JP2016200676A - 光導波路の作製方法 - Google Patents
光導波路の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016200676A JP2016200676A JP2015079494A JP2015079494A JP2016200676A JP 2016200676 A JP2016200676 A JP 2016200676A JP 2015079494 A JP2015079494 A JP 2015079494A JP 2015079494 A JP2015079494 A JP 2015079494A JP 2016200676 A JP2016200676 A JP 2016200676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical waveguide
- waveguide
- mask
- etching
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
Description
上述の通り、光デバイスは多くの場合ではスポットサイズが小さい方が好ましいので、必要に応じて光導波路上にSSCを形成して局所的な箇所についてのみスポットサイズを大きくする必要がある。そして、光導波路型の光デバイスにおいて局所的にスポットサイズを拡大するSSCについては、従来より様々な構造とその作製方法が存在している。
本実施例では、MLEを利用して、VT(vertical taper)構造を有するSSC(以下、VT−SSC)をInP系材料により作製し、作製したVT−SSCの計算による外部光との結合効率特性を測定した。図1から図7は、実施例1の作製工程を説明する図である。各図において(a)は平面図であり、(b)はy−y’断面図であり、(c)はx−x’断面図である。本実施例では、図1に示すように、ベース基板層1であるInP基板の上に形成され、In、Al、Ga、AsのIII−V元系材料から形成された多重量子井戸(multi−quantum well:MQW)によるコア層2とコア層2の上に更に形成されたInPオーバークラッド層3からなる多層膜基板10を採用する。ここでは加工対象としてInP系材料を選んだが、Siやガラスなど、導波路がエッチングにより形成できる材料ならばどのような材料でも構わない。
実施例1では、傾斜構造12を得た後に、再成長層13としてInPを再成長したが、本実施例では、傾斜構造12を含む多層膜基板10上に導波路構造15へ加工した後に、再成長層13を再成長することで、埋め込み型のVT−SSCを得る。図10は、作製した埋め込み型のVT−SSCのy―y’方向断面を示している。
実施例1、2は光デバイスの端面にSSCを形成することで外部との光学系との結合効率向上を測る例であるが、光デバイスの内部にSSCを配置することでも光デバイスの高機能化を図ることができる。実施例1、2ではVT−SSCが存在する箇所においてへき開により、導波路15を切断して端面にSSCを有する光デバイスを作製したが、本実施例では、図11に示すように、VT−SSCが存在する箇所をエッチングにより切断することで、光デバイスの内部にSSCを形成する。図11は、VT−SSCの途中にギャップを形成した、ギャップ導波路の導波路を示す断面図である。
2 コア層
3 オーバークラッド層
10 多層膜基板
11 開口マスクパターン
12 傾斜構造
13 再成長層
14 導波路マスクパターン
15 導波路構造
Claims (6)
- 光導波路を形成する材料基板に対して、光導波路の長手方向に沿って開口幅が変化する開口マスクを形成するステップと、
形成した開口マスクを用いて、前記材料基板に対してエッチングすることにより、前記開口マスクの開口幅の変化に対応して光導波路を形成する材料層の厚みが変化する傾斜構造を形成するステップと、
傾斜構造を有する材料基板をさらに光導波路パターンでエッチングして光導波路を作製するステップとを含むことを特徴とする光導波路の作製方法。 - 基板と、該基板上に該基板と屈折率が異なる材料により形成された光導波路のコア層となる層を含む多層膜基板の上に、該多層膜基板をエッチングする際のマスクとなる第1のマスク層を形成するステップと、
前記マスク層を、光導波路の長手方向に沿って開口幅が変化する開口マスクパターンに加工するステップと、
前記開口マスクパターンを用いて多層膜基板に対してエッチングをすることにより、マスクパターンの前記光導波路の長手方向に沿った前記開口幅の変化を反映して、コア層となる層のエッチング深さが変化する傾斜構造を多層膜基板上に形成するステップと、
前記傾斜構造を有する多層膜基板の上に、多層膜基板をさらにエッチングする際のマスクとなる第2のマスク層を新たに形成するステップと、
前記多層膜基板において傾斜構造が存在する箇所に導波路構造が形成できる導波路マスクパターンに前記第2のマスク層を加工するステップと、
前記導波路マスクパターンを用いて前記傾斜構造を有する多層膜基板をエッチングすることにより、前記多層膜基板上の傾斜構造が存在する箇所に光導波路を形成するステップと、を含む光導波路の作製方法。 - 前記傾斜構造は、前記光導波路を伝搬する光の電磁界モードの広がりを連続的に変化させるスポットサイズ変換器として機能することを特徴とする請求項2に記載の光導波路の作製方法。
- 前記傾斜構造を多層膜基板上に形成するステップの後に、前記傾斜構造を有する多層膜基板の上に少なくとも1つ以上の材料からなる再成長層を堆積させるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の光導波路の作製方法。
- 前記光導波路を形成するステップの後に、少なくとも1つ以上の材料からなる再成長層を堆積することにより、傾斜構造が存在する箇所に光導波路が再成長層によって埋め込まれている光導波路を得るステップをさらに含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の光導波路の作製方法。
- 前記光導波路の短手方向に前記傾斜構造を含む光導波路をエッチングすることにより、前記光導波路内にギャップを形成することを特徴とする、請求項2から5のいずれか1項に記載の光導波路の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015079494A JP6339965B2 (ja) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | 光導波路の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015079494A JP6339965B2 (ja) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | 光導波路の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016200676A true JP2016200676A (ja) | 2016-12-01 |
JP6339965B2 JP6339965B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=57422755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015079494A Active JP6339965B2 (ja) | 2015-04-08 | 2015-04-08 | 光導波路の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6339965B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020071428A (ja) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 日本電信電話株式会社 | スポットサイズ変換器の作製方法およびスポットサイズ変換器 |
JPWO2020261441A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | ||
US11881895B2 (en) | 2019-06-27 | 2024-01-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical transponder |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04308803A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-10-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路形成法 |
JPH05173036A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路形成法 |
JPH0618737A (ja) * | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路の製造方法 |
JPH10300957A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Kyocera Corp | 光導波路体及びそれを用いた光デバイス |
JP2010060653A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Nec Corp | 光デバイスおよび光信号選択方法 |
JP2013140392A (ja) * | 2006-12-01 | 2013-07-18 | Nec Corp | 偏光回転器及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-04-08 JP JP2015079494A patent/JP6339965B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04308803A (ja) * | 1991-04-05 | 1992-10-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路形成法 |
JPH05173036A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路形成法 |
JPH0618737A (ja) * | 1992-07-03 | 1994-01-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光導波路の製造方法 |
JPH10300957A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Kyocera Corp | 光導波路体及びそれを用いた光デバイス |
JP2013140392A (ja) * | 2006-12-01 | 2013-07-18 | Nec Corp | 偏光回転器及びその製造方法 |
JP2010060653A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Nec Corp | 光デバイスおよび光信号選択方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020071428A (ja) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 日本電信電話株式会社 | スポットサイズ変換器の作製方法およびスポットサイズ変換器 |
WO2020090791A1 (ja) * | 2018-11-01 | 2020-05-07 | 日本電信電話株式会社 | スポットサイズ変換器の作製方法およびスポットサイズ変換器 |
JP7135739B2 (ja) | 2018-11-01 | 2022-09-13 | 日本電信電話株式会社 | スポットサイズ変換器の作製方法およびスポットサイズ変換器 |
JPWO2020261441A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | ||
WO2020261441A1 (ja) * | 2019-06-26 | 2020-12-30 | 日本電信電話株式会社 | 半導体光変調器及びその作製方法 |
US11881895B2 (en) | 2019-06-27 | 2024-01-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical transponder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6339965B2 (ja) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5764776B2 (ja) | 光学変換素子 | |
US7643709B2 (en) | Slanted segmented coupler | |
US20060018601A1 (en) | High-index contrast waveguide coupler | |
JP2008147209A (ja) | 光半導体装置および光導波路装置 | |
JPH05249331A (ja) | 導波路形ビームスポット変換素子およびその製造方法 | |
Tang et al. | Integrated waveguide turning mirror in silicon-on-insulator | |
CN115241731A (zh) | 具有光束形状和光束方向修改的激光器 | |
JP6339965B2 (ja) | 光導波路の作製方法 | |
JPH0497206A (ja) | 半導体光素子 | |
JP2018045071A (ja) | グレーティングカプラ | |
CN112868149A (zh) | 光放大器 | |
WO2015133093A1 (ja) | 光導波路、それを用いた光部品および波長可変レーザ | |
JPH05114767A (ja) | 光結合デバイスの製造方法 | |
US6842472B1 (en) | Semiconductor laser element and electronic device using the same | |
Ayre et al. | Experimental verification of numerically optimized photonic crystal injector, Y-splitter, and bend | |
Zhou et al. | A novel highly efficient grating coupler with large filling factor used for optoelectronic integration | |
JP2000258648A (ja) | 光平面導波路 | |
JP2015206969A (ja) | スポットサイズ変換素子および半導体装置 | |
JPH05142435A (ja) | 導波路形ビーム変換素子およびその製造方法 | |
US9500810B1 (en) | Continuous evanescent perturbation gratings in a silicon photonic device | |
JPH0667043A (ja) | スポット変換素子およびその製造方法 | |
JPH06194536A (ja) | 光結合デバイス | |
JP7135739B2 (ja) | スポットサイズ変換器の作製方法およびスポットサイズ変換器 | |
JPH09178964A (ja) | 光導波路の分岐構造 | |
US20190391332A1 (en) | Spot-size converter and method of manufacturing spot-size converter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6339965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |