JP2016195301A - 画像処理装置、および、電子ミラーシステム - Google Patents

画像処理装置、および、電子ミラーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016195301A
JP2016195301A JP2015073528A JP2015073528A JP2016195301A JP 2016195301 A JP2016195301 A JP 2016195301A JP 2015073528 A JP2015073528 A JP 2015073528A JP 2015073528 A JP2015073528 A JP 2015073528A JP 2016195301 A JP2016195301 A JP 2016195301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display target
target range
image processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015073528A
Other languages
English (en)
Inventor
輝光 末永
Terumitsu Suenaga
輝光 末永
隆 大河平
Takashi Ogahira
隆 大河平
元信 内村
Motonobu Uchimura
元信 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015073528A priority Critical patent/JP2016195301A/ja
Priority to US15/549,664 priority patent/US20180037165A1/en
Priority to PCT/JP2016/001423 priority patent/WO2016157766A1/ja
Publication of JP2016195301A publication Critical patent/JP2016195301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/301Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with other obstacle sensor information, e.g. using RADAR/LIDAR/SONAR sensors for estimating risk of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/306Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing using a re-scaling of images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8066Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring rearward traffic

Abstract

【課題】運転手が距離感を掴みやすくするとともに、運転手が後方確認を行う場合により多くの情報を提示して安全運転に寄与すること。【解決手段】撮像部5が撮像する車両の後方画像に対して画像処理を行い、画像処理の結果得られた画像を表示部82に出力する画像処理装置85であって、物体検知部85aが、車両の後方の所定範囲内に物体が接近したことを検知し、圧縮部85dが、物体検知部85aにより物体が車両の後方の所定範囲内に接近したことが検知された場合に、後方画像中の表示対象範囲の一部を圧縮した圧縮画像を生成し、表示対象範囲は、物体の接近が検知された場合に、物体が所定範囲外にある場合の第1の表示対象範囲の下端を下方に移動させた第2の表示対象範囲とされ、圧縮部85dが、第2の表示対象範囲にある後方画像の一部を上下方向に圧縮する。【選択図】図3

Description

本発明は、車両に設けられる画像処理装置、および、電子ミラーシステムに関する。
近年、車両には、後続車などを確認することができるように、車両の後方の画像を撮影し、撮影した画像を表示する装置を備えたものがある。
このような装置の一例として、特許文献1には、車両の天井に設けられた開閉収納式の後席用ディスプレイが開状態にあるとき、後席用ディスプレイの一部が車両前方に設けられたインサイドミラーに映り込むことを防止する後方確認装置が開示されている。
この後方確認装置では、インサイドミラーのミラー面にマジックミラーを用い、その背面にカメラが撮影した後方画像を表示する液晶ディスプレイが配置される。そして、後席用ディスプレイがインサイドミラーに一部映り込む角度で開いている場合に、車室の後端部に設置されたカメラが撮影した後方画像を液晶ディスプレイに表示させ、後方画像がマジックミラーを透過して見えるようにする。
特許第3985333号公報
しかしながら、上述した特許文献1の従来技術では、カメラがインサイドミラーから離れた車室の後端に設置されるため、単にカメラで撮影した画像を液晶ディスプレイに表示させると後続車が大きく表示され、運転手が距離感を掴みにくいと感じる場合がある。
また、自車に後続車が近づきすぎると方向指示器が見えなくなるが、これを改善し、運転手がより安全に運転できるよう運転手により多くの情報を提供したいという要望もある。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、運転手が距離感を掴みやすくするとともに、後方確認を行う運転手により多くの情報を提示して安全運転に寄与することができる画像処理装置、および、電子ミラーシステムを提供することを目的とする。
本発明の画像処理装置は、撮像部が撮像する車両の後方画像に対して画像処理を行い、画像処理の結果得られた画像を表示部に出力する画像処理装置であって、車両の後方の所定範囲内に物体が接近したことを検知する物体検知部と、物体検知部により物体が車両の後方の所定範囲内に接近したことが検知された場合に、後方画像中の表示対象範囲の一部を圧縮した圧縮画像を生成する圧縮部と、を備え、表示対象範囲は、物体の接近が検知された場合に、物体が所定範囲外にある場合の第1の表示対象範囲の下端を下方に移動させた第2の表示対象範囲とされ、圧縮部は、第2の表示対象範囲にある後方画像の一部を上下方向に圧縮する。
本発明の画像処理装置は、上記画像処理装置と、上記表示部と、上記撮像部と、車両と物体との間の距離を示す信号を出力する測距センサとを備え、物体検知部は、測距センサから出力された信号に基づいて車両の後方の所定範囲内に物体が接近したことを検知する。
本発明によれば、運転手が距離感を掴みやすくするとともに、後方確認を行う運転手により多くの情報を提示して安全運転に寄与することができる。
本実施の形態1に係る電子ミラーシステムを搭載した車両の一例を示す図 図1に示した画像表示装置の構成の一例を示す図 本実施の形態1に係る画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図 図3に示した物体検知部による距離の判定処理について説明するための図 第1の表示対象範囲の一例を示す図 撮像部が撮像した後方画像に対して行われる画像処理の一例を示す図 画像処理の結果得られる表示画像の一例を示す図 本実施の形態1に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャート 本実施の形態2に係る画像処理装置の機能構成の一例を示すブロック図 本実施の形態2に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャート 撮像部が撮像した後方画像に対して行われる画像処理の一例を示す図 画像処理の結果得られる表示画像の一例を示す図 本実施の形態3に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャート 本実施の形態4に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャート
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する各実施の形態は一例であり、本発明はこれらの実施の形態により限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1に係る電子ミラーシステムを搭載した車両1の一例を示す図である。車両1の内部2の前方には前席(運転席と助手席)3が配置され、後方には後席4が配置されている。
また、後席4の後方には、車両1の後方を撮像する撮像部5、および、車両1から車両1の後方に接近する後続車などの物体までの距離を検出し、その距離を示す信号を出力する測距センサ6が設置されている。なお、以下の説明では、車両1の後方に接近する物体が後続車であるものとする。
さらに、前席3の前方のルームミラーの取り付け位置において、取付部7に対して取付角度を調整可能に画像表示装置8が取り付けられている。画像表示装置8は、撮像部5で撮像された車両1の後方画像などを表示する装置である。なお、画像表示装置8は、撮像部5、測距センサ6との間で、有線通信、または、無線通信を行う。画像表示装置8、撮像部5、測距センサ6は、電子ミラーシステムを構成する。
図2は、図1に示した画像表示装置8の構成の一例を示す図である。図2に示すように、画像表示装置8は、前席3側に開口部を有する本体ケース81と、本体ケース81に表示面が前席3側となるように収容された液晶ディスプレイなどの表示部82と、表示部82の前席3側に設けられた調光フィルタ83と、表示部82をON状態、または、OFF状態にする操作部84と、画像処理装置85と、を備えている。
調光フィルタ83は、電圧を印加することによりその透過率と反射率とを可変に制御することができ、少なくとも光反射状態と光透過状態との2つの状態を実現可能なデバイスである。このような調光フィルタは、例えば特開2012−181389号公報等に詳細に記載されている。
操作部84の操作によって表示部82がOFF状態にされると、画像表示装置8は、調光フィルタ83を反射率50%以上(好ましくは反射率80%以上)の光反射状態にする。この状態では、調光フィルタ83は、ミラーとしての役割を果たす。これにより、運転手は、調光フィルタ83に映った像により後方を確認することができる。
一方、操作部84の操作によって表示部82がON状態にされると、画像表示装置8は、調光フィルタ83を透過率50%以上(好ましくは透過率80%以上)の光透過状態にする。この状態では、調光フィルタ83は、表示部82に表示された画像を透過する。このとき、運転手は、表示部82に表示された車両1の後方画像により後方を確認することができる。
なお、調光フィルタ83に代えて、ハーフミラーを用いても良い。表示部82がON状態のとき、運転手は、表示部82に表示される後方画像をハーフミラー越しに確認することができる。一方、表示部82がOFF状態のとき、運転手は、ハーフミラーに映った像により後方を確認することができる。また、調光フィルタ、ハーフミラーの何れも設けず、後方確認する際は常時表示部82をON状態にする電子ミラーシステムに本発明を適用することとしてもよい。
画像処理装置85は、撮像部5が撮像する車両1の後方画像に対して画像処理を行い、画像処理の結果得られた画像を表示部82に出力する装置である。次に、この画像処理装置85の構成の一例について説明する。
図3は、本実施の形態1に係る画像処理装置85の機能構成の一例を示すブロック図である。画像処理装置85は、例えばLSI回路として、または、車両1を制御する電子制御ユニット(Electronic Control Unit :ECU)の一部として実現可能である。
画像処理装置85は、物体検知部85a、消失点算出部85b、画像切り出し部85c、圧縮部85d、描画部85e、制御部85f、を有する。
物体検知部85aは、測距センサ6から出力された距離の検出結果を示す信号に基づいて、車両1の後方の所定範囲内に後続車が接近したことを検知する。
図4は、図3に示した物体検知部85aによる距離の判定処理について説明するための図である。例えば、上述した所定範囲とは、車両1の後端からの距離が、車両1の後端から表示部82の搭載位置までの水平距離Dに相当する距離以内の範囲である。なお、所定範囲はこれに限定されず、任意に設定されてもよい。
ここで、後続車9が車両1に接近し、車両1と後続車9との間の距離がDより短くなると、後続車9が撮像部5の撮影範囲内(図4の例では50°の画角)に収まらなくなり、表示部82に表示される像は、ミラーとして機能する調光フィルタ83に映る像と大きく異なることになる。そのため、運転手は後続車9との間の距離感を掴みにくくなる。
このような課題を解決するため、画像処理装置85は、撮像部5が撮像する車両1の後方画像に対して所定の画像処理を行う。
なお、図1では、測距センサ6が撮像部5の位置に設置されることとしたが、他の位置に設置されてもよい。測距センサ6が他の位置に設置される場合、その設置位置に応じて物体検知部85aは、車両1と後続車9との間の距離が適切に検出できるように調整される。
以下、図5〜7を参照しつつ、消失点算出部85b、画像切り出し部85c、圧縮部85d、および、描画部85eについて説明する。
図5は、第1の表示対象範囲аの一例を示す図である。図6は、撮像部5が撮像した後方画像に対して行われる画像処理の一例を示す図である。図7は、画像処理の結果得られる表示画像の一例を示す図である。
図3に示す消失点算出部85bは、撮像部5により撮像された画像の消失点10(図5を参照)の位置を算出する。なお、画像中の消失点10の算出は、オプティカルフローや道路の境界線、車道の外側線などを利用する従来の技術を用いて決定することができる。
画像切り出し部85cは、撮像部5が撮像した後方画像の一部を切り出して切り出し画像を生成する。撮像部5が撮像した後方画像には、図5に示した第1の表示対象範囲aよりも広い範囲の画像が含まれている。そのため、画像切り出し部85cは、第1の表示対象範囲aに収まるように画像を切り出す処理などを行う。
また、画像切り出し部85cは、物体検知部85aにより後続車9が車両1の後方の所定範囲内に接近したことが検知された場合に、その後続車9が所定範囲外にある場合の表示対象範囲(図5に示す第1の表示対象範囲a)上部の所定範囲bよりも消失点10が下方にあるか否かを判定する。
ここで、所定範囲bの上下方向の長さは、例えば、第1の表示対象範囲аの上下方向の長さの1/5とされる。この場合、表示部82の解像度が横900ピクセル、縦250ピクセルであれば、所定範囲bの上下方向の長さは50ピクセルに相当する長さとなる。なお、この長さは、任意に設定されてもよい。
所定範囲bよりも消失点10が下方にある場合(図5に示す例の場合)、画像切り出し部85cは、第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲(図6に示す範囲cと範囲dとを合わせた範囲)の画像を撮像部5が撮像した後方画像から切り出す。
所定範囲bよりも消失点10が下方にない場合、画像切り出し部85cは、第1の表示対象範囲aよりも下端のみ下方に移動させた表示対象範囲の画像を撮像部5が撮像した後方画像から切り出す。
以下では、第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲、また、第1の表示対象範囲aよりも下端のみ下方に移動させた表示対象範囲を第2の表示対象範囲eと呼ぶ。
図5の例では、消失点10は、第1の表示対象範囲aの上部の所定範囲bよりも下方にある。この場合、消失点10から離れている所定範囲bには、それほど重要な情報は含まれていないと考えられる。そのため、画像切り出し部85cは、第1の表示対象範囲aの上端を下方に移動させ、所定範囲bを表示対象から排除する。
具体的には、画像切り出し部85cは、上端を下方に移動させる場合、消失点10が第2の表示対象範囲eから外れない範囲で上端を移動させる。
また、図6における範囲cの上下方向の長さは、第1の表示対象範囲aの上下方向の長さに等しいので、第2の表示対象範囲eの上下方向の長さは、第1の表示対象範囲aの上下方向の長さよりも範囲dの分だけ長くなる。また、範囲dの上下方向の長さは、運転者等により適宜設定される。
これにより、例えば後続車9が車両1に接近した場合、後続車9が接近していない場合よりも、後続車9の下方の部分が広く含まれた画像を得ることができ、運転手に後続車9の方向指示器などの情報を提供することができる。
図3に示す圧縮部85dは、物体検知部85aにより後続車9が車両1の後方の所定範囲内に接近したことが検知された場合に、撮像部5により撮像された車両1の後方画像の一部を圧縮した圧縮画像を生成する。
例えば、圧縮部85dは、第2の表示対象範囲eにある後方画像の下部fを上下方向に圧縮した画像(図7に示す画像)を圧縮画像として生成する。ここで、図7に示す範囲gの上下方向の長さは、図5に示す第1の表示対象範囲aの上下方向の長さに等しい。
例えば、圧縮部85dは、バイリニア法やバイキュービック法を用いて後方画像の下部fを圧縮する。これにより、車両1の大きさが上下方向に小さくなるので、圧縮前は表示されなかった後続車9の方向指示器などの情報を運転手に効果的に提供することができる。
よって、運転手が後続車9と自車両との距離感を掴みやすくなる。また、第2の表示対象範囲eの一部が圧縮されるため、圧縮画像中には圧縮されていない領域が残る。よって、運転手が後続車9との距離を誤認識することを防止できる。特に本実施形態では、第2の表示対象範囲eの下部fを圧縮するため、消失点が含まれる領域は、圧縮されずに残る。よって、距離の誤認識をより効果的に防止できる。
ここで、圧縮部85dは、後方画像の下部fの上下方向の長さが圧縮前の3分の2以上となるよう圧縮することが好ましい。これにより、後方画像の下部fが小さくなり過ぎ、下部fが認識しにくくなることを抑制できる。
また、図7に示した範囲hの画像の面積は、範囲gの画像の面積の半分以下であることが好ましい。このように圧縮される画像の面積に制限を加えることにより、運転手に違和感を覚えさせることを抑制できる。
描画部85eは、圧縮画像に対し、圧縮された領域と圧縮されていない領域との間の境界を示す境界線11(図7を参照)を重畳する。これにより、運転手は、どの範囲が圧縮された範囲なのかを容易に把握することができる。
なお、ここでは、境界を境界線11で示すこととしたが、境界線11の代わりに矢印などの他の画像で境界を示すこととしてもよい。
制御部85fは、撮像部5、物体検知部85a、消失点算出部85b、画像切り出し部85c、圧縮部85d、描画部85e、および、表示部82と接続され、各部間での情報の授受を司る。
次に、本実施の形態1に係る画像処理の処理手順の一例について説明する。図8は、本実施の形態1に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
まず、測距センサ6は、後続車9までの距離を検出する(ステップS1)。そして、物体検知部85aは、車両1の後方の所定距離D内に後続車9が接近したか否か、すなわち、車両1から後続車9までの距離が所定距離Dより小さいか否かを判定する(ステップS2)。
車両1から後続車9までの距離が所定距離Dより小さくない場合(ステップS2においてNOの場合)、画像切り出し部85cは、撮像部5が撮像した画像を図5に示した第1の表示対象範囲aで切り出し、切り出された画像を出力する通常処理を行い(ステップS3)、この画像処理は終了する。この画像処理が施された画像は、表示部82により表示される。
ステップS2において、車両1から後続車9までの距離が所定距離Dより小さい場合(ステップS2においてYESの場合)、消失点算出部85bは、撮像部5により撮像された画像の消失点10の位置を算出する(ステップS4)。
そして、画像切り出し部85cは、図5に示したように、第1の表示対象範囲a上部の所定範囲bよりも消失点10が下方にあるか否かを判定する(ステップS5)。
所定範囲bよりも消失点10が下方にある場合(ステップS5においてYESの場合)、画像切り出し部85cは、消失点10が、表示対象範囲の上部の所定範囲に含まれるように第1の表示対象範囲aの上端を下方に移動する(ステップS6)。図6に示した第2の表示対象範囲eの上端は、このようにして決定されたものである。
ステップS6の処理の後、または、所定範囲bよりも消失点10が下方にない場合(ステップS5においてNOの場合)、画像切り出し部85cは、図5に示した第1の表示対象範囲aの上下方向の長さよりも上下方向の長さが長くなるよう第1の表示対象範囲aの下端を下方に移動する(ステップS7)。図6に示した第2の表示対象範囲eの下端は、このようにして決定されたものである。
そして、圧縮部85dは、上端、および、下端を下方に移動した表示対象範囲、または、下端のみを下方に移動した表示対象範囲の画像の下部を圧縮する(ステップS8)。図7には、このようにして下部が圧縮されることにより生成された圧縮画像が示されている。
その後、描画部85eは、圧縮画像に対し、圧縮された領域と圧縮されていない領域との間の境界を示す境界線11(図7を参照)を重畳し(ステップS9)、この画像処理は終了する。この画像処理が施された画像は、表示部82により表示される。
以上のように、本実施の形態1によれば、運転手が距離感を掴みやすくするとともに、後方確認を行う場合に運転手により多くの情報を提示して安全運転に寄与することができる。
(実施の形態2)
上述した実施の形態1では、画像切り出し部85cが、第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲の画像、または、第1の表示対象範囲aよりも下端のみ下方に移動させた表示対象範囲の画像を撮像部5が撮像した後方画像から切り出すこととした。
本実施の形態2では、表示対象範囲の上端や下端を下方に移動させるため、撮像部5の撮像方向を下方向にする場合について説明する。
まず、本実施の形態2に係る画像処理装置85の機能構成の一例について説明する。図9は、本実施の形態2に係る画像処理装置85の機能構成の一例を示すブロック図である。
図3に示した画像処理装置85と異なり、本実施の形態2に係る画像処理装置85は、方向制御部85gをさらに備える。方向制御部85gは、撮像部5の撮像方向を制御する。
具体的には、方向制御部85gは、撮像部5の撮像方向を変えるモーター等(図示せず)を制御して、表示対象範囲の上端や下端を下方に移動させる。
これにより、図5に示した第1の表示対象範囲aの上端や下端を、図6に示した範囲cのように下方に移動させることができる。なお、図6における第2の表示対象範囲eでは、下端が範囲dの分だけさらに下方に移動しているが、これは画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲を下方向に広く設定することにより実現できる。
なお、第1の表示対象範囲aから第2の表示対象範囲eへ表示対象範囲を変化させる際の方法は、上記の方法に限られない。まず、第1の表示対象範囲aの下端が範囲dの下端になるまで、撮像部5の撮像方向を変え、次に、表示対象範囲の上端が第2の表示対象範囲eの上端になるまで、画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲を上方向に広く設定してもよい。すなわち、撮像部5の撮像方向の変更と、画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲の変更の双方によって、第1の表示対象範囲aから第2の表示対象範囲eへの表示対象範囲の変更が行われていればよい。
次に、本実施の形態2に係る画像処理の処理手順の一例について説明する。図10は、本実施の形態2に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
ここで、ステップS11〜ステップS15、ステップS17〜ステップS19の処理は、それぞれ図8に示したステップS1〜ステップS5、ステップS7〜ステップS9の処理と同様のものである。
ただし、本画像処理では、ステップS16において、方向制御部85gは、消失点10が、表示対象範囲の上部の所定範囲に含まれるように図5に示した第1の表示対象範囲aの上端を下方に移動するため、撮像部5の撮像方向を下向きにする。これにより、図6に示した例のように、範囲cの上端および下端を決定することができる。
以上のように、本実施の形態2によれば、撮像部5の撮像方向を調整することにより、撮像部5により撮像された画像における表示対象範囲を容易に決定することができる。
(実施の形態3)
上述した実施の形態1、2では、圧縮部85dが、表示対象範囲の画像の下部を圧縮することとしたが、表示対象範囲の画像の上部を圧縮することとしてもよい。そこで、本実施の形態3では、圧縮部85dが、表示対象範囲の画像の上部を圧縮する場合について説明する。
図11は、撮像部5が撮像した後方画像に対して行われる画像処理の一例を示す図である。図12は、画像処理の結果得られる表示画像の一例を示す図である。
なお、本実施の形態における画像処理装置85の機能構成は、圧縮部85dを除いて図3に示した機能構成と同様のものである。
本実施の形態では、実施の形態1と同様、画像切り出し部85cは、図5に示した第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲(図11に示す範囲cと範囲dとを合わせた範囲)の画像を撮像部5が撮像した後方画像から切り出す。
この場合も、図6に示した場合と同様に、第2の表示対象範囲eは、第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲、または、第1の表示対象範囲aよりも下端のみ下方に移動させた表示対象範囲である。
ここで、図11における範囲cの上下方向の長さは、図5に示した第1の表示対象範囲aの上下方向の長さに等しいので、第2の表示対象範囲eの上下方向の長さは、第1の表示対象範囲aの上下方向の長さよりも範囲dの分だけ長くなる。
そして、圧縮部85dは、第2の表示対象範囲eにある後方画像の上部iを上下方向に圧縮した画像(図12に示す画像)を圧縮画像として生成する。ここで、図12に示す範囲jの上下方向の長さは、図5に示す第1の表示対象範囲aの上下方向の長さに等しい。
また、図12に示した範囲kの画像の面積は、範囲jの画像の面積の半分以下であることが好ましい。このように圧縮される画像の面積に制限を加えることにより、運転手に違和感を覚えさせることを抑制できる。
次に、本実施の形態3に係る画像処理の処理手順の一例について説明する。図13は、本実施の形態3に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
ここで、ステップS21〜ステップS27、ステップS29の処理は、それぞれ図8に示したステップS1〜ステップS7、ステップS9の処理と同様のものである。
ただし、本実施の形態では、ステップS28において、圧縮部85dは、図11で説明したように、上端、および、下端を下方に移動した表示対象範囲、または、下端のみを下方に移動した表示対象範囲の画像の上部を圧縮する。
図12には、このようにして上部が圧縮されることにより生成され、描画部85eにより圧縮された領域と圧縮されていない領域との間の境界を示す境界線11が重畳された圧縮画像が示されている。
以上のように、本実施の形態3によれば、運転手が距離感を掴みやすくするとともに、後方確認を行う場合に運転手により多くの情報を提示して安全運転に寄与することができる。また、表示対象範囲の画像の上部を圧縮し、下部を圧縮しないことにより、車両の下部の画像を見やすくすることができる。
(実施の形態4)
上述した実施の形態3では、実施の形態1と同様に、画像切り出し部85cが、第1の表示対象範囲aよりも上端、および、下端を下方に移動させた表示対象範囲の画像、または、第1の表示対象範囲aよりも下端のみ下方に移動させた表示対象範囲の画像を撮像部5が撮像した後方画像から切り出すこととしている。
本実施の形態4では、表示対象範囲の上端や下端を下方に移動させるため、撮像部5の撮像方向を下方向にする場合について説明する。ここで、本実施の形態4に係る画像処理装置85の機能構成は、図9を用いて説明した本実施の形態2に係る画像処理装置85の機能構成と同様である。
具体的には、本実施の形態における方向制御部85gは、撮像部5の撮像方向を変えるモーター等(図示せず)を制御して、表示対象範囲の上端や下端を下方に移動させる。
これにより、図5に示した第1の表示対象範囲aの上端や下端を、図6に示した範囲cのように下方に移動させることができる。なお、図6における第2の表示対象範囲eでは、下端が範囲dの分だけさらに下方に移動しているが、これは画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲を下方向に広く設定することにより実現できる。
なお、第1の表示対象範囲aから第2の表示対象範囲eへ表示対象範囲を変化させる際の方法は、上記の方法に限られない。まず、第1の表示対象範囲aの下端が範囲dの下端になるまで、撮像部5の撮像方向を変え、次に、表示対象範囲の上端が第2の表示対象範囲eの上端になるまで、画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲を上方向に広く設定してもよい。すなわち、撮像部5の撮像方向の変更と、画像切り出し部85cにおける画像の切り出し範囲の変更の双方によって、第1の表示対象範囲aから第2の表示対象範囲eへの表示対象範囲の変更が行われていればよい。
次に、本実施の形態4に係る画像処理の処理手順の一例について説明する。図14は、本実施の形態4に係る画像処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
ここで、ステップS31〜ステップS37、ステップS39の処理は、それぞれ図10に示したステップS11〜ステップS17、ステップS19の処理と同様のものである。
ただし、本実施の形態では、ステップS38において、圧縮部85dは、図11で説明したように、上端、および、下端を下方に移動した表示対象範囲、または、下端のみを下方に移動した表示対象範囲の画像の上部を圧縮する。このような画像処理により図12に示した画像と同様の圧縮画像を得ることができる。
以上のように、本実施の形態4によれば、運転手が距離感を掴みやすくするとともに、後方確認を行う場合により多くの情報を運転手に提示して安全運転に寄与することができる。また、表示対象範囲の画像の上部を圧縮し、下部を圧縮しないことにより、車両の下部の画像を見やすくすることができる。
また、撮像部5の撮像方向を調整することにより、撮像部5により撮像された画像における表示対象範囲を容易に決定することができる。
なお、実施の形態1〜4では、圧縮部85dは、上端、および、下端を下方に移動した表示対象範囲、または、下端のみを下方に移動した表示対象範囲の画像の下部、または、上部を圧縮することとしたが、表示対象範囲の中央部のみを圧縮し、画像の下部、または、上部を圧縮しないこととしてもよい。
本発明に係る画像処理装置、および、電子ミラーシステムは、撮像部が撮像する車両の後方画像に対して画像処理を行い、画像処理の結果得られた画像を表示部に出力する画像処理装置、および、電子ミラーシステムに適用するのに好適である。
1 車両
2 内部
3 前席
4 後席
5 撮像部
6 測距センサ
7 取付部
8 画像表示装置
81 本体ケース
82 表示部
83 調光フィルタ
84 操作部
85 画像処理装置
85a 物体検知部
85b 消失点算出部
85c 画像切り出し部
85d 圧縮部
85e 描画部
85f 制御部
85g 方向制御部
9 後続車
10 消失点
11 境界線

Claims (12)

  1. 撮像部が撮像する車両の後方画像に対して画像処理を行い、該画像処理の結果得られた画像を表示部に出力する画像処理装置であって、
    前記車両の後方の所定範囲内に物体が接近したことを検知する物体検知部と、
    前記物体検知部により前記物体が前記車両の後方の所定範囲内に接近したことが検知された場合に、前記後方画像中の表示対象範囲の一部を圧縮した圧縮画像を生成する圧縮部と、
    を備え、
    前記表示対象範囲は、前記物体の接近が検知された場合に、前記物体が前記所定範囲外にある場合の第1の表示対象範囲の下端を下方に移動させた第2の表示対象範囲とされ、
    前記圧縮部は、前記第2の表示対象範囲にある前記後方画像の一部を上下方向に圧縮する、
    画像処理装置。
  2. 前記第2の表示対象範囲は、前記第1の表示対象範囲よりも上端を下方に移動させて得られる範囲であり、前記第2の表示対象範囲の上下方向の長さは、前記第1の表示対象範囲の上下方向の長さよりも長い請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記後方画像の消失点の位置を算出する消失点算出部をさらに備え、前記消失点は、前記第2の表示対象範囲に含まれる請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記圧縮画像に対し、圧縮された領域と圧縮されていない領域との間の境界を示す画像を重畳する描画部をさらに備える請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記後方画像の一部を前記表示対象範囲として切り出す画像切り出し部をさらに備え、
    前記第1の表示対象範囲の下端の移動は、前記画像切出し部が切り出し範囲を下方に移動することにより行われる、請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 前記撮像部の撮像方向を制御する方向制御部をさらに備え、
    前記第1の表示対象範囲の下端の移動は、前記撮像方向の制御により行われる、請求項1または5に記載の画像処理装置。
  7. 前記所定範囲とは、前記車両の後端からの距離が、該車両の後端から前記表示部の搭載位置までの水平距離に相当する距離以内の範囲である請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記圧縮部は、前記後方画像の一部の上下方向の長さが圧縮前の3分の2以上となるよう該後方画像の一部を上下方向に圧縮する請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像処理の結果得られた画像における圧縮された範囲の画像の面積は、前記画像処理の結果得られた画像の半分以下である請求項1に記載の画像処理装置。
  10. 前記圧縮部は、前記第2の表示対象範囲の後方画像の下部を上下方向に圧縮する請求項1に記載の画像処理装置。
  11. 前記圧縮部は、前記第2の表示対象範囲の後方画像の上部を上下方向に圧縮する請求項1に記載の画像処理装置。
  12. 請求項1に記載の画像処理装置と、前記表示部と、前記撮像部と、前記車両と前記物体との間の距離を示す信号を出力する測距センサとを備え、前記物体検知部は、前記測距センサから出力された信号に基づいて前記車両の後方の所定範囲内に物体が接近したことを検知する電子ミラーシステム。
JP2015073528A 2015-03-31 2015-03-31 画像処理装置、および、電子ミラーシステム Pending JP2016195301A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073528A JP2016195301A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 画像処理装置、および、電子ミラーシステム
US15/549,664 US20180037165A1 (en) 2015-03-31 2016-03-14 Image processing device and electronic mirror system
PCT/JP2016/001423 WO2016157766A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-14 画像処理装置、および、電子ミラーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073528A JP2016195301A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 画像処理装置、および、電子ミラーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016195301A true JP2016195301A (ja) 2016-11-17

Family

ID=57004088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073528A Pending JP2016195301A (ja) 2015-03-31 2015-03-31 画像処理装置、および、電子ミラーシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180037165A1 (ja)
JP (1) JP2016195301A (ja)
WO (1) WO2016157766A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291853A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 拉碧斯半导体株式会社 图像处理装置
WO2019163564A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置、及び車両用視認装置の撮影部の画角設定方法
JP2019161559A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両周辺表示システム、表示制御装置およびコンピュータプログラム
WO2019187283A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、画像表示システムおよび画像処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036926A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
US11735614B2 (en) * 2018-07-31 2023-08-22 Sony Semiconductor Solutions Corporation Stacked light-receiving sensor and electronic device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948283A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Mazda Motor Corp 車両の後方監視装置
JP2000285394A (ja) * 1999-01-26 2000-10-13 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置
JP2010081245A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および表示方法
US20150085125A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Visual System

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948283A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Mazda Motor Corp 車両の後方監視装置
JP2000285394A (ja) * 1999-01-26 2000-10-13 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2005328181A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp 周囲確認装置
JP2010081245A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置および表示方法
US20150085125A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Visual System

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109291853A (zh) * 2017-07-24 2019-02-01 拉碧斯半导体株式会社 图像处理装置
JP2019023804A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 ラピスセミコンダクタ株式会社 画像処理装置
JP7141817B2 (ja) 2017-07-24 2022-09-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 画像処理装置
WO2019163564A1 (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置、及び車両用視認装置の撮影部の画角設定方法
JP2019161559A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両周辺表示システム、表示制御装置およびコンピュータプログラム
JP7113348B2 (ja) 2018-03-15 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両周辺表示システム、表示制御装置およびコンピュータプログラム
WO2019187283A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、画像表示システムおよび画像処理方法
JP2019175133A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置、画像表示システムおよび画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016157766A1 (ja) 2016-10-06
US20180037165A1 (en) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016157766A1 (ja) 画像処理装置、および、電子ミラーシステム
US10166922B2 (en) On-vehicle image display device, on-vehicle image display method for vehicle, and on-vehicle image setting device
JP5099451B2 (ja) 車両周辺確認装置
JP6081570B2 (ja) 運転支援装置、および画像処理プログラム
US10752177B2 (en) Vehicular visual recognition device and vehicular visual recognition image display method
US20190100156A1 (en) System and method for controlling a display
JP6081034B2 (ja) 車載カメラ制御装置
JP5966513B2 (ja) 車両の後側方撮影装置
EP3547021A1 (en) Image pickup device, display system, and display method
JP2010208359A (ja) 車両用表示装置
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
JP2007290570A (ja) 車両用表示装置
CN111186375B (zh) 车辆用电子镜系统
JP5083137B2 (ja) 運転支援装置
JP5831331B2 (ja) 車両の後側方撮影装置
WO2015115103A1 (ja) 画像処理装置、カメラシステム、および画像処理方法
US10414339B2 (en) Method for operating a camera system, camera system and motor vehicle
CN113370896B (zh) 车辆用电子镜系统
JP2019217970A (ja) 電子ミラー装置及び画像表示方法
JP2019180074A (ja) 運転支援システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP7353109B2 (ja) 車外モニタ装置
JP4285229B2 (ja) 車両用表示装置
JP5825091B2 (ja) 撮影領域明示装置
JP2019140469A (ja) 車両用視認装置
JP2020088678A (ja) 車両の安全発進支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018