックボディ411は、第1の側に第1群のポート412、第2の側に第2群のポート412、および第1群と第2群とを分ける中間部414を有する。中間部414はポート412を規定していない。
アダプターブロック410の上部は、コンタクト・アッセンブリ160を設けることを可能とするアパーチャー415を規定する。ある態様では、コンタクト・アッセンブリ160は各ポート412に配置される。他の態様では、コンタクト・アッセンブリ160は、アダプターブロックの前部と背部に交互に設けられたポート412および/又はアダプターブロック410の前部又は背部のみにあるポート412に配置され得る。熱杭416はアダプターブロック410の上部から上側方向に向かって延在する。示される例示態様では、前側熱杭416および後側熱杭416は、中間部414を除いてアダプターブロック410の各セクション413において上側方向に延在する。他の態様では、アダプターブロック410は任意の所望の数の熱杭416を含み得る。
回路ボード430は電気コンポーネント432を設けることが可能なボードボディ431を含む。また、回路ボードボディ431は、(例えば、コンタクトパッドを通じて)アッセンブリ160に電気的に連結(又は接続;couple)するように構成されている。回路ボードボディ431は、回路ボード430をアダプターブロック410に据え付ける際に熱杭416が延在する開口部433を規定する。
カバー440は、回路ボード430にわたって延在し、アダプターブロック410に取り付けるように構成されている。カバー440は、タブ(又はつまみ;tab)442が下側方向に向かって延在する上部プレート441を含む。タブ442は回路ボード430に据え付くように構成されている。例えば、ある態様では、タブ442はボードボディ431に据え付くように構成されている(図37参照)。他の態様では、タブ442は回路ボード430のコンポーネント432に据え付くように構成され得る。タブ442は、上部プレート441下方の回路ボード・コンポーネント432を収容するために回路ボード430から十分に離して上部プレート441を持ち上げる。
カバー440はカバー440の上部プレート441を通じて延在する貫通孔443を規定する。貫通孔443は上部プレート441から下側方向に向かって延在するウェル444を介して規定される。貫通孔443は、回路ボード430およびカバー440がアダプターブロック410に設けられる際にアダプターブロック410の熱杭416の経路を収容する大きさを有している。ウェル444は上部プレート441の外表面に繋がるカウンターボア(又は穴;bore)445を規定する。カウンターボア445は熱杭416からテーパー状となっている貫通孔443の台形円錐部分である。特定の態様では、熱杭416はカバー440の上部プレート441を越えて延在する大きさを有する。
アダプターブロック・アッセンブリ400を一体的に取り付けるために、熱杭416の先端部は溶融(又は溶解:melt)されている。溶融熱杭416は少なくとも部分的にカウンターボア445を満たす。特定の態様では、溶融熱杭416はカバー上部プレート441の外表面と概して面一である。他の態様では、溶融熱杭416はカバー上部プレート441から内側方向に向かって凹み、又はカバー上部プレート441から外側方向に向かって突き出ることができる。特定の態様では、カウンターボア445を満たす溶融熱杭材はウェル444を通じず、それによってアダプターブロック410からのカバー440の取り外れが回避される。例えば、溶融材はウェル444の内部断面寸法よりも大きい最大断面寸法を有する台形円錐形状又は他の形状を有し得る。特定の態様では、溶融熱杭材はアダプターブロック410からのカバー440の取り外れを回避するためにカバー440を形成する材料に溶解(又は溶融;fuse)し又は結合する。
ある態様では、熱杭416はアダプターブロック410に設けられたコンタクト・アッセンブリ160に隣接して(例えば、アパーチャー415に隣接して)位置付けられる。これにより、カバー440とアダプターブロック410との間の結合はコンタクト・アッセンブリ160の近傍で最も強くなる。これら結合は、コンタクト・アッセンブリ160(例えば、センシングコンタクト166)が回路ボード430に対して撓むにもかかわらず、カバー440つまり回路ボード430をアダプターブロック410に対して保持し易くする。コンタクト・アッセンブリ160が撓む間でさえ回路ボード430の位置が維持されることで、コンタクト・アッセンブリ160の電気コンタクト162と回路ボード430上のコンタクトパッドとの間の接続が向上される。
図38〜45は、図1のアダプターブロック・アッセンブリ110を実行するのに適した第4例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ500を示す。アダプターブロック・アッセンブリ500は、前部501、背部502、上部503、底部504、第1側部505、および第2側部506を有する。前部501、背部502、および側部505,506により規定されたアダプターブロック・アッセンブリ500の外周507は互い違いに配置された(交互ジグザグに配置された;staggered)形態を規定する。挿入軸に沿って光コネクタ(例えば光コネクタ150)を受容するためのポート512は第2アダプターブロック・アッセンブリ500の前部501および背部502に供される。ある態様では、隣接するポート512は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。示される例示態様では、一対の隣接するポート512は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。ポート512の互い違いの配置により、ポート512内にプラグ接続された各コネクタ150へのアクセスが向上される。
第4の例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ500はアダプターブロック510、回路ボード530およびカバー540を含む。示される例示態様では、これら3つのコンポーネント510,530,540の各々は単一のピース(又は片;piece)ユニットから形成される。しかしながら、他の態様では、これらコンポーネント510,530,540のいずれかはマルチプル(又は多数の;multiple)ピース(例えば、結合部材を有したマルチプルアダプターブロック、マルチプル回路ボード、マルチプルカバー片等)から形成され得る。
アダプターブロック510は複数の前面ポート512および背面ポート512を規定するボディ511を含む。アダプターボディ511は他のセクション513に対して前側方向に又は後側方向にずらされているいくつかのセクション513を含む。例えば、図40に示される第1セクション513Aは第2セクション513Bに対して前側方向に向かってずらされている。しかしながら、他の態様では、アダプターブロック510のポート512は面一であってよい。ある態様では、アダプターブロックボディ511は、第1の側に第1群のポート512、第2の側に第2群のポート512、および第1群と第2群とを分ける中間部514を有する。中間部514はポート512を規定していない。
アダプターブロック510の上部は、コンタクト・アッセンブリ160を設けることを可能とするアパーチャー515を規定する。ある態様では、コンタクト・アッセンブリ160は各ポート512に配置される。他の態様では、コンタクト・アッセンブリ160は、アダプターブロックの前部と背部に交互に設けられたポート512および/又はアダプターブロック510の前部又は背部のみにあるポート512に配置され得る。熱杭516はアダプターブロック510の上部から上側方向に向かって延在する。示される例示態様では、前側熱杭516および後側熱杭516は、中間部514を除いてアダプターブロック510の各セクション513において上側方向に延在する。他の態様では、アダプターブロック510は任意の所望の数の熱杭516を含み得る。
ある態様では、アダプターブロック510はトレイ(例えば、図19および図20のトレイ250)又は他の構造体に設けるように構成され得る。例えば、特定の態様では、アダプターブロック510の側部505,506はアダプターボディ511から外側方向に向かって延在する係合部材517を含む。係合部材517はトレイに規定されたスロットに適合するように構成され得る。特定の態様では、アダプターブロック510は、トレイにある保持構造体と相互作用するように構成されている止め部材519を含み得る。図41〜図42に示すように、アダプターブロック510の中間部514は、アダプターブロック510をトレイに取り付けるためにラッチアーム(例えば、図19のラッチアーム256)と係合するように構成される内側突起部508を含み得る。
回路ボード530は電気コンポーネント532を設けることが可能なボードボディ531を含む。また、回路ボードボディ531は、(例えば、コンタクトパッドを通じて)コンタクト・アッセンブリ160に電気的に連結(又は接続;couple)するように構成されている。回路ボードボディ531は、回路ボード530をアダプターブロック510に据え付ける際に熱杭516が延在する開口部を規定する。ボードボディ531は、アダプターブロック510の中間部514にわたり延在するように構成される中間部534を含む。回路ボードコネクタ535は、アダプターブロック510の下方に配置された電気回路に接続するために回路ボードボディ531からアダプターブロック510の中間部514内に規定されたアパーチャー518を通じて下側方向に延在し得る。
カバー540は、回路ボード530にわたって延在し、アダプターブロック510に取り付けるように構成されている。カバー540は、側壁542が下側方向に向かって延在する上部プレート541を含む。側壁542は回路ボード430に据え付くように構成されている。例えば、ある態様では、側壁542はボードボディ530に据え付くように構成されている。他の態様では、側壁542は回路ボード430のコンポーネント532に据え付くように構成され得る。側壁542は、上部プレート541下方の回路ボード・コンポーネント532を収容するために回路ボード530から十分に離して上部プレート541を持ち上げる。特定の態様では、タブ547もまた上部プレート541を回路ボード530から離して保持するために上部プレート541から下側方向に向かって延在する。特定の態様では、側壁542はカバー540の中空内部に繋がるアパーチャー546を規定する。アパーチャー546により、回路ボード530に設けられた表示器(例えばLED)からの光が当該アパーチャーを通じて輝き、アダプターポート512を表示することが可能となる。
カバー540は上部プレート541を通じて延在する貫通孔543を規定する。貫通孔543は上部プレート541から下側方向に向かって延在するウェル544を介して規定される(図45参照)。貫通孔543は、回路ボード530およびカバー540がアダプターブロック510に設けられる際にアダプターブロック510の熱杭516の経路を収容する大きさを有している。ウェル544は上部プレート541の外表面に繋がるカウンターボア(又は穴;bore)545を規定する。カウンターボア545は熱杭516からテーパー状となっている貫通孔543の台形円錐部分である。特定の態様では、熱杭516はカバー540の上部プレート541を越えて延在する大きさを有する。
アダプターブロック・アッセンブリ500のコンポーネント510,530,540を一体的に取り付けるために、熱杭516の先端部は溶融(又は溶解:melt)されている。溶融熱杭は少なくとも部分的にカウンターボア545を満たす。ある態様では、溶融熱杭516はカバー上部プレート541の外表面と概して面一である。他の態様では、溶融熱杭516はカバー上部プレート541から内側方向に向かって凹み、又はカバー上部プレート541から外側方向に向かって突き出ることができる。特定の態様では、カウンターボア545を満たす溶融熱杭材はウェル544を通じず、それによってアダプターブロック510からのカバー540の取り外れが回避される。例えば、溶融材はウェル544の内部断面寸法よりも大きい最大断面寸法を有する台形円錐形状又は他の形状を有し得る。特定の態様では、溶融熱杭材はアダプターブロック510からのカバー540の取り外れを回避するためにカバー540を形成する材料に溶解(又は溶融;fuse)し又は結合する。
本開示のある態様に従えば、上記のアダプターブロック・アッセンブリのいくつかは、アダプター、コンタクト・アッセンブリ、回路ボードアッセンブリ、および任意のカバーアッセンブリ又はハウジングアッセンブリを含むわずか13mmの高さを有する。例えば、アダプターブロック・アッセンブリのいくつかはわずか12.75mmの高さを有する。あるアダプターブロック・アッセンブリはわずか12.5mmの高さを有する。ある例示態様では、あるアダプターブロック・アッセンブリはわずか12.55mmの高さを有する。特定の態様では、アダプターアッセンブリ自体はわずか9.5mmの高さを有し得る。ある例示態様では、あるアダプターブロック・アッセンブリ自体はわずか9.35mmの高さを有し得る。特定の態様では、アダプターアッセンブリ自体はわずか9mmの高さを有し得る。特定の態様では、アダプターブロック・アッセンブリ自体はわずか8.5mmの高さを有し得る。特定の態様では、アダプターブロック・アッセンブリ自体はわずか8mmの高さを有し得る。
図46は、本明細書に開示されたアダプターブロック・アッセンブリのいずれかを設けることが可能な別の例示態様のトレイ610を含む例示態様のトレイ装置600を示す。回路ボード装置620はトレイ610に設けられるように構成されている。回路ボード装置620は、トレイ610に設けられたアダプターブロック・アッセンブリの回路ボード装置のコンポーネント(例えば、コントローラー)と通信するように構成されている。トレイ610は側平面(又はサイド面;side plane)640に摺動可能に設けられるように構成されている。可撓性ケーブル630又は他の電気回路は、トレイ610の回路ボード装置620を側平面640に設けられた又は接続された電気回路又はローカルプロセッサに接続する。また、トレイ610は、トレイ610に設けられたアダプターブロック・アッセンブリのポートに送られる光ファイバーを操作するように構成され得る。
図46に示される例示態様では、トレイ610は2つのサイドレール611と612との間に延在するクロス部材613を含む。搭載(又は取付又は実装又は据付;mounting)レール614はクロス部材613間で延在する。ある態様では、搭載部材616が搭載レール614から上側方向に向かって延在する。搭載部材616は、アダプターブロック・アッセンブリをトレイ610に更に取り付けるためにアダプターブロック・アッセンブリと係合するように構成されている。また、搭載構造体615はサイドレール611,612の内側面に供される。特定の態様では、搭載構造体615は相互に、および搭載部材616と横方向に一直線上に並べられている。
搭載レール614は、回路ボード620を設けることが可能なポケット617を規定する。接続部材622は、トレイ610に設けられるアダプターブロック・アッセンブリの回路ボードコンタクト部材と一直線上に並んで回路ボード回路ボード620に設けられる。また、回路ボード620はクロス部材613に接続部材625を含む。特定の態様では、クロス部材613の少なくとも一部はポケット617の一部を規定し得る。可撓性ケーブル630の少なくとも一部632は、第2サイドレール612を通じて、クロス部材613に沿ってポケット617を通じて、回路ボード620の接続部材625に送られ(又は進ませ;route)得る。カバー618は、可撓性ケーブル部分632を覆う(例えば保護する)ようにクロス部材613に設けられ得る。
可撓性ケーブルの対向端部636は側平面640に又は側平面640を通じて送られる。側平面640はトレイ610が摺動可能な1つ以上のガイドスロット642を規定する。例えば、トレイ610のサイドレール611,612の一方はガイドスロット642の1つに沿って摺動し得る。可撓性ケーブル630はトレイ610のサイドレール612と側平面640との間で延在する中間(又は介在;intermediate)丈634を含む。中間丈634自体は側平面640に対してトレイ610が移動するように折り曲げられる。
そのようなトレイ(例えばトレイ610)をシャーシ又はラック内に移動可能にどのように設けることが可能か、おおびそのような装置を通信システム内でどのように使用可能かについての情報は、2014年1月31日に出願され、“ケーブルたるみ(又は緩み;slack)操作を用いた摺動可能な(又はスライド可能な;slidable)通信手段”と題され、代理人整理番号02316.3597USU1を有する、同時係属の米国出願第14/169,941号で見つけることができる。米国出願第14/169,941号の開示内容は参照することにより本明細書に組み込まれる。本明細書に開示されたアダプターブロックおよびカセットを設けることが可能なトレイを含む別のシステムは、2013年6月24日に出願され、“ケーブルたるみ(又は緩み;slack)操作を用いた摺動可能な(又はスライド可能な;slidable)光ファイバー接続モジュール”と題された同時係属の米国出願第13/925,375号に開示されている。米国出願第13/925,375号の開示内容は参照することにより本明細書に組み込まれる。
図47〜55は、図1のアダプターブロック・アッセンブリ110を実行するのに適した第5例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ700を示す。アダプターブロック・アッセンブリ700は、前部701、背部702、上部703、底部704、第1側部705、および第2側部706を有する。前部701、背部702、および側部705,706により規定されたアダプターブロック・アッセンブリ700の外周707は互い違いに配置された(交互ジグザグに配置された;staggered)形態を規定する。挿入軸に沿って光コネクタ(例えば光コネクタ150)を受容するためのポート712は第2アダプターブロック・アッセンブリ700の前部701および背部702に供される。ある態様では、隣接するポート712は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。示される例示態様では、一対の隣接するポート712は相互に前側に向かって/後側に向かって互い違いに配置されている。ポート712の互い違いの配置により、ポート712内にプラグ接続された各コネクタ150へのアクセスが向上される。
第5の例示態様のアダプターブロック・アッセンブリ700は少なくとも1つのアダプターブロック装置710、回路ボード730(図50)およびカバー装置740を含む。アダプターブロック装置710は第1アダプターブロック710A、第2アダプターブロック710B、および結合部材720を含む。結合部材720は第1アダプターブロック710Aおよび第2アダプターブロック710Bと一体的に連結する。他の態様では、アダプターブロック装置710は単一のピース(又は片;piece)として形成され得る。回路ボード730は、第1表面731がアダプターブロック装置710から離れて面し、第2表面732がアダプターブロック装置710に面するようにアダプターブロック装置710に据え付く(図50参照)。
図50に示される回路ボード730は、アダプターブロック710A,710Bを一体的に連結する結合部材720にわたって延在する大きさの中間部736を含む。回路ボードコネクタ735(図50)は中間部736において回路ボード730の第2表面732から下側方向に向かって延在する。回路ボードコネクタ735は、本明細書でより詳細に説明するが、回路ボード730(例えば、つまり回路ボード730と嵌合するコンタクト160)を(例えば、別の回路ボード又は可撓性回路を通じて)データ処理ネットワークに電気接続するように構成されている。特定の態様では、結合部材720は、結合部材を通じる回路ボードコネクタ735の通路を収容する大きさを有している。
ある態様では、結合部材720は、コネクタ735のピンが延在するシュラウド727を含む。シュラウド727は、アダプターブロック装置710がトレイ装置600又は他の搭載面に設けられている際に、ピンへのダメージ(例えば曲げ、破損等)を回避する。特定の態様では、結合部材720は2つのシュラウド727(例えば前方シュラウドおよび後方シュラウド)を含む。シュラウド727はトレイ610にある多数のコネクタを収容する。ある例示態様では、ピンコネクタ735は前方シュラウド727を通じて、トレイ610にある2つの雌コネクタのうちの第1雌コネクタ内に延在し、また第2雌コネクタは後方シュラウド727内に受容される。別の例示態様では、アダプターブロック・アッセンブリ700は、ピンコネクタ735が前方シュラウド727を通じて、トレイ610にある第2雌コネクタ内に延在し、また第1雌コネクタは後方シュラウド727内に受容される。
カバー装置740は第1カバー740A、第2カバー740B、および中間カバー750を含む。第1カバー740Aおよび第2カバー740Bは、本明細書でより詳細に説明するが回路ボード730にわたって配置され、アダプターブロック710A,710Bに連結されている。中間カバー750は、第1カバー740Aと第2カバー740Bとの間の回路ボード730の中間部736(図50)にわたって延在する。他の態様では、カバー740A,740B,750は単一片として形成され得る。更に他の態様では、回路ボード730は多数の片に分けられ得る。
図56は例示の第1アダプターブロック710A、例示の第2アダプターブロック710B、および例示の結合部材720を示す。各アダプターブロック710A,710Bの上部は、コンタクト・アッセンブリ160を設けることが可能なアパーチャー715を規定する。各アパーチャー715はポート712の1つと一直線上にある。ある態様では、コンタクト・アッセンブリ160は各ポート712に配置される。他の態様では、コンタクト・アッセンブリ160は、アダプターブロック装置の前部と背部に交互に設けられたポート712および/又はアダプターブロック710の前部又は背部のみにあるポート712に配置され得る。回路ボード730の第2表面732は、回路ボードと電気通信するためのコンタクト・アッセンブリ160と一直線上にあるコンタクトパッドを含む。
図51〜55を参照すると、カバー装置740はアダプターブロック装置710に掛止するように構成されている。例えば、ある態様では、アダプターブロック装置710はアダプターブロック710A,710Bの上部から上側方向に向かって延在するラッチアーム761(図51および図56)を含み得る。ラッチアーム761はラッチアーム761から外側に向かって延在するラッチフック762を含む(図51および図56)。示される例示態様では、ラッチアーム761はアダプターブロック装置710の各ポート712で上側方向に向かって延在する。他の態様では、多数又は少数のラッチアーム761がアダプターブロック装置710から上側方向に向かって延在し得る。
カバー740は、カバー740をアダプターブロック装置710に取り付けるためにラッチアーム761を受容するように構成されている。また、カバー740はカバー740を通じて延在する貫通開口部747を規定する。各貫通開口部747は第1部分および第2部分を含む。第1部分は、ラッチアーム761のラッチフック762が通過可能な大きさを有している。第2部分は、ラッチフック762の経路を回避する大きさを有している。また、カバー740は各貫通開口部747の第2部分に隣接したプラットフォーム748を規定する。
第1カバー片740Aは、第1カバー片740Aを第1アダプターブロック710Aに押すことで第1アダプターブロック710Aに設けられる(図51参照)。ブロック710Aの(ラッチフック762を含む)ラッチアーム761は第1カバー片740Aの貫通開口部747の第1部分を通過する(図52参照)。次いで、第1カバー片740Aは、ラッチフック762がプラットフォーム上に配置されるまで貫通開口部747がラッチアーム761に対して横方向に動くように(図53の740A参照)、第1方向D1に摺動される(図52参照)。特定の態様では、ラッチアーム761は、貫通開口部747の第1部分を通過する際に撓み、貫通開口部747の第2部分に入る際に通常の位置に戻る。
第2カバー片740Bは同じ方法を用いて第2アダプターブロック710Bに設けられるが、第1方向D1とは反対方向である第2方向D2に第2カバー片740Bを摺動させる(図54参照)。中間カバー750は第1カバー片740Aと第2カバー片740Bとの間で回路ボード730にわたって位置付けられる(図55)。中間カバー750は、ラッチアーム761を貫通開口部748と一直線上にするカバー片740A,740Bの移動を回避する。その結果、中間カバー750はアダプターブロック装置710からカバー片740A,740Bの取り外れを回避する。
示される例示態様では、中間カバー750は結合部材720にあるラッチアーム722と一直線上にあるラッチスロット752を規定するボディ751を含む。ラッチアーム722は、中間カバー750が結合部材720に据え付く回路ボードの中間部736にわたって位置付けられる際にラッチスロット752内にスナップ接続する。他の態様では、中間カバー750はアダプターブロック710に連結され得る。
ある態様では、アダプターブロック・アッセンブリ700はトレイ(例えば、図19および図20のトレイ250)又は他の構造体に連結されるように構成される。特定の態様では、各アダプターブロック・アッセンブリ700は、アダプターブロック710の少なくとも1つの側部705,706から外側方向に向かって延在する係合部材717を含む(図48)。示される例示態様では、係合部材717はアダプターブロック710の両側部705,706から外側方向に向かって延在する。特定の態様では、係合部材717は、アダプターブロック装置710の側部705,706から見た際にH字形状の輪郭を有する。例えば、係合部材717は、アダプターブロック710の側部705,706から外側方向に向かって延在する2つのL字形状のフランジ、フランジ間に延在するシェルフ、およびシェルフから側部705,706に対して内側方向に延在する傾斜又はテーパーセクションを有し得る。
特定の態様では、結合部材720は、アダプターブロック710の係合部材717に掛止するように構成されたラッチフィンガー725を含む。例えば、結合部材720は、第1アダプターブロック710Aの第1側部705にある係合部材717に引っ掛かる(又はフックする;hook)第1ラッチフィンガー、および第2アダプターブロック710Bの第2側部706にある係合部材717に引っ掛かる第2ラッチフィンガー725を有し得る。特定の例示態様では、結合部材720は、アダプターブロック710A,710Bの前面ポート712が共通平面に沿って延在するようにアダプターブロック710A,710Bを一体的に連結する。
上記説明、例示態様、およびデータは本発明の製造および構成品の使用の完全なる記載を供する。本発明の多くの態様が本発明の精神および範囲から逸脱することなく形作られているため、本発明は下記のクレームに属している。

Claims (20)

  1. 光アダプターブロック・アッセンブリであって、
    (a)複数のポートを規定するアダプターブロック;
    (b)複数のコンタクト・アッセンブリ;
    (c)第1側部および第2側部を有する回路ボード装置;および
    (d)回路ボード装置の第1側部に据え付けるように構成されたカバー
    を有して成り、
    アダプターブロックは、ポートと関連した複数のアパーチャーを規定し、
    複数のコンタクト・アッセンブリは、各コンタクト・アッセンブリの一部がアダプターブロックの内部に延在するようにアダプターブロックのアパーチャー内に配置されており、
    第1側部は回路ボード・コンポーネントを含み、および第2側部はアダプターブロックに据え付けるように構成されており、
    第2側部はアダプターブロックのアパーチャー内に配置されたコンタクト・アッセンブリに電気的に接続するように構成されており、
    カバーは、回路ボード装置がカバーによりアダプターブロックに保持されるようにアダプターブロックに取り付けられる、光アダプターブロック・アッセンブリ。
  2. カバーがアダプターブロックに掛止される、請求項1に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  3. アダプターブロックはラッチフックを有するラッチアームを含み、および、カバーは開口部の第1側部でラッチフックを受容し、開口部の第2側部でラッチフックを保持する大きさである開口部を含む、請求項2に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  4. カバーはコンタクト・アッセンブリに隣接して位置付けられた複数の熱杭を使用してアダプターブロックに取り付けられる、請求項1に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  5. 熱杭はアダプターブロックから外側へ延在しており、カバーは、カバーがアダプターブロックに設けられる際に熱杭が延在する貫通孔およびカウンターボアを規定するウェルを含む、請求項4に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  6. 複数のポートを規定する第2アダプターブロック;並びに
    アダプターブロックおよび第2アダプターブロックを一体的に連結するように構成された結合部材
    を更に有して成り、
    第2アダプターブロックはポートと関連した複数のアパーチャーを規定する、請求項1に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  7. 回路ボード装置は、回路ボード装置の第2側部から外側に延在するピンを有する電気コネクタを含み、結合部材は電気コネクタのピンが延在する少なくとも1つのシュラウドを規定する、請求項6に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  8. 結合部材は第1シュラウドに対して一直線上に置かれた第2シュラウドを規定し、回路ボード装置の電気コネクタは、回路ボード装置がアダプターブロックに据え付けられる際に、第1シュラウドおよび第2シュラウドの一方を通じて延在する、請求項7に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  9. 回路ボード装置は第1回路ボードおよび第2回路ボードを含み、各回路ボードは複数のコンタクト・アッセンブリとコンタクトパッドを含む、請求項1に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  10. カバーは第1カバー片、第2カバー片、および中間カバー片を含む、請求項9に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  11. アダプターブロックは互い違いに配置された形態を規定する外周を有する、請求項1に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  12. 光アダプターブロック・アッセンブリであって、
    (a)前部、背部、上部、底部、第1側部および第2側部を有する第1アダプターブロック;
    (b)前部、背部、上部、底部、第1側部および第2側部を有する第2アダプターブロック;および
    (c)接続部材
    を有して成り、
    第1アダプターブロックは、第1アダプターブロックの前部に複数の前面ポートおよび第1アダプターブロックの背部に複数の背面ポートを規定し、
    第1アダプターブロックの上部は第1アダプターブロックの各ポートのためのアパーチャーを規定し、
    第2アダプターブロックは、第2アダプターブロックの前部に複数の前面ポートおよび第2アダプターブロックの背部に複数の背面ポートを規定し、
    第2アダプターブロックの上部は第2アダプターブロックの各ポートのためのアパーチャーを規定し、
    接続部材は、前面ポートが共通の面に沿って延在するようにユニットとして第1アダプターブロックおよび第2アダプターブロックを一体的に保持するために、第1アダプターブロックの第1側部および第2アダプターブロックの第2側部に連結する、光アダプターブロック・アッセンブリ。
  13. 第1アダプターブロックの上部を横切って延在する回路ボード;および
    回路ボードを第1アダプターブロックに保持するために第1アダプターブロックに連結されたカバー
    を更に有して成り、
    複数のコンタクト・アッセンブリは回路ボードに設けられている、請求項12に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  14. 回路ボードは第2アダプターブロックを横切って延在し、カバーは回路ボードを第2アダプターブロックに保持するために第2アダプターブロックに連結する、請求項13に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  15. 接続部材は前方シュラウドおよび後方シュラウドを有し、
    前方シュラウドは、回路ボードが第1アダプターブロックに第1方向に位置付けられる際回路ボードコネクタを受容し、
    後方シュラウドは、回路ボードが第1アダプターブロックに第1方向から180°回転させた第2方向に位置付けられる際回路ボードコネクタを受容する、請求項13に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  16. カバーの側端部が第1アダプターブロックおよび第2アダプターブロックの結合した外周から内側に向かって凹んでいる、請求項13に記載の光アダプターブロック・アッセンブリ。
  17. 光アダプターブロック・アッセンブリであって、
    (a)複数の前面ポートおよび複数の背面ポートを規定するアダプターブロック;
    (b)アダプターブロックに据え付けるように構成された回路ボード装置;および
    (c)回路ボード装置に据え付けるように構成されたカバー
    を有して成り、
    アダプターブロックはアダプターブロックの上部で複数のアパーチャーを規定し、
    各アパーチャーは前面ポート又は背面ポートの一方と関連しており、
    アダプターブロックはアダプターブロックの上部から上側に向かって延在する複数の熱杭を含み、
    回路ボード装置は、回路ボード装置がアダプターブロックに配置される際に熱杭が通過する開口部を規定し、
    カバーは、複数のウェルが下側に向かって延在する上部プレートを含み、
    ウェルは、カバーがアダプターブロックに設けられる際に熱杭が延在する貫通孔およびカウンターボアを規定し、
    各熱杭の先端部は、カバープレートおよび回路ボード装置をアダプターブロックに取り付けるために各ウェルのカウンターボア内で溶融されるように構成されている、光アダプターブロック・アッセンブリ。
  18. カバー装置をアダプターブロック装置に組み立てるための方法であって、
    第1カバー片を第1アダプターブロックに押して、第1アダプターブロックのラッチアームを第1カバー片に規定された貫通開口部の第1セクションを通じて摺動させること;
    第1方向に第1カバー片を摺動させて、ラッチアームを貫通開口部の第2セクション内に移動させること;
    第2カバー片を第2アダプターブロックに押して、第2アダプターブロックのラッチアームを第2カバー片に規定された貫通開口部の第1セクションを通じて摺動させること;
    第1方向とは反対方向である第2方向に第2カバー片を摺動させて、ラッチアームを貫通開口部の第2セクション内に移動させること;および
    第1カバー片と第2カバー片との間に中間カバーを位置付けて、第2方向への第1カバー片の移動を抑制し、および第1方向への第2カバー片の移動を抑制することを含む、方法。
  19. 第1方向への第1カバー片の摺動により、第1アダプターブロックのラッチアームのラッチフックが第1カバー片により規定されたプラットフォームに引っ掛かり、および、第2方向への第2カバー片の摺動により、第2アダプターブロックのラッチアームのラッチフックが第2カバー片により規定されたプラットフォームに引っ掛かる、請求項18に記載の方法。
  20. 中間カバーの位置付けは、第1アダプターブロックおよび第2アダプターブロックを一体的に連結する結合部材に中間カバーを掛止することを含む、請求項18に記載の方法。
JP2015556253A 2013-02-05 2014-02-05 操作接続性を有した光アッセンブリ Pending JP2016513275A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361761034P 2013-02-05 2013-02-05
US61/761,034 2013-02-05
US201361843718P 2013-07-08 2013-07-08
US61/843,718 2013-07-08
US14/169,912 2014-01-31
US14/169,912 US9285552B2 (en) 2013-02-05 2014-01-31 Optical assemblies with managed connectivity
PCT/US2014/014870 WO2014124004A1 (en) 2013-02-05 2014-02-05 Optical assemblies with managed connectivity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016513275A true JP2016513275A (ja) 2016-05-12

Family

ID=51259283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556253A Pending JP2016513275A (ja) 2013-02-05 2014-02-05 操作接続性を有した光アッセンブリ

Country Status (10)

Country Link
US (7) US9285552B2 (ja)
EP (2) EP2954358B1 (ja)
JP (1) JP2016513275A (ja)
KR (1) KR20150132107A (ja)
CN (1) CN104969107B (ja)
AU (1) AU2014215062A1 (ja)
BR (1) BR112015017589A2 (ja)
CL (1) CL2015002179A1 (ja)
MX (1) MX2015009915A (ja)
WO (1) WO2014124004A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210302663A1 (en) * 2015-11-13 2021-09-30 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connection system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596882B2 (en) 2009-10-16 2013-12-03 Adc Telecommunications, Inc. Managed connectivity in fiber optic systems and methods thereof
CN105137548B (zh) 2010-02-12 2018-02-02 Adc电信公司 受管理的光纤连接系统
US9285552B2 (en) 2013-02-05 2016-03-15 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9379501B2 (en) 2013-02-05 2016-06-28 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9423570B2 (en) 2013-02-05 2016-08-23 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9128262B2 (en) 2013-02-05 2015-09-08 Adc Telecommunications, Inc. Slidable telecommunications tray with cable slack management
ES2830848T3 (es) 2014-04-25 2021-06-04 Commscope Technologies Llc Manejo de conectividad en conjuntos de carretes de cables
CN110261976B (zh) 2014-06-23 2021-03-02 Adc电信公司 面板系统
EP3172903A1 (en) 2014-07-22 2017-05-31 Tyco Electronics Raychem BVBA Door hinge mechanism for telecommunicatons panel
US9816304B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Commscope Technologies Llc Door hinge mechanism for telecommunications panel
EP3230779A4 (en) * 2014-12-09 2018-08-01 CommScope Technologies LLC Releasable connection interface for a fiber optic component holder
TWI518393B (zh) * 2015-02-24 2016-01-21 楊沐晨 可交換對接極性之單件式光纖適配器
WO2017019910A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Commscope Technologies Llc Bladed chassis systems
EP3446554B1 (en) 2016-04-19 2020-12-02 CommScope, Inc. of North Carolina Telecommunications chassis with slidable trays
WO2017184501A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Commscope, Inc. Of North Carolina Door assembly for a telecommunications chassis with a combination hinge structure
WO2018045232A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Commscope Technologies Llc Connection modules with removable electronics unit
EP3491440A4 (en) 2016-09-21 2020-02-26 Commscope Technologies LLC ADAPTERLOCKANORDNUNG
US10101542B2 (en) 2016-09-27 2018-10-16 Commscope Technologies Llc Managed connectivity systems
US10871619B2 (en) * 2017-01-30 2020-12-22 Senko Advanced Components, Inc. Cassette assembly for a plural of fiber optic receptacles
US10185100B2 (en) * 2017-01-30 2019-01-22 Senko Advanced Components, Inc Modular connector and adapter assembly using a removable anchor device
US10895697B2 (en) * 2017-04-14 2021-01-19 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical adapters
US11226453B2 (en) * 2017-08-09 2022-01-18 Commscope Technologies Llc Board mounted active component assembly
DE102017130750A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Reichle & De-Massari Ag Steckverbindersystem
US10164375B1 (en) * 2018-04-29 2018-12-25 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Plug connector
JP7084263B2 (ja) * 2018-09-14 2022-06-14 三和電気工業株式会社 光コネクタプラグの接続検知機構
US11703651B2 (en) 2018-11-02 2023-07-18 Go!Foton Holdings, Inc. Cable termination assembly with disengagement prevention structures
WO2020106711A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Commscope Technologies Llc Port occupancy detection for high density panels
US11531170B2 (en) 2018-11-28 2022-12-20 Go!Foton Holdings, Inc. Intelligent patch panel
WO2020264340A1 (en) * 2019-06-28 2020-12-30 Commscope Technologies Llc Bladed panel system and components therefore
CN113178720A (zh) * 2021-04-20 2021-07-27 杭州耀芯科技有限公司 可插拔自由空间光电混合连接器

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1410676A (ja) 1963-10-08 1965-12-13
USRE26692E (en) 1967-09-07 1969-10-14 Contact for direct reception of printed circuit board
US3860316A (en) 1973-07-06 1975-01-14 Western Electric Co Electrical connecting devices for terminating cords and methods of assembling the devices to cords
AU503549B2 (en) 1976-07-06 1979-09-06 Bunker Ramo Corporation Electrical connectors
US4737120A (en) 1986-11-12 1988-04-12 Amp Incorporated Electrical connector with low insertion force and overstress protection
DE3713262A1 (de) 1987-04-18 1988-11-03 Heidelberger Druckmasch Ag Steckverbindungs-codierung fuer elektrische kabel
US5107075A (en) * 1989-08-11 1992-04-21 North States Industries, Inc. Slidable safety cover for electrical outlets
US5107532A (en) 1989-09-22 1992-04-21 Cable Management International, Inc. Automated documentation system for a communications network
US4953194A (en) 1989-09-22 1990-08-28 Network Devices, Incorporated Automated documentation system for a communications network
US5052940A (en) 1990-05-11 1991-10-01 Rit-Rad Interconnection Technologies Ltd. Hermaphroditic self-shorting electrical connector
US5041005A (en) 1991-02-10 1991-08-20 Amp Incorporated Low profile cam-in SIMM socket
IL97227A0 (en) 1991-02-13 1992-05-25 Bynet System Applic Ltd Patching panel
US5064381A (en) 1991-03-04 1991-11-12 Lin Yu Chuan Electric connecting device
US5166970A (en) 1991-06-10 1992-11-24 Ward Timothy K Multi-conductor identifier with voice communication capability
US5199895A (en) 1992-02-04 1993-04-06 Chang Lien Ker Low insertion force, self-locking connecting apparatus for electrically connecting memory modules to a printed circuit board
SK283352B6 (sk) 1992-04-02 2003-06-03 Adc Telecommunications, Inc. Spojovací modul koaxiálnych káblov
US5483467A (en) 1992-06-10 1996-01-09 Rit Technologies, Ltd. Patching panel scanner
US5222164A (en) 1992-08-27 1993-06-22 International Business Machines Corporation Electrically isolated optical connector identification system
WO1994008429A1 (en) 1992-10-05 1994-04-14 Adc Telecommunications, Inc. Jack module assembly
CA2081608C (en) 1992-10-28 1998-05-05 Joseph Octave Regis Morin Distribution frame and optical connector holder combination
US5305405A (en) 1993-02-25 1994-04-19 Adc Telecommunications, Inc. Patch cord
US5393249A (en) 1993-06-30 1995-02-28 Adc Telecommunications, Inc. Rear cross connect DSX system
US5418334A (en) 1993-08-04 1995-05-23 Williams; Kenyon D. Relative position tracer lamp indicator
JP2939851B2 (ja) 1993-09-24 1999-08-25 モレックス インコーポレーテッド 嵌合接続検知機能を有する電気コネクタ
US5394503A (en) 1993-10-08 1995-02-28 Data Switch Corporation Optical fiber connection monitoring apparatus, patch panel control system and method of using same
US5353367A (en) 1993-11-29 1994-10-04 Northern Telecom Limited Distribution frame and optical connector holder combination
US5473715A (en) 1994-05-03 1995-12-05 Methode Electronics, Inc. Hybrid fiber optic/electrical connector
US5448675A (en) 1994-06-09 1995-09-05 At&T Ipm Corp. Telecommunications distribution frame with tracing
US5419717A (en) 1994-08-15 1995-05-30 The Whitaker Corporation Hybrid connector between optics and edge card
IL110859A (en) 1994-09-04 1999-12-31 Rit Techn Ltd Interconnection monitor system for telephone network
US5910776A (en) 1994-10-24 1999-06-08 Id Technologies, Inc. Method and apparatus for identifying locating or monitoring equipment or other objects
CA2162515C (en) 1994-12-22 2000-03-21 Leonard George Cohen Jumper tracing system
US5579425A (en) 1995-08-30 1996-11-26 Lucent Technologies Inc. Anti-snag duplex connector
US5712942A (en) 1996-05-13 1998-01-27 Lucent Technologies Inc. Optical communications system having distributed intelligence
US5674085A (en) 1996-05-24 1997-10-07 The Whitaker Corporation Electrical connector with switch
US5685741A (en) 1996-06-27 1997-11-11 Adc Telecommunications, Inc. On demand plug-in jack card and monitor frame
US5800192A (en) 1996-08-30 1998-09-01 Berg Technology, Inc. Receptacle with integral sensor device
US5871368A (en) 1996-11-19 1999-02-16 Intel Corporation Bus connector
US6095851A (en) 1997-11-17 2000-08-01 Xircom, Inc. Status indicator for electronic device
US6421322B1 (en) 1997-11-17 2002-07-16 Adc Telecommunications, Inc. System and method for electronically identifying connections of a cross-connect system
US6002331A (en) 1998-07-20 1999-12-14 Laor; Herzel Method and apparatus for identifying and tracking connections of communication lines
AUPP484998A0 (en) 1998-07-24 1998-08-20 Krone Aktiengesellschaft Electrical connector
US6227911B1 (en) 1998-09-09 2001-05-08 Amphenol Corporation RJ contact/filter modules and multiport filter connector utilizing such modules
US6116961A (en) 1998-11-12 2000-09-12 Adc Telecommunications, Inc. Jack assembly
US6437894B1 (en) 1998-12-11 2002-08-20 Fitel Usa Corp. Fiber distribution shelf assembly for a fiber administration system having integral line tracing capabilities
US6222975B1 (en) 1998-12-11 2001-04-24 Lucent Technologies, Inc. System and method for detecting and reporting the use of optical fibers in fiber optic cables
US6330148B1 (en) 1999-01-13 2001-12-11 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Flat panel display module for computer
US6424710B1 (en) 1999-02-10 2002-07-23 Avaya Technology Corp. Method and device for detecting the presence of a patch cord connector in a telecommunications patch system using passive detection sensors
US6285293B1 (en) 1999-02-10 2001-09-04 Avaya Technology Corp. System and method for addressing and tracing patch cords in a dedicated telecommunications system
US6234830B1 (en) 1999-02-10 2001-05-22 Avaya Technology Corp. Tracing interface module for patch cords in a telecommunications system
US6350148B1 (en) 1999-02-10 2002-02-26 Avaya Technology Corp. Method and device for detecting the presence of a patch cord connector in a telecommunications patch system
US6330307B1 (en) 1999-02-10 2001-12-11 Avaya Technology Corp. Display panel overlay structure and method for tracing interface modules in a telecommunications patch system
US6522737B1 (en) 1999-02-10 2003-02-18 Avaya Technology Corp. System and method of operation for a telecommunications patch system
SG74714A1 (en) 1999-04-06 2001-08-21 Cablesoft Inc A system for monitoring connection pattern of data ports
DE60042377D1 (de) 1999-04-06 2009-07-23 Itracs Corp Set zur Bestimmung des Verbindungsmusters von Datenports
WO2000065696A1 (en) 1999-04-23 2000-11-02 The Whitaker Corporation Receptacle connector with plug differentiation member
IL129883A0 (en) 1999-05-10 2000-02-29 Rit Techn Ltd Cable organizer
US6222908B1 (en) 1999-09-23 2001-04-24 Avaya Technology Corp. Method and device for identifying a specific patch cord connector as it is introduced into, or removed from, a telecommunications patch system
US6499861B1 (en) 1999-09-23 2002-12-31 Avaya Technology Corp. Illuminated patch cord connector ports for use in a telecommunications patch closet having patch cord tracing capabilities
US6409392B1 (en) 1999-10-19 2002-06-25 Fitel Usa Corp. Duplex clip for clipping two optical fiber simplex connectors together to form a duplex connector
US7384300B1 (en) 1999-12-22 2008-06-10 Xerox Corporation Method and apparatus for a connection sensing apparatus
US20020008613A1 (en) 2000-02-11 2002-01-24 Nathan John F. Electrical connector for vehicle wiring
US6300877B1 (en) 2000-03-10 2001-10-09 Adc Telecommunications, Inc. DSX baytracer illuminator
US6961675B2 (en) 2000-03-14 2005-11-01 Itracs Corporation System for monitoring connection pattern of data ports
USD466479S1 (en) 2000-05-25 2002-12-03 Krone Gmbh RJ style plug
US6456768B1 (en) 2000-10-18 2002-09-24 Fitel Usa Corp. Optical fiber cable tracing system
US6932517B2 (en) 2000-10-27 2005-08-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connector incorporating a contact pad surface on a plane parallel to a longitudinal axis
US20020090858A1 (en) 2000-11-22 2002-07-11 Caveney Jack E. Network revision system with probe
DE10060970A1 (de) 2000-12-06 2002-06-27 Barkey Volker Elektrisches Gerät
US6554484B2 (en) 2000-12-27 2003-04-29 Fitel Usa Corp. Optical connector receptacle having switching capability
US6511231B2 (en) 2000-12-27 2003-01-28 Fitel Usa Corp. Optical connector receptacle having switching capability
TW479862U (en) 2001-01-19 2002-03-11 M M E Corp Connector for compatibly using two types of transmission wire
IL142157A (en) 2001-03-21 2008-03-20 Rit Techn Ltd Patch panel
US6461055B1 (en) 2001-04-11 2002-10-08 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic adapter with attenuator and method
US6422895B1 (en) 2001-04-17 2002-07-23 M M E Corporation Receptacle for telephone plug and wide-band cable plug
DE10126351A1 (de) 2001-05-30 2002-12-12 Ccs Technology Inc Optische Verteilereinrichtung und Lichtwellenleiter-Verbindungskabel
US6835091B2 (en) 2001-07-06 2004-12-28 Fci Americas Technology, Inc. Universal serial bus electrical connector
IL145103A (en) 2001-08-23 2010-05-17 Rit Techn Ltd High data rate interconnecting device
US7073953B2 (en) * 2001-08-31 2006-07-11 Amphenol Corporation Modular fiber optic connection system
US6612856B1 (en) 2001-12-17 2003-09-02 3Com Corporation Apparatus and methods for preventing cable-discharge damage to electronic equipment
JP3776356B2 (ja) 2002-01-15 2006-05-17 東京通信機工業株式会社 メモリ機能付き光コネクタ
US7519000B2 (en) 2002-01-30 2009-04-14 Panduit Corp. Systems and methods for managing a network
IL148224A0 (en) 2002-02-18 2002-09-12 Ofer Givaty A network-information device
USD510068S1 (en) 2002-03-11 2005-09-27 Rit Technologies Ltd Patch panel for communication equipment
US6850685B2 (en) 2002-03-27 2005-02-01 Adc Telecommunications, Inc. Termination panel with pivoting bulkhead and cable management
US6808116B1 (en) 2002-05-29 2004-10-26 At&T Corp. Fiber jumpers with data storage method and apparatus
US6802735B2 (en) 2002-06-18 2004-10-12 Tyco Electronics Corporation Receptacle and plug interconnect module with integral sensor contacts
US6743044B2 (en) 2002-08-14 2004-06-01 Adc Telecommunications, Inc. Cross-connect jumper assembly having tracer lamp
US6898368B2 (en) 2002-09-13 2005-05-24 Fitel Usa Corp. Adapter systems for dynamically updating information related to a network and methods for developing the adapter systems
US20040052471A1 (en) 2002-09-13 2004-03-18 Fitel Usa Corp. Connector systems for dynamically updating information related to a network and methods for developing the connector systems
US7081808B2 (en) 2002-09-13 2006-07-25 Fitel Usa Corp. Self-registration systems and methods for dynamically updating information related to a network
DE10244304B3 (de) 2002-09-23 2004-03-18 Data-Complex E.K. Anordnung zur Überwachung von Patchfeldern an Verteilerpunkten in Datennetzwerken
US6976867B2 (en) 2002-11-07 2005-12-20 Tyco Electronics Amp Espana, S.A. Network connection sensing assembly
US6626697B1 (en) 2002-11-07 2003-09-30 Tyco Electronics Corp. Network connection sensing assembly
IL152768A (en) 2002-11-11 2008-04-13 Rit Techn Ltd Retrofit kit for interconnect cabling system
JP3638933B2 (ja) 2002-11-15 2005-04-13 東京通信機工業株式会社 配線装置
JP3745728B2 (ja) 2002-11-15 2006-02-15 東京通信機工業株式会社 メモリ機能付きコネクタ用アダプタ
US6814624B2 (en) 2002-11-22 2004-11-09 Adc Telecommunications, Inc. Telecommunications jack assembly
US6793408B2 (en) 2002-12-31 2004-09-21 Intel Corporation Module interface with optical and electrical interconnects
US7112090B2 (en) 2003-05-14 2006-09-26 Panduit Corp. High density keystone jack patch panel
IL157203A (en) 2003-07-31 2010-12-30 Rit Techn Ltd Management of large scale cabling systems
US7352289B1 (en) 2003-09-11 2008-04-01 Sun Microsystems, Inc. System and method for detecting the connection state of a network cable connector
US6811446B1 (en) 2003-10-08 2004-11-02 Speed Thch Corp. Combination connector shell
KR100558309B1 (ko) 2003-10-09 2006-03-10 한국전자통신연구원 광모듈 정합 장치 및 이를 이용한 이더넷 시스템
US6920274B2 (en) 2003-12-23 2005-07-19 Adc Telecommunications, Inc. High density optical fiber distribution frame with modules
US7088880B1 (en) 2003-12-24 2006-08-08 Lockheed Martin Corporation Optical fiber coupling and inline fault monitor device and method
TW200605454A (en) 2004-01-20 2006-02-01 Siemon Co Patch panel system
US20050224585A1 (en) 2004-04-02 2005-10-13 Durrant Richard C E Radio frequency identification of a connector by a patch panel or other similar structure
US7165728B2 (en) 2004-04-02 2007-01-23 Stratos International, Inc. Radio frequency identification for transfer of component information in fiber optic testing
CN2704135Y (zh) 2004-04-09 2005-06-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 模组连接器
US7123810B2 (en) 2004-05-04 2006-10-17 Bellsouth Intellectual Property Corporation Optical fiber connectors with identification circuits and distribution terminals that communicate therewith
US7241181B2 (en) * 2004-06-29 2007-07-10 Pulse Engineering, Inc. Universal connector assembly and method of manufacturing
DE102004033940A1 (de) 2004-07-14 2006-02-16 Tkm Telekommunikation Und Elektronik Gmbh Anordnung zur Identifikation und Lokalisation von mehrpoligen Steckverbindern von Datenübertragungskabeln in Mehrfachbuchsenfeldern
USD559186S1 (en) 2004-09-20 2008-01-08 Rit Technologies Ltd. High-density patch panel
US7234877B2 (en) 2004-10-27 2007-06-26 Panduit Corp. Fiber optic industrial connector
WO2006052686A1 (en) 2004-11-03 2006-05-18 Panduit Corp. Method and apparatus for patch panel patch cord documentation and revision
WO2006069071A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Commscope Inc. Of North Carolina Methods, systems and computer program products for connecting and monitoring network equipment in a telecommunications system
KR100811910B1 (ko) 2004-12-22 2008-03-10 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 광전기 복합형 커넥터
JP4440094B2 (ja) * 2004-12-28 2010-03-24 矢崎総業株式会社 合体コネクタ
GB0504522D0 (en) 2005-03-04 2005-04-13 Tyco Electronics Amp Es Sa Network connection sensing assembly
US7194181B2 (en) 2005-03-31 2007-03-20 Adc Telecommunications, Inc. Adapter block including connector storage
US7388657B2 (en) 2005-08-22 2008-06-17 Tyco Telecommunications (Us) Inc. System and method for monitoring an optical communication system
US7234944B2 (en) 2005-08-26 2007-06-26 Panduit Corp. Patch field documentation and revision systems
CN2840402Y (zh) 2005-09-09 2006-11-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7811119B2 (en) 2005-11-18 2010-10-12 Panduit Corp. Smart cable provisioning for a patch cord management system
US7226217B1 (en) 2005-11-18 2007-06-05 Stratos International, Inc. Transceiver/fiber optic connector adaptor with patch cord ID reading capability
US7488206B2 (en) 2006-02-14 2009-02-10 Panduit Corp. Method and apparatus for patch panel patch cord documentation and revision
AU2007229834B2 (en) 2006-03-22 2011-02-03 Adc Gmbh Intelligent patching identification system and method
US7499616B2 (en) 2006-04-10 2009-03-03 Finisar Corporation Active optical cable with electrical connector
US7407417B2 (en) 2006-04-26 2008-08-05 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having contact plates
US7356208B2 (en) 2006-05-03 2008-04-08 Biolase Technology, Inc. Fiber detector apparatus and related methods
JP4943067B2 (ja) 2006-06-21 2012-05-30 日本オプネクスト株式会社 リーダライタ、光送受信モジュール、およびケーブルシステム
US7490996B2 (en) 2006-08-16 2009-02-17 Sigmund Sommer Electro-optical plug and receptacle
US7479032B2 (en) 2006-10-10 2009-01-20 Adc Gmbh Upgradeable telecommunications patch panel and method of upgrading same
US7396245B2 (en) 2006-10-13 2008-07-08 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Memory card connector
US7772975B2 (en) 2006-10-31 2010-08-10 Corning Cable Systems, Llc System for mapping connections using RFID function
US7782202B2 (en) 2006-10-31 2010-08-24 Corning Cable Systems, Llc Radio frequency identification of component connections
US8264355B2 (en) 2006-12-14 2012-09-11 Corning Cable Systems Llc RFID systems and methods for optical fiber network deployment and maintenance
ATE539368T1 (de) 2007-01-16 2012-01-15 Reichle & De Massari Fa Steckverbindersystem und schutzvorrichtung für optischen steckverbinder
US7570861B2 (en) 2007-01-19 2009-08-04 Adc Telecommunications, Inc. Adapter panel with lateral sliding adapter arrays
US7493002B2 (en) 2007-01-19 2009-02-17 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic adapter cassette and panel
JP4384210B2 (ja) 2007-07-31 2009-12-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7540667B2 (en) 2007-08-01 2009-06-02 Ortronics, Inc. Positional differentiating connector assembly
CN201112624Y (zh) 2007-08-28 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN201113013Y (zh) 2007-09-03 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7497709B1 (en) 2007-09-12 2009-03-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with switch device
CN201130781Y (zh) 2007-09-18 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201113011Y (zh) 2007-09-22 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201130767Y (zh) 2007-10-12 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
TWI351798B (en) 2007-12-28 2011-11-01 Asustek Comp Inc Socket connectors with functions of plug detection
US8203450B2 (en) 2008-01-02 2012-06-19 Commscope, Inc. Intelligent MPO-to-MPO patch panels having connectivity tracking capabilities and related methods
US8270796B2 (en) 2008-03-04 2012-09-18 Adc Telecommunications, Inc. Multi-port adapter block
TWM338462U (en) 2008-03-14 2008-08-11 Advanced Connectek Inc Electrical connector with switch function
US7575454B1 (en) 2008-06-05 2009-08-18 Taiko Denki Co., Ltd. Receptacle and mounting structure thereof
EP2294830B1 (en) 2008-07-02 2012-02-22 Rit Technologies Ltd. System and method for monitoring physical layer connectivity
US7635280B1 (en) 2008-07-30 2009-12-22 Apple Inc. Type A USB receptacle with plug detection
TW201010211A (en) 2008-08-19 2010-03-01 John Peng Network jack and method for processing the same
AU2010205891B2 (en) 2009-01-19 2015-09-24 Tyco Electronics Services Gmbh Telecommunications connector
MX2011008506A (es) 2009-02-13 2011-10-28 Adc Telecommunications Inc Dispositivos, sistemas y metodos de conectividad gestionada.
WO2010114789A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 The Siemon Company Telecommunications patch panel
DE102009018478A1 (de) 2009-04-22 2010-11-18 Adc Gmbh Verfahren und Anordnung zur Identifikation mindestens eines Objekts
US8814443B2 (en) 2009-06-02 2014-08-26 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Connector with improved fastening structures for fastening two tongues thereof together
US9538262B2 (en) 2009-08-21 2017-01-03 Commscope, Inc. Of North Carolina Systems, equipment and methods for automatically tracking cable connections and for identifying work area devices and related methods of operating communications networks
US7967644B2 (en) 2009-08-25 2011-06-28 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with separable contacts
US8016621B2 (en) 2009-08-25 2011-09-13 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having an electrically parallel compensation region
CN101650457B (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 华为技术有限公司 一种光纤配线模块、光纤插头及光纤配线架
US9261654B2 (en) * 2009-10-13 2016-02-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Fiber optic adapter plates with integrated fiber optic adapters
US8596882B2 (en) 2009-10-16 2013-12-03 Adc Telecommunications, Inc. Managed connectivity in fiber optic systems and methods thereof
EP3113291A1 (en) * 2009-10-16 2017-01-04 ADC Telecommunications, Inc. Managed connectivity in electrical systems and methods thereof
MX2012004521A (es) 2009-10-19 2012-07-23 Adc Telecommunications Inc Sistema de conectividad electrica gestionados.
US7867017B1 (en) 2009-11-20 2011-01-11 U.D. Electronic Corp. Connector insertion sensing structure
EP2403069B1 (en) 2010-07-02 2017-05-17 Nexans Communication assembly comprising a plug connector and a jack assembly provided to be connected
CN105137548B (zh) 2010-02-12 2018-02-02 Adc电信公司 受管理的光纤连接系统
US8934253B2 (en) 2010-02-12 2015-01-13 Adc Telecommunications, Inc. Communications bladed panel systems
US8172468B2 (en) 2010-05-06 2012-05-08 Corning Incorporated Radio frequency identification (RFID) in communication connections, including fiber optic components
WO2012054346A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 Adc Telecommunications, Inc. Plug contact arrangement and the manufature thereof
US8715012B2 (en) * 2011-04-15 2014-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Managed electrical connectivity systems
US9014527B2 (en) * 2011-04-25 2015-04-21 Adc Telecommunication, Inc. Rack and chassis for fiber optic sliding adapter modules
US9075203B2 (en) 2012-01-17 2015-07-07 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic adapter block
CN202600189U (zh) * 2012-05-31 2012-12-12 泰科电子(上海)有限公司 适配器组件和连接器组件
WO2014009344A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Tyco Electronics Uk Ltd. Slidable fibre optic module comprising a rail with electrical contacts
WO2014009812A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Tyco Electronics Uk Ltd. Indicating communications components via illumination
US9423570B2 (en) * 2013-02-05 2016-08-23 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9128262B2 (en) 2013-02-05 2015-09-08 Adc Telecommunications, Inc. Slidable telecommunications tray with cable slack management
US9285552B2 (en) * 2013-02-05 2016-03-15 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9379501B2 (en) * 2013-02-05 2016-06-28 Commscope Technologies Llc Optical assemblies with managed connectivity
US9389384B2 (en) 2013-02-27 2016-07-12 Commscope Technologies Llc Slidable fiber optic connection module with cable slack management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210302663A1 (en) * 2015-11-13 2021-09-30 CommScope Connectivity Belgium BVBA Fiber optic connection system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2954358A4 (en) 2016-12-28
US20190346632A1 (en) 2019-11-14
EP2954358A1 (en) 2015-12-16
US9778424B2 (en) 2017-10-03
CL2015002179A1 (es) 2016-04-22
EP3730983A1 (en) 2020-10-28
US20180120518A1 (en) 2018-05-03
US11867952B2 (en) 2024-01-09
US20210033801A1 (en) 2021-02-04
US20220334324A1 (en) 2022-10-20
US10268000B2 (en) 2019-04-23
US10746943B2 (en) 2020-08-18
CN104969107A (zh) 2015-10-07
BR112015017589A2 (pt) 2017-07-11
AU2014215062A1 (en) 2015-08-06
US11327248B2 (en) 2022-05-10
US20160187594A1 (en) 2016-06-30
EP2954358B1 (en) 2020-05-13
CN104969107B (zh) 2017-10-03
US20140219614A1 (en) 2014-08-07
US9285552B2 (en) 2016-03-15
MX2015009915A (es) 2015-09-25
WO2014124004A1 (en) 2014-08-14
US20240118502A1 (en) 2024-04-11
KR20150132107A (ko) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11867952B2 (en) Optical assemblies with managed connectivity
US11899246B2 (en) Managed fiber connectivity systems
US9735523B2 (en) Optical assemblies with managed connectivity

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160215