JP2016224091A - 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016224091A
JP2016224091A JP2015107137A JP2015107137A JP2016224091A JP 2016224091 A JP2016224091 A JP 2016224091A JP 2015107137 A JP2015107137 A JP 2015107137A JP 2015107137 A JP2015107137 A JP 2015107137A JP 2016224091 A JP2016224091 A JP 2016224091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging lens
image forming
scanning device
scanning direction
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015107137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6347332B2 (ja
Inventor
一成 中野
Kazunari Nakano
一成 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015107137A priority Critical patent/JP6347332B2/ja
Priority to CN201610313060.8A priority patent/CN106200302B/zh
Priority to EP16170844.1A priority patent/EP3098636B1/en
Priority to US15/161,851 priority patent/US9784968B2/en
Publication of JP2016224091A publication Critical patent/JP2016224091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347332B2 publication Critical patent/JP6347332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/125Details of the optical system between the polygonal mirror and the image plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】上下二段に重ねて配置された第一結像レンズ及び第二結像レンズを備えた光走査装置において、環境温度が変化した場合に第一結像レンズと筐体との線膨張係数の違いに起因して該第一結像レンズに反りが生じるのを防止する光走査装置を提供する。【解決手段】第一結像レンズ42aと筐体44との間に介在する複数の接着部51は、第一結像レンズ42aの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されており、第一結像レンズ42aと第二結像レンズ42bとの間に介在する複数の接着部52は、第一結像レンズ42aの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されているとともに、該第一結像レンズ42aと筐体44との間の複数の接着部51よりも主走査方向の外側に配置されている。【選択図】図4

Description

本発明は、光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置に関する。
従来より、筐体の底壁部に結像レンズを複数段に重ねて配置するようにした光走査装置は知られている。この光走査装置は、複数の光ビームを出射する光源部と、光源部から出射される複数の光ビームを主走査方向に偏向走査させる偏向部とを有している。偏向部にて偏向走査された複数の光ビームはそれぞれに対応する結像レンズを通過して被走査面に結像される。
例えば特許文献1には、結像レンズを上下二段に重ねて配置する例が開示されている。
2つの結像レンズは同じ形状を有しており、各結像レンズの下面には3つの円筒状のボスが形成されている。各ボスの両側にはそれぞれ接着剤からなる接着部が設けられている。そして、下側の結像レンズは接着部を介して筐体の底壁部に固定され、上側の結像レンズは接着部を介して下側の結像レンズの上面に固定されている。
特開2007−304162号公報
上記特許文献1に示す光走査装置では、環境温度が変化した際、下側の結像レンズ(以下、第一結像レンズという)と筐体との線膨張係数が異なることに起因して、第一結像レンズに反りが生じるという問題がある。この反りは、第一結像レンズが接着部にて筐体に固定されているにも拘わらず、第一結像レンズが温度変化により主走査方向に伸長又は縮長することで生じる。第一結像レンズに反りが生じると、第一結像レンズの光学性能が低下して、被走査面上における光ビームの走査精度が低下するという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、環境温度が変化した場合に第一結像レンズと筐体との線膨張係数の違いに起因して該第一結像レンズに反りが生じるのを防止することにある。
本発明に係る光走査装置は、光源から出射された第一及び第二光ビームを主走査方向に偏向走査する偏向部と、下面が筐体に対して複数の接着部を介して接着固定され、上記偏向部にて偏向走査された第一光ビームを被走査面に結像させる第一結像レンズと、下面が該第一結像レンズの上面に複数の接着部を介して接着固定され、上記偏向部にて偏向走査された第二光ビームを被走査面に結像させる第二結像レンズと、を備えている。
そして、上記第一結像レンズと上記筐体との間に介在する複数の接着部は、該第一結像レンズの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されており、上記第一結像レンズと上記第二結像レンズとの間に介在する複数の接着部は、上記第一結像レンズの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されているとともに、該第一結像レンズと上記筐体との間の複数の接着部よりも主走査方向の外側に配置されている。
本発明によれば、環境温度が変化した場合に第一結像レンズと筐体との線膨張係数の違いに起因して該第一結像レンズに反りが生じるのを防止し、延いては、被走査面上における光ビームの走査精度を向上させることができる。
図1は、実施形態における画像形成装置を示す概略構成図である。 図2は、光走査装置を示す概略の平面図である。 図3は、図2のIII方向矢視図である。 図4は、図2のIV方向矢視図である。 図5は、実施形態2を示す図4相当図である。 図6は、実施形態3を示す図4相当図である。 図7は、実施形態3の光走査装置において下側結像レンズの反り変形が抑制される過程を説明するための説明図である。 図8は、従来例の光走査装置において環境温度の変化により下側結像レンズが変形した状態を示す概略図である。 図9は、他の実施形態を示す図4相当図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態1》
図1は、実施形態における画像形成装置1の概略構成図を示す。この画像形成装置1は、タンデム方式のカラープリンターであって、箱形のケーシング2内に画像形成部3を備えている。この画像形成部3は、ネットワーク接続等がされたコンピューター等の外部機器から伝送されてくる画像データに基づき画像を記録紙Pに転写形成する箇所である。画像形成部3の下方には、光ビーム(レーザー光)を照射する光走査装置4が配置され、画像形成部3の上方には、転写ベルト5が配置されている。光走査装置4の下方には、記録紙Pを貯留する用紙貯留部6が配置され、用紙貯留部6の側方には、手差し給紙部7が配置されている。転写ベルト5の側方上部には、記録紙Pに転写形成された画像に定着処理を施す定着部8が配置されている。符号9は、ケーシング2上部に配置され、定着部8で定着処理が施された記録紙Pを排出する用紙排出部である。
画像形成部3は、転写ベルト5に沿って一列に配置された4つの画像形成ユニット10を備えている。これら画像形成ユニット10は、感光体ドラム11を有している。各感光体ドラム11の直下には、帯電器12が配置され、各感光体ドラム11の一側方には、現像装置13が配置され、各感光体ドラム11の直上には、1次転写ローラー14が配置され、各感光体ドラム11の他側方には、感光体ドラム11の周面をクリーニングするクリーニング部15が配置されている。
そして、各感光体ドラム11は、帯電器12によって周面が一様に帯電され、当該帯電後の感光体ドラム11の周面に対して、上記コンピューター等から入力された画像データに基づく各色に対応したレーザー光が光走査装置4から照射され、各感光体ドラム11の周面に静電潜像が形成される。かかる静電潜像に現像装置13から現像剤が供給されて、各感光体ドラム11の周面にイエロー、マゼンタ、シアン、又はブラックのトナー像が形成される。これらトナー像は、1次転写ローラー14に印加された転写バイアスにより転写ベルト5にそれぞれ重ねて転写される。
符号16は、定着部8の下方に転写ベルト5と当接した状態で配置された2次転写ローラーであり、用紙貯留部6又は手差し給紙部7から用紙搬送路17を搬送される記録紙Pを2次転写ローラー16と転写ベルト5とで挟持し、2次転写ローラー16に印加された転写バイアスにより転写ベルト5上のトナー像を記録紙Pに転写するようになっている。
定着部8は、加熱ローラー18と加圧ローラー19とを備え、これら加熱ローラー18と加圧ローラー19とにより記録紙Pを挟持して加熱及び加圧し、記録紙Pに転写されたトナー像を記録紙Pに定着させる。定着処理後の記録紙Pは、用紙排出部9に排出される。符号20は、両面印刷時に定着部8から排出された記録紙Pを反転させるための反転搬送路である。
次に上記光走査装置4の詳細について説明する。図2は光走査装置4の内部構造を示す平面図であり、図3は図2のIII方向矢視図である。光走査装置4は、内部に偏向部としてのポリゴンミラー41を収容する筐体44を有している。筐体44は上側に開放しており、筐体44の上側は不図示の蓋部材により閉塞されている。筐体44の底壁部の中央部には、ポリゴンミラー41が配置されている。ポリゴンミラー41は、不図示のポリゴンモーターの駆動軸の先端部に固定されている。上記ポリゴンミラー41は、側面に6つの反射面を有する正六角形状に形成されている。そして、ポリゴンミラー41は、ポリゴンモーターにより所定の速度で回転駆動されることで、各光源部43から出射される光ビームを反射して偏向走査させる。
筐体44の底壁部には、一対の光学素子42がポリゴンミラー41を挟んで左右対称に配置されている。同様に、筐体44の底壁部には、一対の光源部43がポリゴンミラー41を挟んで左右対称に配置されている。
図3に示すように、各光学素子42は、上下二段に重ねて配置された下側結像レンズ(第一結像レンズ)42a及び上側結像レンズ(第二結像レンズ)42bからなる。各結像レンズ42a,42bは、主走査方向の中央部がポリゴンミラー41側とは反対側に膨出するfθレンズからなる。各結像レンズ42a,42bの高さは主走査方向において一定である。
図2に戻って、上記各光源部43は、下側結像レンズ42aへと向かう光ビームをポリゴンミラー41に向けて出射する下側光源部43aと、上側結像レンズ42bへと向かう光ビームをポリゴンミラー41に向けて出射する上側レーザー光源43bとを含んでいる。各レーザー光源43a,43bとポリゴンミラー41との間には不図示のコリメータレンズとシリンドリカルレンズ45が配置されている。
図3に示すように、光走査装置4の作動時には、各光源部43の下側光源部43aから出射された光ビームがそれぞれポリゴンミラー41により偏向走査された後、各光学素子42の下側結像レンズ42aを通過し、その後、反射ミラー46,47により反射されて感光体ドラム11に結像されるとともに、各光源部43の上側レーザー光源43bから出射された光ビームがそれぞれポリゴンミラー41により偏向走査された後、各光学素子42の上側結像レンズ42bを通過し、その後、反射ミラー48,49により反射されて感光体ドラム11に結像される。感光体ドラム11の表面が各光ビームの被走査面を構成している。
図4に示すように、各光学素子42の下側結像レンズ42aは、筐体44の底壁部から上側に突出する3つのボス50a〜50cにより下方から支持されている。各ボス50a〜50cは円柱状をなすとともに筐体44に一体成形されている。3つのボス50a〜50cは、下側結像レンズ42aの主走査方向の中央部を支持する中央ボス50aと、下側結像レンズ42aの主走査方向の両端部をそれぞれ支持する一対の端部ボス50bとからなる。中央ボス50aは、上側から見て、下側結像レンズ42aにおける主走査方向の中央部の膨出側の端部を支持している(図2参照)。中央ボス50aを挟んで主走査方向の両側にはそれぞれ、下側接着部51が設けられている。下側接着部51は、例えば光硬化性樹脂等の接着剤からなる。下側結像レンズ42aの下面は、この一対の下側接着部51を介して筐体44の底壁部に固定されている(図4参照)。一対の下側接着部51は、レンズ厚さ方向(下側結像レンズ42aの高さ方向及び主走査方向に直交する方向であって図4の紙面垂直方向)から見て、下側結像レンズ42aの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されている。一方の下側接着部51と他方の下側接着部51との体積及び質量は共に等しい。
上側結像レンズ42bは、下側結像レンズ42aと同じ大きさ及び同じ形状を有している。上側結像レンズ42bの下面は、一対の上側接着部52を介して下側結像レンズ42aの上面に接着固定されている。一対の上側接着部52は、下側接着部51と同様に、例えば光硬化性樹脂等の接着剤からなる。一対の上側接着部52は、レンズ厚さ方向から見て、下側結像レンズ42aの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されている。一方の上側接着部52と他方の上側接着部52との体積及び質量は共に等しい。一対の上側接着部52は、一対の下側接着部51(図4の二点鎖線)よりも主走査方向の外側に位置している。上側接着部52の高さ(つまり下側結像レンズ42aの上面と上側結像レンズ42bの下面との間隔h1)は、下側接着部51の高さ(下側結像レンズ42aの下面と筐体44の底壁部との間隔h2)に等しい。一対の上側接着部52の総質量は、一対の下側接着部51の総質量に等しい。
ここで、従来の光走査装置4(図8参照)では、レンズ厚さ方向から見て、下側接着部51と上側接着部52とが主走査方向において同じ位置に形成されている。このため、例えばポリゴンミラー41の回転時の摩擦熱等により環境温度が変化した際に、筐体44と下側結像レンズ42aとの線膨張係数の違いに起因して、下側結像レンズ42aに反りが生じるという問題がある。図8の例では、下側結像レンズ42aの中央部が両端部よりも上側に反り上がった例を示している。この反り変形は、下側結像レンズ42aが下側接着部51により筐体44の底壁部に固定されているにも拘わらず、下側結像レンズ42aが温度変化により主走査方向に伸長又は縮長することで生じる。下側結像レンズ42aにこのような反り変形が生じると、下側結像レンズ42aの光学性能が低下して、感光体ドラム11上における光ビームの走査精度が低下するという問題がある。
これに対して上記実施形態では、下側結像レンズ42aと上側結像レンズ42bとを接着する一対の上側接着部52を、下側結像レンズ42aと筐体44とを接着する下側接着部51よりも主走査方向の外側に配置するようにしたことで、下側結像レンズ42aの反り変形を上側接着部52によって抑制することができる。よって、下側結像レンズ42aの反り変形に起因する光ビームの走査精度の低下を抑制することが可能となる。
しかも上記実施形態では、一対の下側接着部51及び一対の上側接着部52は共に、下側結像レンズ42aの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されている。したがって、下側結像レンズ42aに作用する接着固定力を左右均等にして、環境温度変化により下側結像レンズ42aに反り変形が生じるのをより一層確実に抑制することができる。
《実施形態2》
図5は、実施形態2を示している。この実施形態は、各上側接着部52の下側結像レンズ42aとの接着面積が上記実施形態1とは異なる。尚、この点を除いて、本実施形態の構成は実施形態1と同様である。以下の実施形態において、実施形態1と同じ構成要素には同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
すなわち、本実施形態では、各上側接着部52の下側結像レンズ42aとの接触面積が各下側接着部51の下側結像レンズ42aとの接触面積よりも広く設定されている。これにより、一対の上側接着部52による両結像レンズ42a,42bの接着力を強化して、環境温度変化に起因する下側結像レンズ42aの反り変形を確実に抑制することができる。よって、実施形態1と同様の作用効果をより一層確実に得ることができる。
《実施形態3》
図6は、実施形態3を示している。この実施形態では、下側接着部51が、主走査方向において上側接着部52よりも変形し易くなっている点が上記各実施形態とは異なる。尚、この点を除いて、本実施形態の構成は実施形態1と同様である。
すなわち、本実施形態では、各下側接着部51の下側結像レンズ42aとの接触面積と各上側接着部52の下側結像レンズ42aとの接触面積とを等しくしつつ、下側結像レンズ42aと筐体44の底壁部との間隔h2を、下側結像レンズ42aと上側結像レンズとの間隔h1よりも十分に広く(例えば2倍以上)にとるようにしている。これにより、下側接着部51が、主走査方向において上側接着部52よりも変形し易くなっている。したがって、環境温度が変化した際、図7に示すように下側接着部52が主走査方向に変形することで、下側接着部52の反り変形が抑制される。よって、実施形態1と同様の作用効果をより一層確実に得ることができる。尚、本実施形態3において、各下側接着部51の下側結像レンズ42aとの接触面積を、各上側接着部52の下側結像レンズ42aとの接触面積よりも小さくするようにしてもよい。これにより、下側接着部51の主走査方向の変形容易性をより一層高めることができて好ましい。
《他の実施形態》
上記各実施形態において、例えば下側結像レンズ42aの上面に突出座部42c(図9参照)を形成するようにしてもよい。この突出座部42cは例えば円柱状をなしていて、下側結像レンズ42aと一体成形される。
この構成によれば、下側結像レンズ42aと上側結像レンズ42bとの間隔を突出座部42aにより精度良く規制することができる。延いては、上側接着部52の高さ及び接着面積を精度良く管理することが可能となる。尚、突出座部42cを上側結像レンズ42bの下面に形成するようにしてもよい。
上記各実施形態では、光走査装置4をプリンターに適用した例について説明したが、これに限ったものではなく、例えばファクシミリやプロジェクターに適用するようにしてもよい。
また、本発明は上記実施形態1〜3に限定されるものでなく、本発明には、これらの実施形態1〜3を適宜組み合わせた構成が含まれる。
以上説明したように、本発明は、光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置について有用である。
P 記録紙
h1 高さ
h2 高さ
1 画像形成装置
4 光走査装置
41 ポリゴンミラー
42 光学素子
42a 下側結像レンズ
42b 上側結像レンズ
43 光源部
43a 下側レーザー光源
43b 上側レーザー光源
44 筐体
51 接着部
52 接着部

Claims (5)

  1. 光源から出射された第一及び第二光ビームを主走査方向に偏向走査する偏向部と、下面が筐体に対して複数の接着部を介して接着固定され、上記偏向部にて偏向走査された第一光ビームを被走査面に結像させる第一結像レンズと、下面が該第一結像レンズの上面に複数の接着部を介して接着固定され、上記偏向部にて偏向走査された第二光ビームを被走査面に結像させる第二結像レンズと、を備えた光走査装置であって、
    上記第一結像レンズと上記筐体との間に介在する複数の接着部は、該第一結像レンズの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されており、
    上記第一結像レンズと上記第二結像レンズとの間に介在する複数の接着部は、上記第一結像レンズの主走査方向の中央位置に対して対称に配置されているとともに、該第一結像レンズと上記筐体との間の複数の接着部よりも主走査方向の外側に配置されている、光走査装置。
  2. 請求項1に記載の光走査装置において、
    上記第一結像レンズと上記第二結像レンズとの間に介在する各接着部の接着面積は、上記第一結像レンズと上記筐体との間に介在する各接着部の接着面積よりも大きい、光走査装置。
  3. 請求項1又は2記載の光走査装置おいて、
    上記第一結像レンズと上記筐体との間に介在する各接着部は、上記第一結像レンズと上記第二結像レンズとの間に介在する各接着部よりも主走査方向に変形し易く構成されている、光走査装置。
  4. 請求項3に記載の光走査装置において、
    上記第一結像レンズと上記筐体との間に介在する各接着部は、上記第一結像レンズと上記第二結像レンズとの間に介在する各接着部よりも高さ寸法が大きく設定されていることで該各接着部よりも主走査方向に変形し易く構成されている、光走査装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の光走査装置を備えた画像形成装置。
JP2015107137A 2015-05-27 2015-05-27 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置 Active JP6347332B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107137A JP6347332B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
CN201610313060.8A CN106200302B (zh) 2015-05-27 2016-05-12 光扫描装置以及图像形成装置
EP16170844.1A EP3098636B1 (en) 2015-05-27 2016-05-23 Light scanning device that improves scanning accuracy of light beam on scan object surface
US15/161,851 US9784968B2 (en) 2015-05-27 2016-05-23 Light scanning device that improves scanning accuracy of light beam on scan object surface and image forming apparatus including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015107137A JP6347332B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016224091A true JP2016224091A (ja) 2016-12-28
JP6347332B2 JP6347332B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=56068785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015107137A Active JP6347332B2 (ja) 2015-05-27 2015-05-27 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9784968B2 (ja)
EP (1) EP3098636B1 (ja)
JP (1) JP6347332B2 (ja)
CN (1) CN106200302B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187140A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Toshiba Corp 画像形成装置における光学装置
JP2003005115A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置の組立方法
JP2005121985A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Ricoh Co Ltd 光学素子の位置決め治具、位置決め方法、光学素子、光走査装置および接着方法
JP2006113382A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 光学素子及び光走査装置
JP2010072196A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 固定構造、光走査装置、画像形成装置及び固定方法
JP2012150161A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 光走査装置、及び画像形成装置
JP2012189910A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sharp Corp カメラモジュールおよびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5151064B2 (ja) 2006-05-09 2013-02-27 株式会社リコー 光学素子の固定接合方法
JP2015068862A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置および画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187140A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Toshiba Corp 画像形成装置における光学装置
JP2003005115A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置の組立方法
JP2005121985A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Ricoh Co Ltd 光学素子の位置決め治具、位置決め方法、光学素子、光走査装置および接着方法
JP2006113382A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 光学素子及び光走査装置
JP2010072196A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 固定構造、光走査装置、画像形成装置及び固定方法
JP2012150161A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 光走査装置、及び画像形成装置
JP2012189910A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Sharp Corp カメラモジュールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3098636A1 (en) 2016-11-30
EP3098636B1 (en) 2018-07-04
CN106200302B (zh) 2019-04-05
US20160349501A1 (en) 2016-12-01
JP6347332B2 (ja) 2018-06-27
CN106200302A (zh) 2016-12-07
US9784968B2 (en) 2017-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9465314B2 (en) Light scanning unit and image forming apparatus employing the same
US8754918B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus including same
WO2007077979A1 (ja) 光学走査装置
JP5355253B2 (ja) 光走査装置
JP5678675B2 (ja) 発光素子の調整固定構造及び光走査装置及び画像形成装置
JP6347332B2 (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
JP5896597B2 (ja) 光走査装置およびそれを備える画像形成装置
JP5914436B2 (ja) 走査光学装置及び画像形成装置
JP6677581B2 (ja) 光走査装置および前記光走査装置を備えたカラー画像形成装置
JP6536863B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4342883B2 (ja) 画像形成装置
JP2010048956A (ja) 画像形成装置の光走査装置
JP6248916B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6071914B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP6525258B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP6610875B2 (ja) 光走査装置、及び、画像形成装置
JP6752644B2 (ja) 光走査装置
JP6503972B2 (ja) 走査光学装置
JP6358073B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2020187323A (ja) 画像形成装置
JP2021060565A (ja) 走査光学装置
JP6222990B2 (ja) 画像形成装置
JP6225665B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP2020060710A (ja) 光書込装置および画像形成装置
JP2013061392A (ja) 光走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150