JP2016193885A - 身体洗浄剤組成物 - Google Patents

身体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016193885A
JP2016193885A JP2016056282A JP2016056282A JP2016193885A JP 2016193885 A JP2016193885 A JP 2016193885A JP 2016056282 A JP2016056282 A JP 2016056282A JP 2016056282 A JP2016056282 A JP 2016056282A JP 2016193885 A JP2016193885 A JP 2016193885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
fatty acid
mass
feeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016056282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6620622B2 (ja
Inventor
藍子 山仲
Aiko Yamanaka
藍子 山仲
諭 松尾
Satoshi Matsuo
諭 松尾
藤田 博也
Hiroya Fujita
博也 藤田
上田 龍
Tatsu Ueda
龍 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Publication of JP2016193885A publication Critical patent/JP2016193885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6620622B2 publication Critical patent/JP6620622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/667Neutral esters, e.g. sorbitan esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】硬水使用時においても良好な速泡性と泡質が得られ、さらに洗い上がりにつっぱり感を抑制または解消することができ、さっぱり感を付与することができる身体洗浄剤組成物の提供。【解決手段】(a)成分:ラウロイルヒドロキシエチルアラニンナトリウムで代表される界面活性剤を0.1〜20質量%、(b)成分:炭素数8〜22の脂肪酸塩を10〜50質量%、(c)成分:ラウロイルメチルアラニントリエタノールアミンで代表される界面活性剤を0.1〜40質量%含有し、(a)成分と(b)成分との質量比((a)/(b))が0.01〜0.8であり、(a)成分と(c)成分の質量比((a)/(c))が0.05〜1であることを特徴とする身体洗浄剤組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、硬水使用時においても良好な速泡性と泡質が得られ、さらに洗い上がりにつっぱり感を抑制または解消することができ、さっぱり感を付与することができる身体洗浄剤組成物に関する。
身体洗浄剤組成物は、汚れを除去する洗浄力はもちろんのこと、泡も重要視されるものである。例えば、キメ細かく濃密な泡は、肌を擦る際に肌と手やタオルなどとの間の緩衝材となり、皮膚への摩擦を軽減する効果があり、またキメ細かい泡が毛穴から汚れを掻き出し易くするので洗浄力が増すなどの効果が期待できる。さらに、速く豊富に泡立つことで満足感が得られるなど、良好な泡立ちが求められている。これらのことから身体洗浄剤組成物に配合される洗浄成分としては、良好な泡質(特にキメが細かく濃密な泡)が速く得られるという理由で、脂肪酸塩が汎用されている。
しかしながら、使用する水中にカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどのミネラル分が多く含まれていると、脂肪酸がこれらの金属イオンと塩を形成するので泡立ち易さおよび泡質が低下する問題がある。
そこで、脂肪酸塩に様々な化合物を組み合わせることで、この課題を解決する試みがなされている。また、脂肪酸塩は洗浄力が高い反面、脱脂力が高いことが問題の一つである。それに対し、肌に対してマイルドな洗浄成分として、アシルアミノ酸系陰イオン界面活性剤が挙げられる。
しかし、アシルアミノ酸系陰イオン界面活性剤は肌への負担は減らせるものの、泡立ち易さや泡質については脂肪酸塩と比較すると十分満足し得るものではない。
また、身体洗浄剤組成物においては、洗浄力や泡の他に、洗い上がりの肌の状態も重要である。脂肪酸塩の特徴として、使用後に肌のつっぱり感が感じられることが挙げられる。さらに、使用する水の硬度が高い際は、つっぱり感が更に強く感じられてしまう。このようなつっぱり感は一般的に好まれる感触ではない。また、肌への負担を軽減できるアシルアミノ酸系陰イオン界面活性剤を主な洗浄成分とすると、つっぱり感は感じられ難くなるが、ぬるつきが感じられ、このぬるつきも一般的に好まれる感触ではない。すなわち、身体洗浄剤組成物においては、洗浄力や泡の他に、洗い上がり後に、つっぱり感やぬるつきが感じ難いことも重要であり、例えばさっぱり感といった感触が洗い上がりの肌に求められる状態である。
例えば、特許文献1には、脂肪酸と、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウムやラウロイルサルコシンナトリウムなどのアシル化アミノ酸系界面活性剤と、雲母やタルクなどの水不溶性固体粉末とが配合された皮膚洗浄用組成物が記載されている。この組成物は、洗い上がりのつっぱり感は抑制されるものの、使用する水の硬度が高い際の速泡性や泡質は不十分であった。
また、特許文献2には、脂肪酸塩とアシルグリシン塩が配合された粉末状身体洗浄用組成物が記載されている。この組成物は、洗い上がりのつっぱり感が抑制され、且つ良好な泡質が得られるが、使用する水の硬度が高い際には速泡性が不十分であった。
特許文献3には、脂肪酸塩と糖アルコールとエデト酸などとの組み合わせによって、使用する水の硬度が高い際の泡立ちを向上させ、つっぱり感を抑制できることが示されている。しかし、この方法では洗い上がりのさっぱり感が不十分である。
以上のとおり、硬水使用時においても速泡性、良好な泡質およびつっぱり感の抑制とともに、さっぱり感付与の全てを満たす身体洗浄剤組成物の開発は困難であった。
特開平8−3030号公報 特開2007−302625号公報 特開2007−39350号公報
本発明は、硬水使用時においても良好な速泡性と泡質が得られ、さらに洗い上がりにつっぱり感を抑制または解消することができ、さっぱり感を付与することができる身体洗浄剤組成物の提供を目的とする。
なお、本発明において「良好な速泡性が得られる」は泡立ち易さに優れると換言することができ、「良好な泡質が得られる」とは、例えば、キメ細かく濃密な(クリーミーな)泡が得られることをいう。
本発明者らは、鋭意検討した結果、特定のアニオン性界面活性剤と特定の脂肪酸塩とを特定の割合で含有する身体洗浄剤組成物が上記目的を達成できることを見出した。
すなわち、本発明は、(a)成分:式(1)で表される界面活性剤を0.1〜20質量%、(b)成分:炭素数8〜22の脂肪酸塩を10〜50質量%、(c)成分:式(2)で表される界面活性剤を0.1〜40質量%含有し、(a)成分と(b)成分との質量比((a)/(b))が0.01〜0.8であり、(a)成分と(c)成分の質量比((a)/(c))が0.05〜1であることを特徴とする身体洗浄剤組成物である。
Figure 2016193885
(式(1)中、RCOは炭素数8〜22の脂肪族アシル基を示し、Rは単結合または炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基を示し、Rは炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキレン基を示し、Mはアルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。)
Figure 2016193885
(式(2)中、R4COは炭素数8〜22の脂肪族アシル基を示し、nは1〜2の整数を示し、M2はアルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。)
本発明の身体洗浄剤組成物によれば、硬水使用時においても良好な速泡性と泡質が得られ、さらに洗い上がりにつっぱり感を抑制または解消することができ、さっぱり感を付与することができる。
なお、本明細書における「硬水」とは、アメリカ硬度で120ppm以上の水をいう。
以下、本発明の実施形態を説明する。
本発明の身体洗浄剤組成物は、下記(a)成分、(b)成分および(c)成分を少なくとも含有する。
〔(a)成分〕
本発明に用いられる(a)成分は、式(1)で表される界面活性剤である。
式(1)中のRCOは炭素数8〜22、好ましくは炭素数8〜18の脂肪族アシル基を示す。脂肪族アシル基には、炭素数8〜22の飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸を由来とするアシル基のみならず、これら脂肪酸の二種以上を含む混合脂肪酸由来のアシル基が含まれる。例えば、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基、カプロイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレオイル基、ベヘニル基などが挙げられる。好ましくは、ラウロイル基、ミリストイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基である。特に好ましくは、ラウロイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基である。
式(1)中のRは単結合または炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基を示す。Rとしては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、イソブチレン基などが挙げられ、好ましくはエチレン基、n-プロピレン基である。すなわち、式(1)中のROHとしては、例えば、モノヒドロキシエチル基、モノヒドロキシプロピル基、モノヒドロキシイソプロピル基、モノヒドロキシブチル基、2−ヒドロキシブチル基などが挙げられる。好ましくはモノヒドロキシエチル基、モノヒドロキシプロピル基である。
また、式(1)中のRは炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキレン基を示す。Rとしては、例えば、メチレン基、エチレン基、n-プロピレン基、イソプロピレン基、n-ブチレン基、イソブチレン基などが挙げられ、好ましくはエチレン基、n-プロピレン基である。すなわち、式(1)中のRCOOHは、例えば、モノカルボキシメチレン基、モノカルボキシエチレン基、モノカルボキシプロピレン基、モノカルボキシイソプロピレン基、モノカルボキシブチレン基、モノカルボキシイソブチレン基などが挙げられる。好ましくはモノカルボキシエチレン基である。
式(1)中のMはアルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。アルカリ金属原子としては、例えば、ナトリウム、カリウムなどが挙げられる。また、アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどが挙げられる。これらのうち好ましくは、ナトリウム、カリウム、トリエタノールアミンである。
式(1)で表される界面活性剤の具体例としては、例えば、ラウロイルヒドロキシエチルアラニンナトリウム、ラウロイルヒドロキシエチルアラニントリエタノールアミン、ラウロイルヒドロキシプロピルアラニントリエタノールアミン、ココイルヒドロキシエチルアラニンナトリウムなどが挙げられる。
本発明において(a)成分は、上記式(1)で包含される化合物のうち一種または二種以上を適宜選択して用いることができる。
〔(b)成分〕
本発明に用いられる(b)成分は、炭素数8〜22の脂肪酸塩である。
脂肪酸の炭素数は、10〜20が好ましく、12〜18が特に好ましい。また、炭素数8〜22の脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸などが挙げられる。また、脂肪酸の混合物である混合脂肪酸を用いることができ、かかる混合脂肪酸としては、例えば、ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、牛脂脂肪酸などが挙げられる。好ましくはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸であり、特に好ましくはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸である。
また、塩を形成する対イオンとしては、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属原子、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの有機アミンが挙げられる。好ましくは、ナトリウム、カリウム、トリエタノールアミンであり、特に好ましくはカリウムである。
本発明において(b)成分は、上記脂肪酸塩のうち一種または二種以上を適宜選択して用いることができる。
〔(c)成分〕
本発明に用いられる(c)成分は、式(2)で表される界面活性剤であり、アシルメチルモノカルボン酸塩である。
式(2)中のRCOは炭素数8〜22、好ましくは炭素数8〜18の脂肪族アシル基を示す。脂肪族アシル基には、炭素数8〜22の飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸を由来とするアシル基のみならず、これら脂肪酸の二種以上を含む混合脂肪酸由来のアシル基が含まれる。例えば、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基、カプロイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレオイル基、ベヘニル基などが挙げられる。好ましくは、ラウロイル基、ミリストイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基である。特に好ましくは、ラウロイル基、ヤシ油脂肪酸アシル基、パーム核油脂肪酸アシル基である。
式(2)中のnは1〜2の整数を示す。
は、アルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。アルカリ金属原子としては、例えば、ナトリウム、カリウムなどが挙げられる。また、アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどが挙げられる。これらのうち好ましくは、ナトリウム、カリウム、トリエタノールアミンである。
式(2)で表される界面活性剤の具体例としては、例えば、ラウロイルメチルアラニントリエタノールアミン、ラウロイルメチルアラニンナトリウム、ラウロイルメチルグリシントリエタノールアミン、ラウロイルサルコシントリエタノールアミン、ミリストイルメチルアラニントリエタノールアミン、ミリストイルメチルグリシンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルアラニンナトリウム、ヤシ油脂肪酸サルコシンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルグリシントリエタノールアミンなどが挙げられる。
本発明において(c)成分は、上記式(2)で包含される化合物のうち一種または二種以上を適宜選択して用いることができる。
次に、本発明の身体洗浄剤組成物における各成分の含有量について説明する。
(a)成分の含有量は、身体洗浄剤組成物に対して、0.1〜20質量%であり、好ましくは0.5〜15質量%であり、特に好ましくは1〜10質量%である。(a)成分の含有量が少なすぎる場合や多すぎる場合には、洗浄時の泡のコシが悪くなることがある。
(b)成分の含有量は、身体洗浄剤組成物に対して、10〜50質量%であり、好ましくは20〜40質量%であり、特に好ましくは25〜35質量%である。(b)成分の含有量が少なすぎる場合、泡立ち易さや泡のクリーミー性が低下することがあり、(b)成分の含有量が多すぎる場合、低温時に界面活性剤が析出し安定性が低下するなどの問題が起きることがある。
(c)成分の含有量は、身体洗浄剤組成物に対して、0.1〜40質量%であり、好ましくは0.5〜30質量%であり、特に好ましくは1〜20質量%である。(c)成分の含有量が少なすぎる場合には、洗浄時の速泡性が十分でないことがあり、(c)成分の含有量が多すぎる場合には、低温時に界面活性剤が析出し安定性が低下するなどの問題が起きることがある。
本発明の身体洗浄剤組成物は、(a)成分と(b)成分の質量比((a)/(b))が0.01〜0.8であり、好ましくは0.1〜0.4である。質量比((a)/(b))が大きすぎる場合には、つっぱり感の抑制が不十分となることがある。質量比((a)/(b))が小さすぎる場合には、さっぱり感が不十分となることがある。
また、(a)成分と(c)成分の質量比((a)/(c))が0.05〜1であり、好ましくは0.15〜0.6である。質量比((a)/(c))が大きすぎる場合には、速泡性や泡のコシが十分ではないことがある。質量比((a)/(c))が小さすぎる場合には、泡のコシが十分ではないことがある。
本発明の身体洗浄剤組成物は、通常の方法に従って製造することができる。本発明の身体洗浄剤組成物はさらに溶剤を含有していてもよい。溶剤としては、水、エタノール等の低級アルコール、または低級アルコール水溶液が挙げられ、特に水が好ましい。
本発明の身体洗浄剤組成物は、(a)〜(c)の各成分と水など溶剤との総含有量が100質量%以下である。
本発明の身体洗浄剤組成物は、身体の洗浄を目的とするものであれば、液状、ゲル状等の使用形態は限定されず、例えば、ボディーシャンプー、洗顔料、ハンドソープとして用いることができる。
また、本発明の身体洗浄剤組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲内で、他の界面活性剤や保湿剤、油分、水溶性高分子、防腐剤、殺菌剤、pH調整剤など、毛髪や身体の洗浄剤に一般的に用いられている各種成分を含有していてもよい。
他の界面活性剤としては、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤((a)および(c)成分を除く。)、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤が挙げられるが、中でも両性界面活性剤や非イオン性界面活性剤を含有させることが好ましい。
両性界面活性剤としては、例えば、ココアンホ酢酸ナトリウム、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミノジ酢酸ナトリウムなどが挙げられ、非イオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、オレイン酸ソルビタン、ステアリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレンラウリン酸ソルビタン、ポリオキシエチレンパルミチン酸ソルビタン、ポリオキシエチレンオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレンステアリン酸ソルビタンなどのソルビタン脂肪酸エステル類;ステアリン酸グリセリルなどのグリセリン脂肪酸エステル;ポリグリセリンラウリン酸エステル;ポリグリセリンラウリルエーテル;ショ糖ラウリン酸エステル、ショ糖ステアリン酸エステルなどのショ糖脂肪酸エステル類;ラウレス−4などのポリオキシアルキレンアルキルエーテル類;ラウリン酸PEG−4やPEG−7グリセリルココエートなどのポリオキシアルキレンエステル類;さらに、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミドなどのアルキロールアミド類などが挙げられる。特に、非イオン性界面活性剤の中でもステアリン酸グリセリルは、洗顔などの身体洗浄剤組成物の処方系を安定化させることができるため、この目的で配合することが好ましい場合がある。
他の界面活性剤の含有量は、身体洗浄剤組成物に対して、0.1〜20質量%であり、好ましくは0.5〜15質量%であり、特に好ましくは1〜10質量%である。
保湿剤としては、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジグリセリン、ソルビトールなどが挙げられる。
油分としては、例えば、流動パラフィン、固形パラフィン、ワセリンなどの炭化水素油;ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、セバシン酸ジイソプロピルなどのエステル油;ジメチルポリシロキサンなどのストレートシリコーンオイルやポリエーテル基、アミノ基、脂肪酸アミド基などが導入された変性シリコーンオイルなどのシリコーン油などが挙げられる。
水溶性高分子としては、例えば、デンプン、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、グアーガム、キサンタンガムなどの非イオン性高分子;カルボキシメチルデンプン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、アラビアガムなどの陰イオン性高分子;カチオン性デンプン;塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体(ポリクオタニウム−7)、カチオン化セルロース(ポリクオタニウム−10)、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリル酸共重合体(ポリクオタニウム−22)、アクリルアミド・アクリル酸・塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体(ポリクオタニウム−39)などの陽イオン性高分子などが挙げられる。
防腐剤および殺菌剤としては、例えば、安息香酸またはその塩、パラオキシ安息香酸、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピルなどのパラベン類、フェノキシエタノールなどが挙げられる。
pH調整剤としては、例えば、クエン酸、クエン酸ナトリウムなどの有機酸およびその塩、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、トリエタノールアミンなどが挙げられる。
〔実施例1〜12および比較例1〜8〕
以下、本発明を実施例および比較例により具体的に説明する。
表1および表2に記載の配合比(質量%)に基づいて、常法に従い、身体洗浄剤組成物を調製した。
実施例および比較例で得られた身体洗浄剤組成物を試料として、下記のとおり評価を行い、その結果を表1および表2にまとめた。
(1)速泡性(硬水を用いた洗浄時の泡立ち易さ)
20名の男女(24〜47才)をパネラーとし、硬度が150で40℃の水を用いて試料5gを手で泡立てた時の泡立ちの速さを評価した。泡立ちが速いと感じた場合を2点、やや泡立ちが速いと感じた場合を1点、泡立ちが遅いと感じた場合を0点として20名の合計点を求め、以下のように評価した。
◎:合計点が35点以上;泡立ちが非常に速い。
○:合計点が30点以上35点未満;泡立ちが速い。
△:合計点が20点以上30点未満;泡立ちが遅い。
×:合計点が20点未満;泡立ちが非常に遅い。
(2)泡密度
40℃の身体洗浄剤組成物水溶液(1質量%、硬度150の水にて希釈)200gをボウルに入れ、ハンドミキサー(貝印株式会社製、DK5031)にて毎分800回転で1分間泡立てた。ボウルの内容物を500mLメスシリンダーに移し、錘(5g)をつけた浮き(蛍光合成玉15号、重さ10g)を泡上に置き、浮きの中心線が100mL相当の目盛りの分だけ沈むまでの時間を測定し、以下の基準で泡密度を評価した。
◎:通過時間 15秒以上;泡密度が非常に高い。
○:通過時間 10秒以上15秒未満;泡密度が高い。
△:通過時間 5秒以上10秒未満;泡密度が低い。
×:通過時間 0秒以上4秒未満;泡密度が非常に低い。
(3)さっぱり感
20名の男女(24〜47才)をパネラーとし、試料5gを手に付け、硬度が150で40℃の水を用いて手を洗い、タオルで水気を拭き取った後、肌のさっぱり感があると評価したパネラーの数により、下記の基準で評価した。
◎:18名〜20名;さっぱり感を強く感じる。
○:11名〜17名;さっぱり感を少し感じる。
△:7名〜10名;さっぱり感を感じ難い。
×:0名〜6名;さっぱり感を全く感じない。
(4)つっぱり感の抑制
20名の男女(24〜47才)をパネラーとし、試料5gを手に付け、硬度が150で40℃の水を用いて手を洗い、タオルで水気を拭き取った後、肌のつっぱり感がないと評価したパネラーの数により、下記の基準で評価した。
◎:18〜20名;つっぱり感を殆どあるいは全く感じない。
○:11名〜17名;つっぱり感を感じ難い。
△:7名〜10名;つっぱり感を少し感じる。
×:0名〜6名;つっぱり感を強く感じる。
Figure 2016193885
Figure 2016193885
実施例1〜12は、いずれの項目においても良好な評価であった。
一方、比較例1は(a)成分が含まれていないので、さっぱり感は良好であったが、速泡性、泡密度、つっぱり感抑制については不十分であった。
比較例2は(c)成分が含まれていないので、つっぱり感は抑制できているものの、速泡性、泡密度、さっぱり感が不十分であった。
比較例3は(b)成分が含まれていないので、さっぱり感、つっぱり感抑制については良好であったが、速泡性、泡密度が不十分であった。
比較例4は(a)成分が含まれておらず、その代わりにアシルメチルタウリン塩が含まれており、さっぱり感は良好であった。しかし、速泡性、泡密度、つっぱり感抑制のいずれも不十分であった。
比較例5は(a)成分が含まれておらず、(b)成分と(c)成分とその他シリカなどが含まれており、速泡性、泡密度、さっぱり感、つっぱり感抑制のいずれにおいても不十分であった。
比較例6は(a)成分とその他成分としてラウリルジメチル酢酸ベタインやショ糖脂肪酸エステルが含まれており、つっぱり感は抑制できているものの、速泡性、泡密度およびさっぱり感において不十分であった。
比較例7は(a)成分と(c)成分の質量比((a)/(c))が本発明規定の上限値を超えているので、つっぱり感抑制は良好であるものの、速泡性や泡密度、さっぱり感が不十分であった。
比較例8は(a)成分と(b)成分の質量比((a)/(b))が本発明規定の上限値を超えているので、さっぱり感、つっぱり感抑制は良好であるものの、速泡性や泡密度が不十分であった。
さらに、本発明の身体洗浄剤組成物の処方例を以下に具体的に示す。
Figure 2016193885
Figure 2016193885
Figure 2016193885
Figure 2016193885
これらの処方例の身体洗浄剤組成物は、硬水使用時においても良好な速泡性および泡質が得られ、洗い上がりの肌のつっぱり感の抑制または解消、およびさっぱり感の付与に対して良好であった。
本発明の身体洗浄剤組成物は、身体洗浄時、特に硬水を使用した身体洗浄時の利用に適しており、硬水使用時においても良好な速泡性と泡質が得られ、さらに洗い上がりにつっぱり感を抑制または解消することができ、さっぱり感を付与することができるものである。

Claims (1)

  1. (a)成分:式(1)で表される界面活性剤を0.1〜20質量%、
    (b)成分:炭素数8〜22の脂肪酸塩を10〜50質量%、
    (c)成分:式(2)で表される界面活性剤を0.1〜40質量%含有し、
    (a)成分と(b)成分との質量比((a)/(b))が0.01〜0.8であり、
    (a)成分と(c)成分の質量比((a)/(c))が0.05〜1であることを特徴とする身体洗浄剤組成物。
    Figure 2016193885
    (式(1)中、RCOは炭素数8〜22の脂肪族アシル基を示し、Rは単結合または炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖のアルキレン基を示し、Rは炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキレン基を示し、Mはアルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。)
    Figure 2016193885
    (式(2)中、R4COは炭素数8〜22の脂肪族アシル基を示し、nは1〜2の整数を示し、M2はアルカリ金属原子、アルカノールアミンを示す。)
JP2016056282A 2015-03-31 2016-03-18 身体洗浄剤組成物 Active JP6620622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015071900 2015-03-31
JP2015071900 2015-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193885A true JP2016193885A (ja) 2016-11-17
JP6620622B2 JP6620622B2 (ja) 2019-12-18

Family

ID=57081472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056282A Active JP6620622B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-18 身体洗浄剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6620622B2 (ja)
KR (1) KR102352025B1 (ja)
CN (1) CN105997546B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095727A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ニイタカ 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375096A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPS6490295A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Kao Corp Detergent composition
JP2006183030A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Lion Corp ペースト状洗浄剤組成物
JP6458606B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-30 日油株式会社 毛髪洗浄剤組成物
JP6550855B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-31 日油株式会社 身体洗浄剤組成物
JP6550856B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-31 日油株式会社 身体洗浄剤組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172669A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Lion Corp 洗浄剤組成物
JP4025950B2 (ja) * 2000-04-28 2007-12-26 ライオン株式会社 殺菌性化合物含有組成物
JP5088459B2 (ja) 2005-08-01 2012-12-05 ライオン株式会社 皮膚洗浄剤組成物
JP4952881B2 (ja) * 2005-12-20 2012-06-13 ライオン株式会社 毛髪用又は皮膚用外用剤組成物
JP4834456B2 (ja) 2006-05-12 2011-12-14 花王株式会社 粉末状身体洗浄用組成物
JP4912483B2 (ja) * 2010-04-12 2012-04-11 株式会社 資生堂 濃縮液状洗浄剤組成物及びその製造方法
CN103202781B (zh) * 2012-01-16 2015-09-09 南京华狮化工有限公司 一种乳霜沐浴乳组合物及其应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375096A (ja) * 1986-09-17 1988-04-05 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPS6490295A (en) * 1987-10-01 1989-04-06 Kao Corp Detergent composition
JP2006183030A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Lion Corp ペースト状洗浄剤組成物
JP6458606B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-30 日油株式会社 毛髪洗浄剤組成物
JP6550855B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-31 日油株式会社 身体洗浄剤組成物
JP6550856B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-31 日油株式会社 身体洗浄剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095727A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 株式会社ニイタカ 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法
JP7033768B2 (ja) 2016-12-13 2022-03-11 株式会社ニイタカ 身体洗浄剤組成物及び身体の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6620622B2 (ja) 2019-12-18
CN105997546A (zh) 2016-10-12
KR20160117308A (ko) 2016-10-10
CN105997546B (zh) 2020-07-14
KR102352025B1 (ko) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947121B2 (ja) ノンガスフォーマー容器入り液体洗浄剤
JP5562531B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4348313B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5754644B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6567808B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPWO2006093311A1 (ja) 洗浄剤組成物
JP6550855B2 (ja) 身体洗浄剤組成物
JP6550856B2 (ja) 身体洗浄剤組成物
JP6620622B2 (ja) 身体洗浄剤組成物
JP6458606B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP6647852B2 (ja) フォーマー容器入り液体洗浄剤
JP2002167324A (ja) 洗浄剤組成物
JPH083585A (ja) 洗浄剤組成物
JP4150361B2 (ja) 液体皮膚洗浄料
JP4826791B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP7156083B2 (ja) 皮膚用洗浄剤組成物
JP7011807B2 (ja) クリーム状皮膚洗浄料
JP2005023069A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4381270B2 (ja) ペースト状洗顔料組成物
JP2002179553A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2012001438A (ja) 身体用液体洗浄剤
JP7323396B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP7244228B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2023067658A (ja) 身体洗浄剤組成物
CN106473938B (zh) 清洁剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6620622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250