JP2016191304A - 熱機関システム - Google Patents

熱機関システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016191304A
JP2016191304A JP2013181572A JP2013181572A JP2016191304A JP 2016191304 A JP2016191304 A JP 2016191304A JP 2013181572 A JP2013181572 A JP 2013181572A JP 2013181572 A JP2013181572 A JP 2013181572A JP 2016191304 A JP2016191304 A JP 2016191304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
internal combustion
combustion engine
engine system
heat engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013181572A
Other languages
English (en)
Inventor
高石 龍夫
Tatsuo Takaishi
龍夫 高石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARITIME INNOVATION JAPAN CORP
Original Assignee
MARITIME INNOVATION JAPAN CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARITIME INNOVATION JAPAN CORP filed Critical MARITIME INNOVATION JAPAN CORP
Priority to JP2013181572A priority Critical patent/JP2016191304A/ja
Priority to PCT/JP2014/072322 priority patent/WO2015030006A1/ja
Publication of JP2016191304A publication Critical patent/JP2016191304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/045Constructional details of the heat exchangers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation, materials, or manufacturing and assembly
    • F02B29/0468Water separation or drainage means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0412Multiple heat exchangers arranged in parallel or in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/10Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of charging or scavenging apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/18Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for improving rigidity, e.g. by wings, ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/02Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using unidirectional scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関に要求される必要強度の軽減をもたらす熱機関システムを提供する。
【解決手段】熱機関システム1は、内燃機関11と、内燃機関11から排出される排気のエネルギーを用いて内燃機関11に送り込まれる給気に加圧を行う過給機12、その周辺装置としての空気冷却機18等を備えている。過給機12およびその周辺装置等により構成される過給ユニットは、内燃機関11がその上に置かれている台座31とは異なる台座32の上に配置された収容体20に収容され、過給ユニットの荷重が内燃機関11にかかることはない。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱エネルギーを船舶の推進に用いられる運動エネルギーに変換する熱機関システムに関する。
小型の一部の船舶を除き、多くの船舶は推進力を得るために内燃機関を搭載している。また、それらの船舶の多くは、内燃機関の熱効率向上および出力増大のために過給機を搭載している。図6および図7は、従来技術にかかる船舶に搭載されている内燃機関および過給器を含む熱機関システム9の構成を示した図である。なお、図6は熱機関システム9を側方から見た図であり、図7は熱機関システム9を上方から見た図である。
熱機関システム9は、まず、熱エネルギーを運動エネルギーに変換する内燃機関91を備えている。内燃機関91の方式は過給機を利用可能ないずれの方式であってもよい。なお、図6および図7においては、内燃機関91が船舶において現在広く採用されている単流掃気方式の2サイクルディーゼル機関である場合を例示している。
熱機関システム9はまた、内燃機関91に送り込まれる気体(通常は空気)である給気に加圧する過給機92を備えている。過給機92は、例えばタービンとコンプレッサを備え、内燃機関91から排出される気体である排気のエネルギーにより回転駆動されるタービンの回転運動エネルギーにより運転されるコンプレッサにより給気に加圧を行う。
図6および図7において、矢印Eは排気の流れを示し、矢印Sは給気の流れを示している。内燃機関91が備える複数のシリンダの各々から排出される排気は、シリンダの各々に連結された複数の排気管93により排気集合管94へと導かれる。排気管93により導かれた排気は排気集合管94において合流された後、排気連結管95により過給機92へと導かれる。過給機92へと導かれた排気はそのエネルギーにより過給機92のタービンを回転駆動した後、排気管96(図6において図示略)を通って船舶外へと排出される。
排気連結管95により過給機92へと導かれた排気により回転駆動される過給機92のタービンは過給機92のコンプレッサを運転し、コンプレッサは過給機92に設けられた吸気口から外気を給気として吸い込む。過給機92のコンプレッサに吸い込まれた給気は加圧された後、給気管97により空気冷却機98へと導かれる。空気冷却機98は、過給機92における加圧により上昇した給気を冷却してその温度を下げ、温度上昇により低下した空気の密度を高める。空気冷却機98により冷却された給気は給気管99により内燃機関91へと送り込まれ、燃料の燃焼に用いられる。なお、空気冷却機98は冷却により給気から生じる水を内燃機関91へと導かれる給気から分離し排出するためのドレインセパレータ(図示略)を備えている。
例えば、非特許文献1には、過給機を伴い、電子制御下で運転する舶用2サイクルディーゼル機関の仕組みが記載されている。
川崎重工株式会社、“イラストぎじゅつ入門 新開発の「舶用電子制御ディーゼル機関」とはどのようなエンジンなのか”、[online]、平成18年2月、Kawasaki News 141 Winter、[平成25年8月30日検索]、インターネット〈URL:http://www.khi.co.jp/knews/backnumber/bn_2006/pdf/news141_02.pdf〉
船舶用の熱機関システムにおいては、従来、過給機およびその周辺装置である空気冷却機等(以下、これらを「過給ユニット」という)が内燃機関上に設置されている(図6参照)。このように、従来技術にかかる熱機関システムにおいては、過給ユニットが内燃機関と一体に構成されているため、熱機関システムの占有スペースが低減される、熱機関システムの製造メーカから造船会社への引き渡しがスムーズである、等の利点がある。
上記のような利点を備える一方で、従来技術にかかる熱機関システムにおいては、運転時に振動を生じる重量物である過給ユニットの荷重が内燃機関にかかるため、その荷重に耐え得るように、内燃機関の強度を高める必要がある。
本発明は上述の背景に鑑みてなされたものであり、内燃機関と一体に構成される過給ユニットを備える船舶用の熱機関システムと比較し、内燃機関に要求される必要強度の低減をもたらす熱機関システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明は、船体の内部に配置された内燃機関と、前記船体の内部に配置され、前記内燃機関とは異なる構造物により支持され、前記内燃機関から排出される気体である排気が持つエネルギーを用いて前記内燃機関に送り込まれる気体である給気に加圧する過給機とを備える熱機関システムを第1の態様として提案する。
また、本発明は、上記の第1の態様において、前記過給機は前記内燃機関から排出される排気が持つエネルギーを用いて給気に加圧する第1の過給機と、前記第1の過給機から排出される排気が持つエネルギーを用いて前記第1の過給機により加圧された給気に加圧する第1の過給機を備える、という構成を第2の態様として提案する。
また、本発明は、上記の第1または第2の態様において、前記船体の外部から前記過給機へ給気を導く経路を形成する構造物を備える、という構成を第3の態様として提案する。
また、本発明は、上記の第1乃至第3のいずれかの態様において、前記内燃機関を支持する構造物とは異なる構造物により支持され、前記過給機を収容する収容体を備える、という構成を第4の態様として提案する。
また、本発明は、上記の第1乃至第4のいずれかの態様において、前記内燃機関を支持する構造物とは異なる構造物により支持され、前記過給機から前記内燃機関へ送り込まれる給気を冷却する冷却機を備える、という構成を第5の態様として提案する。
また、本発明は、上記の第1乃至第5のいずれかの態様において、前記内燃機関は2サイクルディーゼル機関である、という構成を第6の態様として提案する。
本発明の第1の態様にかかる熱機関システムによれば、過給機の荷重が内燃機関にかからないため、内燃機関に要求される必要強度の低減がもたらされる。
本発明の第2の態様にかかる熱機関システムによれば、給気を1回のみ加圧する過給機を備える熱機関システムと比較し、高い熱効率および出力が得られる。なお、給気を複数回加圧する過給機は、給気を一回のみ加圧する過給機と比較し、一般的にその重量は重くなる。ただし、過給機の荷重は内燃機関にかからないため、過給機の重量増加により内燃機関の必要強度が増大することはない。
本発明の第3の態様にかかる熱機関システムによれば、一般的に船内の空気よりも低温の空気が給気として過給機に供給されるため、内燃機関に送り込まれる空気の密度が高まり、内燃機関の熱効率向上および出力増大がもたらされる。その際、船内における過給機の配置位置が内燃機関の配置位置により大きく制限されることはないため、船外から過給機へ給気を導く経路の形成が容易である。
本発明の第4の態様にかかる熱機関システムによれば、内燃機関が配置される空間の温度とは個別に、過給機の周囲の温度が管理可能となる。従って、例えば収容体内の空気を冷却することで過給機へ送り込まれる給気の温度を低下させる等により、内燃機関の熱効率向上および出力増大が可能となる。
本発明の第5の態様にかかる熱機関システムによれば、冷却機の荷重が内燃機関にかからないため、内燃機関に要求される必要強度の低減がもたらされる。
本発明の第6の態様にかかる熱機関システムによれば、船舶用の熱機関システムに広く採用されている2サイクルディーゼル機関において、上述した効果が得られる。船舶用に用いられる2サイクルディーゼル機関は一般的に他の方式の内燃機関よりもサイズが大きくなり、そのための過給機の重量も重くなる。従って、過給機の荷重が内燃機関にかからないことによりもたらされる効果が大きい。
本発明の一実施形態にかかる熱機関システムを側方から見た図である。 本発明の一実施形態にかかる熱機関システムを上方から見た図である。 本発明の一変形例にかかる熱機関システムを側方から見た図である。 本発明の一変形例にかかる熱機関システムを上方から見た図である。 本発明の一変形例にかかる熱機関システムを側方から見た図である。 従来技術にかかる熱機関システムを側方から見た図である。 従来技術にかかる熱機関システムを側方から見た図である。
[実施形態]
以下、本発明の一実施形態にかかる熱機関システム1を説明する。図1は熱機関システム1を側方から見た図であり、図2は熱機関システム1を上方から見た図である。
熱機関システム1は、まず、図6および図7に示した従来技術にかかる熱機関システム9が備える内燃機関91、過給機92、排気管93、排気集合管94、排気連結管95、排気管96、給気管97、空気冷却機98、給気管99に対応する構成部として、内燃機関11、過給機12、排気管13、排気集合管14、排気連結管15、排気管16、給気管17、空気冷却機18、給気管19を備えている。熱機関システム1が備えるこれらの構成部の役割は、熱機関システム9が備える対応する構成部の役割と同じである。
熱機関システム1は、熱機関システム9が備えない構成部として、まず、過給機12、給気管17および空気冷却機18と、排気連結管15、排気管16および給気管19の一部を収容する収容体20を備えている。収容体20は熱機関システム1が備える過給ユニットの周囲の空間を、内燃機関11の周囲の空間から隔離する役割を果たし、その内側に過給ユニット室を形成する。過給ユニット室内の気温は、例えば空調設備(図示略)により過給ユニット室外の気温よりも低く保たれている。
収容体20は、台座32(図2において図示略)の上に載置されており、収容体20およびその収容物の荷重は台座32にかかっている。台座32は、内燃機関11を下方から支持する台座31(図2において図示略)とは異なる構造物であり、従って台座31には収容体20およびその収容物の荷重はかからない。
過給機12は収容体20に取り付けられた台座21により支持されており、空気冷却機18は収容体20に取り付けられた台座22により支持されている。また、排気連結管15および給気管17の荷重の一部は過給機12を介して台座21にかかっている。また、給気管17および給気管19の荷重の一部は空気冷却機18を介して台座22にかかっている。従って、収容体20が収容する過給機12、給気管17および空気冷却機18と、排気連結管15、排気管16および給気管19の一部の荷重は、台座21または台座22と収容体20を介して台座32にかかることになる。
上記のように、熱機関システム1によれば、従来技術にかかる熱機関システム9と比較して、次の効果が得られる。
まず、熱機関システム1においては、過給機12および空気冷却機18と、その周辺の構成部(給気管17等)の荷重が内燃機関11にかからないため、内燃機関11や内燃機関11を支持する台座31に求められる必要強度が低減される。そのため、内燃機関11や台座31のコスト低減や軽量化が可能となる。
また、熱機関システム1においては、内燃機関11が生じる振動と過給ユニットが生じる振動は、排気連結管15や給気管19を介して相互に伝達されるものの、その伝達の程度は過給ユニットが内燃機関91の上に設置されている熱機関システム9における場合と比較すると著しく小さい。従って、内燃機関11と過給ユニットの振動の制御が容易となる。
また、熱機関システム1においては、過給ユニットの配置位置が内燃機関11の配置位置により制限されないため、熱機関システム9における場合と比較し、排気連結管15、給気管17、給気管19等の配管の位置、長さ、形状等の設計の自由度が高い。図6および図7において矢印Eおよび矢印Sで示される排気および給気の経路と、図1および図2において矢印Eおよび矢印Sで示される排気および給気の経路とを比較すると明かであるように、熱機関システム1においては過給ユニットの配置位置を選択することにより、排気および給気の経路における屈曲率や屈曲の頻度を低減することができる。従って、排気や給気の経路移動中のエネルギー損失を低減することができる。その結果、例えば従来技術にかかる熱機関システム9における場合と比較し、過給機12における給気への加圧が高まり、内燃機関11における、より高い熱効率の向上や出力の増大がもたらされる。
また、船舶用の内燃機関はその高さが10メートルを超えるものも珍しくない。このように内燃機関の高さが作業員の身長等と比較して高いと、過給ユニットのメインテナンス等を行う際、作業員の足場を設ける必要がある。例えば、図6に示される熱機関システム9の過給ユニットをメインテナンスするためには大掛かりな足場を設ける必要がある。一方、熱機関システム1においては、台座32から過給機12や空気冷却機18等までの高さが熱機関システム9における場合と比較して低いので、足場の設置が不要または容易である。さらに、熱機関システム1における過給ユニットのメインテナンス作業は低所作業となるため、熱機関システム9における過給ユニットのメインテナンス作業と比較し安全性の確保も容易である。
また、例えば、図6に示される熱機関システム9の過給ユニットは内燃機関91の上の限られたスペースに設置されているため、過給ユニットのメインテナンス等のために必要な十分な作業スペースの確保が困難な場合がある。一方、熱機関システム1においては過給ユニットのメインテナンス等のための十分な作業スペースの確保が容易である。
また、熱機関システム1においては過給ユニットが過給ユニット室内に配置されているため、過給ユニット内を空調設備等により冷却すれば、作業員にとって望ましい作業環境が確保される。また、過給機12が過給ユニット室内の空気を給気として吸い込む場合、過給ユニット室内の気温を空調設備等により下げることで、内燃機関11に送り込まれる給気における空気の密度を高めることができ、結果として内燃機関11における、より高い熱効率の向上や出力の増大がもたらされる。
[変形例]
上述した実施形態は本発明の技術的思想の範囲内において様々に変形可能である。以下にそれらの変形の例を示す。なお、これらの変形例は適宜組み合わせられてもよい。
[第1変形例]
上述した実施形態において、熱機関システム1が備える過給機12が給気に加圧を行う回数は1回である。これに代えて、給気に複数回の加圧を行う過給機が採用されてもよい。以下に、給気に2回の加圧を行う過給機を備える熱機関システム2を第1変形例として示す。
図3は熱機関システム2を側方から見た図であり、図4は熱機関システム2を上方から見た図である。熱機関システム2が備える構成部の多くは熱機関システム1が備える構成部と共通している。従って、以下に熱機関システム2が熱機関システム1と相違する点を中心に説明する。なお、図3および図4において、熱機関システム2が熱機関システム1と共通して備える構成部に関しては、図1および図2において用いたものと同じ符号を付している。
熱機関システム2は、熱機関システム1が備える過給機12に代えて、高圧段の過給機121と低圧段の過給機122を有する2段構成の過給機を備えている。また、熱機関システム2は、熱機関システム1が備える空気冷却機18に代えて、低圧段の過給機122により加圧された給気を冷却するための空気冷却機181と、高圧段の過給機122によりさらに加圧された給気を冷却するための空気冷却機182とを備える。
熱機関システム2において、内燃機関11から排出された排気は、排気管13、排気集合管14を通過した後、排気集合管14と高圧段の過給機121を連結するように配置された排気連結管151により過給機121へと導かれる。高圧段の過給機121へ導かれた排気は、過給機121が備えるタービンの回転駆動に用いられた後、過給機121と低圧段の過給機122を連結するように配置された排気連結管152により過給機122へと導かれる。低圧段の過給機122へ導かれた排気は、過給機122が備えるタービンの回転駆動に用いられた後、排気管16に導かれて、例えば船外へと排出される。
低圧段の過給機122が備えるコンプレッサは、過給ユニット室内の空気(概ね1気圧)を給気として吸い込み、吸い込んだ給気に加圧して、給気の圧力をP1気圧(ただし、P1>1)に上昇させる。低圧段の過給機122により加圧された給気は、過給機122と空気冷却機181を連結するように配置された給気管171により空気冷却機181へと導かれる。空気冷却機181に導かれた給気は冷却されて、その圧力がP2気圧(ただし、1<P2<P1)へと低下する。
空気冷却機181により冷却された給気は、空気冷却機181と高圧段の過給機121を連結するように配置された給気管172により過給機121へと導かれる。高圧段の過給機121が備えるコンプレッサは、空気冷却機181から送られてくる給気に加圧して、給気の圧力をP3気圧(ただし、P1<P3)に上昇させる。高圧段の過給機121により加圧された給気は、過給機121と空気冷却機182を連結するように配置された給気管173により空気冷却機182へと導かれる。空気冷却機182に導かれた給気は冷却されて、その圧力がP4気圧(ただし、P2<P4<P3)へと低下する。
空気冷却機182により冷却された給気は、給気管19を通って内燃機関11へと送り込まれ、燃料と混合されて燃料の燃焼に用いられる。
熱機関システム2が備える過給機は上述したように2段構成の過給機であるため、過給ユニットの重量が熱機関システム1における場合と比較して重くなる。しかしながら、過給ユニットの荷重が内燃機関11にかかることはないので、過給ユニットの重量の増加が内燃機関11に対し悪影響(必要強度の増加や振動制御の困難性の増大等)を与えることはない。
また、熱機関システム2が備える過給ユニットは2段構成の過給機を備えるため、1段構成の過給機を備える過給ユニットと比較し、多くの構成部(配管等を含む)を伴う。従って、仮に内燃機関11の上に過給ユニットを配置すると、過給ユニットをメインテナンス等する際の作業スペースを確保することがさらに困難であったり、排気および給気の経路の屈曲がさらに大きくなりエネルギー損失が増加したりする。しかしながら、熱機関システム2においては過給ユニットの構成部の配置を自由に設計できるため、これらの問題を回避することができる。
[第2変形例]
上述した実施形態において、熱機関システム1が備える過給機12は過給ユニット室内の空気を給気として吸い込む。これに代えて、過給機が過給ユニット室外の空気を給気として吸い込む構成が採用されてもよい。以下に、船外の空気を給気として吸い込む過給機を備える熱機関システム3を第2変形例として示す。
図5は熱機関システム3を側方から見た図である。熱機関システム3が備える構成部の多くは熱機関システム1が備える構成部と共通している。従って、以下に熱機関システム3が熱機関システム1と相違する点を中心に説明する。なお、図5において、熱機関システム3が熱機関システム1と共通して備える構成部に関しては、図1および図2において用いたものと同じ符号を付している。
熱機関システム3は、船体50の外部と過給機12の吸気口を連結するように配置された船外給気管41を備えている。船外給気管41は、船外の空気を過給機12へと導く経路を形成する。
熱機関システム3において、過給機12は船外給気管41により船体50の外部から導かれる空気を給気として吸い込み、加圧した後、空気冷却機18を介して内燃機関11へと供給する。
一般的に、船外の気温は、内燃機関11が配置されている船内の空間内の気温よりも低い。従って、例えば過給ユニット室において空調設備が稼働しておらず、過給ユニット内の気温が内燃機関11の周囲の気温と同程度である場合、過給ユニット室内の空気よりも低温な船外の空気を給気として用いる熱機関システム3の給気ユニットは、より空気密度の高い給気を内燃機関11へと送り込むことができる。その結果、内燃機関11における、より高い熱効率の向上および出力の増大がもたらされる。
熱機関システム3が備える船外給気管41は船体50の外部へと連通する必要があるため、その配置が制限される場合がある。しかしながら、熱機関システム3においては過給ユニットの配置を自由に設計できるため、特段の問題を生じない。例えば、船外給気管41の配置が船体50の内側近辺に制限される場合は、図5に例示のように過給ユニットを船体50の内側近辺に配置することで、熱機関システム3を実現することができる。
なお、船外給気管41に関し上述した点は、同じく過給機12から船外へと連通するように設けられる排気管16に関しても同様である。すなわち、排気管16の配置が制限される場合であっても、熱機関システム3(熱機関システム1および熱機関システム2においても同様)によれば、過給ユニットの配置を自由に設計できるため、特段の問題を生じない。
[その他の変形例]
(1)上述した実施形態および変形例においては、過給ユニットは収容体20により内燃機関11が配置されている空間から隔離された空間である過給ユニット室内に配置されている。これに代えて、収容体20を備えない構成が、本発明にかかる熱機関システムの構成として採用されてもよい。
(2)上述した第1変形例において採用されている2段構成の過給機は、多段構成の過給機の一例である。従って、3段以上の過給機を備える過給ユニットが、本発明にかかる熱機関システムの構成として採用されてもよい。
(3)上述した実施形態および変形例においては、排気集合管14は内燃機関11の上に配置されている。これに代えて、排気集合管14を台座32の上(例えば、収容体20内)に配置する構成が、本発明にかかる熱機関システムの構成として採用されてもよい。また、排気集合管14に限られず、過給機に伴う周辺の構成部のいずれが台座32の上に配置されてもよい。
(4)上述した実施形態および変形例においては、内燃機関11が備える複数のシリンダから各々排出される排気を排気集合管14において集合させた後に過給機12に導くことで、排気の圧力変動を平滑化して過給に利用する静圧過給方式が採用されている。これに代えて、例えば、排気集合管14および排気連結管15を設けず、複数のシリンダから各々排出される排気を排気管13により過給機12へ直接導く動圧過給方式等の他の過給方式が、本発明にかかる熱機関システムの構成として採用されてもよい。
(5)上述した第2変形例において、船外給気管41は過給機12の吸気口に接続されている。これに代えて、船外給気管41を収容体20に接続し、船外の空気を収容体20内、すなわち過給ユニット室内に導き、過給機12が収容体20内の空気を吸い込んで用いる構成が、本発明にかかる熱機関システムの構成として採用されてもよい。
(6)上述した実施形態および変形例の説明に用いた図に示される熱機関システムの構成部の配置や形状、サイズ等はあくまで例示であって、過給機が内燃機関11とは異なる構造物により支持される限り、本発明にかかる熱機関システムの構成部の配置や形状、サイズ等は様々に変更可能である。
1…熱機関システム、2…熱機関システム、3…熱機関システム、9…熱機関システム、11…内燃機関、12…過給機、13…排気管、14…排気集合管、15…排気連結管、16…排気管、17…給気管、18…空気冷却機、19…給気管、20…収容体、21…台座、22…台座、31…台座、32…台座、41…船外給気管、50…船体、91…内燃機関、92…過給機、93…排気管、94…排気集合管、95…排気連結管、96…排気管、97…給気管、98…空気冷却機、99…給気管、121…過給機、122…過給機、151…排気連結管、152…排気連結管、171…給気管、172…給気管、173…給気管、181…空気冷却機、182…空気冷却機

Claims (6)

  1. 船体の内部に配置された内燃機関と、
    前記船体の内部に配置され、前記内燃機関とは異なる構造物により支持され、前記内燃機関から排出される気体である排気が持つエネルギーを用いて前記内燃機関に送り込まれる気体である給気に加圧する過給機と
    を備える熱機関システム。
  2. 前記過給機は前記内燃機関から排出される排気が持つエネルギーを用いて給気に加圧する第1の過給機と、前記第1の過給機から排出される排気が持つエネルギーを用いて前記第1の過給機により加圧された給気に加圧する第1の過給機を備える
    請求項1に記載の熱機関システム。
  3. 前記船体の外部から前記過給機へ給気を導く経路を形成する構造物を備える
    請求項1または2に記載の熱機関システム。
  4. 前記内燃機関を支持する構造物とは異なる構造物により支持され、前記過給機を収容する収容体を備える
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱機関システム。
  5. 前記内燃機関を支持する構造物とは異なる構造物により支持され、前記過給機から前記内燃機関へ送り込まれる給気を冷却する冷却機を備える
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱機関システム。
  6. 前記内燃機関は2サイクルディーゼル機関である
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の熱機関システム。
JP2013181572A 2013-09-02 2013-09-02 熱機関システム Pending JP2016191304A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181572A JP2016191304A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 熱機関システム
PCT/JP2014/072322 WO2015030006A1 (ja) 2013-09-02 2014-08-26 熱機関システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181572A JP2016191304A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 熱機関システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016191304A true JP2016191304A (ja) 2016-11-10

Family

ID=52586561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181572A Pending JP2016191304A (ja) 2013-09-02 2013-09-02 熱機関システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016191304A (ja)
WO (1) WO2015030006A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018186050A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 三菱造船株式会社 船舶
US10132232B2 (en) 2016-02-12 2018-11-20 Mazda Motor Corporation Supercharging device for engine
WO2019102930A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジン
US10364741B2 (en) 2017-06-16 2019-07-30 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine provided with turbocharger

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064618A (ja) * 1973-10-15 1975-05-31
JPS6361543U (ja) * 1986-10-13 1988-04-23
DE59207721D1 (de) * 1991-12-12 1997-01-30 New Sulzer Diesel Ag Stationäre Anlage mit Hubkolbenbrennkraftmaschine und Turboaufladung
JP2006037730A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Yamaha Marine Co Ltd 過給式エンジンの吸気装置
DE102005012756A1 (de) * 2005-03-19 2006-09-21 Man B & W Diesel Ag Brennkraftmaschine
AT507825B1 (de) * 2009-02-03 2011-02-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Stationäre brennkraftmaschine
JP6008495B2 (ja) * 2011-12-16 2016-10-19 三菱重工業株式会社 排気タービン過給機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10132232B2 (en) 2016-02-12 2018-11-20 Mazda Motor Corporation Supercharging device for engine
WO2018186050A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 三菱造船株式会社 船舶
KR20190118661A (ko) * 2017-04-07 2019-10-18 미츠비시 조우센 가부시키가이샤 선박
CN110505999A (zh) * 2017-04-07 2019-11-26 三菱造船株式会社 船舶
JPWO2018186050A1 (ja) * 2017-04-07 2020-05-14 三菱造船株式会社 船舶
JP2021100854A (ja) * 2017-04-07 2021-07-08 三菱造船株式会社 船舶
JP7016978B2 (ja) 2017-04-07 2022-02-07 三菱造船株式会社 船舶
KR102365808B1 (ko) * 2017-04-07 2022-02-21 미츠비시 조우센 가부시키가이샤 선박
CN110505999B (zh) * 2017-04-07 2022-07-08 三菱造船株式会社 船舶
US10364741B2 (en) 2017-06-16 2019-07-30 Honda Motor Co., Ltd. Internal combustion engine provided with turbocharger
WO2019102930A1 (ja) * 2017-11-27 2019-05-31 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジン
JP2019094874A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション 舶用ディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015030006A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015030006A1 (ja) 熱機関システム
FI122963B (fi) Mäntämoottorin alusta
US7721554B2 (en) Aircraft auxiliary gas turbine engine and method for operating
US9163562B2 (en) Constant speed pump system for engine ECS loss elimination
CN100432391C (zh) 发动机设备
US20090151327A1 (en) Turbocharger and cylinder head
EP2565423A3 (en) Accessory gearbox buffer cooling air pump system and method of providing cooling air
US20100005806A1 (en) Eductor system for a gas turbine engine
JP3169243U (ja) 内燃機関
WO2010111357A3 (en) High-flow-capacity centrifugal hydrogen gas compression systems, methods and components therefor
CN102345504A (zh) 用于增压空气冷却的装置
JP6794102B2 (ja) レシプロ式内燃機関、とりわけ2サイクル大型ディーゼル機関、及び排ガス分配管路、とりわけ複合排ガス分配器
GB2516060B (en) An electric supercharger having a protected bearing assembly
KR102269448B1 (ko) 해양 가스 터빈 설비
US20160097308A1 (en) Crankcase ventilation system
CN102022180A (zh) 废气涡轮增压器装置、配属驱动系统和驱动系统设计方法
US10107188B2 (en) Forced induction apparatus for engine
CN104100571A (zh) 径流式压缩机的壳体
CN102174910A (zh) 船用发动机水空中冷器
JP2010274905A (ja) 船舶推進システム及び該システムを装備する船舶
CN211116251U (zh) 一种v型柴油机的增压模块
JP4176789B2 (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用の排気ガスレシーバー
CN201507371U (zh) 防爆柴油机
CN108603436B (zh) 多缸活塞发动机
JP6462351B2 (ja) 内燃機関