JP2016190175A - 凝集混和装置の凝集状態監視装置 - Google Patents

凝集混和装置の凝集状態監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016190175A
JP2016190175A JP2015070485A JP2015070485A JP2016190175A JP 2016190175 A JP2016190175 A JP 2016190175A JP 2015070485 A JP2015070485 A JP 2015070485A JP 2015070485 A JP2015070485 A JP 2015070485A JP 2016190175 A JP2016190175 A JP 2016190175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddle
tank body
imaging
tank
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015070485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6381472B2 (ja
Inventor
田村 崇
Takashi Tamura
崇 田村
東 隆司
Takashi Azuma
隆司 東
麻子 片岡
Asako Kataoka
麻子 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2015070485A priority Critical patent/JP6381472B2/ja
Publication of JP2016190175A publication Critical patent/JP2016190175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6381472B2 publication Critical patent/JP6381472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】槽体内において外力が作用することを抑制した状態で、かつ常に同条件下で凝集フロックを監視できる凝集混和装置の凝集状態監視装置を提供する。【解決手段】汚泥と凝集剤の混和用の槽体52と、槽体52の内部に配置した駆動軸54の軸心廻りに回転するパドル55を有する撹拌機50と、槽体52の内部を撮影する撮影装置59を備え、撮影装置59は、設定回転数で回転する撹拌機50のパドル55が駆動軸54の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとして槽体内部を撮影する。【選択図】図1

Description

本発明は水処理施設等において使用する凝集混和装置における汚泥の凝集状態を監視する技術に関するものである。
従来の凝集混和槽では、汚泥の凝集状態を把握して評価するために、凝集混和槽に設けた監視窓から槽内の凝集フロックを監視している。また、例えば特許文献1に記載するものでは、凝集フロックを含む原液が原液供給管から流入する四角柱状の筐体に、筐体の内部を外部から視認可能な検視窓を設け、筐体と原液供給管とを結合する結合管を設けており、筐体内のスクレーパーを往復運動させて筐体と原液供給管との間で原液を流入出させるとともに、スクレーパーで監視窓を掃除し、監視窓を通して筐体内の凝集フロックを監視している。
特許第4966985号
凝集混和槽において、監視窓から槽内の凝集フロックを監視する場合には、槽内に配置した撹拌機によって槽内に生じる旋回流に伴って凝集フロックが流動するために、監視員が目視によって凝集フロックを捉えることが困難であり、流動する凝集フロックを監視員の主観で定性的に評価するので、個々人による判断結果の差が大きくなる。
さらに、監視窓の内面上を流れる凝集フロックの流れは、撹拌機のパドルが監視窓に対して何処に位置しているかによって変動し、パドルの回転方向前方側の領域ではパドルに押されて流動性が高くなり、回転方向後方側の領域では流動性が低くなるので、常に同条件下で凝集フロックを監視することが困難であった。
本発明は上記した課題を解決するものであり、槽体内における凝集フロックの状態を正確に捉えて、かつ常に同条件下で凝集フロックを監視できる凝集混和装置の凝集状態監視装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の凝集混和装置の凝集状態監視装置は、汚泥と凝集剤の混和用の槽体と、槽体の内部に配置した駆動軸の軸心廻りに回転するパドルを有する撹拌機と、槽体の内部を撮影する撮影装置を備え、撮影装置は、設定回転数で回転する撹拌機のパドルが駆動軸の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとして槽体内部を撮影することを特徴とする。
本発明の凝集混和装置の凝集状態監視装置において、撮影装置は、定点観測的に繰り返し槽体内部を撮影することを特徴とする。
本発明の凝集混和装置の凝集状態監視装置において、撮影装置は、撮影視野内にパドルの回転方向後方側の直近領域を含んで撮影することを特徴とする。
本発明の凝集混和装置の凝集状態監視装置において、槽体は駆動軸の半径方向においてパドルの通過経路に対向する側面位置に監視窓を有し、撹拌機はパドルと一体に回転して監視窓の内面上を摺動するワイパーを有し、撮影装置はワイパーが監視窓を通過するときを撮影タイミングとすることを特徴とする。
以上のように本発明によれば、設定回転数で回転する撹拌機のパドルが駆動軸の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとして槽体内部を撮影することで、外力が加わらない通常状態にある凝集フロックを常に同条件下で、かつ静止画として監視することができる。
凝集フロックを定点観測的に繰り返し撮影し、凝集フロックを撮影した複数の画像を見比べることで、凝集フロックの凝集状態を一定時間内での平均的な状態として認識することができ、あるいは凝集状態の経時的な変化を認識することができる。
槽体内の流れはパドルの前後において変化し、凝集フロックの移動速度や移動方向が変化し、パドルの回転方向前方側の領域ではパドルに押されて排斥された凝集フロックがパドルの周囲に流れ出して流動性が高くなり、パドルの回転方向後方側の領域では、パドルの前面で排斥された領域に、パドルの通過後にパドルの周囲から凝集フロックが流入して集まるので流動性が低くなる。
よって、撮影視野内にパドルの回転方向後方側の直近領域を含んで撮影することで、流動性の低い通常状態にある凝集フロックを監視することができる。
ワイパーが通過した後のクリーニングされた状態の監視窓を通して撮影することにより、鮮明な凝集フロックの画像を得て凝集状態を正確に判断することができる。また、ワイパーが監視窓の内面上を摺動することで、パドルの回転方向前方側の領域では排斥力が強くなって凝集フロックの流動性がより高くなり、パドルの回転方向後方側の領域ではパドルの周囲から流入する凝集フロックが増加して流動性がより低くなる。よって、通常状態にある凝集フロックの撮影をより容易に行うことができる。
本発明の実施の形態における凝集混和装置を示す縦断面図 同実施の形態における凝集混和装置を示す横断面図
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1、2において、本実施の形態では凝集混和装置が一槽からなる例を示すが、複槽式の凝集混和槽、例えば槽体の隣に緩速撹拌槽や急速撹拌槽を配置した構成においても本発明は実施可能である。
撹拌機50は撹拌槽体52の内部にパドル翼53を配置しており、パドル翼53は槽体軸心に沿って上下方向に配置した駆動軸54と、駆動軸54の軸心から放射状に配置した複数のパドル55からなる。撹拌槽体52の上部外側には駆動軸54を回転駆動するモータ56を設けている。
撹拌槽体52は駆動軸54の半径方向においてパドル55の通過経路に対向する側面位置にガラス等の透明体からなる監視窓57を有している。撹拌機50は少なくとも一つのパドル55の先端にワイパー58を設けており、ワイパー58はパドル55と一体に回転して監視窓57の内面上を摺動する。
監視窓57の外側には、監視窓57を通して撹拌槽体52の内部を撮影する撮影装置59を設けている。撮影装置59は、監視窓57に対向する位置に配置したカメラ60と、カメラ60の撮影動作を制御するコントローラ61からなる。
コントローラ61は、駆動軸54の回転をセンサー(図示省略)で検知し、設定回転数で回転する撹拌機50のパドル55が駆動軸54の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとしてカメラ60を作動させて槽体内部を撮影する。撮影装置59による撮影は任意に行うことも可能であるが、本実施の形態ではパドル55が定点の位置に達する度に、あるいは数回に1度の割で、定点観測的に繰り返し槽体内部を撮影する。
この撮影タイミングとなるパドル55の定点は、何れの位置に設定することも可能であるが、撮影装置59がカメラ60の撮影視野内にパドル55の回転方向後方側の直近領域を含んで撮影することが可能な位置が好ましく、ここではワイパー58が監視窓57を通過するときを撮影タイミングとしており、ワイパー58が撮影視野内から外れた直後とする。
撹拌槽体52の側壁の上部位置には凝集汚泥流出口62が設けられており、凝集混和装置の凝集汚泥流出口62に続く後工程には脱水機(図示省略)が配置されて汚泥処理システムを構成している。
以下、上記構成における作用を説明する。撹拌機50はモータ56により駆動軸54を回転駆動させ、パドル翼53を汚泥中で回転させて汚泥と高分子凝集剤を混和して凝集ブロックを形成し、凝集汚泥となす。この凝集汚泥を凝集汚泥流出口57から後工程の脱水機に供給して脱水する。
撹拌機50における凝集フロックの凝集状態を監視するために、撮影装置59で撹拌槽体52の内部を撮影する。撮影は、設定回転数で回転する撹拌機50のパドル55が駆動軸54の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとして撮影する。このとき、凝集フロックには外部から力が作用せず、撹拌時の通常状態にあり、常に同条件下で、かつ静止画として監視することで、監視員の判断結果の差を抑制できる。
凝集フロックの撮影は任意のときに行うことも可能であるが、定点観測的に繰り返し撮影して凝集フロックを撮影した複数の画像を見比べることで、凝集フロックの凝集状態を一定時間内での平均的な状態として認識することができ、あるいは凝集状態の変化を認識することができる。
撹拌槽体52の内部の流れはパドル55の前後において変化し、凝集フロックの移動速度や移動方向が変化する。すなわち、パドル55の回転方向前方側の領域ではパドル55に押されて排斥された凝集フロックがパドル55の周囲に流れ出して流動性が高くなり、パドル55の回転方向後方側の領域では、パドル55の前面で排斥された領域に、パドル55の通過に伴ってパドル55の周囲から凝集フロックが渦を伴って流入して集まり、流動性が低くなる。
よって、カメラ60の撮影視野内にパドル55の回転方向後方側の直近領域を含んで撮影することで、流動性の低い通常状態にある凝集フロックを監視することができる。
パドル55の先端に設けたワイパー58が通過した後のクリーニングされた状態の監視窓57を通して撮影することにより、鮮明な凝集フロックの画像を得て凝集状態を正確に判断することができる。
また、ワイパー58が監視窓57の内面上を摺動することで、パドル55の回転方向前方側の領域では排斥力が強くなって凝集フロックの流動性がより高くなり、パドル55の回転方向後方側の領域ではパドル55の周囲から流入する凝集フロックが増加して流動性がより低くなる。よって、通常状態にある凝集フロックの撮影をより容易に行うことができる。
50 撹拌機
52 撹拌槽体
53 パドル翼
54 駆動軸
55 パドル
56 モータ
57 監視窓
58 ワイパー
59 撮影装置
60 カメラ
61 コントローラ
62 凝集汚泥流出口

Claims (4)

  1. 汚泥と凝集剤の混和用の槽体と、槽体の内部に配置した駆動軸の軸心廻りに回転するパドルを有する撹拌機と、槽体の内部を撮影する撮影装置を備え、
    撮影装置は、設定回転数で回転する撹拌機のパドルが駆動軸の軸心廻りで定点の位置にあるときを撮影タイミングとして槽体内部を撮影することを特徴とする凝集混和装置の凝集状態監視装置。
  2. 撮影装置は、定点観測的に繰り返し槽体内部を撮影することを特徴とする請求項1に記載の凝集混和装置の凝集状態監視装置。
  3. 撮影装置は、撮影視野内にパドルの回転方向後方側の直近領域を含んで撮影することを特徴とする請求項1または2に記載の凝集混和装置の凝集状態監視装置。
  4. 槽体は駆動軸の半径方向においてパドルの通過経路に対向する側面位置に監視窓を有し、撹拌機はパドルと一体に回転して監視窓の内面上を摺動するワイパーを有し、撮影装置はワイパーが監視窓を通過するときを撮影タイミングとすることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の凝集混和装置の凝集状態監視装置。
JP2015070485A 2015-03-31 2015-03-31 凝集混和装置の凝集状態監視装置 Active JP6381472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070485A JP6381472B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 凝集混和装置の凝集状態監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070485A JP6381472B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 凝集混和装置の凝集状態監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016190175A true JP2016190175A (ja) 2016-11-10
JP6381472B2 JP6381472B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=57245972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070485A Active JP6381472B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 凝集混和装置の凝集状態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6381472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021640A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 メタウォーター株式会社 凝集体の撮影装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169306A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Meidensha Corp フロック形成制御装置
JPH07167770A (ja) * 1994-09-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 水中に懸濁する物質の監視装置
JP2008122731A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 攪拌評価装置、攪拌評価方法および画像形成装置
JP2010167363A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ishigaki Co Ltd 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JP2010167362A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ishigaki Co Ltd 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JP2011005403A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kubota Corp 凝集混和槽の監視装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03169306A (ja) * 1989-11-30 1991-07-23 Meidensha Corp フロック形成制御装置
JPH07167770A (ja) * 1994-09-14 1995-07-04 Hitachi Ltd 水中に懸濁する物質の監視装置
JP2008122731A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 攪拌評価装置、攪拌評価方法および画像形成装置
JP2010167363A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ishigaki Co Ltd 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JP2010167362A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Ishigaki Co Ltd 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JP2011005403A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kubota Corp 凝集混和槽の監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021640A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 メタウォーター株式会社 凝集体の撮影装置
JP7361521B2 (ja) 2019-07-29 2023-10-16 メタウォーター株式会社 凝集体の撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6381472B2 (ja) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009112978A5 (ja) バラスト水処理システム及び船舶
JP2019162603A (ja) 凝集剤添加量制御装置、汚泥濃縮システム、凝集剤添加量制御方法
JP7146548B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP6381472B2 (ja) 凝集混和装置の凝集状態監視装置
JP2010167363A (ja) 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JPWO2016157646A1 (ja) 急速撹拌機の制御方法および急速撹拌機
JP2010167363A5 (ja)
KR100448560B1 (ko) 응집지의 플록 측정 시스템
JP2016191679A (ja) 凝集状態検出方法、薬剤注入制御方法及び薬剤注入制御装置
JP2017026527A (ja) 凝集沈殿制御装置、凝集沈殿制御方法、コンピュータプログラム及び凝集沈殿システム
JP4966985B2 (ja) 検視装置、汚濁凝集処理装置及び汚濁凝集処理システム
JP5925005B2 (ja) 凝集沈殿ろ過システム
JP6726696B2 (ja) 希釈汚泥撮像システム、凝集剤添加量制御システム、汚泥濃縮システム、希釈汚泥撮像方法
JP2019155285A (ja) 固液分離装置
KR100964798B1 (ko) 플록 센서 조립체
JPS62214331A (ja) 浄水場の凝集剤注入制御装置
JP2023163696A (ja) フロック状態制御装置、汚泥処理設備、汚泥凝集設備、汚泥濃縮設備、フロック状態制御方法、及びプログラム
JP6701251B2 (ja) 凝集剤添加量制御装置、汚泥濃縮システム、凝集剤添加量制御方法
JP2018143937A (ja) 凝集制御装置、凝集制御方法及び凝集制御システム
JP2013173097A (ja) 凝集液の濾過装置
JP7265395B2 (ja) 凝集沈殿処理装置及び凝集沈殿処理装置の運転方法
JP2020018978A (ja) 凝集条件評価装置、凝集条件評価方法、凝集処理システム、および凝集処理方法
JP2017159199A (ja) 固液分離装置及び制御装置
JP2020203263A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2023115925A (ja) 脱水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6381472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150