JP2016510808A - 幹細胞の治療可能性を高めるための組成物および方法 - Google Patents

幹細胞の治療可能性を高めるための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510808A
JP2016510808A JP2015562410A JP2015562410A JP2016510808A JP 2016510808 A JP2016510808 A JP 2016510808A JP 2015562410 A JP2015562410 A JP 2015562410A JP 2015562410 A JP2015562410 A JP 2015562410A JP 2016510808 A JP2016510808 A JP 2016510808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
cells
antagonist
composition
muscle myosin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015562410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510808A5 (ja
JP6399410B2 (ja
Inventor
デン ボス クリスティアン ファン
デン ボス クリスティアン ファン
バルバラ ライニッシュ
バルバラ ライニッシュ
ジュディス シェンク
ジュディス シェンク
クラウディア ローセンバウム
クラウディア ローセンバウム
Original Assignee
ロンザ ケルン ゲーエムベーハー
ロンザ ケルン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロンザ ケルン ゲーエムベーハー, ロンザ ケルン ゲーエムベーハー filed Critical ロンザ ケルン ゲーエムベーハー
Publication of JP2016510808A publication Critical patent/JP2016510808A/ja
Publication of JP2016510808A5 publication Critical patent/JP2016510808A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6399410B2 publication Critical patent/JP6399410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)

Abstract

本発明は、末梢動脈疾患などの血管疾患を処置する組成物および方法を包含する。本方法は、間葉系幹細胞(MSC)などの細胞の集団およびブレビスタチンなどの非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む組成物の有効量を、その必要がある患者に投与する段階を含む。非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストが、傷害を受けた組織のMSC誘発性の再生を驚くほど劇的に加速させ、かつ幹細胞処置の重篤な合併症を予想外に劇的に低減させることを開示する。

Description

発明の分野
本発明は、幹細胞組成物および方法に関する。
発明の背景
幹細胞療法は、骨髄、皮膚、心臓、および角膜の移植、移植片対宿主病、肝不全、腎不全、肺損傷、リウマチ;クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、ループスおよび糖尿病などの自己免疫疾患の処置;同種移植片拒絶反応、神経障害および心血管医薬の予防における有望な手法である。
間葉系幹細胞(MSC)および/または始原細胞もしくは前駆細胞は、骨髄、骨格筋、歯髄、骨、臍帯および脂肪組織など種々の組織から単離することができる。MSCは、再生医療における治療手法の有望な供給源として関心が高まっている。幹細胞は自己複製でき、かつ特定の細胞型に分化する能力を有する、または組織再生を促す可溶性因子の産生および分泌のために治療的に用いることができる。具体的には、豊富な自家起源由来の成体幹/始原細胞は、それらの高い可用性、低い腫瘍形成能、および胚性幹(「ES」)細胞に付随する論争中の倫理上の問題の回避が可能であることを考えると、 ES細胞型に対してさらなる利点を有する。
欠損したまたは罹患した臓器および組織を効率的に修復または再生する能力を促進するためには、ドナーの幹/始原細胞は、例えば、最小の副作用、宿主組織内に組み込まれる能力、所望の細胞系列への分化、パラクライン作用、組織再構築の制御、および内因性修復/再生機構の活性化等、所望の治療特性を有しているべきである。
MSCは、骨髄、皮膚、心臓、および角膜の移植、移植片対宿主病、肝不全、腎不全、肺損傷、多発性硬化症、リウマチ、糖尿病ならびにループスの疾患のための、特に齧歯類、ウサギおよびヒヒにおける多数の前臨床試験で利用されている。これらの試験の一部からの予備段階の結果は、現在行われているヒトの臨床試験につながっている。これらの試験には、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症およびI型糖尿病などの自己免疫疾患の処置;同種移植片拒絶反応の予防;ならびに骨髄移植および腎臓移植の生存の向上;ならびに抵抗性移植片対宿主病の処置が含まれる。
心血管疾患に起因する罹病率および死亡率の主な構成要素は、冠状血管系および/または末梢血管系における血液を運搬する血管の部分的または完全な遮断の結果として生じる。そのような血管が部分的に閉塞されると、血流の不足が、そのような血管により供給される筋組織に虚血を引き起こし、その結果として筋肉の収縮および/または各機能を阻害する。血流の完全閉塞は、筋組織の壊死を引き起こす。
末梢動脈疾患(PAD)は、800万人ものアメリカ人に発症する。それは、脚における狭窄動脈の結果である。PADの最も一般的な症状は、歩行時の痙攣、痛みまたは疲労である。しかしながら、一部のPAD患者は、歩行能力を失うおそれがあり、切断を受ける可能性がある。
一部の個体において、血管閉塞は、新たな血管が形成され(しばしば「血管形成」と呼ばれる過程)、微小血管が拡張し(「動脈新生」と呼ばれる)、諸具合が生じた血管の機能を代替する自然過程により、その一部が補われる。これらの新たな導管は、虚血組織への血流の回復を促進し、それによって、閉塞した血管の周囲に「天然のバイパス」を構成しうる。
しかしながら、血管形成障害を伴う一部の個体は、心血管疾患により引き起こされる血流の減少を適切に補うのに十分な側副血管を生じることができない。虚血性疾患を処置する新たな治療手法の必要性が存在する。
様々な試験によって、前臨床動物モデルにおけるMSCの治療効果が評価されており、大きな臨床上の可能性が示されている。しかしながら、最適なMSCの投与量、投与の経路、および注入後のMSC細胞の運命に関する重要な問題が残っている。
したがって、種々の疾患の症状を概して寛解させるためのおよび特に血管疾患の処置における、最適化された治療用MSC組成物およびその使用方法が非常に必要とされている。
2010年に入手可能なWalker et al, Nat Commun.著者最終原稿には概して、ヒト胚性幹(hES)細胞およびヒト人工多能性幹(hiPS)細胞などのヒト多能性幹(hPS)細胞を非筋肉型ミオシンII(NMII)の阻害剤、ブレビスタチンで処置すると、クローン密度および懸濁条件下でhPS細胞の生存を高めることが開示されている。米国特許出願公開第20100216181には、血清および生存因子としてブレビスタチンを用いるフィーダー細胞を含まない培地中での多能性幹細胞の培養が開示されている。細胞数の増加は、スピナーフラスコまたはバイオリアクターで細胞を培養することにより生じる。PCT出願公開第WO2012062819号には、細胞が通常はそれへの親和性を有さないか限定された親和性を有する、細胞の接着のプロモーターとしてブレビスタチンを用いる基質への細胞の結合を制御するための方法が開示されている。
しかしながら、これらの参考文献はいずれも、幹細胞および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含有する組成物で患者を処置するときに観察される予想外に優れた結果について教示も示唆もしていない。
本発明の1つの局面は、細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む組成物の有効量を、その必要がある患者に投与し、それによって血管疾患を処置する段階を含む、血管疾患を処置する方法に関する。
1つの態様において、血管疾患は、糖尿病の結果である。別の態様において、血管疾患は、アテローム性動脈硬化症の結果である。さらなる態様において、血管疾患は末梢血管疾患(PVD)である。さらに別の態様において、血管疾患は末梢動脈疾患(PAD)である。いっそうさらなる態様において、血管疾患は、約0.9またはそれ未満の足関節上腕血圧比を伴う。さらに別の態様において、血管疾患は、約0.7またはそれ未満の足関節上腕血圧比を伴う。さらに別の態様において、血管疾患は重症虚血肢をもたらしている。別の態様において、血液疾患は、皮膚潰瘍または壊疽をもたらしている。さらなる態様において、本組成物は、血管形成をもたらすかまたはそれを高める。さらに別の態様において、本組成物は、対照と比較して少なくとも約20パーセント血管形成をもたらすまたは高める。
さらに別の態様において、細胞の集団の一部分は多能性細胞を含む。いっそうさらなる態様において、多能性細胞は人工多能性幹細胞である。別の態様において、細胞の集団の一部分は複能性細胞を含む。さらに別の態様において、複能性細胞は複能性間質細胞または間葉系幹細胞である。いっそうさらなる態様において、複能性細胞は、人工多能性幹細胞に由来する。さらに別の態様において、本組成物は薬学的に許容される担体を含む。
さらなる態様において、患者の肢の機能は、本組成物を受けない同じ患者と比べて約または少なくとも2〜3グレード改善する。別の態様において、患者の肢の血流は、正常なまたは処置を受けていない肢の血流の約または少なくとも65〜85%向上する。いっそうさらなる態様において、患者の虚血性傷害は、本組成物を受けていない同じ患者と比べて約または少なくとも2、3または4グレード改善する。いっそうさらなる態様において、患者の虚血性傷害は、本組成物を受けていない同じ患者と比べて早い速度で(加速的に)改善する。
いっそうさらなる態様において、本組成物は静脈内に投与される。さらに別の態様において、本組成物は筋肉内に投与される。別の態様において、本組成物は虚血性傷害の部位でまたはそれに近接して筋肉内に投与される。
さらに別の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、非筋肉型ミオシンII遺伝子および/またはタンパク質の発現をノックダウンする。いっそうさらなる態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、非筋肉型ミオシンII遺伝子および/またはタンパク質の発現をノックダウンすることを目的としたsiRNAである。代替の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、非筋肉型ミオシンII遺伝子および/またはタンパク質の発現をノックダウンすることを目的としたsiRNA、miRNAまたはアンチセンスRNAをコードするDNAベクターである。さらに別の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、アンジオテンシンII受容体アンタゴニストまたはアンジオテンシン受容体遮断薬である。別の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤である。さらなる態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、2,3-ブタンジオン-2-モノオキシム(BDM)である。いっそうさらなる態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、ブレビスタチン、またはその類似体、誘導体もしくは変異体である。いっそうさらなる態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、ピロリジノン誘導体である。いっそうさらなる態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、ピロリジノンのクラス由来の分子である。
本発明の別の局面は、複能性細胞の集団;非筋肉型ミオシンIIアンタゴニスト;薬学的に許容される担体;および任意で幹細胞療法を用いる処置に適している疾患と診断された患者にこれらを投与するための説明書を含む、キットに関する。1つの態様において、疾患は心血管疾患である。別の態様において、疾患は末梢動脈疾患である。
1つの態様において、細胞はMSCである。別の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはブレビスタチンである。別の態様において、心血管疾患は末梢動脈疾患である。さらなる態様において、細胞はMSCであり、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはブレビスタチンであり、かつ心血管疾患は末梢動脈疾患である。さらに別の態様において、キットは心血管薬をさらに含む。さらなる態様において、キットはステントをさらに含む。さらに別の態様において、キットは薬物溶出ステントをさらに含む。1つの態様において、キットを含むアイテムは別々の容器の中にある。別の態様において、複能性細胞の集団;非筋肉型ミオシンIIアンタゴニスト;および薬学的に許容される担体は、同じ容器、例えば、シリンジまたは自動投与デバイス中にある。キットは末梢動脈疾患のためのものでありうる。キットは、MSCである細胞を有してもよい。非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは理想的にはブレビスタチンであり、疾患は末梢動脈疾患である。キットは、心血管薬および/またはステントおよび/または薬物溶出ステントをさらに含んでもよい。アイテムは、別々の容器中、同じ容器中、またはシリンジ中にあってもよい。
本発明の別の局面は、処置前にMSCを非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストと接触させる段階を含む、MSCを含む組成物で処置した末梢動脈疾患患者における切断の割合を低減させる方法に関する。1つの態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはブレビスタチンである。別の態様において、割合は、少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、もしくは90%またはそれより多く減少する。
本発明の別の局面は、複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む、幹細胞療法による処置に適した疾患を処置するための幹細胞組成物に関する。本発明のこの局面の1つの態様において、細胞はMSCである。別の態様において、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはブレビスタチンである。
本発明の別の局面は、複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む、幹細胞療法による処置に適した疾患を処置するための幹細胞組成物を作製する方法に関し、ここで、複能性細胞の集団およびNMIIアンタゴニストは、患者への投与の前に一定期間一緒にインキュベートされる。
本発明のさらなる局面は、複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む組成物で患者を処置する段階を含む、幹細胞療法による処置に適した疾患の治癒を加速する方法を対象とし、ここで本組成物は、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを欠く同じ組成物より早い疾患の治癒をもたらす。
これらの局面のある特定の態様において、細胞はMSCである。他の態様において、NMIIアンタゴニストはブレビスタチンである。いっそうさらなる態様において、疾患は心血管疾患である。
本発明のより完全な理解は、その後の詳細な説明と併せて考慮するときに、添付の図面の参照により得られうる。図面に図示した態様は、本発明を例示することのみを意図しており、図示した態様に本発明を限定するとして解釈されるべきではない。
図1A〜Bは、時間に対する血流(%)を示す:群の中央値を全ての有効な動物間でコンピュータで計算した。ブレビスタチン(BB)は、間葉系幹細胞埋込による血流再生を加速しかつ高める。ブレビスタチンの存在下で投与された幹細胞(1A、群4、菱形)は、ブレビスタチンで前処理されているがブレビスタチンの非存在化で埋め込まれた幹細胞(1A、群5、黒四角)と比較して、動物における血流の再生を早めかつ高めることを示した。ブレビスタチンを含有する培地対照(1A、群2、円)は、より後の時点で回復を示したMSC(1A、群3、三角)と同様に、わずかな回復効果を示した。MSCの筋肉内適用は、静脈内適用に対して一貫して優れた効果を示した。データは、ブレビスタチン(BB)単独では血流の再生に対して効果を有さなかったが、幹細胞と一緒に適用すると、ブレビスタチンはMSCの再生可能性を高めるおよび/またはサポートすることを示す。 図2A〜Bは、時間に対する肢の機能(%)を示す:群の中央値を全ての有効な動物間でコンピュータで計算した。データは、MSCを伴うブレビスタチン(BB)の存在は肢の機能の早期改善をサポートすることを示す。他の処置群では血液灌流の改善にもかかわらず、肢の機能の増悪および肢の壊死増加が処置の28日目以降から観察された。群3は、動物間での切断の大規模な発生および幅広い分布を示した。データは、静脈内処置(2B)は、局所的筋肉内処置レジメン(図2A)と比較して幾分有効性が低く、合併症を多く引き起こしたことを示す。ブレビスタチンの存在下でMSC埋込を受けているマウス(2A、群4、白四角)は、埋込後絶えず時間と共に肢の機能の一定かつ早期の改善を示した。同じ傾向は、ブレビスタチンで前処理したMSCを有するマウス(2A、群5、三角)においてより低量で検出された。これに対し、MSC単独での適用は、20日目まではわずかな改善を、その後の時点では肢の機能の悪化を示した。培地対照は、わずかな効果のみを示した。負の傾きは肢の機能の改善を意味することに留意されたい。ここでも、MSCの筋肉内適用(2A)は、静脈内適用(2B)に対して一貫して優れた効果を示した。ブレビスタチンの存在下でのMSCの適用は、MSCの再生可能性より優れている。この適用は、再生可能性の早期改善を示した。 図3A〜Bは、虚血重症度(%)を示す:群の中央値を全ての有効な動物間でコンピュータで計算した。ブレビスタチンと併せて適用したMSCは虚血度の重症度を妨げる。虚血重症度の経時的分析は、培地対照はその分散範囲内にあったが、筋肉内に適用したときの群4および5は一貫してより優れた結果を示す。群5は静脈内適用のみだが、MSC(群3)は、筋肉内適用および静脈内適用の両方で重症度の高い分散を示した。ここでも、MSCの筋肉内適用を図3Aに示し、静脈内適用を図3Bに示す。 血流(%)についての手術から35日目までの線形トレンドとしてコンピュータで計算した、血流(%)の傾きの箱ひげ図の分布を示す。各動物に対する1つの数字は、エンドポイントに対するその経時的変化を表す。これらのプロットは、1つのグラフ上に多くの群を示すための簡便な方法を提供する。例えば、筋肉内適用ならびに静脈内適用についてDMEM中のBMMSC+BB試験における対照および最優良群内では分散が少ない(小さな箱サイズで示される)ことを指摘するために、血流(%)の評価は、群ごとに箱ひげ図の傾きとして示される。 ブレビスタチンが治癒過程で重篤な合併症を妨げることを示す。前臨床試験における主な問題は多くの場合、処置に関連する失敗(手術後14日目以降の切断)、または処置に関連しない失敗(例えば、麻酔時の死亡または手術後14日目以前の切断)による動物の中断率の高さである。わずか数匹の動物のみが、後者の理由により統計解析から除外する必要があった。一方、統計解析において、重篤な副作用(切断)を示した動物を分類分類し、それらのデータを補完した。データは、ブレビスタチン(群4および8)がMSCの再生可能性を劇的に改善し、重篤な合併症の著しく低い割合により優れていることを明示する。
発明の詳細な説明
罹患したまたは傷害を受けた組織の早期治癒および再生向上を可能にする一方で、治癒過程で合併症を強力に低減させる、MSC組成物および方法が本明細書において記載される。具体的には、本発明のMSC組成物は、有効な動物モデルにおいて高い再生の可能性を有することが本明細書において開示される。具体的には、ブレビスタチンがMSCの治療可能性を劇的かつ予想外に加速しかつ高め、治癒時の重篤な合併症を低減させることが見いだされている。
特許請求の範囲および/または明細書において「含む」という用語と併せて使用するとき「1つの(a)」または「1つの(an)」という語の使用は、「1つの(one)」を意味しうるが、「1つまたは複数の」、「少なくとも1つの」および「1つまたは1つより多くの」の意味とも一致する。
本出願全体にわたって、「約」という用語は、値を決定するために利用されるデバイス、方法の誤差の固有のばらつき、または試験対象間に存在するばらつきが値に含まれることを示すために用いられる。典型的には、この用語は、状況に応じておよそ1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%もしくは20%、またはそれら未満の変動性を包含することを意味する。
特許請求の範囲における「または」という用語の使用は、開示が代替物および「および/または」だけに言及する定義をサポートしていても、代替物だけに言及することを明確に示していない限り、または代替物が相互に矛盾しない限り、「および/または」を意味するとして使用される。
本明細書および特許請求の範囲において用いられる「含む(comprising)」(および「含む(comprise)」および「含む(comprises)」など含む(comprising)の任意の形態)、「有する(having)」(および「有する(have)」および「有する(has)」など有する(having)の任意の形態)、「含む(including)」(および「含む(includes)」および「含む(include)」など含む(including)の任意の形態)、または「含有する(containing)」(および「含有する(contains)」および「含有する(contain)」など含有する(containing)の任意の形態)という語は、包括的または非限定的であり、追加の記載されていない構成要素または方法の段階を排除しない。本明細書で論ぜられる任意の態様は、本発明の任意の方法または組成物に関して実行することができ、逆も同様であることが企図される。さらに、本発明の組成物は、本発明の方法を達成するために用いることができる。
「処置する(treating)」、「処置する(treat)」、または「処置(treatment)」は本明細書において、障害、障害の症状、障害に続発する疾患の状態、または障害に対する素因を治癒する、緩和する、軽減する、治療する、予防する、または寛解させることを目的とする対象への物質の投与として言及される。「有効量」は、処置した対象において本明細書において定められた医学的に望ましい結果をもたらすことができる物質の量である。医学的に望ましい結果は、客観的(すなわち、いくつかの試験またはマーカーにより測定可能である)または主観的(すなわち、対象が効果の兆候を示すまたは効果を感じる)でありうる。
本明細書において言及される「幹細胞療法による処置に適した疾患」は、幹細胞の投与により処置することができる任意の手法、状態、障害、不具合および/または病気を意味する。このような疾患には、骨髄、皮膚、心臓および角膜の移植、移植片対宿主病、肝不全、腎不全、肺損傷、リウマチ;クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、ループスおよび糖尿病などの自己免疫疾患の処置;同種移植片拒絶反応、神経障害および心血管医薬の予防;ならびに急性リンパ球白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、バーキットリンパ腫、慢性骨髄性白血病(CML)、若年性骨髄単球性白血病(JMML)、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、リンパ腫様肉芽腫症、骨髄異形成症候群(MDS)、慢性骨髄単球性白血病(CMML)、骨髄不全症候群、無巨核球性血小板減少症、自己免疫性好中球減少症(重度)、先天性赤血球異形成貧血、周期性好中球減少症、ダイアモンド・ブラックファン貧血、エバンス症候群、ファンコニー貧血、グランツマン病、若年性皮膚筋炎、コストマン症候群、赤血球無形成、シュワッハマン症候群、重度の再生不良性貧血、先天性鉄芽球性貧血、橈骨欠損を伴う血小板減少症(TAR症候群)、先天性角化異常症、血液障害、鎌状赤血球貧血(ヘモグロビンSS)、HbSC病、鎌状赤血球βoサラセミア、α-重症型サラセミア(胎児水腫)、β-重症型サラセミア(クーリー貧血)、β-中間型サラセミア、E-βoサラセミア、E-β+サラセミア、代謝障害、副腎白質ジストロフィー、ゴーシェ病(乳児型)、異染性白質ジストロフィー、クラッベ病(グロボイド細胞白質ジストロフィー)、ギュンター病、ヘルマンスキー・パドラック症候群、ハーラー症候群、ハーラー-シャイエ症候群、ハンター症候群、サンフィリポ症候群、マロトー・ラミー症候群、ムコリピドーシスII型、III型、αマンノシドーシス、ニーマン・ピック症候群A型およびB型、サンドホフ症候群、テイ・サックス病、バッテン病(遺伝性神経セロイドリポフスチン症)、レッシュ・ナイハン症候群、免疫不全、毛細血管拡張性運動失調症、慢性肉芽腫症、ディジョージ症候群、IKKγ欠損症、免疫調節異常、多腺性内分泌障害、X連鎖ムコリピドーシスII型、骨髄性細胞貯留、X連鎖免疫不全、重度の複合免疫不全、アデノシンデアミナーゼ欠損症、ウィスコット・オルドリッチ症候群、X連鎖無ガンマグロブリン血症、X連鎖リンパ増殖性疾患、オーメン症候群、細網異形成症、胸腺異形成症、白血球粘着不全症、他の大理石骨病、ランゲルハンス細胞組織球症、血球貪食性リンパ組織球症、急性および慢性の腎臓病、アルツハイマー病、アンチエイジング、関節炎、喘息、心筋幹細胞療法、脳梗塞(脳卒中)、脳性麻痺(脳卒中)、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、うっ血性心不全、糖尿病(I型およびII型)、線維筋痛症、免疫不全、虚血性心疾患、ループス、多発性硬化症、心筋梗塞、変形性関節症、骨粗鬆症、パーキンソン病、末梢動脈疾患、リウマチ、形成手術における幹細胞療法、外傷性脳損傷、および神経疾患を含むがこれらに限定されない。
本明細書において言及される「血管疾患または心血管疾患」は、臨床症状および臨床徴候を含む臨床事象により特徴付けられる。臨床症状は、臨床医に病的状態の存在を示す、患者により報告される体験である。臨床徴候は、臨床医に病的状態の存在を示す、身体検査または臨床検査による客観的所見である。「心血管疾患」には、「冠動脈疾患」および「末梢動脈疾患」の両方が含まれ、それら両方の用語は下記に定義される。心血管疾患における臨床症状には、胸痛、息切れ、脱力感、失神の発作、意識状態の変化、四肢の痛み、発作性夜間呼吸困難、一過性脳虚血発作、および患者が体験する他のそのような現象が含まれる。心血管疾患における臨床徴候には、EKG異常、末梢脈拍の変化、動脈性雑音、心音の異常、ラ音および喘鳴、頸静脈拡大、神経の変化、ならびに臨床医により認められる他のそのような所見などの所見が含まれる。臨床症状および臨床徴候は、心筋梗塞(MI)または脳卒中(「脳血管発作」または「CVA」とも呼ばれる)などの心血管疾患において組み合わせることができ、ここで、患者はある特定の現象(症状)を報告し、臨床医は根底にある病的状態を示す全ての他の現象(徴候)を認知する。「心血管疾患」には、脆弱性プラーク障害、閉塞性障害および狭窄の心血管障害に関連する疾患が含まれる。例えば、以下にその用語が定義される脆弱性プラーク障害に起因する心血管疾患は、「脆弱性プラーク疾患」と呼ぶことができる。脆弱性プラーク疾患に関連する臨床事象には、その後の急性血栓症または遠位塞栓形成を伴う脆弱性プラークの破裂が顕著な特徴である徴候および症状が含まれる。脆弱性プラーク疾患の例には、ある特定の脳卒中および心筋梗塞が含まれる。別の例として、閉塞性障害に起因する心血管疾患は「閉塞性疾患」と呼ぶことができる。閉塞性疾患に関連する臨床事象には、標的組織に到達する循環の量に動脈の進行性の閉塞が影響を与える徴候および症状が含まれる。進行性の動脈閉塞は、循環の量が組織を維持するのに不十分である場合に最終的に組織死に進行しうる進行性虚血をもたらしうる。閉塞性疾患の徴候および症状には、跛行、安静時疼痛、アンギナ、および壊疽、ならびに血管狭窄および遠位灌流の低下を示す身体的所見および臨床所見が含まれる。さらに別の例として、再狭窄に起因する心血管疾患は、ステント内狭窄疾患と呼ぶことができる。ステント内狭窄疾患には、ステントの存在がその新たに拡張した形状で血管を保持するのを助けることを目的とする、経皮経管的血管形成のような手法の一部として配置されている動脈ステントの進行性遮断に起因する徴候および症状が含まれる。ステント内狭窄疾患に付随する臨床事象は、再構築した動脈の再狭窄に起因するものである。
「冠動脈疾患」(「CAD」)は、心臓のために働く動脈の遮断に関連する血管障害を指す。遮断は、プラーク破裂または塞栓形成などのメカニズムにより、突然起こるおそれがある。遮断は、筋肉内膜過形成およびプラーク形成による動脈の狭小化により、徐々に起こるおそれがある。心臓のために働く動脈の遮断に起因する臨床徴候および臨床症状は、冠動脈疾患の発現である。冠動脈疾患の発現には、アンギナ、虚血、心筋梗塞、心筋症、うっ血性心不全、不整脈および動脈瘤形成が含まれる。冠循環における脆弱性プラーク疾患は、心筋梗塞として現れる動脈血栓症または遠位塞栓形成に関連することが理解される。冠循環における閉塞性疾患は、薬理学的介入および血管形成術により通常処置される状態であるアンギナ症状を伴う動脈狭窄に関連することが理解される。
「末梢血管疾患」または(「PVD」)は、末梢(すなわち、非冠状)動脈の遮断に起因する心血管疾患である。脆弱性プラーク疾患で起こるのと同様に、遮断は、プラーク破裂または塞栓形成などのメカニズムにより、突然起こるおそれがある。閉塞性疾患と同様に、遮断は、筋肉内膜過形成およびプラーク形成による動脈の狭小化により、徐々に起こるおそれがある。遮断は完全または一部であることができる。末梢動脈の遮断に起因する臨床徴候および臨床症状は、末梢血管疾患の発現である。末梢血管疾患の発現には、特に、跛行、虚血、腸管アンギナ、血管に基づく腎不全、一過性脳虚血発作、動脈瘤形成、末梢性塞栓形成および脳卒中が含まれる。虚血性脳血管障害は、末梢血管疾患の一種である。
PVDの疑いに対して、足関節上腕血圧比(ABPI/ABI)が決定されうる。足の血圧読み取り値が腕のものより低いとき、心臓から足へ血液を供給する動脈の遮断が疑われうる。約0.9またはそれより低いABI比はPVDと一致し;約0.8またはそれを下回るABIの値は中程度の疾患を示し、約0.5またはそれを下回る値は重度の虚血性疾患を意味する。約0.5もしくは0.4またはそれより低いABI比は、診断の閾値として用いられうる。
血管壁を硬化させる状態(慢性糖尿病の状況において生じる石灰化など)は、常にではないが、通常異常に高いABI(約1.3または>1.3)によって示される、偽陰性を生じるおそれがある。そのような結果および疑いは、さらなる調査およびより高いレベルの試験を受けるに値する。ABIが異常である場合、次の段階は一般的には、アテローム性動脈硬化症の部位および程度を調べるための下肢ドップラー超音波検査である。他のイメージングは、カテーテルが総大腿動脈内に挿入され、問題になっている動脈に選択的に誘導される血管造影により実施されうる。放射線造影剤を注入している間、X線が撮影されうる。X線において発見された血流を制限する任意の狭窄は、特定され、アテレクトミー、血管形成術またはステント留置により処置することができる。マルチスライスコンピュータ断層撮影(CT)スキャナーは、血管造影の代替として動脈系の直接的なイメージングをもたらしうる。CTは、血管像の造影剤の動注の必要なしに、大動脈および下肢動脈の評価を容易に行いうる。
末梢動脈疾患(PAD)は、組織における血流障害および低酸素につながる、肢体、通常は脚への血液供給を部分的にまたは完全に遮断する末梢血管疾患(PVD)の一形態である。PADが進行すると、それは、皮膚の潰瘍、壊疽および潜在的には不可避切断を伴う重症虚血肢(CLI)の段階に到達する。後肢虚血動物モデルは幹細胞移植に取り組む種々の治療手法を評価するために用いられている。
現行のPAD標準治療には、禁煙、コレステロールの減少、抗血小板薬、糖尿病の処置、高血圧の処置、ACE阻害剤、運動、およびシロスタゾールが含まれる。さらなる処置オプションには、ステント、例えば、パクリタキセル溶出ステントなどの薬物溶出ステントが含まれうる。本明細書に開示の方法および組成物は全て、そのような処置オプションと共に提供されることを想定する。例えば、Burns et al., BMJ. 2003 March 15; 326(7389): 584-588を参照。
末梢動脈疾患は通常、虚血について1954年にRene Fontaineにより紹介された以下のFontaine段階に分類される:1)歩行時の軽度の痛み(跛行)、不完全血管閉塞;2)比較的短距離を歩いている時の激痛(間歇性跛行)、「II-a段階では>150 mの距離、II-b段階では<150 mの距離」を歩いた後に誘発される痛み;3) 多くの場合は足における安静にしている時の痛み(休息痛)、肢を上げている時に増大する;4)生物組織の欠損(壊疽)および歩行困難。本明細書に開示される組成物および方法は、処置の開始から少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36時間、日間、週間またはヶ月間にわたって、約または少なくとも1、2、3または4段階、患者のFontaine段階を改善する、または対照と比較してそのように改善することにより、末梢動脈疾患の改善をもたらすことを想定する。
あるいは、Rutherfordによる末梢動脈疾患の分類は、以下の6段階からなる:1)軽度の跛行;2)中等度の跛行;3)重度の跛行;4)安静時の虚血性疼痛;5)組織小欠損;および6)組織大欠損。本明細書に開示された組成物および方法は、処置の開始から少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36時間、日間、週間またはヶ月間にわたって、約または少なくとも1、2、3、4、5 または6段階、患者のRutherford段階を改善する、または対照と比較してそのように改善することにより、末梢動脈疾患の改善をもたらすことを想定する。
本発明の1つの態様において、本明細書において特許請求される組成物は、血管形成をもたらすまたはそれを高める。
理想的には、組成物は、対照と比較して少なくとも20%血管形成をもたらすまたは高める。
本発明の1つの態様において、本明細書において特許請求される組成物は、薬学的に許容される担体を含む。
「肢の機能の判定」は、本明細書に開示の方法および組成物の有効性の相対的評価として、本明細書において言及される。あるいは、肢の機能のグレードは以下である:「0」足指を屈曲させ、尾部のゆるやかな牽引に抵抗する、「1」底屈、「2」底屈はない引きずり、および「3」足の引きずり。本明細書に開示される組成物および方法は、処置の開始から少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36時間、日間、週間またはヶ月間にわたって、約または少なくとも1、2、3、または4グレード、患者の肢の機能の改善をもたらす、または対照と比較してそのような改善をもたらすことを想定する。
「虚血性障害の判定」は、幹細胞移植に取り組む種々の治療手法を評価するために用いることができる。ある態様において、虚血性傷害は、形態的グレードとして表すことができる。形態的グレードは以下である:「0」壊死の実質的非存在、「1」実質的に足指に限定される壊死(足指欠損)、「2」足背におよぶ壊死(足欠損)、「3」下腿におよぶ壊死(膝欠損)、および「4」大腿におよぶ壊死(後肢の完全な欠損)。本明細書に開示される組成物および方法は、処置の開始から少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36時間、日間、週間またはヶ月間にわたって、約または少なくとも1、2、3、または4グレード、患者の虚血性傷害の低減をもたらす、または対照と比較してそのような低減をもたらすことを想定する。
「肢の血流の判定」は、本明細書に開示の方法および組成物の有効性のさらなる相対的測定として、本明細書において言及される。好ましくは、脚の両側からの血流は、処置前および処置後に、例えば、非接触型レーザードップラーで測定される。本明細書に開示の組成物および方法は、処置の開始から少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36時間、日間、週間またはヶ月間にわたって、正常な血液灌流レベルの約または少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5または100パーセントまで患者の肢の血流の改善をもたらす、または対照と比較してそのような改善をもたらすことを想定する。
「末梢動脈疾患患者の切断の割合を低減させる」は、例えば、感染または壊死のために、PAD患者が必要とする肢、指および/または組織の切断の割合を指す。容易に決定することができる、MSCによる処置に関連する切断の標準的な割合が存在する。好ましくは、MSCおよびNMIIアンタゴニストの組み合わせを含む組成物による患者の処置は、標準(例えば、標準治療)または対照(例えば、MSC処置またはNMIIアンタゴニスト処置を組み合わせずに単独)に対して、約または少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、100、125、150、175、200、250、300、350、400、500%またはそれより多くそのような切断の割合を低減させる。
本明細書において定義される「心血管疾患薬」は、糖尿病、高血圧症(例えば、ACE阻害剤)、コレステロール(例えば、スタチン類)の管理に有用な薬剤、ならびに抗血小板薬(例えば、アスピリン、クロピドグレル)、抗凝固剤(例えば、ワーファリン)、利尿剤、およびβブロッカーを指す。さらに、シロスタゾールまたはペントキシフィリンも心血管疾患薬である。「血管形成」という用語は、先在する血管からの新たな血管の成長を含む生理学的過程として定義される。血管発生は自発的な血管形成について用いられる用語であり、挿入成長は既存のものを分離することによる新たな血管形成のための用語である。血管形成は、成長および発生ならびに創傷治癒における正常な過程である。また、休止状態から悪性状態への腫瘍の移行における基本的な段階でもある。血管形成は、血管形成前の同じ組織または標準(例えば、標準治療)または対照(MSC処置またはNMIIアンタゴニスト処置を組み合わせずに単独)と比較したときに、所定の領域における新たな血管の成長の増加が約または少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、100、125、150、175、200、250、300、350、400、500%もしくはそれより多いパーセントまたはそれより多いときに、血管形成が生じたと言われる。
「治癒を加速する」は、幹細胞療法に適した疾患が、本明細書に開示の組成物による治療に反応する (問題となる疾患に関連する質的または量的な形態的または機能的測定の十分な除外に関する)改善の徴候を示す速度の増大を指す。好ましくは、治癒の速度は、標準(例えば、標準治療)または対照(MSC処置またはNMIIアンタゴニスト処置を組み合わせずに単独)を、約または少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、99.5、100、125、150、175、200、250、300、350、400、500%またはそれより多いパーセント増大する。
本明細書で用いられる「患者」は、心血管疾患を有するまたは発症すると診断されたまたはそれが疑われる哺乳動物対象を指す。例示的患者は、ヒト、類人猿、イヌ、ブタ、ウシ、ネコ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、齧歯類、および幹細胞療法から利益をえることができる他の哺乳動物でありうる。
「投与する」は、本発明の組成物を患者に提供することとして本明細書において言及される。限定ではないが例として、組成物投与、例えば、注射は、静脈内(i.v.)注射、皮下(s.c.)注射、皮内(i.d.)注射、腹腔内(i.p.)注射、または筋肉内(i.m.)注射により行われうる。そのような1つまたは複数の経路が利用されてもよい。非経口投与は、例えば、ボーラス注射、または長期にわたる段階的灌流によることができる。代替的にあるいは同時に、投与は経口経路によるものでありうる。加えて、投与はまた、細胞のボーラスまたはペレットの外科的堆積(surgical deposition)、または医療デバイス、例えば、細胞で充填したステントの配置によるものでありうる。好ましくは、本発明の組成物は、虚血性心血管疾患の部位に、例えば、虚血性心血管疾患病変(例えば、血管狭窄/遮断、壊死組織、または壊疽性感染の部位)の部位またはその近く(例えば、それから約または少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50ミリメートル)に投与される。投与は、疾患関連病変部位もしくはその近くの静脈内、筋肉内、および/または虚血性障害部位もしくはそれに近接した部位の筋肉内でありうる。
「その必要がある患者」は、心血管疾患と診断されたまたは心血管疾患を有する疑いがある患者として本明細書において言及される。1つの態様において、患者は、末梢動脈疾患を有するまたは末梢動脈疾患を発症する可能性がある。
「全能性」は、胚体外組織を含む、生物体の分化細胞の全てに分裂しかつそれを生じることができる単一の細胞の能力として本明細書において言及される。全能性細胞には、胞子および接合子が含まれる。一部の生物体において、細胞は脱分化し、全能性を取り戻すことができる。
「多能性」は、3種の胚葉:内胚葉(胃の内層、胃腸管および肺)、中胚葉(筋肉、骨、血液、尿生殖器)、または外胚葉(上皮組織および神経系)のいずれかに分化する可能性として本明細書において言及される。
「多能性幹細胞」には、天然の多能性幹細胞および人工多能性幹細胞が含まれる。それらは、任意の胎児細胞型または成体細胞型を生じさせることができる。しかしながら、それらは、胎盤などの胚体外組織に寄与する可能性を欠くことから、概して単独では、胎児または成体の生物体に発達できない。
「人工多能性幹細胞」または(「iPS細胞」)は、ある特定の幹細胞遺伝子および/またはタンパク質の発現、クロマチンメチル化パターン、倍加時間、胚葉体形成、テラトーマ形成、生存可能なキメラ形成、ならびに発生能および分化能などの多くの局面において、胚性幹(ES)細胞など天然の多能性幹細胞に類似している。人工多能性細胞は、例えば、成体の胃、肝臓、皮膚細胞および血液細胞に由来しうる。iPS細胞は、成体線維芽細胞など非多能性細胞内へのある特定の幹細胞関連遺伝子の導入により誘導されうる。ある特定の態様において、遺伝子導入は、例えば、レトロウイルスなどのウイルスベクターを介して達成されうる。導入される遺伝子は、主要転写制御因子Oct-3/4(Pou5f1)およびSox2 Oct-4、NanogおよびLin28の導入遺伝子を含むことができるが、これらに限定されない。遺伝子導入された細胞の亜集団は、多能性幹細胞に形態的かつ生化学的に類似するようになりはじめる可能性があり、形態的選択、倍加時間、またはレポーター遺伝子および抗生物質選択により単離することができる。
「複能性」は、複数の細胞型を生じさせる可能性を有するが、多能性幹細胞より細胞系統の数が限定されている、複能性始原細胞として本明細書において言及される。例えば、複能性幹細胞は、複数の血液細胞型に発達することができるが、脳細胞または他の細胞型には発達することができない、造血細胞である。
「間葉系幹細胞または複能性間質細胞」(両者とも「MSC」と記載される)は、骨芽細胞(骨細胞)、軟骨細胞(chondrocyte)(軟骨細胞(cartilage cell))、および脂肪細胞(adipocyte)(脂肪細胞(fat cell))を含むがこれらに限定されない、様々な細胞型に分化することができる、複能性間質細胞であるとして本明細書において言及される。
1つの態様において、間葉系幹細胞は骨髄から得られる。別の1つの態様において、間葉系幹細胞は下顎第三大臼歯の発達中の歯芽から得られる。別の態様において、MSCは羊水から得られる。別の態様において、MSCは臍帯組織、例えば、ワルトン膠質および臍帯血から得られうる。さらなる態様において、MSCは脂肪組織から単離される。あるいは、MSCはワルトン膠質から単離される。別の態様において、MSCは、例えば、Guiliani et al., "Human mesenchymal stem cells derived from induced pluripotent stem cells downregulate NK cell cytolytic machinery," Blood, July 29, 2011に記載のように、iPS細胞に由来する。
MSCは好ましくは、細長い数個の細胞突起を有する小さな細胞体を有する。細胞体は、核に明確な外観を与える、微分散したクロマチン粒子により取り囲まれる、突出した核小体を有する大きな丸い核を含有しうる。細胞体の残りは、少量のゴルジ装置、粗面小胞体、ミトコンドリア、およびポリリボソームを含有する。細長いMSCは広く分散しており、隣接する細胞外マトリックスは、数個の細網線維により集合するが、コラーゲン線維の他のタイプを欠いている。
細胞付着は、均一なプロセスではなく、むしろ、接着点域と呼ばれる特定の区域により生じる。一度付着すると、細胞は、内部のモータータンパク質により張力を発揮する。このように、細胞骨格は、組織化される可能性があり、輸送、足場形成および細胞生存を含む様々な過程において機能する。細胞を脱付着すると、これらは、モータータンパク質により増大された内部張力に応じて急速に収縮する可能性があり、前に組織化した内部構造(細胞骨格および他)が乱される可能性がある。表面への再付着が可能でない場合、そのような細胞は、付着依存性アポトーシス/アノイキスとして記載されている細胞死プログラムを開始させうる。
「ミオシン」は、ATP依存性モータータンパク質のファミリーを含み、一般に、筋肉収縮におけるその役割、および広範囲の他の真核生物運動過程におけるその関与について知られている。それは一般に、アクチンに基づく運動を担う。一般に、ミオシンII(古典的ミオシンとしても公知である)は、筋肉細胞において筋肉収縮を生じさせることを担うミオシン型である。
細胞張力を生じさせることを担う主な細胞骨格モータータンパク質は、非筋肉型ミオシンII(ミオシンIIと呼ばれる)である。「非筋肉型ミオシンII」または「NMII」は、アクチンの架橋特性および収縮特性を有するアクチン結合タンパク質であり、その軽鎖および重鎖のリン酸化を通じて一部制御される。筋肉型ミオシンIIと同様に、NMII分子は、3組のペプチド:230 kDaの重鎖2本、NMII活性を制御する20 kDAの制御軽鎖(RLC)2本、および重鎖構造を安定化する17 kDaの必須軽鎖(ELC)2本で構成される。これらのミオシンは、その筋肉型の対応物とそれらを区別するために「非筋肉型」ミオシンIIとして本明細書において言及されるが、それらはまた、筋肉細胞にも存在し、ここで、それらは、骨格筋発生および分化時に、ならびに平滑筋における張力の維持において異なる機能を有する。
一般に、3種類の哺乳類NMIIアイソフォームは、重複する特性および独特の特性の両方を有している。NMIIの2つの球状の頭部ドメインは、ATPおよびアクチン両方に対する結合部位を含有しており、その後に首領域が続き、そのそれぞれは2種類の機能的に異なる軽鎖に結合する。首ドメインは、ATPの化学エネルギーがミオシン頭部の機械的移動に変換される間、頭部回転を増幅するレバーアームとして作用する。この首ドメインは、その後に長いα-ヘリックスのコイルドコイルが続き、これは、重鎖間の二量体化をもたらす伸びた棒状のドメインを形成し、比較的短い非ヘリックスの尾部において終止する。NMIIの棒状ドメインは、自己会合して双極性のフィラメント(ミオシン分子の逆平行の配列)を形成し、これは、心筋および骨格筋で見いだされるものより小さい。
NMIIは、細胞の移動および接着を駆動する過程を統合するように作用する。それはまた、ほとんどがRho GTPaseを介する、多くのシグナル伝達経路が集中する重要なエンドポイントでもある。NMII自体は、フォールディング、ミオシンフィラメントの集合および解体、アクチン結合性、ならびにATPaseおよびモーター活性のレベルを含む、様々なレベルで厳密に調節される。NMIIによるアクチン細胞骨格の調節は、移動、細胞-細胞接着、細胞-マトリックス接着、細胞分化、組織形態形成および組織発達など、複数の相互に関係するプロセスを制御する。異なる細胞および組織におけるその調節キナーゼの細胞内局在化および活性化によるNMIIの時空間的な調節は、NMII機能を制御する際の重要な副次的効果である。
NMIIのMg2+-ATP加水分解およびフィラメント形成の調節は、20 kDa RLCと重鎖の対に存在する特定のアミノ酸の可逆性のリン酸化を含む。ELC対の機能は、NMHCを安定化することであり、それらが可逆性リン酸化を受けるという証拠はない。Vicente-Manzanares et al., Nat Rev Mol Cell Biol. 2009 November; 10(11): 778-790も参照。
「非筋肉型ミオシンIIアンタゴニスト」は、自然にまたは心血管疾患を患っている患者の罹患した組織もしくは傷害を受けた組織において生じる、ミオシンIIの活性を直接的にまたは間接的に阻害する、遮断するまたは元に戻す作用物質を指す。そのような作用物質は、低分子(例えば、ブレビスタチン);rRNA、mRNA、tRNA、miRNA、siRNA(例えば、Ma et al., Mol. Biol. Cell November 15, 2010 vol. 21 no. 22 3952-3962 or Kim et al, J Biol Chem. 2012 Aug 10;287(33):27345-58を参照)、アンチセンスRNA、DNA、RNA/DNAハイブリッド、リボザイム、PNA、アプタマーを含む核酸(その全てまたはいずれかは、合成または非天然のヌクレオチド塩基を含みうる);ペプチド;またはタンパク質、例えば、抗体、抗体断片、抗体様分子もしくは単鎖抗体、ならびにホスファターゼおよびキナーゼでありうる。例えば、NMIIアンタゴニストは、NMIIをコードするmRNA、またはNMIIの上方制御に関連する遺伝子のmRNAの発現をノックダウンすることを目的とするsiRNA、またはそのようなsiRNAをコードするベクターでありうる。
好ましくは、NMIIアンタゴニストには、1型アンジオテンシンII受容体アゴニスト(例えば、非ペプチドAT1受容体アンタゴニストFK-739、Fuji et al., Hypertension, 1999;33:975-980を参照)が含まれ、ならびにアンジオテンシン受容体ブロッカー(ARB)としても公知のアンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、AT1受容体アンタゴニストまたはサルタン類は、レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系を調節する医薬の一群である。それらの主な用途は、高血圧(hypertension)(高血圧(high blood pressure))、糖尿病性腎症(糖尿病による腎臓の傷害)、およびうっ血性心不全の処置である。ロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、カンデサルタンおよびバルサルタンは、テトラゾール基(4個の窒素および1個の炭素を有する環)を含む。ロサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン、カンデサルタンおよびテルミサルタンは、1または2個のイミダゾール基を含む。
非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはまた、ACE阻害剤も含む。ACE阻害剤(またはアンジオテンシン変換酵素阻害剤)は、主として高血圧(high blood pressure)(高血圧(hypertension))および心筋虚弱(うっ血性心不全)の処置で用いられる医薬薬学的薬物である。例示的なACE阻害剤には、カプトプリル、ゾフェノプリル、エナラプリル、ラミプリル、キナプリル、ペリンドプリル、リシノプリル、ベナゼプリル、イミダプリル、ゾフェノプリル、トランドプリル、ホシノプリル、カソキニン(casokinin)およびラクトキニンが含まれ、ならびにプロバイオティックス ラクトバチルス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)により産生されるかまたはカゼインに由来するラクトトリペプチド、Val-Pro-ProおよびIle-Pro-Proは、ACE阻害機能および降圧機能を有することが示されている。
非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはまた、2,3-ブタンジオン-2-モノオキシム(BDM)、およびミオシンIIアデノシントリホスファターゼ(ATPase)活性の阻害剤も含む。
1つのNMIIアンタゴニストは、骨格筋型および非筋肉型ミオシンIIアデノシントリホスファターゼ(ATPase)活性の特異的な薬理学的阻害剤である、ブレビスタチン(1-フェニル-1-2-ピロリジノン誘導体)である。ブレビスタチンは、細胞のブレブ形成を阻害する高活性低分子である。この化合物は、細胞浸透性であり、良性であり、かつ重要なことには易可逆性である。それは幹細胞培養において生存因子として記載されている。例えば、ペースメーカー、股関節もしくは骨のインプラントまたはステントなど埋込型医療デバイスのコーティングに関しては、それは、細胞が通常親和性を有していないか低親和性のみしか有していない基質への細胞の接着のためのプロモーターとしても記載されている(WO2012062819)。以下にブレビスタチンを示す。
Figure 2016510808
いくつかの態様において、「ブレビスタチン」という用語にはラセミ混合物が含まれる。いくつかの態様において「ブレビスタチン」という用語はR-ブレビスタチンを指す。いくつかの態様において、「ブレビスタチン」という用語はS-ブレビスタチンを指す。
本開示は、ブレビスタチンの変異体、類似体および誘導体を包含する。本明細書での使用に適したおよびそれが想定される、さらなるブレビスタチンの変異体、類似体および誘導体ならびに非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、米国特許出願公開第20080021035号に開示されている。例えば、Straight et al., Science 299 (5613): 1743-47; Kovacs et al., (Aug 2004), J Biol Chem. 279 (34): 35557-63; Limouze et al., (2004) J Muscle Res Cell Motil. 25 (4-5): 337-41も参照。
ある特定の態様において、本明細書に開示される治療用組成物は、少なくとも1つの非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含有するかまたはそれに関連し、それにより、少なくとも1つの非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストのそれぞれは、単回用量において用量当たり約もしくは少なくとも0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98 もしくは99またはそれを上回る数のそれぞれ×10-9、10-8、10-7、10-7、10-6、10-5、10-4、10-3、10-2、10-1モルの濃度で存在する。好ましくは、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストは、単回用量において約1〜100、2〜60、3〜50、4〜40、5〜30、6〜20、7〜15、8〜10、2〜18、3〜16、4〜14、5〜12、6〜10または7〜8μMの濃度で存在する。
ある特定の態様において、本明細書に開示される治療用組成物は、1日、1週間または1ヶ月当たり約もしくは少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23または24回またはそれを上回る回数、約もしくは少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23 もしくは24日間、週間またはヶ月間、またはそれを上回る期間にわたって投与される。
ある特定の態様において、NMIIアンタゴニストは、患者への投与前に、約もしくは少なくとも0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98もしくは99分、時間もしくは日またはそれを上回る分、時間もしくは日、組成物の細胞と共にインキュベートされる。
ある特定の態様は、細胞およびNMIIアンタゴニストを含むキットを含む。ある特定のキットの態様は、(a)少なくとも1つのNMIIアンタゴニストを含有する容器;および(b)幹細胞を有する容器を含む。NMIIは溶液または凍結乾燥形態であってもよい。キットは任意で、(i)溶液の使用もしくは(ii)凍結乾燥製剤の再構成および/または使用;または(iii)心血管疾患を処置するために内容物を使用するための、説明書を含む。キットはさらに、1つまたは複数の(iii)緩衝液、(iv)希釈剤、(v)フィルター、(vi)針、(v)シリンジ、または(vi)自動化医療デバイスを含みうる。1つの態様において、容器は、ボトル、バイアル、シリンジ、試験管、または多目的容器からなる群より選択される。別の態様において、標的ペプチド組成物は凍結乾燥されている。
本明細書に記載の治療用組成物の単回用量は、患者の体重の1キログラム当たり少なくともまたは約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99 または100のそれぞれ×1、10、102、103、104、105、106、107、108、109、1010個またはそれを上回る数の細胞を含有できる。ある特定の態様において、用量は、約もしくは少なくとも1〜20、2〜19、3〜18、4〜17、5〜16、6〜15、7〜14、8〜13、9〜12または10〜11またはそれを上回る数のそれぞれ×106個の幹細胞を含有する。
ある特定の態様において、本発明の組成物におけるNMIIアンタゴニストの添加によって、臨床医は、普通ならNMIIアンタゴニストを欠く幹細胞の集団により達成される同じ治療効果を達成するのに必要とされるはずのものより低用量の幹細胞を患者に提供することが可能になる。ある特定の態様において、本発明の組成物におけるNMIIアンタゴニストの添加によって、臨床医は、普通なら規定された期間にわたって同じ治療効果を達成するのに必要とされるはずのものより用量当たり少なくとももしくは約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、90%、またはそれより多くのパーセント少ない幹細胞を患者に提供することが可能になる。
本明細書において、心血管疾患を処置するための方法および組成物の両方;ならびにMSCを利用したときに心血管疾患の処置の合併症(例えば、切断)を低減させる方法が開示される。さらに、細胞、NMIIアンタゴニスト、薬学的に許容される担体、および任意で適切な説明書を含むキットが開示される。
本発明はまた、処置前にMSCを非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストと接触させる段階を含む、MSCを含む組成物で処置した末梢動脈疾患患者における切断の割合を低減させる方法にも関する。理想的には、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストはブレビスタチンである。
いくつかの態様において、処置する方法は概して、PADなどのCVDから生じた病変部位またはその近くへの、ブレビスタチンなどのNMIIアンタゴニストで処理したMSCの組成物をある用量で筋肉内注射することを含むことができる。そのような注射は概して、肢の機能、血流、および虚血症状の増加をもたらす。さらに、組成物におけるブレビスタチンなどのNMIIアンタゴニストの使用は、傷害を受けた組織のMSC誘発性の再生を劇的に加速させる。さらに、MSCを伴うブレビスタチンの適用は、PADおよび/またはPADを患っている患者へのMSCの移植に関連する重篤な合併症を劇的に低減させる。
本方法およびキットはまた、例えば、ステント(薬物を溶出してもしなくてもよい)などのさらなる心血管薬または医療デバイスも含むことができる。別の態様において、このようなステントは、埋込前にまたは埋込時にNMIIアンタゴニストと接触させているMSCで充填されうる。
さらなる参考文献:
Figure 2016510808
実施例1−実験手順
本明細書において、後肢末梢虚血のマウスモデルにおけるBM MSCの試験が開示される。末梢動脈疾患(PAD)は、肢体、通常は脚への血液供給の部分的または完全な遮断があり、組織において血流障害および低酸素状態につながる、末梢血管疾患(PVD)の一形態である。PADが進行すると、それは、皮膚の潰瘍、壊疽および不可避切断を伴う重症虚血肢(CLI)の段階に到達する。糖尿病性血管合併症に対する最も有望で革新的な処置の1つは、血管形成を高める幹細胞に基づく製品(TRef1-3)である。後肢虚血動物モデルは、幹細胞移植に取り組む様々な治療手法を評価するために用いられている。
動物の取扱いは、National Institute of Health(NIH)およびAssociation for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care(AAALAC)にしたがった。動物は、ペレット状の食餌および透明なポリカーボネートボトル中の飲用水用の設備を有するステンレス製の上部格子を伴う、42.5×265.6×18.5 cmの寸法のポリスルホン(PSU)ケージ(7〜8/ケージ)内に収容され;寝床:蒸気滅菌した清潔な籾殻(Harlan, Sani-chip, Cat#: 106S8216)が用いられ、寝床材料は少なくとも週に2回ケージと共に交換した。動物に市販の齧歯類の餌(Teklad Certified Global 18% Protein Diet cat #: 106S8216)を不断給餌させた。動物は、オートクレーブ処理および酸性化された、自治体からの供給により得られる飲用水(pH 2.5〜3.5)に自由にアクセスする。動物は、適切で新鮮な空気供給により空調されかつフィルター(HEPA F6/6)に掛けられた(最小で15回空気交換/時)、標準的な実験室条件下で収容された。動物を気候制御環境で維持した。温度範囲は20〜24℃であり、RH範囲は12時間の光と12時間の暗闇のサイクルで30〜70%であった。種/系統:マウス/胸腺欠損ヌードマウス;性/数/週齢:オス/152/9〜10週齢;供給源:Harlan Laboratories, Israel;体重:平均体重は試験開始時(1日目)で28.4gであった。群の最小体重および最大体重は、群平均体重の±20%の範囲内であった;順化期間:5〜10日間;識別:3箇所の耳切およびケージカード。動物は、瀕死状態は認められず、または重度の疼痛、および重度の苦痛の持続的徴候を示さなかった。この試験において、手術日は「0日目」と定義された。手術の日に、麻酔を1.5から3.0%イソフルラン、1.5%N2Oおよび0.5% O2により導入した。
試験項目:ヒト骨髄間葉系幹細胞(Lonza Cologne GmbH)。媒体:DMEM+10%FCS、オプション:10μM ブレビスタチン(BB)。
麻酔下で、腹側を上にしてマウスを配置した。鼠径部領域の皮膚に0.5〜1.0 cmの切開を作った。大腿動脈を6〜0絹糸で2回結紮し、結紮間で切除した。創傷を4〜0絹糸で閉じ、マウスを回復させた。
1日目、術後24時間、各処置動物に、2箇所(手術創傷の近接側および遠位側) 筋肉内にまたは尾静脈内の静脈内に注射した。筋肉内注射について、動物は各部位で50μl、動物1匹当たり合計で100μl注射された。静脈注射について、動物は動物1匹当たり200μl注射された。群の割り当てについて表1を参照。
(表1)群の割り当て
Figure 2016510808
体重を手術前の試験-1日目およびその後週に1回測定した。血流測定:両側からの脚の血流を、手術前および手術後1、3、7、14、21、28および35日目に非接触型レーザードップラーにより測定した。血流測定を、正常な肢の血流に対する虚血肢の血流の比として表した(Goto et al. Tokai J Exp Clin Med., Vol. 31, No. 3, pp. 128-132, 2006)。常に最良の再生は、4群、MSC+BBで処置した動物において示された(図1)。虚血重症度の肉眼評価:虚血肢の肉眼評価を、壊死領域の形態学的グレードを用いることにより手術後週に1回行った(Goto et al.):表2を参照。
(表2)壊死領域の形態学的グレード
Figure 2016510808
肢の機能および虚血性傷害のインビボ判定。虚血肢の使用障害の半定量的判定を、以下のスケール(Stabile et al., Circulation. 2003;15;108(2):205-210)を用いて手術後週に1回行った。表3を参照。
(表3)肢の機能の判定
Figure 2016510808
部分的なまたは完全な肢の切断のケースでは、肢の機能は「該当なし」として段階分けされる。そのようなケースでは、統計解析において血流測定は含まれなかった。肢の機能のインビボ判定。虚血肢の使用障害の半定量的判定を、段階分けされた機能スケールを用いることにより7日目に最大で35日目まで行った。群1および2の対照動物に対して細胞で処置した群4からの動物において、肢の機能の改善が14日目から始まることが見いだされた(図2A)。この改善は、虚血後35日目の群3および5の動物において見いだされた。静脈内に試験物品を投与された動物では、対照群6および7と比較して、群9において、肢の機能の改善が28日目から始まることが見いだされた(図2B)。
実施例2−統計解析
この試験の目的は、動物ヌードマウスモデルにおけるHLI症状を緩和する可能性がある処置としての試験した幹細胞の有効性を試験することであった。
試験のエンドポイントは、臨床スコア;体重測定;血流測定であった。ランク分析:測定した最初の3つのエンドポイント(%血流、肢の機能、および虚血重症度)のそれぞれに対して1から10のランクを各群に与えた。ランク=1は最も高く、ランク=10は最も低い。2つの群が同点であるとき、両方とも「その真ん中にある」同じランクを受ける;例えば、2つの群がランク=4で同点であった場合、両方ともスコア4.5(その2倍がランク4と5の合計である)を受けた。各エンドポイントについて、中央値を各群についてコンピュータで計算した(中央値は、極値が結果に影響を与えないことを確かにするために用いられた)。各エンドポイントに対して、中央値およびそれぞれに与えられたその個別のランクにより、群を並べ替えた。エンドポイント全体にわたって各群について、平均ランクをコンピュータで計算した。
統計的検定をSAS(登録商標)のMixed Modelを用いて行った。示した主な比較は、2つの最も有効な処置とそれ以外の全てとの間のものである。完全な統計的検定の結果を本明細書において提供する。報告および付録の両方で提供されるP値は、多重性についての調整は行われていない。優位性を判定するために、P<0.0056を用いる。有意義な試験およびそうではない試験の解釈に基づき本明細書の多重検定について調整する多くの方法が存在する。これは探索的試験であることから、各群内で個別に調整を検討することになった。よって、例えば、群4は、他の9つの群と比較され、したがって、発明者らは有意な結果はP<0.05/9=0.0056であると決定する。
傾き:コンピュータで計算された傾きは、手術から35日目まで線形トレンドであった。この各動物に対する1個の数字は、エンドポイントに対するその経時的変化を表す。傾きの分布は、エンドポイントのそれぞれ(体重を除く)に対して各群について、箱ひげ図を用いて提供される。これらのプロットは、1つのグラフ上に多くの群を提示する簡便な方法を提供する。それらは以下のように読み取られるべきである:25%のデータ点(発明者らの場合には、傾き)は、箱の下側ヒンジと底部、0から25パーセンタイルの間であり;50%のデータ点は、箱の底部と上部、25パーセンタイルから75パーセンタイルの間に位置づけられる。これはまた、「四分位範囲」(IQR)とも名付けられている。25%のデータ点は、箱の上部と上側ヒンジ、75パーセンタイルから100パーセンタイルの間に位置づけられる。しかしながら、上側境界点および下側境界点は、箱の底部および上部から1.5*IQRの距離により定義される。それらは図中に正確に示されていないが、これらの境界点の外側の値は外れ値と見なされる。そのため、上側境界点を上回るまたは下側境界点を下回るデータ点がある場合、それらは箱ひげ図上に個別に示される;換言すると、極値は箱ひげ図の下側ヒンジと上側ヒンジの間には含まれない。
Figure 2016510808
(表4)動物の傾向
Figure 2016510808
1. 下記のいずれかのために全てのさらなる解析から除外した:
a)手術後14日目以前の切断、モデル失敗に起因する、
b)処置に関係しない死亡。
2. 14日目、すなわち開始から21日目より後の切断のために補完した、処置失敗に起因する。
3. 35日間の追跡を完了した。
さらなる解析において、欠測データの補完を以下の方法で行った:血流(%):手術後の最初の測定の値(処置が失敗し、手術直後に観察されたものを上回る改善はなかったという想定);虚血重症度:4=「完全な後肢欠損」(起こり得る最悪のスコア);肢の機能:3=「足の引きずり」(起こり得る最悪のスコア);体重(g):切断の日までのおよびその日を含む、測定した任意のポイントにおける動物の最低体重。
一対比較法を行い、中心的な結果について、それらが統計的に関連を有し、かつグラフ中に明確に示すことができるように示す。データは、エンドポイント間および異なる解析間で一致している。この図を得るために、発明者らは、検討から体重を除外した。記述統計学および検査は、体重がモデルにおける有効性の有意義な測定ではなかったことを示した。各群を35日目の残りの3つのエンドポイントについてランク付けし、群の平均ランク、全てのエンドポイントからの結果を組み合わせた測定を判定した。
35日目での全てのパラメータの同時評価。手法:各パラメータ(血流(%)、肢の機能および虚血重症度)について、全ての動物間の群の中央値をコンピュータで計算した。1が最良である1から10のそれらの中央値に基づき、全ての群を以下のパラメータのそれぞれに対してランク付けした:血流(%)−最高が1、最低が10;肢の機能−最高が10で最低が1(最も悪いカテゴリーは3、最良は0);虚血重症度−最高は10、最低は1(最も悪いカテゴリーは4、最良は0)であった。最後に、各群について、発明者らは、3種類のパラメータに対する平均ランクを計算した。
(表5)35日目の処置群のランク付け、補完したデータ
Figure 2016510808
処置群毎に中央値を用いた。
*平均ランクと最上位の群(4)との差の係数
**係数2−隣接するランク群のランク間の差
表から、ランクの全般的な重要性が4つあることが明らかになる:群4(BB + DMEM中のBM.MSC (im))は、最高ランクを有しており、かつ2番目に最も有効な群(5)のはるか先を行っている:平均ランク=1.2、次の群との差は2である。
群5は(上記項目で示したように)群4に遠く及ばないが、その後続の群には先んじている。具体的には、それは、3番目に最も有効な群(9)より1.2ランク先を行っている。
次の7群(9、3、2、7、6、1および8)は、最良のものと最悪のものの間に2.5(6.8−4.3)の差を有する第3のカテゴリー内にあり、それは1位と3位の間の間隔(3.1)より小さいものである。
群10(DMEM中の BM.MSC、BB前処理 (iv))は、前の項目の「7群のブロック」に遠く及ばない、-3ランク。群10は、多数の切断およびそのため効果がないとする値が35日目に補完されたことを原因として、特に効果がない状態になったことに留意されたい。
表6において、有意差検定の結果を示す。2つの最も優れた群を全てのエンドポイントについて全ての他の群と比較した。
(表6)群4および5 対 他の全ての群の対比較、補完データ
Figure 2016510808
注記:0.05を下回るP値に下線を引いた。
血管形成障害は、虚血性疾患の特徴の1つである。しかしながら、虚血を緩和するための臨床試験は失望するものであり、虚血性疾患を処置するための新たな分子および治療標的の必要性を示した。幹細胞療法は、心血管医薬における有望な手法である。虚血組織における幹細胞の治療活性を判定するために、マウス後肢虚血モデルを用いる。
本明細書において、MSCは動物マウスモデルにおいて再生可能性を示した一方で、物質ブレビスタチン単独は有益な効果を有さなかったことが開示されている。これはモデルで立証された。これらの実験では、試験した細胞の虚血肢への単回IVまたは局所投与は、驚き予想外なことに、その正常値の65〜84%まで血液灌流を回復させた。血流回復は、肢の機能の改善を示す他の結果と両立でき、マウス後肢虚血モデルにおいて虚血重症度を低下させたまたは遅らせた。この効果は、試験細胞で局所的に処置した群(群4および5)または静脈内に処置した群(群9)で達成された。
ブレビスタチンは、傷害を受けた組織のMSC誘発性の再生を劇的に加速させた。MSCと共にブレビスタチンを適用すると、%血流および肢の機能について、DMEM中のBM.MSC、BB前処理(im)の群5を含む全ての群より有効である群4(DMEM中のBM.MSC+BB (im))により明示されているように、治癒時の重篤な合併症を劇的に低減させた。加えて、ブレビスタチンは、治癒時の重篤な合併症を低減させることによりMSCの再生可能性を劇的に改善する。
群4(DMEM中のBM.MSC +BB (im))は、%血流および肢の機能について、DMEM中のBM.MSC、BB前処理(im)の群5を含む全ての群より有効である。
本明細書に提示される結果によって、ブレビスタチンの存在下でのBM.MSCの適用は、筋肉内で適用されたときに最も優れた有効性をもたらすことが示される。この組み合わせ適用は、病変からの最も早い回復を示し、最も有効な処置をもたらした。最良群における比較的小さな変動は、動物間での効果の一貫性を示す。別段定義されていない限り、本明細書において用いられる全ての技術的および科学的用語ならびに任意の頭字語は、本発明の分野における当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に開示されるものと類似または同等の任意の組成物、方法、キット、および情報を伝えるための手段は、本発明を実施するために用いることができるが、本明細書には、好ましい組成物、方法、キット、および情報を伝えるための手段が開示される。
本明細書で開示される全ての参考文献は、法律の許す範囲で参照により本明細書に組み入れられる。そのような参考文献の議論は、それらの著者によりなされた主張を要約することのみを意図している。任意の参考文献(または任意の参考文献の一部)が関連する先行技術であることを認めるものではない。出願人は、任意の引用参考文献の正確性および適切性に疑問を呈する権利を保持する。

Claims (16)

  1. 幹細胞療法による処置に適した疾患の処置で使用するための、細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む組成物。
  2. 前記疾患が、糖尿病の結果である疾患、アテローム性動脈硬化症の結果である疾患、血管疾患、末梢動脈疾患(PAD)の群から選択される、請求項1記載の組成物。
  3. 前記疾患が、約0.9もしくは0.9未満の足関節上腕血圧比、または約0.7もしくは0.7未満の足関節上腕血圧比に関連する、請求項1または2記載の組成物。
  4. 前記疾患が重症虚血肢をもたらしている、および/または疾患が皮膚の潰瘍または壊疽をもたらしている、請求項1〜3のいずれか一項記載の組成物。
  5. 細胞の集団の一部が多能性細胞を含む、および/または多能性細胞が人工多能性幹細胞である、および/または細胞の集団の一部が複能性細胞を含む、および/または複能性細胞が複能性間質細胞もしくは間葉系幹細胞である、および/または複能性細胞が人工多能性幹細胞由来である、請求項1〜4のいずれか一項記載の組成物。
  6. 患者の肢の機能が、組成物を受けていない同じ患者と比べて約もしくは少なくとも2〜3グレード改善する、および/または患者の肢の血流が、未処置の肢の血流の約もしくは少なくとも65〜85%まで改善する、および/または患者の虚血性傷害が、組成物を受けていない同じ患者と比べて約もしくは少なくとも2、3、もしくは4グレード改善する、請求項1〜5のいずれか一項記載の組成物。
  7. 非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストが、
    非筋肉型ミオシンII遺伝子および/またはタンパク質の発現をノックダウンすることを目的としたsiRNA、
    siRNAをコードするDNAベクター、
    非筋肉型ミオシンII遺伝子および/またはタンパク質の発現をノックダウンすることを目的としたmiRNAまたはアンチセンスRNA、
    アンジオテンシンII受容体アンタゴニストまたはアンジオテンシン受容体遮断薬、
    アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、
    2,3-ブタンジオン-2-モノオキシム(BDM)、
    ブレビスタチン、またはその類似体、誘導体、もしくは変異体、
    ピロリジノン誘導体、ならびに
    ピロリジノンのクラス由来の分子
    の群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
  8. a. 非筋肉型ミオシンIIアンタゴニスト;
    b. 任意で薬学的に許容される担体;および
    c. 任意で、心血管疾患と診断された患者に項目(a)〜(c)を投与するための説明書;
    d. 複能性細胞の集団
    を含む、幹細胞療法による処置に適した疾患を処置するためのキット。
  9. 前記細胞がMSCである、請求項8記載のキット。
  10. 非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストがブレビスタチンである、請求項8または9記載のキット。
  11. 複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む、幹細胞療法による処置に適した疾患を処置するための幹細胞組成物。
  12. 前記細胞がMSCである、請求項11記載の組成物。
  13. 非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストがブレビスタチンである、請求項11または12記載の組成物。
  14. 複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む幹細胞療法による処置に適した疾患を処置するための幹細胞組成物を作製する方法であって、複能性細胞の集団およびNMIIアンタゴニストが、患者への投与の前に一定期間一緒にインキュベートされる、前記方法。
  15. 幹細胞療法による治癒および処置に適した疾患の治癒過程で使用するための、複能性細胞の集団および非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含む組成物であって、非筋肉型ミオシンIIアンタゴニストを含まない同様の組成物より早い疾患の治癒をもたらす、前記組成物。
  16. 前記細胞がMSCであり、および/またはNMIIアンタゴニストがブレビスタチンであり、および/または疾患が心血管疾患である、請求項15記載の組成物。
JP2015562410A 2013-03-15 2014-03-13 幹細胞の治療可能性を高めるための組成物および方法 Active JP6399410B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13159548.0A EP2777703B1 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Compositions and methods for enhancing the therapeutic potential of stem cells
EP13159548.0 2013-03-15
PCT/IB2014/001248 WO2014140930A2 (en) 2013-03-15 2014-03-13 Compostions and methods for enhancing the therapeutic potential of stem cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510808A true JP2016510808A (ja) 2016-04-11
JP2016510808A5 JP2016510808A5 (ja) 2017-04-13
JP6399410B2 JP6399410B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=47900872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015562410A Active JP6399410B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-13 幹細胞の治療可能性を高めるための組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20160030482A1 (ja)
EP (1) EP2777703B1 (ja)
JP (1) JP6399410B2 (ja)
KR (1) KR102203925B1 (ja)
CN (1) CN105050597A (ja)
AU (1) AU2014229502B2 (ja)
BR (1) BR112015022565A2 (ja)
CA (1) CA2905650C (ja)
ES (1) ES2602078T3 (ja)
WO (1) WO2014140930A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512173A (ja) * 2018-01-29 2021-05-13 中国科学院動物研究所 細胞の機械的恒常性を破壊し、組織器官の再生と修復を促進する方法、およびその使用
HU231285B1 (hu) 2018-04-18 2022-08-28 Printnet Kereskedelmi És Szolgáltató Kft. A miozin-2-izoformákat szelektíven gátló, gyógyászatilag hatásos vegyületek
CN108728410B (zh) * 2018-06-19 2020-04-21 中国医学科学院阜外医院 基于药物预处理的间充质干细胞来源外泌体的制备方法
JP7230409B2 (ja) * 2018-10-02 2023-03-01 カシオ計算機株式会社 判定装置、判定方法及び判定プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510933A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 モナシュ ユニバーシティ 血栓塞栓性障害を治療する方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732445B2 (en) 2006-07-21 2010-06-08 Northwestern University Myosin light chain kinase inhibitor compounds, compostions and related methods of use
CN101125146B (zh) * 2007-07-02 2011-05-04 中国药科大学 一种防治炎症相关心脑血管疾病的药物靶标及其抑制剂
EP2398897B1 (en) 2009-02-20 2017-06-28 Cellular Dynamics International, Inc. Methods and compositions for the differentiation of stem cells
WO2010120785A2 (en) * 2009-04-13 2010-10-21 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for stem cell cultures
AU2011328087A1 (en) 2010-11-09 2013-06-06 Lonza Cologne Gmbh Method for controlling binding of cells to a substrate
CN102940631B (zh) * 2012-11-02 2015-04-15 清华大学 Blebbistatin在促进干细胞存活和维持干细胞干性中的应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510933A (ja) * 2008-01-31 2011-04-07 モナシュ ユニバーシティ 血栓塞栓性障害を治療する方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CIRC. J., vol. 73, JPN6017013275, 2009, pages 1507 - 1569, ISSN: 0003539142 *
CURR. BIOL., vol. 19, JPN6017047032, 2009, pages 260 - 265, ISSN: 0003698309 *
DIABETES RES. CLIN. PRACT., vol. 92, JPN6017013267, 2009, pages 26 - 36, ISSN: 0003539140 *
STEM CELL REV. REP., vol. 9, JPN6017013269, 9 March 2013 (2013-03-09), pages 360 - 372, ISSN: 0003539141 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105050597A (zh) 2015-11-11
WO2014140930A9 (en) 2016-01-14
US20160030482A1 (en) 2016-02-04
EP2777703A1 (en) 2014-09-17
AU2014229502B2 (en) 2019-03-14
US20200147142A1 (en) 2020-05-14
CA2905650A1 (en) 2014-09-18
BR112015022565A2 (pt) 2017-07-18
US20180055888A1 (en) 2018-03-01
KR102203925B1 (ko) 2021-01-19
CA2905650C (en) 2022-08-23
JP6399410B2 (ja) 2018-10-03
AU2014229502A1 (en) 2015-09-24
EP2777703B1 (en) 2016-09-14
ES2602078T3 (es) 2017-02-17
AU2014229502A9 (en) 2016-06-16
WO2014140930A3 (en) 2014-12-24
WO2014140930A2 (en) 2014-09-18
KR20150131324A (ko) 2015-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6560381B2 (ja) 脂肪組織または胎盤組織に由来する接着性細胞および治療におけるその使用
US10639335B2 (en) Pluripotent stem cell that induces repair and regeneration after myocardial infarction
Wang et al. Promotion of cardiac differentiation of brown adipose derived stem cells by chitosan hydrogel for repair after myocardial infarction
Pearson Endothelial progenitor cells–hype or hope?
US20200147142A1 (en) Compositions and methods for enhancing the therapeutic potential of stem cells
KR20180055877A (ko) 허혈성 조직으로 구리를 운반하기 위한 트리엔틴의 용도
JPWO2006112390A1 (ja) 脂肪由来前駆細胞およびその利用
US11963983B2 (en) Methods of cardiac repair
US20240226150A9 (en) Preparation method of citrullinated vimentin antigen-specific immune tolerogenic dendritic cells, and uses thereof
Bogers et al. 4 Veterinary Medicine’s

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170307

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180813

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6399410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250