JP2016194520A - 供試体試験装置 - Google Patents

供試体試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016194520A
JP2016194520A JP2016103051A JP2016103051A JP2016194520A JP 2016194520 A JP2016194520 A JP 2016194520A JP 2016103051 A JP2016103051 A JP 2016103051A JP 2016103051 A JP2016103051 A JP 2016103051A JP 2016194520 A JP2016194520 A JP 2016194520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
torque meter
specimen
rotating shaft
dynamo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016103051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6191729B2 (ja
Inventor
万朋 永岡
Kazutomo Nagaoka
万朋 永岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sinfonia Technology Co Ltd
Original Assignee
Sinfonia Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sinfonia Technology Co Ltd filed Critical Sinfonia Technology Co Ltd
Priority to JP2016103051A priority Critical patent/JP6191729B2/ja
Publication of JP2016194520A publication Critical patent/JP2016194520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6191729B2 publication Critical patent/JP6191729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

【課題】高精度のトルク制御を実現可能な供試体試験装置を提供する。【解決手段】供試体Mに試験負荷を与えるダイナモ1と、供試体Mの回転軸M1を直接連結したトルク計2と、トルク計2を覆う恒温槽Gと、ダイナモ1とトルク計2との間に配置した中間軸4と、中間軸4を回転可能に支持する中間軸受3とを備え、ダイナモ1の回転軸11と供試体Mの回転軸M1とをトルク計2及び中間軸4を介して同心軸状に連結した供試体試験装置Xであって、供試体Mは電気自動車用モータであり、トルク計2の周辺温度の変動に起因するトルク計2の温度ドリフトを抑制するよう、恒温槽Gが第一回転軸と第二回転軸とを包囲するように設けられるとともに恒温槽G内に温調空気を供給するブロワCが設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、モータ等の供試体に試験負荷を与えるダイナモを備えた供試体試験装置に関するものである。
従来より、モータ等の供試体に試験負荷を与えるダイナモと、供試体の回転軸が連結される中間軸受と、ダイナモと中間軸受との間に配置されるトルク計とを備えた供試体試験装置が知られている。ここで、トルク計は、ダイナモ及び供試体の回転による回転軸のねじれによって歪みが発生する起歪部と、起歪部に張り付けられた歪みゲージの歪みを検出する歪センサから構成されていて、歪センサにより歪みを電気量に変換して、供試体の回転速度に対する伝達トルク等の諸特性を測定することが可能なものである。
このような供試体試験装置において、供試体、トルク計、中間軸受、ダイナモの順番で直列に接続した場合には、供試体、中間軸受、トルク計、ダイナモの順番で直列に接続した場合と比較して、トルク計が中間軸受のメカロス(機械損失)の影響を受けないため、トルク計の計測精度は向上する。しかしながら、上述の構成であれば、トルク計は供試体及び中間軸受の発熱の影響を受け易くなり、トルク計の温度管理を適正に行うことが要求される。特に、歪センサは所定の温度範囲でのみ適正に作動するのが通常であるため、トルク計の温度管理は歪センサの定められた温度範囲内で行うことが必要となる。
特許文献1には、トルク計の周囲温度の変動である温度ドリフトの特性と温度−定格トルク特性を予め計測したマップとテーブルとして用意しておき、これら特性とトルク計の現在の温度とを基にしてトルク検出信号に含まれる現在の温度ドリフト分と定格トルク特性の比率を取り出してトルク検出信号を補正する技術が開示されている。
特開2003−130751号公報
ところが、温度ドリフトの特性や温度−定格トルク特性に基づいてトルク計の検出信号を補正する構成では、これら各特性を予め計測したマップ及びテーブルを用意しなければならず、また、補正処理の計算量が多く、時間もかかるというデメリットがある。さらに、回転速度が異なれば、補正処理時に参照すべきマップやテーブルも異なることから、マップやテーブルも相当数用意していなければ、全ての回転速度に応じて適切な補正処理を行うことはできず、この点でも不利である。
本発明は、このような問題に着目してなされたものであって、主たる目的は、トルク計の温度ドリフトの発生自体を防止・抑制することによって、高精度のトルク制御を実現可能な供試体試験装置を提供することにある。
すなわち本発明は、供試体に試験負荷を与えるダイナモと、供試体の回転軸を直接連結したトルク計と、ダイナモとトルク計との間に配置した中間軸受とを備え、ダイナモの回転軸と供試体の回転軸とをトルク計及び中間軸受を介して同心軸状に連結した供試体試験装置に関するものである。ここで、供試体としては、例えば電気自動車用か否かに拘わらず、発電機や電動機、又は変速機等の自動車部品を挙げることができる。特に、供試体として電気自動車用の自動車部品を挙げることができ、好ましくは電気自動車用モータを挙げることができる。
そして、本発明に係る供試体試験装置は、トルク計を覆う恒温槽と、温調空気を供給するブロワとを有するものであって、トルク計の周辺温度に起因するトルク計の温度ドリフトを抑制するよう、恒温槽がトルク計に連結される回転する軸を包囲するように設けられ、ブロアから恒温槽へ温調空気が供給されることを特徴としている。
このような供試体試験装置であれば、供試体や軸受からの熱がトルク計に伝達されてトルク計の温度が変動し得る場合であっても、トルク計の温度を安定させることができ、温度ドラフトの影響を受けることなく、高精度のトルク制御を行うことができる。特に、本発明において、少なくともトルク計を覆う恒温槽を備えた供試体試験装置を構成すれば、トルク計のみならず、トルク計の周辺温度も温調空気に応じた温度に維持することができ、トルク計の周囲温度の変動に起因するトルク計の温度ドリフトをも防止・抑制することができる。そして、このような高精度のトルク制御下で供試体に関する各種性能試験を行うことが可能な本発明の供試体試験装置によって、供試体に関する適正な試験結果を得ることができる。また、このような試験装置であれば、例えば予め計測した温度ドリフトの特性や温度−定格トルク特性に基づいてトルク計の検出信号を補正する構成と比較して、各特性を予め計測したマップやテーブルを用意する必要もなく、トルク計の検出信号を補正するという煩雑な補正処理も不要であり、既知の供試体試験装置にも比較的容易に適用することができる点においても有利である。
トルク計の温度が歪センサの定められた温度範囲内となるように設定された所定温度に温調空気制御部によって制御した温調空気をブロワでトルク計に当てることが好ましい。
また、計測手段として、例えばトルク計の温度を直接的に計測するトルク計温度計測部のみによって構成することも可能であるが、トルク計の温度を間接的に計測する計測部によって構成することも可能である。後者の計測手段を構成する計測部(トルク計の温度を間接的に計測する計測部)の一例としては、ブロワから供給される温調空気の温度を計測する供給温調空気計測部や、恒温槽内の温度を計測する恒温槽内計測部を挙げることができる。そして、計測手段が、トルク計の温度を間接的に計測する計測部として、供給温調空気計測部又は恒温槽内計測部の少なくとも何れか一方を有するものである場合には、温調空気制御部として、供給温調空気計測部又は恒温槽内計測部の少なくとも何れか一方の計測結果に基づいてブロワから供給する温調空気の温度を制御するものを適用することができる。
また、トルク計にそれぞれ直接する供試体側の軸及び中間軸受側の軸のうち少なくとも何れか一方の軸とトルク計との間に熱絶縁体を介在させることができる。このような構成を採用すれば、上述の熱絶縁体をトルク計との間に介在させた軸を有する供試体または中間軸受の少なくとも一方からトルク計に熱が伝達しないか、極めて伝達し難く、温調空気の温度を温調空気制御部によって所定温度に制御する際の調整範囲も相対的に小さくなり、好適である。
また、中間軸受自体を油冷する油冷手段を備えたものであれば、中間軸受の発熱自体を油冷手段によって抑えることができ、トルク計が中間軸受からの発熱の影響を受ける程度を効果的に低減することができる。
本発明の他の態様は、供試体に試験負荷を与えるダイナモと、供試体とダイナモとの間に設けられるトルク計と、トルク計を覆う恒温槽と、トルク計の一端である供試体側に連結される第一回転軸と、トルク計の他端であるダイナモ側に連結され軸受により支持される第二回転軸とをトルク計を介して同心軸状に連結した供試体試験装置であって、供試体は電気自動車用の自動車部品であり、トルク計の周辺温度の変動に起因するトルク計の温度ドリフトを抑制するよう、恒温槽が第一回転軸と第二回転軸とを包囲するように設けられるとともに恒温槽内に温調空気を供給するブロワが設けられることを特徴とする。
本発明であれば、トルク計の温度を安定させることができ、トルク計の温度ドラフトの発生を防止・抑制して、高精度のトルク制御を実現可能な供試体試験装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る供試体試験装置の全体概略図。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
本実施形態に係る供試体試験装置Xは、例えば図1に示すように、例えば電気自動車のモータ等の回転動作を伴う供試体Mに擬似負荷を与えるダイナモ1(「ダイナモメータ」とも称する)と、一端側に供試体Mの回転軸M1(第一回転軸)が接続されたトルク計2と、トルク計2とダイナモ1との間に配置した中間軸受3と、中間軸受3によって回転可能に支持されている中間軸4(第二回転軸)と、中間軸4とダイナモ1の回転軸11とを連結するカップリング5とを備え、トルク計2、中間軸受3、中間軸4及びカップリング5を介してダイナモ1の回転軸11及び供試体Mの回転軸M1を同心軸状に連結し、一体回転可能に構成したものである。本実施形態では、ダイナモ1及び中間軸受3を共通のベース6に固定している。このベース6には、供試体Mを取り付けるための供試体ブラケット7も固定している。なお、供試体Mは、ベース6を載置している床面F上を転動可能なキャスタM21を有する供試体MカバーM2によって被覆されている。
ここで、トルク計2は、例えばトルク伝達軸21の回転による捩れによって歪みが発生する起歪部(図示省略)を内部に有し、この起歪部に付帯させた歪ゲージの歪みを電気量に変換して、伝達トルクを測定するものである。図1では、トルク伝達軸21の一端部に供試体用フランジ部22を設け、トルク伝達軸の他端部に中間軸用フランジ部23を設けたフランジ型のトルク計2を示しているが、他のタイプのトルク計を適用することもできる。供試体Mがモータである場合には、ダイナモ1は「疑似負荷」となり、トルク計2によって供試体Mであるモータの回転数に対する伝達トルク等の特性を測定する。
本実施形態の供試体試験装置Xでは、トルク計2の一端側に、供試体ブラケット7により回転可能に支持されている供試体Mの回転軸M1が接続されており、トルク計2の他端側に、中間軸4の一端側が接続されている。そして、トルク計2の一端側と供試体Mの回転軸M1との間に熱絶縁体A1を介在させるとともに、トルク計2の他端側と中間軸4と供試体Mの回転軸M1の間に熱絶縁体A2を介在させている。具体的には、トルク計2の供試体用フランジ部22とトルク計用フランジ部M11との間に熱絶縁体A1を介在させるとともに、トルク計2の中間軸用フランジ部23と中間軸4の一端側に設けたフランジ部41との間に熱絶縁体A2を介在させている。図1では説明の便宜上、各熱絶縁体(熱絶縁体A1,熱絶縁体A2)をパターンを付して示している。各熱絶縁体(熱絶縁体A1,熱絶縁体A2)は、相互に同じ素材から形成したものであってもよいし、異なる素材から形成したものであってもよい。本実施形態では、各熱絶縁体(熱絶縁体A1,熱絶縁体A2)として、例えばトルク伝達方向の寸法(厚み)を所定値(例えば10mm)以上に設定したガラスエポキシからなる円環状のものを適用している。
中間軸受3は、中間軸4を回転可能に支持する軸受本体31と、軸受本体31を支持した状態でベース6上に固定される支持台32とを備えたものである。本実施形態の供試体試験装置Xは、中間軸受3全体を油冷する油冷手段Bを備えている。図1では油冷手段Bのうち中間軸受3を被覆し且つ潤滑油経路(図示省略)を有する中間軸受カバーB1を一点鎖線で模式的に示している。そして、中間軸受カバーB1の潤滑油経路内に適宜の潤滑油貯蔵槽から潤滑油を供給することによって、中間軸受3の温度を常温(例えば23度±5度)か常温より低く維持することができるように設定している。ここで、中間軸受3を常温或いは常温よりも低い温度(低温)に温度調節するためには、当然のことながら常温または低温の潤滑油を用いることになり、このことが、潤滑油の粘度の低下、ひいては中間軸受3のダンパー機能の向上に貢献している。したがって、本実施形態の供試体試験装置Xでは、複雑なダンパー機構などを用いることなく、ダイナモ1の回転軸11と供試体Mの回転軸M1との間でトルクの脈動が伝達される事態を防止することができる。
カップリング5は、ダイナモ1の回転軸11に接続可
能なダイナモ連結フランジ部51と、一端部をダイナモ連結フランジ部51に一体回転可能に接続したカップリング軸52と、カップリング軸52の他端部に一体回転可能に設けた軸受連結フランジ部53とを備えたものである。カップリング5のダイナモ連結フランジ部51は、ダイナモ1の回転軸11のうち端部に形成した中間軸受側フランジ12に固定し、軸受連結フランジ部53は、中間軸4のうちダイナモ1側の端部に形成したフランジ部42に固定している。本実施形態では、カップリング軸52及び各連結フランジ部(ダイナモ連結フランジ部51、軸受連結フランジ部53)を金属製にしているため、強度が高く、高トルク及び高速回転を両立することができる。
このような供試体試験装置Xにおいて、供試体Mの回転軸M1又はダイナモ1の回転軸11のうち何れか一方の回転軸(例えば供試体Mの回転軸M1)が回転すると、そのトルクは、トルク計2、中間軸受3、カップリング5を通じて他方の回転軸(例えばダイナモ1の回転軸11)に伝達される。したがって、本実施形態の供試体試験装置Xは、供試体Mの回転軸M1とダイナモ1の回転軸11との間で動力(トルク)を伝達することができ、供試体Mの各種特性を測定することができる。以下の説明において「トルク伝達方向」とは供試体Mの回転軸M1とダイナモ1の回転軸11との間でトルクが伝達する方向を意味し、供試体Mの回転軸M1やダイナモ1の回転軸11の軸方向と一致する。
そして、本実施形態の供試体試験装置Xは、トルク計2に所定温度範囲に調節した温調空気を当てるブロワCと、トルク計の温度を間接的に計測する計測手段と、この計測手段の計測結果に基づいてブロワCから供給する温調空気の温度を制御する温調空気制御部Eとを備えている。本実施形態では、計測手段として、ブロワCから供給される温調空気の温度を計測する供給温調空気計測部Dを有するものを適用し、温調空気制御部Eは、トルク供給温調空気計測部Dの結果に基づいてブロワCから供給する温調空気の温度を制御するように構成している。
ブロワCは、トルク計2(トルク計2の歪センサ)が正常に作動する温度範囲に対応する所定の設定値(例えば23度±5度)よりも5度乃至2度低い温度を所定温度範囲として、この所定温度範囲に調節した風(温調空気)をトルク計2に吹き付けるものである。本実施形態の供試体試験装置Xは、少なくともトルク計2を被覆する恒温槽Fを備えており、この恒温槽F内にブロワCから温調空気を吹き付けるように構成している。ブロワCは、温調空気制御部Eを構成するトルク計用温調装置E1内に配置され、ブロワCの吹出口C1をトルク計用温調装置E1の吐出ポートE2に連通させている。ここで、本実施形態の温調空気制御部Eは、トルク計用温調装置E1の吐出ポートE2近傍に配置した供給温調空気計測部Dの計測結果に基づいて、温調空気の温度を制御するとともに、ブロワCから送り出す風量も制御するものである。なお、供給温調空気計測部Dは、既知の温度センサなどによって構成することができる。
本実施形態では、恒温槽Fとして、トルク計2全体を含む所定領域、具体的には、トルク伝達方向において上述の供試体ブラケット7に連続する位置から、中間軸受3のうちトルク計2側の所定位置(例えば中間軸受3のうちトルク計2側の半分に相当する位置)までの領域を包囲し得るものを適用している(図1参照)。恒温槽F内には、恒温槽F内の温度を計測する恒温槽内計測部Gを備えている。この恒温槽内計測部Gは、供給温調空気計測部Dと同様に既知の温度センサなどによって構成することができる。
また、本実施形態の供試体試験装置Xは、恒温槽F内においてトルク計2に吹き付けた温調空気を温調装置E1の吸入ポートE3を通じて温調装置E1内に排出し、温調空気制御部Eを構成する温調装置E1内で所定範囲の温度に調整した温調調空気としてブロワC及び吐出ポートE2を通じて恒温槽F内に吹き出すことができるように構成している。
また、本実施形態の供試体試験装置Xは、恒温槽F内にドライエアを供給するドライヤHを備えている。
そして、供試体の回転軸をトルク計の一端側に直接連結するとともに、中間軸受に支持されている中間軸をトルク計の他端側に直接連結した既知の供試体試験装置では、試験時に供試体や中間軸受の熱がトルク計に伝達され易いため、トルク計の温度ドリフトを考慮してトルク計の計測値を補正する必要があるが、本実施形態に係る供試体試験装置Xを用いて試験を行えば、温調空気制御部Eによって所定温度に制御した温調空気をブロワCからトルク計2に吹き付けることにより、トルク計2の温度を安定させることができ、温度ドリフトの影響を受けることなく、高精度のトルク制御を行うことができる。このような高精度のトルク制御下で供試体Mに関する各種性能試験を行うことが可能な本実施形態の供試体試験装置Xによって、供試体Mに関する適正な試験結果を得ることができる。また、このような供試体試験装置Xであれば、既知の供試体試験装置にも比較的簡単に適用することができ、例えば予め計測した温度ドリフトの特性や温度−定格トルク特性に基づいてトルク計の検出信号を補正する構成と比較して、各特性を予め計測したマップやテーブルを用意する必要もなく、トルク計の検出信号を補正する処理も不要である。
さらに、本実施形態の供試体試験装置Xは、少なくともトルク計2を覆う恒温槽Fを備えているため、トルク計2のみならず、トルク計2の周辺温度もブロワCから供給される温調空気に応じた温度に維持することが可能であり、トルク計2の周囲温度の変動に起因するトルク計2の温度ドリフトをも防止・抑制することができる。
特に、本実施形態に係る供試体試験装置Xでは、トルク計2にそれぞれ直接連結する供試体M側の軸M1とトルク計2との間、及び中間軸4とトルク計2との間にそれぞれ熱絶縁体A1,A2を介在させているため、供試体Mや中間軸受3からトルク計2へ熱が伝達する事態そのものを効果的に防止・抑制することができ、温調空気制御部Eによって所定温度に調整した温調空気をブロワCからトルク計2に吹き付けることと相俟って、トルク計2の温度ドリフトの発生を回避することができる。
また、本実施形態の供試体試験装置Xは、中間軸受3自体を油冷する油冷手段Bを備えているため、中間軸受3の発熱を油冷手段Bによって抑えることができ、トルク計2に中間軸受3側から熱が伝達される事態をより一層効果的に抑制することができる。
加えて、本実施形態の供試体試験装置Xは、恒温槽F内のトルク計2にドライエアを供給するドライヤHを備えているため、恒温槽F内に結露が発生することを防止することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロアにより供給される所定温度範囲に調節した温調空気がドライエアであってもよい。
また、恒温槽を備えず、外部に露出しているトルク計に対してブロアから温調空気(ドライエアであってもよい)を吹き付けるように構成した供試体試験装置であっても構わない。
上述した実施形態では、トルク計の温度を間接的に計測する計測手段の一例として、ブロワから供給される温調空気の温度を計測する供給温調空気計測部を有する計測手段を挙げるとともに、この供給温調空気計測部の計測結果に基づいてブロアから吹き出す温調空気の温度を制御する制御部を例示したが、トルク計の温度を間接的に計測する計測手段を、恒温槽内の温度を計測する恒温槽内計測部G(図1参照)のみを用いて構成することもできる。この場合には、制御部が、恒温槽内計測部Gの計測結果に基づいてブロアから供給する温調空気の温度を制御するようにすればよい。これは、ブロアから吹き出す温調空気の温度が恒温槽内の温度とほぼ比例であることを実験結果として得ている点、及び恒温槽内の温度とトルク計の温度は強い相関関係にある点に基づく技術思想である。また、計測手段が、供給温調空気計測部及び恒温槽内計測部の両方を有する場合には、これら供給温調空気計測部及び恒温槽内計測部の両方の計測結果に基づいてブロワから供給する温調空気の温度を制御する制御部を採用してもよい。
また、計測手段を、トルク計自体の温度を直接的に計測するトルク計温度計測部を用いて構成することもできる。この場合には、制御部が、トルク計自体の温度を直接的に計測するトルク計温度計測部の計測結果のみ、或いはこのトルク計温度計測部の計測結果に加えて、供給温調空気計測部又は恒温槽内計測部の少なくとも何れか一方の計測結果に基づいてブロワから供給する温調空気の温度を制御するものであってもよい。トルク計温度計測部としては、回転するトルク計の温度を非接触で計測可能なワイヤレスタイプの温度センサを挙げることができる。
また、トルク計にそれぞれ連結する供試体側の軸及び中間軸受側の軸のうち何れか一方の軸とトルク計との間にのみ熱絶縁体を介在させた態様や、何れの軸とトルク計との間にも熱絶縁体を介在させない態様を採用してもよい。
また、中間軸受自体を油冷する油冷手段を備えていない態様や、ドライヤを備えていない態様であってもよい。
また、供試体として、モータ以外の供試体、例えば電動機又は変速機等を適用したり、ダイナモが擬似負荷ではなく擬似駆動源として機能するものであっても構わない。
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
1…ダイナモ11…ダイナモの回転軸2…トルク計3…中間軸受A1,A2…熱絶縁体B…油冷手段C…ブロワD…計測手段、供給温調空気計測部E…温調空気制御部F…恒温槽G…恒温槽内計測部H…ドライヤM…供試体M1…供試体の回転軸X…供試体試験装置
このような供試体試験装置であれば、供試体や軸受からの熱がトルク計に伝達されてトルク計の温度が変動し得る場合であっても、トルク計の温度を安定させることができ、温度ドリフトの影響を受けることなく、高精度のトルク制御を行うことができる。特に、本発明において、少なくともトルク計を覆う恒温槽を備えた供試体試験装置を構成すれば、トルク計のみならず、トルク計の周辺温度も温調空気に応じた温度に維持することができ、トルク計の周囲温度の変動に起因するトルク計の温度ドリフトをも防止・抑制することができる。そして、このような高精度のトルク制御下で供試体に関する各種性能試験を行うことが可能な本発明の供試体試験装置によって、供試体に関する適正な試験結果を得ることができる。また、このような試験装置であれば、例えば予め計測した温度ドリフトの特性や温度−定格トルク特性に基づいてトルク計の検出信号を補正する構成と比較して、各特性を予め計測したマップやテーブルを用意する必要もなく、トルク計の検出信号を補正するという煩雑な補正処理も不要であり、既知の供試体試験装置にも比較的容易に適用することができる点においても有利である。
本発明であれば、トルク計の温度を安定させることができ、トルク計の温度ドリフトの発
生を防止・抑制して、高精度のトルク制御を実現可能な供試体試験装置を提供することが
できる。

Claims (6)

  1. 供試体に試験負荷を与えるダイナモと、
    前記供試体の回転軸を直接連結したトルク計と、
    前記トルク計を覆う恒温槽と、
    前記ダイナモと前記トルク計との間に配置した中間軸と、前記中間軸を回転可能に支持す
    る中間軸受とを備え、
    前記ダイナモの回転軸と前記供試体の回転軸とを前記トルク計及び前記中間軸を介して同
    心軸状に連結した供試体試験装置であって、
    前記供試体は電気自動車用モータであり、
    前記トルク計の周辺温度の変動に起因するトルク計の温度ドリフトを抑制するよう、前記
    恒温槽は前記回転軸及び前記中間軸を包囲するように設けられるとともに前記恒温槽内に
    温調空気を供給するブロワが設けられることを特徴とする供試体試験装置。
  2. 前記恒温槽内で前記トルク計の温度を直接的又は間接的に計測する計測手段と、前記計測
    手段の計測結果に基づいて前記ブロワから供給する前記温調空気の温度を制御する温調空
    気制御部とを有し、前記ブロワは所定温度範囲内に調節した前記温調空気を吹き出す請求
    項1に記載の供試体試験装置。
  3. 前記トルク計に連結する前記回転軸及び前記中間軸のうち少なくとも何れか一方の軸と前
    記トルク計との間に熱絶縁体を介在させる請求項1又は2に記載の供試体試験装置。
  4. 供試体に試験負荷を与えるダイナモと、
    前記供試体と前記ダイナモとの間に設けられるトルク計と、
    前記トルク計を覆う恒温槽と、
    前記トルク計の一端である供試体側に連結される第一回転軸と、前記トルク計の他端であ
    るダイナモ側に連結され軸受により支持される第二回転軸とを前記トルク計を介して同心
    軸状に連結した供試体試験装置であって、
    前記供試体は電気自動車用モータであり、
    前記トルク計の周辺温度の変動に起因するトルク計の温度ドリフトを抑制するよう、前記
    恒温槽が前記第一回転軸と前記第二回転軸とを包囲するように設けられるとともに前記恒
    温槽内に温調空気を供給するブロワが設けられることを特徴とする供試体試験装置。
  5. 前記恒温槽内で前記トルク計の温度を直接的又は間接的に計測する計測手段と、前記計測
    手段の計測結果に基づいて前記ブロワから供給する前記温調空気の温度を制御する温調空
    気制御部とを有し、前記ブロワは所定温度範囲内に調節した前記温調空気を吹き出す請求
    項5に記載の供試体試験装置。
  6. 前記トルク計に連結する前記第一回転軸及び前記第二回転軸のうち少なくとも何れか一方
    の軸と前記トルク計との間に熱絶縁体を介在させる請求項5又は6に記載の供試体試験装
    置。
JP2016103051A 2016-05-24 2016-05-24 供試体試験装置 Active JP6191729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103051A JP6191729B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 供試体試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103051A JP6191729B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 供試体試験装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078665A Division JP5942543B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 供試体試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016194520A true JP2016194520A (ja) 2016-11-17
JP6191729B2 JP6191729B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=57323752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103051A Active JP6191729B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 供試体試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6191729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376778B2 (ja) 2019-11-01 2023-11-09 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転試験装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6638475B2 (ja) * 2016-03-03 2020-01-29 シンフォニアテクノロジー株式会社 零点設定方法、評価装置およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252957A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Nikon Corp リニア型振動アクチュエータの特性測定装置
JP2002267552A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Yohei Kinoshita エンジンの機械損失トルク測定システム
JP2003121340A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Sanki Eng Co Ltd 温度環境試験装置
JP2004233223A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Toyota Motor Corp 原動機の試験装置
JP2004354328A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Suzuki Motor Corp トルクセンサ
JP2009276211A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sinfonia Technology Co Ltd 継手装置および試験装置
US20100307218A1 (en) * 2007-11-13 2010-12-09 Gif Gesellschaft Fuer Industrieforschung Mbh Torque-measuring device, torque-measuring flange and torque-measuring method
JP5942543B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-29 シンフォニアテクノロジー株式会社 供試体試験装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11252957A (ja) * 1998-03-05 1999-09-17 Nikon Corp リニア型振動アクチュエータの特性測定装置
JP2002267552A (ja) * 2001-03-06 2002-09-18 Yohei Kinoshita エンジンの機械損失トルク測定システム
JP2003121340A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Sanki Eng Co Ltd 温度環境試験装置
JP2004233223A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Toyota Motor Corp 原動機の試験装置
JP2004354328A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Suzuki Motor Corp トルクセンサ
US20100307218A1 (en) * 2007-11-13 2010-12-09 Gif Gesellschaft Fuer Industrieforschung Mbh Torque-measuring device, torque-measuring flange and torque-measuring method
JP2009276211A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sinfonia Technology Co Ltd 継手装置および試験装置
JP5942543B2 (ja) * 2012-03-30 2016-06-29 シンフォニアテクノロジー株式会社 供試体試験装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376778B2 (ja) 2019-11-01 2023-11-09 シンフォニアテクノロジー株式会社 回転試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6191729B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942543B2 (ja) 供試体試験装置
WO2023004911A1 (zh) 一种调心滚动轴承性能试验装置及刚度测试方法
JP6191729B2 (ja) 供試体試験装置
JP5529263B2 (ja) 温度制御式冷却ブロワを有する試験台
JP5846405B2 (ja) トルク測定デバイス、トルク測定フランジおよびトルク測定方法
JP2019028041A (ja) 回転試験装置
CN105605697B (zh) 空调器及空调器的降噪控制方法和降噪控制装置
US20090016489A1 (en) X-ray generator with rotating anode
US7568382B2 (en) Techniques for measuring engine horsepower using a linear transducer
JP5449068B2 (ja) アンバランスを調整した回転体装置、及び、回転体のアンバランス調整方法
CN101646948A (zh) 气体流体的流的速度和方向的测量装置和方法
CN108917790A (zh) 一种惯性仪表电机热态动平衡装置及方法
JPH0645239Y2 (ja) タイヤのユニフォミティの測定装置
US20170184481A1 (en) Maintaining a Measurement Gap in a Rheometer
JP2005211662A (ja) 画像形成断層撮影装置
RU2528620C2 (ru) Способ коррекции медленного раскачивания путем нагревания и быстрого охлаждения
KR101159774B1 (ko) 압연소재의 온도 측정장치
JP4826443B2 (ja) タイヤ室内走行試験機の調整方法
JP6424921B2 (ja) ダイナモメータ装置
JP7376778B2 (ja) 回転試験装置
JP4215358B2 (ja) トルク校正装置
JPH11190205A (ja) ロータ熱的安定性試験方法
JP2001074610A (ja) 高温超電導磁気軸受の回転動特性試験機
WO2023090089A1 (ja) 回転機械の監視制御装置、回転機械設備、回転機械の監視制御方法及び回転機械の監視制御プログラム
KR20190040549A (ko) 터빈로터의 휨 측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6191729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250