JP2016503448A - フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するガス分離のためのブレンドポリマー膜 - Google Patents

フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するガス分離のためのブレンドポリマー膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2016503448A
JP2016503448A JP2015543080A JP2015543080A JP2016503448A JP 2016503448 A JP2016503448 A JP 2016503448A JP 2015543080 A JP2015543080 A JP 2015543080A JP 2015543080 A JP2015543080 A JP 2015543080A JP 2016503448 A JP2016503448 A JP 2016503448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fluorinated ethylene
membrane
gas
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015543080A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,チュンチーン
オスマン,ザラ
ル,チャーンチン
ポス,アンドリュー・ジェイ
シン,ラジヴ・アール
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー, ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2016503448A publication Critical patent/JP2016503448A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • B01D67/00111Polymer pretreatment in the casting solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G31/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, by methods not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G5/00Recovery of liquid hydrocarbon mixtures from gases, e.g. natural gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/104Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/108Hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/11Noble gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/708Volatile organic compounds V.O.C.'s
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0283Flue gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/34Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/106Removal of contaminants of water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、ガス分離膜全般に関し、詳細には、ガス分離のための高選択性フッ素化エチレン‐プロピレンポリマー含有ポリマーブレンド膜に関する。このポリマーブレンド膜は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマー、およびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーを含む。本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーは、10から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から90モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むコポリマーである。フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、低コストで加工が容易であるガラス状ポリマーから選択される。

Description

国内先願の優先権の主張
本出願は、2012年11月16日に出願された米国特許出願第13/679,278号の優先権を主張するものである。
技術分野
本発明は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するポリマーブレンド膜に関する。このような膜は、ガス分離に対する高い選択性を有し、天然ガスのアップグレードにおいて特に有用である。
この30年から35年の間に、ポリマー膜に基づくガス分離プロセスの先端技術は、急速に発展してきた。膜に基づく技術は、設備コストの低いソリューションであり、従来の分離法と比較して、高いエネルギー効率を提供する。膜ガス分離は、石油生産業者および精製業者、化学企業、ならびに工業用ガス供給業者の関心を特に集めている。膜ガス分離のいくつかの適用が商業的な成功を収めており、空気からのN濃縮、天然ガスおよび石油増進回収からの二酸化炭素除去、ならびにアンモニアパージガス流における窒素、メタン、およびアルゴンからの水素除去も挙げられる。例えば、UOPのSeparex(商標)、酢酸セルロースのスパイラル型ポリマー膜(spiral wound polymeric membrane)が、天然ガスからの二酸化炭素除去のための国際市場をけん引している。
ポリマーは、低コスト、透過性、機械的安定性、および加工の容易性を含むガス分離にとって重要である様々な特性を提供する。ガラス状ポリマー(すなわち、そのT未満の温度でポリマーである)は、より堅いポリマーバックボーンを有し、従って、堅さのより低いバックボーンを有するポリマーと比較して、水素およびヘリウムなどのより小さい分子をより迅速に透過させ、一方炭化水素などのより大きい分子は、よりゆっくり透過させる。酢酸セルロース(CA)ガラス状ポリマー膜は、ガス分離に広く用いられている。現在、そのようなCA膜は、二酸化炭素の除去を含む天然ガスのアップグレードに用いられている。CA膜は、多くの利点を有するが、選択性、透過性、ならびに化学的、熱的、および機械的安定性を含むいくつかの特性が限定される。ポリイミド(PI)、ポリ(トリメチルシリルプロピン)、およびポリトリアゾールなどの高性能ポリマーが、膜の選択性、透過性、および熱安定性を改善するために開発されてきた。これらのポリマー膜物質は、CO/CH、O/N、H/CH、およびプロピレン/プロパン(C/C)などのガス対の分離のための有望な固有の特性を示している。
相転換法および溶媒交換法によって形成されるCA膜、ポリイミド膜、およびポリスルホン膜などの市販のガス分離ポリマー膜は、全体にスキン層形成された(integrally skinned)非対称膜構造を持つ。そのような膜は、薄く緻密で選択的に半透過性である表面の「スキン」、および緻密度が低く、空隙を含有する(または多孔性である)非選択的支持領域を特徴とし、細孔サイズは、支持領域中の大サイズから「スキン」近傍の非常に小サイズにわたっている。しかし、無欠陥スキン層を有する全体にスキン層形成された非対称膜を作製することは、非常に複雑であり、時間を要する。スキン層にナノ細孔または欠陥が存在することにより、膜の選択性が低下する。別のタイプの市販のガス分離ポリマー膜は、薄フィルムコンポジット(またはTFC)膜であり、これは、多孔性支持体上に堆積された薄い選択性スキン層を有する。TFC膜は、CA、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、硝酸セルロース、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリスチレンなどから形成することができる。無欠陥であるTFC膜の製造も困難であり、複数の工程を必要とする。非対称膜のスキン層におけるナノ細孔もしくは欠陥を低減または排除するためのなお別の手法は、多孔性でなければ高い選択性を有することになるポリスルホンまたは酢酸セルロースなどの比較的多孔性であり実質的な空隙を含有する選択性「親」膜を含む非対称膜の製造であり、この場合、親膜が、ポリシロキサン、シリコーンゴム、またはUV硬化性エポキシシリコーンなどの物質により、多孔性親膜を塞ぐように接触してコーティングされており、コーティングは、表面細孔および空隙部を含むその他の欠陥部を埋めている。しかし、そのようなコート膜のコーティングは、溶媒による膨潤、性能耐久性の劣化、炭化水素汚染物に対する耐性の低下、およびCOまたはCなどの収着した浸透分子による可塑化に対する耐性の低下を起こし易い。
このような先行技術の膜の欠点の多くは、ガス分離、より詳細には天然ガスのアップグレードに用いられる高い選択性を有する新しいタイプのポリマーブレンド膜を提供する本発明において改善される。本発明のポリマーブレンド膜は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む。
ガス分離のための高い選択性を有するフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいタイプのポリマーブレンド膜が作製された。
本発明は、ガス分離膜全般に関し、より詳細には、ガス分離のための高選択性フッ素化エチレン‐プロピレンポリマー含有ポリマーブレンド膜に関する。このポリマーブレンド膜は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマー、およびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーを含む。本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーは、10から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から90モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むコポリマーである。フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーは、ヘキサフルオロプロペンなどのその他のモノマーに由来する構造単位を有していてもよい。
本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、低コストで加工が容易であるガラス状ポリマーから選択される。本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、35℃、791kPa(100psig)の純二酸化炭素またはメタン圧の下でのメタンに対する二酸化炭素の選択性として、少なくとも10、より好ましくは、少なくとも20を示す。本発明で述べるポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、これらに限定されないが、ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルスルホン、酢酸セルロースおよび三酢酸セルロースなどのセルロース系ポリマー、ポリアミド、ポリイミド、ポリ(フェニレンオキシド)およびポリ(キシレンオキシド)などのポリ(アリーレンオキシド)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、ならびにこれらの混合物から選択されてよい。本発明で述べるポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なるいくつかの好ましい第二のポリマーとしては、これらに限定されないが、酢酸セルロース、三酢酸セルロース、ポリイミド、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、およびこれらの混合物が挙げられる。
本発明で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、非多孔性対称構造、多孔性支持層の上に支持された薄非多孔性選択性層を有し、両方の層がブレンドポリマーから作られる非対称構造、または異なるポリマー物質もしくは無機物質から作られる多孔性支持層の上に支持されたブレンドポリマーから作られる薄非多孔性選択性層を有する非対称構造を有してよい。本発明のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、平面シート(またはスパイラル型)、ディスク、管、または中空繊維など、都合の良いいかなる幾何学形状に製造されてもよい。平面シートまたは中空繊維の幾何学形状である本発明のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、全体にスキン層形成された非対称構造または薄フィルムコンポジット構造のいずれかを有してよい。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーおよびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーの溶解に用いられる溶媒は、これらのポリマーを完全に溶解するその能力、および膜形成工程での溶媒除去の容易さによって主として選択される。溶媒選択におけるその他の考慮事項としては、低い毒性、低い腐食活性、低い環境有害の可能性、入手し易さ、およびコストが挙げられる。本発明で用いられる代表的な溶媒としては、ポリマー膜の形成に用いられる典型的な溶媒が挙げられ、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル、酢酸メチル、1‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)、およびN,N‐ジメチルアセタミド(DMAC)、塩化メチレン、N,N‐ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,1,1‐トリフルオロ‐3,3‐ジフルオロブタン、トルエン、α,α,α‐トリフルオロトルエン、ジオキサン、1,3‐ジオキソラン、これらの混合物、当業者に公知のその他の溶媒、ならびにこれらの混合物などである。
好ましくは、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーのフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーに対する重量比は、1:20から20:1の範囲である。より好ましくは、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーのフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーに対する重量比は、1:10から10:1の範囲である。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーおよびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーを含む本発明のポリマーブレンド膜は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる対応する第二のポリマーから作られたポリマー膜と比較して、CO/CHおよびH/CH分離に対する選択性の少なくとも20%の増加を示した。
本発明は、ガス分離のための高い選択性を有するフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいタイプのポリマーブレンド膜を提供する。例えば、本発明のポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーは、90モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および10モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むコポリマーである(PTFP‐PVDF‐90‐10)。PTFP‐PVDF‐90‐10コポリマーは、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの共重合反応から合成された。別の例として、本発明のポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、酢酸セルロースまたはポリイミドである。
本発明は、本明細書で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいポリマーブレンド膜を用いて、ガスの混合物から少なくとも1つのガスを分離するための方法を提供し、その方法は:(a)本発明で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む、前記少なくとも1つのガスに対して透過性であるポリマーブレンド膜を提供すること;(b)この混合物をポリマーブレンド膜の一方の側に接触させて、前記少なくとも1つのガスを膜透過させること;および(c)前記膜を透過した前記少なくとも1つのガスの一部を含む透過ガス組成物を、膜の反対側から取り出すこと、を含む。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいポリマーブレンド膜は、逆浸透による水の脱塩、ガソリンおよびディーゼル燃料の深度脱硫などの非水液体分離、エタノール/水分離、水/有機混合物の浸透気化脱水、CO/CH、CO/N、H/CH、O/N、HS/CH、オレフィン/パラフィン、イソ/ノルマルパラフィン分離、およびその他の軽質ガス混合物分離などの様々な液体、ガス、および蒸気分離に適しているだけでなく、触媒および燃料電池用途などのその他の用途にも用いられ得る。
本発明は、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよびフッ化ビニリデンを含み、第二の異なるポリマーと共にブレンドフッ素化エチレン‐プロピレンポリマー膜とされるコポリマーを提供する。本発明で述べるコポリマーは、複数の式(I)の第一の繰り返し単位を含み:
Figure 2016503448
式中、nおよびmは、独立して、100から20000の整数である。
そのようなコポリマーは、本技術分野で公知の数多くの方法のうちのいずれで作製されてもよい。限定されない例として、高分子量2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマーは、水性乳化重合により、少なくとも1つの水溶性ラジカル開始剤を用いて作製される。
水溶性ラジカル開始剤としては、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよびフッ化ビニリデンモノマーの共重合のためのフリーラジカルビルディングブロックを提供するいずれの化合物をも挙げられ得る。そのような開始剤の限定されない例としては、Na、K、(NH、Fe(S、(NH/Na、(NH/FeSO、(NH/Na/FeSOなど、ならびにこれらの組み合わせが挙げられる。
2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよびフッ化ビニリデンモノマーの共重合は、いかなる水性エマルジョン溶液中で行われてもよく、特に、フリーラジカル重合反応と合わせて用いることができる水性エマルジョン溶液中で行われてよい。そのような水性エマルジョン溶液は、これらに限定されないが、脱気脱イオン水、緩衝化合物(限定されないが、NaHPO/NaHPOなど)、および乳化剤(限定されないが、C15CONH、CSOK、CH(CH11OSONa、C1225SONa、C19O(CO)10Hなど)を含んでよい。
共重合は、典型的には、所望される2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマーの作製に充分である温度、圧力、および時間の長さで実施され、オートクレーブ反応器などであるがこれに限定されないそのような目的のために公知であるいかなる反応器中で行われてもよい。
本発明の特定の実施形態では、共重合は、10℃から100℃の温度、および345kPa(50psi)から6895kPa(1000psi)の圧力で実施される。共重合は、所望されるレベルの共重合が達成されるいかなる時間の長さにわたって行われてもよい。本発明の特定の実施形態では、共重合は、24時間から200時間の時間にわたって行われてよい。当業者であれば、そのような条件は、所望される変換率および得られる2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマーの所望される分子量に基づいて改変または変更されてよいことは理解される。
2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンモノマーおよびフッ化ビニリデンコポリマーの相対量および絶対量、ならびに開始剤の量は、作製されるコポリマーの変換率および/または作製されるコポリマーの分子量範囲を制御するために、さらには所望される特性の膜を作製するために提供されてよい。絶対ではないが、一般的に、ラジカル開始剤は、共重合反応中のすべてのモノマーの重量に対して、1重量パーセント未満の濃度で提供される。
開始剤は、所望される共重合収率を得るために、共重合系に複数回添加されてよい。絶対ではないが、一般的に、開始剤は、共重合系に1から3回添加される。
以下の米国特許および特許出願公開は、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよびフッ化ビニリデンの共重合についてさらに記載しており、その全内容が参照により本明細書に援用される:米国特許第2,970,988号、米国特許第3,085,996号、米国特許出願第2008/0153977号、米国特許出願第2008/0153978号、米国特許出願第2008/0171844号、米国特許出願第2011/0097529号、および国際公開第2012/125788号。
本発明の特定の実施形態では、コポリマーは、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよびフッ化ビニリデンから本質的に成る。
本発明の特定の実施形態では、本発明のコポリマーにおける2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンモノマー単位のフッ化ビニリデンモノマー単位に対する比は、90:10モル%から10:90モル%である。本発明の特定の実施形態では、本発明のコポリマーにおける2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンモノマー単位のフッ化ビニリデンモノマー単位に対する比は、90:10モル%から70:30モル%、70:30モル%から50:50モル%、50:50モル%から30:70モル%、および30:70モル%から10:90モル%である。
本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、低コストで加工が容易であるガラス状ポリマーから選択される。本発明におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、35℃、791kPa(100psig)の純二酸化炭素またはメタン圧の下でのメタンに対する二酸化炭素の選択性として、少なくとも10、より好ましくは、少なくとも20を示すことが好ましい。本発明で述べるポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、これらに限定されないが、ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルスルホン、酢酸セルロースおよび三酢酸セルロースなどのセルロース系ポリマー、ポリアミド、ポリイミド、ポリ(フェニレンオキシド)およびポリ(キシレンオキシド)などのポリ(アリーレンオキシド)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、ならびにこれらの混合物から選択されてよい。本発明で述べるポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なるいくつかの好ましい第二のポリマーとしては、これらに限定されないが、酢酸セルロース、三酢酸セルロース、ポリイミド、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、およびこれらの混合物が挙げられる。
本発明で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、非多孔性対称構造、多孔性支持層の上に支持された薄非多孔性選択性層を有し、両方の層がブレンドポリマーから作られる非対称構造、または異なるポリマー物質もしくは無機物質から作られる多孔性支持層の上に支持されたブレンドポリマーから作られる薄非多孔性選択性層を有する非対称構造を有してよい。本発明のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、平面シート(またはスパイラル型)、ディスク、管、または中空繊維など、都合の良いいかなる幾何学形状に製造されてもよい。平面シートまたは中空繊維の幾何学形状である本発明のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含むポリマーブレンド膜は、全体にスキン層形成された非対称構造または薄フィルムコンポジット構造のいずれかを有してよい。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーおよびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーの溶解に用いられる溶媒は、これらのポリマーを完全に溶解するその能力、および膜形成工程での溶媒除去の容易さによって主として選択される。溶媒選択におけるその他の考慮事項としては、低い毒性、低い腐食活性、低い環境有害の可能性、入手し易さ、およびコストが挙げられる。本発明で用いられる代表的な溶媒としては、ポリマー膜の形成に用いられる典型的な溶媒が挙げられ、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、酢酸エチル、酢酸メチル、1‐メチル‐2‐ピロリドン(NMP)、およびN,N‐ジメチルアセタミド(DMAC)、塩化メチレン、N,N‐ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,1,1‐トリフルオロ‐3,3‐ジフルオロブタン、トルエン、α,α,α‐トリフルオロトルエン、ジオキサン、1,3‐ジオキソラン、これらの混合物、当業者に公知のその他の溶媒、ならびにこれらの混合物などである。
好ましくは、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーのフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーに対する重量比は、1:20から20:1の範囲である。より好ましくは、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーのフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーに対する重量比は、1:10から10:1の範囲である。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーおよびフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーを含む本発明のポリマーブレンド膜は、フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる対応する第二のポリマーから作られたポリマー膜と比較して、CO/CHおよびH/CH分離に対する選択性の少なくとも20%の増加を示した。
本発明は、ガス分離のための高い選択性を有するフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいタイプのポリマーブレンド膜を提供する。例えば、本発明のポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーは、90モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および10モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むコポリマーである(PTFP‐PVDF‐90‐10)。PTFP‐PVDF‐90‐10コポリマーは、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの共重合反応から合成された。別の例として、本発明のポリマーブレンド膜中のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーとは異なる第二のポリマーは、酢酸セルロースまたはポリイミドである。
本発明は、本明細書で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいポリマーブレンド膜を用いて、ガスの混合物から少なくとも1つのガスを分離するための方法を提供し、その方法は:(a)本発明で述べるフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む、前記少なくとも1つのガスに対して透過性であるポリマーブレンド膜を提供すること;(b)この混合物をポリマーブレンド膜の一方の側に接触させて、前記少なくとも1つのガスを膜透過させること;および(c)前記膜を透過した前記少なくとも1つのガスの一部を含む透過ガス組成物を、膜の反対側から取り出すこと、を含む。
フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含む新しいポリマーブレンド膜は、逆浸透による水の脱塩、ガソリンおよびディーゼル燃料の深度脱硫などの非水液体分離、エタノール/水分離、水/有機混合物の浸透気化脱水、CO/CH、CO/N、H/CH、O/N、HS/CH、オレフィン/パラフィン、イソ/ノルマルパラフィン分離、およびその他の軽質ガス混合物分離などの様々な液体、ガス、および蒸気分離に適しているだけでなく、触媒および燃料電池用途などのその他の用途にも用いられ得る。
以下の実施例は、本発明をさらに説明するものであるが、いかなる形であっても、本発明の範囲を限定するものとして解釈されてはならない。
実施例1
90モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および10モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含む2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマー(PTFP‐PVDF‐90‐10と略す)の合成
100mLの脱気した脱イオン水中へ、撹拌しながら、2.112gのNaHPO・7HO、0.574gのNaHPO、および2.014gのC15CONHを添加した。上記の水溶液へ、撹拌および窒素バブリングを行いながら、0.3068gの(NHを添加した。得られた水溶液を、脱気した300mLオートクレーブ反応器へ、シリンジを用いて直ちに移した。内部の水溶液をゆっくり撹拌しながら、反応器をドライアイスで冷却した。内部温度が0℃まで低下したところで、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン(111.3g)およびフッ化ビニリデン(11.8g)の混合物の移送を開始した。移送の終了後、内部温度は−5℃未満であった。ドライアイス冷却を取り除いた。オートクレーブ反応器を、空気中でゆっくり加温した。内部の水溶液を、500rpmで撹拌した。
内部温度が15℃まで上昇したところで、5mLの脱気脱イオン水に溶解した0.2942gのNaを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液した。オートクレーブ反応器を、35℃までゆっくり加熱した。初期内部圧力は、1303kPa(189psi)であった。
90時間にわたる重合で、撹拌が困難となり;温度は44℃までゆっくり変動し;内部圧力は1117kPa(162psi)まで低下した。この時点で、加熱および撹拌を停止した。オートクレーブ反応器を、空気中で冷却した。室温にて、残留圧力をゆっくり開放した。スターラー周囲の白色固体ポリマー析出物を取り出し、粉砕して小片とした。このコポリマーを、脱イオン水で充分に洗浄し、35℃で真空乾燥(74cm(29インチ)Hg)して乾固させた。乾燥コポリマーは、71.3gと秤量され、57.9%の収率を得た。
19F NMRで特定したコポリマー中の実際のモノマー単位比は、91.1モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび8.9mol%のフッ化ビニリデンであった。コポリマーは、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、および酢酸エチルに溶解した。ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)で測定したコポリマーの重量平均分子量は、779780(主ピーク)および31832(副ピーク)を含んでいた。
実施例2
64モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および36モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含む2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマー(PTFP‐PVDF‐64‐36と略す)の合成
100mLの脱気した脱イオン水中へ、撹拌しながら、2.112gのNaHPO・7HO、0.574gのNaHPO、および2.014gのC15CONHを添加した。上記の水溶液へ、撹拌および窒素バブリングを行いながら、0.3018gの(NHを添加した。得られた水溶液を、脱気した300mLオートクレーブ反応器へ、シリンジを用いて直ちに移した。オートクレーブ反応器をドライアイスで冷却し、内部の水溶液をゆっくり撹拌した。内部温度が0℃まで低下したところで、77.1gの2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび32.3gのフッ化ビニリデンを含有する混合物のオートクレーブ反応器への移送を開始した。移送の終了後、内部温度は−5℃未満であった。ドライアイス冷却を取り除いた。オートクレーブ反応器を、空気中でゆっくり加温した。内部の水溶液を、300rpmで撹拌した。
10mLの脱気脱イオン水に溶解した0.2905gのNaを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液した。オートクレーブ反応器を、35℃までゆっくり加熱した。僅かな発熱性の開始プロセスが観察された。撹拌速度を500rpmに上昇させた。初期内部圧力は、2261kPa(328psi)であった。
38時間後、内部圧力は379kPa(55psi)まで低下した。この時点で、加熱を停止した。オートクレーブ反応器を、空気中で冷却した。撹拌速度を50rpmに低下させた。室温にて、残留圧力をゆっくり開放した。白色固体ポリマー塊を取り出し、粉砕して小片とした。このコポリマーを、脱イオン水で充分に洗浄し、35℃で真空乾燥(74cm(29インチ)Hg)して乾固させた。乾燥コポリマーは、98.3gと秤量され、89.9%の収率を得た。
19F NMRで特定したコポリマー中の実際のモノマー単位比は、63.8モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび36.2mol%のフッ化ビニリデンであった。コポリマーは、アセトン、THF、および酢酸エチルに徐々に溶解した。GPCで測定したコポリマーの重量平均分子量は、452680であった。
実施例3
22モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および78モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含む2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマー(PTFP‐PVDF‐22‐78と略す)の合成
100mLの脱気した脱イオン水中へ、撹拌しながら、2.153gのNaHPO・7HO、0.568gのNaHPO、および2.048gのC15CONHを添加した。上記の水溶液へ、撹拌および窒素バブリングを行いながら、0.2598gの(NHを添加した。得られた水溶液を、脱気した300mLオートクレーブ反応器へ、シリンジを用いて直ちに移した。オートクレーブ反応器をドライアイスで冷却し、内部の水溶液を、50rpmでゆっくり撹拌した。内部温度が−4℃まで低下したところで、47.7gの2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび45.8gのフッ化ビニリデンを含有する混合物を、オートクレーブ反応器へ移した。ドライアイス冷却を取り除いた。オートクレーブ反応器を、空気中でゆっくり加温した。内部の水溶液を、300rpmで撹拌した。
内部温度が0℃まで上昇したところで、5mLの脱気脱イオン水に溶解した0.2986gのNaを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液した。撹拌速度を、500rpmに上昇させた。オートクレーブ反応器を、室温までゆっくり加温した。オートクレーブ反応器を30℃までゆっくり加熱したところで、発熱性の開始プロセスが観察された。内部温度は、38℃まで上昇した。この時点での内部圧力は、4199kPa(609psi)であった。
オートクレーブ反応器を時折ドライアイスで冷却して、内部温度を34℃から36℃に制御した。
1時間後、加熱を開始して内部温度を35℃に維持した。合計で15時間の後、内部圧力は、35℃で427kPa(62psi)まで低下した。この時点で、加熱を停止した。オートクレーブ反応器を、空気中で冷却した。撹拌速度を50rpmに低下させた。室温にて、残留圧力をゆっくり開放した。白色固体コポリマー析出物を、脱イオン水で充分に洗浄し、35℃で真空乾燥(74cm(29インチ)Hg)して乾固させた。乾燥コポリマーは、84.6gと秤量され、90.4%の収率を得た。
19F NMRで特定したコポリマー中の実際のモノマー単位比は、22.1モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび77.9mol%のフッ化ビニリデンであった。コポリマーは、ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解し、アセトン、THF、および酢酸エチルには徐々に溶解した。GPCで測定したコポリマーの重量平均分子量は、534940であった。
実施例4
30モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および70モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含む2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマー(PTFP‐PVDF‐30‐70と略す)の合成
100mLの脱気した脱イオン水中へ、撹拌しながら、2.146gのNaHPO・7HO、0.578gのNaHPO、および2.022gのC15CONHを添加した。上記の水溶液へ、撹拌および窒素バブリングを行いながら、0.1552gの(NHを添加した。得られた水溶液を、脱気した300mLオートクレーブ反応器へ、シリンジを用いて直ちに移した。オートクレーブ反応器をドライアイスで冷却し、内部の水溶液をゆっくり撹拌した。内部温度が−2℃まで低下したところで、2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン(27.7g)およびフッ化ビニリデン(80.1g)の混合物のオートクレーブ反応器への移送を開始した。移送の終了後、内部温度は−5℃未満であった。ドライアイス冷却を取り除いた。オートクレーブ反応器を、空気中でゆっくり加温した。内部の水溶液を、300rpmで撹拌した。
内部温度が3℃まで上昇したところで、5mLの脱気脱イオン水に溶解した0.1609gのNaを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液した。オートクレーブ反応器を、35℃までゆっくり加熱し;同時に、撹拌速度を、500rpmに上昇させた。26℃にて、激しい発熱性の開始プロセスが観察された。オートクレーブ反応器を定期的にドライアイスで冷却して、温度を26℃から30℃に維持した。
2時間後、定期的なドライアイス冷却を停止した。内部温度は31℃であった。撹拌速度を300rpmに低下させた。対応する内部圧力は、3792kPa(550psi)であった。室温で一晩の重合の後、重合混合物の内部温度は、24℃まで低下した。
続いて、オートクレーブ反応器を、ドライアイスで冷却した。内部温度が2℃まで低下したところで、5mLの脱気脱イオン水に溶解した0.1044gの(NHを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液し、続いて、10mLの脱気脱イオン水を送液してポンプシステムをリンスした。5mLの脱気脱イオン水に溶解した0.1189gのNaを、オートクレーブ反応器中へポンプで送液し、続いて、10mLの脱気脱イオン水を送液してポンプシステムをリンスした。
ドライアイス冷却を取り除いた。オートクレーブ反応器を、空気中で加温した。同時に、撹拌速度を500rpmに上昇させた。続いて、オートクレーブ反応器を、ゆっくり35℃まで加熱した。この時点での対応する内部圧力は、3827kPa(555psi)であった。
合計で35時間の重合後、内部圧力は、3627kPa(526psi)まで低下した。加熱を停止した。撹拌速度を、50rpmに低下させた。室温にて、残留圧力をゆっくり開放した。コポリマー析出物を取り出し、脱イオン水で充分に洗浄した。コポリマーを、35℃で真空乾燥(74cm(29インチ)Hg)して乾固させた。乾燥コポリマーは、84.9gと秤量され、78.7%の収率を得た。
19F NMRで特定したコポリマー中の実際のモノマー単位比は、29.3モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペンおよび70.7mol%のフッ化ビニリデンであった。コポリマーは、DMFに溶解し、アセトンおよびTHFには、部分的に溶解する。コポリマーは、酢酸エチルには溶解しない。コポリマーは、室温で、物理的にエラストマーの特徴を示す。GPCで測定したコポリマーの重量平均分子量は、635720であった。
実施例5
「コントロール」CAポリマー膜の作製
CAポリマー緻密フィルム膜を、以下のようにして作製した:5.0gの酢酸セルロール(CA)ポリマーを、17.7gのアセトンに添加した。この混合物を2時間撹拌して、均質なCAキャスティングドープを形成した。得られた均質なキャスティングドープをろ過し、一晩脱気させた。CAポリマー緻密フィルム膜を、20ミルギャップのドクターナイフを用い、清浄なガラスプレート上にて、泡のないキャスティングドープから作製した。膜を、ガラスプレートと共に室温で12時間乾燥し、続いて40℃で48時間真空乾燥し、残留アセトン溶媒を完全に除去して、CAポリマー緻密フィルム膜を形成した。
実施例6
PTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4)ポリマーブレンド膜の作製
1:4の重量比のフッ素化エチレン‐プロピレンポリマーおよびCAポリマーから成るポリマーブレンド膜を、以下のようにして作製した:6.86gのCAポリマー、ならびに1.72gの90モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および10モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むフッ素化エチレン‐プロピレンポリマー(PTFP‐PVDF‐90‐10)を、28.7gのアセトンに溶解した。この混合物を2時間撹拌して、均質なキャスティングドープを形成した。得られた均質なキャスティングドープをろ過し、一晩脱気させた。ポリマーブレンド緻密フィルム膜(PTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4))を、22ミルギャップのドクターナイフを用い、清浄なガラスプレート上にて、泡のないキャスティングドープから作製した。膜を、ガラスプレートと共に室温で12時間乾燥し、続いて40℃で少なくとも48時間真空乾燥し、残留アセトン溶媒を完全に除去して、PTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4)ポリマーブレンド緻密フィルム膜を形成した。
実施例7
PTFP‐PVDF‐90‐10/CAポリマーブレンド膜のCO/CHおよびH/CH分離性能の評価
緻密フィルムの形態のPTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4)ポリマーブレンド膜および「コントロール」CA膜を、35℃、791kPa(100psig)純ガス供給圧下でのCO/CHおよびH/CH分離について試験した。表1の結果から、PTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4)ポリマーブレンド膜が、PTFP‐PVDF‐90‐10ポリマーを含まないCA膜と比較して、CO/CH分離において20%超高いCO/CH選択性および同等のCO透過性を示したことが分かる。
PTFP‐PVDF‐90‐10/CA(1:4)ポリマーブレンド膜はまた、PTFP‐PVDF‐90‐10ポリマーを含まないCA膜と比較して、H/CH分離において高いH/CH選択性および同等のH透過性も示した。
Figure 2016503448
Figure 2016503448
具体的実施形態
以下は、具体的な実施形態に関連して記載されるものであるが、この記述は、説明することを意図するものであり、これまでの記述および添付の請求項の範囲を限定することを意図するものではないことは理解される。
第一の実施形態では、本発明は、10から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から90モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマー、ならびにこのフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーとは異なる第二のポリマーを含むポリマーブレンド膜である。本発明の実施形態は、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてであり、ここで、フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーは、複数の式(I)の第一の繰り返し単位を含み、
Figure 2016503448
式中、nおよびmは、独立して、100から20000の整数である。フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーが、その他のモノマーに由来する構造単位をさらに含む請求項1に記載の膜。本発明の実施形態は、その他のモノマーが、ヘキサフルオロプロペンを含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、第二のポリマーが、ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルスルホン、セルロース系ポリマー、ポリアミド、ポリイミド、ポリ(アリーレンオキシド)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、ならびにこれらの混合物から成る群より選択される、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、第二のポリマーが、酢酸セルロースおよび三酢酸セルロースから成る群より選択されるセルロース系ポリマーである、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、第二のポリマーが、ポリ(フェニレンオキシド)およびポリ(キシレンオキシド)から成る群より選択されるポリ(アリーレンオキシド)である、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーが、20から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から80モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーの第二のポリマーに対する重量比が、120から201の範囲である、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ポリマーブレンド膜中におけるフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーの第二のポリマーに対する重量比が、110から101の範囲である、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、第二のポリマーが、酢酸セルロースである、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、膜が、シート、管、または中空繊維に製造される、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。
本発明の第二の実施形態は、ガスまたは液体を、10から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から90モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマー、ならびにこのフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーとは異なる第二のポリマーを含むポリマーブレンド膜と接触させることを含む、少なくとも2つのガスまたは2つの液体を分離するプロセスである。本発明の実施形態は、ポリマーブレンド膜が、70から90モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および10から30モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーを含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ガスが、天然ガスから分離され、二酸化炭素、水素、酸素、窒素、水蒸気、硫化水素、およびヘリウムから成る群より選択される1つ以上のガスを含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ガスが、揮発性有機化合物である、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、揮発性有機化合物が、トルエン、キシレン、およびアセトンから成る群より選択される、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ガスが、二酸化炭素と、水素、燃焼排ガス、および天然ガスから選択される少なくとも1つのガスとの混合物を含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ガスが、オレフィンおよびパラフィン、またはイソおよびノルマルパラフィンの混合物である、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。本発明の実施形態は、ガスが、窒素および酸素、二酸化炭素およびメタン、水素およびメタン、または一酸化炭素、ヘリウム、およびメタンから成る群より選択されるガスの混合物を含む、本段落の第一の実施形態までの本段落のこれまでの実施形態のうちの1つ、いずれか、またはすべてである。

Claims (10)

  1. 10から99モル%の2,3,3,3‐テトラフルオロプロペン系構造単位および1から90モル%のフッ化ビニリデン系構造単位を含むフッ素化エチレン‐プロピレンコポリマー、及び、前記フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーとは異なる第二のポリマーを含むポリマーブレンド膜。
  2. 前記フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーが、複数の式(I):
    Figure 2016503448
    の第一の繰り返し単位を含む(式中、nおよびmは、独立して、100から20000の整数である)、請求項1に記載の膜。
  3. 前記フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマーが、その他のモノマーに由来する構造単位をさらに含む、請求項1に記載の膜。
  4. 前記その他のモノマーが、ヘキサフルオロプロペンを含む、請求項3に記載の膜。
  5. 前記第二のポリマーが、ポリエーテルスルホン、スルホン化ポリエーテルスルホン、セルロース系ポリマー、ポリアミド、ポリイミド、ポリ(アリーレンオキシド)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(ビニルアルコール)、固有のマイクロ多孔性を有するポリマー、及びこれらの混合物、から成る群より選択される、請求項1に記載の膜。
  6. 少なくとも2つのガスまたは2つの液体を分離するための方法であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載のポリマーブレンド膜と前記ガスまたは液体とを接触させることを含む、方法。
  7. 前記ガスが、水素、燃焼排ガス、または天然ガスから分離され、ならびに二酸化炭素、水素、酸素、窒素、水蒸気、硫化水素、およびヘリウムから成る群より選択される1つ以上のガスを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ガスが、揮発性有機化合物である、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ガスが、オレフィン及びパラフィンの混合物、または、イソ及びノルマルパラフィンの混合物である、請求項6に記載の方法。
  10. 前記ガスが、窒素及び酸素、二酸化炭素及びメタン、水素及びメタン、または、一酸化炭素、ヘリウム及びメタン、から成る群より選択されるガスの混合物を含む、請求項6に記載の方法。
JP2015543080A 2012-11-16 2013-10-31 フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するガス分離のためのブレンドポリマー膜 Withdrawn JP2016503448A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/679,278 US20140138317A1 (en) 2012-11-16 2012-11-16 Blend polymeric membranes containing fluorinated ethylene-propylene polymers for gas separations
US13/679,278 2012-11-16
PCT/US2013/067764 WO2014078091A1 (en) 2012-11-16 2013-10-31 Blend polymeric membranes containing fluorinated ethylene-propylene polymers for gas separations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016503448A true JP2016503448A (ja) 2016-02-04

Family

ID=50726930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543080A Withdrawn JP2016503448A (ja) 2012-11-16 2013-10-31 フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するガス分離のためのブレンドポリマー膜

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20140138317A1 (ja)
EP (1) EP2919895A1 (ja)
JP (1) JP2016503448A (ja)
CN (1) CN104822440A (ja)
WO (1) WO2014078091A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486101B2 (en) 2016-07-25 2019-11-26 Fujifilm Corporation Gas separation membrane, gas separation membrane module, and gas separation device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9782730B2 (en) * 2013-05-14 2017-10-10 Honeywell International Inc. 1234YF- and 1234ZE-based polymeric membrane materials, membrane preparations and uses thereof
CN106554834A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 中国石油化工股份有限公司 一种天然气中硫化氢的脱除方法
CN106554835A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 中国石油化工股份有限公司 一种天然气中硫化氢的脱除和资源化处理方法
GB201517272D0 (en) * 2015-09-30 2015-11-11 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Membrane contactor
CN105413412B (zh) * 2015-11-04 2017-11-03 中国科学院山西煤炭化学研究所 可交联自具微孔聚合物气体分离膜及其制备方法
US20170165613A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Honeywell International Inc. Hollow fiber membranes formed from trans-1,3,3,3-tetrafluoropropene and vinylidene difluoride fluoropolymers
CN107138056B (zh) * 2017-05-12 2020-04-14 天津工业大学 一种用于n2/ch4分离的气体分离膜
CN114072220B (zh) * 2019-05-17 2024-06-18 沙特阿拉伯石油公司 使用全氟化膜的硫化氢-二氧化碳膜分离方法
CN115212737B (zh) * 2022-07-15 2024-06-04 中国科学院烟台海岸带研究所 一种用于空气中分离氧气的分离膜

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2970988A (en) * 1955-10-14 1961-02-07 Minnesota Mining & Mfg New fluorine-containing polymers and preparation thereof
US3085996A (en) * 1955-10-14 1963-04-16 Minnesota Mining & Mfg Copolymer of 2, 3, 3, 3-tetrafluoropropene and fluorinated conjugated diolefins and the preparation thereof
FR2710549B1 (fr) * 1993-09-27 1996-06-21 Inst Francais Du Petrole Membranes asymétriques de haute sélectivité pour la séparation des gaz et un procédé pour leur fabrication.
US6406517B1 (en) * 2000-09-08 2002-06-18 Cms Technology Holdings, Inc. Designed selectivity gas permeable membranes
WO2003064015A2 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Colorado School Of Mines Polymer blends and methods of separation using the same
US6747110B2 (en) * 2002-06-13 2004-06-08 Acushnet Company Golf balls comprising non-ionomeric fluoropolymer
RU2297875C2 (ru) * 2005-04-12 2007-04-27 ООО "Научно-производственное предприятие "Аквапор" Полупроницаемая фторуглеродная мембрана и способ ее получения
JP5167272B2 (ja) * 2006-12-20 2013-03-21 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド バリア用コポリマー
WO2008079879A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Honeywell International Inc. Fluorocopolymer blends
US20090277837A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-12 Chunqing Liu Fluoropolymer Coated Membranes
CN105669891A (zh) * 2008-07-07 2016-06-15 阿科玛股份有限公司 偏二氟乙烯/2,3,3,3-四氟丙烯共聚物
US8613362B2 (en) * 2009-03-27 2013-12-24 Uop Llc Polymer membranes derived from aromatic polyimide membranes
WO2012048078A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Carbon dioxide removal process
US9457315B2 (en) * 2011-02-18 2016-10-04 Arkema Inc. Fluoropolymer gas separation films
EP3063224A4 (en) * 2013-11-01 2017-06-21 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Crosslinked polymer compositions for gas separation membranes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10486101B2 (en) 2016-07-25 2019-11-26 Fujifilm Corporation Gas separation membrane, gas separation membrane module, and gas separation device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2919895A1 (en) 2015-09-23
US20140138317A1 (en) 2014-05-22
CN104822440A (zh) 2015-08-05
WO2014078091A1 (en) 2014-05-22
US20140150646A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016503448A (ja) フッ素化エチレン‐プロピレンポリマーを含有するガス分離のためのブレンドポリマー膜
JP6397000B2 (ja) 分離のための自己架橋性および自己架橋芳香族ポリイミド膜
JP5567211B2 (ja) 空気分離のための高パーミアンスポリイミド膜
CA2836127C (en) Polyimide gas separation membranes
JP5750109B2 (ja) ポリベンゾオキサゾール膜の選択性を向上させる方法
US8613362B2 (en) Polymer membranes derived from aromatic polyimide membranes
WO2014087928A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
EP2919896A1 (en) Fluorinated ethylene-propylene polymeric membranes for gas separations
US8710173B2 (en) Blend polymer gas separation membrane
EP2922619A1 (en) Cross-linked polyimide membranes for separations
KR102629118B1 (ko) 가스 분리 기술용 플루오르화 폴리트리아졸 막 재료
JP2018526211A (ja) ガス分離用膜
RU2696131C2 (ru) Асимметричные, целиком покрытые оболочкой плоско-листовые мембраны для очистки H2 и обогащения природного газа
JPWO2017145728A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法及びポリイミド化合物
US9662616B2 (en) Aromatic alkyl-substituted polyethersulfone and UV-cross-linked aromatic alkyl-substituted polyethersulfone membranes for gas sepratations
JP2017185462A (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
CA3235414A1 (en) High selectivity and high co2 plasticization resistant polymeric membranes for gas separations

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160520