JP2016212078A - 外観検査装置および外観検査方法 - Google Patents
外観検査装置および外観検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016212078A JP2016212078A JP2015194064A JP2015194064A JP2016212078A JP 2016212078 A JP2016212078 A JP 2016212078A JP 2015194064 A JP2015194064 A JP 2015194064A JP 2015194064 A JP2015194064 A JP 2015194064A JP 2016212078 A JP2016212078 A JP 2016212078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- laminate
- unit
- image information
- stacked body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
【課題】積層体の各シートの輪郭が明瞭に確認でき、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査可能な外観検査の技術を提供することを課題とする。【解決手段】積層体の外観を検査する外観検査装置であって、上面が黒色で積層体1を載置可能な黒色吸着プレート203と、黒色吸着プレート203に載置された積層体1に斜めから照明を照射するローアングル斜光照明205と、照明を照射した状態で積層体を撮像し、第1画像情報を取得するカメラ206と、上面が白色で積層体1を載置可能な白色吸着プレート208と、白色吸着プレート208に載置された照明を照射する均一照明210、照明を照射した状態で積層体を撮像し、第2画像情報を取得するするカメラ211と、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、光学フィルム等の積層体の外観を検査する外観検査の技術に関する。
積層体の外観検査技術としては、例えば、特許文献1、特許文献2に開示されているように、光学フィルム等の透明フィルムまたは半透明フィルムに光を照射し、その透過光を受光して、フィルムの欠陥を検査する技術が良く知られている。
また、枚葉フィルムの欠陥検査装置としては、例えば特許文献3を挙げることができる。
また、欠陥の種類を光学的に判別する技術として、複数の光学系で得られた複数の画像データを用いて欠陥を判別する技術が特許文献4に開示されている。
また、枚葉フィルムの欠陥検査装置としては、例えば特許文献3を挙げることができる。
また、欠陥の種類を光学的に判別する技術として、複数の光学系で得られた複数の画像データを用いて欠陥を判別する技術が特許文献4に開示されている。
前述した従来の検査装置で、透明または半透明の複数のシートもしくはフィルムを積層した積層体(ワーク)を検査した場合、各シートの輪郭が明瞭に写らないため、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査したり、各シートの形状が正常であるか否かを検査することは困難であった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、積層体の各シートの輪郭が明瞭に確認でき、各シートの形状が正常であるか否かや、各シートがずれなく貼合されているか否か、を検査可能な外観検査装置およびその方法を提供することを課題とする。
上記の課題を解決する手段として、請求項1に記載の発明は、複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査装置であって、
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射する第1の照明部と、
第1の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第1の画像情報を取得する第1の撮像部と、
上面が白色で積層体を載置可能な第2の載置部と、
第2の載置部に載置された積層体に照明を照射する第2の照明部と、
第2の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第2の画像情報を取得する第2の撮像部と、
第1の撮像部が取得した第1の画像情報と第2の撮像部が取得した第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置である。
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射する第1の照明部と、
第1の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第1の画像情報を取得する第1の撮像部と、
上面が白色で積層体を載置可能な第2の載置部と、
第2の載置部に載置された積層体に照明を照射する第2の照明部と、
第2の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第2の画像情報を取得する第2の撮像部と、
第1の撮像部が取得した第1の画像情報と第2の撮像部が取得した第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置である。
また請求項2に記載の発明は、前記第1の載置部および前記第2の載置部が、前記積層体を固定するための吸着機構を備えていることを特徴とする請求項1記載の外観検査装置
である。
である。
また請求項3に記載の発明は、前記第1の照明部の照明が、斜光照明であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の外観検査装置である。
また請求項4に記載の発明は、複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査装置であって、
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
上面が白色で前記積層体を載置可能な第2の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第1の照明部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第2の照明部と、
第1の載置部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射した状態で積層体を撮像し、第1の載置部に載置された積層体からは第1の画像情報を取得し、第2の載置部に載置された積層体からは第2の画像情報を取得する撮像部と、
撮像部が取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置である。
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
上面が白色で前記積層体を載置可能な第2の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第1の照明部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第2の照明部と、
第1の載置部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射した状態で積層体を撮像し、第1の載置部に載置された積層体からは第1の画像情報を取得し、第2の載置部に載置された積層体からは第2の画像情報を取得する撮像部と、
撮像部が取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置である。
また請求項5に記載の発明は、前記第1の載置部および前記第2の載置部が、前記積層体を固定するための吸着機構を備えていることを特徴とする請求項4記載の外観検査装置である。
また請求項6に記載の発明は、前記第1の照明部の照明が、斜光照明であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の外観検査装置である。
また請求項7に記載の発明は、複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査方法であって、
上面が黒色の第1の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第1の撮像部により撮像して第1の画像情報を取得する第1の検査工程と、
上面が白色の第2の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第2の撮像部により撮像して第2の画像情報を取得する第2の検査工程と、
取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方に基づいて積層体の良否を判定する判定工程と、を備えていることを特徴とする外観検査方法である。
上面が黒色の第1の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第1の撮像部により撮像して第1の画像情報を取得する第1の検査工程と、
上面が白色の第2の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第2の撮像部により撮像して第2の画像情報を取得する第2の検査工程と、
取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方に基づいて積層体の良否を判定する判定工程と、を備えていることを特徴とする外観検査方法である。
また請求項8に記載の発明は、前記積層体を前記第1の載置部および前記第2の載置部に載置した後、吸着により固定することを特徴とする請求項7に記載の外観検査方法である。
また請求項9に記載の発明は、前記第1の検査工程における照明が斜光照明であることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の外観検査方法である。
本発明の態様によれば、上面が黒色の第1の載置部上に固定した積層体に照明を照射することで、積層体を構成する各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得でき、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査したり、各シートの形状が正常であるか否かを検査したりすることができる。
また、上面が白色の第2の載置部上に固定した積層体に照明を照射することで、積層体の異物や欠陥を検査することができる。
また、上面が白色の第2の載置部上に固定した積層体に照明を照射することで、積層体の異物や欠陥を検査することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
<検査対象物>
本実施形態における検査対象物である積層体1は、図8に示すように、透明または乳白色の半透明粘着シート11に対し、透明シート12、乳白色の半透明シート13を、この順に貼合して積層されたものとする。
<検査対象物>
本実施形態における検査対象物である積層体1は、図8に示すように、透明または乳白色の半透明粘着シート11に対し、透明シート12、乳白色の半透明シート13を、この順に貼合して積層されたものとする。
本発明の検査対象物である積層体は、複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体であることが好ましい。ただし、検査対象物である積層体は、単数のシートもしくはフィルムであってもよい。また、検査対象物である積層体は、不透明であってもよい。ただし、積層体は、複数のシートもしくはフィルムを積層したものであり、積層体全体として透明又は半透明とするものが、検査対象物として好適である。
<第1の外観検査装置>
第1の外観検査装置の一例を、図1を参照して説明する。
第1の外観検査装置は、図1に示すように、上面が黒色の黒色吸着プレート203、ローアングル斜光照明205、カメラ206、上面が白色の吸着プレート208、均一照明210、カメラ211、画像処理部300を備える。
第1の外観検査装置の一例を、図1を参照して説明する。
第1の外観検査装置は、図1に示すように、上面が黒色の黒色吸着プレート203、ローアングル斜光照明205、カメラ206、上面が白色の吸着プレート208、均一照明210、カメラ211、画像処理部300を備える。
ここで、第1の載置部である上面が黒色の黒色吸着プレート203は黒色プレート2及びベース部3から構成されており、第2の載置部である白色吸着プレート208は白色プレート4及びベース部5から構成されており、ローアングル斜光照明205は第1の照明部を構成し、均一照明210は第2の照明部を構成し、カメラ206は第1の撮像部を構成し、カメラ211は第2の撮像部を構成する。
黒色吸着プレート203は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。黒色吸着プレート203の上面は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に黒色
の背景をもたらす。
黒色吸着プレート203は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。黒色吸着プレート203の上面は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に黒色
の背景をもたらす。
ローアングル斜光照明205は、黒色吸着プレート203に載置された積層体1に斜め方向から光を照射する照明装置である。
ローアングル斜光照明205は、黒色プレート2と照明との角度が0°以上45°以下の範囲内であると定義される。なお、ローアングル斜光照明205は黒色プレート2と照明との角度が小さいほど積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得できるため好ましい。具体的には、黒色プレート2と照明との角度が0°以上10°以下の範囲内であることがさらに好ましい。
ローアングル斜光照明205は、黒色プレート2と照明との角度が0°以上45°以下の範囲内であると定義される。なお、ローアングル斜光照明205は黒色プレート2と照明との角度が小さいほど積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得できるため好ましい。具体的には、黒色プレート2と照明との角度が0°以上10°以下の範囲内であることがさらに好ましい。
カメラ206は、黒色吸着プレート203に載置された積層体1を撮像して第1の画像情報を取得する。カメラ206が撮像した第1の画像情報は画像処理部300に供給される。
白色吸着プレート208は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。白色吸着プレート208の上面は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に白色の背景をもたらす。
白色吸着プレート208は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。白色吸着プレート208の上面は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に白色の背景をもたらす。
均一照明210は、白色吸着プレート208に載置された積層体1に均一な光を照射する照明装置である。
カメラ211は、白色吸着プレート208に載置された積層体1を撮像して第2の画像情報を取得する。カメラ211が撮像した第2の画像情報は画像処理部300に供給される。
カメラ211は、白色吸着プレート208に載置された積層体1を撮像して第2の画像情報を取得する。カメラ211が撮像した第2の画像情報は画像処理部300に供給される。
画像処理部300は、積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報により、各シート間の積層状態が予め設定した範囲の状態かどうか判定する。また画像処理部300は、第2の画像情報により、積層体1の異物や欠陥に関する外観を検査する。
<第1の検査方法>
次に第1の外観検査装置における検査方法の一例について説明する。
積層体1は、供給部201からピックアンドプレースユニット等の供給手段202によって黒色吸着プレート203の上に載置され、黒色吸着プレート203に吸着により吸着固定される。
次に第1の外観検査装置における検査方法の一例について説明する。
積層体1は、供給部201からピックアンドプレースユニット等の供給手段202によって黒色吸着プレート203の上に載置され、黒色吸着プレート203に吸着により吸着固定される。
黒色吸着プレート203は、電動スライダ204に機械的に接続されており、図1中に示したX軸方向(図1の紙面左右方向)に移動することができるようになっている。
黒色吸着プレート203は、図2(a)の位置で検査対象物である積層体1を吸着固定した後、電動スライダ204により図2(b)の位置に移動する。カメラ206側を移動するように構成しても良い。
黒色吸着プレート203は、図2(a)の位置で検査対象物である積層体1を吸着固定した後、電動スライダ204により図2(b)の位置に移動する。カメラ206側を移動するように構成しても良い。
黒色吸着プレート203が図2(b)の位置にある時、ローアングル斜光照明205は照明を斜め方向から積層体1に照射して、その反射光をカメラ206が受光することで、図3に示したような積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報を取得する。
ローアングル斜光照明とすることにより、より各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得することができる。
ローアングル斜光照明とすることにより、より各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得することができる。
カメラ206が取得した第1の画像情報は画像処理部300に転送される。画像処理部300では、第1の画像情報に基づき所定の検査処理が行なわれ、良否判定される。
その後、黒色吸着プレート203は図2(c)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の受け渡し手段207によって、積層体1は黒色
吸着プレート203から白色吸着プレート208の上に受け渡され、白色吸着プレート208の上で吸着固定される。
その後、黒色吸着プレート203は図2(c)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の受け渡し手段207によって、積層体1は黒色
吸着プレート203から白色吸着プレート208の上に受け渡され、白色吸着プレート208の上で吸着固定される。
なお、黒色吸着プレート203は、積層体1を白色吸着プレート208上に受け渡した後、その初期位置である図2(d)の位置に戻る。
白色吸着プレート208は、電動スライダ209に機械的に接続されており、図1中に示したX軸方向(図1の紙面左右方向)に移動することができるようになっている。カメラ211側が移動するように構成しても良い。
白色吸着プレート208は、電動スライダ209に機械的に接続されており、図1中に示したX軸方向(図1の紙面左右方向)に移動することができるようになっている。カメラ211側が移動するように構成しても良い。
白色吸着プレート208は、図4(a)の位置で検査対象物である積層体1を吸着固定した後、電動スライダ209により図4(b)の位置、または、図4(c)の位置に移動する。
即ち、図2(b)の位置でなされた良否判定結果がOKであった場合は図4(b)の位置に移動し、NGであった場合は図4(c)の位置に移動する。
即ち、図2(b)の位置でなされた良否判定結果がOKであった場合は図4(b)の位置に移動し、NGであった場合は図4(c)の位置に移動する。
図2(b)の位置でなされた良否判定結果がOKで、白色吸着プレート208が図4(b)の位置にある時、均一照明210から均一な照明を積層体1に照射して、その反射光をカメラ211が受光することで、図5に示したような背景が無地状の第2の画像情報を取得する。
カメラ211は取得した第2の画像情報を画像処理部300に転送する。画像処理部300では、第2の画像情報に基づき所定の検査処理が行なわれ、良否判定される。
その後、白色吸着プレート208は図4(c)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213に排出される。
その後、白色吸着プレート208は図4(c)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213に排出される。
排出部213はOK品排出部とNG品排出部とに分かれており、図2(b)の位置でなされた良否判定結果がOKで、かつ、図4(b)の位置でなされた良否判定結果がOKの場合に、その積層体1をOK品排出部に排出し、それ以外の場合はNG品排出部に排出する。
また、図2(b)の位置でなされた良否判定結果がNGの場合は、図4(b)の位置で積層体1の撮像、及び、検査は行なわれず、白色吸着プレート208は図4(a)の位置から図4(c)に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213のNG品排出部に排出される。
また、図2(b)の位置でなされた良否判定結果がNGの場合は、図4(b)の位置で積層体1の撮像、及び、検査は行なわれず、白色吸着プレート208は図4(a)の位置から図4(c)に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213のNG品排出部に排出される。
白色吸着プレート208は、積層体1を排出部213に排出した後、その初期位置である図4(d)の位置に戻る。
ここで、本実施形態では、積層体1をまず黒色吸着プレート上で検査して、その後に白色吸着プレート上に受け渡す場合で説明したが、その順序は逆でも良く、積層体1をまず白色吸着プレート上で検査して、その後に黒色吸着プレート上に受け渡すようにしても良い。
ここで、本実施形態では、積層体1をまず黒色吸着プレート上で検査して、その後に白色吸着プレート上に受け渡す場合で説明したが、その順序は逆でも良く、積層体1をまず白色吸着プレート上で検査して、その後に黒色吸着プレート上に受け渡すようにしても良い。
また、本実施形態では、積層体1をまず黒色吸着プレート上で検査して、その検査結果がNGである場合には、白色吸着プレート上での検査をスキップするようにしたが、黒色吸着プレート上の検査結果がNGである場合であっても、白色吸着プレート上での検査を行うようにしても良い。
以上のように、本実施形態では、黒色吸着プレート上に吸着固定した積層体にローアングル斜光照明を照射することで、図3のような積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報を取得できる。この結果、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査したり、各シートの形状が正常であるか否かを検査したりすることができる。
また、白色吸着プレート上に吸着固定した積層体に均一照明を照射することで、図5のような背景が無地状の第2の画像情報を取得できる。この結果、積層体1に付着した着色異物等の欠陥を検出することができる。
以上のように、本実施形態では、黒色吸着プレート上に吸着固定した積層体にローアングル斜光照明を照射することで、図3のような積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報を取得できる。この結果、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査したり、各シートの形状が正常であるか否かを検査したりすることができる。
また、白色吸着プレート上に吸着固定した積層体に均一照明を照射することで、図5のような背景が無地状の第2の画像情報を取得できる。この結果、積層体1に付着した着色異物等の欠陥を検出することができる。
また、本実施形態では、カメラ206およびカメラ211の2台のカメラを用いて第1の画像情報および第2の画像情報をそれぞれ取得しているが、装置コストを下げるために、1台のカメラで第1の画像情報および第2の画像情報を取得できるような装置構成(第2の外観検査装置)にしても良い。
<第2の外観検査装置>
本発明の第2の外観検査装置の一例を、図6を参照して説明する。
第1の外観検査装置が、撮像部であるカメラと移動手段である電動スライダを二組備えており、それぞれの組には、黒色吸着プレートまたは白色吸着プレートのいずれかを備え、また黒色吸着プレートが備えられた組にはローアングル斜光照明が、白色吸着プレートが備えられた組には均一照明が備えられていたのに対し、第2の外観検査装置においては、カメラと電動スライダと黒色吸着プレートと白色吸着プレートとローアングル斜光照明と均一照明が、それぞれ1つ備えられていることが特徴である。
本発明の第2の外観検査装置の一例を、図6を参照して説明する。
第1の外観検査装置が、撮像部であるカメラと移動手段である電動スライダを二組備えており、それぞれの組には、黒色吸着プレートまたは白色吸着プレートのいずれかを備え、また黒色吸着プレートが備えられた組にはローアングル斜光照明が、白色吸着プレートが備えられた組には均一照明が備えられていたのに対し、第2の外観検査装置においては、カメラと電動スライダと黒色吸着プレートと白色吸着プレートとローアングル斜光照明と均一照明が、それぞれ1つ備えられていることが特徴である。
第2の外観検査装置は、図6に示すように、上面が黒色の黒色吸着プレート203と、上面が白色の白色吸着プレート208と、ローアングル斜光照明205と、均一照明210と、カメラ206と、画像処理部300と、を備えている。
ここで、第1の載置部である黒色吸着プレート203はベース部3及び黒色プレート2から構成されており、第2の載置部である白色吸着プレート208は第2のベース部5及び白色プレート4から構成されており、ローアングル斜光照明205は第1の照明部を構成し、均一照明210は第2の照明部を構成し、カメラ206は撮像部を構成している。
ここで、第1の載置部である黒色吸着プレート203はベース部3及び黒色プレート2から構成されており、第2の載置部である白色吸着プレート208は第2のベース部5及び白色プレート4から構成されており、ローアングル斜光照明205は第1の照明部を構成し、均一照明210は第2の照明部を構成し、カメラ206は撮像部を構成している。
ローアングル斜光照明205、均一照明210、カメラ206は同一の軸上に設置する構成であるが、ローアングル斜光照明205および均一照明210を同一の軸上ではない位置に設置し、カメラ206に移動手段を設けて、ローアングル斜光照明205および均一照明210のそれぞれの直上部に移動できる構成にしても良い。
また、ローアングル斜光照明205と均一照明210の両方、またはどちらか一方に移動手段を設けて撮像時に使用する照明をカメラの直下に移動できるようにしても良い。
また、ローアングル斜光照明205と均一照明210の両方、またはどちらか一方に移動手段を設けて撮像時に使用する照明をカメラの直下に移動できるようにしても良い。
黒色吸着プレート203は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。黒色吸着プレート203の上面(黒色プレート2)は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に黒色の背景をもたらす。
ローアングル斜光照明205は、黒色吸着プレート203に載置された積層体1に斜め方向から光を照射する照明装置である。
ローアングル斜光照明205は、黒色プレート2と照明との角度が0°以上45°以下の範囲内になるように配置する。なお、ローアングル斜光照明205は黒色プレート2と照明との角度が小さいほど、積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得できるため好ましい。具体的には、黒色プレート2と照明との角度が0°以上10°以下の範囲内であることがさらに好ましい。
ローアングル斜光照明205は、黒色吸着プレート203に載置された積層体1に斜め方向から光を照射する照明装置である。
ローアングル斜光照明205は、黒色プレート2と照明との角度が0°以上45°以下の範囲内になるように配置する。なお、ローアングル斜光照明205は黒色プレート2と照明との角度が小さいほど、積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な画像情報を取得できるため好ましい。具体的には、黒色プレート2と照明との角度が0°以上10°以下の範囲内であることがさらに好ましい。
カメラ206は、黒色吸着プレート203に載置された積層体1を撮像して第1の画像情報を取得する。カメラ206が撮像した第1の画像情報は画像処理部300に転送される。
白色吸着プレート208は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。白色吸着プレート208の上面(白色プレート4)は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に白色の背景をもたらす。
均一照明210は、白色吸着プレート208に載置された積層体1に均一な光を照射する照明装置である。
カメラ206は、白色吸着プレート208に載置された積層体1を撮像して第2の画像情報を取得する。カメラ211が撮像した第2の画像情報は画像処理部300に転送される。
白色吸着プレート208は、積層体1を吸着によって固定した状態で載置可能となっている。白色吸着プレート208の上面(白色プレート4)は、積層体1よりも大きく、積層体1の周囲に白色の背景をもたらす。
均一照明210は、白色吸着プレート208に載置された積層体1に均一な光を照射する照明装置である。
カメラ206は、白色吸着プレート208に載置された積層体1を撮像して第2の画像情報を取得する。カメラ211が撮像した第2の画像情報は画像処理部300に転送される。
画像処理部300は、積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報により、各シート間の積層状態が予め設定した範囲の状態かどうか判定する。また画像処理部300は、第2の画像情報により、積層体1の異物や欠陥に関する外観の良否を判定する。
<第2の検査方法>
次に第2の外観検査装置における検査方法の1例について、図7、8を用いて説明する。
積層体1は、供給部201からピックアンドプレースユニット等の供給手段202によって黒色吸着プレート203の上に載置され、黒色吸着プレート203に吸着により吸着固定される。
次に第2の外観検査装置における検査方法の1例について、図7、8を用いて説明する。
積層体1は、供給部201からピックアンドプレースユニット等の供給手段202によって黒色吸着プレート203の上に載置され、黒色吸着プレート203に吸着により吸着固定される。
黒色吸着プレート203は、電動スライダ204に機械的に接続されており、図6中に示したX軸方向(図6の紙面左右方向)に移動することができるようになっている。
黒色吸着プレート203は、図7(a)の位置で、検査対象物である積層体1を吸着固定したあと、電動スライダ204により図7(b)のカメラ206が黒色吸着プレート203上の積層体1の画像情報を取得できる位置に移動する。カメラ206側を移動するように構成しても良い。
黒色吸着プレート203が図7(b)の位置にある時、ローアングル斜光照明205は照明を斜め方向から積層体1に照射して、その反射光をカメラ206が受光することで、図3に示したような積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報を取得する。
よりローアングルな斜光照明とすることにより、各シートの輪郭がより明瞭な画像情報を取得することができる。
よりローアングルな斜光照明とすることにより、各シートの輪郭がより明瞭な画像情報を取得することができる。
カメラ206が取得した第1の画像情報は画像処理部300に転送される。画像処理部300では、第1の画像情報に基づき所定の検査処理が行なわれ、良否判定される。
その後、黒色吸着プレート203は、初期状態の図7(a)と同じ、図7(c)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の受け渡し手段207によって、積層体1は黒色吸着プレート203から白色吸着プレート208の上に受け渡され、白色吸着プレート208の上で載置され、吸着固定される。
白色吸着プレート208は、電動スライダ204に機械的に接続されており、図6中に示したX軸方向(図6の紙面左右方向)に移動することができるようになっている。カメラ206側が移動するように構成しても良い。
白色吸着プレート208は、図7(c)の位置で検査対象物である積層体1を吸着固定した後、電動スライダ204により、図7(d)のカメラ206が白色吸着プレート208上の積層体1の画像情報を取得できる位置、または、図7(e)の位置、すなわち図7(d)の状態からカメラ206と均一照明210とローアングル斜光照明205が、白色吸着プレート208および黒色吸着プレート203の上にない位置に移動する。この状態にするために、カメラ206と均一照明210とローアングル斜光照明205を移動させても良い。
即ち、図7(b)の位置でなされた良否判定結果がOKであった場合は図7(d)の位置に移動し、NGであった場合は図7(e)の位置に移動する。
図7(b)の位置でなされた良否判定結果がOKで、白色吸着プレート208が図7(d)の位置にある時、均一照明210から均一な照明を積層体1に照射して、その反射光をカメラ206が受光することで、図5に示したような背景が無地状の第2の画像情報を取得する。
なお、黒色吸着プレート203上の積層体1を撮像する時と、白色吸着プレート208上の積層体1を撮像する時、カメラ206のシャッタースピードやゲイン等の撮像条件は同一である必要は無く、それぞれ適当な明るさの画像情報が得られるように調節することも可能である。
カメラ206は取得した第2の画像情報を画像処理部300に転送する。画像処理部300では、第2の画像情報に基づき所定の検査処理が行なわれ、良否判定される。
その後、白色吸着プレート208は図7(e)の位置に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213に排出される。
排出部213はOK品排出部とNG品排出部とに分かれており、図7(b)の位置でなされた良否判定結果がOKで、かつ、図7(d)の位置でなされた良否判定結果がOKの場合に、その積層体1を排出部213のOK品排出部に排出し、それ以外の場合はNG品排出部に排出する。
また、図7(b)の位置でなされた良否判定結果がNGの場合は、図7(d)の位置で積層体1の撮像及び検査は行なわれず、黒色吸着プレート203は図7(b)の位置から図7(e)に移動し、積層体1の吸着が解除され、ピックアンドプレースユニット等の排出手段212によって排出部213のNG品排出部に排出される。
白色吸着プレート208は、積層体1を排出部213に排出した後、その初期位置である図7(f)の位置に戻る。
ここで、本実施形態では、積層体1をまず黒色吸着プレート上で検査して、その後に白色吸着プレート上に受け渡す場合で説明したが、その順序は逆でも良く、積層体1をまず白色吸着プレート上で検査して、その後に黒色吸着プレート上に受け渡すようにしても良い。
また、本実施形態では、積層体1をまず黒色吸着プレート上で検査して、その検査結果がNGである場合には、白色吸着プレート上での検査をスキップするようにしたが、黒色吸着プレート上の検査結果がNGである場合であっても、白色吸着プレート上での検査を行うようにしても良い。
以上のように、本実施形態では、黒色吸着プレート上に吸着固定した積層体にローアングル斜光照明を照射することで、図3のような積層体1を構成する各シートの輪郭が明瞭な第1の画像情報を取得できる。この結果、各シートがずれなく貼合されているか否かを検査したり、各シートの形状が正常であるか否かを検査したりすることができる。
また、白色吸着プレート上に吸着固定した積層体に均一照明を照射することで、図5のような背景が無地状の第2の画像情報を取得できる。この結果、積層体1に付着した着色異物等の欠陥を検出することができる。
1 積層体
2 黒色プレート
3 ベース部
4 白色プレート
5 ベース部
11 粘着シート(透明、または、乳白色の半透明)
12 透明シート
13 透明、または、乳白色の半透明シート
201 供給部
202 供給手段
203 黒色吸着プレート(第1の載置部)
204 電動スライダ
205 ローアングル斜光照明
206 カメラ
207 受け渡し手段
208 白色吸着プレート(第2の載置部)
209 電動スライダ
210 均一照明
211 カメラ
212 排出手段
213 排出部
300 画像処理部
2 黒色プレート
3 ベース部
4 白色プレート
5 ベース部
11 粘着シート(透明、または、乳白色の半透明)
12 透明シート
13 透明、または、乳白色の半透明シート
201 供給部
202 供給手段
203 黒色吸着プレート(第1の載置部)
204 電動スライダ
205 ローアングル斜光照明
206 カメラ
207 受け渡し手段
208 白色吸着プレート(第2の載置部)
209 電動スライダ
210 均一照明
211 カメラ
212 排出手段
213 排出部
300 画像処理部
Claims (9)
- 複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査装置であって、
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射する第1の照明部と、
第1の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第1の画像情報を取得する第1の撮像部と、
上面が白色で積層体を載置可能な第2の載置部と、
第2の載置部に載置された積層体に照明を照射する第2の照明部と、
第2の照明部からの照明を照射した状態で積層体を撮像し第2の画像情報を取得する第2の撮像部と、
第1の撮像部が取得した第1の画像情報と第2の撮像部が取得した第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置。 - 前記第1の載置部および前記第2の載置部が、前記積層体を固定するための吸着機構を備えていることを特徴とする請求項1記載の外観検査装置。
- 前記第1の照明部の照明が、斜光照明であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の外観検査装置。
- 複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査装置であって、
上面が黒色で前記積層体を載置可能な第1の載置部と、
上面が白色で前記積層体を載置可能な第2の載置部と、
第1の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第1の照明部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射するための第2の照明部と、
第1の載置部または第2の載置部に載置された積層体に照明を照射した状態で積層体を撮像し、第1の載置部に載置された積層体からは第1の画像情報を取得し、第2の載置部に載置された積層体からは第2の画像情報を取得する撮像部と、
撮像部が取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方の画像情報に基づき、積層体の良否を判定する画像処理部と、を備えていることを特徴とする外観検査装置。 - 前記第1の載置部および前記第2の載置部が、前記積層体を固定するための吸着機構を備えていることを特徴とする請求項4記載の外観検査装置。
- 前記第1の照明部の照明が、斜光照明であることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の外観検査装置。
- 複数のシートもしくはフィルムを積層した透明又は半透明の積層体の外観を検査する外観検査方法であって、
上面が黒色の第1の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第1の撮像部により撮像して第1の画像情報を取得する第1の検査工程と、
上面が白色の第2の載置部上に積層体を載置し、載置された積層体に照明を照射して、当該積層体を第2の撮像部により撮像して第2の画像情報を取得する第2の検査工程と、
取得した第1の画像情報と第2の画像情報のいずれか一方または両方に基づいて積層体の良否を判定する判定工程と、を備えていることを特徴とする外観検査方法。 - 前記積層体を前記第1の載置部および前記第2の載置部に載置した後、吸着により固定することを特徴とする請求項7に記載の外観検査方法。
- 前記第1の検査工程における照明が斜光照明であることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の外観検査方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015094699 | 2015-05-07 | ||
JP2015094699 | 2015-05-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212078A true JP2016212078A (ja) | 2016-12-15 |
Family
ID=57551674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015194064A Pending JP2016212078A (ja) | 2015-05-07 | 2015-09-30 | 外観検査装置および外観検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016212078A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102009157B1 (ko) * | 2018-02-02 | 2019-08-09 | 주식회사 에스앤비 | 접착제를 이용한 시트 제조장치 및 제조방법 |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015194064A patent/JP2016212078A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102009157B1 (ko) * | 2018-02-02 | 2019-08-09 | 주식회사 에스앤비 | 접착제를 이용한 시트 제조장치 및 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438368B2 (ja) | 積層電池の製造過程に用いられる検査装置 | |
TWI741230B (zh) | 影像取得裝置、影像取得方法以及檢查裝置 | |
KR20140066551A (ko) | 릴-투-릴 검사장치 및 릴-투-릴 검사방법 | |
KR102200303B1 (ko) | 광학 필름 검사 장치 | |
JP2013007689A (ja) | 欠陥検査装置及び方法 | |
JP2015227793A (ja) | 光学部品の検査装置及び検査方法 | |
KR101311981B1 (ko) | 평판 디스플레이 패널 검사 장치 및 방법 | |
WO2015174114A1 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2009180601A (ja) | パターン検査方法および装置 | |
JP2007322166A (ja) | プリント基板検査装置 | |
JP2012122753A (ja) | レンズシートの欠陥検査装置、欠陥検査方法及び製造装置 | |
JP2016212078A (ja) | 外観検査装置および外観検査方法 | |
JP6546079B2 (ja) | 外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP5281815B2 (ja) | 光学デバイス欠陥検査方法及び光学デバイス欠陥検査装置 | |
JP2018040761A (ja) | 被検査物の外観検査装置 | |
JP2007333672A (ja) | 外観検査装置および外観検査方法 | |
JP3779507B2 (ja) | 透明積層体の検査装置 | |
JP2009216647A (ja) | 欠陥検査方法及び欠陥検査装置 | |
JP5999859B1 (ja) | 外観検査装置 | |
JP7299728B2 (ja) | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 | |
KR20180016757A (ko) | 광학 필름의 결함 검사 방법 및 장치 | |
JP2011203132A (ja) | 外観検査装置 | |
KR20130035827A (ko) | 자동 외관 검사 장치 | |
CN110945347B (zh) | 光学显示面板的损伤检查方法 | |
JP2012169370A (ja) | 表示パネル検査装置及び表示パネル検査方法 |