JP2016510926A - フィールドデバイスにおけるリソース最適化システム及び方法 - Google Patents

フィールドデバイスにおけるリソース最適化システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510926A
JP2016510926A JP2016500311A JP2016500311A JP2016510926A JP 2016510926 A JP2016510926 A JP 2016510926A JP 2016500311 A JP2016500311 A JP 2016500311A JP 2016500311 A JP2016500311 A JP 2016500311A JP 2016510926 A JP2016510926 A JP 2016510926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field device
resource intensive
schedule
sensor
intensive function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016500311A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック, ラッセル ラブグレン,
エリック, ラッセル ラブグレン,
ロバート, マイケル ワインバーガー,
ロバート, マイケル ワインバーガー,
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド, ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2016510926A publication Critical patent/JP2016510926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25066Configuration stored in each unit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25419Scheduling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31165Control handover in wireless automation networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

フィールドデバイスは、第1のプロセスセンサ、ワイヤレストランシーバ、及びプロセッサを備える。第1のプロセスセンサは、第1のプロセスパラメータを検出するために設けられる。ワイヤレストランシーバは、ネットワークマネジャとワイヤレス通信を行うように構成される。プロセッサは、検出した第1のプロセスパラメータを処理するように構成され、且つ指示された第1の適応スケジュールに従い、第1のリソース集約的機能を実行するよう、ワイヤレストランシーバ及び第1のプロセスセンサに命令することにより、リソース集約的機能の作動速度が、経時的にまたは検出イベントに基づき変化するように構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、概ね産業プロセスフィールドデバイスに関し、より具体的には、産業フィールドデバイスのためのアクティビティスケジューリングシステムに関する。
用語「フィールドデバイス」は、圧力、温度、及び流量といったパラメータを測定し、制御する、広範にわたるプロセス管理デバイスを包含するものである。多くのフィールドデバイスは、産業プロセス変数を検出または操作するためのトランスデューサと、制御室のコンピュータなどの遠隔制御デバイスまたは遠隔監視デバイスとの間の通信中継器としての役割を果たすトランスミッタである。例えば、センサの出力信号は、遠隔制御デバイスまたは遠隔監視デバイスとの有効な通信には不十分であるのが一般的である。トランスミッタは、センサからの通信を受信し、このセンサ信号を、長距離の通信に有効な形式(例えば、変調した4−20mA電流ループ信号、またはワイヤレスプロトコル信号)へと変換し、変換した信号を遠隔制御デバイスまたは遠隔監視デバイスに送信することによって、この問題を解消する。
ワイヤレスフィールドデバイスネットワークは、異種のプロセス及び環境を制御し、監視するために使用される。単一のフィールドデバイスネットワークには、例えば、油田または製造プラントなどの広範なエリアにわたり、プロセスパラメータを検出したり操作したりするために配置されたフィールドデバイスが含まれることがある。センサやアクチュエータを主体とする用途のために構成されたワイヤレスネットワークシステムの場合、高額な設置費用を生じることなく、設備、センサ、並びにアクチュエータ及び安全監視デバイス或いはヒューマンインターフェースデバイスを配置しなければならないのに、交流120V商用電源または電力供給データバスといった電力設備が、付近に設置されていなかったり有害な場所への設置を認められなかったりすることから、ネットワークにおける多くのフィールドデバイスがローカルの電力供給を必要とする。「ローカルの電力供給」とは、自給式の電気化学的な電源(例えば、長寿命バッテリまたは燃料電池)などのローカル電源、または低電力のエネルギ回収式電源(例えば、振動発電、太陽発電、または熱電発電)による電力供給を意味する。ローカル電源の共通の特徴は、長寿命バッテリの場合のように電力を蓄えるもの、及び太陽電池パネルの場合のように電力を生成するもののいずれにおいても、限られたエネルギ容量、即ち限定された電力容量にある。多くの場合、低い設置コストとするための経済的な必要性から、ワイヤレスフィールドデバイスネットワークの一部として通信を行うバッテリ電力供給式デバイスの必要性を余儀なくされる。再充電できない一次電池などの限られた電力供給源の有効利用は、ワイヤレスフィールドデバイスを良好に機能させるために不可欠である。バッテリは、5年以上にわたる継続使用が期待され、適用製品の寿命程度まで継続して使用できることが好ましい。
電力及びネットワーク帯域幅を節約するため、いくつかのワイヤレスネットワークプロトコルでは、メッセージをリスンするための限定された時間の間だけデバイストランシーバをオンにすることによって、任意の期間中に任意のノードまたはデバイスが扱うことができるトラフィックの量を限定している。このように、平均電力を削減するために、プロトコルは、オン状態とオフ状態との間での、トランシーバの反復使用を可能とするようにしてもよい。いくつかのワイヤレスネットワークプロトコルとして、ネットワーク全体が同時にオン及びオフとなるように、グローバルデューティサイクルを適用して、電力を節約するようにしてもよい。また、他のプロトコル(例えば、TDMAベースのプロトコル)として、共にリンクされたノードの通信ペアのみが、予め定められた時間に同期方式でオン及びオフするようスケジュールされた、ローカルデューティサイクルを使用するようにしてもよい。通常、このリンクは、特定のRF周波数チャネル上で通信を行うために、通信ネットワークノードの各ペアに、特定の周期的なタイムスロットを割り当てることにより、予め定められる。各フィールドデバイスは、コミッショニングの際にタイムスロットを割り当てられ、指定された作動速度で周期的に作動する。プロセス検出フィールドデバイスは、デバイストランシーバをオンにする直前にのみ、センサ測定を行うのが一般的である。トランシーバへの電力供給及びセンサ測定のそれぞれでは相当な電力を消費し、デバイス間通信は、ネットワーク帯域に渋滞を生じさせる。概して、各フィールドデバイスは、少なくとも1つのリソース集約的機能(例えば、周期的なワイヤレス通信、周期的なプロセス検出またはプロセス操作)を、指定された作動速度で何度も繰り返して実行する。
別の期間中には低い速度しか必要とされないか、或いはアクティビティがない一方で、ある期間中には、特定のフィールドデバイスのアプリケーションにより、高い速度でリソース集約的機能を実行するように求められることがある。従来のフィールドデバイスネットワークでは、高需要期間中に必要とされる高い作動速度で、そのようなフィールドデバイスを継続的に作動させるか、または、集中制御サーバもしくは集中監視サーバから、高需要期間及び低需要期間について、フィールドデバイスにあらためて指示するかのいずれかを行う。前者のケースでは、高い作動速度での継続的な作動により、低需要期間中において不必要な電力及び帯域幅が消費されることになる。後者のケースでは、再指示を行うことによって電力及び帯域幅が消費され、再指示のプロセス中にパケット損失をもたらすおそれがある。
本発明は、第1のプロセスセンサ、ワイヤレストランシーバ、及びプロセッサを備えたフィールドデバイスを対象とするものである。第1のプロセスセンサは、第1のプロセスパラメータを検出するために設けられる。ワイヤレストランシーバは、ネットワークマネジャとワイヤレス通信を行うように構成される。プロセッサは、検出した第1のプロセスパラメータを処理するように構成され、且つ指示された第1の適応スケジュールに従い、第1のリソース集約的機能を実行するよう、ワイヤレストランシーバ及び第1のプロセスセンサに命令することにより、リソース集約的機能の作動速度が、経時的にまたは検出イベントに基づき変化するように構成されている。
別の実施形態として、本発明は、産業フィールドデバイスの作動方法を対象とする。この作動方法は、産業フィールドデバイスに適応スケジュールを指示する工程と、指示された適応スケジュールに基づき経時的に変化するようにスケジュールされた速度で、リソース集約的機能を実行する工程と、事前に設定された内部スケジュールによって指定される検出イベントに応答し、スケジュールされた作動速度を変化させる工程とを備える。
複数のフィールドデバイスを含むワイヤレスプロセスネットワークの概略構成図である。 図1のフィールドデバイスの1つを簡略化して示す概略構成図である。 図2のフィールドデバイスについて、スケジュールされた作動方法を示すフローチャートである。
本発明は、産業プロセスフィールドデバイスにおけるリソース最適化のためのスケジューリングシステムに関する。フィールドデバイスは、ワイヤレス信号の送受信、プロセスパラメータの検出、センサの校正、及びプロセスパラメータの操作といったリソース集約的機能を実行する際の変動する速度を定める動的なスケジュールを用いて作動する。各フィールドデバイスは、再指示を必要とすることなく、それぞれの動的なスケジュールに従ってリソース集約的機能の作動速度を変化させる。
図1は、集中制御式及び集中監視式の少なくとも一方であって、センサ型フィールドデバイス及びアクチュエータ型フィールドデバイスの少なくとも一方である、ワイヤレスプロセスネットワーク10の一実施形態を示す概略構成図である。ワイヤレスプロセスネットワーク10は、ゲートウエイ12、フィールドデバイス14(フィールドデバイス14a、フィールドデバイス14b、及びフィールドデバイス14cを含む)、ホストコンピュータ16、施設ネットワーク18、及びネットワークマネジャ20を備える。ゲートウエイ12は、ホストコンピュータ16とフィールドデバイス14との間に設けられたワイヤレス対応ルータである。フィールドデバイス14は、ワイヤレス対応プロセストランスミッタであり、例えば、流体の流量、水位、温度、または圧力といったプロセスパラメータを検出するために配置された1以上のトランスデューサからの信号を受信し、処理し、送信するように構成することができる。これに代えて、フィールドデバイス14は、ゲートウエイ12を介して受信した信号に応答して、バルブまたはポンプといったプロセスアクチュエータに指令を発するように構成されたワイヤレスコントローラであってもよい。図1は、各フィールドデバイス14と直接的にワイヤレス通信を行うゲートウエイ12を示しているが、任意のネットワークアーキテクチャを、ワイヤレスプロセスネットワーク10に採用することが可能である。いくつかの実施形態として、ゲートウエイ12は、全てのフィールドデバイス14にサービス提供するハブアンドスポーク型ネットワークのハブを形成する。別の実施形態として、フィールドデバイス14は、ゲートウエイ12とフィールドデバイス(例えば、フィールドデバイス14a)との間の通信が、1以上の仲介フィールドデバイス(例えば、フィールドデバイス14bやフィールドデバイス14c)を介して行われるように、メッシュネットワーク内に配置されるようにしてもよい。ホストコンピュータ16は、制御システムまたは監視システムの少なくとも一部を形成して、ゲートウエイ12を介し、フィールドデバイス14からのセンサ読み取り値の受信、及びフィールドデバイス14へのアクチュエータコマンドの送信の少なくとも一方を行う。ホストコンピュータ16は、例えば、オペレータ端末または自動化されたコントローラであってもよい。ホストコンピュータ16は、フィールドデバイス14からのセンサ読み取り値を収集して処理する。
ホストコンピュータ16は、施設ネットワーク18を介してゲートウエイ12に接続されるように図示されており、施設ネットワーク18は、例えば、フィールドデバイス14のハブアンドスポーク型ネットワークまたはメッシュネットワークとは別個の、副次的な有線ネットワークまたはワイヤレスネットワークであってよい。これに代わる実施形態として、ホストコンピュータ16は、ゲートウエイ12とワイヤレスで直接通信するようにしてもよい。いくつかの実施形態として、ホストコンピュータ及びゲートウエイ12は、施設ネットワーク18を介在させずに、単一のデバイス内に組み込まれてもよい。
ネットワークマネジャ20は、フィールドデバイス14からの情報を処理するソフトウェアプログラムであって、状況や用途に適合するように、ワイヤレスリンク、制御メッセージ、通信スケジュール、及びデータクエリを生成する。ネットワークマネジャ20は、ゲートウエイ12上で作動するように示されているが、これに代えて、ネットワークマネジャ20が、リモートでゲートウエイ12に接続されたコンピュータ、例えば、ホストコンピュータ16、または施設ネットワーク18に接続された別のコンピュータ上で作動するようにしてもよい。
ネットワークマネジャ20は、図2及び図3に関して後述するように、ホストコンピュータ16によって設定される、またはフィールドデバイス14にローカルに適用されるパラメータに従い、それぞれのフィールドデバイス14に作動情報を提供する。作動情報には、ネットワークプロトコル(例えば、WirelessHART(登録商標)、Fieldbus(登録商標)、または別の適切なプロトコル)を指定し、かつワイヤレスプロセスネットワーク10における構成体として各フィールドデバイス14を確立するリンク情報が含まれる。また、この作動情報には、フィールドデバイス14毎に、検出、操作、診断、送信、受信、及びその他のリソース集約的機能の変化する作動速度を指定する適応スケジュールが含まれる。これらの速度は、適応スケジュールに従って経時的に変化し、適応スケジュールは、例えば、重要な期間中(例えば、朝の施設起動時)には、検出及びデータ送受信について高めの作動速度を指定し、あまり重要でない期間中(例えば、休業日で検出またはデータ送信がないような、施設が閉鎖されて作動していない間)には、低めの作動速度を指定するようにしてもよい。それぞれのフィールドデバイス14は、個々に独自の適応スケジュールに従って作動し、あらためて指定する必要性なしに、この適応スケジュールに従い、リソース集約的機能の様々な作動速度への切り換えを行う。更に、各フィールドデバイス14の適応スケジュールは、リソース集約的機能の作動速度を変更するトリガとして、イベント条件を指定するようにしてもよい。例えば、差圧の測定値を検出し、送信するように配置されたフィールドデバイスは、適応スケジュールに従い、閾値を超える差圧を検出した後の5分間には、より頻繁に圧力測定値を送信することも可能である。適応スケジュールを構成する固定的な(即ち、条件付きでない)要素が、ネットワークマネジャ20によるコミッショニングの際に提供され、ネットワークマネジャ20及びフィールドデバイス14の両方に指示される。特定のイベント条件によってトリガされる様々なデータ伝送速度への変更が、帯域幅に関する付随する要求と共に、ネットワークマネジャ20へと伝達される。
図2は、ワイヤレスプロセスネットワーク10における、フィールドデバイス14と、ネットワークマネジャ20を実行するゲートウエイ12とを簡略化して示す概略構成図である。フィールドデバイス14は、ハウジング100、アンテナ102、トランシーバ104、プロセッサ106、信号調整器108、トランスデューサ110、メモリ112、電源部114、及びタイムキーパ116を備える。
本実施形態において、ハウジング100は、剛性で、耐久性のある筐体であって、密閉することにより、トランシーバ104、プロセッサ106、信号調整器108、メモリ112、及び電源部114を、過激な温度や有害な環境から保護するようにしてもよい。トランスデューサ110は、ハウジング100の外側に位置するように示されているが、フィールドデバイス14のいくつかの実施形態として、ハウジング100にトランスデューサ110を収納するようにしてもよい。
一実施形態によれば、トランシーバ104は、アンテナ102を介してワイヤレス信号を送受信する信号送受信機である。プロセッサ106は、マイクロプロセッサといった論理演算可能なデータプロセッサである。信号調整器108は、トランスデューサ110が入力または出力するトランスデューサ信号に作用するデジタルフィルタ及びアナログフィルタの少なくとも一方を備える。いくつかの実施形態として、信号調整器108は、トランスデューサ110からのセンサ信号をデジタル化し、或いはデジタル指令をトランスデューサ110のためのアナログコマンドに変換するために設けられたアナログ・デジタルコンバータを更に備えていてもよい。
トランスデューサ110は、制御システムまたは監視システムのホストコンピュータ16への処理及び送信を行うために、センサ読み取り値をフィールドデバイス14に供給するセンサであってもよいし、コンピュータ16またはネットワークマネジャ20から受信した信号に応答して、産業プロセスにおける変化を操作するアクチュエータであってもよい。以下の説明では、トランスデューサ110がセンサを備えた実施形態を対象としているが、本発明がアクチュエータシステムにも同様に適用可能であることは、当業者が理解しうるものである。図2には、単一のトランスデューサ110が示されているが、フィールドデバイス14のいくつかの実施形態として、複数のトランスデューサ110を運用するようにしてもよい。いくつかの実施形態として、トランスデューサ110は、操作及び検出の両方が可能な、または複数のパラメータを検出可能な、多機能トランスデューサであってよい。
メモリ112は、マシン読み書き可能なメモリバンクである。電源部114は、トランシーバ104、プロセッサ106、信号調整器108、及びメモリ112に電力供給するエネルギ供給源である。いくつかの実施形態として、電源部114は、トランスデューサ110に電力供給するようにしてもよい。いくつかの実施形態として、電源部114は、ローカルエネルギ捕集器(例えば、出力が限定される太陽電池または振動エネルギ回収器)、または貯蔵デバイス(例えば、充電量が限定される化学電池またはスーパーキャパシタ)といった限定された容量のエネルギ供給源であってもよい。
電源部114のエネルギ放出、及びワイヤレスプロセスネットワーク10における帯域幅の使用を最小限にするため、プロセッサ106は、メモリ112に記憶された適応スケジュール(上述)に従い、トランシーバ104及びトランスデューサ110の少なくとも一方を作動させる。この適応スケジュールは、コミッショニングの際に、ネットワークマネジャ20またはローカル構成デバイスを介し、ホストコンピュータ16から受信され、様々な期間(例えば、時間帯、曜日、特定の休日)に対応して、または、識別された条件(例えば、トランスデューサ110の検出値が、瞬時、またはある継続期間の間のいずれかに、特定の範囲内または特定の範囲外となる)に応答して、異なる起動または作動速度を指定する。より一般的にいえば、プロセッサ106は、図3に関して後述するように、適応スケジュールに従い、フィールドデバイス14の任意のリソース集約的機能を作動させたりまたは非作動にしたりすることができる。また、メモリ112は、トランスデューサ110からのセンサ読み取り値の履歴、トランスデューサ110及びトランシーバ104のための診断プロトコル、並びにトランスデューサ110のためのアクチュエータコマンドの少なくとも1つを記憶することが可能である。
一実施形態として、タイムキーパ116は、プロセッサ106に現在の時刻及び日付を提供するように構成されたリアルタイムクロックである。この時刻及び日付は、メモリ112に記憶された適応スケジュールと照合され、リソース集約的機能の作動速度をいつ更新するべきかを決定する(図3及び関連する下記説明を参照)。例えば、適応スケジュールは、タイムキーパ116が提供するカレンダー日付、時刻、または曜日に応じ、リソース集約的機能の作動速度を高めの速度または低めの速度として、個々に作動モードを指定することができる。図2では、トランシーバ104、プロセッサ106、信号調整器108、メモリ112、及びタイムキーパ116が、別個の要素として示されているが、フィールドデバイス14のいくつかの実施形態として、これらの要素のいくつか、または全てを、多機能プリント配線基板といった共通の物理的コンポーネントの中に組み込むようにしてもよい。
図3は、スケジュールされた作動方法200を示すフローチャートである。スケジュールされた作動方法200は、上で紹介した適応スケジュールに従った、フィールドデバイス14の作動を示すものである。最初に、ヒューマンユーザまたはマシンユーザにより、トランシーバ104のオン状態、及びトランスデューサ110の診断ランまたは測定ランといった、リソース集約的機能の作動速度を規定する適応スケジュールが設定構成される(ステップS1)。この適応スケジュールは、上述したようにメモリ112に記憶され、複数のリソース集約的機能を個々に統括管理しうるものであって、リソース集約的機能の各々には、様々な時期に様々な作動速度を割り当てることが可能である。例えば、適応スケジュールは、トランスデューサ110が、火曜日の午前8時から午前9時まで、秒毎にプロセスパラメータ(例えば、圧力、温度)を検出し、当該期間中に、トランシーバ104が毎分一度だけ起動されて、メモリ112に蓄積されたデータを通信するように指定することができる。いくつかの実施形態として、適応スケジュールは、イベント条件、及び当該イベント条件に対応するリソース集約的機能の応答を指定するようにしてもよい。想定されるイベント条件には、トランスデューサ110からのプロセス測定値が、閾値を上回るもしくは下回ること、または閾値を上回ったままであるもしくは下回ったままであること、或いは、リモートデバイス(例えば、ゲートウエイ12または他のフィールドデバイス14)からコマンドまたはデータ信号が到着することが含まれる。例えば、フィールドデバイス14aは、第1のパラメータ(例えば、圧力)についてのトランスデューサ110の検出速度を、第2のパラメータ(例えば、流量)が異常に高いことを示すフィールドデバイス14bからの報告の受信に応答して、上昇させるようにしてもよい。別の例として、フィールドデバイス14は、予想範囲外となるトランスデューサ110のセンサ読み取り値に応答し、トランスデューサ110の検出速度を上昇させ、またはトランスデューサ110のセンサ診断を開始するようにしてもよい。同様に、複数のトランスデューサ110または多機能のトランスデューサ110を備えるフィールドデバイス14の実施形態の場合には、あるパラメータの測定に関し、別のパラメータの測定値に応じて、頻度を増加または減少させたり、測定を中止したりしてもよい。いくつかの実施形態として、フィールドデバイス14は、主たるトランスデューサ110が故障するか異常な挙動をするまで、即ち、主たるトランスデューサ110が故障しないか異常な挙動をしない限り、休止状態を維持する(即ち、検出作動しない)バックアップのトランスデューサ110を備えるようにしてもよい。
コミッショニングの後、プロセッサ106は、トランシーバ102及びトランスデューサ110に対し、そのときスケジュールされている作動速度及び時期で作動するように指示する(ステップS2)。このプロセスは、スケジュールされたモード切換(ステップS4)、イベント駆動によるモード切換(ステップS5)、またはユーザによる優先入力(ステップS6)によって中断されるまで続行する。プロセッサ104は、タイムキーパ116によって指定された通りの現時刻及び日付を、メモリ112に記憶された適応スケジュールと周期的に比較し、適応スケジュールによって示される時刻及び日付である場合には、より高い作動速度またはより低い作動速度の新しいモードに切り換える(ステップS4)。このような比較の期間は、いかなる機能についても、適応スケジュールによって指定される最少速度に対応する期間よりも大きくならないように選定される。同様に、プロセッサ106は、トランスデューサ110及びトランシーバ104からの着信データを、適応スケジュールによって指定されたイベントフラグと比較し、適応スケジュールによって示されるイベントフラグに相当する場合には、イベント駆動によるモードに切り換える(ステップS5)。イベント駆動によるモードは、ステップS4で指定された時刻ベースのモードに優先することができ、また適応スケジュールによって指定されてタイムキーパ116との比較によって確認された持続時間もしくは満了時間をそれ自身で有するものとすることができる。ユーザによる優先入力がなければ(ステップS6)、フィールドデバイス14は、ゲートウエイ12により再度指示を与える必要性なしに、メモリ112に記憶されて最初に指定された稼働適応スケジュールに基づいて作動する。ヒューマンオペレータまたはマシンオペレータから(例えば、ネットワークマネジャ20、またはホストコンピュータ16のヒューマンオペレータから)、ゲートウエイ12を介して受信した任意の優先信号により、新たなまたは変更された適応スケジュールを、メモリ112にロードすることが可能となる(ステップS1)。
スケジュールされた作動方法200により、フィールドデバイス14は、再度指示することなく、様々なスケジュールされた作動速度及びイベント駆動による作動速度の少なくとも一方で、継続的な作動が可能となる。このため、この作動方法200により、フィールドデバイス14は、そのときの用途または状況に必要な頻度でのみ、帯域幅を集中的に要する、または電力を集中的に要するタスクを実施可能となり、電源部114での電力放出、及びワイヤレスプロセスネットワーク10の輻輳を削減することができる。スケジュールされた作動方法200で説明したように、適応スケジュールを適用するフィールドデバイスは、1つのモードから別のモードに切り換えるために再度の指示を必要としないので、再指示による遅延に起因する欠落パケットやネットワークダウンタイムが最小限となる。適応スケジュールによって指定されたイベント駆動による切り換えにより、フィールドデバイス14及びワイヤレスプロセスネットワーク10は、プロセス条件、デバイス障害、及びセンサの不整合の発生に対し、迅速に応答することが可能となる。
具体的な実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能であると共に、均等物で本発明の各構成要素を置き換えることが可能であることが当業者に理解されよう。また、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況やものを本発明の教示に適合させるための様々な変形が可能である。従って、本発明は、開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内に包含される全ての態様を含むものである。

Claims (21)

  1. 第1のプロセスパラメータを検出するために設けられた第1のプロセスセンサと、
    ネットワークマネジャと通信するように構成されたトランシーバと、
    検出した第1のプロセスパラメータを処理するように構成され、且つ指示された第1の適応スケジュールに従い、第1のリソース集約的機能を実行するよう、前記ワイヤレストランシーバ及び前記第1のプロセスセンサに命令することにより、前記リソース集約的機能の作動速度が、経時的にまたは検出イベントに基づき変化するプロセッサと
    を備えることを特徴とするフィールドデバイス。
  2. 前記トランシーバは、前記ネットワークマネジャとワイヤレス通信を行うように構成されたワイヤレストランシーバであることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  3. 前記ネットワークマネジャとの通信は、ワイヤレスメッシュネットワークを介した通信を含むことを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  4. 前記プロセッサは、前記指示された第1の適応スケジュールとは異なって与えられた第2の適応スケジュールに従い、第2のリソース集約的機能を実行するように更に構成されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  5. 前記第1のリソース集約的機能は、帯域幅を集中的に用いる機能であることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  6. 前記第1のリソース集約的機能は、電力を集中的に用いる機能であることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  7. 前記第1のリソース集約的機能は、前記トランシーバを用いたデータの送信及び受信の少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  8. 前記第1のリソース集約的機能は、前記第1のプロセスセンサを用いたセンサ測定を含むことを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  9. 前記第1のリソース集約的機能は、前記第1のプロセスセンサのセンサ診断の実行を含むことを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  10. 前記検出イベントは、前記第1のプロセスセンサによって検出されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  11. 第2のプロセスパラメータを検出するために配置された第2のプロセスセンサを更に備え、
    前記検出イベントは、前記第2のプロセスセンサによって検出される
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  12. 前記検出イベントは、前記トランシーバを介して受信されることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  13. 容量が限定された電源部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  14. 前記容量が限定された電源部は、充電量が限定された充電バッテリもしくはスーパーキャパシタ、または出力が限定されたローカルエネルギ回収器であることを特徴とする請求項13に記載のフィールドデバイス。
  15. タイムキーパを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のフィールドデバイス。
  16. 前記指示された第1の適応スケジュールに従った前記リソース集約的機能の前記作動速度は、前記タイムキーパによって提供されるカレンダー日付、時刻、及び曜日の少なくとも1つに基づいて変化することを特徴とする請求項15に記載のフィールドデバイス。
  17. 産業フィールドデバイスの作動方法であって、
    前記フィールドデバイスに適応スケジュールを指示する工程と、
    指示された前記適応スケジュールに基づき経時的に変化するようにスケジュールされた作動速度で、リソース集約的機能を実行する工程と、
    事前に設定された内部スケジュールによって指定される検出イベントに応答し、前記スケジュールされた作動速度を変化させる工程と
    を備えることを特徴とする作動方法。
  18. 前記リソース集約的機能は、ワイヤレストランシーバの作動を含むことを特徴とする請求項17に記載の作動方法。
  19. 前記リソース集約的機能は、プロセスパラメータのセンサ測定値の取得を含むことを特徴とする請求項17に記載の作動方法。
  20. 前記検出イベントは、前記プロセスパラメータの前記センサ測定値がイベント範囲内となることを含むことを特徴とする請求項19に記載の作動方法。
  21. 指示された前記適応スケジュールは、前記リソース集約的機能が高需要となる期間において、前記スケジュールされた作動速度に対する増加を指定し、前記リソース集約的機能が低需要となる期間において、前記スケジュールされた作動速度に対する減少を指定することを特徴とする請求項17に記載の作動方法。
JP2016500311A 2013-03-15 2014-02-20 フィールドデバイスにおけるリソース最適化システム及び方法 Pending JP2016510926A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/837,251 2013-03-15
US13/837,251 US20140274181A1 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Resource optimization in a field device
PCT/US2014/017388 WO2014149337A1 (en) 2013-03-15 2014-02-20 Resource optimization in a field device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231510A Division JP7075014B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-11 フィールドデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016510926A true JP2016510926A (ja) 2016-04-11

Family

ID=51502595

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500311A Pending JP2016510926A (ja) 2013-03-15 2014-02-20 フィールドデバイスにおけるリソース最適化システム及び方法
JP2018231510A Active JP7075014B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-11 フィールドデバイス
JP2020213652A Pending JP2021077380A (ja) 2013-03-15 2020-12-23 フィールドデバイス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018231510A Active JP7075014B2 (ja) 2013-03-15 2018-12-11 フィールドデバイス
JP2020213652A Pending JP2021077380A (ja) 2013-03-15 2020-12-23 フィールドデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140274181A1 (ja)
EP (1) EP2972615B1 (ja)
JP (3) JP2016510926A (ja)
CN (1) CN104049571A (ja)
AU (1) AU2014238247B2 (ja)
CA (1) CA2902023A1 (ja)
RU (1) RU2680929C2 (ja)
WO (1) WO2014149337A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022500937A (ja) * 2018-09-17 2022-01-04 ローズマウント インコーポレイテッド 位置認識システム
US12000948B2 (en) 2021-02-01 2024-06-04 Rosemount Inc. Positioning system

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9858052B2 (en) 2013-03-21 2018-01-02 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Decentralized operating system
JP6696368B2 (ja) * 2016-09-02 2020-05-20 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、電力供給方法、スケジュール更新方法、およびコンピュータプログラム
US11226215B2 (en) * 2016-11-03 2022-01-18 Vega Grieshaber Kg Modular field device kit and method of assembly
DK3431931T3 (da) * 2017-07-18 2021-06-14 Kamstrup As Intelligent målerindretning med adaptivt serviceniveau
US10674443B2 (en) 2017-08-18 2020-06-02 Blackberry Limited Method and system for battery life improvement for low power devices in wireless sensor networks
DE202019102174U1 (de) 2018-04-18 2019-06-14 Abb Schweiz Ag Steuern und Anpassen von Zeitplänen in verteilten Sensorvorrichtungen
US10607475B1 (en) 2019-03-21 2020-03-31 Underground Systems, Inc. Remote monitoring system
CN113107439B (zh) * 2020-01-10 2023-02-28 中国石油天然气股份有限公司 油井的捞油方法、装置及存储介质
RU200085U1 (ru) * 2020-07-03 2020-10-05 Общество с ограниченной ответственностью "МИРРИКО" Устройство передачи данных о коррозии
EP4193226A1 (en) * 2020-08-04 2023-06-14 More S.R.L. Industrial steel plant and connected monitoring apparatus and method
US11651535B2 (en) * 2020-11-16 2023-05-16 Sas Institute Inc. Interactive graphical user interface for monitoring computer models
EP4320493A2 (en) * 2021-04-06 2024-02-14 Delaware Capital Formation, Inc. Predictive maintenance of industrial equipment
CN113325821B (zh) * 2021-05-25 2022-02-01 四川大学 基于饱和约束和动态事件触发机制的网络控制系统故障检测方法
US20230297058A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-21 Delaware Capital Formation, Inc. End-to-end wireless sensor-hub system
DE102022111849A1 (de) 2022-05-11 2023-11-16 Endress+Hauser Flowtec Ag Netzwerk von elektronischen Geräten und Verfahren zum Einstellen einer Datensenderate zwischen elektronischen Geräten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254760A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Invensense, Inc. Wireless Motion Processing Sensor Systems Suitable for Mobile and Battery Operation
US20120143378A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Siemens Industry, Inc. Operation scheduler for a building automation system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU780915A1 (ru) * 1978-01-10 1980-11-23 Киевский Институт Автоматики Им. Хху Създа Кпсс Устройство автоматического регулировани толщины проката
SU1383444A1 (ru) * 1986-04-07 1988-03-23 Ленинградский электротехнический институт им.В.И.Ульянова (Ленина) Асинхронный последовательный регистр
JP3633180B2 (ja) * 1997-02-14 2005-03-30 株式会社日立製作所 遠隔監視システム
US6252544B1 (en) * 1998-01-27 2001-06-26 Steven M. Hoffberg Mobile communication device
US6023223A (en) * 1999-03-18 2000-02-08 Baxter, Jr.; John Francis Early warning detection and notification network for environmental conditions
US7143407B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-28 Kyocera Wireless Corp. System and method for executing wireless communications device dynamic instruction sets
JP4034956B2 (ja) * 2001-10-29 2008-01-16 株式会社テイエルブイ 蒸気トラップ監視システム
US6930596B2 (en) * 2002-07-19 2005-08-16 Ut-Battelle System for detection of hazardous events
US6674379B1 (en) 2002-09-30 2004-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digital controller with two control paths
US7003417B2 (en) * 2003-06-06 2006-02-21 Invensys Systems, Inc. Multiple calibration ranges stored in a process transmitter
WO2005078544A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-25 Rosemount Inc. Emergency shutdown valve diagnostics using a pressure transmitter
US8145180B2 (en) * 2004-05-21 2012-03-27 Rosemount Inc. Power generation for process devices
US7620409B2 (en) * 2004-06-17 2009-11-17 Honeywell International Inc. Wireless communication system with channel hopping and redundant connectivity
US7262693B2 (en) * 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
JP2006187316A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Medical Electronic Science Inst Co Ltd 遠隔センシングシステム及びセンサユニット
US8135395B2 (en) * 2005-03-18 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for monitoring configurable performance levels in a wireless device
JP4668770B2 (ja) * 2005-11-09 2011-04-13 株式会社山武 無線空調制御システムおよび空調コントローラ
CA2643175C (en) * 2006-02-21 2013-02-12 Rosemount Inc. Adjustable industrial antenna mount
US8103316B2 (en) * 2006-09-29 2012-01-24 Rosemount Inc. Power management system for a field device on a wireless network
US7933666B2 (en) * 2006-11-10 2011-04-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Adjustable data collection rate for embedded historians
US8356431B2 (en) * 2007-04-13 2013-01-22 Hart Communication Foundation Scheduling communication frames in a wireless network
US8325627B2 (en) * 2007-04-13 2012-12-04 Hart Communication Foundation Adaptive scheduling in a wireless network
DE102008015232A1 (de) * 2007-11-15 2009-05-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Übertragung von Fahrzeuginformation
EP2187281B1 (de) * 2008-11-13 2013-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierungsgerät und Verfahren zu dessen Betrieb
JP2012005004A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Toshiba Corp データ伝送制御装置、ゲートウェイ装置、予測装置およびデータ伝送制御方法
JP2012133690A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Yokogawa Electric Corp 無線フィールド機器、機器管理システム、及び機器管理方法
CN102175269B (zh) * 2011-01-24 2013-02-13 华东师范大学 一种可改变采样频率的传感器设备及其控制方法
AU2011370773B2 (en) * 2011-06-17 2015-10-08 Hitachi Energy Ltd Contention based access of resources in a wireless network
CN103636280B (zh) * 2011-06-27 2017-08-25 英派尔科技开发有限公司 基于日历数据的上行带宽和下行带宽的动态优化

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254760A1 (en) * 2010-04-20 2011-10-20 Invensense, Inc. Wireless Motion Processing Sensor Systems Suitable for Mobile and Battery Operation
US20120143378A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 Siemens Industry, Inc. Operation scheduler for a building automation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022500937A (ja) * 2018-09-17 2022-01-04 ローズマウント インコーポレイテッド 位置認識システム
JP7320051B2 (ja) 2018-09-17 2023-08-02 ローズマウント インコーポレイテッド 位置認識システム
US11924924B2 (en) 2018-09-17 2024-03-05 Rosemount Inc. Location awareness system
US12000948B2 (en) 2021-02-01 2024-06-04 Rosemount Inc. Positioning system

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014238247A1 (en) 2015-10-01
CN104049571A (zh) 2014-09-17
EP2972615A1 (en) 2016-01-20
EP2972615A4 (en) 2016-10-19
RU2680929C2 (ru) 2019-02-28
RU2015138953A (ru) 2017-04-28
JP2021077380A (ja) 2021-05-20
AU2014238247B2 (en) 2017-06-15
WO2014149337A1 (en) 2014-09-25
US20140274181A1 (en) 2014-09-18
JP2019067440A (ja) 2019-04-25
EP2972615B1 (en) 2020-05-06
JP7075014B2 (ja) 2022-05-25
CA2902023A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7075014B2 (ja) フィールドデバイス
US10409239B2 (en) Wireless sensor device with wireless remote programming
JP7019734B2 (ja) プロセス監視システム、プロセス監視方法およびデータ伝送方法
RU2701067C2 (ru) Диагностика устройств управления с использованием акселерометра
JP5953371B2 (ja) 無線センサーネットワーク
US8547888B2 (en) Mesh network node service in a sleeping mesh network
JP5554990B2 (ja) 無線ネットワーク上のフィールドデバイスのための電力管理システム
Tiwari et al. Wireless sensor network for machine condition based maintenance
US8982754B2 (en) I/O driven node commissioning in a sleeping mesh network
US20180210409A1 (en) Method and system for utilizing a device's user location to monitor and control the device power usage
EP2168312B1 (en) Wireless node auto-reset function
KR101457436B1 (ko) 저전력 센서 노드
US20220060867A1 (en) Wireless sensor device, host device, and method of controlling low-power operation of wireless sensor device
Nagarajan et al. Maximization of length and lifetime of clustered industrial automation network
AU2023203606A1 (en) Method for managing a communicating meter
EP2221700B1 (en) Self Regulating Power Conditioner for Energy Harvesting Applications
Nagarajan et al. Maksimizacija duljine i trajanja klasterirane mreže industrijske automatizacije
Sam Wireless Sensor Network for Machine Condition Based Maintenance1
Tiwari et al. Condition Based Maintenance
Tiwari Design and implementation of wireless sensor networks for condition based maintenance
Lewis DESIGN & IMPLEMENTATION OF WIRELESS SENSOR NETWORKS FOR CONDITION BASED MAINTENANCE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181031