JP2016504956A - 足指矯正具 - Google Patents

足指矯正具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504956A
JP2016504956A JP2015555917A JP2015555917A JP2016504956A JP 2016504956 A JP2016504956 A JP 2016504956A JP 2015555917 A JP2015555917 A JP 2015555917A JP 2015555917 A JP2015555917 A JP 2015555917A JP 2016504956 A JP2016504956 A JP 2016504956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
correction tool
torso
foot
elasticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015555917A
Other languages
English (en)
Inventor
ミナム リ
ミナム リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2016504956A publication Critical patent/JP2016504956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/019Toe correcting or spreading devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/068Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet for the toes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/10Devices for correcting deformities of the fingers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/14Special medical insertions for shoes for flat-feet, club-feet or the like

Abstract

【課題】足指矯正具の提供。【解決手段】伸縮性を有する胴部に足を挿入し、簡便に着用できるとともに、容易に脱げないようにし、胴部の前方には、足指の先端部が外部に露出されるように、各足指別に穿孔形成された足指挿入口と、足指挿入口の間に設けられた、弾性及び厚さを有する矯正具を具備し、着用したまま自由に活動しながら、足指を矯正することができ、歩行時に足指を伸張させ、血液循環を改善させる足指矯正具を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、足指矯正具に関し、特に、簡便に足に着用することにより、一日中靴に押し付けられていた足を伸張させ、母趾外反症のような足指の奇形を矯正することができる足指矯正具に関する。
外部で長時間活動する現代人は、一日中靴を着用するが、靴には足指が動ける空間が十分でないため、足指が接触し合うことなり、足に水虫などができやすい。特に、女性は、ハイヒールなどの幅の狭い靴を頻繁に履くことから、足指が曲がる奇形が発生し、ひどい場合には外反母趾が発生することもある。しかも、最近では、子供用の靴にも成人用に似た構造のものが多く、子供にも足の奇形が発生しうる。
ここで、外反母趾とは、足の親指が第二の足指に向かって曲がり、関節が外側に突出している症状をいう。突出した関節は、直立時や歩行時に、刺激を受けて赤く変色し、たこができ、炎症と痛みが発生する。このため、歩行時に足を支持して推進力を与えるべき足の親指が自分の役割を十分に果たせないと、足の他の部位にも痛みが感じられ、ひどい場合には、足の変形、腰の痛みなどにつながることもある。
現在、このような足指の奇形を補正するためには、主に韓国公開実用新案第20−0390−0110000号公報のように、足指の間に挟むシリコンのような弾性材質の矯正具が使用されている。しかしながら、このような矯正具は、足から外れないように固定する手段がないため、矯正具を着用した後に靴下やストッキングなどを履かなければならないという不便があった。また、着用中にも矯正具がきちんと定着せずに外れるため、着用感が悪く、矯正効果も得られないという問題があった。
一方、本願の出願人は、上記の足指矯正に加えてすべり防止の効果などを得るためのすべり防止用足着用具を、韓国公開実用新案第20−0459−9320000号公報で出願登録し、足指矯正に特化して本願を発明するに至った。
韓国公開実用新案第20−0390−0110000号公報 韓国公開実用新案第20−0459−9320000号公報
本発明は、上記の従来の問題点を解消し、足指矯正及び足指の伸張を可能にすることによって、足の奇形及び足の奇形による腰痛まで予防することを目的とする発明であり、伸縮性を有する胴部に足を入れて容易に着用できるようにすると共に簡単に脱げないようにし、且つ、前方には、足指の先端が外部に露出されるように各足指別に穿孔形成された足指挿入口と、足指挿入口の間に設けられる弾性及び厚さを有する矯正具を具備し、伸縮性の素材により、ユーザの歩行時に足部の収縮及び弛緩作用によって足指の伸張が円滑に行われるようし、足指の関節が活発に運動するように誘導する。
また、素足で歩行する時のように、自由に活動しながら足指を矯正できるようにする足指矯正具を提供することに目的がある。
上記の目的を達成するための本発明の特徴は、足指を含む足の前部が挿入されるように形成され、伸縮性を有する胴部と、前記胴部の前方に足指をそれぞれ挿入して足指の先端部が露出されるように穿孔形成された足指挿入口と、前記足指挿入口の間に設けられており、弾性と厚さを有する矯正具と、を備える足指矯正具にある。
上記の足指矯正具は、シリコンを含む弾力を持つ樹脂で一体として射出成形されてもよく、胴部を織物で製造し、矯正具は裁縫によって該当の位置に固定することもできる。
また、前記胴部の端部には弾性バンドが設けられ、着用時に容易に脱げないようにする。
そして、前記胴部の足底側にはすべり防止具が設けられてもよい。このすべり防止具は、歩行時に力が作用する位置である、足の親指が始まる骨の部位と足の小指が始まる骨の部分にのみ広く形成することもでき、全体的に均一なドット状に形成することもできる。また、前記すべり防止具はクッション感を有するように形成することもできる。
上記のような構成を有する本発明の足指矯正具を着用すると、弾性及び厚さを有する矯正具が足指の間に位置しながら足指間を広げることにより足指を矯正することができ、足の奇形を予防することができる。
また、伸縮性の素材により、ユーザが歩行する時、弾性及び厚さを有する足指挿入口と矯正具によって足部の収縮及び弛緩、足指の関節の活発な運動を誘導し、伸張によって血液循環が円滑になり、足の疲労度を軽減することができる。
そして、足指矯正具は、胴部が帯状に形成され、前後方に弾性バンドが設けられることにより、他の補助手段なしに足指矯正具のみを着用しても、脱げることなく快適に着用することができるため、室内でも着用することができ、また、休息時に足に着用することもできる。その結果、優れた伸張効果及び足矯正の効果を得ることができる。
また、足底側にすべり防止具が設けられているため、着用時にすべりを防止するとともにクッションの役割も果たし、衝撃を緩和させる。
なお、足指が個別に挿入されるように足指挿入口が形成され、足指の一部が外部に露出されるため、足指を自由に動かすことができ、使用が便利である。
また、高伸縮性の材質で製作されるため、足が地面から離れた状態では足指矯正具が足を圧縮し、足を地面につけると、足の裏の形状とおりに伸張することによって、足に刺激を与えて血液循環を促す。
本発明の一実施例を示す断面図である。 本発明の他の実施例を示す断面図である。 本発明の着用状態を示す底面図である。
以下、本発明の実施例を、添付の図面を参照して説明する。
本発明に係る足指矯正具は、大きく、図1〜図3に示すように、足指を含む足の前部が入るように帯状に形成され、伸縮性を有する胴部10と、胴部10の前方に足指がそれぞれ挿入できるように穿孔形成された足指挿入口20と、足指挿入口20の間に設けられ、弾性及び厚さを有する矯正具30とを備えている。
このような足指矯正具は、図1に示すように、シリコンを含む弾力を持つ樹脂を用いて、胴部10に足指挿入口20及び矯正具30が一体として設けられるように射出成形することができる。
そして、足指矯正具は、図2に示すように、胴部10を、織物を用いて伸縮性を有するように製造し、この過程で足指挿入口20も胴部10と一体に製造するか、又は別途の裁縫によって製造することができ、矯正具30は、足指挿入口20の間に挟みこみ、両側の足指挿入口20の端部を縫うことによって固定することができる。
そして、足指挿入口20と矯正具30の厚さを異なるものとし、歩行時に足部の収縮及び弛緩をさせることで、足指のストレッチングと血液循環が円滑になされるようにすることができる。
ここで、上記織物の素材としては、水分を吸収しない合成繊維を使用する。この合成繊維の例には、ポリエステル又はポリウレタンなどがあるが、ポリエステルは染色し難いため、ポリウレタンのみを使用するか、ポリウレタン及びポリエステルを混用することが好ましい。その他の合成繊維を使用してもよい。
一方、上記の足指矯正具の胴部10の端部、すなわち、胴部10の一側端部には弾性バンド12を設けて着用時に容易に脱げないようにする。この弾性バンド12も同様に、胴部10と一体として射出成形するか、織物で胴部10を形成する過程、すなわち、製織又は編織の過程で胴部10と一体に製織又は編織することもできる。
なお、上記足指矯正具の胴部10の足底側には、図3に示すように、すべり防止具14が設けられている。このすべり防止具14は、全体に渡り均一なドット状に形成してもよく、足の親指及び小指の部分にのみ広く形成してもよい。このすべり防止具は、クッション性を有するように樹脂を別途に塗布してもよく、足指矯正具の射出成形過程で一体に形成してもよい。
また、胴部10の内部面には指圧突起(図示せず)がさらに突出形成される。
以上のように構成された本発明によれば、図3に示すように、すべりが防止され、弾性バンド12によって着用時に容易に脱げず、足指の間を矯正具30が広げることによって、外反母趾のような足指の奇形を矯正することができる。また、すべり防止具14と指圧突起が与える刺激、及び胴部10を形成する材質の伸縮性によって、血液循環が改善される効果を得ることができる。
10 胴部
12 弾性バンド
14 すべり防止具
20 足指挿入口
30 矯正具

Claims (4)

  1. 足をはめて着用するように形成され、伸縮性を有する胴部(10)と、
    前記胴部(10)の前方に、足指をそれぞれ挿入して足指の先端部が露出されるように穿孔形成された足指挿入口(20)と、
    前記足指挿入口(20)の間に設けられ、弾性と厚さを有する矯正具(30)と、
    を備え、
    弾力を持つ樹脂を用いて、前記胴部(10)に前記足指挿入口(20)及び前記矯正具(30)が一体として設けられるように射出成形されることを特徴とする、足指矯正具。
  2. 前記胴部(10)は、足指を含む足の前部が挿入されるように帯状に形成され、伸縮性を有することを特徴とする、請求項1に記載の足指矯正具。
  3. 前記胴部(10)の端部には弾性バンド(12)が設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の足指矯正具。
  4. 前記足指矯正具の胴部(10)の足底側には、すべり防止具(14)が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の足指矯正具。
JP2015555917A 2013-01-30 2014-02-03 足指矯正具 Pending JP2016504956A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130010567A KR101319464B1 (ko) 2013-01-30 2013-01-30 발가락 교정구
KR10-2013-0010567 2013-01-30
PCT/KR2014/000904 WO2014119958A1 (ko) 2013-01-30 2014-02-03 발가락 교정구

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016504956A true JP2016504956A (ja) 2016-02-18

Family

ID=49638733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555917A Pending JP2016504956A (ja) 2013-01-30 2014-02-03 足指矯正具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150359652A1 (ja)
JP (1) JP2016504956A (ja)
KR (1) KR101319464B1 (ja)
CN (1) CN104981224A (ja)
WO (1) WO2014119958A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190000855U (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 임석형 발가락 교정용 덧신
JP2019136503A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社ケア・テック 足裏用パッド
JP7205040B2 (ja) 2018-11-13 2023-01-17 グンゼ株式会社 足被覆具

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101536928B1 (ko) * 2014-11-07 2015-07-16 박균섭 뇌기능 활성화와 발 교정을 위한 맞춤형 발 교정 장치
KR200477542Y1 (ko) * 2014-12-18 2015-06-22 장윤정 발가락 교정기
US20190289956A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Jamelle Brian Eugene Grip Enhancement and Protection for the Feet
US11285032B2 (en) * 2017-03-22 2022-03-29 Gryppers, Inc. Grip enhancement and protection for the feet
EP3711720A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-23 Darco (Europe) GmbH Vorrichtung zur positionerung und/oder separierung der zehenglieder eines füsses und verfahren zur herstellung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087297A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Iwao Kasahara 外反母趾及び内反小指矯正用サポータ
JP2002212803A (ja) * 2001-01-09 2002-07-31 Norio Nozuki かかとと、すべり止め付き足指5本の各足指の先一部切除型くつ下
JP2005034488A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshio Ando 足指間の間隔保持具
JP3131614U (ja) * 2007-02-26 2007-05-17 有限会社日研セラミックス販売 足指サポータ
JP2007135916A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kawamura Gishi Kk 下肢装具用足底載置体並びに下肢装具
US20090178178A1 (en) * 2006-09-12 2009-07-16 Eva Nemcik Foot alignment socks
JP2012110486A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Shuko Ito ハイヒールに履く足カバー

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1098397A (en) * 1913-11-21 1914-06-02 Albert Pecorella Toe-straightening device.
US3049120A (en) * 1959-09-24 1962-08-14 Marcus Edith Toe straightening device
US5437616A (en) * 1992-06-05 1995-08-01 Kasahara; Iwao Valgus big toe rectifying supporter
US7051457B1 (en) * 1999-04-20 2006-05-30 Huggins Jamie J Formfitting protective footwear apparatus
US6318373B1 (en) * 1999-09-20 2001-11-20 Iwao Kasahara Corrective supporter for correcting hallux valgus and digitus verus minimi deformity
JP2001095828A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Iwao Kasahara 外反母趾及び内反小指矯正用サポータ
JP2002052039A (ja) 2000-08-08 2002-02-19 Kooma Kk 足指装着具及びその製造方法
US7107626B1 (en) * 2003-10-08 2006-09-19 Andrews Elizabeth M Yoga socks
CN201150584Y (zh) * 2008-01-25 2008-11-19 北京服装学院 拇趾外翻矫正鞋
KR101228491B1 (ko) * 2009-08-25 2013-01-31 주식회사에이앤케이 발가락 교정용 발가락 신발
CN202154040U (zh) * 2011-08-08 2012-03-07 杨文韬 一种袜子
KR200459932Y1 (ko) * 2011-08-18 2012-04-20 이미남 미끄럼 방지용 발착용구
US20140090273A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Sharone Piontkowski Foot membrane
CN202458816U (zh) * 2011-11-24 2012-10-03 林钇 多功能脚趾分趾护垫

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001087297A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Iwao Kasahara 外反母趾及び内反小指矯正用サポータ
JP2002212803A (ja) * 2001-01-09 2002-07-31 Norio Nozuki かかとと、すべり止め付き足指5本の各足指の先一部切除型くつ下
JP2005034488A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshio Ando 足指間の間隔保持具
JP2007135916A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kawamura Gishi Kk 下肢装具用足底載置体並びに下肢装具
US20090178178A1 (en) * 2006-09-12 2009-07-16 Eva Nemcik Foot alignment socks
JP3131614U (ja) * 2007-02-26 2007-05-17 有限会社日研セラミックス販売 足指サポータ
JP2012110486A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Shuko Ito ハイヒールに履く足カバー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190000855U (ko) * 2017-09-27 2019-04-04 임석형 발가락 교정용 덧신
KR200491081Y1 (ko) * 2017-09-27 2020-02-17 임석형 발가락 교정용 덧신
JP2019136503A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社ケア・テック 足裏用パッド
JP7205040B2 (ja) 2018-11-13 2023-01-17 グンゼ株式会社 足被覆具

Also Published As

Publication number Publication date
KR101319464B1 (ko) 2013-10-17
WO2014119958A1 (ko) 2014-08-07
CN104981224A (zh) 2015-10-14
US20150359652A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016504956A (ja) 足指矯正具
KR200459932Y1 (ko) 미끄럼 방지용 발착용구
JP6065243B2 (ja) アウターソックス
JP3210760U (ja) 鼻緒付き中敷
JP6335072B2 (ja) フットカバー
KR20180038853A (ko) 타이즈
JP2012153992A (ja) 水中運動用滑り止めサポーター
JP3161737U (ja) 靴下等の足覆い
JPWO2006098042A1 (ja) 足部刺激健康具
JP2004270122A (ja) インナーソックス
WO2014019540A1 (zh) 用于预防及矫正脚拇指外翻的袜子
JP2006326264A (ja) ツボ押し、外反母趾、健康具
US20160183634A1 (en) SockTips
KR20120003651U (ko) 신발의 벗겨짐 방지용 받침구
JP3210355U (ja) 靴下
KR20110002513A (ko) 깔창덮개
JP3200517U (ja) 踵矯正装具及び踵矯正用靴下
JP3238375U (ja) 足刺激支援具
KR20180002406A (ko) 무지외반증 교정용 밴드
JP6385030B2 (ja) フットカバー
KR200495829Y1 (ko) 기능성 신발
JP2012237087A (ja) 靴下
KR102462175B1 (ko) 발가락 스트레칭기
JP2018178323A (ja) 靴下
KR200290063Y1 (ko) 족저근막염 치료용 보조기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190212