JP2016513040A - 内燃エンジン用の燃料を加熱するための方法および装置 - Google Patents

内燃エンジン用の燃料を加熱するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016513040A
JP2016513040A JP2015558524A JP2015558524A JP2016513040A JP 2016513040 A JP2016513040 A JP 2016513040A JP 2015558524 A JP2015558524 A JP 2015558524A JP 2015558524 A JP2015558524 A JP 2015558524A JP 2016513040 A JP2016513040 A JP 2016513040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
temperature
vehicle
threshold
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015558524A
Other languages
English (en)
Inventor
ダヴィド ジェラード,
ダヴィド ジェラード,
ファーノ ランパナリヴォ,
ファーノ ランパナリヴォ,
パスカル エマリー,
パスカル エマリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2016513040A publication Critical patent/JP2016513040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • B60W30/194Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine related to low temperature conditions, e.g. high viscosity of hydraulic fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/02Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks
    • F02N19/04Aiding engine start by thermal means, e.g. using lighted wicks by heating of fluids used in engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/122Atmospheric temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

ハイブリッド車両の燃焼エンジン(1)の始動時に燃料を加熱するための方法において、燃料の温度(T_GO)および車両の外部の温度(T_ext)が、それより低いと車両の始動が禁じられる第1の閾値(T_GO_liml)に対して、および、それより高いと燃料が加熱されずにエンジンが始動されることになる、第1の閾値より高い第2の閾値(T_GO_lim2)に対して、比較され、外部温度(T_ext)が、この2つの閾値(T_GO_liml,T_GO_lim2)間にある場合に、燃料は、車両のバッテリ(6)の冷却回路(8)と熱交換を行って加熱されることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、内燃エンジンで使用される燃料を加熱することに関する。
より詳細には、本発明は、車両の燃焼エンジンの始動時に燃料を加熱するための方法に関するものであり、ここで、燃料の温度および車両の外部の温度が、それより低いと車両の始動が妨げられる第1の閾値に対して、および、それより高いと燃料が加熱されずにエンジンが始動される、第1の閾値より高い第2の閾値に対して、比較される。
また、本発明は、車両の燃料タンクと燃焼エンジンとの間の燃料加熱装置、およびこのような装置を装着したハイブリッド車両に関する。
本発明は、電気モータを燃焼エンジンと組み合わせたハイブリッド車両に使用されるのが好ましいが、これに限定されない。
燃焼エンジンの低温始動時に、燃料を加熱して、車両の始動を容易にするために、燃料に熱量を供給する必要があるかもしれない。この加熱要件は、圧縮点火エンジンで使用される燃料などの、直接噴射型ディーゼルエンジンの燃料に関係する。
燃料ワックスを制限し、ディーゼルフィルタの目詰まりを防止するためには、エンジンの始動時に、十分な熱量が提供される必要があり、これにより、供給マニホルド内の圧力低下が引き起こされ、結果として、不安定になり、失速して始動に失敗する場合がある。
既知の第1の解決策によれば、ディーゼルの加熱は、噴射システムによって提供される熱量の回復に基づくことができる。その原理は、燃料がディーゼルフィルタの入口に向かう短いループに流れるようにすることに関係する。
別の既知の解決策は、燃料回路に設置された電気加熱器を介した熱量の供給に基づいている。その原理は、導電性材料に電流を供給することによって熱エネルギーを発生させることに関係する。
燃料供給回路上に本物の加熱装置を設けることが、すでに提案されている。エンジンのポンプと噴射システムとの間の車両のバッテリによって電力供給される燃料加熱装置を備えたディーゼルエンジンのための燃料供給ネットワークが、仏国特許出願公開第2481751号明細書に特に記載されている。
一般に、CO排出量の削減のために車両の電力消費の最適化が必要とされている。したがって、ディーゼルの加熱による解決策は、車両の始動段階の間に消費に悪影響を及ぼすことなく、効果的である必要がある。引用された刊行物に記載された解決策は、電力を大量に消費するという欠点を有している。さらに、新しい始動戦略を可能にするハイブリッド車両の構成には適していない。
仏国特許出願公開第2481751号明細書
本発明は、その始動段階の間に燃焼エンジンの加熱を補助するために、ハイブリッド車両用のトラクションバッテリによる動作中に放出されるかなりの量の熱を利用することを意図している。
この目的のために、本発明は、外部温度が2つの温度閾値間にある場合に、燃料が、車両のバッテリの冷却回路と熱交換を行うことによって加熱されることを提案している。
外部温度や燃料の温度が第2のより高い閾値を超えると、燃料の加熱が停止されるのが好ましい。
本発明によれば、燃料は、車両のバッテリの冷却水回路が横切る熱交換器を通過することによって加熱される。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照して、その非限定的な実施形態の以下の説明を読めば明らかになり、この単一の図は、提案されるシステムの一般的な構成を示している。
図のハイブリッド構成は、燃焼エンジン1およびその燃料供給回路2を含んでいる。電気トラクション機械3は、燃焼エンジン1および車両の変速機4に連結されており、そうでなければ(図示されていない)連結手段を用いて連結される。電気トラクションバッテリ6は、電気機械3に電力を供給している。これは、冷却回路8により熱交換器7に接続されている。この構成の構成要素のアセンブリは、監視手段9によって制御される。燃料タンク11と燃焼エンジン1との間にある主燃料回路は、熱交換器7を通過する。これは、熱交換器7の周りにバイパス部2aを有している。
装置は、燃料温度センサ、外部温度センサ、およびバッテリ冷却水用温度センサを含むセンサ(図示せず)を複数有している。監視手段9により、すべてのセンサからの信号が受信される。
通常動作において、燃焼エンジン1と、電気トラクション機械3と、それぞれの燃料およびその電気用品とが、監視手段9によって制御される方法で、アセンブリは制御される。
始動段階において、測定された外部温度T_extが第1の閾値T_GO_lim1より低い場合(T_ext<T_GO_lim1)、燃料が遮断されるため、燃焼エンジンを始動することはできない。車両は、電気機械の影響下で移動することができる。車両は、電気モードで移動する必要がある。
また、監視手段は、外部温度よりも高い第2の燃料温度閾値T_GO_lim2を設定する。外部温度がこの2つの閾値の間にある場合(T_GO_lim1<T_ext<T_GO_lim2)には、2つの状況が存在する。
燃料の温度T_GOが第2の閾値未満である場合(T_GO<T_GO_lim2)、監視手段および他の動作条件によって下される判断に応じて、電動モードまたは燃焼モードのいずれかで、車両を駆動することができる。バッテリの冷却水は、関連する冷却回路を通って流れる。冷却は、例えば、水温センサにより制御される。燃料温度センサは、燃焼エンジンの燃料供給回路内の燃料の温度を測定する。車両の始動時に、燃料の温度は原理的には外部温度と同じであるため、この領域では、通常、始動するために燃料を加熱する必要がある。この場合、交換器は、動作中であり、熱量は、冷却回路と燃料供給回路との間で交換される。燃料は、この熱交換により加熱され、これにより燃焼エンジンの始動を容易にする。
外部温度や燃料の温度が第2の閾値を超えると、燃料の加熱が停止される。
a)燃料の温度が第2の閾値を超える場合(T_GO>T_GO_lim2)、燃料は十分に温かい。これ以上、燃料を加熱する必要はない。交換器をバイパスすることができる。
b)外部温度が第2の閾値を超える場合(T_GO_lim2<T_ext)、燃料は、始動するのに十分温かく、加熱される必要はない。交換器をバイパスすることができる。
要するに、燃料の温度および車両の外部の温度は、それより低いと車両の始動が妨げられる第1の閾値に対して、および、それより高いと燃料が加熱されずにエンジンが始動される、第1の閾値より高い第2の閾値に対して、比較される。この2つの閾値間で、燃料は、車両のバッテリの冷却回路と熱交換を行って加熱される。
最後に、バッテリ冷却回路と燃焼エンジン用の燃料供給回路との間の交換器は、燃料回路の熱い部分(不図示)と熱交換することもでき、これは、燃料タンクへのリターン回路となる。次に、燃料のリターン回路は、熱交換器を通過するため、この熱交換器を、噴射器またはタンクへの高圧ポンプから戻る燃料の加熱を制限するために使用することができる。
本発明の利点は多数あり、特に外部温度に応じて燃焼エンジンを始動する利点、バッテリ冷却回路の使用により、始動時の燃料の加熱を助け、燃焼エンジンの始動の質を高める利点を含んでいる。
非限定的な例として図に示されている、少なくとも1つの燃焼エンジン1および冷却水回路を備えたトラクションバッテリにより電力供給される電気機械3を有するハイブリッド車両のケースでは、燃料の温度が第2の閾値より低い場合に、その電気駆動源3のみを使用して移動することができる。燃焼エンジンは、その後、燃料の温度がこの閾値に達すると、車両が移動しているときに始動される。

Claims (10)

  1. 車両の燃焼エンジン(1)の始動時に燃料を加熱するための方法であって、
    前記燃料の温度(T_GO)および前記車両の外部の温度(T_ext)が、それより低いと前記車両の始動が妨げられる第1の閾値(T_GO_lim1)に対して、およびそれより高いと前記燃料が加熱されずに前記エンジンが始動される、前記第1の閾値より高い第2の閾値(T_GO_lim2)に対して、比較され、
    前記外部温度(T_ext)が前記2つの閾値(T_GO_lim1,T_GO_lim2)間にある場合に、前記燃料は、前記車両のバッテリ(6)の冷却回路(8)と熱交換により加熱されることを特徴とする、方法。
  2. 前記外部温度(T_ext)または前記燃料の温度(T_GO)が、前記第2の閾値(T_GO_lim2)を超えると、前記燃料の前記加熱が停止されることを特徴とする、請求項1に記載の燃料加熱方法。
  3. 前記バッテリの前記冷却回路(8)が、タンク(9)への前記燃料のリターン回路を介して、前記エンジンの噴射器または高圧ポンプから戻る前記燃料の前記加熱を制限するために使用されることを特徴とする、請求項1または2に記載の燃料加熱方法。
  4. 前記燃料の温度(T_GO)が前記第2の閾値(T_GO_lim2)より低い場合に、前記車両が、電気駆動源(3)のみを使用して移動することを特徴とする、請求項1、2、または3のいずれか一項に記載の燃料加熱方法。
  5. 前記燃焼エンジン(1)は、前記燃料の温度(T_GO)が前記第2の閾値に達すると、前記車両が移動しているときに始動されることを特徴とする、請求項4に記載の燃料加熱方法。
  6. 燃料温度センサおよび外部温度センサを有する、車両の燃料タンク(9)と燃焼エンジン(1)との間の燃料加熱装置であって、前記燃料が、前記車両のバッテリ(6)の冷却水回路(8)が横切る熱交換器(7)を通過することによって加熱されることを特徴とする、燃料加熱装置。
  7. 燃料回路(2)が、前記熱交換器(7)用のバイパス部(2a)を有することを特徴とする、請求項6に記載の燃料加熱装置。
  8. 前記燃料のリターン回路が、前記エンジン(1)から前記タンク(9)へ戻る前記燃料の温度(T_GO)を制限することを可能にするように、前記熱交換器(7)をさらに通過することを特徴とする、請求項6または7に記載の燃料加熱装置。
  9. バッテリ冷却水用温度センサを含むことを特徴とする、請求項6、7または8に記載の燃料加熱装置。
  10. 少なくとも1つの燃焼エンジンおよび冷却水回路(8)を備えたトラクションバッテリ(6)により電力供給される電気機械(3)を有するハイブリッド車両であって、請求項6から9のいずれか一項に記載の燃料加熱装置を有することを特徴とする、ハイブリッド車両。
JP2015558524A 2013-02-25 2014-02-17 内燃エンジン用の燃料を加熱するための方法および装置 Pending JP2016513040A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1351645 2013-02-25
FR1351645A FR3002596B1 (fr) 2013-02-25 2013-02-25 Procede et dispositif de rechauffage de carburant pour moteur a combustion interne
PCT/FR2014/050318 WO2014128392A1 (fr) 2013-02-25 2014-02-17 Procede et dispositif de rechauffage de carburant pour moteur a combustion interne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016513040A true JP2016513040A (ja) 2016-05-12

Family

ID=48140082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558524A Pending JP2016513040A (ja) 2013-02-25 2014-02-17 内燃エンジン用の燃料を加熱するための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9719442B2 (ja)
EP (1) EP2959142A1 (ja)
JP (1) JP2016513040A (ja)
KR (1) KR20150119851A (ja)
CN (1) CN104884777A (ja)
FR (1) FR3002596B1 (ja)
WO (1) WO2014128392A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044045B1 (fr) * 2015-11-24 2020-06-05 Continental Automotive France Procede d’acceleration du chauffage d’un groupe motopropulseur d’un vehicule automobile pour le placer dans des conditions operatoires d’un test et/ou d’une operation de maintenance
JP6831193B2 (ja) * 2016-08-26 2021-02-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN107650910B (zh) * 2017-09-20 2019-09-24 中国重汽集团济南动力有限公司 一种分布式串联混合动力多apu冷启动控制系统及方法
CN107939562B (zh) * 2017-10-27 2019-11-22 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种发动机燃油温度控制方法及其系统、汽车

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674110A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用燃料タンク内の燃料昇温方法及び昇温装置
JP2000274240A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド車両用冷却装置
JP2002191104A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用バッテリ冷却装置
JP2008215332A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Bigban:Kk ディーゼルエンジンの始動システム及びその始動方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH552750A (de) * 1971-12-21 1974-08-15 Lacrex Brevetti Sa Vorrichtung zur kraftstoffvorwaermung, insbesondere zum starten des motors, in einem einspritzmotor.
US4351301A (en) * 1980-04-30 1982-09-28 Transamerica Delaval, Inc. Fuel supply for a diesel engine
US6059016A (en) * 1994-08-11 2000-05-09 Store Heat And Produce Energy, Inc. Thermal energy storage and delivery system
US7147071B2 (en) * 2004-02-04 2006-12-12 Battelle Energy Alliance, Llc Thermal management systems and methods
DE10064653A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE10128164A1 (de) * 2001-06-09 2002-12-12 Behr Gmbh & Co Fahrzeug-Kühlsystem für eine temperaturerhöhende Einrichtung sowie Verfahren zur Kühlung der temperaturerhöhenden Einrichtung
DE20300189U1 (de) * 2003-01-02 2004-05-13 Ruhland, Josef Kraftstoffaufbereitung zum Betrieb von Dieselmotoren mit Naturöl
DE102009028326A1 (de) * 2009-08-07 2011-02-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erwärmen von Motor- und Getriebeöl eines Hybridfahrzeuges
CN202325914U (zh) * 2011-11-09 2012-07-11 十堰飞骏汽车零部件有限公司 一种柴油车电磁输油泵低温预热供油电子控制器
EP2599651A1 (de) * 2011-12-01 2013-06-05 Magna E-Car Systems GmbH & Co OG Heiz-/Kühlsystem für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs sowie Betriebsverfahren hierfür
WO2013101519A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Magna E-Car Systems Of America, Inc. Thermal management system for vehicle having traction motor
US20130269911A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Neil Carpenter Thermal management system and related methods for vehicle having electric traction motor and range extending device
CN102852675A (zh) * 2012-10-16 2013-01-02 孙靖茗 柴油发动机加热控制方法及系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674110A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Honda Motor Co Ltd 車両用燃料タンク内の燃料昇温方法及び昇温装置
JP2000274240A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Isuzu Motors Ltd ハイブリッド車両用冷却装置
JP2002191104A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Honda Motor Co Ltd 車両用バッテリ冷却装置
JP2008215332A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Bigban:Kk ディーゼルエンジンの始動システム及びその始動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150337776A1 (en) 2015-11-26
KR20150119851A (ko) 2015-10-26
FR3002596A1 (fr) 2014-08-29
EP2959142A1 (fr) 2015-12-30
CN104884777A (zh) 2015-09-02
US9719442B2 (en) 2017-08-01
FR3002596B1 (fr) 2016-05-13
WO2014128392A1 (fr) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104989548B (zh) 采用固液相变储热器的发动机冷却液余热利用暖机系统及其方法
RU2628682C2 (ru) Система двигателя для транспортного средства
US7823798B2 (en) Method and device for heating a motor vehicle cabin
JP5403171B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2018127915A (ja) エンジン冷却システム
CN202468129U (zh) 多功能燃油预热冷启动装置
JP2016513040A (ja) 内燃エンジン用の燃料を加熱するための方法および装置
CN104806414A (zh) 一种汽车发动机预热装置及预热控制方法
CN105121801A (zh) 启动用于供给液体添加剂的装置运行的方法
US20130227932A1 (en) Heater/cooler module, integrated into an intake manifold of an internal combustion engine for conditioning a gaseous intake fluid
CN203717065U (zh) 一种发动机机油冷却装置
JP2018119423A (ja) エンジン冷却システム
CN104696056A (zh) 一种快速热机及控制发动机排气管温度的装置和方法
CN204694133U (zh) 采用固液相变储热器的发动机冷却液余热利用暖机系统
CN201339530Y (zh) 大中型柴油机冬季预热装置
JP2005351173A (ja) 蓄熱システム
CN103452731B (zh) 一种用于减少机动车冷启动排放的提前加热系统
CN114412627B (zh) 发动机冷却系统及控制方法
JP5637047B2 (ja) 内燃機関の冷却水温制御装置
CN210622946U (zh) 一种工程机械的冷启动控制系统及平地机
CN208704170U (zh) 一种减压器辅助加热装置
CN204827636U (zh) 汽车及其发动机、发动机冷却系统、发动机水泵
CN113482830B (zh) 一种减少发动机湿壁效应的控制方法以及控制装置
JP2013124546A (ja) 車両の冷却装置
CN202900508U (zh) 一种发动机加热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305