JP2016218142A - 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム - Google Patents

変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016218142A
JP2016218142A JP2015100087A JP2015100087A JP2016218142A JP 2016218142 A JP2016218142 A JP 2016218142A JP 2015100087 A JP2015100087 A JP 2015100087A JP 2015100087 A JP2015100087 A JP 2015100087A JP 2016218142 A JP2016218142 A JP 2016218142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
fourier transform
waveform
modulation pattern
intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015100087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6516555B2 (ja
Inventor
向陽 渡辺
Koyo Watanabe
向陽 渡辺
卓 井上
Taku Inoue
卓 井上
考二 高橋
Koji Takahashi
考二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2015100087A priority Critical patent/JP6516555B2/ja
Priority to US15/573,935 priority patent/US10218141B2/en
Priority to EP16796372.7A priority patent/EP3296804B1/en
Priority to PCT/JP2016/064041 priority patent/WO2016185979A1/ja
Priority to CN201680027962.3A priority patent/CN107533247B/zh
Priority to ES16796372T priority patent/ES2805336T3/es
Publication of JP2016218142A publication Critical patent/JP2016218142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516555B2 publication Critical patent/JP6516555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0085Modulating the output, i.e. the laser beam is modulated outside the laser cavity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/14Fourier, Walsh or analogous domain transformations, e.g. Laplace, Hilbert, Karhunen-Loeve, transforms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】反復フーリエ演算の際に局所解に導かれることを抑制し、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを精度良く算出することができる変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムを提供する。
【解決手段】変調パターン算出装置20の反復フーリエ変換部22aは、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む波形関数に対してフーリエ変換を行い、フーリエ変換後に所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行う。反復フーリエ変換部22aは、所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して置き換えを行い、係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する。
【選択図】図1

Description

本発明の一側面は、変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムに関するものである。
非特許文献1には、空間光変調器(Spatial Light Modulator:SLM)を用いて位相スペクトルを変調することにより、光パルスを成形する技術が開示されている。この文献では、所望の光パルス波形を得るための位相スペクトルを、反復フーリエ法(Iterative Fourier Transform Algorithm;IFTA)を用いて算出している。また、非特許文献2には、光パルス成形のための位相スペクトル変調において、局所解に導かれることを避けるために修正された反復フーリエ法が開示されている。
M. Hacker, G. Stobrawa, T. Feurer, "Iterative Fourier transformalgorithm for phase-only pulse shaping", Optics Express, Vol. 9, No. 4, pp.191-199,13 August 2001 Olivier Ripoll, Ville Kettunen, Hans Peter Herzig, "Review ofiterative Fourier-transform algorithms for beam shaping applications", OpticalEngineering, Vol. 43, No. 11, pp.2549-2556, November 2004
例えば超短パルス光といった種々の光の時間波形を制御するための技術として、光パルスの位相スペクトル及び強度スペクトルをSLMによって変調するものがある。このような技術では、光の時間波形を所望の波形に近づけるための位相スペクトル及び強度スペクトル(若しくは、これらのうち一方)を光に与えるための変調パターンをSLMに呈示させる。その場合、任意の時間波形を容易に実現できるようにするために、これらのスペクトルを計算により求め得ることが望ましい。
これらのスペクトルを計算により求める際には、例えば非特許文献1に示されるように、反復フーリエ法が用いられる。しかしながら反復フーリエ法においては、局所解に導かれてしまうことがあり、必ずしも最適解とはならないという問題がある。このような問題に鑑み、非特許文献2では、所望の波形とフーリエ変換後の波形との差分に所定の係数を乗じ、これを所望の波形に加算して反復フーリエ演算を行っている。しかし、このような方法であっても、例えば所望の波形とフーリエ変換後の波形とが大きく異なるような場合には、局所解に導かれてしまうことがある。
本発明の一側面は、反復フーリエ演算の際に局所解に導かれることを抑制し、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを精度良く算出することができる変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一側面による変調パターン算出装置は、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置であって、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換部と、反復フーリエ変換部から出力される他方のスペクトル関数に基づいて、変調パターンを算出する変調パターン算出部とを備える。反復フーリエ変換部は、所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して第1の置き換えを行う。係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する。
また、本発明の一側面による変調パターン算出方法は、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する方法であって、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換ステップと、反復フーリエ変換ステップにおいて出力される他方のスペクトル関数に基づいて、変調パターンを算出する変調パターン算出ステップとを含む。反復フーリエ変換ステップでは、所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して第1の置き換えを行う。係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する。
また、本発明の一側面による変調パターン算出プログラムは、コンピュータを、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置における、強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の周波数領域において強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換部と、反復フーリエ変換部から出力される他方のスペクトル関数に基づいて、変調パターンを算出する変調パターン算出部と、として動作させる。反復フーリエ変換部は、所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して第1の置き換えを行うように動作する。係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する。
上記の装置、方法及びプログラムでは、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルが、反復フーリエ変換部若しくは反復フーリエ変換ステップにおいて算出される。その際、前述したように、通常の反復フーリエ法では局所解に導かれることがあり、必ずしも最適解とはならない。そこで、上記の装置及び方法では、フーリエ変換により得られた時間領域での時間強度波形関数に対し所望の波形に基づいて置き換えを行う際に、所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用する。この係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する。これにより、置き換え前の関数(すなわちフーリエ変換後の時間強度波形関数)と、所望の波形に基づく置き換え後の関数との差が小さくなるので、局所解に導かれてしまうことが抑制される。従って、上記の装置及び方法によれば、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを精度良く算出することができる。
上記の装置、方法及びプログラムでは、反復フーリエ変換部が(反復フーリエ変換ステップでは)、フーリエ変換、第1の置き換え、逆フーリエ変換、及び第2の置き換えを繰り返し行い、変調パターン算出部が(変調パターン算出ステップでは)、繰り返し後に得られた他方のスペクトル関数に基づいて変調パターンを算出してもよい。このように、反復フーリエ変換を繰り返し行うことにより、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを更に精度良く算出することができる。
上記の装置、方法及びプログラムでは、係数が、フーリエ変換後の時間強度波形関数に対する乗算後の関数の標準偏差が最小となる値であってもよい。これにより、係数の乗算後の関数とフーリエ変換後の時間強度波形関数との差を最小化することができ、局所解に導かれることをより効果的に抑制できる。
また、本発明の一側面による光制御装置は、上記いずれかの変調パターン算出装置と、入力光を出力する光源と、入力光を分光する分光素子と、分光後の入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調して変調光を出力する空間光変調器と、変調光を集光する光学系とを備える。光変調器は、変調パターン算出装置により算出された変調パターンを呈示する。この装置によれば、上記いずれかの変調パターン算出装置を備えることによって、反復フーリエ演算の際に局所解に導かれることを抑制し、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを精度良く算出することができる。
本発明の一側面による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムによれば、反復フーリエ演算の際に局所解に導かれることを抑制し、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルまたは位相スペクトルを精度良く算出することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る光制御装置の構成を概略的に示す図である。 図2は、SLMの変調面を示す図である。 図3(a)は、或る位相スペクトルと、或る強度スペクトルとの組み合わせの例を示すグラフである。図3(b)は、図3(a)に示された位相スペクトルと強度スペクトルとの組み合わせによって実現される出力光の時間強度波形を示すグラフである。 図4は、第1の比較例として、通常の反復フーリエ法による位相スペクトルの計算手順を示す。 図5は、第2の比較例として、非特許文献2に記載された反復フーリエ法による位相スペクトルの計算手順を示す。 図6は、一実施形態における改良された反復フーリエ法による位相スペクトルの計算手順を示す。 図7は、強度スペクトル設計部の反復フーリエ変換部における計算手順を示す。 図8は、変調パターン算出方法を示すフローチャートである。 図9は、波形制御に伴う強度損失及び波形精度を表すグラフである。 図10は、出力光の時間波形及び所望の波形を示す。 図11は、出力光の時間波形及び所望の波形を示す。 図12は、出力光の時間波形及び所望の波形を示す。 図13は、出力光の時間波形及び所望の波形を示す。 図14は、波形制御に伴う強度損失及び波形精度を表すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら本発明の一側面による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、および変調パターン算出プログラムの実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る光制御装置1Aの構成を概略的に示す図である。本実施形態の光制御装置1Aは、入力光Laから、該入力光Laとは異なる任意の時間強度波形を有する出力光Ldを生成する。図1に示されるように、光制御装置1Aは、光源2、光学系10、及び変調パターン算出装置20を備える。
光源2は、光学系10に入力される入力光Laを出力する。光源2は例えば固体レーザ光源等のレーザ光源であり、入力光Laは例えばコヒーレントなパルス光である。
光学系10は、分光素子12、曲面ミラー14、及びSLM16を有する。分光素子12は光源2と光学的に結合されており、SLM16は曲面ミラー14を介して分光素子12と光学的に結合されている。分光素子12は、入力光Laを波長成分毎に分光する。分光素子12は、例えば板面に形成された回折格子を有する。また、分光素子12は、プリズムを有してもよい。入力光Laは、回折格子に対して斜めに入射し、複数の波長成分に分光される。この複数の波長成分を含む光Lbは、曲面ミラー14に達する。光Lbは、曲面ミラー14によって反射され、SLM16に達する。
SLM16は、入力光Laとは異なる任意の時間強度波形を有する出力光Ldを生成するために、光Lbの位相変調と強度変調とを同時に行う。SLM16は、例えば位相変調型である。一実施例では、SLM16はLCOS(Liquid crystal on silicon)型である。図2は、SLM16の変調面17を示す図である。図2に示されるように、変調面17には、複数の変調領域17aが或る方向Aに沿って並んでおり、各変調領域17aは方向Aと交差する方向Bに延びている。この方向Aは、分光素子12による分光方向である。したがって、複数の変調領域17aのそれぞれには、分光された各波長成分が入射する。SLM16は、各変調領域17aにおいて、入射した各波長成分の位相及び強度を変調する。なお、本実施形態のSLM16は位相変調型であるため、強度変調は、変調面17に呈示される位相パターン(位相画像)によって実現される。
SLM16によって変調された各波長成分を含む変調光Lcは、再び曲面ミラー14によって反射され、分光素子12に達する。このときの曲面ミラー14は、変調光Lcを集光する集光光学系として機能する。また、分光素子12は合波光学系として機能し、変調後の各波長成分を合波する。すなわち、これらの曲面ミラー14及び分光素子12により、変調光Lcの複数の波長成分は互いに集光・合波されて出力光Ldとなる。この出力光Ldは、入力光Laとは異なる所望の時間強度波形を有する光である。
変調パターン算出装置20は、プロセッサを有するコンピュータである。変調パターン算出装置20は、SLM16と電気的に接続されており、出力光Ldの時間強度波形を所望の波形に近づけるための位相変調パターンを算出し、該位相変調パターンを含む制御信号をSLM16に提供する。本実施形態の変調パターン算出装置20は、所望の波形を得る為の位相スペクトルを出力光Ldに与える位相変調用の位相パターンと、所望の波形を得る為の強度スペクトルを出力光Ldに与える強度変調用の位相パターンとを含む位相パターンをSLM16に呈示させる。そのために、変調パターン算出装置20は、任意波形入力部21と、位相スペクトル設計部22と、強度スペクトル設計部23と、変調パターン算出部24とを有する。すなわち、変調パターン算出装置20に設けられたコンピュータのプロセッサは、任意波形入力部21の機能と、位相スペクトル設計部22の機能と、強度スペクトル設計部23の機能と、変調パターン算出部24の機能とを実現する。それぞれの機能は、同じプロセッサにより実現されてもよいし、異なるプロセッサにより実現されてもよい。
コンピュータのプロセッサは、変調パターン算出プログラムによって、上記の各機能を実現することができる。故に、変調パターン算出プログラムは、コンピュータのプロセッサを、変調パターン算出装置20における任意波形入力部21、位相スペクトル設計部22、強度スペクトル設計部23、及び変調パターン算出部24として動作させる。変調パターン算出プログラムは、コンピュータの内部または外部の記憶装置(記憶媒体)に記憶される。
任意波形入力部21は、操作者からの所望の時間強度波形の入力を受け付ける。操作者は、所望の時間強度波形に関する情報(例えばパルス幅など)を任意波形入力部21に入力する。
所望の時間強度波形に関する情報は、位相スペクトル設計部22及び強度スペクトル設計部23に与えられる。位相スペクトル設計部22は、その時間強度波形に基づいて、対応する出力光Ldの位相スペクトルを算出する。強度スペクトル設計部23は、その時間強度波形に基づいて、対応する出力光Ldの強度スペクトルを算出する。
変調パターン算出部24は、本発明の一側面における変調パターン算出部の一例であり、位相スペクトル設計部22において求められた位相スペクトルと、強度スペクトル設計部23において求められた強度スペクトルとを出力光Ldに与えるための位相変調パターンを算出する。そして、算出された位相変調パターンを含む制御信号が、SLM16に提供される。
ここで、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル及び強度スペクトルの算出方法について詳しく述べる。図3(a)は、或る位相スペクトルG11と、或る強度スペクトルG12との組み合わせの例を示すグラフである。また、図3(b)は、図3(a)に示された位相スペクトルと強度スペクトルとの組み合わせによって実現される出力光Ldの時間強度波形を示すグラフである。なお、図3(a)において、横軸は波長(nm)を示し、左の縦軸は強度スペクトルの強度値(任意単位)を示し、右の縦軸は位相スペクトルの位相値(rad)を示す。また、図3(b)において、横軸は時間(フェムト秒)を表し、縦軸は光強度(任意単位)を表す。図3に示されるスペクトル及び波形は一つの例であって、様々な位相スペクトル及び強度スペクトルの組み合わせにより、出力光Ldの時間強度波形を様々な形状に制御することができる。
所望の時間強度波形は時間領域の関数として表され、位相スペクトル及び強度スペクトルは周波数領域の関数として表される。従って、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル及び強度スペクトルは、該所望の時間強度波形に基づく反復フーリエ変換によって得られる。以下に説明する方法では、位相スペクトル及び強度スペクトルを、反復フーリエ変換法を用いて算出する。そのため、図1に示されるように、位相スペクトル設計部22は反復フーリエ変換部22aを有する。また、強度スペクトル設計部23は、反復フーリエ変換部23aを有する。
しかしながら、通常の反復フーリエ法では、前述したように局所解に導かれてしまうことがあり、必ずしも最適解とはならない。また、計算の収束までに長時間を要する(すなわち反復回数が多くなる)、強度損失が大きくなる、といった問題もある。図4は、本実施形態に対する第1の比較例として、このような通常の反復フーリエ法による位相スペクトルの計算手順を示す。
まず、周波数ωの関数である初期の強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn=0(ω)を用意する(図中の処理番号(1))。一例では、これらの強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn=0(ω)はそれぞれ入力光Laの強度スペクトル及び位相スペクトルを表す。次に、強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(a)を用意する(図中の処理番号(2))。
Figure 2016218142

添え字nは、第n回目のフーリエ変換処理後を表す。最初(第1回目)のフーリエ変換処理の前においては、位相スペクトル関数Ψn(ω)として上記の初期位相スペクトル関数Ψn=0(ω)が用いられる。iは虚数である。
続いて、上記関数(a)に対して周波数領域から時間領域へのフーリエ変換を行う(図中の矢印A1)。これにより、時間強度波形関数bn(t)を含む周波数領域の波形関数(b)が得られる(図中の処理番号(3))。
Figure 2016218142
続いて、上記関数(b)に含まれる時間強度波形関数bn(t)を、所望の波形に基づくTarget0(t)に置き換える(図中の処理番号(4)、(5))。
Figure 2016218142

Figure 2016218142
続いて、上記関数(d)に対して時間領域から周波数領域への逆フーリエ変換を行う(図中の矢印A2)。これにより、強度スペクトル関数Bn(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(e)が得られる(図中の処理番号(6))。
Figure 2016218142
続いて、上記関数(e)に含まれる強度スペクトル関数Bn(ω)を拘束するため、これを初期の強度スペクトル関数A0(ω)に置き換える(図中の処理番号(7))。
Figure 2016218142
以降、上記の処理(1)〜(7)を複数回繰り返し行うことにより、波形関数中の位相スペクトル関数Ψn(ω)が表す位相スペクトル形状を、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル形状に近づけることができる。最終的に得られる位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)が、変調パターンの算出に用いられる。
上述した通常の反復フーリエ法に対し、非特許文献2に記載された方法には、局所解に導かれることを抑制するための処理が含まれている。図5は、本実施形態に対する第2の比較例として、非特許文献2に記載された反復フーリエ法(以下、IFTA−Fienupと称する)による位相スペクトルの計算手順を示す。なお、図5において、処理(1)〜(3)及び(6)〜(7)については前述した方法と同様なので、説明を省略する。
このIFTA−Fienupでは、処理(4)及び(5)、すなわちフーリエ変換後の関数(b)に含まれる時間強度波形関数bn(t)に対して所望の波形に基づく置き換えを行う際に、Target0(t)に代えて、次の数式(g)により算出されるTargetn(t)を用いる(図中の処理番号(4)、(5))。
Figure 2016218142

Figure 2016218142
なお、上記の数式(g)では、所望の波形を表す関数Target0(t)とフーリエ変換後の波形関数bn(t)との差分(Target0(t)−bn(t))に所定の係数βを乗じ、これを所望の波形Target0(t)に加算することによりTargetn(t)を算出している。また、この数値が0よりも小さい場合には、Target0(t)=0としている。
しかしながら、このIFTA−Fienupであっても、例えば所望の波形を表す関数Target0(t)とフーリエ変換後の波形関数bn(t)とが大きく異なるような場合には、依然として局所解に導かれることがある。
そこで、本実施形態における位相スペクトル設計部22の反復フーリエ変換部22aでは、以下に説明するように、反復フーリエ法が更に改良されている。図6は、本実施形態における改良された反復フーリエ法による位相スペクトルの計算手順を示す。まず、反復フーリエ変換部22aは、周波数ωの関数である初期の強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn=0(ω)を用意する(図中の処理番号(1))。一例では、これらの強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn=0(ω)はそれぞれ入力光Laの強度スペクトル及び位相スペクトルを表す。
次に、反復フーリエ変換部22aは、強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(i)を用意する(図中の処理番号(2))。
Figure 2016218142

添え字nは、第n回目のフーリエ変換処理後を表す。最初(第1回目)のフーリエ変換処理の前においては、位相スペクトル関数Ψn(ω)として上記の初期位相スペクトル関数Ψn=0(ω)が用いられる。iは虚数である。
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(i)に対して周波数領域から時間領域へのフーリエ変換を行う。これにより、時間強度波形関数bn(t)を含む周波数領域の波形関数(j)が得られる(図中の処理番号(3))。
Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部22aは、フーリエ変換後の波形関数bn(t)と関数Target0(t)に係数αを乗じたもの(α×Target0(t))との差が、波形関数bn(t)と関数Target0(t)との差よりも小さくなるような係数αを求める(図中の処理番号(4))。一例では、次の数式(k)で示されるように、フーリエ変換後の波形関数bn(t)に対する、α×Target0(t)の標準偏差σが最小(σmin)となる係数αを探査的に導出する。なお、数式(k)において、Dはデータ点数を表し、te、tsはそれぞれ時間軸の始点及び終点を表す。
Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部22aは、フーリエ変換後の関数(j)に含まれる時間強度波形関数bn(t)に対して所望の波形に基づく置き換えを行う(第1の置き換え)。このとき、反復フーリエ変換部22aは、所望の波形を表す関数Target0(t)に係数αを乗じたもの(α×Target0(t))を使用して置き換えを行う。一例では、前述したIFTA−Fienupにおける数式(g)のTarget0(t)をα×Target0(t)に置き換えた数式(m)により算出されるTargetn(t)に置き換える(図中の処理番号(5)、(6))。
Figure 2016218142

Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(n)に対して時間領域から周波数領域への逆フーリエ変換を行う(図中の矢印A2)。これにより、強度スペクトル関数Bn(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(o)が得られる(図中の処理番号(7))。
Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部22aは、上記関数(o)に含まれる強度スペクトル関数Bn(ω)を拘束するため、初期の強度スペクトル関数A0(ω)に置き換える(第2の置き換え、図中の処理番号(8))。
Figure 2016218142
以降、反復フーリエ変換部22aが上記の処理(1)〜(8)を複数回繰り返し行うことにより、波形関数中の位相スペクトル関数Ψn(ω)が表す位相スペクトル形状を、所望の時間強度波形に対応する位相スペクトル形状に近づけることができる。最終的に得られる位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)が、変調パターン算出部24に提供される。
図7は、強度スペクトル設計部23の反復フーリエ変換部23aにおける計算手順を示す。反復フーリエ変換部23aは、上述した反復フーリエ変換部22aによる計算方法と同様の方法により、強度スペクトルを算出する。
まず、反復フーリエ変換部23aは、位相スペクトルを算出したときと同様に、初期の強度スペクトル関数Ak=0(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を用意する(図中の処理番号(1))。次に、反復フーリエ変換部23aは、強度スペクトル関数Ak(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を含む周波数領域の波形関数(q)を用意する(図中の処理番号(2))。
Figure 2016218142

添え字kは、第k回目のフーリエ変換処理後を表す。最初(第1回目)のフーリエ変換処理の前においては、強度スペクトル関数Ak(ω)として上記の初期強度スペクトル関数Ak=0(ω)が用いられる。iは虚数である。
続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(q)に対して周波数領域から時間領域へのフーリエ変換を行う。これにより、時間強度波形関数bk(t)を含む周波数領域の波形関数(r)が得られる(図中の処理番号(3))。
Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部23aは、フーリエ変換後の波形関数bk(t)と関数Target0(t)に係数αを乗じたもの(α×Target0(t))との差が、波形関数bk(t)と関数Target0(t)との差よりも小さくなるような係数αを求める(図中の処理番号(4))。一例では、次の数式(s)で示されるように、フーリエ変換後の波形関数bk(t)に対する、α×Target0(t)の標準偏差σが最小(σmin)となる係数αを探査的に導出する。なお、数式(s)において、Dはデータ点数を表し、te、tsはそれぞれ時間軸の始点及び終点を表す。
Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部23aは、フーリエ変換後の関数(r)に含まれる時間強度波形関数bk(t)に対して所望の波形に基づく置き換えを行う(第1の置き換え)。このとき、反復フーリエ変換部23aは、所望の波形を表す関数Target0(t)に係数αを乗じたもの(α×Target0(t))を使用して置き換えを行う。一例では、数式(t)により算出されるTargetk(t)に置き換える(図中の処理番号(5)、(6))。
Figure 2016218142

Figure 2016218142
続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(u)に対して時間領域から周波数領域への逆フーリエ変換を行う。これにより、強度スペクトル関数Ck(ω)及び位相スペクトル関数Ψk(ω)を含む周波数領域の波形関数(v)が得られる(図中の処理番号(7))。
Figure 2016218142

続いて、反復フーリエ変換部23aは、上記関数(v)に含まれる位相スペクトル関数Ψk(ω)を拘束するため、初期の位相スペクトル関数Ψ0(ω)に置き換える(第2の置き換え、図中の処理番号(8))。
Figure 2016218142
以降、反復フーリエ変換部23aが上記の処理(1)〜(8)を複数回繰り返し行うことにより、波形関数中の強度スペクトル関数Ak(ω)が表す位相スペクトル形状を、所望の時間強度波形に対応する強度スペクトル形状に近づけることができる。最終的に得られる強度スペクトル関数AIFTA(ω)が、変調パターン算出部24に提供される。
図8は、以上に説明した変調パターン算出装置20によって実現される、変調パターン算出方法を示すフローチャートである。図8に示されるように、まず、操作者によって所望の時間強度波形に関する情報が任意波形入力部21に入力される(入力ステップS1)。次に、位相スペクトル設計部22及び強度スペクトル設計部23それぞれにおいて、時間強度波形を所望の波形に近づけるための位相スペクトル及び強度スペクトルが算出される(位相スペクトル算出ステップS11,強度スペクトル算出ステップS21)。
位相スペクトル算出ステップS11には、反復フーリエ変換部22aによる反復フーリエ変換ステップS12が含まれる。すなわち、反復フーリエ変換ステップS12では、強度スペクトル関数A0(ω)及び位相スペクトル関数Ψn(ω)を含む周波数領域の波形関数(数式(i))に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行い(数式(m)、(n))、逆フーリエ変換後の周波数領域において強度スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う(数式(p))。反復フーリエ変換ステップS12では、このような処理が複数回繰り返し行われることにより、位相スペクトル関数Ψn(ω)が、所望の波形に対応する位相スペクトル形状に近づけられる。最終的に得られる位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)が、続く変調パターン算出ステップS3に提供される。
また、強度スペクトル算出ステップS21には、反復フーリエ変換部23aによる反復フーリエ変換ステップS22が含まれる。すなわち、反復フーリエ変換ステップS22では、強度スペクトル関数Ak(ω)及び位相スペクトル関数Ψ0(ω)を含む周波数領域の波形関数(数式(q))に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において所望の波形に基づく時間強度波形関数の置き換えを行い(数式(t)、(u))、逆フーリエ変換後の周波数領域において位相スペクトル関数を拘束するための置き換えを行う(数式(w))。反復フーリエ変換ステップS22では、このような処理が複数回繰り返し行われることにより、強度スペクトル関数Ak(ω)が、所望の波形に対応する強度スペクトル形状に近づけられる。最終的に得られる強度スペクトル関数AIFTA(ω)が、続く変調パターン算出ステップS3に提供される。
変調パターン算出ステップS3では、位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTA(ω)に基づいて、変調パターンが算出される。この変調パターンは、SLM16に呈示される。
以上に説明した、本実施形態による変調パターン算出装置20及び変調パターン算出方法によって得られる効果について説明する。本実施形態では、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトル及び位相スペクトルが、それぞれ反復フーリエ変換部22a,23a(若しくは反復フーリエ変換ステップS12,S22)において算出される。その際、フーリエ変換により得られた時間領域での時間強度波形関数bn(t)(若しくはbk(t))に対し所望の波形に基づいて置き換えを行う際に、所望の波形を表す関数Target0(t)に係数αを乗じたものを使用する。この係数αは、該係数αの乗算前と比較して、乗算後の関数α×Target0(t)とフーリエ変換後の時間強度波形関数bn(t)(若しくはbk(t))との差が小さくなる値を有する。これにより、置き換え前の関数(すなわちフーリエ変換後の時間強度波形関数bn(t)、bk(t))と、所望の波形に基づく置き換え後の関数Targetn(t)(若しくはTargetk(t))との差が小さくなるので、局所解に導かれてしまうことが抑制される。従って、本実施形態によれば、光の時間波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトル及び位相スペクトルを精度良く算出することができる。
特に、強度スペクトル関数AIFTA(ω)を反復フーリエ法により導出する際には、波長域によっては逆フーリエ変換後の強度スペクトルが入力光Laの強度スペクトルを超えることがある。そのような場合、入力光Laの強度スペクトルを超える部分については実現が不可能であるため、反復計算に伴って強度損失が生じ、時間強度波形bn(t)の強度が次第に減少する。従って、従来の反復フーリエ法では、置き換え後の波形Target0(t)と時間強度波形bn(t)(若しくはbk(t))との差が大きくなり易く、局所解に導かれるリスクが大きくなる。これに対し、本実施形態によれば、置き換え後の波形関数Targetn(t)(若しくはTargetk(t))と時間強度波形bn(t)(若しくはbk(t))との差を小さくできるので、強度損失を抑えつつ、局所解に導かれるリスクを低減できる。
また、本実施形態のように、反復フーリエ変換部22a,23aは(反復フーリエ変換ステップS12,S22では)、フーリエ変換、第1の置き換え、逆フーリエ変換、及び第2の置き換えを繰り返し行い、変調パターン算出部24は(変調パターン算出ステップS3では)、繰り返し後に得られた位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTA(ω)に基づいて変調パターンを算出してもよい。このように、反復フーリエ変換を繰り返し行うことにより、光の時間強度波形を所望の波形に近づけるための強度スペクトルAIFTA(ω)及び位相スペクトルΨIFTA(ω)を更に精度良く算出することができる。
また、本実施形態のように、係数αが、フーリエ変換後の時間強度波形関数bn(t)(若しくはbk(t))に対する乗算後の関数α×Target0(t)の標準偏差σが最小値σminとなる値であってもよい。これにより、係数αの乗算後の関数α×Target0(t)とフーリエ変換後の時間強度波形関数bn(t)(若しくはbk(t))との差を最小化することができ、局所解に導かれることをより効果的に抑制できる。
なお、上記実施形態では、時間強度波形を所望の波形に近づけるために、位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTA(ω)の双方を算出し、これらの関数に基づく変調パターンをSLM16に呈示している。しかしながら、本発明はこのような形態に限られず、例えば時間強度波形を所望の波形に近づけるための位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTAのうち一方のみを算出してもよい。その場合、他方のスペクトルとしては、予め用意された(或いは選択された)スペクトルが用いられてもよく、或いは、他方のスペクトルが入力光Laのまま変調されなくてもよい。これらの何れかの形態であっても、本実施形態による効果を好適に得ることができる。
図9は、波形制御に伴う強度損失及び波形精度を表すグラフである。波形精度の指標としては、所望の波形に対する標準偏差(係数αを導入する場合は、最終的に得られた係数αを所望の波形に乗じて得られる波形に対する標準偏差)が用いられている。図中のプロットP1は、係数αを導入して得られた位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)のみに基づく変調を施した場合を示し、プロットP2は、係数αを導入せずに得られた(すなわち、IFTA−Fienupにより得られた)位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)のみに基づく変調を施した場合を示している。また、プロットP3は、係数αを導入して得られた位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTAの双方に基づく変調を施した場合を示し、プロットP4は、係数αを導入せずに得られた(すなわち、IFTA−Fienupにより得られた)位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTAに基づく変調を施した場合を示している。なお、これらのプロットP1〜P4は、反復フーリエ法の反復回数を200回として、時間幅約135fsのパルス波形を時間幅2psの矩形波形に制御することを条件とする計算結果である。
プロットP1及びP2では、強度変調が行われないので強度損失は双方共に0%である。標準偏差を比較すると、係数αを導入しない場合(プロットP2)と比較して、係数αを導入する場合(プロットP1)の方の波形精度が約1.7倍改善されている(図中の矢印A3)。また、図10は、プロットP1に対応する出力光Ldの時間波形G21と、初期ターゲット波形Target0(t)として与えられた所望の波形G23とを示し、図11は、プロットP2に対応する出力光Ldの時間波形G22と、初期ターゲット波形Target0(t)として与えられた所望の波形G23とを示す。これらの結果から、係数αを導入することにより、特に波形の頂部の滑らかさが大きく改善されることがわかる。
また、プロットP3及びP4を比較すると、係数αを導入しない場合(プロットP4)と比較して、係数αを導入することにより(プロットP3)、波形精度をほぼ維持しながら、強度損失を約1/3まで削減できることがわかる(図中の矢印A4)。また、図12は、プロットP3に対応する出力光Ldの時間波形G24と、初期ターゲット波形Target0(t)として与えられた所望の波形G23とを示し、図13は、プロットP4に対応する出力光Ldの時間波形G25と、初期ターゲット波形Target0(t)として与えられた所望の波形G23とを示す。これらの波形を比較すると、係数αを導入することにより、特に波形の頂部の滑らかさが大きく改善されることがわかる。
図14は、波形制御に伴う強度損失及び波形精度を表す別のグラフである。図中のプロットP5は、係数αを導入せずに得られた位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)と、係数αを導入して得られた強度スペクトル関数AIFTA(ω)とに基づく変調を施した場合を示す。また、プロットP6は、共に係数αを導入せずに得られた位相スペクトル関数ΨIFTA(ω)及び強度スペクトル関数AIFTA(ω)に基づく変調を施した場合を示している。これらを比較すると、係数αを全く導入しない場合(プロットP6)と比較して、強度スペクトル関数AIFTA(ω)の算出にのみ係数αを導入した場合(プロットP5)であっても、強度損失が約0.99倍となり、損失改善が確認された(図中の矢印A5)。更に、波形精度に関しても、プロットP6と比較してプロットP5では約1.02倍となり、波形精度の改善が確認された。
本発明の一側面による変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラムは、上述した実施形態及び変形例に限られるものではなく、他に様々な変形が可能である。例えば、上記実施形態ではIFTA−Fienup(第2の比較例)に係数αを適用した場合を例示したが、本発明はこれに限られず、例えば第1の比較例に係る通常の反復フーリエ法に係数αを適用してもよい。また、上記実施形態では、フーリエ変換後の波形関数と所望の波形を表す関数に係数αを乗じたものとの差が小さくなるような係数αを、標準偏差σを最小化することにより求めている。しかしながら、係数αの算出方法はこれに限られず、例えばフーリエ変換後の波形関数と所望の波形を表す関数に係数αを乗じたものとの差分値の総和(すなわち時間積分値)が最小となるようにしてもよい。
1A…光制御装置、2…光源、10…光学系、12…分光素子、14…曲面ミラー、17…変調面、20…変調パターン算出装置、21…任意波形入力部、22…位相スペクトル設計部、22a…反復フーリエ変換部、23…強度スペクトル設計部、23a…反復フーリエ変換部、24…変調パターン算出部、La…入力光、Ld…出力光。

Claims (8)

  1. 光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置であって、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記強度スペクトル関数及び前記位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換部と、
    前記反復フーリエ変換部から出力される他方のスペクトル関数に基づいて、前記変調パターンを算出する変調パターン算出部と、
    を備え、
    前記反復フーリエ変換部は、前記所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して前記第1の置き換えを行い、
    前記係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の前記関数と前記フーリエ変換後の前記時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する、変調パターン算出装置。
  2. 前記反復フーリエ変換部は、前記フーリエ変換、前記第1の置き換え、前記逆フーリエ変換、及び前記第2の置き換えを繰り返し行い、
    前記変調パターン算出部は、前記繰り返し後に得られた前記他方のスペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する、請求項1に記載の変調パターン算出装置。
  3. 前記係数は、前記フーリエ変換後の前記時間強度波形関数に対する前記乗算後の関数の標準偏差が最小となる値を有する、請求項1または2に記載の変調パターン算出装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の変調パターン算出装置と、
    前記入力光を出力する光源と、
    前記入力光を分光する分光素子と、
    分光後の前記入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調して、変調光を出力する前記空間光変調器と、
    前記変調光を集光する光学系と、
    を備え、
    前記空間光変調器は、前記変調パターン算出装置により算出された前記変調パターンを呈示する、光制御装置。
  5. 光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する方法であって、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記強度スペクトル関数及び前記位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換ステップと、
    前記反復フーリエ変換ステップにおいて出力される他方のスペクトル関数に基づいて、前記変調パターンを算出する変調パターン算出ステップと、
    を備え、
    前記反復フーリエ変換ステップでは、前記所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して前記第1の置き換えを行い、
    前記係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の前記関数と前記フーリエ変換後の前記時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する、変調パターン算出方法。
  6. 前記反復フーリエ変換ステップでは、前記フーリエ変換、前記第1の置き換え、前記逆フーリエ変換、及び前記第2の置き換えを繰り返し行い、
    前記変調パターン算出ステップでは、前記繰り返し後に得られた前記他方のスペクトル関数に基づいて前記変調パターンを算出する、請求項5に記載の変調パターン算出方法。
  7. 前記係数は、前記フーリエ変換後の前記時間強度波形関数に対する前記乗算後の関数の標準偏差が最小となる値を有する、請求項5または6に記載の変調パターン算出方法。
  8. コンピュータを、
    光の時間強度波形を所望の波形に近づけるために、入力光の強度スペクトル及び位相スペクトルのうち少なくとも一方を変調する空間光変調器に呈示される変調パターンを算出する装置における、
    強度スペクトル関数及び位相スペクトル関数を含む周波数領域の波形関数に対してフーリエ変換を行い、該フーリエ変換後の時間領域において前記所望の波形に基づく時間強度波形関数の第1の置き換えを行った後に逆フーリエ変換を行い、該逆フーリエ変換後の前記周波数領域において前記強度スペクトル関数及び前記位相スペクトル関数のうち一方のスペクトル関数を拘束するための第2の置き換えを行う反復フーリエ変換部と、
    前記反復フーリエ変換部から出力される他方のスペクトル関数に基づいて、前記変調パターンを算出する変調パターン算出部と、として動作させ、
    前記反復フーリエ変換部は、前記所望の波形を表す関数に係数を乗じたものを使用して前記第1の置き換えを行い、
    前記係数は、該係数の乗算前と比較して、乗算後の前記関数と前記フーリエ変換後の前記時間強度波形関数との差が小さくなる値を有する、変調パターン算出プログラム。
JP2015100087A 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム Active JP6516555B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100087A JP6516555B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム
US15/573,935 US10218141B2 (en) 2015-05-15 2016-05-11 Modulation pattern calculation device, light control device, modulation pattern calculation method, modulation pattern calculation program, and storage medium
EP16796372.7A EP3296804B1 (en) 2015-05-15 2016-05-11 Modulation pattern calculation device, light control device, modulation pattern calculation method, modulation pattern calculation program, and storage medium
PCT/JP2016/064041 WO2016185979A1 (ja) 2015-05-15 2016-05-11 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、変調パターン算出プログラムおよび記憶媒体
CN201680027962.3A CN107533247B (zh) 2015-05-15 2016-05-11 调制图案计算装置、光控制装置、调制图案计算方法、调制图案计算程序以及存储介质
ES16796372T ES2805336T3 (es) 2015-05-15 2016-05-11 Dispositivo de cálculo de patrón de modulación, dispositivo de control de luz, método de cálculo de patrón de modulación, programa de cálculo de patrón de modulación y medio de almacenamiento

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100087A JP6516555B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218142A true JP2016218142A (ja) 2016-12-22
JP6516555B2 JP6516555B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=57319933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100087A Active JP6516555B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法および変調パターン算出プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10218141B2 (ja)
EP (1) EP3296804B1 (ja)
JP (1) JP6516555B2 (ja)
CN (1) CN107533247B (ja)
ES (1) ES2805336T3 (ja)
WO (1) WO2016185979A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019144537A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
DE102020200064A1 (de) 2019-01-08 2020-07-09 Hamamatsu Photonics K.K. Datenerstellungsvorrichtung, Lichtsteuervorrichtung, Datenerstellungsverfahren und Datenerstellungsprogramm
US11022938B2 (en) 2018-02-19 2021-06-01 Hamamatsu Photonics K.K. Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium
JP2022180626A (ja) * 2018-02-19 2022-12-06 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112212807B (zh) * 2020-10-14 2022-03-01 福建师范大学 基于单幅频谱强度图像动态采样进行迭代的相位加速读取方法和读取装置
FR3119684B1 (fr) * 2021-02-09 2023-02-24 Commissariat Energie Atomique Mise en forme temporelle ou spatiale d’un faisceau laser

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110122467A1 (en) * 2008-07-21 2011-05-26 Gerald Futterer Light modulating device
JP2013186350A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Canon Inc 回折光学素子の構造データの算出方法、プログラムおよび製造方法
WO2014136784A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 浜松ホトニクス株式会社 蛍光受光装置および蛍光受光方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005084266A (ja) 2003-09-05 2005-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 光制御装置および光制御方法
JP4664031B2 (ja) 2004-08-31 2011-04-06 浜松ホトニクス株式会社 光パターン形成方法および装置、ならびに光ピンセット装置
US7787779B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-31 Purdue Research Foundation Photonic time-domain electromagnetic signal generator and system using the same
CN100468205C (zh) * 2005-11-17 2009-03-11 苏州大学 一种消色差光变图像的制作方法
EP1996066B1 (en) * 2006-03-23 2012-10-17 AMO Manufacturing USA, LLC System and methods for wavefront reconstruction for aperture with arbitrary shape
GB201104235D0 (en) * 2011-03-14 2011-04-27 Cambridge Entpr Ltd Optical beam routing apparatus and methods
JP5802109B2 (ja) * 2011-10-26 2015-10-28 浜松ホトニクス株式会社 光変調制御方法、制御プログラム、制御装置、及びレーザ光照射装置
KR102102010B1 (ko) * 2012-09-13 2020-04-17 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 광변조 제어 방법, 제어 프로그램, 제어 장치, 및 레이저광 조사 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110122467A1 (en) * 2008-07-21 2011-05-26 Gerald Futterer Light modulating device
JP2013186350A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Canon Inc 回折光学素子の構造データの算出方法、プログラムおよび製造方法
WO2014136784A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 浜松ホトニクス株式会社 蛍光受光装置および蛍光受光方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATSUMOTO,N. ET AL.: "An adaptive approach for uniform scanning in multifocal multiphoton microscopy with a spatial light", OPTICS EXPRESS, vol. 22, no. 1, JPN6019012433, 13 January 2014 (2014-01-13), pages 633 - 645, XP055330571, ISSN: 0004011647, DOI: 10.1364/OE.22.000633 *
PASIENSKI,M. ET AL.: "A high-accuracy algorithm for designing arbitrary holographic atom traps", OPTICS EXPRESS, vol. 16, no. 3, JPN6019012434, 4 February 2008 (2008-02-04), pages 2176 - 2190, XP007904430, ISSN: 0004011648, DOI: 10.1364/OE.16.002176 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019144537A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US11022938B2 (en) 2018-02-19 2021-06-01 Hamamatsu Photonics K.K. Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium
JP7154125B2 (ja) 2018-02-19 2022-10-17 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP2022180626A (ja) * 2018-02-19 2022-12-06 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7333457B2 (ja) 2018-02-19 2023-08-24 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US11960317B2 (en) 2018-02-19 2024-04-16 Hamamatsu Photonics K.K. Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium
DE102020200064A1 (de) 2019-01-08 2020-07-09 Hamamatsu Photonics K.K. Datenerstellungsvorrichtung, Lichtsteuervorrichtung, Datenerstellungsverfahren und Datenerstellungsprogramm
JP2020112594A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7149857B2 (ja) 2019-01-08 2022-10-07 浜松ホトニクス株式会社 データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US11762225B2 (en) 2019-01-08 2023-09-19 Hamamatsu Photonics K.K. Data creation apparatus, light control apparatus, data creation method, and data creation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6516555B2 (ja) 2019-05-22
CN107533247B (zh) 2020-07-28
US20180294615A1 (en) 2018-10-11
CN107533247A (zh) 2018-01-02
US10218141B2 (en) 2019-02-26
ES2805336T3 (es) 2021-02-11
EP3296804B1 (en) 2020-06-03
EP3296804A4 (en) 2018-12-26
EP3296804A1 (en) 2018-03-21
WO2016185979A1 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016185979A1 (ja) 変調パターン算出装置、光制御装置、変調パターン算出方法、変調パターン算出プログラムおよび記憶媒体
CN107533246B (zh) 调制图案计算装置、光控制装置、调制图案计算方法、调制图案计算程序以及存储介质
EP3951337A1 (en) Dispersion measuring device, pulse light source, dispersion measuring method, and dispersion compensating method
WO2018042983A1 (ja) データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
US20230384624A1 (en) Data creation apparatus, light control apparatus, data creation method, and data creation program
JP7333457B2 (ja) データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
JP7154125B2 (ja) データ作成装置、光制御装置、データ作成方法、及びデータ作成プログラム
EP4194840A1 (en) Dispersion measurement device and dispersion measurement method
WO2023074379A1 (ja) データ作成装置、光制御装置、ターゲット強度スペクトログラム作成装置、データ作成方法、ターゲット強度スペクトログラム作成方法、データ作成プログラム、及びターゲット強度スペクトログラム作成プログラム
US11022938B2 (en) Data generating device, light control device, data generating method, and computer-readable recording medium
WO2022249659A1 (ja) 分散測定装置及び分散測定方法
WO2022249658A1 (ja) 分散測定装置及び分散測定方法
JP6659339B2 (ja) パルス光生成装置及びパルス光生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250