JP2016503263A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016503263A5
JP2016503263A5 JP2015549852A JP2015549852A JP2016503263A5 JP 2016503263 A5 JP2016503263 A5 JP 2016503263A5 JP 2015549852 A JP2015549852 A JP 2015549852A JP 2015549852 A JP2015549852 A JP 2015549852A JP 2016503263 A5 JP2016503263 A5 JP 2016503263A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
model
audio signal
estimate
received audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015549852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6422886B2 (ja
JP2016503263A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1223238.5A external-priority patent/GB2510331A/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016503263A publication Critical patent/JP2016503263A/ja
Publication of JP2016503263A5 publication Critical patent/JP2016503263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6422886B2 publication Critical patent/JP6422886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. エコーを抑圧する方法であって、
    オーディオ信号を出力するステップと、
    オーディオ信号を受信するステップであって、前記の受信されたオーディオ信号は、前記の出力されたオーディオ信号から生じるエコーを含む、ステップと、
    複数のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パスをモデル化するモデル化ステップであって、前記複数のモデルのうち第1のモデルは、有限インパルス応答ベースのモデルであり、前記複数のモデルのうち第2のモデルは、前記第1のモデルとは異なる、モデル化ステップと、
    前記第1のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第1の成分のエコー・パワーの第1のモデル推定値を決定するステップと、
    前記第2のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第2の成分のエコー・パワーの第2のモデル推定値を決定するステップと、
    前記エコー・パワーの前記第1のモデル推定値及び前記第2のモデル推定値を結合して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パワーの結合推定値を決定するステップと、
    前記エコー・パワーの前記結合推定値を使用して、エコー抑圧を前記の受信されたオーディオ信号に適用することにより、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーを抑圧するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記第1のモデル及び前記第2のモデルは、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの異なる成分をモデル化し、前記第1のモデルは、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの早期反射成分をモデル化し、前記第2のモデルは、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの後期反射成分をモデル化する、請求項1記載の方法。
  3. 前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記エコー・パスをモデル化するに際し、前記第1のモデルは、前記第2のモデルより正確であり、前記エコー・パスの長さが増すにつれ、前記第1のモデルの複雑さは前記第2のモデルの複雑さに比べて増す、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記モデル化ステップは、前記の出力されたオーディオ信号及び前記の受信されたオーディオ信号に基づいて、時間領域で有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    を動的に適応させるステップを含む、請求項1乃至3いずれか一項記載の方法。
  5. 前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    を使用して、式
    Figure 2016503263
    に従って、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記第1の成分の前記エコー・パワー
    Figure 2016503263
    の前記第1のモデル推定値を決定し、前記の出力されたオーディオ信号x(t)のN+1個のサンプルが考慮に入れられ、
    Figure 2016503263
    は、前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    を記述するN+1個の重みのセットである、請求項4記載の方法。
  6. 前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    を使用して、決定された前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    から、複数のパワー応答を決定することにより、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記第1の成分の前記エコー・パワーの前記第1のモデル推定値を決定し、前記複数のパワー応答は、
    前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    を時間領域の複数のP個のパーティションに分割し、
    前記パーティションの各々について、周波数領域のそれぞれのパワー応答
    Figure 2016503263
    を決定するために、前記有限インパルス応答フィルタ推定値
    Figure 2016503263
    の前記パーティションの各々を変換して2乗する
    ことにより決定される、請求項4記載の方法。
  7. フレームkに関する、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記第1の成分の前記エコー・パワー
    Figure 2016503263
    の前記第1のモデル推定値
    Figure 2016503263
    は、式
    Figure 2016503263
    に従って決定され、|X(k−p,f)|は、フレームk−pに関する、前記の出力されたオーディオ信号のパワー・スペクトル密度である、請求項6記載の方法。
  8. 前記第2のモデルは、指数関数モデルであり、前記方法は、
    前記の出力されたオーディオ信号及び前記の受信されたオーディオ信号に基づいて、前記指数関数モデルの減衰ファクタ推定値
    Figure 2016503263
    を決定するステップをさらに含み、
    前記第2のモデルを使用して、式
    Figure 2016503263
    に従って、フレームkに関する、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記第2の成分の前記エコー・パワー
    Figure 2016503263
    の前記第2のモデル推定値
    Figure 2016503263
    を決定し、
    Figure 2016503263
    は、フレームk−1に関する、前記第1のモデルを使用して決定された前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの前記第1の成分の一部の前記エコー・パワーの推定値であり、前記一部は、前記エコーの早期反射成分における反射の最後に対応する、請求項3記載の方法。
  9. エコー抑圧を実施するよう構成されるデバイスであって、
    オーディオ信号を出力するよう構成されるオーディオ出力装置と、
    オーディオ信号を受信するよう構成されるオーディオ入力装置であって、前記の受信されたオーディオ信号は、前記の出力されたオーディオ信号から生じるエコーを含む、オーディオ入力装置と、
    複数のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パスをモデル化するよう構成されるモデル化モジュールであって、前記複数のモデルのうち第1のモデルは、有限インパルス応答ベースのモデルであり、前記複数のモデルのうち第2のモデルは、前記第1のモデルとは異なり、前記モデル化モジュールは、前記第1のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第1の成分のエコー・パワーの第1のモデル推定値を決定し、前記第2のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第2の成分のエコー・パワーの第2のモデル推定値を決定するよう構成され、前記モデル化モジュールは、前記エコー・パワーの前記第1のモデル推定値及び前記第2のモデル推定値を結合して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パワーの結合推定値を決定するよう構成される結合モジュールを含む、モデル化モジュールと、
    前記エコー・パワーの前記結合推定値を使用して、エコー抑圧を前記の受信されたオーディオ信号に適用することにより、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーを抑圧するよう構成されるエコー抑圧モジュールと、
    を備えた、デバイス。
  10. 少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサによる実行に応じて、前記少なくとも1つのプロセッサに複数の動作を実行させることにより、受信されたオーディオ信号におけるエコーを抑圧するよう構成されるコンピュータ・プログラムを含む1以上のコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、前記複数の動作は、
    オーディオ信号を出力する動作と、
    オーディオ信号を受信する動作であって、前記の受信されたオーディオ信号は、前記の出力されたオーディオ信号から生じるエコーを含む、動作と、
    複数のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パスをモデル化する動作であって、前記複数のモデルのうち第1のモデルは、有限インパルス応答ベースのモデルであり、前記複数のモデルのうち第2のモデルは、前記第1のモデルとは異なる、動作と、
    前記第1のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第1の成分のエコー・パワーの第1のモデル推定値を決定する動作と、
    前記第2のモデルを使用して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーの少なくとも第2の成分のエコー・パワーの第2のモデル推定値を決定する動作と、
    前記エコー・パワーの前記第1のモデル推定値及び前記第2のモデル推定値を結合して、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーのエコー・パワーの結合推定値を決定する動作と、
    前記エコー・パワーの前記結合推定値を使用して、エコー抑圧を前記の受信されたオーディオ信号に適用することにより、前記の受信されたオーディオ信号における前記エコーを抑圧する動作と、
    を含む、1以上のコンピュータ読み取り可能記憶媒体と、
    を備えた、システム。
JP2015549852A 2012-12-21 2013-12-21 エコー抑圧 Active JP6422886B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1223238.5A GB2510331A (en) 2012-12-21 2012-12-21 Echo suppression in an audio signal
GB1223238.5 2012-12-21
US13/789,532 US9154873B2 (en) 2012-12-21 2013-03-07 Echo suppression
US13/789,532 2013-03-07
PCT/US2013/077355 WO2014100794A1 (en) 2012-12-21 2013-12-21 Echo suppression

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016503263A JP2016503263A (ja) 2016-02-01
JP2016503263A5 true JP2016503263A5 (ja) 2017-01-12
JP6422886B2 JP6422886B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=47682458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549852A Active JP6422886B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-21 エコー抑圧

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9154873B2 (ja)
EP (1) EP2920950B1 (ja)
JP (1) JP6422886B2 (ja)
KR (1) KR102170172B1 (ja)
CN (1) CN104969537B (ja)
GB (1) GB2510331A (ja)
WO (1) WO2014100794A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2512022A (en) 2012-12-21 2014-09-24 Microsoft Corp Echo suppression
GB2509493A (en) 2012-12-21 2014-07-09 Microsoft Corp Suppressing Echo in a received audio signal by estimating the echo power in the received audio signal based on an FIR filter estimate
WO2016039765A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Nuance Communications, Inc. Residual interference suppression
US10014906B2 (en) * 2015-09-25 2018-07-03 Microsemi Semiconductor (U.S.) Inc. Acoustic echo path change detection apparatus and method
DE102015222105A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Audiosignalverarbeitung in einem Fahrzeug
CN108702424B (zh) * 2016-06-30 2021-04-20 谷歌有限责任公司 用于声学回声消除的方法、存储介质及电子设备
CN110140294B (zh) * 2016-12-06 2023-06-27 哈曼国际工业有限公司 用于均衡音频信号的方法和装置
CN106849976A (zh) * 2016-12-28 2017-06-13 深圳天珑无线科技有限公司 一种免提通话时回声消除方法及通信终端
US10481831B2 (en) * 2017-10-02 2019-11-19 Nuance Communications, Inc. System and method for combined non-linear and late echo suppression
CN109003620A (zh) * 2018-05-24 2018-12-14 北京潘达互娱科技有限公司 一种回音消除方法、装置、电子设备及存储介质
CN109587362B (zh) * 2018-12-24 2020-06-26 龙马智芯(珠海横琴)科技有限公司 回声抑制的处理方法和装置
CN111835383B (zh) * 2019-04-17 2022-04-01 达发科技(苏州)有限公司 回音与近端串扰消除系统
US10650839B2 (en) * 2019-06-20 2020-05-12 Intel Corporation Infinite impulse response acoustic echo cancellation in the frequency domain
JP2022151366A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 株式会社トランストロン エコー抑圧装置、エコー抑圧方法及びエコー抑圧プログラム
CN113178203B (zh) * 2021-04-23 2022-11-04 歌尔股份有限公司 一种回声消除方法、系统、音频设备及可读存储介质
CN113763978B (zh) * 2021-04-25 2024-05-03 腾讯科技(深圳)有限公司 语音信号处理方法、装置、电子设备以及存储介质

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473686A (en) 1994-02-01 1995-12-05 Tandy Corporation Echo cancellation apparatus
SE511073C2 (sv) 1997-09-10 1999-08-02 Ericsson Telefon Ab L M Sätt och anordning för ekoestimering och undertryckning i telefonsystem
US6256383B1 (en) * 1997-11-07 2001-07-03 Legerity, Inc. IIR filter of adaptive balance circuit for long tail echo cancellation
US6570985B1 (en) 1998-01-09 2003-05-27 Ericsson Inc. Echo canceler adaptive filter optimization
US7423983B1 (en) 1999-09-20 2008-09-09 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network
US6549587B1 (en) 1999-09-20 2003-04-15 Broadcom Corporation Voice and data exchange over a packet based network with timing recovery
JP3566158B2 (ja) * 1999-12-07 2004-09-15 三菱電機株式会社 エコーキャンセラ装置
US7672447B1 (en) 2000-06-01 2010-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency domain echo canceller
US7046658B1 (en) 2000-06-23 2006-05-16 At & T Corp. Method and system for customer selected direct dialed voice-over-internet protocol (VOIP)
US7068780B1 (en) * 2000-08-30 2006-06-27 Conexant, Inc. Hybrid echo canceller
JP4568439B2 (ja) 2001-01-22 2010-10-27 パナソニック株式会社 エコー抑圧装置
US6785382B2 (en) 2001-02-12 2004-08-31 Signalworks, Inc. System and method for controlling a filter to enhance speakerphone performance
WO2002093774A1 (en) 2001-05-17 2002-11-21 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd Echo canceller and a method of cancelling echo
US6950842B2 (en) 2002-01-23 2005-09-27 Analog Devices, Inc. Echo canceller having an adaptive filter with a dynamically adjustable step size
US6914978B2 (en) 2002-08-16 2005-07-05 Ambit Microsystems Corp. Pulse dialing system for VoIP modem
US7082123B2 (en) 2002-08-21 2006-07-25 Ambit Microsystems Corp. Silent redial system for VoIP modem
US7062040B2 (en) 2002-09-20 2006-06-13 Agere Systems Inc. Suppression of echo signals and the like
US7027591B2 (en) 2002-10-16 2006-04-11 Ericsson Inc. Integrated noise cancellation and residual echo suppression
US7162420B2 (en) 2002-12-10 2007-01-09 Liberato Technologies, Llc System and method for noise reduction having first and second adaptive filters
WO2004064365A1 (en) 2003-01-08 2004-07-29 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for suppressing echo, in particular in telephones
US6947549B2 (en) * 2003-02-19 2005-09-20 The Hong Kong Polytechnic University Echo canceller
US7099458B2 (en) 2003-12-12 2006-08-29 Motorola, Inc. Downlink activity and double talk probability detector and method for an echo canceler circuit
US9509854B2 (en) * 2004-10-13 2016-11-29 Koninklijke Philips N.V. Echo cancellation
US7894598B2 (en) 2004-12-14 2011-02-22 Nuance Communications, Inc. System for limiting receive audio
DE602006009770D1 (de) 2006-05-08 2009-11-26 Harman Becker Automotive Sys Echoverringerung für zeitvariante Systeme
EP1879293B1 (en) * 2006-07-10 2019-02-20 Harman Becker Automotive Systems GmbH Partitioned fast convolution in the time and frequency domain
US7983373B2 (en) 2007-02-07 2011-07-19 Vintomie Networks B.V., Llc Clock distribution for 10GBase-T analog front end
JP4978352B2 (ja) 2007-07-11 2012-07-18 ヤマハ株式会社 エコーキャンセラ
US8374851B2 (en) 2007-07-30 2013-02-12 Texas Instruments Incorporated Voice activity detector and method
ATE521064T1 (de) * 2007-10-08 2011-09-15 Harman Becker Automotive Sys Verstärkung und spektralformenanpassung bei der verarbeitung von audiosignalen
US8275139B2 (en) 2008-03-26 2012-09-25 Ittiam Systems (P) Ltd. Linear full duplex system and method for acoustic echo cancellation
JP5125690B2 (ja) 2008-03-31 2013-01-23 ヤマハ株式会社 音響エコー除去装置
CN101262530B (zh) * 2008-04-29 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种消除移动终端回音的装置
US8634569B2 (en) 2010-01-08 2014-01-21 Conexant Systems, Inc. Systems and methods for echo cancellation and echo suppression
NO332437B1 (no) * 2010-01-18 2012-09-17 Cisco Systems Int Sarl Apparat og fremgangsmate for a supprimere et akustisk ekko
US9185233B2 (en) * 2010-05-25 2015-11-10 Intel Deutschland Gmbh Audio communication device and method using fixed echo cancellation filter coefficients
EP2444967A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Echo suppression comprising modeling of late reverberation components
US9420390B2 (en) 2011-02-03 2016-08-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimation and suppression of harmonic loudspeaker nonlinearities
US8804977B2 (en) 2011-03-18 2014-08-12 Dolby Laboratories Licensing Corporation Nonlinear reference signal processing for echo suppression
US9065895B2 (en) * 2012-02-22 2015-06-23 Broadcom Corporation Non-linear echo cancellation
GB2512022A (en) 2012-12-21 2014-09-24 Microsoft Corp Echo suppression
GB2509493A (en) 2012-12-21 2014-07-09 Microsoft Corp Suppressing Echo in a received audio signal by estimating the echo power in the received audio signal based on an FIR filter estimate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016503263A5 (ja)
JP6422886B2 (ja) エコー抑圧
JP6837099B2 (ja) 音響エコーキャンセルのための室内インパルス応答の推定
JP2016506673A5 (ja)
JP2018501678A5 (ja)
RU2013123696A (ru) Эхоподавление, содержащее моделирование компонентов поздней реверберации
KR20170023931A (ko) 동적 소스에 대한 실시간 사운드 전파를 위한 파라미터 파동 필드 코딩
US20220060842A1 (en) Generating scene-aware audio using a neural network-based acoustic analysis
RU2014126819A (ru) Устройство и способ для позиционирования микрофона, основываясь на пространственной плотности мощности
JP6422885B2 (ja) エコー抑圧
JP2016503262A5 (ja)
Ghaderi et al. Practical high-fidelity frequency-domain force and location identification
JP2016517565A5 (ja)
Gehring et al. An algebraic approach to the identification of linear systems with fractional derivatives
US9973174B2 (en) Method and apparatus for determining stability factor of adaptive filter
CN110265048B (zh) 回声消除方法、装置、设备及存储介质
JP6624428B2 (ja) 物理量補正方法及び物理量補正システム
Kondo Wideband time-varying underwater acoustic channel emulator
Bahoura et al. Implementation of spectral subtraction method on FPGA using high-level programming tool
RU2393535C1 (ru) Устройство для обработки сигналов на основе двухкритериального способа
JP2012048134A (ja) 残響除去方法とその装置とプログラム
JP2012048133A (ja) 残響除去方法とその装置とプログラム
JP6087850B2 (ja) 音響伝達特性測定装置、音響伝達特性測定方法、プログラム
UA111904C2 (uk) Пристрій акустомоніторингу трубопроводів
KR20050100898A (ko) 주파수 영역 부단위 병렬복적분을 이용한 음장감 구현장치 및 그 방법