JP2016199015A - カード処理システムおよびカード処理方法 - Google Patents

カード処理システムおよびカード処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016199015A
JP2016199015A JP2015082607A JP2015082607A JP2016199015A JP 2016199015 A JP2016199015 A JP 2016199015A JP 2015082607 A JP2015082607 A JP 2015082607A JP 2015082607 A JP2015082607 A JP 2015082607A JP 2016199015 A JP2016199015 A JP 2016199015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
unit
processing system
nozzle
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015082607A
Other languages
English (en)
Inventor
祐輝 棚橋
Yuki Tanahashi
祐輝 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015082607A priority Critical patent/JP2016199015A/ja
Publication of JP2016199015A publication Critical patent/JP2016199015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】製造コストおよびランニングコストを低減することができるとともに、前処理によりカードの表面に形成されたコーティング層が後工程において悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができるカード処理システムおよびカード処理方法を提供する。【解決手段】カード処理システム1は、カードを搬送するための搬送部(例えば、第1搬送コンベア14および第2搬送コンベア16)と、搬送部により搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行う前処理部(例えば、前処理ユニット22)と、搬送部により搬送されるカードの表面における、前処理部により前処理が行われた箇所に印刷を行う印刷部(例えば、印刷ユニット30)とを備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、カードの表面に前処理を行った後に当該カードの表面にバーコード等の印刷を行うカード処理システムおよびこのようなカード処理システムによるカード処理方法に関する。
何も印刷されていないカードや下地に絵柄等の所定の印刷が行われたカードに対して、例えばバーコード等の所定の内容を部分的に印刷する追刷り装置として従来から様々なタイプのものが知られている。具体的には、例えばオフセット印刷やグラビア印刷、転写印刷方式等により所定のパターンの絵柄が下地に印刷されたカードに対して、インクジェット方式で、部分的にバリアブルパターン(例えば、バーコードや数字、個人名等の印刷毎に内容が変化するパターン)のみを印刷するような追刷り装置が従来から用いられている。このような追刷り装置では、高速インクジェット方式による高い印刷品質が求められているが、カードの下地の材料がインクのにじみやすい性質のものである場合には、カードに印刷されたバーコード等の画像がぼやけたものとなってしまうおそれがある。一方、カードの下地の材料として高分子材料を用いた場合には、このような高分子材料の下地と各種インクとの間の親和性が低いため、この下地の表面におけるインクの弾きが顕著となり、印刷されたバーコード等の品質が低下してしまうおそれがある。これに対し、従来からカードに印刷されるバーコード等の品質を向上させるために様々な工夫がなされている。(例えば、特許文献1、2等参照)。
具体的には、例えばプラズマ照射装置によってカードの表面の全面にプラズマを照射することによって当該カードの表面にコーティング層を形成し、このことにより当該カードの表面に印刷されるバーコード等の品質を高める方法が従来から知られている(例えば、特許文献3、4等参照)。
特開2009−34995号公報 特許第4139798号 特開2000−301711号公報 特開2013−95562号公報
しかしながら、プラズマ照射装置によってカードの表面の全面にプラズマを照射する方法では、カードの表面にプラズマを照射するノズルを大きくしなければならず、プラズマ照射機構が大型化するため追刷り装置の製造コストが大きくなってしまうという問題がある。また、カードの表面の全面にプラズマを照射する場合には、プラズマを発生させるのに必要な反応性ガスの量が多くなってしまうため、追刷り装置のランニングコストも増大してしまうという問題がある。また、プラズマを照射することによりカードの表面の全面にコーティング層を形成した場合には、後工程(具体的には、例えば塗布工程や貼付け工程)においてこのようなコーティング層が悪影響を与えてしまうおそれがある。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、製造コストおよびランニングコストを低減することができるとともに、前処理によりカードの表面に形成されたコーティング層が後工程において悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができるカード処理システムおよびカード処理方法を提供することを目的とする。
本発明のカード処理システムは、カードを搬送するための搬送部と、前記搬送部により搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行う前処理部と、前記搬送部により搬送されるカードの表面における、前記前処理部により前処理が行われた箇所に印刷を行う印刷部と、を備えたことを特徴とする。
このようなカード処理システムによれば、搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行い、その後、このカードの表面における、前処理が行われた箇所に印刷を行うことによって、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較して、前処理部の構成を小さくすることができ、よってカード処理システムの製造コストを低減することができるようになる。また、前処理部によりカードの表面の一部分に前処理を行うため、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較してカード処理システムのランニングコストを低減することができる。また、カードの表面における一部分のみに前処理によるコーティング層を形成しているため、後工程(具体的には、例えば塗布工程や貼付け工程)においてコーティング層が悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができる。
本発明のカード処理システムにおいては、前記印刷部は、インクジェットヘッドによってインクをカードの表面の一部分に噴射するものであってもよい。
本発明のカード処理システムにおいては、前記前処理部は、反応性ガスおよび電源装置によりプラズマを発生させ、カードの表面の一部分に当該プラズマを照射するものであってもよい。
この場合、前記前処理部は、カードの表面の一部分にプラズマを照射するノズルを有していてもよい。
この際に、前記ノズルは、水平方向における前記搬送部によるカードの搬送方向に直交する方向に沿って移動自在となっていてもよい。
また、前記ノズルは、前記搬送部により搬送されるカードに接近する方向および当該カードから遠ざかる方向にそれぞれ移動自在となっていてもよい。
また、前記ノズルは、前記搬送部により搬送されるカードの上方に位置する前処理位置と、前記搬送部により搬送されるカードの上方領域から退避した箇所に位置する退避位置との間で移動自在となっていてもよい。
本発明のカード処理方法は、カードを搬送する工程と、搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行う行程と、搬送されるカードの表面における、前処理が行われた箇所に印刷を行う行程と、を備えたことを特徴とする。
このようなカード処理方法によれば、搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行い、その後、このカードの表面における、前処理が行われた箇所に印刷を行うことによって、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較して、カードの表面に前処理を行うための前処理部の構成を小さくすることができ、よって本発明のカード処理方法に用いられるカード処理システムの製造コストを低減することができるようになる。また、カードの表面の一部分に前処理を行うため、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較してカード処理方法に係るランニングコストを低減することができる。また、カードの表面における一部分のみに前処理によるコーティング層を形成しているため、後工程(具体的には、例えば塗布工程や貼付け工程)においてコーティング層が悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができる。
本発明のカード処理システムおよびカード処理方法によれば、製造コストおよびランニングコストを低減することができるとともに、前処理によりカードの表面に形成されたコーティング層が後工程において悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができる。
本発明の実施の形態によるカード処理システムの構成を概略的に示す概略構成図である。 図1に示すカード処理システムにおける印刷装置の構成を示す側面図である。 図2に示す印刷装置を上方から見たときの構成を示す上面図である。 図2および図3に示す印刷装置における前処理ユニットの各構成部材を分解して示す分解斜視図である。 (a)〜(d)は、従来技術のカード処理システムにより処理される前後のカードの状態を示す側断面図であり、(e)(f)は、本実施の形態によるカード処理システムにより処理される前後のカードの状態を示す側断面図である。 (a)は、従来技術のカード処理システムによりカードの表面に印刷された内容を示す図であり、(b)は、本実施の形態によるカード処理システムによりカードの表面に印刷された内容を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1乃至図6は、本実施の形態によるカード処理システムを示す図である。このうち、図1は、本実施の形態によるカード処理システムの構成を概略的に示す概略構成図であり、図2は、図1に示すカード処理システムにおける印刷装置の構成を示す側面図であり、図3は、図2に示す印刷装置を上方から見たときの構成を示す上面図である。また、図4は、図2および図3に示す印刷装置における前処理ユニットの各構成部材を分解して示す分解斜視図である。また、図5(a)〜(d)は、従来技術のカード処理システムにより処理される前後のカードの状態を示す側断面図であり、図5(e)(f)は、本発明の実施の形態によるカード処理システムにより処理される前後のカードの状態を示す側断面図である。また、図6(a)は、従来技術のカード処理システムによりカードの表面に印刷された内容を示す図であり、図6(b)は、本発明の実施の形態によるカード処理システムによりカードの表面に印刷された内容を示す図である。
本実施の形態によるカード処理システム1は、何も印刷されていないカードや下地に絵柄等の所定の印刷が行われたカード(図1および図3においてカードを参照符号Wで表示)に対して、例えばバーコード等の所定の内容を部分的に印刷する(すなわち、追刷りする)ものである。図1に示すように、本実施の形態によるカード処理システム1は、プラスチック等から形成される複数のカードが積層状態で集積される供給スタッカ10と、供給スタッカ10からカードを1枚ずつ送り出すための送り出しローラ12と、送り出しローラ12により供給スタッカ10から送り出されたカードを1枚ずつ図1における矢印方向に搬送するための第1搬送コンベア14と、第1搬送コンベア14から受け渡されたカードを引き続き図1における矢印方向に搬送するための第2搬送コンベア16と、第2搬送コンベア16から受け渡されたカードを引き続き図1における矢印方向に搬送するための第3搬送コンベア18と、第3搬送コンベア18から送られたカードが積層状態で集積される回収スタッカ60とを備えている。また、本実施の形態によるカード処理システム1において、第1搬送コンベア14および第2搬送コンベア16を跨がるよう印刷装置20が設けられており、当該印刷装置20によりカードに対してバリアブルパターン(例えば、バーコードや数字、個人名等の印刷毎に内容が変化するパターン)が部分的に印刷されるようになっている。このような印刷装置20は、カードに対して前処理を行う前処理ユニット22と、前処理ユニット22により前処理が行われたカードに対してバーコード等の所定の内容を印刷する印刷ユニット30とから構成されている。これらの前処理ユニット22および印刷ユニット30の構成の詳細については後述する。また、本実施の形態によるカード処理システム1において、第3搬送コンベア18には乾燥装置40が設けられており、印刷装置20により印刷が行われたカードに対して乾燥装置40により乾燥処理が行われるようになっている。
本実施の形態によるカード処理システム1では、第1搬送コンベア14、第2搬送コンベア16および第3搬送コンベア18を組み合わせることにより、カードを搬送するための搬送部が構成されている。ここで、図3に示すように、第1搬送コンベア14および第2搬送コンベア16は、それぞれ、多数の吸着穴14a、16aが設けられた循環ベルト14b、16bを有しており、各々の循環ベルト14b、16bの両端部には、カードが搬送中に傾いたり幅方向にずれたりするのを防止するためのガイド部材14c、16cが設けられている。また、図示しないが、第3搬送コンベア18にも第1搬送コンベア14や第2搬送コンベア16における循環ベルト14b、16bやガイド部材14c、16cと同様の構成の循環ベルトやガイド部材が設けられている。また、図1に示すように、第1搬送コンベア14には吸引機構14dが接続されており、この吸引機構14dによって第1搬送コンベア14の循環ベルト14bに設けられた各吸着穴14aから空気を吸引することにより当該循環ベルト14b上でカードが循環ベルト14bに吸着された状態で図1における矢印方向に搬送されるようになっている。また、図示しないが、第2搬送コンベア16や第3搬送コンベア18にも吸引機構14dと同様の構成の吸引機構がそれぞれ接続されている。また、図1に示すように、第2搬送コンベア16には、当該第2搬送コンベア16の循環ベルト16bの速度を測定するためのエンコーダローラ等からなる速度検知ローラ17aが設けられている。また、第2搬送コンベア16の速度を制御するための速度制御コントローラ17bが設けられており、当該速度制御コントローラ17bは、速度検知ローラ17aにより検知される循環ベルト16bの速度が所定の大きさに維持されるよう、この循環ベルト16bを駆動する駆動モータ(図示せず)の制御を行うようになっている。なお、第1搬送コンベア14や第3搬送コンベア18にも、第2搬送コンベア16と同様に速度検知ローラや速度制御コントローラが設けられている。
また、本実施の形態によるカード処理システム1において、乾燥装置40には、当該乾燥装置40内の温度を制御するための温度コントローラ42が接続されている。また、第3搬送コンベア18における乾燥装置40よりも下流側には、乾燥装置40により乾燥処理が行われたカードの表面を撮像する検査カメラ50が設けられている。また、検査カメラ50には検査コントローラ52が接続されており、検査カメラ50により撮像されたカードの表面の画像は検査コントローラ52に送信されるようになっている。そして、検査コントローラ52において、検査カメラ50により撮像されたカードの表面の画像とパターニングデータとの照合が行われることにより、カードの表面の画像の良否判定が行われる。また、第3搬送コンベア18の下流側端部の近傍には、この第3搬送コンベア18から回収スタッカ60に送られる印刷済のカードのカウントを行う員数カウントセンサ54が設けられている。また、本実施の形態によるカード処理システム1には、当該カード処理システム1の各構成部材の制御を行うCPU等のコントローラ70、および検査カメラ50により撮像されたカードの表面の画像を表示するための検査モニタ72がそれぞれ設けられている。CPU等のコントローラ70では、カード処理システム1の運転や停止の指示を行うとともに、検査コントローラ52による検査結果に基づいて、印刷装置20の前処理ユニット22による前処理条件や印刷ユニット30による印刷条件、各搬送コンベア14、16、18によるカードの搬送速度、乾燥装置40による乾燥温度等が一元的にコントロールされるようになっている。
次に、このような構成からなるカード処理システム1に設けられた印刷装置20の構成の詳細について図2乃至図4を用いて説明する。上述したように、印刷装置20は、カードに対して前処理を行う前処理ユニット22と、前処理ユニット22により前処理が行われたカードに対してバーコード等のバリアブルパターンを印刷する印刷ユニット30とから構成されており、これらの前処理ユニット22および印刷ユニット30はカードの搬送方向に沿って直列に並ぶよう配置されている。
図2および図3に示すように、前処理ユニット22は、鉛直方向に延びる略円柱形状のノズル24と、ノズル24を支持するためのノズル支持部26と、第1搬送コンベア14を跨ぐよう設けられたいわゆる門形状の固定筐体28とを有しており、図3の矢印に示すように、ノズル支持部26は固定筐体28の長手方向(すなわち、カードの搬送方向に対して直交する方向)に沿って当該固定筐体28に対して移動自在となっている。このような前処理ユニット22は、ノズルタイプの大気圧プラズマ発生装置からなり、反応性ガスを封入したボンベ(図示せず)から供給されたガスおよび電源装置によりプラズマを発生させ、ノズル24の先端(図2における下端部)から下方に当該プラズマを照射するようになっている。ここで、反応性ガスとしては例えば窒素が用いられるが、他の例として空気や酸素、アルゴン等が用いられてもよい。また、プラズマのコントロールは、付帯の電源装置およびマスフローによるガス量の調整によって行われる。このような前処理ユニット22では、ノズル24およびノズル支持部26は、水平方向における第1搬送コンベア14によるカードの搬送方向に直交する方向(すなわち、図3における矢印方向)に沿って移動自在となっている。また、このことにより、ノズル24およびノズル支持部26は、図3において実線で示すような第1搬送コンベア14により搬送されるカードに対して前処理を行う前処理位置と、図3において二点鎖線で示すような第1搬送コンベア14から側方に退避した退避位置との間で移動するようになっている。なお、カード処理システム1においてカードの処理が行われていないときには、ノズル24およびノズル支持部26は図3において二点鎖線で示すような退避位置で待機するようになっている。また、前処理ユニット22のノズル24やノズル支持部26の清掃時やメンテナンス時にもこれらのノズル24およびノズル支持部26は図3において二点鎖線で示すような退避位置で待機するようになっている。また、図2の矢印に示すように、ノズル24は第1搬送コンベア14に近づく方向および第1搬送コンベア14から遠ざかる方向に移動することができるようになっている。また、本実施の形態では、前処理ユニット22は、ノズル24によりカードの表面における一部分のみにプラズマを照射することによって当該カードの表面における一部分のみの前処理を行うようになっている。
このような前処理ユニット22の構成について、図4を用いて更に詳しく説明する。なお、図4は、前処理ユニット22の各構成部材を分解して示す分解斜視図である。図4に示すように、ノズル24は一対のノズル固定治具23a、23bにより挟持されるようになっており、これらのノズル固定治具23a、23bは治具固定用ネジ23cにより互いに固定されるようになっている。また、一対のノズル固定治具23a、23bのうち一方のノズル固定治具23aの上面には、水平面に対する当該ノズル固定治具23aの角度を検知するための水平機23dが取り付けられている。また、ノズル支持部26は、上下方向駆動ステージ26aと、この上下方向駆動ステージ26aに設けられた左右方向駆動ステージ26bと、門形状の固定筐体28の上面に設けられた固定用ステージ26fとを有しており、固定用ステージ26fは固定ネジ27によって固定筐体28の上面に取り付けられるようになっている。より詳細には、固定筐体28の上面には、カードの搬送方向に対して直交する方向(すなわち、図3における矢印方向)に沿って並ぶよう複数のネジ穴28aが設けられており、これらの複数のネジ穴28aのうちある一つのネジ穴28aに固定ネジ27が挿入されることにより固定用ステージ26fは当該ネジ穴28aに対応する箇所で固定されるようになっている。また、固定ネジ27が挿入されるネジ穴28aの位置を変えることにより、固定用ステージ26fを門形状の固定筐体28の上面における様々な位置に取り付けることができるようになる。
また、ノズル支持部26の上下方向駆動ステージ26aは固定用ステージ26fに対して図4における上下方向に移動自在となっており、また、左右方向駆動ステージ26bは上下方向駆動ステージ26aに対して図4における左右方向に移動自在となっている。より詳細には、上下方向駆動ステージ26aには上下方向微調整機構26eが設けられており、この上下方向微調整機構26eを操作することにより固定用ステージ26fに対する上下方向駆動ステージ26aの上下方向の位置を微調整することができるようになっている。また、左右方向駆動ステージ26bには左右方向微調整機構26cが設けられており、この左右方向微調整機構26cを操作することにより上下方向駆動ステージ26aに対する左右方向駆動ステージ26bの左右方向の位置を微調整することができるようになっている。また、左右方向駆動ステージ26bには、一対のノズル固定治具23a、23bのうち一方のノズル固定治具23aを連結するための連結部26dが設けられている。
このような前処理ユニット22においてノズル24の位置決めを行うにあたり、まず固定ネジ27が挿入されるネジ穴28aを選択し、ノズル支持部26の固定用ステージ26fを固定筐体28の上面における所望の位置に取り付ける。ここで、第1搬送コンベア14の上方に位置するネジ穴28aに固定ネジ27を挿入した場合には、図3における実線で示すような前処理位置にノズル24およびノズル支持部26を位置させることができるようになる。一方、第1搬送コンベア14の上方領域から外れた箇所に位置するネジ穴28aに固定ネジ27を挿入した場合には、図3における二点鎖線で示すような退避位置にノズル24およびノズル支持部26を位置させることができるようになる。そして、ノズル支持部26の固定用ステージ26fを固定筐体28の上面における所望の位置に取り付けた後、ノズル支持部26において上下方向微調整機構26eを操作することにより固定用ステージ26fに対する上下方向駆動ステージ26aの上下方向の位置を微調整し、また、左右方向微調整機構26cを操作することにより上下方向駆動ステージ26aに対する左右方向駆動ステージ26bの左右方向の位置を微調整する。このことにより、連結部26dによって左右方向駆動ステージ26bに取り付けられた左右一対のノズル固定治具23a、23bにより挟持されるノズル24の位置の微調整を行うことができるようになる。その後、水平機23dによって各ノズル固定治具23a、23bが水平面に沿って配置されているか否かの確認を行う。
図2および図3に示すように、印刷ユニット30は、インクジェットヘッド32と、第2搬送コンベア16を跨ぐよう設けられたいわゆる門形状の固定筐体34とを有しており、この固定筐体34にインクジェットヘッド32が支持されるようになっている。ここで、図3の矢印に示すように、インクジェットヘッド32は固定筐体34の長手方向(すなわち、カードの搬送方向に対して直交する方向)に沿って当該固定筐体34に対して移動自在となっている。このような印刷ユニット30では、図示しないインクタンクから供給されたインクがインクジェットヘッド32から下方に噴射され、このことにより第2搬送コンベア16により搬送されるカード(すなわち、前処理ユニット22によりその表面の一部に前処理が行われたカード)に対してインクが転写されるようになっている。このような印刷ユニット30では、インクジェットヘッド32は、図3において実線で示すような第2搬送コンベア16により搬送されるカードに対して印刷を行う印刷位置と、図3において二点鎖線で示すような第2搬送コンベア16から側方に退避した退避位置との間で移動するようになっている。なお、カード処理システム1においてカードの処理が行われていないときには、インクジェットヘッド32は図3において二点鎖線で示すような退避位置で待機するようになっている。また、インクジェットヘッド32の清掃時やメンテナンス時にもこのインクジェットヘッド32は図3において二点鎖線で示すような退避位置で待機するようになっている。また、本実施の形態では、印刷ユニット30は、カードの表面における前処理ユニット22により前処理が行われた一部分のみにインクを噴射することによって当該カードの表面における一部分のみに印刷を行うようになっている。
また、図2および図3に示すように、退避位置に位置するインクジェットヘッド32の下方には、当該インクジェットヘッド32から滴り落ちるインクを受けるためのインク受皿38が設けられている。また、インク受皿38の近傍には、このインク受皿38に受けられたインクを収容するための廃液タンク(図示せず)が設けられている。このようなインク受皿38および廃液タンクが設けられていることにより、インクジェットヘッド32を図3において二点鎖線で示すような退避位置に移動させて当該インクジェットヘッド32のメンテナンスを行う際に、インクジェットヘッド32から滴り落ちるインクを廃液タンクに収容することができるようになる。
次に、従来技術のカード処理システムおよび本発明の実施の形態によるカード処理システム1により処理される前後のカードの状態について図5を用いて説明する。
図5(a)は、従来技術のカード処理システムや本発明の実施の形態によるカード処理システム1により処理が行われる前のカードの状態を示す側断面図である。図5(a)に示すように、従来技術のカード処理システムや本発明の実施の形態によるカード処理システム1により処理が行われる前のカードは、プラスチック等からなる下地80に絵柄等の所定の印刷82が行われたものである。このような図5(a)に示すカードに対してもし仮にプラズマを照射する等の前処理を行わずに追刷り印刷(例えば、バーコード等のバリアブルパターンの追刷り印刷)を行った場合には、図5(b)に示すように、下地80に追刷り印刷84が直接行われるようになる。しかしながら、この場合には、図6(a)に示すように、下地80に直接行われた追刷り印刷84に係る線画や文字等は薄くかすれたものとなってしまう。これに対し、従来技術のカード処理システムでは、絵柄等の所定の印刷82が下地80に行われたカードの表面の全面にプラズマを照射する等の前処理を行っていた。この場合には、図5(c)に示すように、カードの下地80上および所定の印刷82上にそれぞれ前処理によるコーティング層90が形成され、その後、図5(d)に示すように、このコーティング層90の上に追刷り印刷84が行われるようになる。この場合には、カードの下地80に追刷り印刷84が直接行われるのではなく、前処理によるコーティング層90の上に追刷り印刷84が行われるため、図6(b)に示すように、コーティング層90に行われた追刷り印刷84に係る線画や文字等は鮮明なものとなる。しかしながら、絵柄等の所定の印刷82が下地80に行われたカードの表面の全面にプラズマを照射する等の前処理を行った場合には、図5(d)に示すように必要のない箇所(すなわち、追刷り印刷84が行われない箇所)にもコーティング層90が形成されてしまうため、追刷り印刷84を行った後の工程(すなわち、例えば塗布工程や貼付け工程等の後工程)においてこのようなカードの表面の全面に形成されたコーティング層90が悪影響を与えてしまうおそれがある。
一方、本実施の形態によるカード処理システム1では、図5(e)に示すように、印刷装置20の前処理ユニット22において、カードの下地80における絵柄等の所定の印刷82が行われていない箇所にのみプラズマを照射して前処理を行い、カードの表面における一部分のみにコーティング層90を形成するようになっている。そして、図5(f)に示すように、印刷装置20の印刷ユニット30において、カードの表面におけるコーティング層90が形成された箇所のみに追刷り印刷84を行う。この場合にも、カードの下地80に追刷り印刷84が直接行われるのではなく、前処理によるコーティング層90の上に追刷り印刷84が行われるため、図6(b)に示すように、コーティング層90に行われた追刷り印刷84に係る線画や文字等は鮮明なものとなる。また、本実施の形態では、カードの表面における一部分のみにコーティング層90を形成しているため、追刷り印刷84を行った後の工程(すなわち、後工程)においてコーティング層90が悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができる。
以上のような構成からなる本実施の形態のカード処理システム1およびこのようなカード処理システム1によるカード処理方法によれば、搬送部としての第1搬送コンベア14により搬送されるカードの表面の一部分に前処理ユニット22(前処理部)により前処理を行い、搬送部としての第2搬送コンベア16により搬送されるカードの表面における、前処理ユニット22により前処理が行われた箇所に印刷ユニット30(印刷部)により印刷(追刷り印刷)を行うようになっている。この場合には、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較して、前処理ユニット22(とりわけ、ノズル24)の構成を小さくすることができ、よってカード処理システム1の製造コストを低減することができるようになる。また、前処理ユニット22によりカードの表面の一部分に前処理を行うため、カードの表面の全面に前処理を行う場合と比較してプラズマを発生させるのに必要な反応性ガスの量を低減することができ、よってカード処理システム1のランニングコストを低減することができる。また、カードの表面における一部分のみに前処理によるコーティング層90を形成しているため、追刷り印刷84を行った後の工程(すなわち、後工程)においてコーティング層90が悪影響を与えてしまうことを極力抑制することができる。
また、本実施の形態のカード処理システム1においては、上述したように、印刷部としての印刷ユニット30は、インクジェットヘッド32によってインクをカードの表面の一部分に噴射するものである。
また、本実施の形態のカード処理システム1においては、上述したように、前処理部としての前処理ユニット22は、反応性ガスおよび電源装置によりプラズマを発生させ、カードの表面の一部分に当該プラズマを照射するものである。また、前処理ユニット22は、カードの表面の一部分にプラズマを照射するノズル24を有している。
ここで、前処理ユニット22のノズル24は、水平方向における第1搬送コンベア14によるカードの搬送方向に直交する方向(すなわち、図3における矢印方向)に沿って移動自在となっている。この場合には、印刷装置20によりカードに印刷されるバーコード等の位置が異なるような複数種類の印刷パターンがある場合でも、水平方向における第1搬送コンベア14によるカードの搬送方向に直交する方向に沿ってノズル24を所望の位置に移動させることにより、1つの前処理ユニット22により複数種類の印刷パターンの各々に対応するカードの表面の箇所に前処理を行うことができるようになる。
また、前処理ユニット22のノズル24は、第1搬送コンベア14により搬送されるカードに接近する方向およびカードから遠ざかる方向(すなわち、図2における矢印方向)にそれぞれ移動自在となっている。この場合には、第1搬送コンベア14により搬送されるカードとノズル24との間の距離を自在に調整することができるようになるため、様々なカードの厚みにも容易に対応することができるようになる。また、カードに対する前処理の処理効果を、前処理ユニット22におけるプラズマの照射条件(具体的には、プラズマの照射出力や反応性ガスの量、等)以外で調整することができるようになる。すなわち、ノズル24をカードから遠ざかる方向に移動させた場合には、ノズル24からカードに照射されるプラズマの範囲が広がるがカードの面積あたりのプラズマの照射量は小さくなる。一方、ノズル24をカードから近づける方向に移動させた場合には、ノズル24からカードに照射されるプラズマの範囲が狭くなるがカードの面積あたりのプラズマの照射量は大きくなる。
また、前処理ユニット22のノズル24は、第1搬送コンベア14により搬送されるカードの上方に位置する前処理位置(図3における実線位置)と、第1搬送コンベア14により搬送されるカードの上方領域から退避した箇所に位置する退避位置(図3における二点鎖線位置)との間で移動自在となっている。この場合には、ノズル24の清掃時やメンテナンス時において当該ノズル24を第1搬送コンベア14により搬送されるカードの上方領域から退避させることができるようになる。
なお、本実施の形態によるカード処理システム1およびこのようなカード処理システム1によるカード処理方法は、上述したような構成のものに限定されることはなく、様々な変更を加えることができる。
例えば、前処理ユニットにおけるプラズマの照射を行うノズルは、鉛直方向に延びる円柱形状のものに限定されることはない。プラズマの照射を行うノズルとして、水平方向に延びる棒状(バー形状)のものが用いられ、この棒状のノズルからプラズマが下方に照射されるようになっていてもよい。この場合には、鉛直方向に延びる円柱形状のノズルを用いる場合と比較してプラズマの照射範囲を広くすることができる。
また、前処理ユニットは、反応性ガスおよび電源装置によりプラズマを発生させ、カードの表面の一部分に当該プラズマを照射するものに限定されることはない。本発明に係る他の構成の前処理ユニットとして、カードの表面の一部分にプライマー等のウェットコーティングを行うものや、カードの表面の一部分にコロナ放電を行うもの、あるいはカードの表面の一部分にUV照射を行うもの等が用いられてもよい。
1 カード処理システム
10 供給スタッカ
12 送り出しローラ
14 第1搬送コンベア
14a 吸着穴
14b 循環ベルト
14c ガイド部材
14d 吸引機構
16 第2搬送コンベア
16a 吸着穴
16b 循環ベルト
16c ガイド部材
17a 速度検知ローラ
17b 速度制御コントローラ
18 第3搬送コンベア
20 印刷装置
22 前処理ユニット
23a、23b ノズル固定治具
23c 治具固定用ネジ
23d 水平機
24 ノズル
26 ノズル支持部
26a 上下方向駆動ステージ
26b 左右方向駆動ステージ
26c 左右方向微調整機構
26d 連結部
26e 上下方向微調整機構
26f 固定用ステージ
27 固定ネジ
28 固定筐体
28a ネジ穴
30 印刷ユニット
32 インクジェットヘッド
34 固定筐体
38 インク受皿
40 乾燥装置
42 温度コントローラ
50 検査カメラ
52 検査コントローラ
54 員数カウントセンサ
60 回収スタッカ
70 コントローラ
72 検査モニタ
80 下地
82 印刷
84 追刷り印刷
90 コーティング層

Claims (8)

  1. カードを搬送するための搬送部と、
    前記搬送部により搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行う前処理部と、
    前記搬送部により搬送されるカードの表面における、前記前処理部により前処理が行われた箇所に印刷を行う印刷部と、
    を備えた、カード処理システム。
  2. 前記印刷部は、インクジェットヘッドによってインクをカードの表面の一部分に噴射するものである、請求項1記載のカード処理システム。
  3. 前記前処理部は、反応性ガスおよび電源装置によりプラズマを発生させ、カードの表面の一部分に当該プラズマを照射するものである、請求項1または2記載のカード処理システム。
  4. 前記前処理部は、カードの表面の一部分にプラズマを照射するノズルを有している、請求項3記載のカード処理システム。
  5. 前記ノズルは、水平方向における前記搬送部によるカードの搬送方向に直交する方向に沿って移動自在となっている、請求項4記載のカード処理システム。
  6. 前記ノズルは、前記搬送部により搬送されるカードに接近する方向および当該カードから遠ざかる方向にそれぞれ移動自在となっている、請求項4または5記載のカード処理システム。
  7. 前記ノズルは、前記搬送部により搬送されるカードの上方に位置する前処理位置と、前記搬送部により搬送されるカードの上方領域から退避した箇所に位置する退避位置との間で移動自在となっている、請求項4乃至6のいずれか一項に記載のカード処理システム。
  8. カードを搬送する工程と、
    搬送されるカードの表面の一部分に前処理を行う行程と、
    搬送されるカードの表面における、前処理が行われた箇所に印刷を行う行程と、
    を備えた、カード処理方法。
JP2015082607A 2015-04-14 2015-04-14 カード処理システムおよびカード処理方法 Pending JP2016199015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082607A JP2016199015A (ja) 2015-04-14 2015-04-14 カード処理システムおよびカード処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082607A JP2016199015A (ja) 2015-04-14 2015-04-14 カード処理システムおよびカード処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016199015A true JP2016199015A (ja) 2016-12-01

Family

ID=57422228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015082607A Pending JP2016199015A (ja) 2015-04-14 2015-04-14 カード処理システムおよびカード処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016199015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018151219A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 花王株式会社 印刷物の製造方法
WO2021149457A1 (ja) 2020-01-23 2021-07-29 富士フイルム株式会社 画像形成装置、及び印刷物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018151219A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 花王株式会社 印刷物の製造方法
EP3584084A4 (en) * 2017-02-16 2020-12-30 Kao Corporation METHOD OF MANUFACTURING A PRINTED MATERIAL
US11072197B2 (en) 2017-02-16 2021-07-27 Kao Corporation Method for manufacturing printed matter
WO2021149457A1 (ja) 2020-01-23 2021-07-29 富士フイルム株式会社 画像形成装置、及び印刷物の製造方法
US11938746B2 (en) 2020-01-23 2024-03-26 Fujifilm Corporation Image forming device and manufacturing method of printed material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5781639B2 (ja) グラビア印刷装置
KR101732449B1 (ko) 반송 장치
KR102312064B1 (ko) 잉크젯 마킹장치 및 방법
WO2020021885A1 (ja) 印刷ユニット、印刷装置、製函機
KR101629728B1 (ko) 정밀 얼라인 마킹을 갖춘 롤투롤 프린팅 장치
JP2016199015A (ja) カード処理システムおよびカード処理方法
US9090104B2 (en) Device and method for serial printing of print media
JP2004505801A (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタ内で画材を印刷する方法
US9475314B2 (en) Printing device and printing method
US20100165041A1 (en) Liquid ejection apparatus
JP2011152649A (ja) インクジェット式記録装置
JP6377728B2 (ja) 媒体搬送装置およびそれを備えた印刷装置
JP7161881B2 (ja) 印刷システムおよび印刷方法
JP2011156842A (ja) 画像記録装置
JP6160411B2 (ja) 液体噴射装置
JP5620754B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2019058221A (ja) 錠剤印刷装置
WO2021149457A1 (ja) 画像形成装置、及び印刷物の製造方法
JP2011245779A (ja) 液滴吐出装置
JP7109296B2 (ja) 印刷装置および製函機
JP2009292044A (ja) 流体噴射装置
JP5874224B2 (ja) 記録装置
JP6687879B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2009289780A (ja) 基板搬送装置
CN109843765B (zh) 用于板状元件的切换和弹出设备和方法