JP2016510315A - シーラント組成物 - Google Patents

シーラント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510315A
JP2016510315A JP2015548630A JP2015548630A JP2016510315A JP 2016510315 A JP2016510315 A JP 2016510315A JP 2015548630 A JP2015548630 A JP 2015548630A JP 2015548630 A JP2015548630 A JP 2015548630A JP 2016510315 A JP2016510315 A JP 2016510315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combination
lipid
protein
composition
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015548630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510315A5 (ja
JP6518591B2 (ja
Inventor
フェルナンデス−アルバ フアン ラモン ロドリゲス
フェルナンデス−アルバ フアン ラモン ロドリゲス
モレノ, ヘスス ムラト
モレノ, ヘスス ムラト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thrombotargets Europe SL
Original Assignee
Thrombotargets Europe SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thrombotargets Europe SL filed Critical Thrombotargets Europe SL
Publication of JP2016510315A publication Critical patent/JP2016510315A/ja
Publication of JP2016510315A5 publication Critical patent/JP2016510315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6518591B2 publication Critical patent/JP6518591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/043Mixtures of macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/32Proteins, polypeptides; Degradation products or derivatives thereof, e.g. albumin, collagen, fibrin, gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/10Polypeptides; Proteins
    • A61L24/106Fibrin; Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • A61L33/126Fibrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子を含む組み合わせと、この組み合わせを含むシーラント組成物と、これらのシーラント剤としての及び出血の治療での使用とを提供する。本発明の組み合わせ及び組成物は止血特性の改善を示し、同時に、形成された凝塊の品質が一貫しておりシーラント効果が先行技術のシーラント組成物よりも改善されている。【選択図】なし

Description

本発明は、シーラント組成物の分野に属する。
損傷後に出血を止めるために誘発される一連の生理学的機序は、止血として知られている。止血は、様々な分子及び細胞型を含む非常に複雑なプロセスである。止血の研究を容易にするために、止血を以下の4つの重複する工程に細分化することができる:i)血管収縮、ii)創傷の領域における初期の血小板血栓の形成、iii)フィブリン耐性凝塊の形成(凝塊カスケード)及びiv)創傷の治癒プロセスが始まる、凝塊溶解工程又はフィブリン溶解。
血漿中では可溶で不活性な型である第VII因子(FVII)と、組織因子(以下において「TF」とも称する)として知られる、第VII因子に特異的な受容体との相互作用により、凝固カスケードの外因経路が開始される。TFの天然型では、TFは、血管を囲む様々な細胞型の表面上に主に位置している。従って、通常の条件下では、TFは、損傷又は創傷の場合に血漿分子に特異的に接触する。血管の破裂後、TFとFVIIとの会合により凝固カスケードが開始され、この凝固カスケードにより、その後の様々な血液凝固因子間の相互作用が誘発される。最終的にはトロンビン(FIIa)が形成され、次いで、トロンビンが、血漿中に非常に大量に存在するフィブリノーゲン(FI)をフィブリン繊維に変換させる。このフィブリン繊維は不溶性であり、網目を形成し、血小板と共にフィブリン凝塊として知られるものになる。
大量出血の場合での速やかな止血を容易にすることを目的として、直圧、ガーゼの充填、縫合糸のような糸及び止血帯等の様々な手段が数世紀にもわたって使用されている。これらの技術は効果的ではあるものの「非能動的な」止血手段として知られており、様々な種類の包帯と共に使用する場合に止血プロセスで役立つ。
外科的な止血設定を改善するために、過去数十年にわたり、従来の技術に加えて、止血の改善に役立つ可能性がある「有効」成分を含有する新規の製品の開発に大きな努力が払われている。この点に関して、組織接着剤又はフィブリンシーラント(以下においてFSとも称する)は、急速に発展している止血剤/接着剤製品の産業のための新規の戦略を示す。創傷の端を閉塞するためにFSを使用するという概念は比較的新しい考え方である。実際には、1998年に、最初に承認されたFS(Tisseel、Baxter)の使用がFDAに認可された。その後、Tiseel(Immuno、ヴィエナ、オーストリア)、Beriplast(BehringwerkeAG)、Tissucol(Baxter)及びBiocol(CRTS)等の商業的に調製されたフィブリンシーラントがほとんど15年にわたり広く世界的に使用されている。
FSは多くの外科的応用を有し、主にFI、FIIa、塩化カルシウムから成り、活性化第XIII因子(FXIIIa)から成る場合もある。いくつかの調製物では、又は特定の適応では、凝塊の溶解を防止するために抗フィブリン溶解剤(アプロチニン、トラネキサム酸)が含まれる。FSは、FIIaの触媒作用に起因してFIがフィブリンに形質転換される間に、凝固カスケードの最終段階を模倣するように設計されている。形成されるフィブリン繊維は血小板と密接に会合するようになり、フィブリン凝塊の形成をもたらす。そのような相互作用では、FXIIIaの存在により、結果として生じるフィブリンネットワークの配置が耐性及び弾性に関して最適な構造配座を獲得することが可能になることから、FXIIIaは重要な役割を果たす。
FSにより、血液中に天然に存在するFI及びFIIaと比べてはるかに高い濃度でFI及びFIIaが生じ、それにより、固体凝塊の速い形成が可能になる。従って、FI及びFIIaは、その他の血液成分から独立して重合し、たとえ血液が存在しない場合でも最良に機能する。
FI及びFIIaの重合が非常に速い(5秒未満)ことから、両方の成分を、それらを使用するまで別々のバイアル中に保持しなければならない。従って、市販のFSは、内容物が投与部位で混合される2本の独立したシリンジ中に存在する。
FSの作用機序は、投与部位で閉塞障壁として作用する強固な凝塊の形成により支持される。FSは、例えば血液、胆汁等の体液の喪失が起こる創傷領域全体に使用するように指示される。FSを、肺の創傷での空気漏出の防止に使用することもできる。FSのシーラント剤としての機能に加えて、FSは、i)創傷治癒用のマトリックス、ii)組織接着用の基材、及びiii)薬剤送達のような様々な医療用途で使用される可能性がある。
シーラント組成物が止血活性及び閉塞活性の両方を示す二重性でなくてはならないことは、技術水準において周知である。
二種の単離成分(FIIa及びFI)で構成されている従来のFSとは対照的に、国際公開第97/29792号には、FIIaフリーの単一成分シーラント組成物FIが記載されている。TFとFIとの組み合わせでは、安定した凝塊の形成が誘発されない。そのため、TF及びFIに加えて、いくつかの凝固因子が必要である。国際公開第97/29792号には、凝塊を誘発するために、FII、FV、FVII、FX及びFXIIIを含むことの必要性が開示されている。従って、効果的であるためには、国際公開第97/29792号に記載のシーラント組成物は健康な血液に投与される、あるいは、失われている凝固因子(FII、FV、FVII、FX及びFXIII)も生理学的濃度で含有しなければならない。従って、努力にもかかわらず、組織からの又は組織中への流体移動を効果的に防止することができ、適切な止血活性及び閉塞活性の両方を示す更なる組成物の必要性が依然として存在する。
本発明の発明者らは、トロンビン及びフィブリノーゲンの両方を含む既知のFS組成物に脂質修飾TFを添加することにより、止血プロファイルが実質的に改善されることを発見した。加えて、本発明の組み合わせの投与により生じる凝塊は、より高い粘稠性を示し、このことは、出血している創傷/損傷の閉塞で効果を示す。このことは、少なくともトロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾TFを含む組み合わせが、既知のFS組成物の止血/閉塞二重効果を圧倒する/改善する有望なシーラント組成物であることを意味する。
この止血プロファイルの実質的な改善は、凝塊用の組み合わせのその投与部位付近での拡大能力に主に起因する。この拡大効果は、健康な血液においてだけでなく、ヘパリン等の、手術で広く使用されているある種の薬剤の投与によりFIIa及びFX等の重大な止血成分の活性が低下している血液においても非常に重要である。予想外なことに、本発明の組み合わせにより観測された凝塊の拡大は、ヘパリンで処置した血液の抗凝固状態を克服する。シーラント組成物を開示する先行技術のどの文献にも、シーラント組成物の投与部位付近の領域に対する凝塊の拡大能力に基づくシーラント組成物の効果が記載されていない。
このことは、少なくともトロンビン(FIIa)、フィブリノーゲン(FI)及び脂質修飾TFを含む組み合わせが、既知のFS組成物の止血/閉塞二重効果を圧倒する/改善する有望なシーラント組成物であることを意味する。
そのため、ある態様では、本発明は、脂質修飾組織因子、トロンビン及びフィブリノーゲンを含む組み合わせを提供する。
図1Aでは、脂質修飾組織因子を市販のシーラント組成物Tissucol(登録商標)(トロンビン及びフィブリノーゲンを含む)に添加した場合に、Tissucol(登録商標)のみを使用した場合に必要な期間と比べて大幅に短い期間で、(投与部位から3cm離れた距離での健康な血漿中での凝塊の拡大により)血漿中において凝固の誘発が起こることが示されている。実際には、前記データから導くことができるように、本発明の組み合わせ(黒色の三角)による凝固が約50%であるときに、先行技術の組み合わせ(Tissucol(登録商標)、灰色の四角)は血漿サンプルを凝固し始める。この差異が、より低い治療用量でのヘパリン処理血漿の場合に更に大きくなり(図1B)、より高い治療用量のヘパリンを使用した場合に最大となる(図1C)ことは注目すべきことであり、本明細書で初めて説明される。この後者の場合では、ヘパリン処理血漿は、FSの投与から7分後でも凝固し始めなかった。そのため、FIIa及びFIを含むFSに脂質修飾TFを添加することにより、止血プロファイルの大幅な改善が実現される。
このことは、本発明に記載の組み合わせの投与では出血を止めるのに必要な時間がはるかに短いことを意味する。このことは、トロンビン又はその他の止血剤による圧迫は出血を十分に止めるほど効果的ではなく患者が死亡するリスクが高いヘパリン治療患者の場合に特に適切である。
加えて、本発明者らは、フィブリノーゲン、トロンビン及び組織因子を含む組み合わせが驚くべき閉塞効果を示すことを発見している。以下で説明するように、実施例4では、トロンビン、脂質修飾組織因子及びフィブリノーゲンを含む組み合わせは、ヘパリン添加血漿サンプルに投与された場合に、脂質修飾TFを含まないシーラントの組み合わせと比べて相当に速くヘパリン添加血漿サンプル中に広がる。加えて、組織因子、トロンビン及びフィブリノーゲンを含む組み合わせにより得た凝塊は、Tissucol(登録商標)(即ち、脂質修飾組織因子を含まない)により得た凝塊と比べてはるかに高い粘稠性を有することが観測されている。理論に拘束されることなく、本発明者らは、(組み合わせに含まれるトロンビン及びフィブリノーゲンに起因して)形成されたフィブリンネットワーク中に組織因子が包埋され、フィブリンネットワーク内での組織因子のこの分散に起因して凝塊の拡大効果が生じ、この拡大効果により損傷又は外傷の効果的な閉塞が生じると考える。本発明の組み合わせにより得た凝塊がTissucol(登録商標)により得た凝塊に対してより良好な粘稠性を示すという事実は、本発明の組み合わせが血液移動を防止するのにより効果的であることを意味しており、このことは、損傷/創傷を閉塞するのにより効果的であり、凝塊破損のリスクを大幅に低減させる。
注目すべきなのは、正常な血漿及びヘパリン処理血漿の両方で本発明の3成分組成物により形成された凝塊の広がりを国際公開第97/29792号の教示から予測することができないことである。具体的には、この文献は、トロンボプラスチンを含む、トロンビンフリーのシーラント組成物を開示する。前記文献の6頁6−8行目では、トロンボプラスチンのフィブリン凝塊形成の開始剤としての含有により接着剤の止血特性を改善することができると述べられている。しかしながら、実施例IIに記載の実験データ(表VIにもまとめられている)は、止血に必要な時間が、先行技術の組織接着剤の場合に必要な時間と比べて実質的に同じである又は更に長いことを示す。このことは、このシーラント組成物が先行技術の組成物と比べて等しい又は劣る止血剤であることを意味する。従って、国際公開第97/29792号に記載の実験データは、止血特性が改善されているシーラント組成物を得るためにトロンビン及びフィブリノーゲンを含む組成物に脂質修飾組織因子を添加する動機を当業者に与えないだろう。それどころか、この文献の教示から、当業者は、トロンボプラスチンが添加されている組成物に止血効果の大幅な改善を全く期待しないだろう。
本発明の発明者らは、トロンビンフリーのシーラント組成物に脂質修飾組織因子を添加した場合の脂質修飾組織因子の効果を確認するために、国際公開第97/29792号の内容を再現しようと試みた。以下の表Iにまとめているように、いくつかの市販のシーラント組成物のMCF値及びG値と比較した場合に、国際公開第97/29792号の組成物は、非常に低いMCF値及びG値を示す。当業者に知られているように、G値及びMCF値が高くなるほど、組成物は最良の止血プロファイル及び閉塞プロファイルを有する。従って、以下の表Iにまとめた結果から、当業者は、国際公開第97/29792号に記載のトロンビンフリーのシーラント組成物中での脂質修飾組織因子の含有により、そのような組成物の止血プロファイルは改善されないであろうと結論を下すだろう。
最後に、国際公開第97/29792号では、トロンビンシーラント組成物の閉塞プロファイルに対する脂質修飾組織因子の添加の効果について言及されていない。
結論として、国際公開第97/29792号から、当業者は、止血プロファイル及び閉塞プロファイルの大幅な改善が実現されると期待して脂質修飾組織因子をシーラント組成物に添加する動機を有しないだろう。
驚くことに、本発明の発明者らは、上記で述べているように、トロンビン及びフィブリノーゲンを含む組成物中に脂質修飾組織因子を含ませることにより、止血プロファイル及び閉塞プロファイルの大幅な改善が実現されることを発見した。
従って、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子を含む組み合わせの優れた止血特性及び閉塞特性に起因して、そのような組み合わせを、適切なキャリア物質と共にシーラント組成物の形成で使用することができる。
そのため、第2の態様では、本発明は、本発明の第1の態様で定義した組み合わせと物質キャリアとを含むシーラント組成物を提供する。
第3の態様では、本発明は、本発明の第1の態様の組み合わせのシーラント剤としての使用を提供する。
本発明の組み合わせ及びシーラント組成物の特性に起因して、この組み合わせ及びシーラント組成物を、薬学的組成物又は獣医学的組成物の形態で使用することができる。
従って、第4の態様では、本発明は、治療上有効な量の、上記で定義した組み合わせを、その他の適切な薬学的に又は獣医学的に許容される賦形剤及び/又はキャリアと共に含む薬学的組成物又は獣医学的組成物を提供する。
上記で論じたように、本発明の組み合わせ及び組成物は、それらの止血効果及び閉塞効果に起因して出血の治療に有用である。
そのため、第5の態様では、本発明は、医薬品として使用するための、上記で定義した組み合わせ又は組成物を提供する。この態様を、治療上有効な量の、上記で定義した組み合わせ又は組成物を、その他の適切な薬学的に又は獣医学的に許容される賦形剤及び/又はキャリアと共に、これらを必要とする対象に投与することを含む疾患の治療方法として構築することができる。
第6の態様では、本発明は、出血の治療で使用するための、上記で定義した組み合わせ又は組成物を提供する。
あるいは、この態様を、出血の治療用の薬剤の製造における上記で定義した組み合わせ又は組成物の使用として構築することができる。あるいは、この態様を、出血の治療方法であって、治療上有効な量の本発明の組み合わせ又は組成物を、これを必要とする対象に投与することを含む方法として構築することができる。
いくつかの手術設定における市販のFSの接着剤又はシーラントとしての使用の頻度から、このFSの、関連薬剤の徐放用のキャリアとしての使用の可能性が開く。
この点に関して、抗生物質を含有するいくつかのFSが、術後の眼感染症を低減するために及び局在性の腹膜感染症の治療用に試験されている。長時間にわたり活性物質が部位に接着し続けることから、そのような組成物が活性物質の治療効果を改善することが発見されている。そのため、抗生物質、増殖因子、化学療法剤、局所麻酔薬又はDNAベースのベクター等のその他の活性分子も含有する、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾TFを含む本発明の組み合わせ及び組成物は治療効果を増加させる可能性がある。
従って、更なる態様では、本発明は、本発明の組み合わせ又は組成物の薬剤送達システムとしての使用を提供する。
また、皮膚、軟骨及び骨の構成を補助するためのFSの使用が技術水準に記載されている。従って、提案されている、脂質修飾TFが加えられたFSの組み合わせは、細胞接着用の及び新規組織の増殖用の改善された足場としても使用される可能性がある。この可能性は、TFの公知の血管新生効果により増幅される可能性がある。
そのため、更なる態様では、本発明は、本発明の組み合わせ又は組成物の創傷治癒剤としての使用を提供する。最後に、本発明の組み合わせ又は本発明の第2の及び第3の態様の組成物の何れかをキットとして提供することができる。
そのため、更なる態様では、本発明は、本発明の第1の態様で定義した組み合わせと、フィブリノーゲン、トロンビン及び脂質修飾組織因子の両方の同時投与を可能にするアプリケータとを含むキットを提供する。
商標Tissucol(登録商標)で市販されているFS組成物(灰色の四角)又は脂質修飾TFとTissucol(登録商標)との組み合わせ(黒色の三角)の添加後の様々な時間での通常の血漿サンプル中における凝固の進行を示すグラフである。試験アイテムの投与部位から3cm離れて凝固を測定した。Y軸=凝固の%、X軸=時間(秒)。 商標Tissucol(登録商標)で市販されているFS組成物(灰色の四角)又は脂質修飾TFとTissucol(登録商標)との組み合わせ(黒色の三角)の添加後の様々な時間でのヘパリン処理血漿サンプル中における凝固の進行を示すグラフである。試験アイテムの投与部位から3cm離れて凝固を測定した。Y軸=凝固の%、X軸=時間(分)。 様々な製品:Tissucol(登録商標)(FS)、Tsissucol(登録商標)+脂質修飾TF及びコントロール(未治療)で治療した群に対応する各ラットに関する失血(mL/kg)を表すグラフである。各点(三角又は四角)は1匹の動物の失血値を表し、各横線は各群の平均を表す。
上記で述べているように、本発明の組み合わせは、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子を含有する。
本発明では、用語「組織因子」(TF)を、動物界に広く分布する必須の膜糖タンパク質と理解しなければならない。TFは様々な細胞型で出現し、主に内皮組織で出現し、FIIaが産生される及び安定したフィブリン凝塊が形成される凝固カスケードの外因経路の開始に不可欠である。本発明で使用することができる例示的なTFタンパク質として、ヒトTF(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン148、2012年11月、受託番号P13726)、マウスTF(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン103、2012年11月、受託番号P20352)、ウシTF(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン89、2012年11月、受託番号P30931)、ウサギTF(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン90、2012年11月、受託番号P24055)及び様々な動物のTFタンパク質が挙げられる。
SwissProt受託番号P13726のヒトTFタンパク質は、(1)シグナルペプチド又は未成熟型から成熟型へと翻訳後処理されている32個のアミノ酸のリーダー配列を有する領域、(2)219個のアミノ酸を含むN−グリコシル化親水性細胞外ドメイン、(3)膜貫通ドメインを形成する、23個のアミノ酸から成る疎水性がより高いフラグメント、及び(4)タンパク質細胞質フラグメントである21個のアミノ酸のカルボキシル末端を含む、明確に定義されたドメイン構造を有する。
特定の実施態様では、TFは成熟TFに対応する。
用語「成熟TF」は本明細書で使用する場合、アミノ酸配列がシグナルペプチドを欠いているTFタンパク質を指す。ある実施態様では、前記成熟TFタンパク質は、配列番号1の成熟ヒトTFである。一実施態様では、TFはグリコシル化されている。
本明細書で使用する場合、用語「グリコシル化」は、あらゆる程度のグリコシル化を含む。天然TFはいくつかのグリコシル化部位を含有することから、以下に詳細に説明するように、語句「組織因子」はまた、様々な程度のグリコシル化を示すタンパク質のグリコシル化型も包含し、前記型は、N−グリコシル化反応を行うことができる宿主中でのTFの発現により得られる。
加えて、用語「組織因子」はまた、天然TF配列中の1個又は複数個のアミノ酸残基の挿入、欠失又は置換によって生じる多様体も包含する。所与のポリペプチドがTFの機能性多様体であるかどうかを評価するために使用することができる適切な機能アッセイは、重度の出血動物モデルにおけるインビボアッセイによる又は致死的な出血動物モデルにおけるインビボアッセイによるTF多様体のFVIIaに特異的に結合する能力の測定に基づく、又は血漿中における若しくは全血中における凝固時間のインビトロ測定に基づくアッセイである。これらのアッセイを行うための方法が先行技術に開示されている。
本発明に係るそのような多様体として、上記で述べた天然TF分子と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%又は96%同一であるアミノ酸配列が挙げられる。当分野で既知であるように、アミノ酸配列と、このアミノ酸配列の別のタンパク質の配列への1個のタンパク質の保存アミノ酸置換との比較により、2種のタンパク質間の「同一性」を決定する。当業者に広く知られているコンピュータアルゴリズム及び方法を使用して、2種のタンパク質間の同一性の程度を決定する。好ましくは、BLASTPアルゴリズムを使用して、2種のアミノ酸配列間の同一性を決定する。
TFは、完全にグリコシル化され得る、部分的にグリコシル化され得る、又はグリコシル化され得ない。
本願では、「完全にグリコシル化されている」は、全ての可能なグリコシル化部位がグリコシル化されていることを意味する。
本願では、「部分的にグリコシル化されている」は、3個のN−グリコシル化部位の内の少なくとも1個が機能しておらず、このグリコシル化が不可能であることを意味する。
本願では、「グリコシル化されていない」は、何れのN−グリコシル化部位も機能していないこと、あるいは、TFポリペプチドがインビトロで非グリコシル化法(即ち、細胞を含まない発現システム)により発現されていること又は代謝グリコシル化経路を喪失したベクター(即ち大腸菌)中で発現されていることを意味する。
ある実施態様では、TFは部分的にグリコシル化されている、又はグリコシル化されていない。この実施態様では、TFは、N−グリコシル化部位の少なくとも1個が機能しておらずグリコシル化が不可能であるように修飾されている。
全ての成熟TFタンパク質は、コンセンサス配列Asn−Xaa−Ser/Thrを有する3個の潜在的N−連結グリコシル化部位を含有する。ヒト成熟TFの場合、そのような3個のグリコシル化部位はAsn11(配列Asn11−Leu12−Thr13)、Asn124(配列Asn124−Val125−Thr126)及びAsn137(配列Asn137−Asn138−Thr139)に位置しており、前記各位置は配列番号1に関する。
ある実施態様では、ヒト成熟TFタンパク質において機能しなくなるように修飾することができるN−グリコシル化部位(一又は複数)は、上記配列番号1の成熟ヒトTFにおける11−13位でのN−グリコシル化部位NLT、124−126位でのN−グリコシル化部位NVT及び137−139位でのN−グリコシル化部位NNTに対応するN−グリコシル化部位である。
別の実施態様では、TFは、1個又は複数個のAsn残基の、N−グリコシル化用の受容体ではない残基への置換を保有する。更により好ましい実施態様では、TF多様体は、成熟ヒトTFにおける11位、124位又は137位に対応する位置におけるAsn残基での1個又は複数個のAsnからAlaへの変異を含む。好ましくは、成熟ヒトTFは、配列番号1の124位でのAsnからAlaへの変異を保有する。
グリコシル化は、TFの産生に使用する発現システムに依存して異なるであろう。例えば、組織因子タンパク質は、1個又は複数個の植物特異的グリカン、酵母特異的グリカン、昆虫特異的グリカン又は動物特異的グリカンを含むことができる。
酵母中でTFを産生する場合、グリコシル化は典型的には、2個のGlcNAc残基を介してアスパラギンに連結されている約10個のマンノース残基から成る内部コアと、50−100個のマンノース残基から成る分枝した外鎖とを含むであろう。従って、N−連結グリコシル化は、300個ものマンノース残基をTFに潜在的に追加し、分子量を約60kDa増加させる可能性がある。更に、いくつかのマンノース残基を様々なO−連結グリコシル化部位(25個超)に結合させることも可能である。従って、本発明の組み合わせ及び組成物に含まれるTF分子は、1個又は複数個のN−グリコシル化部位において様々な程度の及び様々な構成のN−連結グリコシル化を有する。
更に別の実施態様では、TFタンパク質は融合タンパク質であり、前記融合タンパク質は、前記TFタンパク質を含む第1の部分と、別のペプチド又はタンパク質を含む第2の部分とを含む。
前記第2の部分を、前記TFタンパク質フラグメントのN末端の第1の部分に結合させることができる、あるいは、前記第2の部分を、前記TFタンパク質フラグメントのC末端領域に結合させることができる。第1の部分及び第2の部分の両方を直接結合させることができる、又は前記第1の領域及び第2の領域の間のリンカーポリペプチドを介して結合させることができる。
別の実施態様では、前記第2の部分はタグである。タグを、TFタンパク質の第1の部分のC末端ドメイン又はN末端ドメインに結合させることができる。本発明では、用語「タグ」は、融合タンパク質の単離又は精製で使用することができる、前記TFタンパク質のC末端ドメイン又はN末端ドメインに結合するあらゆるペプチ配列又はアミノ酸配列と理解しなければならない。そのため、前記タグは、例えば、高親和性を有するクロマトグラフィーの担体又はビーズ等の親和性マトリックスから成る1個又は複数個のリガンド等の1個又は複数個のリガンドに結合することができる。前記タグの例は、ヒスチジンの6個の残基(His6又はH6)を含むタグ等の、高親和性を有するニッケル(Ni2+)カラム又はコバルト(Co2+)カラムに結合することができるヒスチジンタグ(His−タグ又はHT)である。融合タンパク質の単離又は精製に有用なタグの追加の例示的で非限定的な例として、Arg−タグ、FLAG−タグ、Strep−タグ、抗体により認識され得るエピトープ、例えばc−myc−タグ(抗c−myc抗体により認識される)、SBP−タグ、S−タグ、カルモジュリン結合ペプチド、セルロース結合ドメイン、キチン結合ドメイン、グルタチオンSトランスフェラーゼ−タグ、マルトース結合タンパク質、NusA、TrxA、DsbA、Avi−タグ、特にAla−His−Gly−His−Arg−Pro(配列番号2);Pro−Ile−His−Asp−His−Asp−His−Pro−His−Leu−Val−Ile−His−Ser(配列番号3);Gly−Met−Thr−Cys−X−X−Cys(配列番号4)等のアミノ酸配列、β−ガラクトシダーゼ等が挙げられる。
組換えTFの単離又は精製に使用されるHis−タグが、ほとんどのタンパク質を変性させる及びほとんどのタンパク質−タンパク質相互作用を破壊する条件下で、このHis−タグのリガンドに結合することができるという望ましい特徴を有することが既に開示されている。そのため、His−タグを、H6をタグ付けした餌タンパク質が関与しているタンパク質−タンパク質相互作用の破壊後に、この餌タンパク質を除去するために使用することができる。
そのため、一実施態様では、タグはHis−タグである。別の実施態様では、そのようなHis−タグは、TFタンパク質の第1の部分のC末端ドメインに結合している。更に別の実施態様では、そのようなHis−タグは、TFタンパク質の第1の部分のN末端ドメインに結合している。
別の実施態様では、融合タンパク質の第1の部分は成熟TFタンパク質を含み、好ましくは成熟ヒトTFタンパク質を含む。更に別の実施態様では、第1の部分はヒト成熟TFである。
別の実施態様では、融合タンパク質は、N−グリコシル化部位の少なくとも1個が機能していない成熟ヒト組織因子タンパク質を含む第1の部分と、His−タグを含む第2の部分とを有する。好ましい実施態様では、組織因子は、(a)シグナル配列を欠いている、(b)グリコシル化部位でN124A変異を有する、(c)C末端でヘキサヒスチジンタグを有する配列番号5のヒトTFを含む融合タンパク質である。
前記融合タンパク質は、常法により、例えば、適切な酵母細胞中における前記融合タンパク質をコードするヌクレオチド配列の遺伝子発現により、得ることができる。必要に応じて、最終的なタグを前記融合タンパク質の単離又は精製に使用することができる。
用語「脂質修飾組織因子(TF)」は本明細書で使用する場合、TFが脂質小胞又は細胞膜に完全に又は部分的に挿入されているTFのあらゆる起源を指す。「脂質修飾TF」起源の例示的で非限定的な例は、1)脂質修飾TF含有組織抽出物(この単離を特に、大脳組織、胎盤組織及び肺組織等のいくつかの組織から、ヒツジ、雌ウシ、ウサギ、イヌ及びヒト等の様々な動物由来の組織から行うことができる)、2)精製した及び(再)脂質修飾したTFタンパク様成分、即ちTFの精製後に脂質成分(リン脂質)が添加されているもの、並びに3)脂質画分が宿主細胞に由来し、TFが組換え発現されている脂質修飾TF含有細胞抽出物である。
Mimms L. T.ら, "Phospholipid vesicle formation and transmembrane protein incorporation using octyl glucoside", Biochemistry,1981, vol. 20(4), p. 833-840に既に記述されているプロトコルに従って、例示的で非限定的な例によって、精製された及び(再)脂質修飾されたTFを調製することができる。前記プロトコルでは、例えば、N−オクチル−ベータ−D−ガラクトピラノシド等の非イオン性界面活性剤を使用して、脂質修飾されていないTFをリン脂質小胞内に取り込む。本発明に係る脂質修飾TFで使用することができるリン脂質は任意の起源(動物、植物又は合成)を有することができる。本発明の脂質修飾TFの調製に、実質的にあらゆるリン脂質を使用することができる。脂質修飾TFの調製で使用することができるリン脂質の例示的で非限定的な例として、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン等が挙げられる。TFタンパク様成分:リン脂質比(モル、重量又は体積)は広い範囲内で変化することができ、例えば約1:50000から約1:3000の範囲内で変化することができる。特定の実施態様では、脂質修飾TFは脂質修飾ヒトTFであり、ヒト組織から又は組換え細胞から単離したTFのタンパク様成分から成り、適切なTFタンパク様成分:リン脂質比で脂質膜中に挿入されている。最適なTF活性を実現するための脂質組成(好ましくはホスファチジルコリン及びホスファチジルセリン)の好ましいモル比は技術水準で公知である。
脂質画分が宿主細胞に由来し、TFが組換え発現されている脂質修飾TF含有細胞抽出物の調製に関して、TF分子が大きな疎水性ドメインを含有することから、利用可能な真核細胞発現システムの何れかでのrTF遺伝子のクローニングにより、宿主細胞の脂質膜に会合する組換えTF(rTF)タンパク質の発現が生じるであろうと仮定することが妥当である。この会合では、宿主の膜成分が、TFが通常会合する哺乳動物細胞で見られるrTF分子に対する足場を模倣する、又はこのrTF分子に対する足場と同様の若しくは同一の足場を提供する可能性があるだろう。そのため、これらの膜成分の精製により、脂質修飾rTFの利用可能な供給源が生じるだろう。膜成分の化学組成に起因して、これらの単離された脂質膜成分は主に様々なサイズの小胞の形態で見られるだろう。rTFに加えて、これらの小胞はまた、宿主細胞の起源に依存して特定のタンパク質又は脂質も含有するだろう。従って、酵母、細菌、様々な起源由来の、例えば昆虫、哺乳動物、植物、魚類、藻類由来の細胞に由来する脂質膜はまた、そのような宿主細胞のタンパク質及び脂質の特性も含有するだろう。
TFは、脂質膜中に固定されている疎水性領域(膜貫通ドメイン)を含み、その親水性領域(即ち、前記TFタンパク質のアミノ末端領域及びカルボキシル末端領域)は、脂質膜の外細胞質側に面する。
本発明では、用語「脂質膜」を、細胞の境界(即ち細胞膜若しくは原形質膜)又は細胞内オルガネラの境界を形成する少数の分子(脂質及びタンパク質)の厚さの組織化層として理解しなければならない。典型的には、膜は、タンパク質を包埋させることができる2種の配向脂質層で構成されている。細胞の膜の基本的な構造である脂質二重層は通常、水生環境下において両親媒性分子(例えばリン脂質、脂肪酸等)で形成されており、各分子は、脂質二重層の外側に親水基が配向され、脂質二重層の内側に疎水基が配向されている。好ましくは、TFは脂質微小胞中に固定されている。
本発明では、「脂質微小胞」を小さくて閉じられたコンパートメントとして理解しなければならず、このコンパートメントは脂質単層又は脂質二重層で実質的に構成されている。本発明のTF担持微小胞のサイズは比較的広い範囲内で変化することができ、通常、前記サイズは10μm以下であり、典型的には0.5μm以下である。特定の実施態様では、本発明のTF担持酵母由来微小胞のサイズは、10から0.01μmの範囲である。この微小胞は、真核細胞由来の脂質膜若しくはそのフラグメントで形成されている。一実施態様では、この微小胞は、負に荷電したリン脂質、好ましくはホスファチジルセリンに富むことができる。そのような微小胞にホスファチジルセリンを富化させる方法は、例えば国際公開第2011131658号に開示されている。簡潔に言うと、以下を含むプロセスにより、前記リン脂質に富むTF担持微小胞を調製することができる:a)TFタンパク質又は前凝固活性を有するTFタンパク質のフラグメントの発現を可能とする条件下で、前記TFタンパク質を発現する組換え真核細胞の培養物を発酵に供すること、b)工程a)の発酵によって生じた培養細胞をペレット化して発酵産物とすること、c)工程b)からの前記発酵産物をホモジナイズに供して発酵ホモジネートとすること、及びd)工程c)からの前記発酵ホモジネートを分離に供し、ペレットと、前凝固活性を有する前記TF担持由来微小胞を含有する清澄酵母抽出物(CYE)とにすること、e)前凝固活性を有する前記TF担持酵母由来微小胞を含有する前記清澄酵母抽出物(CYE)を回収すること、及び任意選択的に、f)必要に応じて、サイズ分割法により、前凝固活性を有する前記TF担持酵母由来微小胞を単離する又は精製すること、及びg)ホスファチジルセリンと国際公開第2011131658号に記載のTFを含有する脂質微小胞との両方の成分のインキュベーションによる、得られた微小胞での負に荷電したリン脂質(即ちホスファチジルセリン)の富化。述べたインキュベーションより前の工程として、緩衝液中での脂質の再懸濁、続いて超音波処理により、多重膜小胞としてホスファチジルセリンを調製することができる可能性がある。
TFの産生方法は、使用する真核細胞に依存する。一般に、真核細胞は、真菌、酵母、植物又は動物(例えば魚類、爬虫類、哺乳類、昆虫等)由来であることができる細胞中において、機能性プロモーターに作動可能に連結されているTFタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターにより形質転換される。TFタンパク質をコードするcDNAを、テンプレートとしてのcDNAライブラリーと適切なプライマーとを使用するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により増幅させることができる。実施例1は、3’末端で18個の余分なヌクレオチド(6個のヒスチジンをコードする)を有する成熟hTFタンパク質をコードするcDNAの増幅を開示する。
別の実施態様では、TFタンパク質を、確立されたクロマトグラフィー精製方法後の上記の工程a)からd)により精製することができた。精製すると、TFタンパク質を適切なリン脂質濃度によりインビトロで脂質修飾することができた。
更なる実施態様では、脳組織、胎盤組織及び肺組織等の動物組織抽出物から、並びに特にヒツジ、雌ウシ、ウサギ、イヌ及びヒト等の様々な動物由来の組織から脂質修飾TFを得ることができた。好ましくは、脂質修飾TFはヒト由来である。より好ましくは、脂質修飾TFはヒト組換えである。
本発明では、用語「トロンビン」(FIIa)は、止血において中心的な役割を果たす重要なセリンプロテアーゼと理解しなければならない。FIIaは、フィブリノーゲン(FI)、第V因子(FV)、第VIII因子(FVIII)、第XI因子(FXI)及び第XIII因子(FXIII)等の、凝固カスケードに関与する多くの凝固因子を活性化する。FIIaはまた、血小板及び血管内皮細胞も活性化する。トロンビン前駆体はチモーゲンプロトロンビン(FII)であり、チモーゲンプロトロンビンは、肝臓からの血液中に分泌されている。凝固カスケード中に、FIIは、最初に活性化FX(FXa)により様々な割合でFIIaに変換され、カスケードの最終工程では、プロトロンビナーゼ複合体(FXa:FVa)によりFIIaに変換される。市販のFIIaは、ヒト起源の又はウシ起源の血漿からのFIIの単離後に産生される。FIIの単離後、FIIはFIIaにインビトロで形質転換される。現在市販されているFSは全て、ヒト起源由来の又はウシ起源由来のFIIaを含有する。更に、高純度の組換えヒトFIIaも入手可能である。この組換えヒトFIIaは、組換えチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞由来のヒトFIIの精製、続いてインビトロ処置によるFIIaへの加工後に得られる。
本発明で使用することができる例示的なFIIタンパク質として、ヒトFII(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン182、2012年11月、受託番号P00734)、ウシFII(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン153、2012年11月、受託番号P00735)、マウスFII(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン141、2012年11月、受託番号P19221)、ブタFII(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン37、2012年11月、受託番号B3STX9)及び様々な動物のFIIタンパク質が挙げられる。好ましくは、トロンビンはヒト起源由来又はウシ起源由来であるが、より好ましくはヒトトロンビンであり、更により好ましくは組換えヒトトロンビンである。
本発明では、用語「フィブリノーゲン」(FI)は、止血における最後から2番目のタンパク質に対応する。FIは、29個のジスルフィド結合により互いに保持されている2本のα鎖(66kDa)、2本のβ鎖(52kDa)及び2本のγ鎖(46.5kDa)から成ることから、FIは複雑な構造を示す。FIは肝臓中で合成され、2−4mg/mLの濃度で血漿中を循環する。凝固カスケードの最終工程中に、FIはFIIaによりフィブリンに活性化される。フィブリンは繊維の架橋ネットワークを形成し、この架橋ネットワークは血小板と共に凝塊を形成する。現在のFSは血漿由来フィブリノーゲンを含有しており、このフィブリノーゲンはヒト血液から精製されている。この方法は、病原体混入のリスクを伴っている。ヒトフィブリノーゲンの組換えバージョンの産生により、このリスクを最小化することができた。組換えヒトFIは、大腸菌、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓(COS−1)細胞及びCHO細胞中で産生されている。近年では、ヒトFIは遺伝子導入雌ウシ中で産生され、ここから組換えFIが乳から得られる。
本発明で使用することができる例示的FIタンパク質として、ヒトFI:α鎖(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン174、2012年11月、受託番号P02671)、β鎖(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン163、2012年11月、受託番号P02675)、γ鎖(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン171、2012年11月、受託番号P02679)、ウシFl:α鎖(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン104、2012年11月、受託番号P02672)、β鎖(UniProtKB/Swiss−Prot.バージョン102、2012年11月、受託番号P02676)及び様々な動物のFIタンパク質が挙げられる。好ましくは、本発明の組み合わせに含まれるフィブリノーゲンはヒト由来であり、より好ましくは組換えヒトFIである。
本発明の第1の態様の一実施態様では、組み合わせは架橋剤を更に含む。
本発明の第1の態様の別の実施態様では、組み合わせは、フィブリン溶解阻害剤を更に含む。
本発明の第1の態様の更に別の実施態様では、組み合わせはCaClを更に含む。
本発明の第1の態様の更なる実施態様では、組み合わせは、架橋剤及びフィブリン溶解阻害剤を更に含む。
本発明の第1の態様の更なる実施態様では、組み合わせは、架橋剤、フィブリン溶解阻害剤及びCaClを更に含む。
好ましくは、前記架橋剤はFXIIIである。
好ましくは、前記フィブリン溶解阻害剤は、アプロチニン、トラネキサム酸及びアミノカプロン酸から選択される。更なる態様では、本発明は、本発明の組み合わせ及びキャリア物質を含む止血シーラント組成物を提供する。
本発明では、用語「止血」は、止血を促進する物質、即ち出血を止める物質として理解すべき組成物、効果及び使用を指す。用語「止血」を、「抗出血」及び「凝血促進」と称することもできる。
用語「キャリア物質」は、本発明の組み合わせを沈着させること、この組み合わせの輸送及び所望の部位での放出、例えば本発明の組成物がその治療効果を発揮すべき部位での放出を可能にする適切な材料の物質と理解すべきである。前記キャリア物質は固体担体又は非固体担体であることができ、例えば液状担体、粉末担体又は気体担体であることができる。固体担体の例示的で非限定的な例として、包帯、ガーゼ付き絆創膏、湿布、硬膏剤等が挙げられる。液状担体の例示的で非限定的な例として、ゲル、スプレー剤、口腔洗浄薬等が挙げられる。気体担体の例示的で非限定的な例として、エアー、噴霧剤等が挙げられる。常法により、例えば本発明の組み合わせと物質キャリアとを混合することにより、そのような組成物の製造を実現することができる。組み合わせの成分と固体材料との間の相互作用は、物理的相互作用又は化学的相互作用であることができる。
一実施態様では、物質キャリアは、コラーゲン、ゼラチン又は酸化再生セルロースで形成された固体担体である。
別の実施態様では、キャリア物質は、スプレー、噴霧器又は粉末の分配用のデバイスである。
本発明の第2の態様の一実施態様では、シーラント組成物は架橋剤を更に含む。
本発明の第2の態様の別の実施態様では、シーラント組成物はフィブリン溶解阻害剤を更に含む。
本発明の第2の更に別の実施態様では、シーラント組成物はCaClを更に含む。
本発明の第2の態様の更なる実施態様では、シーラント組成物は、架橋剤及びフィブリン溶解阻害剤を更に含む。
本発明の第2の態様の更なる実施態様では、シーラント組成物は、架橋剤、フィブリン溶解阻害剤及びCaClを更に含む。
好ましくは、前記架橋剤はFXIIIである。
好ましくは、前記フィブリン溶解阻害剤は、アプロチニン、トラネキサム酸及びアミノカプロン酸から選択される。
上述したように、更なる態様では、本発明は、治療上有効な量の本発明の組み合わせを、適切な薬学的に若しくは獣医学的に許容される賦形剤及び/又はキャリアと共に含む薬学的組成物又は獣医学的組成物を提供する。
語句「治療上有効な量」は本明細書で使用する場合、投与した場合に、対処する疾患の1種又は複数種の症状の進行を防止する又はある程度防止するのに十分である本組み合わせの量を指す。当然のことながら、本発明に従って投与される組み合わせの具体的な用量を、投与した化合物、投与の経路、治療する具体的な状態及び同様の検討事項等の症状を取り巻く具体的な状況により決定することができる。
そのようなシーラント組成物の調製方法は、技術水準において公知である。
本発明の薬学的組成物又は獣医学的組成物を、直接的に又はガーゼ等のキャリア物質で、出血部位に局所的に投与しなくてならない。局所的な投与の例として、外部投与、皮膚投与、鼻腔投与、小胞内投与、膣内投与、頬側投与、直腸投与、眼投与、内視鏡的局所投与及び点滴が挙げられるがこれらに限定されない。好ましくは、本発明の組み合わせ及び組成物を局所的に投与する。
薬学的組成物又は獣医学的組成物は、軟質ゲル又は硬質ゲル、液体、ローション、クリーム、軟膏、ペースト、ロールオン製剤、スプレー液、エアロゾル、パッド塗布製剤及びフィルム形成製剤の形態を取ることができる。
局的投与の場合、適切な薬学的賦形剤又は薬学的キャリアとして、水和剤、軟化剤、乳化剤、湿潤剤、pH調整剤、抗酸化剤、防腐剤、ビヒクル又はこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。使用される賦形剤又はキャリアは、皮膚に対する親和性を有し、良好な耐容性を示し、安定であり、所望の粘稠性をもたらす及び投与を容易にするのに適した量で使用される。
本発明の薬学的組成物が局所的である場合、この薬学的組成物を、軟質ゲル又は硬質ゲルの溶液、ローション、ゲル、軟膏、ペースト、クリーム、液体、ローション、クリーム、軟膏、ペースト、ロールオン製剤、スプレー液、エアロゾル、パッド塗布製剤及びフィルム形成製剤が挙げられるがこれらに限定されないいくつかの形態で製剤化することができる。これらの局所薬学的組成物を、技術水準で公知の方法に従って調製することができる。当業者は、適切な薬学的賦形剤及び/又は薬学的キャリア並びにこれらの量を、調製する製剤の種類に従って容易に決定することができる。
本発明の組成物を、従来の手術技術(縫合、結紮及び焼灼等)による出血の制御時に手術を受けている患者における止血の補助剤として、並びに漏出を防止する標準的な手術技術(縫合及び結紮等)における補助剤として使用することができる。
更なる態様では、本発明は、本発明の第4の態様の組み合わせのシーラント剤としての使用を提供する。
上記で述べているように、本発明の組み合わせは、生じる凝塊の高粘稠性及びこの凝塊の膨張による広がりに起因して、非常に短期間であらゆる損傷又は外傷を効果的に閉塞することができ、破損のリスクが大幅に低減されることから安全な及び効果的な方法で流体移動が防止される。この用途は、皮膚、器官における、特に内部受傷後の皮膚、器官における損傷又は創傷の閉塞で興味深い。
一実施態様では、上記で定義した組み合わせ又は組成物を、組織を互いに縫合し、可能な場合には、この組み合わせ又は組成物を組織に投与することにより、組織を閉塞するために使用する。
別の実施態様では、上記で定義した組み合わせ又は組成物を、移植片を組織上に配置する前に、この組み合わせ又は組成物を組織に投与することにより、移植片を組織に固定するために使用する。
上記で詳細に指摘した特性に起因して、本発明の組み合わせ及び組成物を薬剤送達システムとして又は創傷治癒剤として使用することができる。
語句「創傷治癒」は、皮膚(又は他の何らかの器官)が、あらゆる種類の及びあらゆる部位での損傷創傷治癒後に自己修復する複雑なプロセスに関する。創傷治癒は、正常な創傷治癒及び正常に機能しない創傷治癒であることがきる。正常に機能しない創傷治癒は、糖尿病、血管炎、動脈閉塞性疾患、慢性的な静脈潰瘍及び/又は感染潰瘍等の疾患並びに胃潰瘍の不完全な治癒の場合に特に見られる。正常に機能しない創傷治癒はまた、対麻痺、ハンセン病、神経症等の神経支配の機能障害及び介護を必要とする人の圧迫壊疽の場合にも見られる。正常に機能しない創傷治癒はまた、弱い縫合の場合にも生じる可能性があり、正常に機能しない治癒は、手術後に、特に腸の手術後に、並びに皮膚及びその他の器官それぞれの移植後に起こる。
正常に機能しない創傷治癒はまた、骨折、熱傷及びステロイドを地擁する治療の場合にも見られる。
本明細書で使用する場合、用語「創傷」は、例えば創傷の治癒が遅延している又は困難である等のあらゆる組織に対する損傷及び慢性創傷を含む。創傷の例として、開いている創傷及び閉じている創傷の両方を挙げることができる。用語「創傷」はまた、例えば、様々な方法(例えば、長期のベッド休養に起因する床擦れ及び外傷により誘発される創傷)で惹起された皮膚及び皮下組織に対する損傷、並びに様々な特性を有する損傷も含むことができる。創傷の深さに依存して、創傷を以下の4つのグレードの内の1つに分類することができる:i)上皮に限定されるグレードIの損傷、ii)真皮中に及ぶグレードIIの創傷、iii)皮下組織中に及ぶグレードIIIの創傷、及びiv)骨(例えば、大転子又は仙骨等の骨の圧力点)が露出したグレードIV(又は全層創傷)の創傷。
用語「慢性創傷」は一般に、治癒されていない創傷を指す。慢性創傷として、静脈性潰瘍、静脈うっ血潰瘍、動脈性潰瘍、圧迫潰瘍、糖尿病性潰瘍、糖尿病性足部潰瘍、血管炎性潰瘍、褥瘡性潰瘍、熱傷潰瘍、外傷誘発潰瘍、感染性潰瘍、混合潰瘍及び壊疽性膿皮症が挙げられる。
本発明の組み合わせ及び組成物を出血の治療でも使用することができる。そのような出血は、特に凝固障害、損傷、創傷又は血小板障害に起因することができる。
以下に示すように、本発明の組み合わせは抗出血剤として作用し、その結果として、出血性障害の治療又は是正に使用することができ、特に、出血性素因に関連する出血性障害の治療又は是正に使用することができる。
用語「出血性素因」は、止血障害を起こし、その結果、拡張した過度の出血を伴い時折発生する可能性がある出血症候群を発生させるプロセスを指す。
用語「凝固障害」は凝固因子障害を指す。この障害は、特定の凝固因子の欠乏症又は欠損に起因する可能性があり、その結果、出血症候群が発生する、又は凝固因子障害に起因する可能性がある。凝固障害は一般に、先天性凝固障害又は後天性凝固障害であることができる。先天性凝固障害の例示的で非限定的な例として、凝固第V因子(FV)、凝固第VII因子(FVII)、その欠損又は欠乏症が血友病Aを引き起こす凝固第VIII因子(FVIII)、その欠損又は欠乏症が血友病Bを引き起こす凝固第IX因子(FIX)、凝固第X因子(FX)、その欠損又は欠乏症が血友病Cを引き起こす凝固第XI因子(FXI)、凝固第XII因子(FXII)、凝固第XIII因子(FXIII)及びこれらの組み合わせに言及することができる。後天性凝固障害は様々な起源を有する可能性がある。具体例として、重度の肝不全、抗凝固療法(例えばヘパリン、低分子量ヘパリン、ワルファリン、クマリン誘導体、ジクマリン等)における凝固因子の合成不足が挙げられる。代替機序は凝固因子の過剰消耗に基づいており、その結果、凝固因子は出血病変中に凝塊を形成することができない。この機序は、例えば、多発性微小血栓の形成を伴う、血小板及び凝固因子を活性化する微小循環内皮に損傷を与える重度の敗血症、胎盤放出等のTFによる血管浸潤、死亡胎児の保持、組織の破壊を伴う多重外傷、有毒なヘビの咬傷等の多重疾病において発生する消耗に起因する、播種性血管内凝固症候群又は凝固障害で発生する。血管炎では、体壁及び内皮の損傷により凝固活性化因子が放出される。凝固因子の消耗は、抗血小板物質及び抗凝固物質であるプラスミンの作用に起因する多数の微小血栓のフィブリンの溶解により悪化する。
用語「血小板障害」は、血小板の数及び機能的能力の両方における障害を指し、その結果、出血症候群が起こる。前記血小板障害は先天性又は後天性であることができる。特定の実施態様では、前記血小板障害は先天性血小板障害である。先天性血小板障害の例示的で非限定的な例として、Glanzmann病、BernardSoulier病、Bolin−Jamieson症候群、Wiskott−Aldrich症候群、Paris−Trousseau−Jacobsen症候群、X染色体血小板減少症、灰色血小板症候群、Sebastian症候群及びFanconi貧血が挙げられる。別の特定の実施態様では、前記血小板障害は後天性血小板障害である。後天性血小板障害の例示的で非限定的な例として、例えば血小板血症、赤血球増加症、慢性骨髄性白血病等の骨髄増殖性疾患が挙げられ、出血時間の増加、ガラスビーズ保持欠損、血小板凝集欠損、異常な放出及び血小板第III因子欠損を伴う骨髄化生における機能的血小板障害が存在する。機能的血小板欠損は、壊血病における並びに先天性心疾患及び肝硬変におけるタンパク異常血症で見られる。
本発明の第7の態様の一実施態様では、損傷部位への投与による出血の局所的治療で使用するための、上記で定義した組み合わせ又は組成物が提供される。
用語「対象」は本明細書で使用する場合、ヒト種を含む動物種のあらゆるメンバーを含み、例示的で非限定的な例として、前記対象は哺乳類、例えば霊長類、家畜、齧歯類等であることができる。前記対象は好ましくは、あらゆる年齢及び人種の男性又は女性である。特定の実施態様では、前記対象は止血障害の病歴がないヒトであり、例えば凝固障害又は血小板障害を有していない個体である。別の特定の実施態様では、前記対象は止血障害の病歴を有するヒトであり、例えば、先天性凝固障害若しくは後天性凝固障害等の凝固障害、又は先天性血小板障害若しくは後天性血小板障害等の血小板障害等の出血性素因を有する個体である。
TFは公知の血管新生促進分子であることから、本発明の組み合わせ及び組成物を、不十分な血管新生に関連した疾患の治療に使用することもできる。
用語「不十分な血管新生に関連した疾患」は本明細書で使用する場合、血管形成を活性化することにより治癒することができる疾患に関する。語句「血管形成」は、あらゆる種類の及びあらゆる部位での血管形成に関する。血管形成の促進は、多くの臨床症状で有用であることができる。例えば、本発明の組み合わせを、虚血性疾患、心筋梗塞の最中に若しくはその後に、又は冠状動脈バイパス手術の後に、心筋組織における側副脈管構造の血管新生を促進するために使用することができる。本発明の組み合わせ及び組成物の供給により治療することができるその他の疾患又は状態として、末梢神経系又は中枢神経系の病理を引き起こす血管疾患及び/又は虚血性疾患が挙げられる。そのような状態/疾患として、例えば凝塊閉塞により又は動脈瘤の破裂により引き起こされる脳血管障害、又は神経細胞死を引き起こす一般的な/局所性の虚血、又は運動機能若しくは感覚機能等の末梢機能障害、発語障害、虚血性心筋症、又は末梢動脈疾患、例えば慢性四肢虚血跛行(骨格筋)、休息痛/虚血性潰瘍形成/壊疽を挙げることができる。更に、血管形成の促進は、正常に機能しない血管、例えば古い血管を置き換えるのに十分である。正常に機能しない血管は例えば脳又は心臓に存在する可能性があり、そのため、脳卒中又は梗塞を予防する又は治療することができる。プレスビオフレニーに対して予防措置を講ずることもできる。加えて、この語句は、動脈硬化症、Crohn病及び潰瘍性大腸炎、糖尿病性網膜症及び脚/下腿潰瘍の深部静脈血栓症を治療するための血管形成、並びに再発の予防に関する。
最後に、更なる態様では、本発明は、本発明の組み合わせ及び組成物をアプリケータと共に含むキットを提供する。
キットは、(a)各部品が本発明の組み合わせを形成する各成分を含有するような3つの部品、即ち、キットの1つの部品がトロンビンを含有し、別の1つがフィブリノーゲンを含有し、その他の1つが脂質修飾組織因子を含有する形態、又は代替として(b)組み合わせの成分の内の2つ(トロンビン及び脂質修飾組織因子、又はフィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子)が1つの部品を共有し、第3の成分が独立して第2の部品に含有されるような2つの部品の形態を取ることができる。
そのため、一実施態様では、キットは、a)トロンビンを含む第1の部品、b)フィブリノーゲンを含む第2の部品、及びc)組換え脂質修飾組織因子を含む第3の部品、及びd)キットに含まれる全ての成分を同時に投与するためのアプリケータを含む。
別の実施態様では、キットは、a)トロンビン及び脂質修飾組織因子を含む第1の部品、b)フィブリノーゲンを含む第2の部品、c)キットに含まれる全ての成分を同時に投与するためのアプリケータを含む。
更に別の実施態様では、本発明は、a)トロンビンを含む1つの部品、b)フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子を含む、もう1つの部品、c)キットに含まれる全ての成分を同時に投与するためのアプリケータを含むキットを提供する。
更に別の実施態様では、本発明は、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子を全て含有する単一の部品を含むキットを提供する。
キットに含有されるトロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子は、適切な薬学的に又は獣医学的に許容される賦形剤及び/又はキャリアと共に、任意の適切な形態、例えば溶液、懸濁液又は粉末であることができる。
加えて、キットは、上述したあらゆる用途でのキットの使用に関する説明書を含むことができる。
一実施態様では、キットは架橋剤を更に含む。
別の実施態様では、キットはフィブリン溶解阻害剤を更に含む。
更に別の実施態様では、キットはCaClを更に含む。
更なる実施態様では、キットは、架橋剤及びフィブリン溶解阻害剤を更に含む。
更なる実施態様では、キットは、架橋剤、フィブリン溶解阻害剤及びCaClを含む。
架橋剤、フィブリン溶解阻害剤及びCaClを、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子用の上記で示した部品の何れか1つに含めることができる、あるいは、それぞれが、更に独立した部品中であることができる、又はキットの同じ部品を共有することができる。
キットに含まれる組み合わせの止血プロファイル及び閉塞プロファイルに悪影響を及ぼさない任意の更なる成分を、提供されるキットに含めることができる。そのような余分の成分を、トロンビン、フィブリノーゲン及び脂質修飾組織因子用の上記で示した部品の何れか1つに含めることができる。あるいは、キットの「余分な成分」それぞれは、更に独立した部品中であることができる、又はキットの同じ部品を共有することができる。
好ましくは、前記架橋剤はFXIIIである。
好ましくは、前記フィブリン溶解阻害剤は、アプロチニン、トラネキサム酸及びアミノカプロン酸から選択される。
キットに含まれる全ての成分を同時に投与することを可能にするアプリケータの例示的で非限定的な例は、バレルシリンジ(barreledsyringe)、スプレーアプリケータ、又は特に成分が粉末状である場合に成分を分配するためのデバイスである。
粉末の分配デバイスの例は、国際公開第2010/07033号に開示されているものである。
本明細書及び特許請求の範囲全体にわたって、単語「含む」及びこの単語の変形は、その他の技術的特徴、添加物、成分又は工程を除外することを意図しない。更に、単語「含む」は「から成る」の場合を包含する。本発明の更なる目的、利点及び特徴は、本明細書の検討により当業者に明らかになるであろう、又は本発明の実施により知られるだろう。以下の実施例及び図面は例示を目的として記載されており、これらの実施例及び図面は本発明を限定することを意図しない。図面に関連する引用符号及び特許請求の範囲の括弧内に配置される引用符号は、特許請求の範囲の理解度を高めることを単に試みているだけであり、特許請求の範囲を限定すると解釈してはならない。更に、本発明は、本明細書に記載の特定の実施態様及び好ましい実施態様の全ての可能な組み合わせを包含する。
実施例1: 酵母における完全長TF his−タグ修飾タンパク質(以下において「TT−173」とも称する)の発現に基づく組換え組織因子の産生
URA3遺伝子、アンピシリン耐性遺伝子、酵母2μ複製開始点、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GPD)プロモーター及びホスホグリセリン酸キナーゼの酵母転写終結シグナルを含む、国際公開第2008080989号の実施例1に記載の酵母エピソームベクターpTT−10301を、3’末端でHis−タグを有し、天然のhTF配列(配列番号5)の潜在的なNグリコシル化部位の内の1つを不活性化するAsn124Ala変異を有する成熟hTFタンパク質(配列番号1のアミノ酸33−295位)をコードする配列番号6のcDNAの、GPDプロモーターの制御下でのクローニングに使用した。
以下のようにして配列番号6を得た。配列番号7の及び配列番号8の配列のプライマーを使用して、TFのヒトcDNA配列(Genbank受託番号BC011029、配列番号11)を増幅させた。結果として生じた増幅DNA配列を、配列番号9の及び配列番号10の配列のプライマーを使用する部位特異的変異誘発により更に修飾した。このために、QuickChange部位特異的変異誘発キット(Stratagene)を使用し、Stratageneマニュアルに記載の方法に従った。そのような後者の変異誘発により、TFタンパク質配列のアミノ酸残基124位でAsnからAlaへの点変異を含有するTF配列を生成した。
形質転換後に、ウラシルフリーの培地で増殖することができる酵母株を回収し、国際公開第2008080989号に基本的に記載されているように、酵母抽出物のウェスタンブロット分析により、酵母株のhTFを発現する能力を調べた。簡潔に言うと、TFコード遺伝子(配列番号6)の修飾バージョンを有するエピソーム発現プラスミドを含有する酵母を発酵槽中で増殖させ、結果として生じた細胞を遠心分離により回収する。回収した細胞を適切な溶解緩衝液(20mMのリン酸塩、50mMのNaCl、pH7.4)中に再懸濁させ、1000barの圧力でホモジナイザーに3回通して高圧溶解に供し、発酵溶解物(発酵ホモジネート)を得る。容器を氷浴中に沈めることにより、細胞懸濁液を低温に維持する。その後、遠心分離により最も重い物質を発酵溶解物から除去し、このようにして、清澄酵母抽出物(CYE)の上清を得る。全タンパク質含有量が5−6mg/mLの濃度に達するまで、ホモジナイズ工程から得たCYEを溶解緩衝液で希釈し、それぞれが0.45μm、0.2μm及び0.1μmの逐次的フィルターに通してろ過して非膜の宿主細胞由来タンパク質(HCP)の量を低減させ、より均質な物質をrTF小胞で得る。
0.1μmの精密ろ過の残渣物中の小胞は、0.2μm未満の直径を有する。DNAの痕跡を除去するため、次いで、0.1μmの精密ろ過の残渣物を、1mMの最終濃度になるまで10U/mLのエンドヌクレアーゼBenzonase(Merck)及び塩化マグネシウムで処理し、約20rpmで揺動しているガラス容器中において4℃で12時間にわたりインキュベートし、更なる富化工程で使用する。
様々な小胞亜集団をそれらのサイズに従って更に分画するために、及び不要な残余の細胞物質を除去するために、フィルター清澄化酵母抽出物をSephacrylサイズ排除クロマトグラフィーカラムにアプライする。分離後、rTFに富む小胞に対応する画分2から22を貯蔵してフィルター滅菌する。その後、ホスファチジルセリン(PS)を0.1mg/mLの最終濃度で滅菌製品に添加し、混合物を2時間にわたり室温で維持してPSの小胞中への取り込みを可能にする。前工程として、超音波処理によるMorrisseyLab Protocol for Preparing PhospholipidVesicles(SUV)に従って、緩衝溶液中での脂質の再懸濁、その後の超音波処理により、多重膜小胞としてPSを調製することができた。簡潔に言うと、(1)2.6μモルの全リン脂質(PL)をガラス試験管(13×100mm管が好都合なサイズである)に分注する;(2)ドラフト中において、窒素又はアルゴンの緩やかな流れの中でPL混合物を乾燥させる。乾燥時に、高真空下で更に60分にわたるスピードバック(speed−vac)(これにより、あらゆる残余のクロロホルムが除去される);(3)ドライダウンしたPLに、2.6mlの室温のHBS溶液を添加し、試験管の端をパラフィルムで覆う。室温で1時間置く;(4)試験管を激しくボルテックスしてPLを完全に再懸濁させる。結果物は乳白色で均一の懸濁液でなければならない;(5)超音波処理槽を室温の水で満たす。リングスタンド及び試験管クランプを使用して、PL懸濁液を含有する試験管を超音波処理槽中に吊す。試験管内の液面は試験管外の液面と等しくなければならない。懸濁液の外観が乳白色からほぼ透明(即ち、非常に少ない濁りのみ)に変化するまで超音波処理する。10分毎に確認する;通常は10から30分の全超音波処理時間を要するだろう。(超音波処理槽を過熱させないように及び完全に冷却するまで超音波処理槽を排水しないように気を付けなければならない);及び(6)最終産物を4℃で貯蔵する。結果物は、HBS中に合計で1mMのリン脂質を含有する小型単層小胞(SUV)の懸濁液である。
2時間のインキュベーション後、PS富化小胞を含有する滅菌産物を分取して凍結乾燥させる。この凍結乾燥物質は、以下の試験で使用するrTFに対応し、PSを高度に富む脂質小胞に固定された配列委番号5のタンパク質から成る。
実施例2: 通常の血漿における及びヘパリン添加血漿中における凝塊の拡大に対するFSに関するTFの添加の効果
この試験において参照として使用するFSは、Tissucol(登録商標)として市販されているFSである。1mLのTissucol(登録商標)は、500Uのヒトトロンビン、115mgのフィブリノーゲン、アプロチニン3000U及び塩化カルシウム40μmolを含有する。
2mLのTissucol及び実施例1後に得た300ngの脂質修飾TFへの添加により、本発明の組み合わせを生成した。
この研究の場合、2.5mLの通常の血漿(5例の健康なドナーからの貯蔵した血漿)を4cm長のレーン中に置いた。次いで、試験する1mLのシーラント組み合わせ、即ち参照(Tissucol(登録商標))又は本発明(Tissucol(登録商標)+脂質修飾TF)内の1つのどちらかを、一方の端部上に投与した。
試験アイテムの投与後15秒毎に5分にわたり、投与部位から3cm離れた凝固の程度を、分光光度計を用いて測定した。この場合、血漿の光学濃度を340nmで分光光度計(Biotek)により測定した。図1は、投与部位から3cm離れた、各製品の投与後の様々な時間でのFS参照(Tissucol(登録商標))(灰色の正方形)の及び本発明の組み合わせ(FS+TF)(黒色の三角)の凝固割合を示す。
示すように、FS+TFの組み合わせは、投与から105秒後に通常の血漿中で50%の凝固を既に生成している(図1A)。しかしながら、FSを単独で投与する場合、この時間(105秒)なって初めて凝固が始まる。0.5U/mL(図1B)及び1U/mL(図1C)の治療濃度の両方の限度で同様の実験をヘパリン(Clexane(登録商標))処理血漿で実行する場合に、この差異はより顕著である。
これらの結果から、FIIa及びFIを含むFSへの脂質修飾TFの添加により、凝塊の拡大によって止血プロファイルが改善されると結論付けることができる。
実施例3: 脂質修飾TFの添加後のFSのインビボでの止血効果の増強
実施するアッセイは、The Journal of Trauma Injury, Infection, and Critical Care, 2000, vol. 49 (2), p. 246-250でKemal Karakayaらにより開示されているものである。
簡潔に言うと、本研究では、52匹の雄(HsdHan:WIST、HarlanInterfauna)のラット(380−400gm)を使用した。環境制御した施設に動物を収容した(ケージ:25×50cm、ケージ当たり2匹の動物)。飼料(GlobalDiet 2014、HarlanTekland)及び水は自由に摂取可能であった。動物をBarcelona大学生物学部生化学及び分子生物学科実験動物研究ユニット(CEREMET)で飼育した。研究プロトコルは、Baecelona大学のEthicCommittee of Experimental Animals(CEEA)及びDepartmentof Agriculture,Food, and Environment of the Generalitat of Cataloniaにより承認された。承認への参照:DAAM5996。UEAnimal Welfare Regulationsの要求に従って、全ての動物を人が世話した。
動物を、未治療(n=15)、Tissucol(登録商標)(n=21)又は実施例1後に得たTissucol(登録商標)+脂質修飾TF(200ng/mL)(Tissucol(登録商標)+TF、n=16)が投与される3つの群にランダムに割り当てた。
100mg/kgのケタミンの筋肉内注射で動物を麻酔した。正中開腹の実施後に、腹腔の水分を綿スポンジで拭き取った。肝臓の一部をハサミで鋭く切除した。急激に出血している肝臓表面が容易に視覚化されたことから、出血表面への処置を行わなかった。次いで、無作為化に従って、切除した表面を、Tissucol(登録商標)、Tissucol(登録商標)+脂質修飾TFのどちらかで治療した、又は未治療のままにした。この後、全ての群において血液を腹膜腔中に蓄積させ、血液を小型の綿スポンジで回収して腹腔外への流出を回避した。研究期間の終了時に、腹腔中に流れた血液を小型の綿スポンジで回収した。(血液が浸漬された綿スポンジ)−(各動物に使用した、予め秤量した乾燥綿スポンジの重量)として、総失血を算出した。肝臓損傷後30分にわたり動物をモニタリングした。
図2に示すように、未治療の動物と比較した場合に、Tissucol(登録商標)(FS)の投与により失血が減少する。しかしながら、Tissucol(登録商標)(FS)への脂質修飾TFの添加により、FSのみに関する効果の約50%の増加が生じる。
以下のp値を前提として、Newman−Keuls多重比較検定により結果の統計学的有意性を確認した:Tissucol(登録商標)対未治療:p値<0.001、Tissucol(登録商標)対Tissucol(登録商標)+脂質修飾TF:p値<0.01及びTissucol(登録商標)+脂質修飾TF対未治療:p値<0.001。
実施例4: 凝塊の粘稠性
実施例2で使用した各参照FS及び組み合わせを、2.5mLのヘパリン(Clexane(登録商標))処理血漿を含有する4cm長のレーンの一方の端部上に投与した。
本発明の組み合わせを投与した場合、本発明の組み合わせが参照シーラントと比べて大幅に速くレーン中に広がることを観察した。加えて、チップピペットを用いて、各組み合わせにより得た凝塊を取り除き、市販のFSにより得た凝塊は脆弱で容易に壊れたが、本発明の組み合わせの投与により生じた凝塊は壊れなかった。このことは、本発明の組み合わせにより得た凝塊は参照Tissucol(登録商標)により得た凝塊と比べてより高い粘稠性を有することを示していた。本発明の組み合わせにより得た凝塊は市販の参照(Tissucol(登録商標))により得た凝塊に対してより良好な粘稠性を示したという事実は、本発明の組み合わせにより、市販のFSに由来する閉塞に関連する凝塊破損のリスクが大幅に低減され、従って本発明の組み合わせは損傷/創傷の閉塞に完全に効果的であることを意味する。
理論に拘束されることなく、本発明者らは、(組み合わせに含まれるトロンビン及びフィブリノーゲンに起因して)形成されたフィブリンネットワーク中に組織因子が包埋され、フィブリンネットワーク内での組織因子のこの分散に起因して凝塊の拡大効果が生じ、この拡大効果により損傷又は外傷の効果的な閉塞が生じると考える。
実施例5: 脂質修飾組織因子を含有する、トロンビンフリーのシーラント組成物の止血プロファイル及び閉塞プロファイル
国際公開97/29792号に開示された組成物の止血特性及び閉塞特性を測定するために、いくつかのトロンビンフリーのシーラント組成物を調製し、メーカーの推奨(ROTEM(登録商標)の取扱説明書)に従ってTEMにより分析した。凝塊全体の強度に関連するパラメーターMCF(最大凝塊硬度)及びパラメーターG(弾性モジュラス強度(elasticmodulus strength))を記録した。
FIIaを含有するFSにより凝塊が誘発されているこれらの組成物からの凝塊の強度を比較するために、市販のFS(Tissuol)及び市販されていないFSに関しても同じパラメーターを測定した。
以下の試料を試験した:
1:FII、FV、FVII、FX、FXIII、FI(起源:5例の異なる健康なドナーから得た、貯蔵した血漿)+脂質修飾TF 200ng/mL(起源:TT−173)+塩化カルシウム 5mM。
2:FII、FV、FVII、FX、FXIII、FI(起源:5例の異なる健康なドナーから得た、貯蔵した血漿)+脂質修飾TF 200ng/mL(起源:TT−173)+FI 3mg/mL(起源SIGMA.商品番号F4129)+塩化カルシウム 5mM
3:FII、FV、FVII、FX、FXIII、FI(起源:5例の異なる健康なドナーから得た、プールした血漿)+脂質修飾TF 200ng/mL(AmericanDiagnostica 商品番号4500L)+塩化カルシウム 5mM
4:FII、FV、FVII、FX、FXIII、FI(起源:5例の異なる健康なドナーから得た、貯蔵した血漿)+脂質修飾TF 200ng/mL(AmericanDiagnostica 商品番号4500L)+FI 3mg/mL(起源SIGMA.商品番号F4129)+塩化カルシウム 5 mM
5:FII:100μg/mL、FV:10μg/mL、FVII:0.5μg/mL、FX:8μg/mL、FXIII:10μg/mL、FI:6mg/mL(起源:FI(商品番号F4129 SIGMA)、FII:(商品番号HCP−0010 CellSystems)、FXIII:(商品番号HCXIII−0160 CellSystems)、FX(商品番号HCX−0050 CellSystems)、FV(商品番号HCV−0100 CellSystems)、FVII(商品番号HCVII0030 CellSystems))+脂質修飾TF 200ng/mL(起源:TT−173)+塩化カルシウム 5mM。これらの成分の混合物を、その使用10分前に新たに調製した。
6:FII:100μg/mL、FV:10μg/mL、FVIIa:0.5μg/mL、FX:8μg/mL、FXIII:10μg/mL、FI:6mg/mL(起源:FI(商品番号F4129 SIGMA)、FIIa:(商品番号HCP−0010 CellSystems)、FXIII:(商品番号HCXIII−0160 CellSystems)、FX(商品番号HCX−0050 CellSystems)、FV(商品番号HCV−0100 CellSystems)、FVII(商品番号HCVII0031 CellSystems))+脂質修飾TF 200ng/mL(起源:TT−173)+塩化カルシウム 5mM。これらの成分の混合物を、その使用10分前に新たに調製した。
2種のFS組成物、即ち市販のTissucol(登録商標)及び市販されていないFSに関してもMCF値及びG値を測定した:
mL当たり以下の組成の市販されていないFS:
フィブリノーゲン(FI)(商品番号F4129.SIGMA):115mg
トロンビン(FIIa)(商品番号T4648 SIGMA):500IU
塩化カルシウム:40μmol
各組み合わせ400μLの分析に対応する結果を表I(n=3)に示す。
表I
Figure 2016510315
表Iにまとめたデータから、トロンビンフリーのシーラント組成物への脂質修飾組織因子の包含により、MCF(最大凝塊硬度)値及びG(弾性モジュラス強度)値が市販のトロンビンシーラント組成物のMCF(最大凝塊硬度)値及びG(弾性モジュラス強度)値と比べて大幅に低いシーラント組成物がもたらされることを理解することができる。具体的には、MCFは、参照組成物のMCFと比べて少なくとも200%低い。一方、G値は、市販のトロンビンシーラント組成物のG値と比べて少なくとも約2000%低い。
当業者に知られているように、MCF値及びG値が低いほど凝塊の閉塞プロファイルは悪い。従って、トロンビンフリー組成物に脂質修飾組織因子を添加しても閉塞活性の改善は実現されない。それゆえ、トロンビンシーラント組成物に脂質修飾組織因子を添加したときに本発明者らによって発見された閉塞効果は、国際公開第97/29792号の教示に由来し得ない。
実施例6: 凝固時間の分析
FSの有効性の分析に適切なその他のパラメーターは、FSの様々な成分が安定した凝塊を生じさせるのに必要とされる時間である。この時間を、凝固計を用いて容易に定量化することができる。このアッセイには、本発明に対応する3成分組成物FS+TT−173(フィブリノーゲン(FI)(商品番号F4129.SIGMA):115mg/mL、トロンビン(FIIa)(商品番号T4648 SIGMA):500IU/mL、TT−173(200ng TF/mL)、40μmol/mLの塩化カルシウム)も含まれる。
凝固分析を以下のように実行した:実施例5で試験した組成物由来の又はFS+TT−173由来のアリコート(200μL)を、ステンレス鋼球を含有するキュベットに添加した。凝固計(DiagnosticaStago,Inc.ニュージャージー州、米国)に組み入れられた磁気撹拌により、凝塊のためにステンレス鋼球が停止するまでステンレス鋼球を動かす。凝固時間と呼ばれるこの時間(秒)を記録した。300秒後に実験を停止した。結果を表IIに示す。
表II
Figure 2016510315
表IIに見られるように、FIIaを含有するFSにより導かれた凝固時間は5秒未満の凝固時間を示し、国際公開第97/29792号の組み合わせは、凝固計により検出されるフィブリン繊維を十分に導くのに15から31秒、即ち少なくとも300%多い時間を必要とした。
上記データを考慮して、発明者らは、本発明に記載の3成分FS組成物は、国際公開第97/29792号に記載の組成物と比べて速くて強い凝塊を示すと結論付けることができる。
実施例7: ヘパリン添加血漿サンプルにおける本発明の組み合わせの止血能力
以下により産生された凝塊
(a)市販されていないFS(実施例5での組成物を参照)30μL
(b)3成分の組み合わせFS+TT173(実施例6での組成物を参照)30μL、又は
(c)同様の3成分の組み合わせではあるが、TFの起源としてTT−173の代わりに脂質修飾rTF(200ng/mL。起源AmericanDiagnostica 商品番号4500L)を含有する3成分の組み合わせ30μL
を、300μLのヘパリン添加血漿(0.6U/mL)に添加した。次いで、凝塊時間(CT=凝塊の投与から最初のフィブリンネットの出現までの時間)パラメーター、凝塊形成時間(CFT=最初のフィブリンネットの形成から全凝塊の形成までの時間)パラメーター及び最大凝塊形成(MCF=凝塊硬度)パラメーターを、メーカーの推奨(ROTEM(登録商標)の取扱説明書)に従ってTEMにより測定した。
結果を以下の表IIIにまとめる。
表III
Figure 2016510315
このアッセイにおいて、FSのみを使用した場合には安定した凝塊が得られなかったという事実は注目に値する。実際には、40分(このアッセイで費やされた時間)後に、凝固形成の開始のみを検出した(171秒を必要とした)。
対照的に、脂質修飾組織因子の包含により、3成分の組み合わせでは凝固がより速く始まり、両方の場合において、安定した凝塊が生成され、前記凝塊は高粘稠性(MCF値)を示す。
本発明の3成分の組み合わせは非常に短期間で安定した粘稠な凝塊を生成することができるという事実は、危険な医療シナリオにおいて非常に重要である。
本願で引用した参考文献
国際公開第2008080989号、
国際公開第2010/07033号、
国際公開第2011131658号、
国際公開第97/29792号、
Mimms L. Tら, "Phospholipid vesicle formation and transmembrane protein incorporation using octyl glucoside", Biochemistry, 1981 , vol. 20(4), p. 833-840、及びKemal Karakayaら, "Evaluation of a New Hemostatic Agent Ankaferd Blood Stopper in Experimental Liver laceration" , The Journal of Trauma Injury, Infection, and Critical Care, 2000, vol. 49 (2), p. 246-250.

Claims (15)

  1. 脂質修飾組織因子、トロンビン及びフィブリノーゲンを含む組み合わせ。
  2. 組織因子のN−グリコシル化部位の少なくとも1個が機能していない、請求項1に記載の組み合わせ。
  3. 前記組織因子が、組織因子タンパク質を含む第1の部分と、別のペプチド又はタンパク質を含む第2の部分とを含む融合タンパク質である、請求項1又は2に記載の組み合わせ。
  4. 第2の部分がタグである、請求項3に記載の組み合わせ。
  5. 融合タンパク質が、N−グリコシル化部位の少なくとも1個が機能していない成熟ヒト組織因子タンパク質を含む第1の部分と、His−タグを含む第2の部分とを有する、請求項1から4の何れか一項に記載の組み合わせ。
  6. 融合タンパク質が配列番号5に対応する、請求項5に記載の組み合わせ。
  7. 脂質修飾TFが微小胞中に挿入されている、請求項6に記載の組み合わせ。
  8. トロンビンがヒトトロンビンである、請求項1から14の何れか一項に記載の組み合わせ。
  9. フィブリノーゲンがヒトフィブリノーゲンである、請求項1から15の何れか一項に記載の組み合わせ。
  10. 請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせと、物質キャリアとを含むシーラント組成物。
  11. 治療上有効な量の、請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせを、その他の適切な薬学的に又は獣医学的に許容される賦形剤及び/又はキャリアと共に含む薬学的組成物。
  12. 請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせ又は請求項10に記載の組成物のシーラント剤としての使用。
  13. 医薬品として使用するための、請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせ又は請求項10若しくは11に記載の組成物。
  14. 出血の治療で使用するための、請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせ又は請求項10若しくは11に記載の組成物。
  15. 請求項1から9の何れか一項に記載の組み合わせと、組み合わせを構成する全ての成分の同時投与を可能にするアプリケータとを含むキット。
JP2015548630A 2012-12-21 2013-12-20 シーラント組成物 Expired - Fee Related JP6518591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12198839.8 2012-12-21
EP12198839.8A EP2745852A1 (en) 2012-12-21 2012-12-21 Sealant compositions
PCT/EP2013/077674 WO2014096354A1 (en) 2012-12-21 2013-12-20 Sealant compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016510315A true JP2016510315A (ja) 2016-04-07
JP2016510315A5 JP2016510315A5 (ja) 2017-02-09
JP6518591B2 JP6518591B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=47563088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548630A Expired - Fee Related JP6518591B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-20 シーラント組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20160082145A1 (ja)
EP (2) EP2745852A1 (ja)
JP (1) JP6518591B2 (ja)
CN (1) CN104955493A (ja)
AU (1) AU2013366544B2 (ja)
BR (1) BR112015014926B1 (ja)
CY (1) CY1118938T1 (ja)
DK (1) DK2934612T3 (ja)
ES (1) ES2627053T3 (ja)
HR (1) HRP20170880T1 (ja)
HU (1) HUE034649T2 (ja)
LT (1) LT2934612T (ja)
MX (1) MX361222B (ja)
PL (1) PL2934612T3 (ja)
PT (1) PT2934612T (ja)
SI (1) SI2934612T1 (ja)
WO (1) WO2014096354A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109010906B (zh) * 2018-08-16 2021-05-14 陈明远 一种促进术后伤口局部止血及促进术后创面上皮化的生物胶水及其工作方法
US11666682B2 (en) * 2020-08-31 2023-06-06 Ethicon, Inc. Method of stopping CSF leaks and apparatus therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508666A (ja) * 1994-02-17 2001-07-03 ニューヨーク・ブラッド・センター・インコーポレイテッド フィブリン膠およびリポソームを含有する生物学的生体接着剤組成物、その製造方法および使用
WO2011131658A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Thrombotargets Europe, S.L. Phospholipid-enriched vesicles bearing tissue factor having haemostatic activities and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0885020A1 (en) * 1996-02-20 1998-12-23 Cohesion Corporation Tissue sealant compositions and methods of use thereof
WO1999018931A1 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 University Of Virginia Use of fibrin sealant to maintain hemostasis, lymphostasis and prevent local accumulation of body fluids
EP1749536A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-07 Thrombotargets Europe, S.L. Activated factor X stimulants as new antihemorrhagic agents for topical use
EP1939218A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-02 Thrombotargets Europe, S.L. Microvesicles derived from recombinant yeast having haemostatic activities and uses thereof
EP2145695A1 (de) 2008-07-14 2010-01-20 Sika Technology AG Vorrichtung zur Klebstoffapplikation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001508666A (ja) * 1994-02-17 2001-07-03 ニューヨーク・ブラッド・センター・インコーポレイテッド フィブリン膠およびリポソームを含有する生物学的生体接着剤組成物、その製造方法および使用
WO2011131658A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Thrombotargets Europe, S.L. Phospholipid-enriched vesicles bearing tissue factor having haemostatic activities and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015007625A (es) 2015-12-15
HRP20170880T1 (hr) 2017-08-25
AU2013366544A1 (en) 2015-07-09
EP2934612A1 (en) 2015-10-28
CY1118938T1 (el) 2018-01-10
US20160082145A1 (en) 2016-03-24
BR112015014926B1 (pt) 2020-01-28
HUE034649T2 (hu) 2018-02-28
WO2014096354A1 (en) 2014-06-26
ES2627053T3 (es) 2017-07-26
CN104955493A (zh) 2015-09-30
DK2934612T3 (en) 2017-06-26
PT2934612T (pt) 2017-06-26
AU2013366544B2 (en) 2017-05-25
LT2934612T (lt) 2017-07-25
SI2934612T1 (sl) 2017-08-31
EP2745852A1 (en) 2014-06-25
EP2934612B1 (en) 2017-03-15
JP6518591B2 (ja) 2019-05-22
PL2934612T3 (pl) 2017-08-31
MX361222B (es) 2018-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101884954B1 (ko) 지혈 작용을 가진 조직인자를 함유하는 인지질이 풍부한 소포 및 그의 용도
DE60219611T2 (de) Modifizierte annexin-proteine und verhinderung und behandlung von thrombose
FI85335C (fi) Foerfarande foer framstaellning av lyofiliserad, farmaceutisk vaevnadsplasminogenaktivator(t-pa)-komposition.
AU2007341252B2 (en) Microvesicles derived from recombinant yeast having haemostatic activities and uses thereof
AU2011244379A1 (en) Phospholipid-enriched vesicles bearing tissue factor having haemostatic activities and uses thereof
Connolly et al. Mice lacking the thrombin receptor, PAR1, have normal skin wound healing.
RU2426745C2 (ru) Рекомбинантный химерный белок фактора ингибирования нейтрофилов и гиругена и содержащая его фармацевтическая композиция
JP6404833B2 (ja) 止血組成物
JP6518591B2 (ja) シーラント組成物
JP2002528058A (ja) コントートロスタチン(cn)、並びに転移及び他の症状の抑制におけるその使用方法
CN114929260A (zh) 与冯维勒布兰德因子和补体c1q的复合物相关的治疗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6518591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees