JP2016197520A - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016197520A JP2016197520A JP2015076365A JP2015076365A JP2016197520A JP 2016197520 A JP2016197520 A JP 2016197520A JP 2015076365 A JP2015076365 A JP 2015076365A JP 2015076365 A JP2015076365 A JP 2015076365A JP 2016197520 A JP2016197520 A JP 2016197520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- insulating member
- external connection
- connection terminal
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
これによれば、引出端子は壁部を貫通することから、ケース内の電解液に曝される可能性がある。この引出端子を絶縁した第1絶縁部材に耐食性を持たせることで、電解液による第1絶縁部材の劣化を抑制できる。また、引出端子は通電に伴って温度上昇する。第1絶縁部材に高温特性を持たせることで通電に伴う劣化も抑制できる。第2絶縁部材は、ナット螺合時のトルクを受け止めるため、第2絶縁部材に剛性を持たせることで、トルクを受け止める際に第2絶縁部材が損傷を受けることを抑制することができる。よって、第1絶縁部材と第2絶縁部材で材質を異ならせることで、配置場所に応じた機能を発揮させることができる。
図1又は図2に示すように、蓄電装置としての二次電池10はケース11を備え、ケース11には電極組立体12が収容されている。ケース11は、四角箱状のケース本体14と、このケース本体14の開口部14aを閉塞する矩形平板状の蓋部材15とを有している。蓋部材15は、ケース本体14の開口端に溶接によって接合されている。なお、本実施形態の二次電池10はリチウムイオン電池である。二次電池10は、電極組立体12と電気の授受を行う正極端子構造16及び負極端子構造17を備える。
二次電池10は、ケース11内に内側絶縁カバー55を備え、内側絶縁カバー55は、負極の導電部材51及び正極の導電部材51と、蓋部材15との間に介在している。内側絶縁カバー55は、長辺の延びる方向の両端部に挿通孔56を有している。
図2に示すように、異なる二次電池10同士は、バスバー60によって電気的に接続される。そして、二次電池10同士は、バスバー60の一方の軸部挿通孔60aに、正極の外部接続端子66における雄ねじ部68が挿通され、他方の軸部挿通孔60aに別の二次電池10の負極の外部接続端子66における雄ねじ部68が挿通される。バスバー60は、端子接続部材53の表面53bに支持される。
(1)二次電池10は、端子接続部材53を蓋部材15から絶縁する第1絶縁部材57と、外部接続端子66を蓋部材15から絶縁する第2絶縁部材40とを別々に備える。そして、第2絶縁部材40を蓋部材15に回り止めし、その第2絶縁部材40が備える第2係合部42と、外部接続端子66が備える第1係合部69との係合により、ナット70螺合時の外部接続端子66の共回りを抑制するようにした。よって、外部接続端子66の共回りを抑制するために外部接続端子66を第1絶縁部材57に係合させた場所がない。その結果、ナット70螺合時のトルクが第1絶縁部材57に伝わらず、第1絶縁部材57で絶縁された引出端子61の共回りや変位が抑制される。したがって、ナット70螺合時のトルクによって、引出端子61と端子接続部材53の通電部Mに応力が発生することが抑制され、通電不良が引き起こされることが抑制される。
○ 外部接続端子66の第1係合部69を、頭部67から第2絶縁部材40に向けて突出する角柱状とし、第2絶縁部材40の第2係合部42を、基板41の厚み方向に凹む角穴状としてもよい。
○ 壁部は、ケース本体14の側壁であってもよい。
○ 実施形態では、二次電池10はリチウムイオン二次電池であったが、これに限られず、他の二次電池であってもよい。要は、セパレータ24及び電解液を介して正極活物質層23と負極活物質層33との間をイオンが移動するとともに電荷の授受を行うものであればよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。
(イ)前記第1絶縁部材は前記壁部に対峙した面から凹む形状の回り止め凹部を備えるとともに、前記壁部は前記回り止め凹部に係止する係止凸部を備え、前記回り止め凹部と前記係止凸部との係止によって、前記壁部の外面に沿う方向への前記第1絶縁部材の移動が規制されている蓄電装置。
Claims (4)
- 異なる極性の電極同士が互いに絶縁された状態で積層された電極組立体と、
前記電極組立体を収容したケースと、
前記ケースの壁部の外側でバスバーを固定可能とするため前記壁部の外側に配置され、かつ前記バスバーの軸部挿通孔に挿通可能な外部接続端子と、
前記ケース内で前記電極組立体と電気的に接続され、かつ前記壁部から外部に突出した状態の引出端子と、
前記壁部の外側に配置され、かつ前記引出端子と前記外部接続端子とを接続した端子接続部材と、
前記端子接続部材と前記壁部とを絶縁する第1絶縁部材と、
前記外部接続端子と前記壁部とを絶縁し、かつ前記壁部の外面に沿う方向への移動が規制された第2絶縁部材と、を有し、
前記外部接続端子は前記バスバーの締結のためのナットが螺合可能な雄ねじ部と、第1係合部と、を有するとともに、
前記第2絶縁部材は前記外部接続端子の前記第1係合部に係合した第2係合部を有し、
前記第1係合部と前記第2係合部とは前記外部接続端子の周方向への凹凸の係合関係で係合していることを特徴とする蓄電装置。 - 前記壁部は、外面から凹む係止凹部を備え、
前記第2絶縁部材は、前記係止凹部の内側面に係止することで前記外面に沿う方向への移動が規制された基板と、該基板に存在する前記第2係合部と、を備え、
前記第1絶縁部材は、前記第2絶縁部材の基板を前記壁部の外面側から覆う被覆部と、前記被覆部を貫通し、前記第1係合部及び前記第2係合部のいずれか一方が挿通された貫通孔とを備える請求項1に記載の蓄電装置。 - 前記第1絶縁部材は、高温特性及び耐食性を有する合成樹脂製であり、前記第2絶縁部材は剛性を有する合成樹脂製である請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置。
- 前記蓄電装置は二次電池である請求項1〜請求項3のうちいずれか一項に記載の蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076365A JP6575114B2 (ja) | 2015-04-02 | 2015-04-02 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015076365A JP6575114B2 (ja) | 2015-04-02 | 2015-04-02 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197520A true JP2016197520A (ja) | 2016-11-24 |
JP6575114B2 JP6575114B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=57358258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015076365A Expired - Fee Related JP6575114B2 (ja) | 2015-04-02 | 2015-04-02 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575114B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017139079A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池及び絶縁体の成形方法 |
WO2018203496A1 (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-08 | 株式会社Ihi | 導電部材の接続構造およびそれを備える電動コンプレッサ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097764A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Gs Yuasa Corporation | 電池 |
WO2013030869A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電池、組電池及び搭載機器 |
-
2015
- 2015-04-02 JP JP2015076365A patent/JP6575114B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010097764A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-04-30 | Gs Yuasa Corporation | 電池 |
WO2013030869A1 (ja) * | 2011-08-29 | 2013-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 電池、組電池及び搭載機器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017139079A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 二次電池及び絶縁体の成形方法 |
WO2018203496A1 (ja) * | 2017-05-01 | 2018-11-08 | 株式会社Ihi | 導電部材の接続構造およびそれを備える電動コンプレッサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6575114B2 (ja) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6090571B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5924189B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5423856B1 (ja) | 蓄電装置及び蓄電モジュール | |
JP6575114B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6677107B2 (ja) | 蓄電装置 | |
WO2016009786A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6488833B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6103226B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016103447A (ja) | 蓄電装置 | |
JP5783133B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6477176B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6488832B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6318829B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 | |
JP6488831B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5772456B2 (ja) | 蓄電素子、取付ボルト | |
JP6623898B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016197517A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6318871B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016115437A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6623899B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP6048333B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2019153383A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6065605B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電モジュール | |
JP2018073666A (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017199555A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6575114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |