JP2016509108A - 粒状マイクロカプセル組成物 - Google Patents

粒状マイクロカプセル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016509108A
JP2016509108A JP2015558384A JP2015558384A JP2016509108A JP 2016509108 A JP2016509108 A JP 2016509108A JP 2015558384 A JP2015558384 A JP 2015558384A JP 2015558384 A JP2015558384 A JP 2015558384A JP 2016509108 A JP2016509108 A JP 2016509108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
microcapsule
monomers
acid
emulsion polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328149B2 (ja
Inventor
マルコ シュミット
シュミット マルコ
シュレーダー−グリモンポント ティナ
シュレーダー−グリモンポント ティナ
クライン レギーナ
クライン レギーナ
ヨアヒム パクシュ
パクシュ ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016509108A publication Critical patent/JP2016509108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328149B2 publication Critical patent/JP6328149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • B29B2009/125Micropellets, microgranules, microparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2433/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, as filler
    • B29K2433/04Polymers of esters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/002Panels; Plates; Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/001Profiled members, e.g. beams, sections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2433/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/54Aqueous solutions or dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、マイクロカプセルとエマルションポリマーとを含み、水性マイクロカプセル分散液の噴霧乾燥により得られる粒状マイクロカプセル組成物、その際に該マイクロカプセルが、カプセル芯とカプセル壁としてのポリマーとを含み、かつ該ポリマーが、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、30〜90質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル、アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸を含む群から選択される1種以上のモノマー(モノマーI)、10〜70質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)及び0〜40質量%の、1種以上のその他のモノマー(モノマーIII)から構成され、噴霧助剤として、50〜99.9質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、又は50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、又は50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、又は50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレンを共重合された形態で含有する1種以上のエマルションポリマーの水性分散液を使用する、並びに、それらの製造方法並びに熱可塑性成形体を製造するためのそれらの使用に関する。

Description

本発明は、マイクロカプセルと、エマルションポリマーとを含む粒状マイクロカプセル組成物に関し、該組成物は、水性マイクロカプセル分散液を、噴霧助剤としての1種以上のエマルションポリマーの水性分散液を使用して噴霧乾燥することにより得ることができ、その際に、該マイクロカプセルが、カプセル芯と、カプセル壁としてのポリマーとを含み、かつ該ポリマーは、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、
30〜90質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル、アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸の中から選択される1種以上のモノマー(モノマーI)、
10〜70質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はそれより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)及び
0〜40質量%の、1種以上のその他のモノマー(モノマーIII)
から構成され、
該エマルションポリマーは、
50〜99.9質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、又は
50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、又は
50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、又は
50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレン
を共重合された形態で含有する。更に、本発明は、それらの製造方法並びに熱可塑性成形体を製造するためのそれらの使用に関する。
近年、マイクロカプセル化された潜熱蓄熱体の分野で多岐にわたる発展が生み出されている。しばしばPCM(相変化物質)とも呼ばれる、該潜熱蓄熱体の機能様式は、エネルギー吸収又は環境へのエネルギー放出を意味する、固−液相転移の際に生じる転移エンタルピーに基づいている。それゆえ、これらは、定められた温度範囲内の温度を一定に維持するために使用することができる。更に、WO 2009/080232からは、芯材料の固体と液体状態との間の屈折率差が、ポリマー担体材料中での光学的効果に利用できることが知られている。その際に、使用分野に応じて、該マイクロカプセルへの、特にそれらのポリマーカプセル壁への異なる要求が課される、それというのも、該芯材料の逃出は望ましくないからであり、これはやはりそれぞれの効果の低下をまねくであろう。
マイクロカプセル化された潜熱蓄熱材料はその際に、しばしば、水性分散液として又はマイクロカプセル粉末としても、使用される。該マイクロカプセル粉末はその際、通例、マイクロカプセル分散液の噴霧乾燥により得られる。そのより良好な取り扱いの理由で、その際に、その噴霧乾燥中に、個々のカプセルのより粗大な集塊の形成をもたらす噴霧助剤を使用することは普通である。
例えば、WO 2006/092439は、150〜400μmの範囲内の平均粒度を有する粗粒状マイクロカプセル粉末を教示し、該粉末は、ポリビニルアルコール及び部分加水分解されたポリ酢酸ビニル型の水溶性ポリマー並びに噴霧助剤としてのメチルヒドロキシプロピルセルロースを用いる噴霧乾燥により得られる。しばしば引き続き水性系中の再分散が必要であるので、専ら水に易溶性の噴霧助剤が使用される。
WO 2006/077056は、マイクロカプセル化された潜熱蓄熱材料と40〜120℃の範囲内のガラス転移温度を有する塗膜形成性ポリマーバインダーとから製造された粒状物を教示する。該粒状物の平均粒度は、200μm〜5mmまでの範囲内にわたっており、その際にとりわけ、押出しによるmmサイズの粒状物の製造が記載される。該粒状物製造の変法として、流動床造粒機における製造も記載される。
WO 2012/069976は、マイクロカプセル化された潜熱蓄熱材料を含有する熱可塑性成形材料の製造を教示する。この教示によれば、該マイクロカプセルは、その熱負荷をできるだけ低く維持するために、該押出機の可塑化帯域中に後の時点で供給される。こうして得ることができるポリマーブレンドを用いて、繊維、シート(Folien)及び成形体が製造されてよい。
熱可塑性プラスチックと一緒の加工は、マイクロカプセル粉末の使用を必要とする。しかしながら、技術水準の噴霧乾燥されたマイクロカプセル粉末の使用は、熱可塑性プラスチック中での該マイクロカプセルのばらばらな状態が、観察され得ないことを示している。
ゆえに、本発明の課題は、一方では該固体の粉立ちのない加工を可能にし、かつ他方では有利に熱可塑性プラスチック中へ配合することができ、かつ特にばらばらのマイクロカプセルのできるだけ均一な分布をもたらす供給形態のマイクロカプセル粉末を提供することであった。
それに応じて、冒頭に定義された粒状マイクロカプセル組成物、それらの製造方法並びに熱可塑性成形体を製造するためのそれらの使用が見出された。
本発明による粒状マイクロカプセル組成物は、マイクロカプセル、いわゆる一次粒子と、エマルションポリマーとからのアグリゲートである。そのような粒子は、しばしば、粒状物(Granulat)又はアグロメレートとも呼ばれる。該粒状マイクロカプセル組成物の表面はその際に、凸凹であってよく、又は球形もしくは卵形であってもよい。
本発明により使用されるマイクロカプセルは、親油性物質製のカプセル芯と、ポリマー製のカプセル壁とを含む。該カプセル芯は主に、90質量%超が、親油性物質からなる。該カプセル芯はその際、その温度に依存して、固体並びに液体であってよい。
製造に起因して、通例、保護コロイドは一緒に該カプセル壁中へ取り込まれ、それゆえ同様に該カプセル壁の成分である。通例、特に、該ポリマーの表面は、該保護コロイドを有する。例えば、該マイクロカプセルの全質量を基準として10質量%までが保護コロイドであってよい。
本発明により使用されるマイクロカプセル、すなわち一次粒子の平均粒度D[4.3](重み付き体積平均、光散乱により決定)は、0.5〜50μm、好ましくは0.5〜20μm、特に1〜10μmである。カプセル芯対カプセル壁の質量比は、一般的に、50:50〜95:5である。好ましくは、70:30〜93:7の芯/壁比である。
親油性物質は、例えば次のものである:
脂肪族炭化水素化合物、例えば、分岐状又は好ましくは線状である飽和又は不飽和のC10〜C40−炭化水素、芳香族炭化水素化合物、飽和又は不飽和のC6〜C30−脂肪酸、脂肪アルコール並びにα−オレフィンのヒドロホルミル化及び更なる反応により得られるいわゆるオキソアルコール、脂肪アルコールのエーテル、C6〜C30−脂肪アミン、エステル、例えば脂肪酸のC1〜C10−アルキルエステル、例えばプロピルパルミタート、メチルステアラート又はメチルパルミタート並びに好ましくはそれらの共融混合物又はメチルシンナマート、天然及び合成のワックス及びハロゲン化炭化水素、例えばWO 2009/077525に挙げられているもの、該開示は参照により明らかに本明細書に含まれる。
有利であるのは、例えば、純粋なn−アルカン、90%より大きい純度を有するn−アルカン又はアルカン混合物の使用であり、例えば、これらは工業用留出物として生じ、かつそれ自体が市販されている。
更に、該親油性物質に、それらに可溶の化合物を添加して、該無極性物質の場合に一部に生じる結晶化遅延を防止することが有利でありうる。有利に使用されるのは、US-A 5 456 852に記載されたような、実際の芯物質よりも20〜120K高い融点を有する化合物である。適した化合物は、親油性物質として上記の脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪アミド並びに脂肪族炭化水素化合物である。これらは、該カプセル芯を基準として0.1〜10質量%の量で添加される。
好ましくは、該親油性物質は、ワックスを含む混合物である。融点≧40℃を有するワックスは、本発明によれば、親油性物質の全量を基準として、1〜5質量%、好ましくは1〜3質量%の量で使用される。この種のワックスは、WO 2012/110443に記載されており、該開示は参照により明らかに本明細書に含まれる。融点≧40℃を有するワックスの添加は、該無極性物質の場合に一部に生じる結晶化遅延を防止する。融点≧40℃を有するワックスとして、適した化合物としてはSasolwax 6805、British Wax 1357、ステアリン酸及びクロロパラフィンを例示的に挙げることができる。
該カプセル壁のポリマーは、モノマーの全質量を基準として、一般的に、少なくとも30質量%、好ましい形態で少なくとも40質量%、特に好ましい形態で少なくとも50質量%、殊に少なくとも55質量%、極めて特に好ましくは少なくとも70質量%並びに90質量%まで、好ましくは多くとも85質量%及び極めて特に好ましくは多くとも80質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル、アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸を含む群からの少なくとも1種のモノマー(モノマーI)を、共重合された形態で含有する。
更に、該カプセル壁のポリマーは、モノマーの全質量を基準として、少なくとも10質量%、好ましくは少なくとも15質量%、好ましくは少なくとも20質量%並びに一般的に多くとも70質量%、好ましくは多くとも60質量%及び特に好ましい形態で多くとも50質量%、殊に多くとも45質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)を、共重合された形態で含有する。好ましくは、該カプセル壁の該ポリマーは、モノマーIIとして、エチレン性不飽和基を3、4個又はより多く有するモノマーを共重合された形態で含有する。
それに加えて、該ポリマーは、40質量%まで、好ましくは30質量%まで、特に20質量%までのその他のモノマーIIIを共重合された形態で含有してよい。好ましくは、該カプセル壁は、群I及びIIのモノマーのみから構成されている。
モノマーIとして、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル並びに不飽和C3−及びC4−カルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸並びにマレイン酸が適している。適したモノマーIは、イソプロピルアクリラート、イソブチルアクリラート、s−ブチルアクリラート及びt−ブチルアクリラート及び対応するメタクリラート、並びに特に好ましくはメチルアクリラート、エチルアクリラート、n−プロピルアクリラート及びn−ブチルアクリラート及び対応するメタクリラートである。一般的に、該メタクリラート及びメタクリル酸が好ましい。
適したモノマーIIは、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有するエチレン性不飽和モノマーである。エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有するエチレン性不飽和モノマーは、非共役エチレン性二重結合を有するものであると理解される。これらは、該重合中に該カプセル壁の架橋を引き起こす。非共役エチレン性二重結合を2個有する1種以上のモノマー(ジビニルモノマー)及び/又は非共役エチレン性二重結合を3、4個又はより多く有する1種以上のモノマーが共重合されることができる。好ましくは、ビニル基、アリル基、アクリル基及び/又はメタクリル基を有するモノマーが使用される。好ましくは、水に不溶であるか又は難溶性であるが、しかし該親油性物質に良好ないし限られた溶解度を有するモノマーである。難溶性は、20℃で60g/l未満の溶解度であると理解される。
適したジビニルモノマーは、ジビニルベンゼン及びジビニルシクロヘキサンである。好ましいジビニルモノマーは、ジオールとアクリル酸又はメタクリル酸とのジエステル、更にこれらのジオールのジアリルエーテル及びジビニルエーテルである。例示的に、エタンジオールジアクリラート、エチレングリコールジメタクリラート、1,3−ブチレングリコールジメタクリラート、メタリルメタクリルアミド、アリルアクリラート及びアリルメタクリラートが挙げられる。特に好ましいのは、プロパンジオールジアクリラート、ブタンジオールジアクリラート、ペンタンジオールジアクリラート及びヘキサンジオールジアクリラート及び対応するメタクリラートである。
非共役エチレン性二重結合を3、4個又はより多く有する好ましいモノマーは、多価アルコールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸とのエステル、更に、これらの多価アルコールのアリルエーテル及びビニルエーテル、トリビニルベンゼン及びトリビニルシクロヘキサンである。多価アルコールとして、その際に、特にトリメチロールプロパン及びペンタエリトリトールが挙げられる。特に好ましくは、トリメチロールプロパントリアクリラート及びトリメチロールプロパントリメタクリラート、ペンタエリトリトールトリアリルエーテル、ペンタエリトリトールテトラアリルエーテル、ペンタエリトリトールトリアクリラート及びペンタエリトリトールテトラアクリラート並びにそれらの工業用混合物である。例えば、ペンタエリトリトールテトラアクリラートは通例、工業用混合物中に、ペンタエリトリトールトリアクリラート及びより少量の量のオリゴマー化生成物との混合物で存在する。
好ましくは、ジビニルモノマーと、非共役エチレン性二重結合を3、4個又はより多く有するモノマーとの組合せ、例えば、ブタンジオールジアクリラートとペンタエリトリトールテトラアクリラートとの組合せ、ヘキサンジオールジアクリラートとペンタエリトリトールテトラアクリラートとの組合せ、ブタンジオールジアクリラートとトリメチロールプロパントリアクリラートとの組合せ並びにヘキサンジオールジアクリラートとトリメチロールプロパントリアクリラートとの組合せである。特に、モノマーIIを基準として少なくとも80質量%が、エチレン性不飽和基を3、4個又はより多く有する1種以上のモノマーである組合せが好ましい。
モノマーIIIとして、モノマーI及びIIとは異なるその他のモノマー、例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ビニルピリジン及びスチレン又はα−メチルスチレンが考慮に値し、並びに特に好ましいモノマーとして、イタコン酸、ビニルホスホン酸、無水マレイン酸、2−ヒドロキシエチルアクリラート及び2−ヒドロキシエチルメタクリラート、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、メタクリロニトリル、アクリロニトリル、メタクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリラート及びジエチルアミノエチルメタクリラートが考慮に値する。
好ましくは、カプセル壁が、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、
40〜90質量%の、1種以上の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル(モノマーI)、
10〜60質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)、その際に、モノマーIIを基準として少なくとも80質量%が、エチレン性不飽和基を3、4個又はより多く有する1種以上のモノマーである、並びに
0〜30質量%の、モノマーIとは異なる1種以上のモノエチレン性不飽和モノマー(モノマーIII)
から構成されるマイクロカプセルが選択される。
好ましくは、カプセル壁が、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、
50〜70質量%の、1種以上の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル(モノマーI)、
30〜50質量%の、エチレン性不飽和基を3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)、並びに
0〜20質量%の、モノマーIとは異なる1種以上のモノエチレン性不飽和モノマー(モノマーIII)
から構成されるマイクロカプセルが選択される。
本発明により使用されるマイクロカプセルは、いわゆるin-situ重合により製造されてよい。該マイクロカプセル形成の原理は、該モノマー、ラジカル開始剤、保護コロイド及びカプセル封入されうる親油性物質から、水中油型エマルションを製造し、該エマルション中で該モノマー及び該親油性物質が分散相として存在することに基づいている。一実施態様によれば、該ラジカル開始剤を該分散後に初めて添加することが可能である。引き続き、該モノマーの重合を、加熱により開始させ、これを場合により更なる温度上昇により制御し、その際に、生じるポリマーは、該親油性物質を包囲するカプセル壁を形成する。この一般的な原理は、例えばDE-A-10 139 171に記載され、該内容は参照により明らかに本明細書に含まれる。
通例、該マイクロカプセルは、少なくとも1種の有機及び/又は無機の保護コロイドの存在下で製造される。有機並びに無機の保護コロイドは、イオン性又は中性であってよい。保護コロイドはその際に、個々にだけではなく、同じか又は異なり、電荷を持った複数の保護コロイドの混合物でも、使用することができる。好ましくは、該マイクロカプセルは、無機保護コロイドの存在下で、特に有機保護コロイドとの組合せで、製造される。
有機保護コロイドは、好ましくは、水の表面張力を73mN/mから最大で45〜70mN/mに低下させ、ひいては連続したカプセル壁の形成を保証し、並びに0.5〜50μm、好ましくは0.5〜30μm、特に0.5〜10μmの範囲内の好ましい粒度を有するマイクロカプセルを形成する水溶性ポリマーである。
有機アニオン性保護コロイドは、アルギン酸ナトリウム、ポリメタクリル酸及びそれらのコポリマー、スルホエチルアクリラート及びスルホエチルメタクリラート、スルホプロピルアクリラート及びスルホプロピルメタクリラート、N−(スルホエチル)−マレインイミド、2−アクリルアミド−2−アルキルスルホン酸、スチレンスルホン酸並びにビニルスルホン酸のコポリマーである。好ましい有機アニオン性保護コロイドは、ナフタレンスルホン酸及びナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物並びにとりわけポリアクリル酸及びフェノールスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物である。
有機中性保護コロイドは、例えばセルロース誘導体、例えばヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドンのコポリマー、ゼラチン、アラビアゴム、キサンタン、カゼイン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール及び部分加水分解されたポリ酢酸ビニル並びにメチルヒドロキシプロピルセルロースである。好ましい有機中性保護コロイドは、ポリビニルアルコール及び部分加水分解されたポリ酢酸ビニル並びにメチルヒドロキシ(C1〜C4)−アルキルセルロースである。
好ましくは、SiO2系保護コロイドと、メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースとの組合せが使用される。その際に、≦50000g/モルの平均分子量(質量平均)を有する、好ましくは5000〜50000g/モル、より好ましくは10000〜35000g/モル、特に20000〜30000g/モルの範囲からの、メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースとの組合せが有利であることが明らかになった。
メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースは、多種多様なメチル化度並びにアルコキシル化度のメチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースであると理解されうる。好ましいメチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースは、1.1〜2.5の平均置換度DS及び0.03〜0.9のモル置換度MSを有する。
適したメチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースは、例えばメチルヒドロキシエチルセルロース又はメチルヒドロキシプロピルセルロースである。特に好ましくは、メチルヒドロキシプロピルセルロースである。この種のメチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースは、例えばHercules/Aqualon社の商品名Culminal(登録商標)で入手可能である。
無機保護コロイドは、無機固体粒子、いわゆるピッカリング系である。そのようなピッカリング系はその際に、該固体粒子から単独で、又は付加的に該粒子の水中分散性又は該親油相による該粒子の湿潤性を改良する助剤から、なっていてよい。該作用様式及びその使用は、EP-A-1 029 018並びにEP-A-1 321182に記載されており、該内容は参照により明らかに本明細書に含まれる。
該無機固体粒子は、金属塩、例えばカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、ニッケル、チタン、アルミニウム、ケイ素、バリウム及びマンガンの塩、酸化物及び水酸化物であってよい。挙げられるのは、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、シュウ酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム及び硫化亜鉛である。ケイ酸塩、ベントナイト、ヒドロキシアパタイト及びハイドロタルサイトが同様に挙げられる。特に好ましいのは、SiO2をベースとするシリカ、ピロリン酸マグネシウム及びリン酸三カルシウムである。
適したSiO2系保護コロイドは、高分散シリカである。これらは微細な固体粒子として水中に分散させることができる。しかし、水中のシリカの、いわゆるコロイド分散系を使用することも可能である。そのようなコロイド分散系は、シリカのアルカリ性の水性混合物である。アルカリ性pH範囲内で、該粒子は、膨潤されており、かつ水中で安定である。保護コロイドとしてのこれらの分散系の使用のためには、該水中油型エマルションのpH値が、酸でpH 2〜7に調節される場合が有利である。シリカの好ましいコロイド分散系は、pH 9.3で、70〜90m2/gの範囲内の比表面積を有する。
好ましくは、SiO2系保護コロイドとして、平均粒度が、8〜11の範囲内のpH値で40〜150nmの範囲内である高分散シリカである。例示的に、Levasil(登録商標) 50/50(H.C.Starck)、Koestrosol(登録商標) 3550(CWK Bad Koestritz)、及びBindzil(登録商標) 50/80(Akzo Nobel Chemicals)が挙げられる。
好ましい一実施態様によれば、SiO2系保護コロイドと、メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースとの組合せが使用される。その際に、低分子量メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースとの組合せが有利な性質をもたらすことが明らかになった。本発明によれば、≦50000g/モルの平均分子量(質量平均)を有する、好ましくは5000〜50000g/モル、より好ましくは10000〜35000g/モル、特に20000〜30000g/モルの範囲からの、メチルヒドロキシ−(C1〜C4)−アルキルセルロースが使用される。
一般的に、該保護コロイドは、親油性物質とモノマーとの合計を基準として、0.1〜25質量%、好ましくは0.1〜20質量%、好ましくは0.5〜15質量%の量で使用される。
無機保護コロイドについては、その際に好ましくは、親油性物質とモノマーとの合計を基準として、0.5〜20質量%、好ましくは0.5〜18質量%の量が選択される。
本発明により使用されうるマイクロカプセルの製造は、一般的に知られており、かつ例えば、DE-A-10 139 171並びにWO 2011/004006及びWO 2012/110443の出願明細書に記載されており、該開示は参照により明らかに本明細書に含まれる。
このようにして、0.5〜50μmの範囲内の平均粒度を有するマイクロカプセルを製造することができ、その際に、該粒度は、それ自体として知られた方法で、そのせん断力、その撹拌速度及びその濃度を介して、調節することができる。好ましいのは、0.5〜50μm、好ましくは0.5〜20μm、特に1〜10μm、特に3〜7μmの範囲内の平均粒度を有するマイクロカプセルである(重み付き体積平均D[4.3]、Malvern Mastersizer 2000、試料分散ユニットHydro 2000Sにおいて光散乱により決定)。
本発明は、更に、噴霧乾燥を用いる該粒状マイクロカプセル組成物の製造方法を含む。該マイクロカプセル分散液の噴霧乾燥は、常用の方法で行うことができる。一般的に、該乾燥ガス、通例、窒素又は空気の入口温度が、100〜200℃、好ましくは120〜160℃の範囲内であり、かつ該乾燥ガスの出発温度が、30〜90℃、好ましくは60〜80℃の範囲内であるように行われる。該乾燥ガス流中での該水性マイクロカプセル分散液の噴霧は、例えば、一流体ノズル又は多流体ノズルを用いて又は回転ディスクを介して行うことができる。出口での液滴サイズは、該粉末粒子が、100〜400μmの範囲内の平均粒度を有し、かつ該粒子の80質量%が、≧90μmのサイズを有するマイクロカプセル粉末が生じるように選択される。該マイクロカプセル分散液の粘度に依存して、当業者は、該ノズルの直径及び該物質流の初期圧を選択する。該初期圧が高ければ高いほど、よりいっそう小さい液滴が発生する。通常、該マイクロカプセル分散液は、2〜200バールの範囲内で供給される。有利に、旋回流発生器を有する一流体ノズルが使用される。該旋回流発生器の選択を通じて、液滴サイズ及び噴霧角に付加的に影響を与えることができる。例えば、Delavan社の一流体ノズルを使用することができ、該ノズルは、噴霧角に影響を及ぼす旋回室と、該処理量に影響を及ぼす多孔板とからなる典型的な構成を有する。
該粒状マイクロカプセル組成物の分離は通常、サイクロン又はフィルター式分離器の使用下で行われる。噴霧された水性マイクロカプセル分散液及び該乾燥ガス流は、好ましくは並行して導かれる。好ましくは、該乾燥ガス流は、該マイクロカプセル分散液と並流で上から該塔中へ吹き込まれる。
一変法によれば、該乾燥機の下流に、流動床を接続して、場合により残留湿分を排出することが可能である。該噴霧乾燥に流動床乾燥が続いている方法が好ましい、それというのも、これらの方法は、より少ない微細分を有するマイクロカプセル組成物をもたらすからである。
スプレー塔として、例えば、Anhydro、Miro又はNubilosa社製の乾燥機が使用されてよく、これらは12〜30mの塔高さ及び3〜8mの幅を有する。乾燥ガスの処理量は、そのようなスプレー塔については、典型的には20〜30t/hの範囲内である。マイクロカプセル分散液の処理量はそうすると、通例、1〜1.5t/hである。
本発明によれば、
50〜99.9質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、又は
50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、又は
50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、又は
50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレン
を共重合された形態で含有し、水性分散液中に存在している、エマルションポリマーを噴霧助剤として使用する。
該水性マイクロカプセル分散液に、該噴霧乾燥前又は噴霧乾燥中に、しかしながら特に該噴霧乾燥前に添加されるエマルションポリマーの全量(固体として計算)は、それぞれ、水性分散液中に含まれる噴霧乾燥されうるマイクロカプセル100質量部を基準として、1〜40質量部、しばしば1〜25質量部及び頻繁に5〜25質量部である。
エマルションポリマーは、当業者によく知られており、かつ例えば、水性ポリマー分散液の形態で、エチレン性不飽和モノマーのラジカル開始水性乳化重合により製造される。この方法は既に多く記載されており、ゆえに当業者に十分知られている。水性ポリマー分散液は更に、例えばBASF-SE、ルートヴィフィスハーフェン、独国製の商標ACRONAL(登録商標)、STYRONAL(登録商標)、BUTOFAN(登録商標)、STYROFAN(登録商標)及びKOLLICOAT(登録商標)、Wacker Chemie-GmbH社、ブルクハウゼン製のVINNOFIL(登録商標)及びVINNAPAS(登録商標)及びRhodia S.A.社製RHODIMAX(登録商標)で商業的に入手可能である。
ラジカル開始水性乳化重合は通常、該エチレン性不飽和モノマーを、通例、分散助剤、例えば乳化剤及び/又は保護コロイドの併用下に、水性媒体中に分散させ、かつ少なくとも1種の水溶性ラジカル重合開始剤を用いて重合させるようにして行われる。しばしば、得られた水性ポリマー分散液で、未反応エチレン性不飽和モノマーの残存含有率が、当業者に同様に知られた化学的及び/又は物理的な方法により低下されるか、該ポリマー固体含有率が、希釈又は濃縮により、所望の値に調節されるか、又は該水性ポリマー分散液に、更に常用の添加剤、例えば殺細菌性添加物、気泡又は粘度を調節する添加物が添加される。
本発明によれば有利に、50〜99.9質量%の酢酸ビニル及び/又はエチレンを共重合された形態で含有し、水性分散液中に存在しているエマルションポリマーが特に使用されてよい。
特に有利であるのは、
・0.1〜5質量%の、少なくとも1種の、炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸及び/又はそれらのアミド及び
50〜99.9質量%の、少なくとも1種の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、
又は
・0.1〜5質量%の、少なくとも1種の、炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸及び/又はそれらのアミド及び
50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、
又は
・0.1〜5質量%の、少なくとも1種の、炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸及び/又はそれらのアミド及び
50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、
又は
・0.1〜5質量%の、少なくとも1種の、炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸及び/又はそれらのアミド及び
50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレン
を共重合された形態で含有し、水性分散液中に存在しているエマルションポリマーである。
極めて特に好ましいのは、
0.1〜5質量%の、少なくとも1種の、炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸及び/又はそれらのアミド及び
50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、及び/又はエチレン
を共重合された形態で含有し、水性分散液中に存在しているエマルションポリマーである。
炭素原子3〜6個を有するα,β−モノエチレン性不飽和のモノカルボン酸及び/又はジカルボン酸として、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸並びにそれらのアミド、例えばアクリルアミド及びメタクリルアミドが例示的に挙げられる。
アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステルとして、特にメチルアクリラート、エチルアクリラート、n−プロピルアクリラート、イソプロピルアクリラート、n−ブチルアクリラート、イソブチルアクリラート、s−ブチルアクリラート及びt−ブチルアクリラート及び対応するメタクリラートが挙げられる。同様に好ましいアクリル酸のC1〜C12−アルキルエステルは、アクリル酸エチル、n−ブチルアクリラート、t−ブチルアクリラート、n−ヘキシルアクリラート及び2−エチルヘキシルアクリラートである。
好ましい水性酢酸ビニル−エチレン分散液は、該ポリマーを基準として5〜40質量%のエチレン含有率を有する。酢酸ビニル及びエチレンに加えて、更なるモノマーが使用される場合には、該ポリマーは有利に、45質量%を超える酢酸ビニル含有率を有する。更なるモノマーとして、オレフィン性不飽和モノマー、例えば炭素原子3〜18個を有する直鎖状又は分岐状のカルボン酸のビニルエーテル、炭素原子1〜18個を有する脂肪族アルコールのアクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、マレイン酸エステル又はフマル酸エステル、塩化ビニル、更にイソブチレン又は炭素原子4〜12個を有する高級α−オレフィンが考慮に値する。酢酸ビニル及びエチレンの組合せの他に、適したモノマー組合せは、例えば、いわゆるターポリマーの群からの、酢酸ビニル/ビニルピバラート/エチレン、酢酸ビニル/2−エチルヘキサン酸ビニルエステル/エチレン、酢酸ビニル/メタクリル酸メチル/エチレン及び酢酸ビニル/塩化ビニル/エチレンである。有利には、対応する分散液が≧16℃の最低造膜温度を有するモノマー組合せである。挙げたモノマーの他に、安定化作用のある他のモノマー、例えばビニルスルホン酸のナトリウム塩、カルボキシル基含有モノマー、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸又はイタコン酸、又はアルコール成分が炭素原子1〜18個を有するマレイン酸のモノエステルが、共重合された形態で、エマルションポリマーを基準として5質量%までの濃度で、含まれていてもよい。
好ましくは、最低造膜温度が≧16℃であるエマルションポリマーの水性分散液である。
本発明によれば、好ましくは、ガラス転移温度が≧16かつ≦40℃、特に≧16かつ≦30℃及び有利に≧18かつ≦25℃であるエマルションポリマーが使用される。該ガラス転移温度(Tg)は、G. Kanig(Kolloid-Zeitschrift & Zeitschrift fuer Polymere, 190巻, p.1, 式1)に従い分子量が増加するにつれて向かう、ガラス転移温度の極限値を意味する。該ガラス転移温度は、DSC法により算出される(示差走査熱量測定法、20 K/min、中点測定、DIN 53 765)。
Fox(T.G. Fox, Bull. Am. Phys. Soc. 1956 [Ser. II] 1, p. 123、及びUllmann's Encyclopaedie der technischen Chemie, 19巻, p. 18, 第4版, Verlag Chemie, Weinheim, 1980による)によれば、多くとも弱架橋された混合ポリマーのガラス転移温度には、以下のことが、良好な近似で当てはまる:
1/Tg=x1/Tg1+x2/Tg2+....xn/Tgn、
ここで、x1、x2、....xnは、該モノマー1、2、....nの質量分率であり、かつTg1、Tg2、....Tgnは、該モノマー1、2、....nのうち1つのみからそれぞれ構成されたポリマーのガラス転移温度[ケルビン度]を意味する。たいていのモノマーのホモポリマーのTg値は、知られており、かつ例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry, 第5版, vol. A21, p. 169, Verlag Chemie, Weinheim, 1992に挙げられている;ホモポリマーのガラス転移温度についての更なる出典は、例えばJ. Brandrup, E.H. Immergut, Polymer Handbook, 1st Ed., J. Wiley, New York, 1966; 2nd Ed., J.Wiley, New York, 1975, 及び3rd Ed., J. Wiley, New York, 1989である。
本発明により使用されるエマルションポリマーは、好ましくは固体として、105〜200℃の範囲内の溶融温度を有する。
水性分散液中に存在しているエマルションポリマー(ポリマー粒子)の平均直径は、通例、10〜500nm、しばしば50〜300nm又は80〜200nmの範囲内である。更に、本発明により使用可能なエマルションポリマーの水性分散液の固体含有率は通例、≧10かつ≦70質量%、有利に≧30かつ≦70質量%及び特に有利に≧40及び≦60質量%である。
水性エマルションポリマー分散液並びに酢酸ビニル−エチレン分散液は、一般的に知られており、かつ例えばDE 2214410に記載されており、該開示は参照により明らかに本明細書に含まれる。
該水性エマルションポリマー分散液は、該合成から生じる水性分散液の形態で噴霧助剤として、直接使用することができる。有利には、これらは45〜65質量%濃度の分散液として使用される。
噴霧乾燥により得られる粒状マイクロカプセル組成物は、通例、二千ないし数千(zwei bis mehreren tausend)の個々のカプセルからなり、該個々のカプセルが該エマルションポリマーにより互いに結合されている、粒子である。
本発明により得られる粒状マイクロカプセル組成物は好ましくは、50〜200μm、好ましくは50〜150μmの範囲内の平均粒度D[4.3]を有する。
本発明は、前記のマイクロカプセルと、エマルションポリマーとを含む粒状マイクロカプセル組成物に関し、その際に、該エマルションポリマーが、≧16℃のガラス転移温度を有し、かつ該粒状マイクロカプセル組成物が、50〜200μmの平均粒度D[4.3]を有し、かつ該マイクロカプセルが、1〜10μmの平均粒度D[4.3]を有する。
好ましい一実施態様において、マイクロカプセルの割合は、該粒状マイクロカプセル組成物を基準として80〜95質量%である。この種の粒状マイクロカプセル組成物は、例えば、噴霧乾燥を用いて製造されてよい。
本発明による粒状マイクロカプセル組成物は、有利に、熱可塑性プラスチック中へ配合されてよい。特に好ましくは、本発明による粒状マイクロカプセル組成物は、熱可塑性成形体の製造のために、押出機中で又は射出成形機中で、熱可塑性プラスチック中へ配合される。熱可塑性で加工可能な該成形材料が、粒状物として最初に得られるのではなく、むしろ直接、更に加工される場合には、熱い状態でのさらなる加工又はプレート、シート、管及び異形材の直接押出し又はプラスチック部材の直接製造も有利である。
通例105℃を上回る温度を扱う、該熱可塑性ポリマーの加工条件下で、該粒状マイクロカプセル組成物は、有利に加工することができる。熱可塑性ポリマー中での個々の該マイクロカプセルの良好で均一な分布が観察されうる、それというのも、該組成のエマルションポリマーが、熱可塑性プラスチック中に均一に分布し、かつ該マイクロカプセルは、技術水準のマイクロカプセル組成物の場合よりも明らかにより良好に、個々のカプセルとして存在するからである。
該親油性物質に応じて、例えば、該熱可塑性プラスチックの性質を変性することができる。該親油性物質が潜熱蓄熱材料である限りは、それを用いて製造された物品に、熱を貯めかつその周囲温度に反応する性質を与えることができる。潜熱を貯める材料は、定義に従えば、熱伝達が行われる温度範囲内で、相転移を有する物質である。該潜熱蓄熱材料は、―蓄熱が望まれる温度範囲に応じて―選択される。
好ましい潜熱蓄熱材料は、脂肪族炭化水素、特に好ましくは上記で例示的に挙げられたものである。殊に、炭素原子14〜20個を有する脂肪族炭化水素並びにそれらの混合物が好ましい。
該粒状マイクロカプセル組成物がその中へ配合されてよい、適した熱可塑性材料は次のとおりである:
・ポリオレフィン、例えばポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)、
・ポリオキシメチレン(POM)、
・ポリ塩化ビニル(PVC)、
・スチレンポリマー、例えばポリスチレン(耐衝撃性に改良された又は耐衝撃性に改良されていない)、
・耐衝撃性に改良されたビニル芳香族コポリマー、例えばABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)、ASA(アクリロニトリル−スチレン−アクリラート)及びMABS(メタクリラート単位を有する透明ABS)、
・スチレン−ブタジエン−ブロックコポリマー(“SBS”)、特にスチレン系熱可塑性エラストマー(“S−TPE”)、
・ポリアミド、
・ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレンテレフタラート−グリコール(PETG)及びポリブチレンテレフタラート(PBT)、
・ポリカーボネート、
・ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、
・ポリ(エーテル)スルホン、
・ポリフェニレンオキシド(PPO)
・熱可塑性ポリウレタン(TPU)
・エチレン−ブチルアクリラート(E/BA)及びエチレン−エチルアクリラート(E/EA)
・エチレン−酢酸ビニル−コポリマー(E/VA)
・ポリ酢酸ビニル(PVAc)及び
・ポリイソブチレン(PIB)。
その際に、特に、該エマルションポリマーと、該マイクロカプセルが配合される熱可塑性材料とが、同じ主モノマーを有する場合に、該マイクロカプセルの特に良好な分布が見出されうる。
特に好ましくは、該熱可塑性プラスチックは、ポリオレフィン又はポリオレフィンコポリマーである。
更に、本発明によるマイクロカプセル組成物は、ポリマー成形体又はポリマーコーティング材料における添加剤として適している。これらは、それらの加工の際に、該マイクロカプセルが破壊されない熱可塑性プラスチックであると理解されうる。更に、該マイクロカプセル組成物は、プラスチックフォーム中へ配合するのにも適している。フォームの例は、ポリウレタンフォーム、ポリスチレンフォーム、ラテックスフォーム及びメラミン樹脂フォームである。
該マイクロカプセル分散液の粒度は、Malvern Mastersizer 2000、試料分散ユニットHydro 2000Sを用いて、文献に示されている標準測定方法に従い決定される。値D[4.3]は、重み付き体積平均値を表す。
以下の実施例は、本発明をより詳細に説明する。実施例におけるパーセントの記載は、他に示されない限りは、質量パーセントである。
A)マイクロカプセル分散液の製造
水相:
680gの、水
165gの、50質量%シリカゾル(比表面積約80m2/g)
8gの、26000g/モルの平均分子量を有するメチルヒドロキシプロピルセルロースの5質量%水溶液
2.1gの、2.5質量%亜硝酸ナトリウム水溶液
2.7gの、水中20質量%硝酸溶液
油相
440gの、23℃の融点を有するパラフィン混合物
66.0gの、メタクリル酸メチル
44.0gの、ペンタエリトリトール−テトラアクリラート(工業用、Cytec社)
添加物1
1.5gの、脂肪族炭化水素中t−ブチルペルピバラートの75%溶液
1.1gの、水
フィード1:
22.0gの、5質量%ペルオキソ二硫酸Na水溶液
30.0gの、水。
該水相を装入し、この水相へ、溶融し、かつ均質に混合された油相を40℃で添加し、高速ディソルバー撹拌機(ディスク直径5cm)を用いて、3500rpmで40分間分散させた。添加物1を添加した。該エマルションを、アンカー撹拌機を用いて撹拌しながら、60分で67℃に、更に60分以内に90℃に加熱し、90℃で150分間維持した。生じたマイクロカプセル分散液に、撹拌しながら、フィード1を、90℃で90分にわたって計量供給し、引き続きこの温度で60分間撹拌した。次いで室温に冷却した。D[4.3]=5.1μmの平均粒度を有するマイクロカプセル分散液が得られた。
B)粒状マイクロカプセル組成物の製造
A)により得られた水性マイクロカプセル分散液に、連続して、まず最初に、塩化ビニル、エチレン、ビニルエステル及びアクリラートのコポリマー(Wacker Polymers社)24.3g、次いで25質量%水性カセイソーダ液3.7g及び最後に30質量%Sokalan AT 120水溶液10.6gを計量供給した。こうして得られた分散液を、粉末を得るために、実験室用噴霧乾燥機(円筒直径250mm、円筒長さ500mm)を用いて乾燥させた。このためには、該分散液を、二流体ノズル(ノズル1.4mm、ノズル圧3バール)でアトマイズした。該乾燥ガス(窒素)を、噴霧されたマイクロカプセル分散液と並流で上から、該噴霧円筒中へ導いた。該乾燥ガスは、150℃の入口温度及び80℃の出口温度を有していた。粒度D[4.3]=5.7μmを有する粒状マイクロカプセル組成物(サイクロン排出物)が得られた。

Claims (13)

  1. マイクロカプセルと、エマルションポリマーとを含み、水性マイクロカプセル分散液を、噴霧助剤として1種以上のエマルションポリマーの水性分散液を使用して、噴霧乾燥することにより得られる、粒状マイクロカプセル組成物であって、
    該マイクロカプセルが、カプセル芯と、カプセル壁としてのポリマーとを含み、かつ該ポリマーが、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、
    30〜90質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル、アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸を含む群からの1種以上のモノマー(モノマーI)、
    10〜70質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)及び
    0〜40質量%の、1種以上のその他のモノマー(モノマーIII)
    から構成され、
    該エマルションポリマーが、
    50〜99.9質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、又は
    50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、又は
    50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、又は
    50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレン
    を共重合された形態で含有する、粒状マイクロカプセル組成物。
  2. 該マイクロカプセルが、1〜10μmの平均粒度D[4.3]を有する、請求項1記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  3. 噴霧助剤として、50〜99.9質量%の酢酸ビニル及び/又はエチレンを共重合された形態で含有するエマルションポリマーの水性分散液が使用される、請求項1又は2記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  4. 噴霧助剤として、16℃以上の最低造膜温度を有するエマルションポリマーの水性分散液が使用される、請求項1から3までのいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  5. 噴霧助剤として、エマルションポリマーの水性分散液が使用され、その際に該エマルションポリマーが、16℃以上〜40℃以下の範囲内のガラス転移温度を有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  6. 噴霧助剤として、エマルションポリマーの水性分散液が使用され、その際に該エマルションポリマーが、105〜200℃の範囲内の溶融温度を有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  7. 該粒子が、50〜200μmの平均粒度D[4.3]を有する、請求項1から6までのいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物。
  8. マイクロカプセルと、エマルションポリマーとを含む、請求項1から7までのいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物の製造方法であって、該水性マイクロカプセル分散液を噴霧乾燥させ、かつエマルションポリマーの水性分散液を噴霧助剤として使用する、粒状マイクロカプセル組成物の製造方法。
  9. エマルションポリマーの噴霧された水性分散液と乾燥ガス流とを並行して導く、請求項8記載の方法。
  10. マイクロカプセルと、エマルションポリマーとを含む粒状マイクロカプセル組成物であって、
    該マイクロカプセルが、カプセル芯と、カプセル壁としてのポリマーとを含み、かつ該ポリマーが、それぞれ、モノマーの全質量を基準として、
    30〜90質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のC1〜C24−アルキルエステル、アクリル酸、メタクリル酸及びマレイン酸を含む群からの1種以上のモノマー(モノマーI)、
    10〜70質量%の、エチレン性不飽和基を2、3、4個又はより多く有する1種以上のエチレン性不飽和モノマー(モノマーII)及び
    0〜40質量%の、1種以上のその他のモノマー(モノマーIII)
    から構成され、
    その際に、該エマルションポリマーが、
    50〜99.9質量%の、アクリル酸及び/又はメタクリル酸と炭素原子1〜12個を有するアルカノールとのエステル及び/又はスチレン、又は
    50〜99.9質量%の、スチレン及び/又はブタジエン、又は
    50〜99.9質量%の、塩化ビニル及び/又は塩化ビニリデン、又は
    50〜99.9質量%の、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、バーサチック酸のビニルエステル、長鎖脂肪酸のビニルエステル及び/又はエチレンを共重合された形態で含有し、かつ16℃以上のガラス転移温度を有し、かつ該粒状マイクロカプセル組成物が、50〜200μmの平均粒度D[4.3]を有し、かつ該マイクロカプセルが、1〜10μmの平均粒度D[4.3]を有する、粒状マイクロカプセル組成物。
  11. 熱可塑性成形体を製造するために、請求項1から7まで及び10のいずれか1項記載の粒状マイクロカプセル組成物を、熱可塑性プラスチックと一緒に押出機中で又は射出成形機中で配合するための使用。
  12. 該熱可塑性プラスチックが、ポリオレフィン又はポリオレフィンコポリマーである、請求項11記載の使用。
  13. 該熱可塑性成形体が、プレート、シート、管、異形材又はプラスチック部材である、請求項11又は12記載の使用。
JP2015558384A 2013-02-25 2014-01-22 粒状マイクロカプセル組成物 Expired - Fee Related JP6328149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13156551 2013-02-25
EP13156551.7 2013-02-25
PCT/EP2014/051218 WO2014127951A1 (de) 2013-02-25 2014-01-22 Partikelförmige mikrokapselzusammensetzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509108A true JP2016509108A (ja) 2016-03-24
JP6328149B2 JP6328149B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=47747505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558384A Expired - Fee Related JP6328149B2 (ja) 2013-02-25 2014-01-22 粒状マイクロカプセル組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150361227A1 (ja)
EP (1) EP2958955A1 (ja)
JP (1) JP6328149B2 (ja)
CN (1) CN105073840A (ja)
WO (1) WO2014127951A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513536A (ja) * 2016-04-12 2019-05-30 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー マイクロカプセル

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017016971A1 (de) 2015-07-30 2017-02-02 Basf Se Verfahren zur herstellung einer mikrokapselzusammensetzung
SG10202102517XA (en) 2016-09-11 2021-04-29 Shenkar Eng Design Art Microspheres and method for producing them
WO2018072934A1 (de) 2016-09-29 2018-04-26 Basf Se Verpackungsmaterial und verfahren zur dessen herstellung
EP3592792B1 (de) 2017-03-09 2020-12-16 Construction Research & Technology GmbH Mikroverkapselter polyadditionskatalysator
WO2018162519A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Basf Se Polyurethane formulations for the production of composite elements
CN107062971B (zh) * 2017-03-27 2019-02-19 上海交通大学 一种高效相变储能封装体
IT201800007179A1 (it) * 2018-07-13 2020-01-13 Dispersione acquosa di copolimeri di alcool etilene-vinilico e film multistrato di barriera all'ossigeno rivestito con detta dispersione
US20220217976A1 (en) * 2019-02-04 2022-07-14 Basf Se New microcapsules for agricultural applications
GB201916519D0 (en) * 2019-11-13 2019-12-25 Vuba Building Products Ltd System for stabilising a layer of stones
CN112876729B (zh) * 2021-01-25 2023-02-17 唐山开滦化工科技有限公司 一种磁性热膨胀微胶囊及其制备方法和应用
WO2024056309A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Basf Coatings Gmbh Electrodeposition coating material compositions comprising composite particles containing metal-containing catalyst
WO2024056308A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Basf Coatings Gmbh Electrodeposition coating material compositions comprising pigment slurry and composite particles containing metal-containing catalyst
CN117683250A (zh) * 2024-02-04 2024-03-12 山东源邦新材料股份有限公司 一种asa喷雾干燥方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509263A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粗粒マイクロカプセル調製物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2214410C3 (de) 1972-03-24 1978-10-12 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines redispergierbaren Vinylacetat/Äthylen-Polymerdispersionspulvers
JP3751028B2 (ja) 1992-02-28 2006-03-01 三菱製紙株式会社 蓄熱材用マイクロカプセル
DE19749731A1 (de) 1997-11-11 1999-05-12 Basf Ag Verwendung von Mikrokapseln als Latentwärmespeicher
DE10139171A1 (de) 2001-08-16 2003-02-27 Basf Ag Verwendung von Mikrokapseln in Gipskartonplatten
DE10163162A1 (de) 2001-12-20 2003-07-03 Basf Ag Mikrokapseln
DE102005002411A1 (de) 2005-01-18 2006-07-27 Basf Ag Grobteilige Mikrokapselzubereitung
JP5537776B2 (ja) 2005-03-04 2014-07-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア マイクロカプセル粉末
GB0721847D0 (en) * 2007-11-07 2007-12-19 Ciba Sc Holding Ag Heat storage compositions and their manufacture
EP2234712B1 (de) 2007-12-19 2016-07-13 Basf Se Verfahren zur herstellung von mikrokapseln
DE102007061513A1 (de) 2007-12-20 2009-06-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dotierkapseln, diese enthaltende Verbundsysteme sowie deren Verwendung
JP5726185B2 (ja) 2009-07-10 2015-05-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 架橋剤としてのポリビニル単量体を有するマイクロカプセル
WO2012069976A1 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Basf Se Thermoplastic molding composition comprising microencapsulated latent-heat-accumulator material
JP6005067B2 (ja) 2011-02-16 2016-10-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se カプセルコアとしてパラフィン組成物を有するマイクロカプセル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509263A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粗粒マイクロカプセル調製物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513536A (ja) * 2016-04-12 2019-05-30 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー マイクロカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
US20150361227A1 (en) 2015-12-17
CN105073840A (zh) 2015-11-18
WO2014127951A1 (de) 2014-08-28
JP6328149B2 (ja) 2018-05-23
EP2958955A1 (de) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328149B2 (ja) 粒状マイクロカプセル組成物
JP5537776B2 (ja) マイクロカプセル粉末
JP6005067B2 (ja) カプセルコアとしてパラフィン組成物を有するマイクロカプセル
CN100566809C (zh) 粗粒微囊制剂
JP5726185B2 (ja) 架橋剤としてのポリビニル単量体を有するマイクロカプセル
JP6120930B2 (ja) マイクロカプセル化された潜熱蓄熱材料を含有する石膏ボード
CN1993444B (zh) 粗碎微胶囊制剂
JP5517623B2 (ja) マイクロカプセル
JP5366972B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
US9181466B2 (en) Microcapsules with a paraffin composition as capsule core
JP2010512986A (ja) マイクロカプセル
US20160060448A1 (en) Process for preparing dispersion powders

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees