JP2016512125A - 片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体 - Google Patents

片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512125A
JP2016512125A JP2016502122A JP2016502122A JP2016512125A JP 2016512125 A JP2016512125 A JP 2016512125A JP 2016502122 A JP2016502122 A JP 2016502122A JP 2016502122 A JP2016502122 A JP 2016502122A JP 2016512125 A JP2016512125 A JP 2016512125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work surface
base
surface assembly
support column
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016502122A
Other languages
English (en)
Inventor
サム ヘクト
サム ヘクト
リンテル フィリップ ヴォン
リンテル フィリップ ヴォン
ラルフ ジェイムズ ファラー
ラルフ ジェイムズ ファラー
ポール エス ガートランド
ポール エス ガートランド
ノエル カリロ
ノエル カリロ
アンドリュー スクワイヤーズ
アンドリュー スクワイヤーズ
マーティン ピー ブルームフィールド
マーティン ピー ブルームフィールド
ジョン エフ アルドリッチ
ジョン エフ アルドリッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Herman Miller Inc
MillerKnoll Inc
Original Assignee
Herman Miller Inc
Herman Miller Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Herman Miller Inc, Herman Miller Inc filed Critical Herman Miller Inc
Publication of JP2016512125A publication Critical patent/JP2016512125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B9/00Tables with tops of variable height
    • A47B9/04Tables with tops of variable height with vertical spindle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/02Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards with vertical adjustable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B83/00Combinations comprising two or more pieces of furniture of different kinds
    • A47B83/04Tables combined with other pieces of furniture
    • A47B83/045Tables combined with cabinets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B9/00Tables with tops of variable height
    • A47B9/10Tables with tops of variable height with vertically-acting fluid cylinder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B21/00Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards
    • A47B21/06Tables or desks for office equipment, e.g. typewriters, keyboards characterised by means for holding, fastening or concealing cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2200/00General construction of tables or desks
    • A47B2200/0035Tables or desks with features relating to adjustability or folding
    • A47B2200/004Top adjustment
    • A47B2200/0046Desks with double worktop of which one at least is separately height adjustable

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

作業面組立体は、内部を有する基部と、基部により支持される第1の支持コラムと、第1の支持コラムに結合され、基部から外方に片持ちされる第1の作業面と、基部により支持される第2の支持コラムと、第2の支持コラムに結合され、基部から外方に片持ちされる第2の作業面とを含む。また、複数のリンクを含むケーブルガイドが提供される。【選択図】図1

Description

(関連出願)
本出願は、2013年3月15日出願の米国仮特許出願番号第61/791,642号の利益を主張するものであり、その開示の全体が引用により本明細書に組み入れられる。
(技術分野)
本発明は、作業面組立体に関し、詳細には、片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体に関する。
基部構造体から外向きに延びる作業面を提供することはよく知られている。一般的に、このような作業面は、基部構造体から間隔をおいて配置された1つ又はそれ以上の脚部によって支持される。このような構造体は、高さ調整可能な作業面には適さないが、基部と、間隔をおいて配置された支持脚部との間の協調を必要とする。さらに、高さ調整可能な作業面を組み込んだ作業面システムは、通常、1つの面から構成され、種々の空間的及び支持的な検討事項に起因して、単一の作業面だけが基部から延びている。従って、このタイプのシステムは、最大かつ効率的利用には適しておらず、ユーザによる共同努力を制限する場合がある。
また、作業面のユーザに、電源及びデータアクセスを提供することが望ましい。しかしながら、高さ調整可能な作業面においては、作業面へのユーティリティ・ラインの配線には問題がある場合がある。具体的には、電線を保護すると同時に、異なる長さに繰り出すことを可能にする必要がある。ケーブルガイドを用いてこのような電線を保護することが知られているが、配線は、支持コラムの内部に設けられた場合、ガイドに組み込むことが困難であり、ガイドは、電線を適切に隠蔽して保護することができない。
簡潔には、1つの態様において、作業面組立体の1つの実施形態は、側方に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有する基部を含む。基部は、内部を含み、これを定める。第1及び第2の高さ調整可能な支持コラムは、基部によって支持され、内部を出入り可能である。第1及び第2作業面は、それぞれ第1及び第2の高さ調整可能な支持コラムに結合され、第1及び第2の作業面は、基部から外方に片持ちされ、それぞれ第1及び第2の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する。第1及び第2の高さ調整可能支持コラムは、それぞれ第1及び第2の作業面を支持する唯一の構造体である。
別の態様において、ケーブルガイドの1つの実施形態は、複数のリンクを含む。リンクの各々は、各々が第1及び第2の部分を有する1対の対向する側面プレートを含み、1つのリンクの第1の部分は、隣接するリンクの第2の部分に枢動可能に結合される。接続プレートは、側面プレートの間を延び、これらを接続する。接続プレート及び側面プレートは、ケーブルを収容するように成形された内部管路を定める。接続プレートは、第1及び第2の階段状部分を含み、1つのリンクの第1の階段状部分は、隣接するリンクの第2の階段状部分の上に重なる。第1及び第2の階段状部分は、隣接するリンクが互いに対して回転される場合に、互いに対して摺動可能である。側面プレート及び接続プレートは、少なくとも1つの3つの側面で内部管路を完全に密閉するので、リンクが直線状構成で配置された場合に、ラインは、ケーブルガイドの外部から接続プレートを通して又は接続プレートの間で見えない。1つの実施形態において、側面プレートの各々は、接続プレートの反対の自由縁部と、自由縁部の各々から内方に延びる可撓性タブとを有する。
別の実施形態において、作業面組立体は、横方向に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有する基部を含む。基部は、内部及び上方作業面を定める上部を含む。第1の支持コラムは、基部によって支持され、上部から上向きに延びる。第1の作業面は、第1の支持コラムに結合される。第1の作業面は、基部から外方に片持ちされ、第1の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する。第2の支持コラムは基部によって支持され、上部から上向きに延びる。第2の作業面は、第2の支持コラムに結合される。第2の作業面は、基部から外方に片持ちされ、第2の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する。基部は、それぞれ第1及び第2の作業面の少なくとも1つを支持する唯一の構造体である。
別の実施形態において、基部は、横方向に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有する。支持コラムは、基部によって支持され、その上部から上向きに延びる。支持コラムは、基部内の水平方向のユーティリティ通路と連通する垂直方向のユーティリティ通路を定める。作業面は、支持コラムに結合され、基部から外方に片持ちされる。作業面は、第1の側面から側方外方に離間配置された前縁部と、ユーティリティ出口とを有する。
作業面組立体の種々の態様及び実施形態は、他の作業面組立体に優る著しい利点を提供する。1つの実施形態において、限定ではなく一例として、作業面の対が、いかなる障害物もなくその前部からアプローチ及びアクセスできる基部の両側にある作業面を提供すると同時に、少なくとも1つの実施形態において、作業面の高さ調整可能性も可能にする。作業面には、電力及び/又はデータが提供され、その供給ラインをケーブルガイドにより容易に管理することができる。
本実施形態は、さらなる利点と共に、添付図面と併せて以下の詳細な説明を参照することによって最も良く理解されるであろう。
作業面組立体のシステムの1つの実施形態の斜視図である。 作業面組立体の1つの実施形態の斜視図である。 1つの保管部の実施形態を有する基部の部分斜視図である。 作業面組立体の斜視図である。 図4に示される作業面組立体の側面図である。 図4に示される作業面組立体の部分底部斜視図である。 図4に示される作業面組立体の部分上部斜視図である。 側面パネル及びポータルが取り外された、作業面組立体の部分前部斜視図である。 図4の線9−9に沿って取られた作業面組立体の断面図である。 作業面組立体の代替的実施形態の前部斜視図である。 作業面組立体の代替的実施形態の前部斜視図である。 ケーブルガイドの1つの実施形態の反対側の斜視図である。 ケーブルガイドの1つの実施形態の反対側の斜視図である。 図12及び図13に示されるケーブルガイドの拡大部分図である。 図14に示されるケーブルガイドからのリンクの1つの端面図である。 作業面組立体の代替的実施形態の平面図を示す。 作業面組立体の代替的実施形態の平面図を示す。 作業面組立体の代替的実施形態の斜視図である。 支持コラムの分解斜視図である。 折り畳まれた構成の支持コラムの前面図である。 図19の線21に沿って取られた支持コラムの上方部分の拡大図である。 支持コラムの上方部分の拡大断面図である。
「上部」、「上方」、「底部」及び「下方」という用語は、使用位置に配置されたときに作業面組立体を見る場合の方向を示すことが意図される。本明細書において用いられる「複数の」という用語は、2つ又はそれ以上を意味すると理解されたい。「結合される」という用語は、直接的に又は間接的に、例えば介在する部材に接続される又はこれと係合されることを意味し、係合が固定的又は恒久的であることを必要としないが、固定的又は恒久的であってもよい。「横断する」という用語は、軸線を横切って延びることを意味し、限定ではないが、軸線に対して実質的に垂直であることを含む。本明細書において用いられる「第1の」、「第2の」、「第3の」等の数値的用語の使用は、構成要素のいずれかの特定の配列又は順序を指すものではなく、例えば「第1の」及び「第2の」部分は、そうした部分の任意の配列を指すものとすることができ、特別に定めがない限り、特定の構成の第1の部分及び第2の部分に限定されないことを理解されたい。
図1〜図4を参照すると、作業面組立体システム2は、長手方向軸12に沿って直線状構成で端と端を接して配置された複数の作業面組立体4を含むように示される。隣接する作業面組立体は、例えばファスナで接続することができ、又は互いに結合されないままにしてもよい。作業面組立体の各々は、第1及び第2の対向する側面8と、第1及び第2の対向する端面10とを有する基部6を含む。端面10は、長手方向に沿って離間配置され、それらの間に長さLを定める。側面8は、横方向に離間配置され、それらの間に幅Wを定める。1つの実施形態において、端面10及び側面8の各々は、実質的に平面状の壁14、16によって形成され、基部の平面図は実質的に矩形形状を有し、長さLは幅Wよりも大きい。側面及び端面は、例えば曲線状など非直線状であってもよく、及び/又は、さらに幅が長さよりも大きくてもよい。1つの実施形態において、端面及び側面の各々は、離間配置された垂直溝を有するように構成される。
1つの実施形態において、基部6は、キャビネットとして構成され、第1の作業面を定める上部部材18をさらに含む。上部部材18は、第1及び第2の側面に隣接する上部の縁部22内に又は縁部22によって形成されて離間配置された1対の開口部のような、1つ又はそれ以上の開口部20を有するように構成することができる。図16及び図17に示されるように、開口部は、上部の中心に配置されてもよく、又は端面10の一方又は他方に向かってオブセットしていてもよい。
1つの実施形態において、各基部6は、各々が対向する端壁及び側壁14、16を有する複数の基部ユニット24、26により形成され、端面の保管基部ユニット24の各々は、組立体の端面10の1つを定める。1つの実施形態において、基部ユニットの1つは、高さ調整可能なデスク26として構成されるが、他方の基部ユニットは、保管ユニットとして構成される。図24に示されるように、3つ又はそれ以上の保管基部ユニットを端と端を接して配置することもできる。図16及び図17に示されるように、高さ調整可能なデスク26は、組立体の中央に又は端部に配置することができる。図2に示されるように、隣接する基部ユニットの端部は当接し、種々のファスナ30により接続される。上部部材18は、全ての3つの基部ユニット24、26の上に重なり、一体の外観を与えるが、個々の上部を使用することもできる。
保管基部ユニット24は、1つ又はそれ以上の引出し、トレイ、又は棚34(図8)を含む、種々の保管構成を有するように構成することができる。図3に示されるように、1つの実施形態は、1対のガイド40上を動く引出しユニット32を含み、この引出しユニット32は、保管領域42及び上部トレイ表面44を有する。保管部の側面は、ドア36又は引出し前部として構成すること、又は単に開いたままとすることができる。1つの実施形態において、閉鎖された場合に基部の側面を定めるドア36は、ヒンジ上を旋回して開き、引出しユニット32に連結され、連結機構38によって開放される場合に、引出しユニット32を基部ユニット24から引き出す。図7を参照すると、ユニット26は、複数のフック又はクリップ上に固定された取り外し可能カバー33を有することができる。カバーの底縁部は、張出部の脚部を受け入れるように形作られて、所要の大きさになった1対の開口部35を有するように構成される。ドア36及びカバーの垂直線は、隣接する基部ユニット間の継ぎ目を隠蔽し、基部の統合された連続的な全体の外観をもたらし、単一の一体ユニットに見えるようにする。1つの構成において、保管基部ユニット24の一方は基部の片側からアクセス可能であるが、反対側の保管基部ユニット24は、基部の他方側18からアクセス可能であり、それぞれの側面16、18のユーザは、少なくとも1つの保管ユニットにアクセスすることができる。逆に、各保管ユニットの他方側は、固定された非可動パネル又は壁を有する。
図2、図4及び図6〜図8に示されるように、基部ユニット24、26の各端面は、底縁部の近くに設けられた開口部46を有する。図1に示されるように、システム全体を定めるユニットの端面は、このような開口部を備えることなく構成することができる。開口部46は、組立体及びシステム全体の長さに沿って長手方向に延在する電力線48のためのアクセスを可能にする。基部ユニットは、床部の上方に間隔を置いて配置され、その下方に通路を提供する、棚として機能する床部材50を有するように構成することができる。床部材50は、通路52及び管路48へのアクセスを可能にするように取り外し可能である。電力(管路を含む)ケーブル及び/又はデータ線8は、配線管52内で床部材50の下方に延在することができる。図6〜図8に示されるように、電力線48は、クイックコネクトを備えることができる。電力線は、作業面上、例えばカバー58の真下及び/又は高さ調節可能コラムに配置されたコンセント56に電力を供給する。
高さ調整可能なデスクユニットは、基部の底部に張出部60を有するように構成される。張出部は、デスク基部ユニット26が1つ又は2つの高さ調整可能作業面70を有するように構成されるか否かに応じて、デスク基部ユニット26の片側又は両側に配置することができる。1つの実施形態において、張出部は、基部ユニットの両側の外側面から横方向外向きに延びる1対の脚部62として構成される。張出部の脚部62は床に係合する。フットレストカバー64は、脚部上に配置することができ、例えば後壁に形成された凹部によって、脚部に結合すること、又は単に脚部上に配置することができる。フットレストは、前方から後方に上向きに傾斜して床と角度αを成す上側支持面66を含む。角度αは、約5〜15度の範囲であり、1つの実施形態において、9.5度である。1つの実施形態において、フットレストは、約100mmの最大高さを有する。他の実施形態において、最大高さは約300mmである。
図1、図2、図4、図5、図9及び図10を参照すると、各デスクユニットは、上部の開口部20を通って、デスク基部ユニット26の内部74を出入り可能な、高さ調整可能かつ伸縮自在な第1及び第2の支持コラム72を有するように構成される。支持コラム72は、サーボモータを有する電気機械ねじとして、又は種々の油圧及び/又は空気圧装置として構成することができる作動装置によって上昇又は降下することができる2つ又はそれ以上の伸縮部材を含むことができる。1つの実施形態において、各支持コラム72は、図7に示されるような実質的にU形状の断面を有し、チャネル76がその長さに沿って延び、このチャネル76はユーザ空間に開いた口部78を有し、好ましくは、隣接する側壁から離れる方を向いた支持コラムの内部側面に沿って延びる。このように、1対の対向する支持コラムのチャネルは互いに向き合う。密閉チャネル80は、支持コラム72の両側に定められ、作動機構を収容する。
図19〜図21を参照すると、1つの実施形態において、支持コラム72は、下方、中央及び上方セクション173、75、77の対を含む。上方及び下方シュラウド79、81は、支柱セクションを覆い、隣接するセクション間にチャネル76を形成する。上部プレート83は、上方セクション77の端面に固定される。各々が対応するモータ87により駆動される、送りねじとして示される1対のアクチュエータ85は、支柱セクション内に配置される。モータは、上部プレート83に固定された取り付けブラケット89内に形成されたキャビティ93の中に配置される。単一のアクチュエータを使用してもよく、又は複数のアクチュエータに動力を供給する単一のモータを使用してもよいことを理解されたい。送りねじは、上部プレート83を通って延び、ブラケット89の下側に着座する軸受181上に支持される。送りねじの端面は、ブラケット89を貫通する送りねじの駆動シャフト179にキー留めされる。駆動シャフト179は、駆動モータのギヤボックスの第2の駆動シャフト177の凹部にキー留めされる。取り付けブラケット89は、上部プレート83に固定される。送りねじは、取り付けブラケット89に作用して、作業面を上昇及び降下させる。支持アーム73(4つとして示される)が、取り付けブラケット内に形成されたチャネル91内に固定され、半径方向外方に延びて、作業面70の底部を支持する。
図7〜図9及び図12〜図15を参照すると、ケーブルガイド82は、チャネル76の各々の中に配置される。ケーブルガイドの第1の端面88は、ブラケット84に結合され、この端面は横方向に沿って内向きに面する。ガイドの第2の端面90は、支持コラムの上方端面86に結合され、上向きに面する。第1及び第2の端面は各々、ガイド82を定める端子リンクに接続された取り付け部材92を含む。取り付け部材92は、その縁部内に形成された通路94と、ラインの経路設定用の貫通開口部96と、ねじ、リベット又同様の構造体などのファスナを受けるように成形された1つ又はそれ以上の開口部98とを有する取り付けプレートを含む。取り付け部材は、ファスナにより保持することができ、又は、スナップ式係合などにより所定の位置にクリップ留めすることができる。
ケーブルガイドは、各々が1対の対向する側面プレート102を有する複数のリンク100を含む。側面プレートの各々は、第1の部分104と、第2の部分106とを含む。1つのリンクの第1の部分104は、隣接するリンクの第2の部分106の上に重なり、例えば第2の部分106から外方に延び、第1の部分104内に形成された開口部内に受けられ、ピボット軸110を定める1対のピン108によって、第2の部分106に枢動可能に結合される。接続プレート112は、側面プレート102の間に延び、これらを接続する。接続プレート112及び側面プレート102は、電力線、データ線及び同軸ケーブルなどのケーブル116を収容するように成形された内部管路114を定める。接続プレート112は、肩部122によって接続された第1及び第2の階段状部分120、118を有する。第1の階段状部分120は、隣接するリンクの階段状部分118の上に重なる。リンクのそれぞれのものがピボット軸110の周りで互いに対して回転する場合、第1及び第2の階段状部分120、118は、互いに対して摺動可能である。図7、図9、図12及び図13に示されるように、チェーンが直線状構成で配置された場合、側面プレート102及び接続プレート112は、少なくとも3つの側面で内部管路114を完全に密閉する。このように、管路114内に配置されたライン116は、リンクが直線状構成で配置された場合(例えば、図12)又は互いを覆う接続プレートと共に回転する場合、接続プレート112を通して又はこれらの間で、ケーブルガイドの外部から見えない。
側面プレート102の各々は、接続プレートの反対の自由縁部130を含む。1つの実施形態において、可撓性タブ132は、自由縁部の各々から内方に延びる。図15に示されるように、タブ132は内部に向かって内向きに撓んで、種々のケーブル/ライン116が内部114に入ることを可能にし、その後、タブ132はその通常の静止位置に付勢され、それにより、ケーブル/ライン116を内部に捕捉して保持する。1つの実施形態において、タブは、整列するが離間して配置されて、それらの間に間隙134を形成する自由端面を有する。リンクは、ポリマーで形成することができる。
図15を参照すると、リンク100の少なくとも一部は、内部管路内に配置された少なくとも1つのクリップ134を含むことができる。例えば1つの実施形態において、可撓性アームを有するクリップは、側面プレート及び接続プレートの各々の接合部に配置される。クリップは、1つ又はそれ以上の種々のライン136を保持するように成形され、それにより、内部114内でラインが管理される。
図1、図2、図4、図9、図10、図16及び図17を参照すると、作業面組立体は、それぞれ、支持アーム73によって第1及び第2の高さ調整可能な支持コラム72に結合された第1及び第2の作業面70を含む。第1及び第2の作業面の各々は、基部から外方に片持ちされ、基部の第1及び第2の側面16のそれぞれから横方向外向きに離間配置された前縁部150を有する。第1及び第2の高さ調整可能支持コラム72を含む基部は、それぞれの第1及び第2の作業面70を支持する唯一の構造体である。このように、1人のユーザ、又は1人より多いユーザは、支持脚部の障害物がない状態で基部の側面に面する前縁部から作業面にアプローチすることができる。それぞれ図16及び図17に示されるように、作業面は、横方向幅W1より大きい長手方向長さL1、又は長さより大きい幅を有することができる。作業面は、種々の卵形、円形、矩形、正方形、長円形、楕円形、多角形等を含む、平面図における種々の代替的形状を有するように構成することができ、直線状縁部又は湾曲縁部を有するように構成することができる。図16及び図17に示される種々の実施形態において、基部の上部18の作業面は、片持ち式作業面によって完全には覆われず、そのため、付加的な作業空間、保管部、及び/又は着座面が提供される。
調整可能な支持コラム72は、例えば、作業面の一方又は両方が基部ユニットの上部に隣接する最下位置に配置される、複数の高さの間で独立して調整可能である。1つの実施形態において、作業面の上部の高さは、床部から620mmから1250mmまでの間で調整することができる。他の実施形態においては、最小高さは、560mmとすることができ、例えば680mmから1100mmまでといった他の範囲も好適であり得る。図1及び図11を参照すると、作業面70は、基部に固定してさらに脚部170によって支持することができ、作業面70は一定の高さを有し、さらに支持体172を用いて上部部材上に支持するこができ、また、脚部170、172は高さ調整可能とすることができる。支持コラム70は、固定高さの支柱として構成し、作業面が片持ち式に支持されるようにできることを理解されたい。作業面が基部の両側から片持ちされる幾つかの実施形態においては、張出部及び足支持部を省略できることも理解されたい。
図1、図2及び図18に示されるように、スクリーン160を基部に結合することができ、スクリーン160は第1及び第2の対向する作業面70の間を垂直方向上向きに延びることができる。スクリーン160は、多くの異なる形状を有することができ、粘着性面、書き込み可能ホワイトボードを含むこと、又は表示モニター又は投影面などの種々の表示装置を含むことができる。スクリーンは、長手方向長さに沿って直線状とすること、又は湾曲すること、又はそれらの組み合わせとすることができる。
代替的な実施形態において、図18に示されるように、スクリーン162は、作業面70及び/又は支持コラム72に取り付けることができ、それと共に高さ調整可能とすることができる。スクリーン162は、湾曲形状を含む、作業面の縁部と嵌合する輪郭を有するように構成することができる。作業面は、限定されるものではないが、MDF、チップボード、ガラス繊維入りポリウレタン及びそれらの組み合わせを含む種々の材料で作製することができる。種々の支持構成要素は、鋼及びアルミニウムを含む種々の金属及びプラスチックで作製することができる。
本発明を好ましい実施形態を参照して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細に対して変更を行い得ることを認識するであろう。従って、上記の詳細な説明は例示のためのものであって限定するためのものではないと考えられるべきであり、本発明の範囲を定めるように意図されるのは、その全ての均等物を含む添付の特許請求の範囲であることが意図される。
2:作業面組立体システム
4:作業面組立体
6:基部
8:側面
10:端面
12:長手方向軸
14:端壁
16:側壁
18:上部
20、35、46、96、98:開口部
24、26:基部ユニット
30:ファスナ
32:引出しユニット
33、58、64:カバー
34:棚
36:ドア
38:連結機構
40、82:ガイド
48、114:管路
50:床部材
52、94:通路
56:コンセント
60:張出部
62、170、172:脚部
70:作業面
72:支持コラム
73:支持アーム
74、114:内部
76、80、91:チャネル
78:口部
83:上部プレート
85:アクチュエータ
87:モータ
89:ブラケット
100:リンク
102:側面プレート
104:第1の部分
106:第2の部分
108:ピン
112:接続プレート
116、136:ライン
118、120:階段状部分
130:自由縁部
132:タブ
134:間隙
150:前縁部
160、162:スクリーン

Claims (47)

  1. 横方向に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有し、内部を備えた基部と、
    前記基部によって支持され、前記内部に出入りできる第1の高さ調整可能な支持コラムと、
    前記第1の高さ調整可能な支持コラムに結合され、前記基部から外方に片持ちされ、前記第1の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する、第1の作業面と、
    前記基部によって支持され、前記内部に出入りできる第2の高さ調整可能な支持コラムと、
    前記第2の高さ調整可能な支持コラムに結合され、前記基部から外方に片持ちされ、前記第2の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する、第2の作業面と、
    を備え、
    前記第1及び第2の高さ調整可能な支持コラムは、それぞれの前記第1及び第2の作業面を支持する唯一の構造体であることを特徴とする作業面組立体。
  2. 前記基部は、前記第1及び第2の高さ調整可能な支持コラムの各々を受けるように成形された開口部をもつ上部を有するキャビネットを含むことを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  3. 前記キャビネットは、端と端を接して配置された3つの基部ユニットを含み、前記3つの基部ユニットは、各々が内部保管空間を含む1対の外側基部ユニットを含むことを特徴とする、請求項2に記載の作業面組立体。
  4. 前記外側基部ユニットの少なくとも1つは、前記内部保管空間の内外に前記第1及び第2の側面の一方に対して横方向に可動な引出しを含むことを特徴とする、請求項3に記載の作業面組立体。
  5. 前記基部は、前記第1及び第2の側面の少なくとも一方から横方向外向きに延びる張出部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  6. 前記張出部はフットレストを含むことを特徴とする、請求項5に記載の作業面組立体。
  7. 前記フットレストは、傾斜した上側支持面を含むことを特徴とする、請求項6に記載の作業面組立体。
  8. 前記第1及び第2の支持コラムの各々を通って上向きに延びるユーティリティ・ラインをさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の作業面組立体。
  9. 前記ユーティリティ・ラインは各々、電源コードを含むことを特徴とする、請求項8に記載の作業面組立体。
  10. 前記ユーティリティ・ラインは各々、データ線を含むことを特徴とする、請求項8に記載の作業面組立体。
  11. 前記ユーティリティ・ラインを保持するケーブルガイドをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の作業面組立体。
  12. 前記支持コラムはその長さに沿って延びるチャネルを有し、前記チャネルは、前記支持コラムの一方の側面に開いており、前記ケーブルガイドは前記チャネル内に配置されることを特徴とする、請求項11に記載の作業面組立体。
  13. 前記ケーブルガイドは、前記ユーティリティ・ラインを密封するので、前記ユーティリティ・ラインは、前記開いたチャネルを通してユーザには見えないことを特徴とする、請求項12に記載の作業面組立体。
  14. 前記第1の作業面は、横方向幅より大きい長手方向長さを有することを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  15. 前記第1の作業面は、長手方向長さより大きい横方向幅を有することを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  16. 前記対向する端面の各々は開口部を含み、前記開口部を通って延びる電力管路をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  17. 前記基部の前記内部に設けられた床部をさらに含み、前記電力管路は、前記床部の下を延びることを特徴とする、請求項16に記載の作業面組立体。
  18. 前記第1の作業面と前記第2の作業面との間に配置された垂直方向に延びるスクリーンをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の作業面組立体。
  19. 前記スクリーンは、前記基部に接続されることを特徴とする、請求項18に記載の作業面組立体。
  20. 前記スクリーンは、前記第1又は第2の作業面の一方に接続されることを特徴とする、請求項18に記載の作業面組立体。
  21. 複数のリンクを備えるケーブルガイドであって、
    前記リンクの各々は、
    1対の対向する側面プレートであって、各々が第1の部分及び第2の部分を含み、前記複数のリンクのうちの1つの前記第1の部分が、隣接するリンクの前記第2の部分に枢動可能に結合される1対の対向する側面プレートと、
    前記側面プレートの間に延び、これらを接続する接続プレートと、
    を含み、
    前記接続プレート及び前記側面プレートは、ケーブルを収容するように成形された内部管路を定め、前記接続プレートは、第1及び第2の階段状部分を有し、前記複数のリンクのうちの前記1つの前記第1の階段状部分は、前記隣接するリンクの前記第2の階段状部分の上に重なり、前記第1及び第2の階段状部分は、前記リンクのそれぞれのものが互いに対して回転する場合に、互いに対して摺動可能であり、前記側面プレート及び前記接続プレートは、前記リンクの対応するものが線形状構成で配置された場合、少なくとも3つの側面上で前記内部管路を完全に密閉することを特徴とする、ケーブルガイド。
  22. 前記側面プレートの各々は、前記接続プレートの反対側の自由縁部を含み、前記側面プレートの前記自由縁部の各々から内方に延びる可撓性タブをさらに含むことを特徴とする、請求項21に記載のケーブルガイド。
  23. 前記可撓性タブの端面部分は離間配置され、これらの間に間隙を形成することを特徴とする、請求項22に記載のケーブルガイド。
  24. 前記リンクの各々は、前記内部管路内に配置された少なくとも1つのクリップを含むことを特徴とする、請求項21に記載のケーブルガイド。
  25. 前記クリップは、前記側面プレート及び前記接続プレートの一方の接合部に配置されることを特徴とする、請求項24に記載のケーブルガイド。
  26. 前記複数のリンクの末端のものに接続された取り付け部材をさらに含み、前記取り付け部材は、取り付けプレートを含むことを特徴とする、請求項21に記載のケーブルガイド。
  27. 前記取り付けプレートはその一方の側に沿った開口部を有することを特徴とする、請求項26に記載のケーブルガイド。
  28. 前記取り付けプレートは、少なくとも1つのファスナ開口部を含むことを特徴とする、請求項27に記載のケーブルガイド。
  29. 横方向に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有し、内部及び上方作業面を定める上部を含む基部と、
    前記基部により支持され、前記上部から上向きに延びる第1の支持コラムと、
    前記第1の支持コラムに結合され、前記基部から外方に片持ちされ、前記第1の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する第1の作業面と、
    前記基部により支持され、前記上部から上向きに延びる第2の支持コラムと、
    前記第2の支持コラムに結合され、前記基部から外方に片持ちされ、前記第2の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有する、第2の作業面と、
    を備え、
    前記基部は、それぞれの前記第1及び第2の作業面の少なくとも一方を支持する唯一の構造体であることを特徴とする作業面組立体。
  30. 前記第1の支持コラムは、前記上部内の第1の開口部を通って延び、前記第2の支持コラムは、前記上部内の第2の開口部を通って延びることを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  31. 前記基部は、端と端を接して配置された3つの基部ユニットを含み、前記3つの基部ユニットは、各々が内部保管空間を含む1対の外側基部ユニットを含み、前記基部の前記長さは前記幅より大きいことを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  32. 前記外側基部ユニットの少なくとも1つは、前記内部保管空間の内外に前記第1及び第2の側面の一方に対して横方向に可動な引出しを含むことを特徴とする、請求項31に記載の作業面組立体。
  33. 前記外側基部ユニットの少なくとも1つは、前記第1の側面に対して可動であり、部分的に前記第1の側面を定めるドアを含み、前記外側基部ユニットの他方は、前記第1の側面を部分的に定める非可動パネル含むことを特徴とする、請求項31に記載の作業面組立体。
  34. 前記基部は、前記第1及び第2の側面の少なくとも一方から横方向外向きに延びる張出部をさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  35. 前記張出部は、フットレストを含むことを特徴とする、請求項34に記載の作業面組立体。
  36. 前記フットレストは、傾斜した上側支持面を含むことを特徴とする、請求項35に記載の作業面組立体。
  37. 前記第1及び第2の支持コラムの各々を通って上向きに延びるユーティリティ・ラインをさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  38. 前記第1の作業面は、横方向幅より大きい長手方向長さを有することを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  39. 前記第1の作業面は、長手方向長さより大きい横方向幅を有することを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  40. 前記対向する端面の間から延びるユーティリティ通路をさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  41. 前記通路は、少なくとも部分的に、前記基部の前記内部内に設けられた床部により定められることを特徴とする、請求項40に記載の作業面組立体。
  42. 前記第1の作業面と前記第2の作業面との間に配置された垂直方向に延びるスクリーンをさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  43. 前記スクリーンは前記基部に接続されることを特徴とする、請求項42に記載の作業面組立体。
  44. 前記スクリーンは、前記第1又は第2の作業面の一方に接続されることを特徴とする、請求項43に記載の作業面組立体。
  45. 前記第1及び第2の支持コラムの少なくとも一方は高さ調整可能であることを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  46. 前記基部は、前記第1の作業面を支持する唯一の構造体であり、前記第2の作業面を支持する支持脚部をさらに含み、前記支持脚部は、前記基部の前記第2の側面から横方向に離間配置されることを特徴とする、請求項29に記載の作業面組立体。
  47. 横方向に離間配置された第1及び第2の側面によって定められた幅と、長手方向に離間配置された対向する端面によって定められた長さとを有し、内部及び上方作業面を定める上部を含む基部と、
    前記対向する端面の間に延びる水平方向ユーティリティ通路と、
    前記基部により支持され、前記上部から上向きに延び、前記水平方向ユーティリティ通路と連通する垂直方向ユーティリティ通路を定める支持コラムと、
    前記支持コラムに結合され、前記基部から外方に片持ちされ、前記第1の側面から横方向外向きに離間配置された前縁部を有し、ユーティリティ出口を含む、作業面と、
    を備え、
    前記基部は、前記作業面を支持する唯一の構造体であることを特徴とする、作業面組立体。
JP2016502122A 2013-03-15 2014-03-13 片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体 Pending JP2016512125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361791642P 2013-03-15 2013-03-15
US61/791,642 2013-03-15
PCT/US2014/026395 WO2014151755A2 (en) 2013-03-15 2014-03-13 Worksurface assembly having cantilevered, vertically adjustable worksurfaces

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016512125A true JP2016512125A (ja) 2016-04-25

Family

ID=51581657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502122A Pending JP2016512125A (ja) 2013-03-15 2014-03-13 片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140312754A1 (ja)
EP (1) EP2967212A4 (ja)
JP (1) JP2016512125A (ja)
CN (1) CN105188476A (ja)
AU (1) AU2014236874A1 (ja)
BR (1) BR112015022221A2 (ja)
CA (1) CA2905951A1 (ja)
MX (1) MX2015012358A (ja)
WO (1) WO2014151755A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000564A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社岡村製作所 天板付什器ユニット
JP2017085738A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 コクヨ株式会社 配線誘導装置及び家具システム
JP2018068957A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社岡村製作所 テーブル装置
JP2018068956A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社岡村製作所 テーブル装置
JP2019076216A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社オカムラ 配線収容什器
JP2021048714A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 コクヨ株式会社 コードホルダー

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102639029B (zh) * 2009-11-28 2014-10-15 利纳克有限公司 用于家具的可伸缩立柱
US9185974B2 (en) 2010-06-02 2015-11-17 Steelcase Inc. Frame type workstation configurations
GB2502100B (en) * 2012-05-14 2016-09-28 Alan Vinton Roger Improvements in or relating to presentation and display equipment
USD743189S1 (en) * 2013-03-15 2015-11-17 Herman Miller, Inc. Workstation
US20140360413A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Peter Schenk Active workstation apparatus and method
US9532647B2 (en) * 2013-09-26 2017-01-03 Bedcolab, Ltd. Systems and methods for improved modular laboratory furniture
JP6684051B2 (ja) * 2015-04-30 2020-04-22 株式会社オカムラ 什器システム
CN107529878A (zh) * 2015-04-30 2018-01-02 株式会社冈村制作所 顶板升降式家具
CN107529879A (zh) * 2015-04-30 2018-01-02 株式会社冈村制作所 带顶板的家具及家具系统
US9883737B2 (en) * 2015-05-26 2018-02-06 John Stephen Lanphear Height-adjustable table and method of assembly
EP3302172B1 (en) * 2015-06-03 2024-01-31 Ergotron, Inc. Free-standing workstation assembly with lift mechanisms
JP2017000560A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社岡村製作所 天板昇降式什器
JP2017000559A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社岡村製作所 天板昇降式什器、什器システム
US9700135B2 (en) * 2015-06-30 2017-07-11 Spindle 360, Inc. Electric height adjustable desk with synchronous moving mechanical footrest
JP6641619B2 (ja) * 2015-11-09 2020-02-05 株式会社オカムラ 支持構造
JP6732493B2 (ja) * 2016-03-30 2020-07-29 株式会社オカムラ 天板昇降式什器システム
JP6827703B2 (ja) * 2016-03-30 2021-02-10 株式会社オカムラ 天板昇降式什器
USD817673S1 (en) * 2016-05-20 2018-05-15 Steelcase Inc. Multi-tiered workstation
US10517392B2 (en) 2016-05-13 2019-12-31 Steelcase Inc. Multi-tiered workstation assembly
WO2017197395A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Steelcase Inc. Multi-tiered workstation assembly
JP6666204B2 (ja) * 2016-06-10 2020-03-13 株式会社オカムラ 配線収容什器
JP6655483B2 (ja) * 2016-06-28 2020-02-26 株式会社オカムラ 天板昇降方式の什器装置
US10299581B2 (en) * 2016-09-06 2019-05-28 Vitra Patente Ag Furniture composition with height-adjustable partition
US10595649B2 (en) * 2016-09-23 2020-03-24 Evans Consoles Corporation Modular counter system and method
US10542818B2 (en) 2016-10-21 2020-01-28 Vitra Patente Ag Cable routing arrangement as well as a furniture item and frame with such a mechanism
JP6679466B2 (ja) * 2016-11-04 2020-04-15 株式会社オカムラ ケーブル収納什器
JP6832681B2 (ja) * 2016-11-15 2021-02-24 コクヨ株式会社 天板付家具
US10390611B2 (en) * 2017-11-15 2019-08-27 Knoll, Inc. Privacy screen table connection mechanism
US20190350358A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Tangram Studio, LLC Workstations with cable routing system
US10973321B2 (en) 2018-09-04 2021-04-13 Steelcase Inc. Workspace system and components and method for the use thereof
US10779640B2 (en) 2018-11-26 2020-09-22 Steelcase Inc. Cantilevered desk and components and method for the use thereof
USD932810S1 (en) 2019-04-17 2021-10-12 Herman Miller, Inc. Office furniture assembly
WO2021207383A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Herman Miller, Inc. Workstation assembly
USD992934S1 (en) 2020-10-14 2023-07-25 MillerKnoll, Inc. Height adjustable workstation
US11395543B2 (en) 2020-12-08 2022-07-26 Haworth, Inc. Reconfigurable work station, work space, and work space system
CA3195934A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-14 Unifor S.P.A. Work station
IT202200007418A1 (it) * 2022-04-14 2023-10-14 Unifor Spa Postazione di lavoro
US11877649B1 (en) * 2022-07-22 2024-01-23 Brand Villages, Llc Desks with multiple adjustable top panels

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890023A (en) * 1958-02-24 1959-06-09 Leonard R Baxter Woven fences
US3890023A (en) * 1973-06-01 1975-06-17 Steelcase Inc End panel support system
USD270787S (en) * 1981-06-10 1983-10-04 Hon Industries Inc. Combined table and side extension unit for supporting electronic equipment
US4805538A (en) * 1983-06-14 1989-02-21 Jg Furniture Systems, Inc. Electric terminal table
US5237935A (en) * 1988-03-01 1993-08-24 Herman Miller, Inc. Work environment system
US5174223A (en) * 1989-09-20 1992-12-29 Nagy Marta K Ergonomically designed computer workstation adjustable to various sitting and standing positions
FR2657762A1 (fr) * 1990-02-06 1991-08-09 Coves Gerard Un poste de travail informatique.
US5224429A (en) * 1991-04-17 1993-07-06 Haworth, Inc. Height adjustable table
US5328260A (en) * 1991-05-07 1994-07-12 Herman Miller, Inc. Modular furniture system with wire management
US5443017A (en) * 1992-03-27 1995-08-22 Mayline Company, Inc. Adjustable work table and modular system for the assembly thereof
US6312069B1 (en) * 2000-07-17 2001-11-06 Teng-Tsai Weng Height adjustable structure of desk combination
US20030076014A1 (en) * 2000-10-12 2003-04-24 Kelley James O. Desk with easel drawer
CN1174181C (zh) * 2000-12-19 2004-11-03 神达电脑股份有限公司 三轴向枢轴结构
MXPA03000972A (es) * 2002-02-01 2005-04-11 Krueger Int Inc Sistema de soporte de superficie de trabajo con capacidad de energia y comunicacion, y cubiertas de acero frontal y posterior.
CN101431917B (zh) * 2002-07-15 2011-09-28 布莱特福德制造公司 电源和数据传输组件的模组系统及在工作间安装使用方法
US20040065235A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 De Oliveira Sergio Schulte Ergonomic desk
WO2007147139A2 (en) * 2006-06-16 2007-12-21 Apaxis Systems, Inc. Office workstation assembly
WO2008157546A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Rubbermaid Incorporated Cart with flexible cable carrier
US8286977B2 (en) * 2009-07-30 2012-10-16 Mela Sciences, Inc. Medical cart
US9055812B2 (en) * 2013-02-22 2015-06-16 Novartis Institutes For Biomedical Research, Inc. Modular laboratory workbench

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000564A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 株式会社岡村製作所 天板付什器ユニット
JP2017085738A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 コクヨ株式会社 配線誘導装置及び家具システム
JP2018068957A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社岡村製作所 テーブル装置
JP2018068956A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社岡村製作所 テーブル装置
JP2019076216A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社オカムラ 配線収容什器
JP2021048714A (ja) * 2019-09-19 2021-03-25 コクヨ株式会社 コードホルダー
JP7318444B2 (ja) 2019-09-19 2023-08-01 コクヨ株式会社 コードホルダー

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015012358A (es) 2016-06-06
EP2967212A2 (en) 2016-01-20
US20140312754A1 (en) 2014-10-23
WO2014151755A2 (en) 2014-09-25
CA2905951A1 (en) 2014-09-25
WO2014151755A3 (en) 2014-12-04
BR112015022221A2 (pt) 2017-07-18
CN105188476A (zh) 2015-12-23
EP2967212A4 (en) 2017-05-03
AU2014236874A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016512125A (ja) 片持ち式の垂直方向に調整可能な作業面を有する作業面組立体
US11812848B2 (en) Furniture system
US9999295B1 (en) Console and console support structure
US10561239B2 (en) Modular console frame structure and console
CA2974145C (en) Workstation with cable containment
US10206500B2 (en) Reconfigurable workstation support
US20040194669A1 (en) Workstation
EP3174435B1 (en) Modular furniture system with wire management
US11608634B2 (en) Flexible workspace partition system
US7735939B2 (en) Stacked cabinet structure with intermediate raceway
KR102367050B1 (ko) 모니터의 수납이 가능한 책상
US11910914B2 (en) Cantilevered desk and components and method for the use thereof
JP5574334B2 (ja) デスクシステム
JP5724060B2 (ja) デスク及びデスクシステム
TR2022010319U5 (tr) Kablo kanalli mobi̇lya ayaği
JP2012090988A (ja) デスクシステム
ITMI20120375A1 (it) Assieme di elemento di mobile modulare
JP2012085939A (ja) デスク
JP2012090989A (ja) デスクシステム