JP2016206639A - 配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置 - Google Patents

配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016206639A
JP2016206639A JP2015215737A JP2015215737A JP2016206639A JP 2016206639 A JP2016206639 A JP 2016206639A JP 2015215737 A JP2015215737 A JP 2015215737A JP 2015215737 A JP2015215737 A JP 2015215737A JP 2016206639 A JP2016206639 A JP 2016206639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
lens unit
drive coil
lens holder
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015215737A
Other languages
English (en)
Inventor
▲チェン▼圻 郭
Chen-Chi Kuo
▲チェン▼圻 郭
守宸 劉
Shou-Jen Liu
守宸 劉
坤仕 林
Kunshi Lin
坤仕 林
富源 呉
Fu-Yuan Wu
富源 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Taiwan Corp
Original Assignee
TDK Taiwan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Taiwan Corp filed Critical TDK Taiwan Corp
Publication of JP2016206639A publication Critical patent/JP2016206639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing

Abstract

【課題】 配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、駆動コイルと板ばねとを含むレンズユニット駆動装置を提供する。該駆動コイルは、レンズホルダを駆動するためのものであり、該板ばねは該レンズホルダの衝撃を吸収できる。駆動コイルと板ばねとが電気的に接続し、両者の接続部に特別な湾曲配線及び湾曲配線収容溝を設けることでその機械的安定性が向上する。
【選択図】 図1C

Description

本発明は、レンズユニット駆動装置に関し、特に、導線収容溝構造を備えるレンズユニット駆動装置に関する。
近年、カメラモジュールは普及しており、特にモバイルデバイスにおいて応用範囲が益々広がってきた。多くのモバイルデバイス上のレンズユニット、例えばビデオ通話用レンズユニット及び風景撮り用レンズユニットなどは、光学式手振れ補正(Optical imaging stabilization、OIS)搭載のレンズユニット及びボイスコイルモータ(voice coil motor、VCM)搭載のレンズユニットが主流となりつつある。OISレンズユニットは、ユーザが不安定な環境下でレンズユニットの能動機構を通じて風景撮り用レンズユニットの結像光路を安定させ、VCM構造がレンズユニットのフォーカス調整を提供する。
VCMレンズユニットは、主にレンズユニットと該レンズユニットと結合される駆動装置とを含む。レンズユニット自体が結像を実行する過程(画像を感光素子上に投射する)において、物体距離の違いにより、該駆動装置が自体の距離測定メカニズムによってレンズユニットを駆動し、該レンズユニット或いはレンズユニット内のレンズ(場合によってその他の結像素子も含まれる)を適切な位置に移動させることで、ピント調整の効果を奏する。
該駆動装置の設計も多くの異なる形態がある。例えば、駆動装置は、駆動コイルと磁石とホール素子(Hall Sensor)と/或いは制御回路とを含み、駆動コイルはレンズユニット上(或いはレンズユニットと連動する素子の上に統合)に統合されることができ、磁石は少なくとも一部の磁場が駆動コイルをカバーするように駆動コイルの付近に駆動コイルと接触せず配置できる。レンズユニットの設計又は駆動力の方式により、駆動コイルと磁石の外形構造、配置位置及び数量の選択も様々な可能性がある。ホール素子は、例えばレンズユニットのような適切な位置に配置されることで、レンズユニットの変位による磁場変化を検出する。ホール素子の検出結果に基づき、制御回路は駆動信号を駆動コイルに伝送し、駆動コイルが発生した電磁力を介してレンズユニットを駆動する。
上記駆動コイルと制御回路は、電気的に接続する。一般的に言うと、OISレンズユニットとVCMレンズユニットはいずれも少なくとも1個の板ばねを含み、前記板ばねはレンズユニットの移動経路上に設けられることで、レンズユニットの移動可能範囲を制限すると共に緩衝を提供する。板ばねは、一般的に導電材質(例えば金属)を選択するため、信号は制御回路から伝わるとともに、板ばねを経由して駆動コイルに伝送されることができる。駆動コイルと板ばねの導電経路は、導線の一端を板ばね上のコンタクトパッドに溶接することで、電気的な接続を形成する。板ばねの設計は、レンズユニットが受けた衝撃を軽減できる。しかしながら、衝撃は一定の程度を超えた時、導線と板ばねの機械的結合構造が過大な引張りに耐えられないため、導線が切れて板ばねから外れる。よって、レンズユニットの駆動機構は、激しい衝突を受けて駆動装置に障害を与えてしまう。
これにより、レンズユニット駆動装置は激しい衝突を受けた後もやはり駆動コイルと板ばねの電気的な接続を維持できるよう確保するため、導線の接続方式及び衝撃に耐えられる機構の設計は解決すべき課題となっていた。
本発明の目的は、比較的小さな導線張力と、装置の受ける衝撃に対処する緩衝ゾーンとを有する配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置を提供することである。
上記目的を達成するため、本発明は、レンズホルダと駆動コイルと板ばねとを含むレンズユニット駆動装置を提供する。前記レンズホルダは、少なくとも1枚のレンズを収容する。前記駆動コイルは、該レンズホルダの外表面に固定され、且つ該駆動コイルが両端を有する。該板ばねの一部は、該レンズホルダの外表面に固着され、該板ばねが第1部分と第2部分とを有し、且つ該第1部分及び該第2部分が該駆動コイルの一端及び他端と各々電気的に接続し、該駆動コイルの該一端が湾曲部を有する。該レンズホルダの外表面の該湾曲部に対応する箇所に、該湾曲部を収容するための凹溝が設けられている。該湾曲部の湾曲方向は、該レンズホルダの凹溝位置によって決定される。
本発明の機構設計によれば、導線構造の緊張度合いを低下させる。よって、衝撃を受けた時、導線が張力の増加により切れることを避けることができる。また、衝撃を受けた時、導線が振動を受ける可能性もある。該レンズホルダの凹溝構造は、更に湾曲部の緩衝空間を提供し、激しい衝撃を受けた時、該湾曲部がレンズホルダに衝突して折れるおそれを避ける。言い換えると、本発明の機構設計により、レンズユニット駆動装置に一層好適な機械的安定性を与えることで、回路の安定性を確保する。
本発明の前記各方面及び他の方面は、下記に限定されない具体的実施例を添付図面に基づいて詳細に説明すると、更に理解できる。
本発明の実施例1に係るレンズユニット駆動装置を示す斜視分解図である。 図1Aの一部の構成要素の組み合わせ示す図である。 図1Bの組み合わせられた構成要素の部分拡大図である。 本発明の実施例2に係るレンズユニット駆動装置を示す斜視分解図である。 図2Aの一部の構成要素の組み合わせを示す図である。 図2Bの組み合わせられた構成要素の部分拡大図である。
本発明の技術的特徴、内容及び利点並びに達成できる効果を審査官に更に理解してもらうため、以下に本発明を、実施例を挙げて図面に基づいて詳細に説明する。使用する図面の趣旨は、明細書の理解を助けるために用いられるが、必ずしも本発明実施後の真の比率と正確な配置ではないため、添付図面の比率と配置関係により本発明の実際の実施上における権利範囲が解釈、制限されるべきものではない。この点につき、予め説明しておく。
図1A乃至図1Cは、本発明に係る配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置の実施例1で、図1Aはレンズユニットモジュール1の斜視分解図で、本発明の実施例1に係るレンズユニット駆動装置を含んでいる。図1Aに示すように、該レンズユニットモジュール1は、主に筐体11とレンズホルダ12と台座13とレンズユニット駆動装置とを含む。各構成要素の詳細な特徴は、後記の段落で説明する。
該筐体11は、外表面111と裏表面112とを備える。該筐体11は、その他の構成要素を収容するために用いられる収容空間を該裏表面112で定義する。該筐体11の一面に風景撮り穴113が開けられ、該風景撮り穴113の孔径は光を取り込むことができる寸法である。該筐体11及び該収容空間は略矩形を呈するが、これに限らない。図1Aにおいて、該筐体11の裏表面112からは複数の切り起こし1121が延伸でき、且つこれら複数の切り起こし1121は風景撮り穴113の周縁から筐体11の内方へ延伸し、該収容空間内のリミット部材とし、その関連の説明は後記の段落で記述する。
該レンズホルダ12は、略環形を呈する機構で、外表面121と裏表面122とを備える。該レンズホルダ12の裏表面122はレンズ収容空間を定義する。該レンズ収容空間は、少なくとも1枚のレンズ(図示略)を安定的に収容できる。該レンズは、該レンズユニットモジュール1に光軸Oを持たせることを決定する。図1Aに示すように、該レンズホルダ12の裏表面122は、模様(例えばねじ)(図示略)が形成されてレンズが機械的結合方式で該収容空間内に収容されることができる。或いは光学接着剤接着方式でレンズをその中に固定することもできる。図1Aに示すように、該レンズホルダ12の外表面121に複数の受け部123が形成されることができ、これら複数の受け部123の位置と筐体11の裏表面112内の切り起こし1121とが互いに対応する。前記受け部123は、例えばスライドレールのような構造を略形成し、且つ方向が光軸Oと略平行とすることができる。これら複数の切り起こし1121がこれらの複数の受け部123に各々滑り込んで接合されることで、該レンズホルダ12が該筐体11の収容空間内に安定的に収容されることができ、筐体11に対して回転することはない。
該台座13の構造は、略基板を呈する。該台座13は、該筐体11内のレンズホルダ12と互いに対応するように、一般機械的構造を用いて該筐体11と結合されて、該レンズホルダ12が筐体11及び台座13で覆われて、該レンズユニットモジュール1の主な仕組みを構成する。該台座13は光軸O方向に光出射穴131が開けられて、レンズのピント合わせ後の光が出射し感光素子(図示略)に投射されるために用いられる。
該レンズユニットモジュール1は、上部板ばね14と複数の磁石15と駆動コイル16と下部板ばね17とを含む(これは、VCM機構の部材である)。上部板ばね14と下部板ばね17は、光軸O方向に沿って該レンズホルダ12の両側に各々配置される。上部板ばね14は、筐体11とレンズホルダ12との間に設けられ、下部板ばね17が台座13とレンズホルダ12との間に設けられる。上部板ばね14の形状は、筐体11の収容空間にほぼ合致し、下部板ばね17の構造は後記の段落で説明する。レンズホルダ12が光軸O方向に沿って移動し、レンズホルダ12が上部板ばね14及び下部板ばね17と接触すると、板ばねの弾性がレンズホルダ12の移動を制限し、レンズホルダ12の衝撃を吸収できる。前記複数の磁石15は、筐体11とレンズホルダ12との間に配置されるが、レンズホルダ12に抵触しない。例えばこれら複数の磁石15は、筐体11の裏表面112に固定され、レンズホルダ12の外表面121と適切な間隔を保つことができる。前記駆動コイル16は、略環状体に巻き付けると共にレンズホルダ12の外表面121に嵌設できるが、レンズホルダ12の受け部123が筐体11の切り起こし1121を受けることを妨害せず、これら複数の磁石15と適切な間隔を保つ。その他の実施例において、コイルの設置方式は少なくとも1個の駆動コイルとすることができ、また該レンズホルダ12の少なくとも一側に設けられる。該駆動コイル16と該下部板ばね17と該レンズホルダ12とは本実施例のレンズユニット駆動装置の一部を構成し、その連接方式を後記の段落で説明する。
図1Bを参照すると、これは図1Aによるレンズホルダ12と駆動コイル16と下部板ばね17とを組み立てた斜視図である。該下部板ばね17は、主に第1枠部171と複数の第1把持部172と第2枠部173と複数の第2把持部174で構成される。該第1枠部171とこれらの第1把持部172は該下部板ばね17の第1部分を構成し、該第2枠部173とこれらの第2把持部174が該下部板ばね17の第2部分を構成する。該第1枠部171と該第2枠部173は、筐体11の収容空間と略近似する形状で配置され、該第1枠部171の一側に第1ピン1711が形成され、該第2枠部173の一側に第2ピン1731が形成される。該第1枠部171と該第2枠部173とは互いに接触しないため、該下部板ばね17に2個の導電経路を持たせる。
再度図1Aを参照すると、該第1ピン1711と第2ピン1731は台座13に向かって延伸し、組み立てた後、これらの枠部171と173が該台座13に固定され、これら複数のピン1711と1731が該台座13の周囲を迂回する(図示略)。前記ピン1711、1731は、回路の出力端(図示略)、例えば回路の正極・負極に電気的に接続するよう設けられる。この回路は、レンズユニットを駆動するための制御回路とすることができ、この制御回路は特定の状況に基づいて制御信号を出力するとともに、これら複数のピン1711と1731とを経由して下部板ばね17に伝送できる。
もう一度図1Bを参照すると、前記把持部172、174は、該第1枠部171と該第2枠部173から内方へ各々延伸して蛇行アームを形成し、前記把持部172と174の一端がレンズホルダ12(固定方法は後記の段落で説明する)に固定連接する。これを介して、該レンズホルダ12と該台座13との間が弾性的に連接する。
図1Cを参照すると、図1Bのいずれかの第1把持部172を示す部分拡大図である。該第1把持部172は、結合孔1721(その他の把持部も同樣にこの構造を備える)を備え、各結合孔1721がレンズホルダ12上の凸起124に対応し、これを介してこれら複数の第1把持部172、第2把持部174が該レンズホルダ12に固定連接される。駆動コイル16は導線を巻き付けてなり、該導線の両端(図において両端のうちの一端161のみを表示)はいずれかの第1把持部172及びいずれかの第2把持部174と電気的に接続する。一般的に言うと、溶接部162を通じて該導線の一端161を該第1把持部172の一端(第2把持部も同様)に固定できる。こうすることで、下部板ばね17の2個の伝送経路を経由して制御信号が更に溶接部162を通じて該駆動コイル16に伝送されることができる。
上述の概念を上部板ばね14に適用することも実施可能な手段である。本発明は、下部板ばね17を導電経路とすることに限るものではない。簡単に言うと、実施例1において、前記板ばねは、平面を有し、駆動コイルの一端及び/或いは他端が該平面に平行すると共に把持部まで延伸する。前記湾曲部は該平面に平行する該一端及び/或いは他端に設けられる。
特に、本実施例の導線の一端161における該溶接部162に近いセグメントに湾曲部163が設けられ、レンズホルダ12上に該湾曲部163に対向して凹溝125が設けられている。しかしながら、若干の実施例において、該凹溝125の設置は省略できる。該湾曲部163は、略円弧状を呈し、これにより、該導線の一部セグメントが延伸して該凹溝125内に収容されることができる(図に表示されないが、レンズホルダ12に、導線の他端に対応して別の凹溝を設け、該導線の他端に、該別の凹溝に対応して別の湾曲部も設ける)。このレンズホルダ12の凹溝構造は、射出成形の製作時一緒に形成できる。該湾曲部163は、特別な治具を介して導線を(凹溝125の方向に沿って)所定の形状に折り曲げることができ、本発明の実施例に示す円弧状(例えば本発明の実施例2の態樣)に限定しない。その他の実施例において、該導線の複数のセグメントに湾曲部を設けることで、該導線の受けた張力を軽減する。
先行技術に比べて、本発明の実施例1で提供する導線の湾曲部163は、導線の緊張度合い(the extent of tension)を低下させる。よって、衝撃を受けた時、該湾曲部163は導線が張力の増加によって切れることを避けることができる。このほかに、該レンズホルダ12の凹溝125は、更に該湾曲部163に緩衝空間を提供して、激しい衝撃を受けた時、該湾曲部163がレンズホルダ12に衝突して折れることを避ける。この凹溝125の設置は、湾曲部163とレンズホルダ12との間の緩衝距離を増加して互いに衝突して導線が切れてレンズユニット駆動装置が断線状態になることを避けることができる。言い換えると、本発明の実施例1の改良手段は、駆動コイルの電気的な接続上の機械的安定性を向上させる。
本発明に係る配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置はその他の設計が異なるレンズユニットモジュールに使用されることができる。図2Aは、本発明の実施例2に係るレンズユニット駆動装置を含むレンズユニットモジュール2を示す。そこで、レンズユニットモジュール2は、筐体21とレンズホルダ22と台座23とを含み、実施例1と類似するため、近似の構造特徴は繰り返し説明しない。
該筐体21は、外表面211と裏表面212とを備える。該筐体21及びその収容空間は、略矩形を呈するが、これに限るものではない。該筐体21の裏表面212からは、複数の切り起こし2121が延伸でき、且つこれら複数の切り起こし2121は該筐体21の風景撮り穴(図示略)の周縁から筐体21の内方へ延伸し、該レンズホルダ22のリミット部材とすることができる。
該レンズホルダ22は、略環形を呈する機構で、外表面221と裏表面222とを備える。該レンズホルダ22の裏表面222はレンズ収容空間を定義することで、少なくとも1枚のレンズ(図示略)を安定して収容できる。該レンズは、該レンズユニットモジュール2に光軸Oを持たせることを決定する。該レンズホルダ22の外表面221に複数の受け部223が形成されることができ、これら複数の受け部223の位置と筐体21内の切り起こし2121が互いに対応する。これら複数の切り起こし2121がこれらの複数の受け部223に各々滑り込んで接合されることで、該レンズホルダ22が該筐体21の収容空間内に安定的に収容されることができ、筐体21に対して回転することはない。
該台座23の構造は、略基板を呈し、一般機械的構造を通じて該筐体21と結合されることで、該レンズホルダ22が筐体21内に覆われて、該レンズユニットモジュール2の主な構造を構成する。該台座23の一側に2個の切欠溝231が設けられている。これら複数の切欠溝231は特定形状を有して、対応の形状を有する第1ピン232と第2ピン233とを各々固定収容する。
該レンズユニットモジュール2は、上部板ばね24と複数の磁石25と駆動コイル26と下部板ばね27とをさらに含む(これは、VCM機構の部材である)。上部板ばね24と下部板ばね27は、光軸O方向に沿って該レンズホルダ22の両側に各々配置され、且つ該レンズホルダ22を挟持し、板ばねの弾性を利用してレンズホルダ22に緩衝を与え、レンズホルダ22の衝撃を吸収できる。これら複数の磁石25は、筐体21内の隅部に固定されるが、レンズホルダ22に接触しない。該駆動コイル26は、略環状体に巻き付けると共にレンズホルダ22の外表面221に嵌設できるが、レンズホルダ22の受け部223が筐体21の切り起こし2121を受けることを妨害せず、これら複数の磁石25と適切な間隔を保つ。該駆動コイル26と該下部板ばね27と該レンズホルダ22とは本実施例のレンズユニット駆動装置の一部を構成し、その連接方式を後記の段落で説明する。
図2Bを参照すると、レンズホルダ22と駆動コイル26と下部板ばね27とを順次に組み立てた斜視図である。該下部板ばね27は、主に2個の第1枠部271と第1把持部272と2個の第2枠部273と第2把持部274で構成される。これらの第1枠部271と該第1把持部272は該下部板ばね27の第1部分を構成し、これらの第2枠部273と該第2把持部274が該下部板ばね27の第2部分を構成する。該下部板ばね27の第1部分と第2部分とが接触しないため、該下部板ばね27に2個の導電経路を持たせる。これら第1枠部271と第2枠部273とは、略枠形構造のように配置する。前記枠部271、273は、機械的機構を通じて台座23に固定され、例えば締付機構を通じて固定される。これらの枠部271と273とが互いに分離する。いずれかの第1枠部271といずれかの第2枠部273は、第1切欠部2711と第2切欠部2731が各々設けられている。台座23が取り付けられた後、前記第1ピン232、第2ピン233はこれら切欠部2711、2731(図示略)に整合して連接することで、電気的な接続を形成する。
該第1把持部272、該第2把持部274は、該第1枠部271と該第2枠部273から内方へ延伸して蛇行アームを形成すると共に該レンズホルダ22の一面と接触する。前記把持部272と274は、特定の幾何学的構造を呈し、この幾何学的構造を通じてこれらの把持部272と274とがレンズホルダ12を把持する。これを介して該レンズホルダ22が該台座23と弾性的に連接する。
該駆動コイル26は、両端を有し、下部板ばね27の第1把持部272と第2把持部274に各々連接する。図2Cを参照すると、駆動コイル26の一端261は溶接部262を通じて該第1把持部272と電気的に接続する。こうすると、下部板ばね27を経由して伝送される制御信号は、更に溶接部262を経由して該駆動コイル26に伝送されることができる。
実施例1と同じように、ここの導線の一端261の該溶接部262に近いセグメントに湾曲部263が設けられ、レンズホルダ22上に該湾曲部263に対向して凹溝224が設けられている。該凹溝224の凹み方向は該導線の一端が呈することができる湾曲方向を決定する(図示しないが、レンズホルダ22に、導線の他端に対応して別の凹溝を設け、該導線の他端に該別の凹溝に対応して別の湾曲部も設ける)。図2C内に示す導線は、駆動コイル26から延出して該凹溝224に向かって1回目の湾曲(該導線の一部セグメントが延伸して該凹溝224内に収容される)を行い、次に該導線が壁面に沿って2回目の湾曲を行って該第1把持部272に向かって延伸する。特に、上記湾曲は、自然湾曲ではなく、特別な治具で呈した特定湾曲である。
上記実施例は、駆動コイルの一端のみを示し、実際、駆動コイルの両端は同じ配置を有することができる。上述の概念を上部板ばね24に適用することも実施可能な手段である。本発明は、下部板ばね27による導電経路とすることに限るものではない。簡単に言うと、実施例2において、前記板ばねは平面を有し、駆動コイルの一端及び/或いは他端は該駆動コイルから前記凹溝に沿って該平面まで延伸する。前記湾曲部は、該平面と該駆動コイルとの間に設けられる。本発明その他の実施例において、下部板ばねの構成は、2個以上のシート体(図示略)を含むことができるが、少なくとも第1部分と第2部分とを含まなければならず、該第1部分と該第2部分は駆動コイルの一端及び他端に各々電気的に接続できる。
本発明の実施例1と同じように、実施例2で提供する導線湾曲部263は、導線の緊張度合いを低下させる。よって、衝撃を受けた時、該湾曲部263は導線が張力の増加によって切れることを避けることができる。このほかに、該レンズホルダ22の凹溝224は、更に該湾曲部263に緩衝空間を提供し、激しい衝撃を受けた時、該湾曲部263がレンズホルダ22に衝突して折れることを避ける。この凹溝224の設置は、湾曲部263とレンズホルダ22との間の緩衝距離を増加して互いに衝突して導線が切れてレンズユニット駆動装置が断線状態になることを避けることができる。
以上に述べたものを取りまとめ、本発明が提出した配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置内の凹溝配置は、導線の一端がどのような湾曲形態で板ばねに連接するかを決定する。この湾曲部を介して、導線自体の張力を低下できる。これに対して、導線自体の耐衝撃性を高めることができ、レンズユニット駆動装置に好ましい回路/機械的安定性を持たせる。本発明の実施例は、VCMレンズユニットのみを例示したが、本発明の概念がこれに限られるものではない。同じ発明精神の下で、OISレンズユニットも適用でき、本発明の範疇から逸脱するものではない。
これにより、本発明の配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置の好ましい実施例は、上記説明及び図面で説明した。本明細書内で開示された全ての特徴は、その他の方法と結合でき、本明細書内に開示されている各特徴は選択的に同一、同等又は近似の目的特徴で代替できる。よって、特別顕著な特徴を除き、全ての本明細書で開示される特徴は、同等或いはいは近似特徴のうちの一つの例だけである。本発明の好ましい実施例の記述を経た後、当業者は本発明が実際新規性、進歩性及び産業上の利用可能性を有する発明であり、発展価値を極めて有することを理解すべきである。本発明は当業者が種々なる変更、修正、改良等を実施できるが、特許の請求範囲で保護しようとするものを含む。
1 レンズユニットモジュール
11 筐体
111 外表面
112 裏表面
1121 切り起こし
113 風景撮り穴
12 レンズホルダ
121 外表面
122 裏表面
123 受け部
124 凸起
125 凹溝
13 台座
131 光出射穴
14 上部板ばね
15 磁石
16 駆動コイル
161 導線の一端
162 溶接部
163 湾曲部
17 下部板ばね
171 第1枠部
1711 第1ピン
172 第1把持部
1721 結合孔
173 第2枠部
1731 第2ピン
174 第2把持部
2 レンズユニットモジュール
21 筐体
211 外表面
212 裏表面
2121 切り起こし
22 レンズホルダ
221 外表面
222 裏表面
223 受け部
224 凹溝
23 台座
231 切欠溝
232 第1ピン
233 第2ピン
24 上部板ばね
25 磁石
26 駆動コイル
261 駆動コイルの一端
262 溶接部
263 湾曲部
27 下部板ばね
271 第1枠部
2711 第1切欠部
272 第1把持部
273 第2枠部
2731 第2切欠部
274 第2把持部
O 光軸
上記目的を達成するため、本発明は、レンズホルダと駆動コイルと板ばねとを含むレンズユニット駆動装置を提供する。前記レンズホルダは、少なくとも1枚のレンズを収容する。前記駆動コイルは、該レンズホルダの外表面に固定され、且つ該駆動コイルが両端を有する。該板ばねの一部は、該レンズホルダの外表面に固着され、該板ばねが第1部分と第2部分とを有し、且つ該第1部分及び該第2部分が該駆動コイルの一端及び他端と各々電気的に接続し、該駆動コイルの該一端が所定の形状に折り曲げられた湾曲部を有する。該レンズホルダの外表面の該湾曲部に対応する箇所に、該湾曲部を収容するための凹溝が設けられている。該湾曲部の湾曲方向は、該レンズホルダの凹溝位置によって決定される。

Claims (7)

  1. 少なくとも1枚のレンズを収容し、外表面を有するレンズホルダと、
    前記レンズホルダの外表面に固定され、且つ両端を有する駆動コイルと、
    一部が前記レンズホルダの外表面に固着される板ばねと、を含むレンズユニット駆動装置において、
    前記板ばねは、前記駆動コイルの一端と電気的に接続している第1部分、及び前記駆動コイルの他端と電気的に接続している第2部分を有し、
    前記駆動コイルの一端が湾曲部を有し、
    前記レンズホルダの外表面の前記湾曲部に対応する箇所に、前記湾曲部を収容するための凹溝が設けられていることを特徴とするレンズユニット駆動装置。
  2. 前記板ばねは、平面を有し、前記駆動コイルの前記一端が前記平面に平行すると共に前記板ばねまで延伸し、前記湾曲部が、前記平面に平行する前記一端に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
  3. 前記板ばねは、平面を有し、前記駆動コイルの前記一端が前記駆動コイルから前記凹溝に沿って前記平面まで延伸し、前記湾曲部が前記平面と前記駆動コイルとの間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
  4. 前記駆動コイルの前記一端は、別の湾曲部を備え、前記別の湾曲部が前記凹溝に収容されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
  5. 前記駆動コイルの前記他端は、別の湾曲部を備え、前記レンズホルダが別の凹溝を備え、前記別の湾曲部が前記別の凹溝に収容されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
  6. 前記湾曲部の湾曲方向は、前記レンズホルダの凹溝位置によって決定されることを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
  7. 前記板ばねは、第1枠部と第1把持部と第2枠部と第2把持部とを含み、第1把持部と第2把持部が前記第1枠部と第2枠部からそれぞれ延伸すると共に前記レンズホルダにそれぞれ固着され、前記第1枠部とそれらの第1把持部は前記板ばねの第1部分を構成し、前記第2枠部とそれらの第2把持部が前記板ばねの第2部分を構成することを特徴とする請求項1に記載のレンズユニット駆動装置。
JP2015215737A 2015-04-27 2015-11-02 配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置 Pending JP2016206639A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104113371A TWI533073B (zh) 2015-04-27 2015-04-27 具有線路溝槽結構的鏡頭驅動裝置
TW104113371 2015-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016206639A true JP2016206639A (ja) 2016-12-08

Family

ID=53849599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015215737A Pending JP2016206639A (ja) 2015-04-27 2015-11-02 配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9835818B2 (ja)
JP (1) JP2016206639A (ja)
CN (1) CN104849831B (ja)
TW (1) TWI533073B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI560484B (en) * 2015-09-10 2016-12-01 Tdk Taiwan Corp Insert molded lens driving apparatus
CN107315232B (zh) * 2016-04-26 2023-10-31 新思考电机有限公司 透镜驱动装置、配置有透镜驱动装置的摄像头装置与电子设备
CN107299948A (zh) * 2017-08-23 2017-10-27 上海比路电子股份有限公司 一种用于照相机镜头驱动装置的下弹簧
TWI664485B (zh) * 2018-08-07 2019-07-01 大陽科技股份有限公司 相機模組及電子裝置
CN211826653U (zh) * 2019-07-26 2020-10-30 台湾东电化股份有限公司 光学元件驱动机构以及光学系统
TWI747501B (zh) 2020-09-16 2021-11-21 大陽科技股份有限公司 成像鏡頭驅動模組與電子裝置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122470A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置、およびその製造方法
JP2009139937A (ja) * 2007-11-14 2009-06-25 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2009210863A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Sony Corp カメラモジュール
WO2011027685A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置及びこのレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
JP2011059274A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置
JP2013156496A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd レンズホルダ駆動装置
JP2014017387A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sht Co Ltd タップ付きコイル及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703513B1 (ko) * 2005-07-28 2007-04-03 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리의 손떨림 보정 장치
JP2010210841A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置
US8638510B2 (en) * 2010-07-06 2014-01-28 Lg Innotek Co., Ltd. Voice coil motor, coil block for voice coil motor, method of manufacturing the coil block, and voice coil motor having the coil block
CN103529534A (zh) * 2012-07-02 2014-01-22 全球微型光学有限公司 光学镜头组件
TWI655490B (zh) * 2013-05-06 2019-04-01 台灣東電化股份有限公司 鏡頭驅動裝置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122470A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置、およびその製造方法
JP2009139937A (ja) * 2007-11-14 2009-06-25 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2009210863A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Sony Corp カメラモジュール
WO2011027685A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置及びこのレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール、携帯電話
JP2011059274A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置
JP2013156496A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd レンズホルダ駆動装置
JP2014017387A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Sht Co Ltd タップ付きコイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104849831A (zh) 2015-08-19
CN104849831B (zh) 2017-11-24
TW201638647A (zh) 2016-11-01
US9835818B2 (en) 2017-12-05
US20160313532A1 (en) 2016-10-27
TWI533073B (zh) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449201B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2016206639A (ja) 配線溝構造を備えるレンズユニット駆動装置
US10809489B2 (en) Lens driving device, camera module, and camera-mounted device
TWI569058B (zh) 具3d彈性支持結構的鏡頭驅動裝置
JP5963641B2 (ja) レンズ駆動装置
JP6703275B2 (ja) レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置
JP2018018083A (ja) レンズ駆動装置
JP2017207734A (ja) カメラモジュールおよびそれを制御する方法
US10444532B2 (en) Lens driving device
JP2016045485A (ja) レンズ駆動装置
JP2013024938A (ja) レンズ駆動装置
JP2013024944A (ja) レンズ駆動装置
JP2016038505A (ja) レンズ駆動装置
WO2020103438A1 (zh) 驱动机构、摄像头模组及电子设备
US9995902B2 (en) Lens actuator
JP6145377B2 (ja) 撮影用光学装置
JP5765362B2 (ja) レンズ保持装置
JP2011109652A (ja) 自動焦点機能を有するカメラモジュール
TW201804195A (zh) 鏡頭驅動裝置、相機模組及配備相機的裝置
JP2014206590A (ja) レンズ保持装置
WO2006025161A1 (ja) レンズ駆動装置、撮像装置及び撮像装置のレンズ位置調整方法
JP2016020992A (ja) レンズ駆動装置
KR20180042948A (ko) 서스펜션 구조를 가지는 fpcb 및 이를 이용한 광학용 액추에이터
KR100939119B1 (ko) 자동초점 기능을 갖는 카메라 모듈
JP2014186131A (ja) 撮影用光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801