JP2016210632A - 光ファイバ母材 - Google Patents

光ファイバ母材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016210632A
JP2016210632A JP2015092754A JP2015092754A JP2016210632A JP 2016210632 A JP2016210632 A JP 2016210632A JP 2015092754 A JP2015092754 A JP 2015092754A JP 2015092754 A JP2015092754 A JP 2015092754A JP 2016210632 A JP2016210632 A JP 2016210632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
dopant
optical fiber
concentration
core portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015092754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6613604B2 (ja
Inventor
欣章 田村
Yasuaki Tamura
欣章 田村
春名 徹也
Tetsuya Haruna
徹也 春名
雄揮 川口
Yuki Kawaguchi
雄揮 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2015092754A priority Critical patent/JP6613604B2/ja
Priority to US15/137,255 priority patent/US10155687B2/en
Priority to CN201610269248.7A priority patent/CN106082630B/zh
Publication of JP2016210632A publication Critical patent/JP2016210632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613604B2 publication Critical patent/JP6613604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/01228Removal of preform material
    • C03B37/01237Removal of preform material to modify the diameter by heat-polishing, e.g. fire-polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01225Means for changing or stabilising the shape, e.g. diameter, of tubes or rods in general, e.g. collapsing
    • C03B37/0124Means for reducing the diameter of rods or tubes by drawing, e.g. for preform draw-down
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01861Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/54Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • C03B2203/222Mismatching viscosities or softening points of glass layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/12Doped silica-based glasses containing boron or halide containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/50Doped silica-based glasses containing metals containing alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/54Doped silica-based glasses containing metals containing beryllium, magnesium or alkaline earth metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

【課題】伝送損失が低い光ファイバを得ることができる光ファイバ母材を提供する。
【解決手段】本発明の光ファイバ母材は、シリカガラスからなるコア部と、前記コア部を取り囲み前記コア部の屈折率より低い屈折率を有しフッ素を含むシリカガラスからなるクラッド部とを備え、前記コア部の中心軸を含む領域に、Na,Kおよびこれらの化合物から選択される第1ドーパントを濃度10atomic ppm以上2000atomic ppm以下含み、前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、シリカガラスの粘性を下げるドーパントであって、温度2000℃〜2300℃での拡散係数が1×10−12cm/s以上かつ前記第1ドーパントの拡散係数より小さい第2ドーパントを濃度10atomic ppm以上含む。
【選択図】図15

Description

本発明は、光ファイバ母材に関するものである。
レーリー散乱損失が低く伝送損失が低い光ファイバとして、コアがアルカリ金属元素を含む石英ガラス系の光ファイバが知られている(例えば特許文献1〜9を参照)。光ファイバ母材のコア部にアルカリ金属元素が含まれていると、この光ファイバ母材を線引きするときにコア部の粘性を下げることができ、石英ガラスのネットワーク構造が均一化するので、構造の不均一に由来するレーリー散乱損失を低くすることができる。
アルカリ金属元素を石英ガラス中に添加する方法としては拡散法が知られている(例えば特許文献1,2を参照)。拡散法は、原料となるアルカリ金属元素又はアルカリ金属塩などの原料蒸気をガラスパイプ内に導入しながら、ガラスパイプを外部熱源により加熱したり、ガラスパイプ内にプラズマを発生させたりすることで、アルカリ金属元素をガラスパイプの内表面に拡散添加するものである。
このようにしてアルカリ金属元素をガラスパイプの内表面近傍に添加した後、このガラスパイプを加熱して縮径させる。縮径後、アルカリ金属元素の添加の際に同時に添加されてしまうNiやFeなどの遷移金属元素を除去する目的で、ガラスパイプの内表面を或る厚みでエッチングする。アルカリ金属元素は遷移金属元素より拡散が速いので、ガラス表面を或る厚みでエッチングして遷移金属元素を除去しても、アルカリ金属元素を残留させることが可能である。エッチング後、ガラスパイプを加熱して中実化することで、アルカリ金属元素を含むコアロッドを製造する。このアルカリ金属元素を含むコアロッドはその外側に第2のコア部となるガラスを付与し、コアロッドおよび第2のコア部の全体を光ファイバのコアとしても良い。
アルカリ金属元素を含有するコアロッドを含むコア部より屈折率の低いクラッド部をコア部の外側に合成することで、光ファイバ母材を製造する。そして、この光ファイバ母材を線引きすることで光ファイバを製造することができる。
特表2005−537210号公報 米国特許出願公開第2006/0130530号明細書 特表2007−504080号公報 特表2008−536190号公報 特表2010−501894号公報 特表2009−541796号公報 特表2010−526749号公報 国際公開第98/002389号 米国特許第5146534号明細書
本発明者は、アルカリ金属元素を含み伝送損失が低い光ファイバの研究開発に際して以下のような知見を得た。コアが含むアルカリ金属元素の平均濃度と伝送損失との間には相関があり、伝送損失の低減にはコア全体にアルカリ金属元素を添加する必要がある。しかし、上記拡散法でアルカリ金属元素を添加した場合、コア中心ではアルカリ金属元素濃度が高く、コア周辺に向かってアルカリ金属元素濃度が下がっていくような濃度分布形状になってしまう。そこで、アルカリ金属元素をコア中心軸から外れた位置に添加する方法を検討したが、NaやKといった拡散速度の速い元素はほとんどがクラッドに拡散してコアから抜けてしまうことから、アルカリ金属元素による損失低減の効果が小さくなってしまった。また、クラッドへのアルカリ金属元素の浸みだしを考慮して予め高濃度にアルカリ金属元素を添加する方法では、結晶化が発生しファイバ化することが困難であった。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、伝送損失が低い光ファイバを得ることができる光ファイバ母材を提供することを目的とする。
本発明の光ファイバ母材は、シリカガラスからなるコア部と、前記コア部を取り囲み前記コア部の屈折率より低い屈折率を有しフッ素を含むシリカガラスからなるクラッド部とを備え、前記コア部の中心軸を含む領域に、Na,Kおよびこれらの化合物から選択される第1ドーパントを濃度10atomic ppm以上2000atomic ppm以下含み、前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、シリカガラスの粘性を下げるドーパントであって、温度2000℃〜2300℃での拡散係数が1×10−12cm/s以上かつ前記第1ドーパントの拡散係数より小さい第2ドーパントを濃度10atomic ppm以上含む。ここでatomic ppmとは100万ユニットのSiO中のドーパント原子の個数である。
前記第2ドーパントの濃度ピーク位置r1とコア半径r2との比(r2/r1)が3より大きく9.5より小さいのが好適である。前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、前記第2ドーパントとして、Rb、Cs、Mg、CaおよびSrから選択される何れかを含むのが好適である。
本発明によれば、伝送損失が低い光ファイバを得ることができる光ファイバ母材が提供される。
コアにカリウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。 コアにカリウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。 コアクラッド界面の応力差と伝送損失との間の関係の一例を示す図である。 コアにドーパントとして拡散速度の速いカリウムを含む場合の濃度分布を示す図である。 コアにドーパントとして拡散速度の遅いセシウムを含む場合の濃度分布を示す図である。 コアにカルシウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。 コアにカルシウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。 コアにカリウムおよびカルシウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。 コアにカリウムおよびカルシウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。 第2ドーパントの濃度と伝送損失との間の関係を示す図である。 第2ドーパントの濃度ピーク位置r1とコア半径r2との比(r2/r1)と、光ファイバの伝送損失との関係を示す図である。 Na,K,CsおよびCaそれぞれの拡散係数を纏めた表である。 本実施形態の光ファイバ母材および光ファイバを製造する工程を説明する図である。 各光ファイバの諸元を纏めた表である。 光ファイバにおける第1ドーパント濃度および第2ドーパント濃度それぞれの径方向分布を説明する図である。
本発明の光ファイバ母材は、シリカガラスからなるコア部と、前記コア部を取り囲み前記コア部の屈折率より低い屈折率を有しフッ素を含むシリカガラスからなるクラッド部とを備え、前記コア部の中心軸を含む領域に、Na,Kおよびこれらの化合物から選択される第1ドーパントを濃度10atomic ppm以上2000atomic ppm以下含み、前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、シリカガラスの粘性を下げるドーパントであって、温度2000℃〜2300℃での拡散係数が1×10−12cm/s以上かつ前記第1ドーパントの拡散係数より小さい第2ドーパントを濃度10atomic ppm以上含む。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本実施形態の光ファイバ母材は、シリカガラスからなるコア部と、このコア部を取り囲みシリカガラスからなるクラッド部とを備える。コア部は、シリカガラスの粘性を下げるドーパントを含む。クラッド部は、コア部の屈折率より低い屈折率を有し、フッ素を含む。
ガラスの粘性を下げるドーパントを拡散法によりコア部に添加した光ファイバ母材を作製して、該光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造する場合、線引時の加熱により、コア部に添加したドーパントはコア部の外のクラッド部まで拡散する。これにより、コア部だけでなくクラッド部も粘性が下がる。クラッド部はもともとFを含んでいることから、上記ドーパントおよびFの共添加効果によりクラッド部の粘性が大きく下がることになり、コア部とクラッド部との間で粘性に差が発生し、光ファイバに残留する歪に因る伝送損失が増加すると考えられる。
図1は、コアにカリウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。図2は、コアにカリウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。両図は、コアがドーパントとして拡散速度の速いカリウムを含む場合を示す。横軸は、中心軸からの径方向位置を示す。図1の縦軸では、引っ張り応力を「正」としている。両図から、ドーパントがクラッドまで広がることで、残留応力の絶対値や仮想温度はクラッドで最低になっていることが分かる。
図3は、コアクラッド界面の応力差と伝送損失との間の関係の一例を示す図である。コアクラッド界面の応力差は、コアとクラッドとの界面を含む径方向5μmの範囲での最大応力と最小応力との差を表す。同図から、コアクラッド界面の応力差が小さいほど伝送損失が低くなる傾向が見られる。これは、コアクラッド界面に応力が発生することによりガラスに歪が発生することに由来すると推測される。
次に、拡散速度の遅いドーパントをコアが含む場合について検討する。図4は、コアにドーパントとして拡散速度の速いカリウムを含む場合の濃度分布を示す図である。図5は、コアにドーパントとして拡散速度の遅いセシウムを含む場合の濃度分布を示す図である。両図は、光ファイバとしたときの径方向位置にプロットした母材状態におけるドーパント濃度分布をファイバ状態におけるドーパント濃度分布と重ねて示す。
図4に示されるように拡散速度の速いカリウムはファイバ状態においてクラッドまで拡散しているのに対して、図5に示されるように拡散速度の遅いカルシウムはファイバ状態においてクラッドまで拡散しない。したがって、拡散速度の遅いドーパントをコア部に添加することで、クラッドの応力低下を抑制することができる。そして、コア部の応力を重点的に低下させることができて、コアクラッド界面の応力差を低減することができると期待される。
しかし、拡散速度の遅いドーパントを単独でコア部に添加する場合、クラッドまでドーパントが拡散することはないものの、ドーパント濃度はコア中心で高くコア外周領域で低い分布となる。このことから、コア外周領域の粘性が下がらず、コア外周領域の応力が高くなり、その結果、コアクラッド界面の応力差が大きくなる。
図6は、コアにカルシウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。図7は、コアにカルシウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。両図は、コアがドーパントとして拡散速度の遅いカルシウムを含む場合を示す。コア外周領域が強い引張応力となったことで、コアクラッド界面の応力差は25MPaに広がった。また、光ファイバの伝送損失は0.2dB/km以上に悪化した。図7に示されるように、仮想温度は、コアの中心部のみ低減しており、コア外周領域で急激な上昇がみられることから、コア外周領域で粘性の低下が起こっておらず、損失増加が発生していると推測される。
そこで、本実施形態の光ファイバ母材は、コア部の中心軸を含む領域に、Na,Kおよびこれらの化合物から選択される第1ドーパントを濃度10atomic ppm以上2000atomic ppm以下含む。また、本実施形態の光ファイバ母材は、コア部の中心軸を含まない領域に、シリカガラスの粘性を下げるドーパントであって、温度2000℃〜2300℃での拡散係数が1×10−12cm/s以上かつ第1ドーパントの拡散係数より小さい第2ドーパントを濃度10atomic ppm以上含む。第1ドーパントを含む領域(コア部の中心軸を含む領域)と、第2ドーパントを含む領域(前記コア部の中心軸を含まない領域)とは、一部が互いに重なっていてもよいし、互いに重なっていなくてもよい。
図8は、コアにカリウムおよびカルシウムを含む光ファイバにおける残留応力の径方向分布の一例を示す図である。図9は、コアにカリウムおよびカルシウムを含む光ファイバにおける仮想温度の径方向分布の一例を示す図である。ここでは、ファイバ状態に換算して、コア中心から半径1μmまでの範囲に第1ドーパントとしてカリウムを添加し、半径2.0μmから2.5μmまでの範囲に第2ドーパントとしてカルシウムを添加した。このような光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造し、この光ファイバの残留応力分布および仮想温度分布を測定した。
このように、コア部の中心軸を含む領域に拡散速度の速い第1ドーパントを含むとともに、コア部の中心軸を含まない領域に拡散速度の遅い第2ドーパントを含むことにより、シリカガラスの粘性を下げるドーパントの濃度をコアの広い領域において高くすることができる。そして、第1ドーパントを単独で含む場合と比較すると、第1ドーパントおよび第2ドーパントの双方を含むことにより、コア全体の残留応力が均一化され、コアクラッド界面の応力差は半分以下の5MPaとなり、光ファイバの伝送損失は0.165dB/kmと低下した。また、コアからクラッドにかけての仮想温度差は50℃以下となり、コア全域で均一にガラスの散乱損失が低下していると推測される。
図10は、第2ドーパントの濃度と伝送損失との間の関係を示す図である。ここで、第2ドーパントの濃度は、ファイバ状態に換算して半径2.0μmから2.5μmまでの範囲での値である。同図から、上記範囲の第2ドーパントの濃度が10atomic ppm以上である場合、伝送損失が0.160dB/km以下と低い値となることが分かった。一方、上記範囲の第2ドーパントの濃度が5,000atomic ppmより高い場合、添加工程で結晶化してしまい損失を評価することができなかった。
図11は、第2ドーパントの濃度ピーク位置r1とコア半径r2との比(r2/r1)と、光ファイバの伝送損失との関係を示す図である。r1は、中心軸からの径方向位置である。ここでは、コア部となるガラスロッドのファイバ状態に換算して半径1μmとなる位置に第1ドーパントを添加し、比(r2/r1)が2.4〜12.5となるように第2ドーパントを添加し、これにクラッド部を付与して光ファイバ母材とした。この光ファイバ母材を線引し光ファイバを製造し、この光ファイバの伝送損失を測定した。
同図に示されるように、比(r2/r1)が3より大きく9.5より小さい範囲で、光ファイバの伝送損失は0.165dB/kmより小さい。比(r2/r1)が3より小さい場合、ファイバ状態での第2ドーパントの濃度分布がクラッドまで広がってしまい、クラッドの残留応力が低下することでコアクラッド界面の応力差が広がり、伝送損失が悪化する。一方、比(r2/r1)が9より大きい場合、ファイバ状態での第2ドーパントの濃度分布がコア径より小さく、コア外周領域に引張り応力が発生し、コアクラッド界面の応力差が増加することで、伝送損失が悪化する。
第2ドーパントとして、Rb、Cs、Mg、CaおよびSrから選択される何れかが用いられ得る。線引温度(2000℃〜2300℃)において、これら第2ドーパントの拡散係数は、Kの拡散係数に対して1/2から1/10である。これら第2ドーパントの何れかを添加することにより、線引工程での拡散による添加物の広がりをコアの内側に留めることができる。図12は、Na,K,CsおよびCaそれぞれの拡散係数を纏めた表である。この表は、分子動力学シミュレーションで計算した温度2200℃での拡散係数を示す。NaおよびKは第1ドーパントとして用いられる。
図13は、本実施形態の光ファイバ母材および光ファイバを製造する工程を説明する図である。以下では、各工程での条件の一例をも示す。
準備工程(ステップS1)では、第2ドーパントを拡散させるべき石英系ガラスパイプを準備する。この石英系ガラスパイプは、100atomic ppmの塩素(Cl)および6,000atomic ppmのフッ素を含み、その他のドーパント及び不純物の濃度が10molppm以下である。この石英系ガラスパイプの外径は直径35mmであり、内径は直径20mm程度である。
添加工程(ステップS2)では、第2ドーパントとしてカルシウムを石英系ガラスパイプの内表面に添加する。原料として臭化カルシウム(CaBr)を用いる。外部熱源で原料を温度1000℃に加熱して原料蒸気を発生させる。酸素を1SLM(標準状態に換算して1リットル/min)の流量で導入したキャリアガスと共に原料蒸気を石英系ガラスパイプの内部に導入しながら、外部から酸水素バーナによって石英系ガラスパイプの外表面が温度2150℃となるように石英系ガラスパイプを加熱する。このとき、40mm/minの速さでバーナをトラバースさせて合計15ターン加熱し、カルシウムを石英系ガラスパイプの内表面に拡散添加させる。
縮径工程(ステップS3)では、カルシウムが添加された石英系ガラスパイプを縮径する。このとき、石英系ガラスパイプの内部に酸素を0.5SLM流しながら、外部熱源によって石英系ガラスパイプの外表面が2250℃となるように石英系ガラスパイプを加熱する。外部熱源をトラバースさせて合計6ターン加熱し、石英ガラスパイプを内直径が5mmになるまで縮径する。
エッチング工程(ステップS4)では、石英系ガラスパイプの内面をエッチングする。このとき、SF(0.2SLM)および塩素(0.5SLM)の混合ガスを石英ガラスパイプの内部に導入しながら、外部熱源で石英ガラスパイプを加熱して気相エッチングを行う。このようにすることで、目的のドーパントと共に添加された不純物を高濃度に含むパイプ内面を削ることができ、この不純物を除去することができる。
ロッドインコラプス工程(ステップS5)では、カルシウムを添加した石英系ガラスパイプの中に、予め既知の方法、(例えば特開2012-162409号公報および特表2007−513862号公報を参照)で作製した直径5mmのカリウム添加ロッドを挿入する。そして、酸素(0.1SLM)およびHe(1SLM)の混合ガスを石英ガラスパイプの内部に導入し、石英ガラスパイプ内の絶対圧を97kPa以下に減圧しながら表面温度を2150℃として、石英ガラスパイプ中実化する。この中実化により、カリウム(第1ドーパント)を含む第1コア部と、カルシウム(第2ドーパント)を含む第2コア部と、からなるコア部(外径25mm)を得る。この第2コア部の外側にOVD法やコラプス法といった方法でドーパントを含まない第3コア部を付与しても良い。
延伸研削工程(ステップS6)では、コア部を延伸して直径24mmとし、更に外周部を研削してコア部の直径を17mmとする。
ロッドインコラプス工程(ステップS7)では、コア部の外側に第1クラッド部を設ける。このとき、フッ素が添加された石英系ガラスパイプの内部にコア部を挿入して、外部熱源によって両者を加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いる。コア部と第1クラッド部との相対比屈折率差は最大で0.34%程度である。このロッドインコラプス法による合成の結果、コア部及びその近傍の第1クラッド部の水分量は十分に低く抑制することが可能である。
OVD工程(ステップS8)では、コア部および第1クラッド部が一体化されてなるロッドを延伸して所定径とした後、そのロッドの外側にフッ素を含む第2クラッド部をOVD法により合成して、光ファイバ母材を製造する。
線引工程(ステップS9)では、以上の光ファイバ母材製造方法により製造された光ファイバ母材を線引することで光ファイバを得ることができる。線引速度は2,300m/minであり、線引張力は0.5Nである。
以上のような条件で光ファイバを製造して、この光ファイバの残留応力分布を測定したところ、コア中心からクラッドにわたって応力の差は5MPa以下と平坦であった。また、得られた光ファイバの伝送損失は波長1550nmで0.155dB/kmであった。
ロッドインコラプス工程(ステップS5)において挿入するコアについて、第1ドーパントを添加した第1コア部の径を調整することで、比(r2/r1)を2.4から12.5までの範囲で各値に設定し、それぞれの光ファイバの伝送損失を評価した。図14は、各光ファイバの諸元を纏めた表である。図15は、光ファイバにおける第1ドーパント濃度および第2ドーパント濃度それぞれの径方向分布を説明する図である。図14には、各光ファイバについて、第1コア部の径、第2ドーパントの濃度ピーク径(2r1)、コア部の径(2r2)、比(r2/r1)および伝送損失が示されている。各々の径は、延伸研削工程(ステップS6)後でコア部となるガラスロッドが完成した状態での値である。

Claims (3)

  1. シリカガラスからなるコア部と、前記コア部を取り囲み前記コア部の屈折率より低い屈折率を有しフッ素を含むシリカガラスからなるクラッド部とを備え、
    前記コア部の中心軸を含む領域に、Na,Kおよびこれらの化合物から選択される第1ドーパントを濃度10atomic ppm以上2000atomic ppm以下含み、
    前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、シリカガラスの粘性を下げるドーパントであって、温度2000℃〜2300℃での拡散係数が1×10−12cm/s以上かつ前記第1ドーパントの拡散係数より小さい第2ドーパントを濃度10atomic ppm以上含む、
    光ファイバ母材。
  2. 前記第2ドーパントの濃度ピーク位置r1とコア半径r2との比(r2/r1)が3より大きく9.5より小さい、請求項1に記載の光ファイバ母材。
  3. 前記コア部の前記中心軸を含まない領域に、前記第2ドーパントとして、Rb、Cs、Mg、CaおよびSrから選択される何れかを含む、請求項1または2に記載の光ファイバ母材。
JP2015092754A 2015-04-30 2015-04-30 光ファイバ母材 Active JP6613604B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092754A JP6613604B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 光ファイバ母材
US15/137,255 US10155687B2 (en) 2015-04-30 2016-04-25 Optical fiber preform
CN201610269248.7A CN106082630B (zh) 2015-04-30 2016-04-27 光纤预制件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092754A JP6613604B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 光ファイバ母材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210632A true JP2016210632A (ja) 2016-12-15
JP6613604B2 JP6613604B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=57204583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092754A Active JP6613604B2 (ja) 2015-04-30 2015-04-30 光ファイバ母材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10155687B2 (ja)
JP (1) JP6613604B2 (ja)
CN (1) CN106082630B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145834A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP2019019013A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材
WO2020027063A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551109B2 (ja) * 2014-11-20 2019-07-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP6536036B2 (ja) * 2015-01-14 2019-07-03 住友電気工業株式会社 光ファイバ
DK3495329T3 (da) * 2016-08-02 2021-02-08 Sumitomo Electric Industries Fremgangsmåde til fremstilling af optisk fibermatrix og fremgangsmåde til fremstilling af optisk fiber
JP7119531B2 (ja) * 2018-04-20 2022-08-17 住友電気工業株式会社 光ファイバ
CN111320376B (zh) * 2018-12-15 2023-09-12 中天科技精密材料有限公司 光纤预制棒及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923486A (en) * 1968-03-15 1975-12-02 Nihon Itagarasu Kabushiki Kais Method of producing light-conducting glass structure
JP2007504080A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
JP2012229150A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよび光ファイバ母材

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146534A (en) 1991-11-12 1992-09-08 At&T Bell Laboratories SiO2 -based alkali-doped optical fiber
CA2260988C (en) 1996-07-16 2002-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ultralow-loss silica glass and optical fibers using the same
US20040057692A1 (en) 2002-08-28 2004-03-25 Ball Laura J. Low loss optical fiber and method for making same
CN100545113C (zh) * 2003-08-29 2009-09-30 康宁股份有限公司 含碱金属氧化物的光纤及制造该光纤的方法和设备
EP1720805A1 (en) 2003-12-12 2006-11-15 Corning Inc. Alkali-doped optical fiber, its preform and method of making the same
US20060130530A1 (en) 2004-12-21 2006-06-22 Anderson James G Method of doping silica glass with an alkali metal, and optical fiber precursor formed therefrom
US7088900B1 (en) 2005-04-14 2006-08-08 Corning Incorporated Alkali and fluorine doped optical fiber
US7536076B2 (en) 2006-06-21 2009-05-19 Corning Incorporated Optical fiber containing alkali metal oxide
US20080050086A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Scott Robertson Bickham Optical fiber containing alkali metal oxide
US7844155B2 (en) 2007-05-07 2010-11-30 Corning Incorporated Optical fiber containing alkali metal oxide
EP2479150B1 (en) * 2011-01-20 2013-09-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform, optical fiber, and method of manufacturing optical fiber preform
JP5545236B2 (ja) 2011-02-03 2014-07-09 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材製造方法
JP5974455B2 (ja) * 2011-11-21 2016-08-23 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP6136261B2 (ja) * 2012-01-23 2017-05-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP6551109B2 (ja) * 2014-11-20 2019-07-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP6690296B2 (ja) 2016-02-26 2020-04-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923486A (en) * 1968-03-15 1975-12-02 Nihon Itagarasu Kabushiki Kais Method of producing light-conducting glass structure
JP2007504080A (ja) * 2003-08-29 2007-03-01 コーニング インコーポレイテッド アルカリ金属酸化物を含有する光ファイバおよびその製造方法と装置
JP2012229150A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバおよび光ファイバ母材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017145834A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP2017151341A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US10031282B2 (en) 2016-02-26 2018-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber
JP2019019013A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材
US10723650B2 (en) 2017-07-12 2020-07-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber preform
JP7013697B2 (ja) 2017-07-12 2022-02-01 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材
WO2020027063A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN106082630A (zh) 2016-11-09
US20160318793A1 (en) 2016-11-03
JP6613604B2 (ja) 2019-12-04
US10155687B2 (en) 2018-12-18
CN106082630B (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613604B2 (ja) 光ファイバ母材
JP6187644B2 (ja) 光ファイバ
JP5974455B2 (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP6337509B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP6690296B2 (ja) 光ファイバ
JP6551109B2 (ja) 光ファイバ
JP6011549B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
US10550030B2 (en) Optical fiber
WO2015079987A1 (ja) 光ファイバ及び光ファイバ母材
JP7119531B2 (ja) 光ファイバ
JP5896056B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ
GB2543956A (en) Optical fiber
JP7013697B2 (ja) 光ファイバ母材
JP2012167003A (ja) 光ファイバ母材製造方法
JPWO2016013545A1 (ja) 光ファイバ母材製造方法および光ファイバ母材
WO2014178361A1 (ja) 光ファイバ母材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250