JP2016193516A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016193516A
JP2016193516A JP2015073970A JP2015073970A JP2016193516A JP 2016193516 A JP2016193516 A JP 2016193516A JP 2015073970 A JP2015073970 A JP 2015073970A JP 2015073970 A JP2015073970 A JP 2015073970A JP 2016193516 A JP2016193516 A JP 2016193516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pressure distribution
surface pressure
platen
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015073970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6441151B2 (ja
Inventor
智彦 芝山
Tomohiko Shibayama
智彦 芝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2015073970A priority Critical patent/JP6441151B2/ja
Priority to CN201610172035.2A priority patent/CN106003614A/zh
Publication of JP2016193516A publication Critical patent/JP2016193516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441151B2 publication Critical patent/JP6441151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/7653Measuring, controlling or regulating mould clamping forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76494Controlled parameter
    • B29C2945/76498Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76655Location of control
    • B29C2945/76732Mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2945/00Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
    • B29C2945/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C2945/76822Phase or stage of control
    • B29C2945/76866Mould closing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】型締時の面圧分布の調整を容易にした、射出成形機の提供。
【解決手段】金型が取り付けられるプラテンを備え、前記プラテンは、型締時の面圧分布を調整する面圧分布調整機構を有し、前記面圧分布調整機構は、型開閉方向に対し垂直な基準面からの高さを異なる高さに変更自在な高さ調整部を保持する、射出成形機。
【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形機に関する。
射出成形機は、金型装置の型閉、型締、および型開を行う型締装置を有する。型締装置は、固定金型が取り付けられる固定プラテンと、可動金型が取り付けられる可動プラテンを有する(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−249637号公報
従来、型締時の面圧分布の調整が煩雑であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、型締時の面圧分布の調整を容易にした、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
金型が取り付けられるプラテンを備え、
前記プラテンは、型締時の面圧分布を調整する面圧分布調整機構を有し、
前記面圧分布調整機構は、型開閉方向に対し垂直な基準面からの高さを異なる高さに変更自在な高さ調整部を保持する、射出成形機が提供される。
本発明の一態様によれば、型締時の面圧分布の調整を容易にした、射出成形機が提供される。
一実施形態による射出成形機を示す図である。 図1の一部拡大図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。図2は、図1の一部拡大図である。射出成形機は、金型装置30の型閉、型締、および型開を行う型締装置10を有する。
型締装置10は、固定金型32が取付けられる固定プラテン12と、可動金型33が取付けられる可動プラテン13とを有する。固定金型32と可動金型33とで金型装置30が構成される。型締装置10は、固定プラテン12に対し可動プラテン13を移動させることにより金型装置30の型閉、型締、および型開を行う。型締状態の固定金型32と可動金型33との間にキャビティ空間が形成される。キャビティ空間に成形材料を充填し、冷却固化させることにより成形品が得られる。成形品は、型開後に、金型装置30から突き出される。
固定プラテン12は、型締時の面圧分布を調整する面圧分布調整機構50と、面圧分布調整機構50を支持する固定プラテン本体70とを有する。面圧分布調整機構50は、固定金型32と固定プラテン本体70との間に配設される。
尚、本実施形態では、固定プラテン12が面圧分布調整機構50を有するが、可動プラテン13が面圧分布調整機構を有してもよく、固定プラテン12と可動プラテン13の両方が面圧分布調整機構を有してもよい。
固定プラテン12は、固定金型取付部材80をさらに有してよい。固定金型取付部材80は、固定金型32がボルトなどで取り付けられるものであり、例えば板状に形成される。面圧分布調整機構50は、固定金型取付部材80と固定プラテン本体70との間に配設されてよい。
面圧分布調整機構50は、固定金型32(より詳細には固定金型32における可動金型33とのパーティング面)の面圧分布を調整する。面圧分布調整機構50は、型開閉方向に対し垂直な基準面からの高さを調整する高さ調整部51を保持する。基準面は仮想面であってもよい。高さ調整部51は、型締時に力を伝達するものである。面圧分布調整機構50は、複数の高さ調整部51を間隔をおいて保持してもよい。複数の高さ調整部51は、複数の方向(例えば図1において紙面上下方向、および紙面垂直方向)に間隔をおいて配列されてよい。面圧分布調整機構50は、例えば、高さ調整部51、スペーサ部54、保持部55、荷重検出部60などを有する。
高さ調整部51は、基準面からの高さを異なる高さに変更自在とされる。例えば、高さ調整部51は、基準面からの高さの異なるものに替えられる。高さ調整部51は、着脱自在とされてよい。替える方法は、交換、削除、追加のいずれでもよい。例えば、高さ調整部51が型開閉方向に分割され積層されたものある場合、複数の積層板の一部のみ厚さの異なる他の積層板に交換してもよいし、複数の積層板の一部のみ削除してもよいし、他の積層板を追加してもよい。複数の積層板の全部を交換してもよい。いずれの場合も、高さ調整部51は、高さの異なる別のものに替わる。尚、高さ調整部51は、型開閉方向に分割され積層されたものではなく、分割されていない一体ものでもよい。
少なくとも1つの高さ調整部51を高さの異なる別のものに替えることで、型締時の固定金型32の面圧分布を容易に調整することができる。一の高さ調整部51の高さと、他の一の高さ調整部51の高さとは、異なってよい。
尚、高さ調整部51は、圧電素子などで構成されてもよく、伸縮することで異なる高さに変更されてもよい。
固定プラテン12は、固定金型取付部材80と固定プラテン本体70との間に、空間53を有する。空間53は、型開閉方向視で、固定金型32と重なるように形成され、固定金型32よりも大きくてよい。
高さ調整部51は、空間53における隙間を調整してもよい。例えば、高さ調整部51は、固定金型取付部材80側に配設され、固定プラテン本体70と高さ調整部51との間に形成される隙間を調整する。隙間は、型締時以外に形成される。型締時に、高さ調整部51は固定プラテン本体70と接触し、隙間はなくなる。隙間の大きさに応じた面圧分布が型締時に固定金型32に生じる。隙間が大きいところ(高さ調整部51の高さが低いところ)は、隙間が小さいところ(高さ調整部51の高さが高いところ)よりも、型締時の荷重が小さい。
尚、高さ調整部51は、固定プラテン本体70側に配設され、固定金型取付部材80と高さ調整部51との間に形成される隙間を調整してもよい。
スペーサ部54は、空間53を確保する。スペーサ部54は、固定金型取付部材80と、固定プラテン本体70とを間隔をおいて連結する。型開閉時に、固定金型32の姿勢が安定化でき、金型装置30のガイドピン(不図示)のかじりなどが抑制できる。
尚、本実施形態では、固定金型取付部材80、スペーサ部54、および固定プラテン本体70が別々に形成されるが、一体に形成されてもよい。
保持部55は、高さ調整部51を保持する。高さ調整部51は、保持部55の保持穴56に嵌め込まれる。保持部55の保持穴56は、貫通穴であるが、有底穴でもよい。尚、高さ調整部51は保持部55にボルトや磁石などで固定されてもよく、その保持方法は特に限定されない。
保持部55は、基準面に対し平行にスライドしてよい。固定金型32が固定金型取付部材80に取付けられた状態で、保持部55をスライドさせることで、高さ調整部51を高さの異なる別のものに替えることが可能である。
保持部55は、複数の分割部55−1、55−2、55−3、55−4に分割されてよい。複数の分割部55−1、55−2、55−3、55−4は、それぞれ高さ調整部51を保持し、独立に基準面に対し平行にスライドしてよい。特定の高さ調整部51のみをスライドさせることができ、作業効率が良い。
固定金型取付部材80は、ガイド部81を有してよい。ガイド部81に沿って保持部55がスライドする。ガイド部81としては、ガイドレールが用いられるが、ガイド溝が用いられてもよい。ガイド溝は、固定金型取付部材80における固定プラテン本体70との対向面に形成されてもよい。
固定金型取付部材80は、高さ調整部51の外側に、溝部82を有してよい。高さ調整部51とスペーサ部54とは、溝部82を挟んで反対側に配設される。溝部82は、例えば固定金型取付部材80における固定プラテン本体70との対向面に形成されるが、その反対面(固定金型32の取付面)に成形されてもよい。型締時に、溝部82を中心に固定金型取付部材80が変形することで、外側部分の曲げが内側部分に伝達するのを抑制できる。
固定金型取付部材80は、高さ調整部51の外側に、その内側よりも型開閉方向寸法の小さい肉薄部83を有してよい。肉薄部83は、固定金型取付部材80における固定金型32の取付面に段差を形成してなるが、固定金型取付部材80における固定プラテン本体70との対向面に段差を形成してなってもよい。肉薄部83にスペーサ部54が配設される。型締時に、肉薄部83が変形することで、外側部分の曲げが内側部分に伝達するのを抑制できる。
尚、肉薄部83は、固定金型取付部材80の表面に段差を形成してなるが、有底穴を形成してなってもよく、スペーサ部54の周辺のみ薄くなっていてもよい。
荷重検出部60は、高さ調整部51の荷重を検出する。例えば、荷重検出部60は、歪みゲージ式であって、高さ調整部51の歪みを検出することによって高さ調整部51の荷重を検出する。尚、荷重検出部60は、圧電式、容量式、油圧式、電磁式などでもよい。荷重検出部60は、高さ調整部51毎に取付けられてよく、高さ調整部51毎に高さ調整部51の荷重を検出する。型締時に面圧分布調整機構50における荷重分布が検出できる。
以上、射出成形機の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、上記実施形態の固定プラテン12は固定金型取付部材80と固定プラテン本体70との間に空間53を有し、高さ調整部51は空間53における隙間を調整するが、本発明はこれに限定されない。例えば、高さ調整部51は固定金型取付部材80と固定金型32との間に配設されてもよく、空間53はなくてもよい。
また、上記実施形態の面圧分布調整機構50は、型締時の固定金型32の面圧分布の調整に用いられるが、型締時の固定金型32の面圧分布の測定に用いられてもよい。
また、上記実施形態の型締装置10は、型開閉方向が水平方向の横型であるが、型開閉方向が鉛直方向の竪型であってもよい。
10 型締装置
12 固定プラテン
13 可動プラテン
30 金型装置
32 固定金型
33 可動金型
50 面圧分布調整機構
51 高さ調整部
53 空間
54 スペーサ部
55 保持部
55−1、55−2、55−3、55−4 分割部
56 保持穴
60 荷重検出部
70 固定プラテン本体
80 固定金型取付部材
81 ガイド部
82 溝部
83 肉薄部

Claims (10)

  1. 金型が取り付けられるプラテンを備え、
    前記プラテンは、型締時の面圧分布を調整する面圧分布調整機構を有し、
    前記面圧分布調整機構は、型開閉方向に対し垂直な基準面からの高さを異なる高さに変更自在な高さ調整部を保持する、射出成形機。
  2. 前記プラテンは、前記面圧分布調整機構を支持するプラテン本体を有し、
    前記面圧分布調整機構は、前記金型と前記プラテン本体との間に配設される、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 前記プラテンは、前記金型が取り付けられる金型取付部材を有し、
    前記面圧分布調整機構は、前記金型取付部材と前記プラテン本体との間に配設される、請求項2に記載の射出成形機。
  4. 前記プラテンは、前記プラテン本体と前記金型取付部材との間に空間を有し、
    前記高さ調整部は、前記空間における隙間を調整する、請求項3に記載の射出成形機。
  5. 前記面圧分布調整機構は、前記空間を確保するスペーサ部を有する、請求項4に記載の射出成形機。
  6. 前記金型取付部材は、前記高さ調整部の外側に、溝部を有する、請求項3〜5のいずれか1項に記載の射出成形機。
  7. 前記金型取付部材は、前記高さ調整部の外側に、その内側よりも型開閉方向寸法の小さい肉薄部を有する、請求項3〜6のいずれか1項に記載の射出成形機。
  8. 前記面圧分布調整機構は、前記高さ調整部を保持する保持部を有し、
    前記保持部は、前記基準面に対し平行にスライドする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の射出成形機。
  9. 前記保持部は、複数の分割部に分割され、
    複数の前記分割部は、それぞれ前記高さ調整部を保持し、独立に前記基準面に対し平行にスライドする、請求項8に記載の射出成形機。
  10. 前記面圧分布調整機構は、前記高さ調整部の荷重を検出する荷重検出部を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の射出成形機。
JP2015073970A 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機 Active JP6441151B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073970A JP6441151B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機
CN201610172035.2A CN106003614A (zh) 2015-03-31 2016-03-24 注射成型机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015073970A JP6441151B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016193516A true JP2016193516A (ja) 2016-11-17
JP6441151B2 JP6441151B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=57082914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015073970A Active JP6441151B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 射出成形機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6441151B2 (ja)
CN (1) CN106003614A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116917A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2020116916A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2020116915A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113510231B (zh) * 2021-04-23 2022-07-05 深圳领威科技有限公司 定模组件及压铸机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185018U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25
JP2007007931A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toyota Boshoku Corp 成形装置
JP2011189575A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mach Co Ltd ダイプレートユニット、型締装置、射出成形機および射出成形方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752806B2 (ja) * 1997-09-26 2006-03-08 浅之助 千坂 射出圧縮成形装置
US6334765B1 (en) * 1998-10-21 2002-01-01 Engel Maschinenbau Gesellschaft M.B.H. Injection molding machine having a C-form frame
US6439876B1 (en) * 2000-10-30 2002-08-27 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Injection molding machine having a platen for uniform distribution of clamping forces
KR101273078B1 (ko) * 2011-02-09 2013-06-10 엘에스엠트론 주식회사 투 플래튼 전동식 사출 성형기 및 그것의 형폐 위치 조정 방법
CN204149479U (zh) * 2014-10-13 2015-02-11 唐河县中盛汽车配件有限公司 生产消音器的模具平衡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185018U (ja) * 1986-05-16 1987-11-25
JP2007007931A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toyota Boshoku Corp 成形装置
JP2011189575A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Toshiba Mach Co Ltd ダイプレートユニット、型締装置、射出成形機および射出成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116917A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2020116916A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法
JP2020116915A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 Towa株式会社 樹脂成形装置、及び樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6441151B2 (ja) 2018-12-19
CN106003614A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441151B2 (ja) 射出成形機
TW200706281A (en) Molding device for manufacturing V-engine blocks
US9339958B2 (en) Mold mounting platen for injection molding machine
CN205238487U (zh) 模具的开合模限位装置
ITTO20090541A1 (it) Stampo per lo stampaggio ad iniezione di elementi in materiale plastico, e relativa apparecchiatura di stampaggio
CN205572896U (zh) 旋转双色防损伤模具结构
CN102847782A (zh) 一种冲孔模具
CA2705697A1 (en) Molding die
WO2012047704A3 (en) Modular clamp station and rotary moulding apparatus
JP6338975B2 (ja) 射出成形機
JP6195071B2 (ja) 表皮一体樹脂成形装置
CN203305473U (zh) 一种背光源导光板的注塑成型模具
CN106003544B (zh) 注射成型机
CN208178255U (zh) 一种金属连续冲压模具
JP2007320065A (ja) 薄板状成形品の成形装置及び成形方法
CN203792665U (zh) 注吹机合模定位装置
CN207578946U (zh) 一种避免镶块碰撞的注塑模组
CN210305697U (zh) 用于压铸机的模板结构
CN201644602U (zh) 模具调试机床用可移动气垫
CN104816443B (zh) 注射成型机
CN204770565U (zh) 一种通用型热式真空压铸机
CN204396622U (zh) 一种转接板的孔位加工模具
CN204700268U (zh) 一种差速箱体模具
CN204322395U (zh) 硅藻生态壁材无尘一体化成型设备
CN203900481U (zh) 一种磁棒铸型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150