JP2016500702A - 耐性ダイズ栽培物のための除草剤組み合わせ - Google Patents

耐性ダイズ栽培物のための除草剤組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2016500702A
JP2016500702A JP2015540146A JP2015540146A JP2016500702A JP 2016500702 A JP2016500702 A JP 2016500702A JP 2015540146 A JP2015540146 A JP 2015540146A JP 2015540146 A JP2015540146 A JP 2015540146A JP 2016500702 A JP2016500702 A JP 2016500702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
soybean
active substance
plant
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015540146A
Other languages
English (en)
Inventor
バルトラフ,クリステイアン
トラボルト,クラウス
ガツツヴアイラー,エルマー
ポリー,フアビエン
バグウエ,ラルフ・デール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2016500702A publication Critical patent/JP2016500702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/713Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with four or more nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • A01N43/681,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms with two or three nitrogen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • A01N43/70Diamino—1,3,5—triazines with only one oxygen, sulfur or halogen atom or only one cyano, thiocyano (—SCN), cyanato (—OCN) or azido (—N3) group directly attached to a ring carbon atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/7071,2,3- or 1,2,4-triazines; Hydrogenated 1,2,3- or 1,2,4-triazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2

Abstract

耐性ダイズ栽培物のための除草剤組み合わせ。本発明は、ダイズの耐性作物において有害植物に対して使用することができ、ならびに除草活性物質として、グループ(A)テンボトリオン、メソトリオン、スルコトリオン、イソキサフルトール、トプラメゾン、ビシクロピロン、式(I)のN,O−キレート剤、ピラスルフトール、テフリルトリオンよりなる群のHPPD阻害剤;およびグループ(B)メトリブジンまたはアトラジンから選択される除草剤の組み合わせを含む、作物保護製品に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ダイズの耐性または抵抗性作物において有害植物に対して使用することができる、除草活性物質として2以上の除草剤の組み合わせを含む作物保護製品の分野にある。
耐性または抵抗性のダイズ品種およびダイズ系統、とりわけ遺伝子導入ダイズ品種およびダイズ系統の導入は、それ自体は従来のダイズ品種において選択的でない新規の活性物質を、従来の雑草防除系に加える。活性物質は、例えば、公知の広スペクトル除草剤、例えばグリホサート、スルホサート、グルホシネート、ビアラホスおよびイミダゾリノン除草剤であり、現今はそれらのために特に開発された耐性作物において使用することができる。最近になって、ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害剤(「HPPD阻害剤」)に対する阻害剤に対して耐性のダイズ系統が開発されている。
耐性作物における有害植物に対するこれらの除草剤の効力は高いが、他の除草剤処理と同様に、使用される除草剤の性質、その施用量、当該製剤、防除対象の有害植物の性質、気候条件、土壌条件などに依存する。そのうえ、除草剤は、特定種の有害植物に対して欠点(ゼロ効果)を呈することが多い。除草剤の作用の持続時間または分解速度も別の欠点であり得る。適切な場合、除草剤の長期使用において、または地理的に限られた区域内で生じ得る有害植物の感受性変化もまた、考慮しなければならない。個々の植物に対する活性の喪失は、仮にあったとしても、より高施用量の除草剤によりある程度は補われ得る。
さらに、より低施用量の活性物質を使用して除草効果を達成する方法への要求が常に存在する。より低い施用量は、施用のために必要とされる活性物質の量を低減させるだけでなく、概して、必要とされる製剤助剤の量も低減させる。両者は、経済的支出を低減させ、除草剤処理の環境保全性を改善する。
除草剤の活性スペクトルを改良する一つの可能性が、活性物質を、所望の付加的な特性を付与する1または複数の他の活性物質と組み合わせることに存在し得る。しかしながら、複数の活性物質の組み合わせ使用は、化学的、物理的および生物学的な不適合の現象、例えば共製剤(coformulation)の安定性欠如、活性物質の変質または活性物質の拮抗作用を導くことがある。対照的に、望まれるものは、組み合わせ対象の活性物質の個別施用と比較して、好都合な作用プロファイル(広いスペクトルの雑草種に対するもの、様々な作用様式に対して、または様々な化合物群からの種々の除草活性成分に対して抵抗性である雑草の防除を含む)、おそらく高い物理的および化学的安定性、活性速度の改良および相乗的な除草作用を有する除草剤組み合わせであり、これらは、施用量を低減させ、適用ウインドウ(applicaion window)を広げることを可能にする。
驚くべきことに、HPPD阻害剤(HPPDi)の群から選択される活性物質(A)が、特定のダイズ除草剤(B)、とりわけメトリブジンとの組み合わせにおいて、最初に述べられた除草剤(A)の選択的使用に好適であるようなダイズ作物において使用される場合に特に好都合に相互作用することが見出された。HPPD阻害剤(A)と化合物(B)とは、相乗的に作用することができる。
ダイズ栽培物をHPPD阻害性除草剤(A)および/またはダイズ除草剤(B)での処理に適するようにするため、ダイズ栽培物は、除草剤(A)および(B)との一定レベルの適合性を備えなければならない。本発明に関連して、この適合性は、「除草剤(A)および(B)に対して耐性であること」と記述される。除草剤(A)および(B)との必要とされる適合性を欠いたダイズ栽培物は、除草剤(A)および(B)の施用により、完全に破壊されないにしても、顕著に影響を受ける。
本発明に関連して、HPPD阻害活性成分に対する耐性を提供する異種遺伝子を含む全てのダイズ栽培物は、「HPPD阻害剤耐性である」とみなされる。
本発明に関連して、ダイズ栽培物をHPPD阻害剤耐性にする任意の種類のHPPDi耐性遺伝子を使用することができる。ある実施形態において、HPPDi耐性ダイズ植物は、HPPD阻害性除草剤、例えばイソキサフルトールなどへの耐性を授与する、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)A32株からのhppdPF W336遺伝子、またはイソキサフルトールもしくはメソトリオンに対する抵抗性を授与するカラスムギ属(Avena)からのavhppd−03遺伝子を含有する。好ましい実施形態において、HPPDi耐性ダイズ植物は、シュードモナス・フルオレッセンスからのhppdPF W336遺伝子を含有する。
本発明の特定の態様において、用語「耐性である」または「抵抗性である」は、交換可能に用いることができ、それらは、除草剤(A)および(B)での処理がダイズ植物をわずかな程度しか、または好ましくは全く損傷しないことを記述する。この点におけるわずかな程度とは、ダイズ植物の35%未満、好ましくは25%未満、最も好ましくは15%未満が除草剤(A)および(B)により影響を受けることを意味する。
時に、即時的な作物応答、例えば葉表面の黄変または退色が最終的な作物収量に必ずしも影響しないことを観察することができる。
用語「ダイズ植物」、「ダイズ作物」および「ダイズ栽培物」は、交換可能に用いることができ、全ての植物部分、例えば葉、芽、茎および種子などを包含するものである。
ダイズ作物は、遺伝子改変により、または好適な毒性緩和剤の共用のため、除草剤(A)に耐性または抵抗性である。
本発明はまた、作用様式が異なるいくつかの除草剤に対して耐性のあるダイズ作物(ただしそれらは少なくとも1のHPPD阻害剤に対して耐性である)に関連する。かかる作物の典型例は、SYHT0H2(メソトリオン、イソキサフルトールおよびグルホシネートに対して耐性)、EE−GM3(イソキサフルトールおよびグリホサートに対して耐性)である。
活性物質(A)および(B)をHPPDi耐性ダイズ植物に対して同時にまたは連続的に施用する場合、
(i)ある雑草種に対する活性が相乗的に向上する(雑草防除の改良)一方で、
(ii)除草剤(A)および(B)により引き起こされるダイズ作物の損傷、好ましくは除草剤(B)により引き起こされる損傷が、顕著に低減すること(作物選択性の改良)
が観察されている。
本発明は、それゆえに、ダイズ作物において有害植物を防除するための除草剤組み合わせの使用に関し、ここで、組み合わせは、
(A)有効量の、
(A1)テンボトリオン
(A2)メソトリオン
(A3)スルコトリオン
(A4)イソキサフルオトール(isoxafluotole)
(A5)トプラメゾン
(A6)ビシクロピロン
(A7)式(I)
Figure 2016500702
[式中、
Xは、Me、Et、OMe、Clから選択され;
Aは、C−Yであって、式中、
Yは、SMe、SOMe、SOEt、SOMe、SOEt、ピラゾール−1−イル、4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル、CHOMe、CHOCHCF、CHOCOMe、OMe、OEt、OPr、Oi−Bu、OCHc−Pr、OCOMe、O(CHOMeから選択され;
Zは、CF、CHF、SOMe、SOEtから選択され;
Wは、水素であり;
は式:
Figure 2016500702
(式中、
Bは、窒素であり;
Rは、MeおよびEtから選択される)である]に従うN,O−キレート剤、
(A8)ピロスルフトール(pyrosulfutole)
(A9)テフリルトリオン
よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1つの、好ましくは1つの活性物質
および
(B)有効量の除草剤メトリブジン(B1)
を含有し、
ダイズ栽培物は、前記除草剤組み合わせ中に含有される活性物質(A)および(B)に対して耐性である。
本発明の特に好ましい一実施形態において、メトリブジンは、除草剤アトラジン(B2)により置き換えられる。それゆえに本発明はまた、ダイズ作物において有害植物を防除するための除草剤組み合わせの使用に関し、ここで、組み合わせは、
(A)有効量の、
(A1)テンボトリオン
(A2)メソトリオン
(A3)スルコトリオン
(A4)イソキサフルオトール
(A5)トプラメゾン
(A6)ビシクロピロンまたは
(A7)上で定義されている通りの式(I)に従うN,O−キレート剤
(A8)ピロスルフトール
(A9)テフリルトリオン
よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1つの、好ましくは1つの活性物質(除草剤)
および
(B)有効量の除草剤アトラジン(B2)
を含有し、
ダイズ栽培物は、前記除草剤組み合わせ中に含有される活性成分(A)および(B)に対して耐性である。
本発明の好ましい実施形態において、N,O−キレート剤(A7)は、物質(A7)1−7、(A7)1−26、(A7)1−60、(A7)1−69および(A7)1−74(下で定義される通りである)の群から選択される。
除草剤組み合わせは、好ましくは、相乗的有効量の(A)および(B)を含有する。組み合わせは、1または複数の、好ましくは1の、さらなる活性物質(G)を含有してもよい。
本発明の好ましい実施形態において、ダイズ栽培物はHPPD阻害剤耐性であり、すなわちそれは、少なくとも1のHPPD阻害剤に対する耐性を授与する異種遺伝子を含有する。
別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(A)および(B)ならびに任意選択で(G)を含むまたはこれらからなる有効量の除草剤組み合わせを一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ栽培物の収量を増加させる方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(A)および(B)ならびに任意選択で(G)を含むまたはこれらからなる有効量の除草剤組み合わせを一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ栽培物の非生物的ストレスを低減させる方法に関する。
なお別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(A)を、有効量の(B)および任意選択で(G)と共に、一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ栽培物においてHPPD阻害剤(A)の活性スペクトルを広幅化する方法に関する。
なお別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(A)を、有効量の(B)および任意選択で(G)と共に、一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ栽培物のHPPD阻害剤(A)に対する耐性を向上させる方法に関する。
なお別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(B)を、有効量の(A)および任意選択で(G)と共に、一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ栽培物において(B1)メトリブジンまたは(B2)アトラジンの選択性を向上させる方法に関する。
なお別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(B)を、有効量の(A)および任意選択で(G)と共に、一緒にまたは別々に施用することを含む、(B)メトリブジンまたはアトラジンで処理した場合のHPPD阻害剤耐性ダイズ栽培物の損傷を低減する方法に関する。
なお別の態様において、本発明は、定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(A)および(B)ならびに任意選択で(G)を含むまたはこれらからなる有効量の除草剤組み合わせを一緒にまたは別々に施用することを含む、ダイズ植物の成長を調節する方法に関する。
HPPD阻害剤(構成成分(A))は、ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する化合物である。HPPDは、チロシン分解経路における初期のステップを触媒し、植物および動物において広く分布している。
植物において、HPPDの阻害はホモゲンチジン酸の形成に影響するが、このホモゲンチジン酸は、トコフェロール(ビタミンE)と、カロテノイドの形成における決定的な補因子であるプラストキノンとの両方の生合成のための重要な前駆体であり、カロテノイドは植物中のクロロフィルを日光による破壊から保護している。これが起こると、その植物は色あせ、その植物は死滅する。
HPPD阻害剤に対して耐性を有するダイズ系統は、例としてWO2012/082548A2またはWO2011/063411A1から既知である。WO2012/082548A2は、カラスムギ属(Avena)に由来する変異HPPD遺伝子であるavhppd−03遺伝子およびS.ビリドクロモゲネス(S.viridochromogenes)からのホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(「SYHT0H2イベント」)を有する遺伝子導入ダイズ植物を記載している。WO2011/063411A1は、「EE−GM3イベント」を有する遺伝子導入ダイズ植物を記載しており、これは、HPPD阻害剤耐性およびグリホサート耐性を提供する。本発明において、除草剤組み合わせは、好ましくは、SYHT0H2もしくはEE−GM3イベントまたはそれらの組み合わせのいずれかを有するダイズ植物において使用される。EE−GM3イベントはまた、FG−72の名称の下でも知られている。
本発明の別の実施形態において、除草剤組み合わせは、好ましくは、葉緑体標的化のために最適化された輸送ペプチド(米国特許5510471)と好ましくは融合したシュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)のW336変異HPPDタンパク質(米国特許6245968)をコードするキメラ遺伝子を、TEVの5’エンハンサー配列(Carrington and Freed,1990,J.Virol.64:1590−1597)と融合した35S CaMVプロモーター(Odell et al.,1985,Nature 313:810−812)の制御下に、3’転写終結およびポリアデニル化区域としてのCaMV 35S遺伝子のそれ(Sanfacon et al.,1991,Genes&Development 5:141−149)と共に含む遺伝子導入ダイズ植物において使用され、この植物は本明細書中で「W336ダイズ植物」と略される。そのさらなる例は、US2012/0311743A1中に記載されている。
別の実施形態において、ダイズ植物はまた、グリホサートおよび/もしくはグルホシネートに、ならびに/またはジカンバおよび/もしくは2,4−Dに耐性である。
W336ダイズ植物に積み重ねることができるジカンバ耐性ダイズイベントは、MON87708(US20110067134A1)により例示される。
W336ダイズ植物に積み重ねることができる2,4−D耐性ダイズイベントは、例えばDAS−44406−6およびDAS−68416−4である。
上述のイベントは単に例示的に挙げられたものであり、一般にHPPDiへの耐性が改良された任意の他の変異HPPDタンパク質もまた使用することができる。
本発明による除草剤組み合わせのHPPD阻害剤(A1)から(A9)は既知である:
(A1)テンボトリオン
IUPAC 2−{2−クロロ−4−メシル−3−[(2,2,2−トリフルオロエトキシ)メチル]ベンゾイル}シクロヘキサン−1,3−ジオン
CAS 335104−84−2
Figure 2016500702
テンボトリオンは、ベンゾイルシクロヘキサンジオン除草剤の群に属する。
(A2)メソトリオン
IUPAC 2−(4−メシル−2−ニトロベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン
CAS 104206−82−8
Figure 2016500702
メソトリオンは、ベンゾイルシクロヘキサンジオン除草剤の群に属する。
(A3)スルコトリオン
(名称「クロルメスロン(chlormesulone)」もまた文献中で用いられているが、それは正式なものではない)
IUPAC 2−(2−クロロ−4−メシルベンゾイル)シクロヘキサン−1,3−ジオン
CAS 99105−77−8
Figure 2016500702
スルコトリオンは、ベンゾイルシクロヘキサンジオン除草剤の群に属する。
(A4)イソキサフルオトール
IUPAC(5−シクロプロピル−1,2−オキサゾール−4−イル)(α,α,α−トリフルオロ−2−メシル−p−トリル)メタノン
CAS 141112−29−0
Figure 2016500702
イソキサフルオトールは、シクロプロピルイソキサゾール除草剤の群に属する。
(A5)トプラメゾン
IUPAC [3−(4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル)−4−メシル−o−トリル](5−ヒドロキシ−1−メチルピラゾール−4−イル)メタノン
CAS 210631−68−8
Figure 2016500702
トプラメゾンは、ベンゾイルピラゾール除草剤の群に属する。
(A6)ビシクロピロン
IUPAC 4−ヒドロキシ−3−{2−[(2−メトキシエトキシ)メチル]−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジルカルボニル}ビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−2−オン
CAS 352010−68−5
Figure 2016500702
(A7)N,Oキレート剤
本発明のN,Oキレート剤およびそれらの製造は、例としてWO2012/028579、WO2011/035874またはWO2012/126932中に記載されている。
本発明に従って用いられるN,Oキレート剤は、一般式(I)
Figure 2016500702
を有し、式中、Qは:
Figure 2016500702
であって、以下の表1から6中にあるように定義される置換基を有する。
表1:QをQ−1として有し、AがCYを表し、BがNを表し、Wが水素を表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
表2:QをQ−1として有し、AがCYを表し、BがCHを表し、Wが水素を表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
表3:QをQ−1として有し、AがCYを表し、BがNを表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
表4:QをQ−1として有し、AがNを表し、BがNを表し、Wが水素を表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
表5:QをQ−2として有し、AがCYを表し、Wが水素を表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
ピラゾール−1−イル
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
表6:QをQ−2として有し、AがNを表し、Wが水素を表す、一般式(I)の化合物
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Et=エチル
Me=メチル
n−Pr=n−プロピル
i−Pr=イソプロピル
c−Pr=シクロプロピル
Ph=フェニル
Ac=アセチル
i−Bu=イソブチル
本発明のために好ましいN,Oキレート剤は、(A7)1−7、(A7)1−26、(A7)1−60、(A7)1−69および(A7)1−74である。とりわけ好ましいのは、(A7)1−60、(A7)1−69および(A7)1−74である。本発明の特に好ましい実施形態において、N,Oキレート剤は、(A7)1−60または(A7)1−69のいずれかである。
(A8)ピロスルフトール
5−ヒドロキシ−1,3−ジメチルピラゾール−4−イル)(α,α,α−トリフルオロ−2−メシル−p−トリル)メタノン
CAS 365400−11−9
Figure 2016500702
(A9)テフリルトリオン
IUPAC 2−{2−クロロ−4−メシル−3−[(RS)−テトラヒドロ−2−フリルメトキシメチル]ベンゾイル}シクロヘキサン−1,3−ジオン
CAS 473278−76−1
Figure 2016500702
本発明によると、HPPD阻害剤(A1)から(A9)の施用量は、好ましさを増しながら続いて挙げられている範囲内で選択される:
50から250g/haの間;75から150g/haの間;80から120g/haの間;1から900g/haの間;1.5から600g/haの間、5から500g/haの間。
HPPD阻害剤(除草剤A)と同じく、本発明に従って用いられる選択的ダイズ除草剤(除草剤B)もまた既知である:
(B1)メトリブジン
IUPAC 4−アミノ−6−tert−ブチル−4,5−ジヒドロ−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5−オンまたは4−アミノ−6−tert−ブチル−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン
CAS 21087−64−9
Figure 2016500702
メトリブジンは、トリアジノン除草剤の群に属する。
本発明によると、活性成分(B1)の施用量は、好ましさを増しながら続いて挙げられている範囲内で選択される:
50から750g/haの間;150から600g/haの間;200から500g/haの間;10から3000g/haの間;20から2000g/haの間;40から1500g/haの間。
(B2)アトラジン
IUPAC 6−クロロ−N−エチル−N−イソプロピル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
CAS 1912−24−9
Figure 2016500702
アトラジンは、トリアジノン除草剤の群に属する。
本発明によると、活性成分(B2)の施用量は、好ましさを増しながら続いて挙げられている範囲内で選択される:
50から750g/haの間;150から600g/haの間;200から500g/haの間;200から5000g/haの間;300から4000g/haの間;400から3000g/haの間。
本発明の除草剤組み合わせは、少なくとも1の構成成分(A)および少なくとも1の構成成分(B)を含む。好ましい実施形態において、除草剤組み合わせは、1の構成成分(A)および1の構成成分(B)(2成分の除草剤組み合わせ)からなる。本発明の除草剤組み合わせ、とりわけ2成分の除草剤組み合わせを含む組成物(植物保護製品)は、さらなる構成成分として、助剤物質、アジュバント、または植物保護製品の製剤において慣用的に用いられる他の物質、例えば着色料などを含有することができる。
本発明による好ましい2成分の組み合わせ(C)は、下の表7中に与えられる。これらの組み合わせ(C)は、1または複数の、とりわけ1の、さらなる活性物質(G)を含有してもよい。(C)および(G)を有する、好ましくは(C)および(G)からなる好ましい除草剤組み合わせ−すなわち3成分の組み合わせ−は、表8(下記)中に与えられる。
表7:好ましい2成分の除草剤組み合わせ;(A)および(B)の好ましい重量比
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
活性物質(A)および(B)、任意選択で(G)を一緒に施用すると好都合な効果が観察されるが、分割された施用(分割)においても好都合な効果を観察することができる。別の可能性は、除草剤または除草剤組み合わせを数回に分けて施用すること(逐次施用)であり、例えば出芽前施用の後に出芽後施用を行うこと、または早期の出芽後施用の後に出芽後中期または晩期に施用を行うことである。好ましいのは、当該組み合わせの活性物質の同時施用であり、適切な場合は数回に分けられる。しかしながら、組み合わせの個々の活性物質の交互施用もまた可能であり、個々の場合において有利なこともある。他の作物保護剤、例えば殺真菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤など、ならびに/または異なる助剤、アジュバントおよび/もしくは肥料の施用もまた、このシステム施用の中に統合され得る。
除草剤組成物はまた、定植前に使用することができる。出芽後施用における使用が最も好ましい。
したがって、除草剤組成物中の除草剤の性質に応じて、前記組成物は、定植前、出芽前および/または出芽後に、場所に施用することができる。「定植前」とは、作物がその場所に定植される前に除草剤組成物を施用することを意味し、「出芽前」とは、その場所表面の上方に作物植物種子が発芽する前に除草剤組成物を施用することを意味し、「出芽後」とは、その場所表面の上方に作物植物が視認できたら除草剤組成物を施用することを意味する。これらの個々の使用パターンは、単独でまたは任意の組み合わせで、場所に施用することができる。例えば、使用パターンは、定植前施用の後に出芽後施用をすることを含むことができる。
本発明の1の実施形態において、好都合な効果は、個々の活性物質の施用量を低減させること、同じ施用量と組み合わされた同じ有害植物種に対するより強力な作用、作用が従来は拡張されていない(ゼロ効果の)種の防除、施用期間の延長および/または必要とされる個々の施用数の低減、ならびに−−結果としてユーザーにとっての−−経済的なかつ環境的により有利な雑草防除系を可能にする。
例えば、本発明による(A)+(B)(および任意選択で(G))の組み合わせは、個々の活性物質(A)および(B)を使用して達成することができる効果をはるかにかつ予想外に超える相乗的に増強された効果を可能にすることができる。
本発明の1の好ましい実施形態において、(A)および(B)を有する除草剤の組み合わせ、とりわけ表7の組み合わせ(C)は、1または複数の活性物質(G)をさらに含むことができる。1の好ましい実施形態によると、組み合わせは、(A)および(B)−とりわけ(C)−ならびに下のさらなる活性物質(G)のリストから選択される1の活性物質(G)からなる。
本発明の1のとりわけ好ましい実施形態において、(G)は、式(G1)のグルホシネート化合物の群から、または式(G2)のグリホサート化合物の群から選択される。
(G1)は、
Figure 2016500702
[式中、Zは、式−OHのラジカル(グルホシネート)または式−NHCH(CH)CONHCH(CH)COOHのペプチドラジカル(ビアラホス)である]、ならびにそれらの塩およびエステルである。
式(G1)は、全ての立体異性体およびそれらの混合物、とりわけ生物学的作用を持つラセミ体および特定のエナンチオマー、例えばL−グルホシネートおよびその塩を包含する。式(G1)の活性物質の例は、以下である:(G1.1)狭義のグルホシネート、すなわちD,L−2−アミノ−4−[ヒドロキシ(メチル)−ホスフィニル]ブタン酸、(G1.2)グルホシネート−モノアンモニウム塩、(G1.3)L−グルホシネート、L−または(2S)−2−アミノ−4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィニル]ブタン酸(ホスフィノトリシン)、(G1.4)L−グルホシネートモノアンモニウム塩、(G1.5)ビアラホス(またはビラナホス)、すなわちL−2−アミノ−4−[ヒドロキシ(メチル)ホスフィニル]−ブタノイル−L−アラニル−L−アラニン、とりわけそのナトリウム塩。
グルホシネート−モノアンモニウム(G1.2)が、式(G1)の最も好ましい化合物である。
グルホシネートは、通常、塩、好ましくはアンモニウム塩の形態で使用される。単独のグルホシネートまたはグルホシネート−アンモニウムのラセミ体は、通常、50から2000gのa.s./haの間の、通常100から2000gのa.s./ha(=gのa.i./ha=1ヘクタールあたりの活性物質のグラム)の間の量で施用される。かかる量において、グルホシネートは、主に植物の葉部分を介して取り入れられる場合に有効である。しかしながら、それは数日以内に土壌中で微生物分解されるため、土壌中で長期の作用を持たない。同じことが類縁の活性物質ビアラホスナトリウム(ビラナホス−ナトリウムとも呼ばれる)にも当てはまる;“The Pesticide Manual” 11th Ed.,British Crop Protection Council 1997 pp.120 121を参照されたい。
概して、著しく少量の活性物質(G1)、例えば、好ましさを増しながら続いて挙げられている範囲内で選択される施用量:20から800、20から600、好ましくは40から1200、20から1500、80から1000グラムの、1ヘクタールあたりのグルホシネートの活性物質(gのa.s./haまたはgのa.i./ha)が、本発明による組み合わせ中で必要とされる。類似の量、好ましくはヘクタールあたりのモルに換算された量は、グルホシネート−アンモニウムおよびビアラホスまたはビアラホス−ナトリウムにも当てはまる。
葉作用性除草剤(G1)を有する組み合わせは、化合物(G1)に抵抗性または耐性であるダイズ作物において都合良く使用される。遺伝子操作により生み出されたいくつかの耐性ダイズ作物が既知であって、実際に使用されている;雑誌“Zuckerrube”[Sugarbeet],year 47(1998),p.217以下の論文を参照されたい;グルホシネートに抵抗性である遺伝子導入植物の生成については、EP−A−0242246、EP−A−242236、EP−A−257542、EP−A−275957、EP−A−0513054を参照されたい)。WO2012/082548A1中に記載されているようなSYHT02イベントを有するダイズ植物における除草剤組み合わせの使用が好ましい。
(G2)は、
Figure 2016500702
であり、それらの塩およびエステルを含む。
式(G2)は、グリホサート(G2.1)、すなわちN−(ホスホノメチル)グリシン、(G2.2)グリホサート−モノイソプロピルアンモニウム塩、(G2.3)グリホサート−ナトリウム塩、(G2.4)スルホサート、すなわちN−(ホスホノメチル)グリシン−トリメシウム塩=N−(ホスホノメチル)グリシン−トリメチルスルホキソニウム塩を包含する。グリホサート−モノイソプロピルアンモニウム塩(G2.2.)およびスルホサート(G2.4)がとりわけ好ましく;最も好ましいのは(G2.2)である。
グリホサートは、通常、塩、好ましくはモノイソプロピルアンモニウム塩またはトリメチルスルホキソニウム塩(=トリメシウム塩=スルホサート)の形態で使用される。遊離酸のグリホサートをベースにすると、単回用量は、0.020から5kgのa.s./ha、通常0.05から5kgのa.s./haの範囲内である。
グリホサートまたはその塩は、ある一定の施用に関してグルホシネートと同様であるが、対照的に後者は、植物における酵素5−エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼの阻害剤である;“The Pesticide Manual” 11th Ed.,British Crop Protection Council 1997 pp.646 649を参照されたい。本発明による組み合わせにおいて、好ましさを増しながら続いて挙げられている範囲内で選択される施用量である:20から1000、20から800、20から3000、30から2500、最も好ましくは40から1800gのa.s.グリホサートが、概して、1haあたりで必要とされる。
また、遺伝子操作により生み出された耐性植物は、化合物(G2)について公知であって、実用に導入されている;“Zuckerrube”,year 47(1998),p.217以下を参照されたい;WO92/00377、EP−A−115673、EP−A409815もまた参照されたい。WO2011/063411A1中に記載されているようなEE−GM3イベントを有するダイズ植物における除草剤組み合わせの使用が好ましい。
(A)、(B)および(G)を含む好ましい組み合わせ、好ましくは(A)、(B)および(G)からなる除草剤組み合わせ−すなわち3成分の組み合わせ−は、表8中に与えられる。3成分の組み合わせを含む作物保護組成物は、さらに、アジュバント、助剤および/または植物保護製品の製剤のために慣用的に用いられる他の添加剤、例えば着色料などを含有することができる。
表8:(C)および(G)を有する好ましい3成分の組み合わせ(D);(A)+(B)および(G)の好ましい重量比
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
組み合わせ(D)は、1または複数の、とりわけただ1の、さらなる活性物質(G)と組み合わせることができる。これらの組み合わせは、したがって、好ましくは4の活性物質を含有する(4成分の組み合わせ)。
活性物質(G)は、好ましくは1つの活性物質であって、以下の物質:殺虫活性成分、殺ダニ活性成分、殺線虫活性成分または殺軟体動物活性成分、すなわち
アラニカルブ、アルジカルブ、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、エチオフェンカルブ、フェノブカルブ、ホルメタネート、フラチオカルブ、イソプロカルブ、メチオカルブ、メソミル、メトルカルブ、オキサミル、ピリミカルブ、プロポキスル、チオジカルブ、チオファノックス、トリアザメート、トリメタカルブ、XMC、キシリルカルブ;アセフェート、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、カズサホス、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェンチオン、ホスチアゼート、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソプロピル O−(メトキシアミノチオ−ホスホリル)サリチレート、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキシデメトン−メチル、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミホス−メチル、プロフェノホス、プロペタムホス、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテップ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオメトン、トリアゾホス、トリクロルホン(Triclorfon)、バミドチオン、シクロジエン有機塩素、クロルデン、エンドスルファン;エチプロール、フィプロニル、アクリナトリン、アレトリン、d−cis−transアレトリン、d−transアレトリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリン S−シクロペンテニル異性体、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、シペルメトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シぺルメトリン、シータ−シペルメトリン、ゼータ−シペルメトリン、シフェノトリン[(1R)−trans異性体]、デルタメトリン、エムペントリン[(EZ)−(1R)異性体)、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロトリン、カデトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)−trans異性体)、プラレトリン、ピレトリン(除虫菊)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体)]、トラロメトリン、トランスフルトリン;DDT;メトキシクロル、アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム;ニコチン、スピネトラム、スピノサド、アバメクチン、エマメクチンベンゾエート、レピメクチン、ミルベメクチン、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン;フェノキシカルブ;ピリプロキシフェン、クロロピクリン;スルフリルフルオリド;ホウ砂;吐酒石、ピメトロジン;フロニカミド、クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、ジフロビダジン、エトキサゾール、バチルス・チューリンゲンシス亜種イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subspecies israelensis)、バチルス・スフェリクス(Bacillus sphaericus)、バチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ(Bacillus thuringiensis subspecies aizawai)、バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスタキ(Bacillus thuringiensis subspecies kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシス亜種テネブリオニス(Bacillus thuringiensis subspecies tenebrionis)、BT作物タンパク質:Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry2Ab、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34/35Ab1、ジアフェンチウロン、アゾシクロチン、シヘキサチン、フェンブタチンオキシド;プロパルギット、テトラジホン、クロルフェナピル、DNOC、スルフルラミド、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラム、チオスルタップ−ナトリウム、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロン、トリフルムロン、ブプロフェジン、シロマジン、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジド、テブフェノジド、アミトラズ、ヒドラメチルノン;アセキノシル;フルアクリピリム、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラド、ロテノン(デリス)、インドキサカルブ;メタフルミゾン、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト、リン化アルミニウム、リン化カルシウム、ホスフィン、リン化亜鉛、シエノピラフェン、クロラントラニリプロール、フルベンジアミド、アミドフルメト、アザジラクチン、ベンクロチアズ、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ブロモプロピレート、キノメチオナト、クリオライト、シアントラニリプロール(シアジピル)、シフルメトフェン、ジコホール、ジフロビダジン、フルエンスルホン、フルフェネリム、フルフィプロール、フルオピラム、フフェノジド、イミダクロチズ、イプロジオン、メペルフルトリン、ピリダリル、ピリフルキナゾン、テトラメチルフルトリン、ヨードメタン;バチルス・フィルムス(Bacillus firmus)に基づく生成物(限定されるものではないがCNCM 1−1582株、例えば、VOTiVO(商標)、BioNemなどを含む);3−ブロモ−N−{2−ブロモ−4−クロロ−6−[(1−シクロプロピルエチル)カルバモイル]フェニル}−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(WO2005/077934から公知)、4−{[(6−ブロモピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−フルオロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115644から公知)、フルピラジフロン、4−{[(6−クロル−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115643から公知)、4−{[(5,6−ジクロロピリジン−3−イル)メチル](2−フルオロエチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(WO2007/115646から公知)、4−{[(6−クロロ−5−フルオロピリジン−3−イル)メチル]−(シクロプロピル)−アミノ}−フラン−2(5H)−オン(WO2007/115643から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−(シクロプロピル)−アミノ}フラン−2(5H)−オン(EP−A−0539588から公知)、4−{[(6−クロルピリジン−3−イル)−メチル](メチル)アミノ}フラン−2(5H)−オン(EP−A−0539588から公知)、{[1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−−スルファニリデン}シアナミド(WO2007/149134から公知)ならびにそのジアステレオマー{[(1R)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−−スルファニリデン}シアナミド(A)および{[(1S)−1−(6−クロロピリジン−3−イル)エチル](メチル)オキシド−−スルファニリデン}シアナミド(B)(WO2007/149134からまた公知)、同様にスルホキサフロルならびにそのジアステレオマーである、ジアステレオマーAの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−−スルファニリデン]シアナミド(A1)および[(S)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−−スルファニリデン]シアナミド(A2)(WO2010/074747、WO2010/074751から公知)、ジアステレオマーBの群と呼ばれる[(R)−メチル(オキシド){(1S)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−−スルファニリデン]シアナミド(B1)および[(S)−メチル(オキシド){(1R)−1−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]エチル}−−スルファニリデン]シアナミド(B2)(WO2010/074747、WO2010/074751からまた公知)、ならびに11−(4−クロロ−2,6−ジメチルフェニル)−12−ヒドロキシ−1,4−ジオキサ−9−アザジスピロ[4.2.4.2]テトラデカ−11−エン−1O−オン(WO2006/089633から公知)、3−(4’−フルオロ−2,4−ジメチルビフェニル−3−イル)−4−ヒドロキシ−8−オキサ−1−アザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(WO2008/067911から公知)、1−{2−フルオロ−4−メチル−5−[(2,2,2−トリフルオルエチル)スルフィニル]フェニル}−3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−アミン(WO2006/043635から公知)、[(3S,4aR,12R,12aS,12bS)−3−[(シクロプロピルカルボニル)オキシ]−6,12−ジヒドロキシ−4,12b−ジメチル−11−オキソ−9−(ピリジン−3−イル)−1,3,4,4a,5,6,6a,12,12a,12b−デカヒドロ−2H,11H−ベンゾ[f]−ピラノ[4,3−b]クロメン−4−イル]メチル シクロプロパンカルボキシレート(WO2008/066153から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド(WO2006/056433から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−メチルベンゼンスルホンアミド(WO2006/100288から公知)、2−シアノ−3−(ジフルオロメトキシ)−N−エチルベンゼンスルホンアミド(WO2005/035486から公知)、4−(ジフルオロメトキシ)−N−エチル−N−メチル−1,2−ベンゾチアゾール−3−アミン 1,1−ジオキシド(WO2007/057407から公知)、N−[1−(2,3−ジメチルフェニル)−2−(3,5−ジメチルフェニル)エチル]−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−アミン(WO2008/104503から公知)、{Γ−[(2E)−3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−エン−1−イル]−5−フルオロスピロ[インドール−3,4’−ピペリジン]−1(2H)−イル}(2−クロロピリジン−4−イル)メタノン(WO2003/106457から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシ−8−メトキシ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−3−エン−2−オン(WO2009/049851から公知)、3−(2,5−ジメチルフェニル)−8−メトキシ−2−オキソ−1,8−ジアザ−スピロ[4.5]デカ−3−エン−4−イル エチルカーボネート(
WO2009/049851から公知)、4−(ブタ−2−イン−1−イルオキシ)−6−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)−5−フルオロピリミジン(WO2004/099160から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,3−トリフルオロプロピル)マロノニトリル(WO2005/063094から公知)、(2,2,3,3,4,4,5,5−オクタフルオロペンチル)(3,3,4,4,4−ペンタフルオロブチル)マロノニトリル(WO2005/063094から公知)、8−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−3−[6−(トリフルオロメチル)−ピリダジン−3−イル]−3−アザビシクロ[3.2.1]オクタン(WO2007/040280から公知)、フロメトキン、PF1364(CAS−Reg.No.1204776−60−2)(JP2010/018586から公知)、5−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(WO2007/075459から公知)、5−[5−(2−クロロピリジン−4−イル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)ベンゾニトリル(WO2007/075459から公知)、4−[5−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−2−メチル−N−{2−オキソ−2−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−エチル Jベンズアミド(Jbenzamide)(WO2005/085216から公知)、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル]−(シクロプロピル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)−アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](エチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン、4−{[(6−クロロピリジン−3−イル)メチル](メチル)アミノ}−1,3−オキサゾール−2(5H)−オン(全てWO2010/005692から公知)、NNI−0711(WO2002/096882から公知)、1−アセチル−N−[4−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−メトキシプロパン−2−イル)−3−イソブチルフェニル]−N−イソブチリル−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(WO2002/096882から公知)、メチル 2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−クロロ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジン−カルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル 2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−エチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル2−[2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}−アミノ)−5−シアノ−3−メチルベンゾイル]−2−メチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル 2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)−ベンゾイル]−1,2−ジエチルヒドラジンカルボキシレート(WO2005/085216から公知)、メチル 2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチルヒドラジン−カルボキシレート(WO2005/085216から公知)、(5RS,7RS;5RS,7SR)−1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−7−メチル−8−ニトロ−5−プロポキシイミダゾ[1,2−a]ピリジン(WO2007/101369から公知)、N−[2−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−4−クロロ−6−メチルフェニル]−3−ブロモ−1−(3−クロロ−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(CN102057925から公知)、ならびにメチル 2−[3,5−ジブロモ−2−({[3−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル]カルボニル}アミノ)ベンゾイル]−2−エチル−1−メチルヒドラジンカルボキシレート(WO2011/049233から公知)
よりなる群から選択することができる。
活性物質(G)はまた、好ましくは1つの活性物質(G)であって、以下の殺真菌剤、すなわち
アルジモルフ、アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジクロブトラゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ドデモルフ、ドデモルフアセテート、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェナリモル、フェンブコナゾール、フェンヘキサミド、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フルキンコナゾール、フルルプリミドール、フルシラゾール、フルトリアホル、フルコナゾール、フルコナゾール−cis、ヘキサコナゾール、イマザリル、イマザリルスルフェート、イミベンコナゾール、イプコナゾール、メトコナゾール、ミクロブタニル、ナフチフィン、ヌアリモール、オキスポコナゾール、パクロブトラゾール、ペフラゾエート、ペンコナゾール、ピペラリン、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、ピリブチカルブ、ピリフェノックス、キンコナゾール、シメコナゾール、スピロキサミン、テブコナゾール、テルビナフィン、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリホリン、トリチコナゾール、ウニコナゾール、ウニコナゾール−p、ビニコナゾール、ボリコナゾール、1−(4−クロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロヘプタノール、メチル 1−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキシレート、N’−{5−(ジフルオロメチル)−2−メチル−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]−フェニル}−N−エチル−N−メチルイミドホルムアミド、N−エチル−N−メチル−N’−{2−メチル−5−(トリフルオロ−メチル)−4−[3−(トリメチルシリル)プロポキシ]フェニル}イミドホルムアミド、O−[1−(4−メトキシフェノキシ)−3,3−ジメチルブタン−2−イル]1H−イミダゾール−1−カルボチオエート、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシン、ジフルメトリム、フェンフラム、フルオピラム、フルトラニル、フルキサピロキサド、フラメトピル、フルメシクロックス、イソピラザム(syn−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9RSおよびanti−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9SRの混合物)、イソピラザム(anti−エピマーのラセミ体1RS,4SR,9SR)、イソピラザム(anti−エピマーのエナンチオマー1R,4S,9S)、イソピラザム(anti−エピマーのエナンチオマー1S,4R,9R)、イソピラザム(synエピマーのラセミ体1RS,4SR,9RS)、イソピラザム(syn−エピマーのエナンチオマー1R,4S,9R)、イソピラザム(syn−エピマーのエナンチオマー1S,4R,9S)、メプロニル、オキシカルボキシン、ペンフルフェン、ペンチオピラド、セダキサン、チフルザミド、1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[2−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)フェニル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4−フルオロ−2−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシプロパン−2−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、5,8−ジフルオロ−N−[2−(2−フルオロ−4−{[4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オキシ}フェニル)エチル]キナゾリン−4−アミン、N−[9−(ジクロロメチレン)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノナフタレン−5−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[(1S,4R)−9−(ジクロロメチレン)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノナフタレン−5−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[(1R,4S)−9−(ジクロロメチレン)−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,4−メタノナフタレン−5−イル]−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、アメトクトラジン、アミスルブロム、アゾキシストロビン、シアゾファミド、クメトキシストロビン、クモキシストロビン、ジモキシストロビン、エネストロブリン、ファモキサドン、フェンアミドン、フェノキシストロビン、フルオキサストロビン、クレソキシム−メチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、ピリベンカルブ、トリクロピリカルブ、トリフロキシストロビン、(2E)−2−(2−{[6−(3−クロロ−2−メチルフェノキシ)−5−フルオロピリミジン−4−イル]オキシ}フェニル)−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)エタンアミド、(2E)−2−(メトキシイミノ)−N−メチル−2−{2−[(E)−({1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ}イミノ)メチル]フェニル}エタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(1E)−1−(3−{[(E)−1−フィオロ(fhioro)−2−フェニルエテニル]オキシ}フェニル)エチリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、(2E)−2−{2−[({[(2E,3E)−4−(2,6−ジクロロフェニル)ブタ−3−エン−2−イリデン]アミノ}オキシ)メチル]フェニル}−2−(メトキシイミノ)−N−メチルエタンアミド、2−クロロ−N−(1,1,3−トリメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−4−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、5−メトキシ−2−メチル−4−(2−{[({(1E)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン}アミノ)オキシ]メチル}フェニル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン、メチル(2E)−2−{2−[({シクロプロピル[(4−メトキシフェニル)イミノ]メチル}スルファニル)メチル]フェニル}−3−メトキシプロパ−2−エノエート、N−(3−エチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシル)−3−(ホルミルアミノ)−2−ヒドロキシベンズアミド、2−{2−[(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル}−2−メトキシ−N−メチルアセトアミド、(2R)−2−{2−[(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル}−2−メトキシ−N−メチルアセトアミド、ベノミル、カルベンダジム、クロルフェナゾール、ジエトフェンカルブ、エタボキサム、フルオピコリド、フベリダゾール、ペンシクロン、チアベンダゾール、チオファネート−メチル、チオファネート、ゾキサミド、5−クロロ−7−(4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2,4,6−トリフルオロフェニル)[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン、3−クロロ−5−(6−クロロピリジン−3−イル)−6−メチル−4−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ピリダジン、ボルドー液、カプタホール、カプタン、クロロタロニル、水酸化銅、ナフテン酸銅、酸化銅、塩基性塩化銅、硫酸銅(2+)、ジクロフルアニド、ジチアノン、ドジン、ドジン遊離塩基、フェルバム、フルオロホルペット、ホルペット、グアザチン、グアザチンアセテート、イミノクタジン、イミノクタジンアルベシレート、イミノクタジントリアセテート、マンカッパー、マンコゼブ、マンネブ、メチラム、メチラム亜鉛、オキシン−銅、プロパミジン、プロピネブ、硫黄、カルシウムポリスルフィドを含む硫黄調合剤、チラム、トリルフルアニド、ジネブ、ジラム、アシベンゾラル−S−メチル、イソチアニル、プロベナゾール、チアジニル、アンドプリム、ブラスチシジン−S、シプロジニル、カスガマイシン、カスガマイシン塩酸塩水和物、メパニピリム、ピリメタニル、3−(5−フルオロ−3,3,4,4−テトラメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、フェンチンアセテート、フェンチンクロリド、フェンチンヒドロキシド、シルチオファム、ベンチアバリカルブ、ジメトモルフ、フルモルフ、イプロバリカルブ、マンジプロパミド、ポリオキシン、ポリオキソリム、バリダマイシンA、バリフェナレート、ビフェニル、クロロネブ、ジクロラン、エジフェンホス、エトリジアゾール、ヨードカルブ、イプロベンホス、イソプロチオラン、プロパモカルブ、プロパモカルブ塩酸塩、プロチオカルブ、ピラゾホス、キントゼン、テクナゼン トルクロホス−メチル、カルプロパミド、ジクロシメット、フェノキサニル、フタリド、ピロキロン、トリシクラゾール、2,2,2−トリフルオロエチル {3−メチル−1−[(4−メチルベンゾイル)アミノ]ブタン−2−イル}カルバメート、ベナラキシル、ベナラキシル−M(キララキシル)、ブピリメート、クロジラコン、ジメチリモール、エチリモール、フララキシル、ヒメキサゾール、メタラキシル、メタラキシル−M(メフェノキサム)、オフラセ、オキサジキシル、オキソリン酸、クロゾリネート、フェンピクロニル、フルジオキソニル、イプロジオン、プロシミドン、キノキシフェン、ビンクロゾリル(vinclozolil)、ビナパクリル、ジノカップ、フェリムゾン、フルアジナム、メプチルジノカップ、ベンチアゾール、ベトキサジン、カプシマイシン、カルボン、キノメチオナト、ピリオフェノン(クラザフェノン(chlazafenone))、クフラネブ、シフルフェナミド、シモキサニル、シプロスルファミド、ダゾメット、デバカルブ、ジクロロフェン、ジクロメジン、ジフェンゾコート、ジフェンゾコートメチルサルフェート、ジフェニルアミン、エコメート(ecomate)、フェンピラザミン、フルメトベル、フルオロイミド、フルスルファミド、フルチアニル、ホセチル−アルミニウム、ホセチル−カルシウム、ホセチル−ナトリウム、ヘキサクロロベンゼン、イルママイシン、メタスルホカルブ、メチルイソチオシアネート、メトラフェノン、ミルジオマイシン、ナタマイシン、ニッケルジメチルジチオカルバメート、ニトロタル−イソプロピル、オクチリノン、オキサモカルブ、オキシフェンチイン、ペンタクロロフェノールおよび塩、フェノトリン、亜リン酸およびその塩、プロパモカルブ−ホセチレート(fosetylate)、プロパノシン−ナトリウム、プロキナジド、ピリモルフ、(2E)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(2−クロロピリジン−4−イル)−1−(モルフォリン−4−イル)プロパ−2−エン−1−オン、(2Z)−3−(4−tert−ブチルフェニル)−3−(2−クロロピリジン−4−イル)−1−(モルフォリン−4−イル)プロパ−2−エン−1−オン、ピロールニトリン、テブフロキン、テクロフタラム、トルニファニド、トリアゾキシド、トリクラミド、ザリラミド、(3S,6S,7R,8R)−8−ベンジル−3−[({3−[(イソブチリルオキシ)メトキシ]−4−メトキシピリジン−2−イル}カルボニル)アミノ]−6−メチル−4,9−ジオキソ−1,5−ジオキソナン−7−イル 2−メチルプロパノエート、1−(4−{4−[(5R)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノン、1−(4−{4−[(5S)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾ
ール−1−イル]エタノン、1−(4−{4−[5−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)−2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エタノン、1−(4−メトキシフェノキシ)−3,3−ジメチルブタン−2−イル 1H−イミダゾール−1−カルボキシレート、2,3,5,6−テトラクロロ−4−(メチルスルホニル)ピリジン、2,3−ジブチル−6−クロロチエノ[2,3−d]ピリミジン−4(3H)−オン、2,6−ジメチル−1H,5H−[1,4]ジチイノ[2,3−c:5,6−c’]ジピロール−1,3,5,7(2H,6H)−テトロン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−(4−{4−[(5R)−5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル Jピペリジン(Jpiperidin)−1−イル)エタノン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−(4−{4−[(5S)−5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}ピペリジン−1−イル)エタノン、2−[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]−1−{4−[4−(5−フェニル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]ピペリジン−1−イル}エタノン、2−ブトキシ−6−ヨード−3−プロピル−4H−クロメン−4−オン、2−クロロ−5−[2−クロロ−1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)−4−m 2−フェニルフェノールおよび塩、3−(4,4,5−トリフルオロ−3,3−ジメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−1−イル)キノリン、3,4,5−トリクロロピリジン−2,6−ジカルボニトリル、3−[5−(4−クロロフェニル)−2,3−ジメチル−1,2−オキサゾリジン−3−イル]ピリジン、3−クロロ−5−(4−クロロフェニル)−4−(2,6−ジフルオロフェニル)−6−メチルピリダジン、4−(4−クロロフェニル)−5−(2,6−ジフルオロフェニル)−3,6−ジメチルピリダジン、5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−チオール、5−クロロ−N’−フェニル−N’−(プロパ−2−イン−1−イル)チオフェン−2−スルホノヒドラジド、5−フルオロ−2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]ピリミジン−4−アミン、5−フルオロ−2−[(4−メチルベンジル)オキシ]ピリミジン−4−アミン、5−メチル−6−オクチル[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−アミン、エチル(2Z)−3−アミノ−2−シアノ−3−フェニルプロパ−2−エノエート、N’−(4−{[3−(4−クロロベンジル)−1,2,4−チアジアゾール−5−イル]オキシ}−2,5−ジメチルフェニル)−N−エチル−N−メチルイミドホルムアミド、N−(4−クロロベンジル)−3−[3−メトキシ−4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(4−クロロフェニル)(シアノ)メチル]−3−[3−メトキシ−4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]プロパンアミド、N−[(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)メチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)エチル]−2,4−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド、N−[1−(5−ブロモ−3−クロロピリジン−2−イル)エチル]−2−フルオロ−4−ヨードピリジン−3−カルボキサミド、N−{(E)−[(シクロプロピルメトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]メチル}−2−フェニル−アセトアミド、N−{(Z)−[(シクロプロピルメトキシ)イミノ][6−(ジフルオロメトキシ)−2,3−ジフルオロフェニル]−メチル}−2−フェニルアセトアミド、N’−{4−[(3−tert−ブチル−4−シアノ−1,2−チアゾール−5−イル)オキシ]−2−クロロ−5−メチルフェニル}−N−エチル−N−メチルイミドホルムアミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−[(1R)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、N−メチル−2−(1−{[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アセチル}ピペリジン−4−イル)−N−[(1S)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル]−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド、ペンチル {6−[({[(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)(フェニル)メチリデン]−アミノ}オキシ)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート、フェナジン−1−カルボン酸、キノリン−8−オール、キノリン−8−オール スルフェート(2:1)、tert−ブチル {6−[({[(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)(フェニル)メチレン]−アミノ}オキシ)メチル]ピリジン−2−イル}カルバメート、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−N−[2’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−クロロビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,4’−ジクロロビフェニル−2−イル)−3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(2’,5’−ジフルオロビフェニル−2−イル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−1−メチル−N−[4’−(プロパ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、5−フルオロ−1,3−ジメチル−N−[4’−(プロパ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(プロパ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4’−(3,3−ジメチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−[4’−(3,3−ジメチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−(4’−エチニルビフェニル−2−イル)ピリジン−3−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3,3−ジメチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、4−(ジフルオロメチル)−2−メチル−N−[4’−(トリフルオロメチル)ビフェニル−2−イル]−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド、5−フルオロ−N−[4’−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3−ヒドロキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、3−(ジフルオロメチル)−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、5−フルオロ−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、2−クロロ−N−[4’−(3−メトキシ−3−メチルブタ−1−イン−1−イル)ビフェニル−2−イル]ピリジン−3−カルボキサミド、(5−ブロモ−2−メトキシ−4−メチルピリジン−3−イル)(2,3,4−トリメトキシ−6−メチルフェニル)メタノン、N−[2−(4−{[3−(4−クロロフェニル)プロパ−2−イン−1−イル]オキシ}−3−メトキシフェニル)エチル]−N2−(メチルスルホニル)バリンアミド、4−オキソ−4−[(2−フェニルエチル)アミノ]ブタン酸、ブタ−3−イン−1−イル {6−[({[(Z)−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)(フェニル)メチレン]アミノ}オキシ)メチル]ピリジン−2−イルjカルバメート(jcarbamate)
よりなる群から選択することができる。
活性物質(G)はまた、好ましくは1つの活性物質(G)であって、以下の除草剤:
アセトクロル、アシフルオルフェン、アシフルオルフェン−ナトリウム、アクロニフェン、アラクロル、アリドクロル、アロキシジム、アロキシジム−ナトリウム、アメトリン、アミカルバゾン、アミドクロル、アミドスルフロン、アミノシクロピラクロル、アミノシクロピラクロル−カリウム、アミノシクロピラクロル−メチル、アミノピラリド、アミトロール、アンモニウムスルファメート、アニロホス、アシュラム、アトラジン、アザフェニジン、アジムスルフロン、ベフルブタミド、ベナゾリン、ベナゾリン−エチル、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフロン、ベンスルフロン−メチル、ベンスリド、ベンタゾン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ビフェノックス、ビラナホス、ビラナホス−ナトリウム、ビスピリバック、ビスピリバック−ナトリウム、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブロモキシニル−ブチレート、−カリウム、−ヘプタノエートおよび−オクタノエート、ブソキシノン、ブタクロル、ブタフェナシル、ブタミホス、ブテナクロル、ブトラリン、ブトロキシジム、ブチレート、カフェンストロール、カルベタミド、カルフェントラゾン、カルフェントラゾン−エチル、クロランベン、クロルブロムロン、クロルフェナック、クロルフェナック−ナトリウム、クロルフェンプロップ、クロルフルレノール、クロルフルレノール−メチル、クロリダゾン、クロリムロン、クロリムロン−エチル、クロロフタリム、クロロトルロン、クロルタール−ジメチル、クロルスルフロン、シニドン、シニドン−エチル、シンメチリン、シノスルフロン、クレトジム、クロジナホップ、クロジナホップ−プロパルギル、クロマゾン、クロメプロップ、クロピラリド、クロランスラム、クロランスラム−メチル、クミルロン、シアナミド、シアナジン、シクロエート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シハロホップ、シハロホップ−ブチル、シプラジン、2,4−D、2,4−D−ブトチル、−ブチル、−ジメチルアンモニウム、−ジオラミン(diolamin)、−エチル、2−エチルヘキシル、ダゾメット、−イソブチル、−イソオクチル、−イソプロピルアンモニウム、−カリウム、−トリイソプロパノールアンモニウムおよび−トロラミン、2,4−DB、2,4−DB−ブチル、−ジメチルアンモニウム、イソオクチル、−カリウムおよび−ナトリウム、ダイムロン、ダラポン、n−デカノール、デスメジファム、デトシル−ピラゾレート(DTP)、ジカンバ、ジクロベニル、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、ジクロホップ、ジクロホップ−メチル、ジクロホップ−P−メチル、ジクロスラム、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジフルフェンゾピル−ナトリウム、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジメトラスルフロン、ジニトラミン、ジノテルブ、ジフェナミド、ジクワット、ジクワット−ジブロミド、ジチオピル、ジウロン、DNOC、エンドタール、EPTC、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エタメトスルフロン、エタメトスルフロン−メチル、エチオジン、エトフメセート、エトキシフェン、エトキシフェン−エチル、エトキシスルフロン、エトベンザニド、F−5231、すなわちN−{2−クロロ−4−フルオロ−5−[4−(3−フルオロプロピル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−テトラゾール−1−イル]フェニル}エタンスルホンアミド、F−7967、すなわち3−[7−クロロ−5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾール−4−イル]−1−メチル−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェノキサプロップ−エチル、フェノキサプロップ−P−エチル、フェノキサスルホン、フェントラザミド、フラムプロップ、フラムプロップ−M−イソプロピル、フラムプロップ−M−メチル、フラザスルフロン、フロラスラム、フルアジホップ、フルアジホップ−P、フルアジホップ−ブチル、フルアジホップ−P−ブチル、フルカルバゾン、フルカルバゾン−ナトリウム、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルフェナセット(チアフルアミド)、フルフェンピル、フルフェンピル−エチル、フルメツラム、フルミクロラック、フルミクロラック−ペンチル、フルミオキサジン、フルオメツロン、フルレノール、フルレノール−ブチル、−ジメチルアンモニウムおよび−メチル、フルオログリコフェン、フルオログリコフェン−エチル、フルプロパネート、フルピルスルフロン、フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、フルロキシピル−メプチル、フルルタモン、フルチアセット、フルチアセット−メチル、フルチアミド、ホメサフェン、ホメサフェン−ナトリウム、ホラムスルフロン、ホサミン、グルホシネート、グルホシネート−アンモニウム、グルホシネート−P−ナトリウム、グルホシネート−P−アンモニウム、グルホシネート−P−ナトリウム、グリホサート、グリホサート−アンモニウム、−イソプロピルアンモニウム、−ジアンモニウム、−ジメチルアンモニウム、−カリウム、−ナトリウムおよび−トリメシウム、H−9201、すなわちO−(2,4−ジメチル−6−ニトロフェニル)O−エチル イソプロピルホスホルアミドチオエート、ハロサフェン、ハロスルフロン、ハロスルフロン−メチル、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、ハロキシホップ−エトキシエチル、ハロキシホップ−P−エトキシエチル、ハロキシホップ−メチル、ハロキシホップ−P−メチル、ヘキサジノン、HW−02、すなわち1−(ジメトキシホスホリル)エチル−(2,4−ジクロロフェノキシ)アセテート、イマザメタベンズ、イマザメタベンズ−メチル、イマザモックス、イマザモックス−アンモニウム、イマザピック、イマザピック−アンモニウム、イマザピル、イマザピル−イソプロピルアンモニウム、イマザキン、イマザキン−アンモニウム、イマゼタピル、イマゼタピル−インモニウム、イマゾスルフロン、インダノファン、インダジフラム、ヨードスルフロン、ヨードスルフロン−メチル−ナトリウム、イオキシニル、イオキシニル−オクタノエート、−カリウムおよびナトリウム、イプフェンカルバゾン、イソプロツロン、イソウロン、イソキサベン、カルブチレート、KUH−043、すなわち3−({[5−(ジフルオロメチル)−1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル}スルホニル)−5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1,2−オキサゾール、ケトスピラドックス、ラクトフェン、ケナシル(kenacil)、キヌロン(kinuron)、MCPA、MCPA−ブトチル、−ジメチルアンモニウム、−2−エチルヘキシル、−イソプロピルアンモニウム、−カリウムおよび−ナトリウム、MCPB、MCPB−メチル、−エチルおよび−ナトリウム、メコプロップ、メコプロップ−ナトリウムおよび−ブトチル、メコプロップ−P、メコプロップ−P−ブトチル、ジメチルアンモニウム、−2−エチルヘキシルおよび−カリウム、メフェナセット、メフルイジド、メソスルフロン、メソスルフロン−メチル、メタベンズチアズロン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロル、メタゾスルフロン、メタベンズチアズロン、メチオピルスルフロン、メチオゾリン、メチルイソチオシアネート、メトブロムロン、メトラクロル、S−メトラクロル、メトスラム、メトクスロン、メトリブジン、メトスルフロン、メトスルフロン−メチル、モリネート、モノリヌロン、モノスルフロン、モノスルフロン−エステル、MT−128、すなわち6−クロロ−N−[(2E)−3−クロロプロパ−2−エン−1−イル]−5−メチル−N−フェニルピリダジン−3−アミン、MT−5950、すなわちN−(3−クロロ−4−イソプロピルフェニル)−2−メチルペンタンアミド、NGGC−011、ナプロパミド、NC−310、すなわち[5−(ベンジルオキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル](2,4−ジクロロフェニル)メタノン、ネブロン、ニコスルフロン、ノナン酸(ペラルゴン酸)、ノルフルラゾン、オレイン酸(脂肪酸)、オルベンカルブ、オルトスルファムロン、オリザリン、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサスルフロン、オキサジクロメホン、オキシフルオルフェン、パラコート、パラコートジクロリド、ペブレート、ペンジメタリン、ペノクススラム、ペンタクロルフェノール、ペントキサゾン、ペトキサミド、石油、フェンメジファム、ピクロラム、ピコリナフェン、ピノキサデン、ピペロホス、プレチラクロル、プリミスルフロン、プリミスルフロン−メチル、プロジアミン、プリフルラリン(prifluraline)、プロホキシジム、プロメトン、プロメトリン、プロパクロル、プロパニル、プロパキザホップ、プロパジン、プロファム、プロピソクロル、プロポキシカルバゾン、プロポキシカルバゾン−ナトリウム、プロピリスルフロン、プロピザミド、プロスルホカルブ、プロスルフロン、ピラクロニル、ピラフルフェン、ピラフルフェン−エチル、ピラスルホトール、ピラゾリネート(ピラゾレート)、ピラゾスルフロン、ピラゾスルフロン−エチル、ピラゾキシフェン、ピリバムベンズ、ピリバムベンズ−イソプロピル、ピリバムベンズ−プロピル、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリダホル、ピリデート、ピリフタリド、ピリミノバック、ピリミノバック−メチル、ピリミスルファン、ピリチオバック、ピリチオバック−ナトリウム、ピロキサスルホン、ピロクススラム、キンクロラック、キンメラック、キノクラミン、キザロホップ、キザロホップ−エチル、キザロホップ−P、キザロホップ−P−エチル、キザロホップ−P−テフリル、リムスルフロン、サフルフェナシル、セトキシジム、シデュロン、シマジン、シメトリン、スルフェントラゾン、スルホメツロン、スルホメツロン−メチル、スルホスルフロン、SW−065、SYN−523、SYP−249、すなわち1−エトキシ−3−メチル−1−オキソブタ−3−エン−2−イル 5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−2−ニトロベンゾエート、SYP−300、すなわち1−[7−フルオロ−3−オキソ−4−(プロパ−2−イン−1−イル)−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン−6−イル]−3−プロピル−2−チオキソイミダゾリジン−4,5−ジオン、2,3,6−TBA、TCA(トリクロロ酢酸)、TCA−ナトリウム、テブチウロン、テフリルトリオン、テプラロキシジム、テルバシル、テルブカルブ、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトリン、テニルクロル、チアゾピル、チエンカルバゾン、チエンカルバゾン−メチル、チフェンスルフロン、チフェンスルフロン−メチル、チオベンカルブ、トラルコキシジム、トリアファモン、トリアレート、トリアスルフロン、トリアジフラム、トリベヌロン、トリベヌロン−メチル、トリクロピル、トリエタジン、トリフロキシスルフロン、トリフロキシスルフロン−ナトリウム、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリフルスルフロン−メチル、トリトスルフロン、ウレアスルフェート、ベルノレート、ZJ−0862、すなわち3,4−ジクロロ−N−{2−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)オキシ]ベンジル}アニリン;もしくはズシベンゾラル(zcibenzolar)、アシベンゾラル−S−メチル、5−アミノレブリン酸、アンシミドール、6−ベンジルアミノプリン、ブラシノリド、カテキン、クロルメコートクロリド、クロプロップ、シクラニリド、3−(シクロプロパ−1−エニル)プロピオン酸、ダミノジド、ダゾメット、n−デカノール、ジケグラック、ジケグラック−ナトリウム、エンドタール、エンドタール−ジカリウム、−ジナトリウム、およびモノ(N,N−ジメチルアルキルアンモニウム)、エテホン、フルメトラリン、フルレノール、フルレノール−ブチル、フルルプリミドール、ホルクロルフェヌロン、ジベレリン酸、イナベンフィド、インドール−3−酢酸(IAA
)、4−インドール−3−イル酪酸、イソプロチオラン、プロベナゾール、ジャスモン酸、マレイン酸ヒドラジド、メピコートクロリド、1−メチルシクロプロペン、ジャスモン酸メチル、2−(1−ナフチル)アセトアミド、1−ナフチル酢酸、2−ナフチルオキシ酢酸、ニトロフェノレート−混合物、パクロブトラゾール、N−(2−フェニルエチル)−ベータ−アラニン、N−フェニルフタルアミド酸、プロヘキサジオン、プロヘキサジオン−カルシウム、プロヒドロジャスモン、サリチル酸、ストリゴラクトン、テクナゼン、チジアズロン、トリアコンタノール、トリネキサパック、トリネキサパック−エチル、チトデフ(tsitodef)、ウニコナゾール、ウニコナゾール−Pよりなる群から選択される植物成長調節物質;またはそれらの農薬的に好ましい塩もしくは他の形態
よりなる群から選択することができる。
以下の選択的ダイズ除草剤は、出芽後施用における活性物質(G)として好ましく用いられる:
ベンタゾン、アセトクロル、アシフルルフェン(aciflurfen)、クロリムロン、ラクトフェン、スルフェントラゾン、チフェンスルフロン、イマゼタピル(imazetapyr)、イマザモックス、イマザキン、ホメサフェン、ラクトフェン、フルメツラム、ノルフルラゾン、セトキシジム(sethoxidim)、クレトジム、ハロキシホップ(haloxifop)、ハロキシホップ(haloxifop)−p−メチル、フルアジホップ、フルアジホップ−P、キザラホップ(quizalafop)、キザラホップ(quizalafop)−P。
以下の選択的ダイズ除草剤は、出芽前および/または定植前施用における活性物質(G)として好ましく用いられる:
ペンジメタリン、クロマゾン、クロランスラム、メトラクロル、(S)−メトラクロルフルミオキサジン、クロランスラム、フルメツラム、ジメテナミド、ジメテナミド−p、2,4 DB、2,4 D、ジカンバ、カルフェントラゾン、サフルフェナシル、リヌロン、トリベヌロン、チフェンスルフロン、フルミオキサジン。
本発明による組み合わせは、単一の除草剤の活動に対して抵抗性であって本発明の組み合わせでのみ防除することができる雑草種を含む、広いスペクトルの経済的に重要な単子葉および双子葉の有害植物に対する際立った除草活性を持つ。活性物質はまた、根茎、台木または他の多年生器官から新芽を生み出し、防除が難しい多年生雑草に対しても効率的に働く。この関連で、物質が播種前、出芽前または出芽後のいずれにおいて施用されても問題はない。出芽後施用、または早期の播種後出芽前施用が好ましい。最も好ましいのは、出芽後施用である。
これらの有害植物種は、作物植物、同様に一般に雑草と考えられている種を含み、これらとしては、限定されるものではないが、例えば:ノスズメノテッポウ(アロペクルス・ミオスロイデス(Alopecurus myosuroides))、アキノエノコログサ(セタリア・ファベリ(Setaria faberi))、オニメヒシバ(ジギタリア・サングイナリス(Digitaria sanguinalis))、スリナムグラス(ブラキアリア・デクムベンス(Brachiaria decumbens))、野生カラスムギ(アベナ・ファツア(Avena fatua))、オナモミ(キサンチウム・ペンシルバニクム(Xanthium pensylvanicum))、シロザ(ケノポディウム・アルブム(Chenopodium album))、アサガオ(イポメア属種(Ipomoea spp.)、I.ヘデラセア(I.hederacea)、I.グランジフォリア(I.grandifolia)など)、アカザ(アマランサス属種(Amaranthus spp.))、イチビ(アブチリオン・テオフラスチ(Abutilion theophrasti))、イヌビエ(エキノクロア・クルス−ガリ(Echinochloa crus−galli))、バミューダグラス(キノドン・ダクチロン(Cynodon dactylon))、ウマノチャヒキ(ブロムス・テクトルム(Bromus tectorum))、オヒシバ(エレウシネ・インディカ(Eleusine indica))、エノコログサ(セタリア・ビリディス(Setaria viridis))、イタリアンライグラス(ロリウム・ムルチフロルム(Lolium multiflorum))、ジョンソングラス(ソルガム・ハレペンス(Sorghum halepense))、ヒメカナリークサヨシ(ファラリス・マイナー(Phalaris minor))、ウインドグラス(アペラ・スピカ−ベンティ(Apera spica−venti))、ナルコピエ(エリクロア・ビロサ(Erichloa villosa))、ショクヨウガヤツリ(キペルス・エスクレンツス(Cyperus esculentus))、コハコベ(ステラリア・メディア(Stellaria media))、ブタクサ、オオブタクサ(アンブロシア・トリフィダ(Ambrosia trifida)、アンブロシア・アルテミシイフォリア(Ambrosia artemisiifolia))、ホウキギ(コキア・スコパリア(Kochia scoparia))、ヒメムカシヨモギ(コニザ・カナデンシス(Conyza canadensis))、ボウムギ(ロリウム・リジドゥム(lolium rigidum))、オヒシバ(エレウシネ・インディカ(Eleucine indica))、アレチノギク(コニザ・ボナリエンシス(Conyza bonariensis))、ヘラオオバコ(プランタゴ・ランセオラタ(Plantago lanceolata))、マルバツユクサ(コメリナ・ベンガレンシス(Commelina benghalensis))、セイヨウヒルガオ(コンボルブルス・アルベンシス(Convolvulus arvensis))、ハマスゲ(キペルス・ロツンドゥス(Cyperus rotundus))、レッドバイン(redvine)(ブルニキア・オバタ(Brunnichia ovata))、アメリカツノクサネム(セスバニア・エクサルタタ(Sesbania exaltata))、エビスグサ(センナ・オブツシフォリア(Senna obtusifolia))、テキサスブルーウィード(Texas blueweed)(ヘリアンサス・シリアリス(Helianthus ciliaris))、オオクサキビ(パニクム・ジコトミフロルム(Panicum dichotomiflorum))、テキサスキビ(パニクム・テキサヌム(Panicum texanum))、メリケンニクキビ(ブラキアリア属(Brachiaria))およびツノゴマ(プロボシデア・ルイシアニカ(Proboscidea louisianica))などの種が挙げられる。本発明の他の態様において、雑草は、除草剤抵抗性ライグラス、例えば、グリホサート抵抗性ライグラス、パラコート抵抗性ライグラス、ACCase阻害剤抵抗性ライグラス、および非選択的除草剤抵抗性ライグラスを含む。
本発明の別の態様において、ある場所における自生のSYHT0H2またはEE−GM3作物植物を防除する方法が提供され、この方法は、その場所に、ダイズに対して有効であってHPPDの阻害以外の作用様式を持つ1または複数の除草剤を施用することを含む。
本発明の別の態様において、SYHT0H2またはEE−GM3作物植物を含む場所における自生の遺伝子導入イベントを制御する方法が提供され、この自生イベントは、1または複数の除草剤への抵抗性を含むがHPPD阻害剤への抵抗性を含まず、この方法は、その場所に、防除量の、1または複数のHPPD阻害剤を含む除草剤組成物を施用することを含む。
本発明による化合物が発芽前に土壌表面に施用される場合、雑草の苗は出芽を完全に妨げられるか、または雑草は子葉期まで達するまで成長するがその後それらの成長は止まり、最終的に、3から4週が経過した後、それらは完全に死滅する。
活性物質が植物の葉部分に出芽後に施用される場合、成長は同じく、処理後極めて短い時間のうちに急激に止まり、雑草植物は施用時点の成長ステージに留まるか、またはそれらは一定の時間後に完全に死滅するので、このように、作物植物に有害である雑草による競合が極めて早い時点でかつ持続的に取り除かれる。
個々の調製物と比較して、本発明による除草剤組成物は、より迅速に始まりより長く持続する除草作用によって識別される。概して、本発明による組み合わせ中の活性物質の耐雨性は、有利である。とりわけの利点は、組み合わせ中で用いられ、有効である化合物(A)および(B)の用量をそれらの土壌作用が最適であるような少量に調整することができる点である。これは、それらを感受性の作物中で最初に使用することを可能にするだけでなく、地下水の汚染が実質的に回避される。本発明による活性物質組み合わせは、必要とされる活性物質の施用量を相当に低減させることが可能である。
タイプ(A)+(B)の除草剤を一緒に用いる際、相加を超える(=相乗的な)効果を観察することができる。このことは、組み合わせにおける効果が、使用されている個々の除草剤の効果の予想された合計を超えることを意味する。相乗効果は、施用量を低減させること、防除対象の広葉雑草およびイネ科雑草のより広いスペクトル、除草効果がより迅速に生じるようにすること、作用の持続時間をより長くすること、ただ1回のまたは数回の施用を用いて有害植物をより良好に防除すること、ならびに可能な施用期間を延長することを可能にする。いくつかの場合において、組成物の使用はまた、作物植物における有害な構成成分、例えば窒素またはオレイン酸などの量を低減させる。上述の特性および利点は、実用的な雑草防除条件下で農作物を望まれない競合植物がいない状態で維持するために、したがって、質的および量的な観点から収量を保証および/または増加させるために必要である。これらの新規の組み合わせは、記載されている特性の観点で、当該技術分野の技術的状況を著しく超えるものである。
本発明による化合物は単子葉および双子葉の雑草に対する際立った除草活性を持つが、耐性または交差耐性のダイズ植物はわずかな程度しか、または全く損傷を受けない。
さらに、本発明による組成物のいくつかは、ダイズ植物に対する際立った成長調節特性を持つ。それらは、調節性様式で植物の代謝に関与し、したがって植物の構成成分に対して向けられる効果を誘発するために使用することができる。
さらに、それらはまた、植物を同時に破壊することを伴わない望まれない栄養成長の全般的な制御および阻害に好適である。栄養成長の阻害は、倒伏をそれゆえに低減し、または完全に防ぐことができることから、多数の単子葉および双子葉の作物において非常に重要である。
それらの除草特性および植物成長調節特性のため、組成物は、公知の耐性もしくは交差耐性ダイズ作物において、または耐性もしくは遺伝子改変ダイズ作物において、有害植物を防除するために使用することができる。
そのうえ、除草剤組成物は、作物植物の成長力に対してプラスの効果を持つことができ、とりわけ、組み合わせは、作物による栄養の取り込みを向上させる潜在力を持つ。それらはまた、潜在的に、非生物的ストレス因子、例えば通風などへの作物植物の抵抗性を改善する。これらの効果は、作物植物の損傷低減を導き得る。これらの効果を伴って、本発明の組み合わせは、作物収量の全体的な増加に役立つ。
今までに存在した植物と比較して特性が改良された新規の植物を生み出す慣用的な方法は、例えば、従前の育種法および変異体の生成にある。あるいは、特性が変わった新規の植物は、遺伝子工学的方法を用いて生み出すことができる。遺伝子導入ダイズ植物の例は、WO2012/082548A1またはWO2011/063411A1中に与えられている。
それを用いて特性が改良された新規の遺伝子導入植物を生み出すことができる、分子生物学における多数の技術は、原理的に公知である;例えば、Sambrook et al.,1989,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,2nd Edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.;またはWinnacker “Gene und Klone”[Genes and Clones],VCH Weinheim 2nd Edition 1996またはChristoun,“Trends in Plant Science” 1(1996)423 431を参照されたい。
かかる遺伝子工学的操作を行うため、突然変異誘発またはDNA配列の組換えによる配列変更を可能にする核酸分子をプラスミド内に導入することができる。例えば、上述の標準的方法は、塩基変更を行うこと、部分列を除去すること、または天然もしくは合成の配列を付加することを可能にする。DNA断片を互いに連結するため、アダプターまたはリンカーが断片に付加され得る。
例えば、遺伝子産物の活性が低減された植物細胞の生成は、少なくとも1の対応するアンチセンスRNA、コサプレッション効果を達成するためのセンスRNAを発現させることにより、または上述の遺伝子産物の転写産物を特異的に切断する少なくとも1の適切に構築されたリボザイムを発現させることにより、達成することができる。
この目的を達成するため、一方で、存在し得る任意の隣接配列を含む遺伝子産物の完全コーディング配列を包含するDNA分子を用いることが可能であり、同様にコーディング配列の一部のみを包含するDNA分子を用いることも可能であるが、これらの一部は細胞に対するアンチセンス効果を持つのに十分な長さである必要がある。遺伝子産物のコーディング配列への高い相同性を持つが、それらと完全に同一ではないDNA配列の使用もまた可能である。
植物内で核酸分子を発現させる際、合成されたタンパク質を植物細胞の任意の所望の区画内に局在させることができる。しかしながら、特定の区画内への局在を達成するため、例えば、コーディング領域を特定の区画内への局在を確実にするDNA配列とつなぐことが必要である。かかる配列は当業者に公知である(例えば、Braun et al.,EMBO J.11(1992),3219 3227;Wolter et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85(1988),846 850;Sonnewald et al.,Plant J.1(1991),95 106を参照されたい)。
遺伝子導入植物細胞は、公知の技術により、全植物体を生じるように再生させることができる。原理的に、遺伝子導入植物は、任意の所望の植物種の植物であることができ、すなわち単子葉植物だけでなく双子葉植物であることもできる。
したがって、その特性が相同の(=天然の)遺伝子もしくは遺伝子配列の過剰発現、抑制もしくは阻害により、または異種の(=外来の)遺伝子もしくは遺伝子配列の発現により変わった遺伝子導入植物を得ることができる。
本発明はまた、それゆえに、タイプ(A)の1または複数の除草剤およびタイプ(B)の1または複数の除草剤を、有害植物、これらの植物の部分または栽培下の区域に施用することを含む、耐性ダイズ作物において望まれない植生を防除する方法に関する。
本発明はまた、化合物(A)+(B)の新規の組み合わせ、およびそれらを含む除草剤組成物に関する。
本発明による活性物質組み合わせは、2つの構成成分の製剤混合物として存在することができ、適切な場合に他の活性物質、添加剤および/または慣用的な製剤助剤と一緒に、水での希釈後に慣例的な様式で次いで施用されるだけでなく、別々に製剤化されたまたは部分的に別々に製剤化された構成成分を水で一緒に希釈することによるいわゆるタンクミックス(tank mix)としても存在することができる。
化合物(A)および(B)またはそれらの組み合わせは、普及している生物学的および/または化学物理的パラメーターに応じて、異なる方法で製剤化することができる。以下は、製剤についての一般的可能性の例である:水和剤(WP)、乳剤(EC)、水溶液剤(SL)、エマルション剤(EW)、例えば水中油型および油中水型エマルションなど、噴霧可能溶液もしくはエマルション、油もしくは水を基剤とした分散製剤(dispersion)、サスポエマルション剤、粉剤(DP)、種子粉衣材料、土壌施用のためのもしくは全面散布(broadcasting)のための粒剤、または顆粒水和剤(WG)、ULV製剤、マイクロカプセルまたはワックス。
個々の製剤タイプは原理的に公知であり、例えば:Winnacker−Kuchler “Chemische Technologie”[Chemical engineering],Volume 7,C.Hauser Verlag Munich,4th Edition,1986;van Valkenburg,“Pesticide Formulations”,Marcel Dekker N.Y.,1973;K.Martens,“Spray Drying Handbook”,3rd Ed.1979,G.Goodwin Ltd.London中に記載されている。
必要とされる製剤助剤、例えば不活性材料、界面活性剤、溶媒および他の添加剤などもまた公知であり、例えば:Watkins,“Handbook of Insecticide Dust Diluents and Carriers”,2nd Ed.,Darland Books,Caldwell N.J.;H.v.Olphen,“Introduction to Clay Colloid Chemistry”;2nd Ed.,J.Wiley&Sons,N.Y.、Marsden,“Solvents Guide”,2nd Ed.,Interscience,N.Y.1950;McCutcheon’s,“Detergents and Emulsifiers Annual”,MC Publ.Corp.,Ridgewood N.J.;Sisley and Wood,“Encyclopedia of Surface Active Agents”,Chem.Publ.Co.Inc.,N.Y.1964;Schonfeldt,“Grenzflachenaktive Athylenoxidaddukte”[Surface−active ethylene oxide adducts],Wiss.Verlagsgesellschaft,Stuttgart 1976、Winnacker−Kuchler,“Chemische Technologie”,Volume 7,C.Hanser Verlag Munich,4th Ed.1986中に記載されている。
これらの製剤を基にして、他の駆除活性物質、例えば他の除草剤、殺真菌剤または殺虫剤との、ならびに毒性緩和剤、肥料および/または成長調節物質などとの組み合わせもまた、例えばレディーミックス(readymix)またはタンクミックスの形態で調製され得る。
水和剤(噴霧可能散剤)は、水に均一に分散性であって、活性物質のほかにイオン性または非イオン性の界面活性剤(ウェッター、分散剤)、例えばポリオキシエチル化(polyoxethylated)アルキルフェノール、ポリエトキシル化脂肪アルコールまたは脂肪アミン、アルカンスルホネートまたはアルキルベンゼンスルホネート、ナトリウムリグノスルホネート、ナトリウム 2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホネート、ナトリウムジブチルナフタレンスルホネートあるいはナトリウムオレオイルメチルタウリドをも、希釈剤または不活性材料に加えて含む製品である。
乳剤は、活性物質を、1または複数のイオン性または非イオン性の界面活性剤(乳化剤)を加えた有機溶媒、例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンあるいは高沸点の芳香族または炭化水素中に溶解させることにより調製される。用いられ得る乳化剤の例は:アルキルアリールスルホン酸のカルシウム塩、例えばカルシウムドデシルベンゼンスルホネートなど、または非イオン性乳化剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、プロピレンオキシド/エチレンオキシド縮合物、アルキルポリエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレン(polyoxethylene)ソルビトールエステルなどである。
粉剤は、活性物質を、細かく分散された固体材料、例えばタルク、自然粘土、例えばカオリン、ベントナイトおよびパイロフィライトなど、またはケイソウ土(diatomateous earth)と共に粉砕することにより得られる。
粒剤は、活性物質を吸着性の粒状不活性材料上に噴霧することによって、または活性物質濃縮物を、バインダー、例えばポリビニルアルコール、ナトリウムポリアクリレートあるいは鉱油を用いて担体、例えば砂、カオライト(kaolite)もしくは粒状不活性材料の表面に適用することによって調製することができる。好適な活性成分はまた、肥料粒剤の生産のために慣用的に用いられる様式で、所望の場合は肥料との混合物として、造粒され得る。概して、顆粒水和剤は、例えば噴霧乾燥、流動床造粒、ディスク造粒、高速ミキサーを使用した混合および押出などのプロセスにより、固体不活性材料を用いることなく調製される。
概して、農薬調合剤は、0.1から99重量パーセントの、とりわけ2から95重量%のタイプAおよび/またはBの活性物質を含み、製剤のタイプに応じて以下の濃度が慣例的である:水和剤における活性物質濃度は、例えば、約10から95重量%であり、100重量%までの残部は慣例的な製剤構成成分から構成される。乳剤の場合、活性物質濃度は、例えば、5から80重量%に達し得る。
粉剤形態の製剤は、たいていの場合、5から20重量%の活性物質を含み、噴霧可能溶液は、約0.2から25重量%の活性物質を含む。
粒剤、例えば分散性粒剤などの場合、活性物質含量は、活性化合物が液体または固体のいずれの形態で存在するか、ならびにどの造粒助剤および充填剤が用いられるかに部分的に依存する。概して、含量は、顆粒水和剤の場合、10から90重量%の間に達する。
加えて、上述の活性物質製剤は、適切な場合、慣用的な粘着剤、ウェッター、分散剤、乳化剤、保存剤、不凍剤、溶媒、充填剤、着色剤、担体、泡止め剤、蒸発抑制剤、pH調整剤または粘度調整剤を含み得る。
例えば、グルホシネート−アンモニウム(G1.2)およびそのL−エナンチオマーの効果は、界面活性剤により、好ましくは、例えば10から18個の炭素原子を含有し、それらのアルカリ金属塩またはアンモニウム塩、それだけでなくマグネシウム塩の形態で、例えばナトリウムC.sub.12/C.sub.14−脂肪アルコールジグリコールエーテルスルフェート(.RTM.Genapol LRO,Hoechst)などの形態で用いられるアルキルポリグリコールエーテルスルフェートの系列からのウェッターにより改良することができることが知られている;EP−A−0476555、EP−A−0048436、EP−A−0336151または米国特許第4,400,196号およびProc.EWRS Symp.“Factors Affecting Herbicidal Activity and Selectivity”,227 232(1988)を参照されたい。さらに、アルキルポリグリコールエーテルスルフェートはまた、浸透剤および一連の他の除草剤のための相乗剤としても、中でもイミダゾリノンの系列からの除草剤としても好適であることが知られている;EP−A−0502014を参照されたい。
使用のため、市販形態で存在する製剤は、慣例的な様式で、例えば水和剤、乳剤、分散製剤および顆粒水和剤の場合は水を用いて希釈してもよい。粉剤、土壌粒剤、全面散布のための粒剤および噴霧可能溶液の形態の調合剤は、通常、使用前に他の不活性物質でさらに希釈されない。
活性物質は、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域(畑の土壌)に、好ましくは、適切な場合、畑の土壌に加えて、緑色植物および植物の部分に施用することができる。
1つの可能な使用は、タンクミックスの形態の活性物質の共施用であり、最適な製剤中の個々の活性物質の濃縮製剤がタンク内で一緒に水と混合され、結果として得られる噴霧混合物が施用される。
活性物質(A)および(B)の本発明による組み合わせの共除草剤製剤は、構成成分の量が互いに正しい比率で既に存在することから、施用がより容易であるという利点を持つ。さらに、製剤中のアジュバントは、互いに最適に調和させることができる一方、異なる製剤のタンクミックスはアジュバントの望まれない組み合わせを導き得る。
一般的製剤例
a)粉剤は、10重量部の活性物質/活性物質混合物および90重量部の不活性材料としてのタルクを混合すること、ならびに混合物をハンマーミル中で細砕することにより得られる。
b)易水分散性である水和剤は、25重量部の活性物質/活性物質混合物、64重量部の不活性材料としてのカオリン含有石英、10重量部のカリウムリグノスルホネートおよび1重量部のウェッターおよび分散剤としてのナトリウムオレオイルメチルタウリネートを混合すること、ならびに混合物をピン付ディスクミル中で粉砕することにより得られる。
c)易水分散性である分散濃縮製剤(dispersion concentrate)は、20重量部の活性物質/活性物質混合物を、6重量部のアルキルフェノールポリグリコールエーテル(.RTM.Triton X 207)、3重量部のイソトリデカノールポリグリコールエーテル(8 EO)および71重量部のパラフィン系鉱油(例えば約255から277℃の沸点範囲)と混合すること、ならびに混合物をボールミル中で粉砕して5ミクロン未満の細かさにすることにより得られる。
d)乳剤は、15重量部の活性物質/活性物質混合物、75重量部の溶媒としてのシクロヘキサノンおよび10重量部の乳化剤としてのオキシエチル化(oxethylated)ノニルフェノールから得られる。
e)顆粒水和剤は、75重量部の活性物質/活性物質混合物、10重量部のカルシウムリグノスルホネート、5重量部のラウリル硫酸ナトリウム、3重量部のポリビニルアルコールおよび7重量部のカオリンを混合すること、混合物をピン付ディスクミル上で粉砕すること、ならびに造粒液としての水を噴霧することにより粉末を流動床内で造粒することにより得られる。
f)顆粒水和剤はまた、コロイドミル上で、25重量部の活性物質/活性物質混合物、5重量部のナトリウム 2,2’−ジナフチルメタン−6,6’−ジスルホネート、2重量部のナトリウムオレオイルメチルタウリネート、1重量部のポリビニルアルコール、17重量部の炭酸カルシウムおよび50重量部の水をホモジナイズして予備細砕すること、続いて混合物をビーズミル中で粉砕すること、ならびに結果として得られる懸濁液を噴霧塔内で単物質モデル(single−substance model)を使用して微粒化し乾燥させることによっても得られる。
相乗効果
活性物質(A)および(B)の間の相乗効果は、例えば以下のように試験することができる:
単子葉および双子葉の雑草植物の種子または根茎片を、プラスチックポット内の砂壌土中に置いて、土で被覆することができる。濃縮水溶液剤、水和剤または乳剤の形態に製剤化された組成物を次いで土壌被覆の表面に、水溶液、懸濁液またはエマルションの形態で、600から800lの水/ha(換算)の施用量で、様々な用量で施用することができる。処理後、ポットを温室内に置き、雑草のために良好な成長条件下で維持することができる。試験植物が出芽した後、植物への損傷または出芽に対するマイナスの効果を、3から4週の試験期間の後、処理されていない対照との比較により目視で採点することができる。
しばしば、個々に除草剤を施用する場合の効果の形式的合計を超える、本発明による組み合わせの効果(=相乗効果)が観察される。
観察された効果のデータが個別施用での実験データの形式的合計(=E.sup.A)を既に超えている場合、それらはまた、次の式により計算され、相乗作用を示唆するものとも考えられているColbyの予想値(=E.sup.C)をも超えている(S.R.Colby;Weeds 15(1967)pp.20から22中を参照されたい):E=A+B−(AB/100)。A、Bは、活性物質Aの効果、すなわちaまたはb gのa.s./haの場合の%で表される効果を意味し;Eは、a+b g a.s./haの場合の%で表される予想値を意味する。
好適な低用量において、実験の観察されたデータは、Colby予想値を上回る組み合わせの効果を示す。
出芽後処理の方法論
イネ科雑草および広葉雑草の種子を、砂壌土を満たしたポット(直径:8cm)内にまいた。除草剤の出芽後処理のため、雑草を最適な条件下で、種に応じてBBCH 11(1〜2葉期)から14(3〜4葉期)の成長ステージまで成長させた。以下の雑草を用いた:
Figure 2016500702
ダイズを上記と同じ条件下で成長させた。以下の3品種を試験において用いた:
1)W336−葉緑体標的化のために最適化された輸送ペプチド(米国特許5510471)と融合したシュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)のW336変異HPPDタンパク質(米国特許6245968)をコードするキメラ遺伝子を、TEVの5’エンハンサー配列(Carrington and Freed,1990,J.Virol.64:1590−1597)と融合した35S CaMVプロモーター(Odell et al.,1985,Nature 313:810−812)の制御下に、3’転写終結およびポリアデニル化区域としてのCaMV 35S遺伝子のそれ(Sanfacon et al.,1991,Genes&Development 5:141−149)と共に含む遺伝子導入ダイズ植物、本明細書中で「W336ダイズ植物」と略される。
2)MERLIN−従来品種
3)PROTINA−従来品種
施用時に異なる成長ステージに達している2組のダイズを用意した:一方は成長ステージBBCH 11(1〜2葉期)まで、他方はBBCH 13(3〜4葉期)までであった。双方のダイズの組を同時に(雑草と一緒に)処理したが、それらを別々に評価した。
施用は、出芽後処理により、定植されたポットに対して、1ヘクタールあたり300L 水の噴霧容量を用いて実施した。除草剤を、下の表中にあるように単独または組み合わせて施用した。
試験は、温室内で、最適な成長条件を確保しながら実行した。
除草効果は、施用後14から24日に、目視での評点により、処理された植物と処理されていない植物とを比較して評価した(0%=効果なしから100%=完全な枯死)。
目視での評点は、単独の処理と組み合わせ処理との間の相互作用を、S.R.Colby,Weeds 15,ページ20から22(1967)に従って計算するために用いられる。
結果を下の結果表9から13中に示す。
表9:メトリブジン(B1);ビシクロピロン(A6)
Figure 2016500702
Figure 2016500702
表10:メトリブジン(B1);イソキサフルトール(A4)
Figure 2016500702
表11:メトリブジン(B1);メソトリオン(A2)
Figure 2016500702
Figure 2016500702
Figure 2016500702
表12:メトリブジン(B1);テンボトリオン(A1)
Figure 2016500702
Figure 2016500702
表13:メトリブジン(B1);トプラメゾン(A5)
Figure 2016500702

Claims (17)

  1. ダイズ作物において有害植物を防除するための除草剤組み合わせの使用であって、
    (A)有効量の、
    (A1)テンボトリオン
    (A2)メソトリオン
    (A3)スルコトリオン
    (A4)イソキサフルオトール
    (A5)トプラメゾン
    (A6)ビシクロピロン(bicyclopirone)
    (A7)式(I)
    Figure 2016500702
    [式中、
    Xは、Me、Et、OMe、Clから選択され;
    Aは、C−Yであって、式中、
    Yは、SMe、SOMe、SOEt、SOMe、SOEt、ピラゾール−1−イル、4,5−ジヒドロ−1,2 オキサゾール−3−イル、CHOMe、CHOCHCF、CHOCOMe、OMe、OEt、OPr、Oi−Bu、OCHc−Pr、OCOMe、O(CHOMeから選択され;
    Zは、CF、CHF、SOMe、SOEtから選択され;
    Wは、水素であり;
    は式:
    Figure 2016500702
    (式中、
    Bは、窒素であり;
    Rは、MeおよびEtから選択される)である]に従うN,O−キレート剤、
    (A8)ピロスルフトール
    (A9)テフリルトリオン
    よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1の活性物質
    および
    (B)有効量の活性物質メトリブジン(B1)
    を含み、
    ダイズ栽培物が前記除草剤組み合わせ中に含有される活性物質(A)および(B)に対して耐性である、使用。
  2. ダイズ作物において有害植物を防除するための除草剤組み合わせの使用であって、
    (A)有効量の、
    (A1)テンボトリオン
    (A2)メソトリオン
    (A3)スルコトリオン
    (A4)イソキサフルオトール
    (A5)トプラメゾン
    (A6)ビシクロピロン(bicyclopirone)
    (A7)請求項1で定義されている通りである式(I)に従うN,O−キレート剤
    (A8)ピロスルフトール
    (A9)テフリルトリオン
    よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1の活性物質
    および
    (B)有効量の活性物質アトラジン(B2)
    を含み、
    ダイズ栽培物が前記除草剤組み合わせ中に含有される活性成分(A)に対して耐性である、使用。
  3. 前記組み合わせが、HPPD阻害活性を有する有効量の1つの活性物質と有効量の1つ活性物質(B)とからなる、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記ダイズ栽培物が、HPPD阻害剤耐性を授与する異種遺伝子を含む、請求項1から3に記載の使用。
  5. 前記ダイズ栽培物の前記HPPD耐性が、hppdPF W336遺伝子により授与される、請求項1から4に記載の使用。
  6. 前記ダイズ栽培物の前記HPPD耐性が、avhppd−03遺伝子により授与される、請求項1から4に記載の使用。
  7. 前記組み合わせが、相乗的有効量の(A)と(B)とを含有する、請求項1から6のいずれかに記載の使用。
  8. (A):(B)の重量比が、1:50から50:1である、請求項1から7のいずれかに記載の使用。
  9. 前記組み合わせが、(G)、
    好ましくは
    (G1)
    Figure 2016500702
    [式中、Zは、式−OHのラジカル(グルホシネート)または式−NHCH(CH)CONHCH(CH)COOHのペプチドラジカル(ビアラホス)である]、ならびにそれらの塩およびエステル
    ならびに
    (G2)
    Figure 2016500702
    であり、それらの塩およびエステルを含むもの
    よりなる群から選択される活性物質(G)をさらに含む、請求項1から8のいずれかに記載の使用。
  10. (G1)が、グルホシネート−アンモニウムである、請求項9に記載の使用。
  11. (G2)が、グリホサート−イソプロピルアンモニウムである、請求項9に記載の使用。
  12. (A+B)と(G)との重量比が、1:50から50:1である、請求項9から11に記載の使用。
  13. 前記ダイズ栽培物またはその部分もしくは種子が、SYHT0H2イベントを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の使用。
  14. 前記ダイズ栽培物またはその部分もしくは種子が、EE−GM3イベントを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の使用。
  15. ダイズ栽培物において有害植物を防除する方法であって、
    出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、有効量の(B)メトリブジンまたはアトラジンと、
    (A1)テンボトリオン
    (A2)メソトリオン
    (A3)スルコトリオン
    (A4)イソキサフルオトール
    (A5)トプラメゾン
    (A6)ビシクロピロン(bicyclopirone)
    (A7)請求項1で定義されている通りである式(I)に従うN,O−キレート剤
    (A8)ピロスルフトール
    (A9)テフリルトリオン
    よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1の活性物質と、
    任意選択で(G)と
    を一緒にまたは別々に施用することを含む、方法。
  16. (B)メトリブジンまたはアトラジンで処理した際のHPPD阻害剤耐性ダイズ栽培物に対する損傷を低減する方法であって、
    定植前、出芽前、出芽後または出芽前および後に、植物、植物の部分、植物の種子または栽培下の区域に対して、(B)を、有効量の
    (A1)テンボトリオン
    (A2)メソトリオン
    (A3)スルコトリオン
    (A4)イソキサフルオトール
    (A5)トプラメゾン
    (A6)ビシクロピロン(bicyclopirone)
    (A7)請求項1で定義されている通りである式(I)に従うN,O−キレート剤
    (A8)ピロスルフトール
    (A9)テフリルトリオン
    よりなる群から選択される、HPPD阻害活性を有する少なくとも1の活性物質と、
    任意選択で(G)と共にまたは別々に施用することを含む、方法。
  17. 前記ダイズ栽培物がそれに施用される活性物質(A)および(B)に対して耐性である、請求項15または16に記載の方法。
JP2015540146A 2012-11-06 2013-11-04 耐性ダイズ栽培物のための除草剤組み合わせ Pending JP2016500702A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12191464.2 2012-11-06
EP12191464 2012-11-06
EP12191459 2012-11-06
EP12191473 2012-11-06
EP12191459.2 2012-11-06
EP12191450 2012-11-06
EP12191443.6 2012-11-06
EP12191473.3 2012-11-06
EP12191443 2012-11-06
EP12191450.1 2012-11-06
PCT/EP2013/072924 WO2014072250A1 (en) 2012-11-06 2013-11-04 Herbicidal combinations for tolerant soybean cultures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016500702A true JP2016500702A (ja) 2016-01-14

Family

ID=49517518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540146A Pending JP2016500702A (ja) 2012-11-06 2013-11-04 耐性ダイズ栽培物のための除草剤組み合わせ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9974306B2 (ja)
EP (3) EP3369318A1 (ja)
JP (1) JP2016500702A (ja)
CN (1) CN104994737B (ja)
AR (1) AR093343A1 (ja)
BR (1) BR112015009985A2 (ja)
CA (1) CA2890286A1 (ja)
UA (1) UA117816C2 (ja)
WO (1) WO2014072250A1 (ja)
ZA (1) ZA201502606B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015029899B1 (pt) 2013-05-31 2020-07-21 Nissan Chemical Corporation composto de amida heterocíclica e sal do mesmo da formula (1), produto quimico agrícola e herbicida obtido
EP3073828A2 (en) * 2013-11-28 2016-10-05 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Use of 2-chloro-3-(methylsulfanyl)-n-(1-methyl-1h-tetrazol-5-yl)-4-(trifluoromethyl)benzamide or its salts for controlling unwanted plants in areas of transgenic crop plants being tolerant to hppd inhibitor herbicides
CN108882711B (zh) * 2016-03-07 2021-10-08 拜耳作物科学股份公司 包含来自hppd抑制剂、安全剂和三嗪的活性物质的除草组合物
EP3810762A4 (en) * 2018-05-25 2022-03-23 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC PLANTS WITH ELITE EVENT EE-GM5 AND METHODS AND KITS FOR IDENTIFYING SUCH EVENT IN BIOLOGICAL SAMPLES AND TREATMENT THEREOF
CN114521561A (zh) * 2022-02-25 2022-05-24 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含氟吡草酮的除草组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050143261A1 (en) * 2002-03-22 2005-06-30 Dieter Feucht Selective herbicides based on substituted aminotrizinones and substituted benzoyl-cyclohexandionen
WO2011063411A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Bayer Bioscience N.V. Elite event ee-gm3 and methods and kits for identifying such event in biological samples
WO2012007908A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Syngenta Participations Ag Weed control method
WO2012082548A2 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Syngenta Participations Ag Soybean event syht0h2 and compositions and methods for detection thereof
WO2012130685A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Bayer Cropscience Ag Use of n-(tetrazol-4-yl)- or n-(triazol-3-yl)arylcarboxamides or their salts for controlling unwanted plants in areas of transgenic crop plants being tolerant to hppd inhibitor herbicides

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3035554A1 (de) 1980-09-20 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Herbizide mittel
US4535060A (en) 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
ES2018274T5 (es) 1986-03-11 1996-12-16 Plant Genetic Systems Nv Celulas vegetales resistentes a los inhibidores de glutamina sintetasa, preparadas por ingenieria genetica.
ATE75776T1 (de) 1986-08-23 1992-05-15 Hoechst Ag Resistenzgen gegen phosphinothricin und seine verwendung.
CN87100603A (zh) 1987-01-21 1988-08-10 昂科公司 抗黑素瘤疫苗
DE3809159A1 (de) 1988-03-18 1989-09-28 Hoechst Ag Fluessige herbizide mittel
US5310667A (en) 1989-07-17 1994-05-10 Monsanto Company Glyphosate-tolerant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthases
DE3938564A1 (de) 1989-11-21 1991-05-23 Hoechst Ag Herbizide mittel
DE4003045A1 (de) 1990-02-02 1991-08-08 Hoechst Ag Virus/herbizidresistenz-gene, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
AU655197B2 (en) 1990-06-25 1994-12-08 Monsanto Technology Llc Glyphosate tolerant plants
EP0539588A1 (en) 1990-07-05 1993-05-05 Nippon Soda Co., Ltd. Amine derivative
DE4029304A1 (de) 1990-09-15 1992-03-19 Hoechst Ag Synergistische herbizide mittel
FR2673643B1 (fr) 1991-03-05 1993-05-21 Rhone Poulenc Agrochimie Peptide de transit pour l'insertion d'un gene etranger dans un gene vegetal et plantes transformees en utilisant ce peptide.
GB9325284D0 (en) * 1993-12-10 1994-02-16 Rhone Poulenc Agriculture Herbicidal compositions
US6376754B1 (en) * 1997-03-07 2002-04-23 Asgrow Seed Company Plants having resistance to multiple herbicides and its use
US6245968B1 (en) 1997-11-07 2001-06-12 Aventis Cropscience S.A. Mutated hydroxyphenylpyruvate dioxygenase, DNA sequence and isolation of plants which contain such a gene and which are tolerant to herbicides
BRPI0209726B1 (pt) 2001-05-31 2015-06-30 Nihon Nohyaku Co Ltd Derivado de anilida substituída, produto químico agrícola e hortícola, e, método para aplicar o mesmo
GB0116956D0 (en) * 2001-07-11 2001-09-05 Syngenta Ltd Weed control process
DE10160139A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Bayer Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend bestimmte Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcylohexandione
GB0213715D0 (en) 2002-06-14 2002-07-24 Syngenta Ltd Chemical compounds
TWI312272B (en) 2003-05-12 2009-07-21 Sumitomo Chemical Co Pyrimidine compound and pests controlling composition containing the same
UA79404C2 (en) 2003-10-02 2007-06-11 Basf Ag 2-cyanobenzenesulfonamide for controlling pests
GB0329744D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Koninkl Philips Electronics Nv A beverage maker incorporating multiple beverage collection chambers
DE602005025601D1 (de) 2004-02-18 2011-02-10 Ishihara Sangyo Kaisha Anthranilamide, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende schädlingsbekämpfungsmittel
WO2005085216A1 (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. イソキサゾリン置換ベンズアミド化合物及び有害生物防除剤
RU2394819C2 (ru) 2004-10-20 2010-07-20 Кумиай Кемикал Индастри Ко., Лтд. Инсектицид, акарицид и нематоцид, содержащие в качестве активного компонента производное 3-триазолилфенилсульфида
MX2007005447A (es) 2004-11-26 2007-05-21 Basf Ag Novedosos compuestos de 2-ciano-3-(halo)alcoxi-bencenosulfonamida para combatir pestes animales.
DE102005008021A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
EA012139B1 (ru) 2005-03-24 2009-08-28 Басф Акциенгезельшафт 2-цианобензолсульфонамидные соединения для обработки семян
ES2550398T3 (es) 2005-10-06 2015-11-06 Nippon Soda Co., Ltd. Compuestos de amina cíclica reticulados y agentes para el control de plagas
EP1954138A2 (en) 2005-11-21 2008-08-13 Basf Se Insecticidal methods using 3-amino-1,2-benzisothiazole derivatives
TW200803740A (en) 2005-12-16 2008-01-16 Du Pont 5-aryl isoxazolines for controlling invertebrate pests
EP1997820A4 (en) 2006-03-09 2009-03-04 Univ East China Science & Tech METHOD OF PREPARATION AND USE OF COMPOUNDS HAVING BIOCIDAL ACTION
DE102006015470A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015468A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
DE102006015467A1 (de) 2006-03-31 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Substituierte Enaminocarbonylverbindungen
TWI381811B (zh) 2006-06-23 2013-01-11 Dow Agrosciences Llc 用以防治可抵抗一般殺蟲劑之昆蟲的方法
EP2107060B1 (en) 2006-11-30 2011-12-28 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Pest control agent
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
AU2008220893A1 (en) 2007-03-01 2008-09-04 Basf Se Pesticidal active mixtures comprising aminothiazoline compounds
GB0720126D0 (en) 2007-10-15 2007-11-28 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
MX2010013188A (es) * 2008-06-09 2011-01-10 Syngenta Participations Ag Metodo de control de maleza y composicion herbicida.
WO2010005692A2 (en) 2008-06-16 2010-01-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal cyclic carbonyl amidines
JP5268461B2 (ja) 2008-07-14 2013-08-21 Meiji Seikaファルマ株式会社 Pf1364物質、その製造方法、生産菌株、及び、それを有効成分とする農園芸用殺虫剤
RU2523293C2 (ru) 2008-12-26 2014-07-20 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ, ЭлЭлСи Стабильная инсектицидная композиция и способ её получения (варианты)
EP2369921B1 (en) 2008-12-26 2016-07-27 Dow AgroSciences LLC Stable sulfoximine-insecticide compositions
EP3127425B1 (en) 2009-09-17 2021-02-17 Monsanto Technology LLC Soybean transgenic event mon 87708 and methods of use thereof
RU2554349C9 (ru) 2009-09-25 2016-11-27 Байер Интеллектуэль Проперти Гмбх N-(1,2,5-оксадиазол-3-ил)бензамиды и их применение в качестве гербицидов
EP2490535A4 (en) 2009-10-23 2013-06-26 Sumitomo Chemical Co COMPOSITION FOR COMBATING HARMFUL ANIMALS
CA2788052C (en) * 2010-02-02 2020-02-04 Bayer Cropscience Ag Soybean transformation using hppd inhibitors as selection agents
WO2012007909A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Ben-Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Analyzing ultrasonic signals using a dynamic window for an early detection of scaling in water processing equipment
JP5805767B2 (ja) 2010-09-01 2015-11-10 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH N−(テトラゾール−5−イル)アリールカルボキサミド類及びn−(トリアゾール−5−イル)アリールカルボキサミド類並びに除草剤としてのそれらの使用
CN102057925B (zh) 2011-01-21 2013-04-10 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含噻虫酰胺和生物源类杀虫剂的杀虫组合物
KR101872239B1 (ko) 2011-03-22 2018-06-28 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 N-(1,3,4-옥사디아졸-2-일)아릴카복사미드 및 제초제로서의 그의 용도
CN102326549B (zh) * 2011-06-17 2014-08-13 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含甲基磺草酮的除草组合物
EP3073828A2 (en) * 2013-11-28 2016-10-05 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Use of 2-chloro-3-(methylsulfanyl)-n-(1-methyl-1h-tetrazol-5-yl)-4-(trifluoromethyl)benzamide or its salts for controlling unwanted plants in areas of transgenic crop plants being tolerant to hppd inhibitor herbicides

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050143261A1 (en) * 2002-03-22 2005-06-30 Dieter Feucht Selective herbicides based on substituted aminotrizinones and substituted benzoyl-cyclohexandionen
WO2011063411A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Bayer Bioscience N.V. Elite event ee-gm3 and methods and kits for identifying such event in biological samples
WO2012007908A1 (en) * 2010-07-16 2012-01-19 Syngenta Participations Ag Weed control method
WO2012082548A2 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Syngenta Participations Ag Soybean event syht0h2 and compositions and methods for detection thereof
WO2012130685A1 (en) * 2011-03-25 2012-10-04 Bayer Cropscience Ag Use of n-(tetrazol-4-yl)- or n-(triazol-3-yl)arylcarboxamides or their salts for controlling unwanted plants in areas of transgenic crop plants being tolerant to hppd inhibitor herbicides

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015009985A2 (pt) 2017-07-11
CN104994737B (zh) 2017-08-11
ZA201502606B (en) 2017-10-25
EP3369318A1 (en) 2018-09-05
CN104994737A (zh) 2015-10-21
US20150272121A1 (en) 2015-10-01
WO2014072250A1 (en) 2014-05-15
EP3387906A1 (en) 2018-10-17
UA117816C2 (uk) 2018-10-10
AR093343A1 (es) 2015-06-03
US9974306B2 (en) 2018-05-22
CA2890286A1 (en) 2014-05-15
EP2916657A1 (en) 2015-09-16
US20180213785A1 (en) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020054343A (ja) ダイズイベントsyht0h2及びその組成物並びにその検出方法
AU2015221186B2 (en) Aqueous adjuvant composition for increasing the efficacy of electrolyte active substances
ES2941285T3 (es) Composiciones herbicidas
US20180213785A1 (en) Herbicidal combinations for tolerant soybean cultures
US20170071199A1 (en) Low-Foam Agrochemical Compositions
CA3122157A1 (en) Herbicide compositions
US20220386605A1 (en) Herbicidal compositions
US20170339949A1 (en) Sugar surfactants and use thereof in agrochemical compositions
US9826734B2 (en) Etherified lactate esters, method for the production thereof and use thereof for enhancing the effect of plant protecting agents
US20170231223A1 (en) Organic Ammonium Salts Of Anionic Pesticides
JP6382857B2 (ja) 芝生成長促進剤およびそれの使用方法
AU2014334138A1 (en) Etherified tri-butylphenol alkoxylates, process for their preparation and their use in crop protection agents
JP6452388B2 (ja) 芝の成長促進剤とその使用方法。
BR112021004865A2 (pt) uso do fungicida isoflucypram para controlar claviceps purpurea e reduzir esclerócios em cereais
OA20567A (en) Herbicidal compositions.
JP2014172898A (ja) 芝の生長促進剤とその使用方法。
BR112021010094B1 (pt) Composição herbicida, seu uso, produto herbicida, e método para controle de plantas daninhas ou para regular o crescimento de plantas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403