JP2016184671A - マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 - Google Patents

マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016184671A
JP2016184671A JP2015064281A JP2015064281A JP2016184671A JP 2016184671 A JP2016184671 A JP 2016184671A JP 2015064281 A JP2015064281 A JP 2015064281A JP 2015064281 A JP2015064281 A JP 2015064281A JP 2016184671 A JP2016184671 A JP 2016184671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation time
time data
data
bits
passes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015064281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6541999B2 (ja
Inventor
英郎 井上
Hideo Inoue
英郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2015064281A priority Critical patent/JP6541999B2/ja
Priority to TW105107203A priority patent/TWI603366B/zh
Priority to US15/072,894 priority patent/US9679748B2/en
Priority to KR1020160035272A priority patent/KR101781078B1/ko
Publication of JP2016184671A publication Critical patent/JP2016184671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541999B2 publication Critical patent/JP6541999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • G03F1/86Inspecting by charged particle beam [CPB]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70508Data handling in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. handling pattern data for addressable masks or data transfer to or from different components within the exposure apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • H01J37/3023Programme control
    • H01J37/3026Patterning strategy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • H01J2237/31762Computer and memory organisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • H01J2237/31764Dividing into sub-patterns

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)

Abstract

【目的】多重描画のパス数を増やさずに、照射量誤差を低減可能なマルチビーム描画装置を提供する。【構成】描画装置100は、マルチビームを用いてkパス以上の多重描画を行う場合におけるビームの照射位置毎に、nビットで定義されたkパス分の第1の照射時間データを入力し、kパス分の第1の照射時間データを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割するデータ分割部54と、パス毎に、当該ビーム用のk個の第2の照射時間データのうちの対応する第2の照射時間データを転送するデータ転送処理部56と、パス毎に、k個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を転送する分解能情報転送処理部58と、パス毎に、転送された分解能情報と第2の照射時間データとを用いて当該パスでのマルチビームの対応ビームの照射時間を演算する照射時間演算部74と、kパスのパス毎に、演算された照射時間の対応ビームを含むマルチビームを用いて試料にパターンを描画する描画部150と、を備えたことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法に係り、例えば、マルチビームでの多重描画を行う場合におけるビームの照射時間の誤差を低減する手法に関する。
半導体デバイスの微細化の進展を担うリソグラフィ技術は半導体製造プロセスのなかでも唯一パターンを生成する極めて重要なプロセスである。近年、LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスに要求される回路線幅は年々微細化されてきている。ここで、電子線(電子ビーム)描画技術は本質的に優れた解像性を有しており、マスクブランクスへ電子線を使ってマスクパターンを描画することが行われている。
例えば、マルチビームを使った描画装置がある。1本の電子ビームで描画する場合に比べて、マルチビームを用いることで一度に多くのビームを照射できるのでスループットを大幅に向上させることができる。かかるマルチビーム方式の描画装置では、例えば、電子銃から放出された電子ビームを複数の穴を持ったマスクに通してマルチビームを形成し、各々、ブランキング制御され、遮蔽されなかった各ビームが光学系で縮小され、マスク像が縮小されて、偏向器で偏向され試料上の所望の位置へと照射される。
ここで、マルチビーム描画では、高精度化および高速化が求められている。その内、高精度化については、所望の照射量に対する実際に照射される照射量の誤差を小さくすることが求められる。照射量の誤差を生じさせる要因として、照射時間データが持つ照射時間分解能に起因した誤差やブランキング制御に用いる偏向器の性能に起因する誤差等が挙げられる。照射時間分解能は、各ビームの1ショットあたりの照射時間をnビットのデータで定義する場合に、1ショットあたりの最大照射時間をnビットで定義可能な階調値で割った値で定義される。よって、照射量の誤差を小さくするためには、照射時間分解能を小さくする必要がある。
特開2014−112639号公報
しかしながら、例えば、各ビームの1ショットあたりの最大照射時間を例えば10ビットのデータで定義して現状想定している照射量を16パスの多重描画で照射する場合、照射量の目標許容誤差の、例えば、約2倍の誤差が照射時間データがもつ照射量分解能に起因して生じてしまうことがわかった。よって、照射量の誤差を目標許容誤差内に抑えるためには、照射時間分解能を大幅に小さくする必要が生じる。照射時間分解能を小さくするには、多重描画のパス数(多重度)を増やして1パスあたりの最大照射時間を小さくする、或いは各ビームの1ショットあたりの照射時間を定義するデータのビット数を増やす等の対策が挙げられる。
しかしながら、パス数(多重度)を増やす、或いはデータのビット数を増やすと描画時間が長くなってしまうため描画処理の高速化の観点からかかる手法を選択することは望ましくない。
そこで、本発明は、上述した問題点を克服し、多重描画のパス数を増やさずに、照射量誤差を低減可能なマルチ荷電粒子ビーム描画装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様のマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、
マルチ荷電粒子ビームを用いてk(kは2以上の整数)パス以上の多重描画を行う場合におけるビームの照射位置毎に、n(nは2以上の整数)ビットで定義されたkパス分の第1の照射時間データを入力し、kパス分の第1の照射時間データを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割する分割部と、
k個の第2の照射時間データに使用されるビット数に基づいて定まるk個の分解能情報を記憶する記憶部と、
kパスのパス毎に、マルチ荷電粒子ビームの当該ビーム用のk個の第2の照射時間データのうちの対応する第2の照射時間データを転送するデータ転送処理部と、
kパスのパス毎に、k個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を転送する分解能情報転送処理部と、
kパスのパス毎に、転送された第2の照射時間データと分解能情報とを入力し、入力された分解能情報と第2の照射時間データとを用いて当該パスでのマルチ荷電粒子ビームの対応ビームの照射時間を演算する照射時間演算部と、
kパスのパス毎に、演算された照射時間の対応ビームを含むマルチ荷電粒子ビームを用いて試料にパターンを描画する描画部と、
を備えたことを特徴とする。
また、k個の第2の照射時間データのうち、使用されるビット数が少ない方に、分解能が所望の値以内になる照射時間を定義し、
k個の第2の照射量データのうち、使用されるビット数が多い方に、残りの照射時間を定義すると好適である。
また、描画部は、
試料を載置し、移動可能なステージを有し、
描画部は、ステージを移動させながら試料を描画し、
k個の第2の照射時間データのうち、多いビット数の第2の照射時間データを用いるパスでのステージの移動速度は、少ないビット数の第2の照射時間データを用いるパスよりも遅くするように制御されると好適である。
また、描画方向が同じ向きのkパス分の第1の照射時間データと、描画方向が逆向きのkパス分の第1の照射時間データと、を生成する照射時間データ生成部をさらに備え、
分割部は、同じ向きのkパス分の第1の照射時間データを合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割すると共に、逆向きのkパス分の第1の照射時間データを合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割し、
描画部は、同じ向きのkパスと、逆向きのkパスとが、1パス毎に交互に実行される描画順序で描画すると好適である。
本発明の一態様のマルチ荷電粒子ビーム描画方法は、
マルチ荷電粒子ビームを用いてk(kは2以上の整数)パス以上の多重描画を行う場合におけるビームの照射位置毎に、n(nは2以上の整数)ビットで定義されたkパス分の第1の照射時間データを入力し、kパス分の第1の照射時間データを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割する工程と、
kパスのパス毎に、マルチ荷電粒子ビームの当該ビーム用のk個の第2の照射時間データのうちの対応する第2の照射時間データを転送する工程と、
kパスのパス毎に、記憶装置に記憶されるk個の第2の照射時間データに使用されるビット数に基づいて定まるk個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を転送する工程と、
kパスのパス毎に、転送された第2の照射時間データと分解能情報とを入力し、入力された分解能情報と第2の照射時間データとを用いて当該パスでのマルチ荷電粒子ビームの対応ビームの照射時間を演算する工程と、
kパスのパス毎に、演算された照射時間の対応ビームを含むマルチ荷電粒子ビームを用いて試料にパターンを描画する工程と、
を備えたことを特徴とする。
本発明の一態様によれば、多重描画のパス数を増やさずに、照射量誤差を低減できる。よって、高精度な描画を行うことができる。
実施の形態1における描画装置の構成を示す概念図である。 実施の形態1における成形アパーチャアレイ部材の構成を示す概念図である。 実施の形態1におけるブランキングアパーチャアレイ部の構成を示す断面図である。 実施の形態1におけるブランキングアパーチャアレイ部のメンブレン領域内の構成の一部を示す上面概念図である。 実施の形態1における描画順序を説明するための図である。 実施の形態1における描画方法の要部工程を示すフローチャート図である。 実施の形態1におけるkパス分の照射時間データの一例と、比較例におけるkパス分の照射時間データの一例とを示す図である。 実施の形態1の描画処理の応用例を説明するための図である。 実施の形態1の説明を補足する図の一例である。 実施の形態1の説明を補足する図の他の一例である。 実施の形態1の説明を補足する図の他の一例である。
以下、実施の形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の荷電粒子を用いたビームでも構わない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における描画装置の構成を示す概念図である。図1において、描画装置100は、描画部150と制御部160を備えている。描画装置100は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置の一例である。描画部150は、電子鏡筒102と描画室103を備えている。電子鏡筒102内には、電子銃201、照明レンズ202、成形アパーチャアレイ部材203、ブランキングアパーチャアレイ部204、縮小レンズ205、制限アパーチャ部材206、対物レンズ207、及び偏向器208が配置されている。描画室103内には、XYステージ105が配置される。XYステージ105上には、描画時には描画対象基板となるマスクブランクス等の試料101が配置される。試料101には、半導体装置を製造する際の露光用マスク、或いは、半導体装置が製造される半導体基板(シリコンウェハ)等が含まれる。XYステージ105上には、さらに、XYステージ105の位置測定用のミラー210が配置される。
制御部160は、制御計算機110、メモリ112、偏向制御回路120、ステージ位置検出器139及び磁気ディスク装置等の記憶装置140,142,144を有している。制御計算機110、メモリ112、偏向制御回路130、ステージ位置検出器139及び記憶装置140,142,144は、図示しないバスを介して互いに接続されている。記憶装置140(記憶部)には、描画データが描画装置100の外部から入力され、格納されている。記憶装置142(記憶部)には、後述する分解能情報が描画装置100の外部から入力され、格納されている。また、制御計算機110、メモリ112、及び記憶装置140,142,144と、偏向制御回路120及びステージ位置検出器139とは、離れて配置される。例えば、別室に配置される。偏向制御回路120及びステージ位置検出器139は、描画部150の近くに配置される。制御計算機110、メモリ112、及び記憶装置140,142,144と、偏向制御回路120及びステージ位置検出器139との間は、例えば、光ファイバケーブル等によって接続されると好適である。
制御計算機110内には、トータル照射時間t演算部50、tデータ生成部52、データ分割部54、データ転送処理部56、分解能情報転送処理部58、及び描画制御部60が配置されている。トータル照射時間t演算部50、tデータ生成部52、データ分割部54、データ転送処理部56、分解能情報転送処理部58、及び描画制御部60といった各機能は、電気回路等のハードウェアで構成されてもよいし、これらの機能を実行するプログラム等のソフトウェアで構成されてもよい。或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより構成されてもよい。トータル照射時間t演算部50、tデータ生成部52、データ分割部54、データ転送処理部56、分解能情報転送処理部58、及び描画制御部60に入出力される情報および演算中の情報はメモリ112にその都度格納される。
偏向制御回路120内には、データ受信部70、分解能情報受信部72、照射時間t演算部74、及び偏向制御部76が配置されている。データ受信部70、分解能情報受信部72、照射時間t演算部74、及び偏向制御部76といった各機能は、電気回路等のハードウェアで構成されてもよいし、これらの機能を実行するプログラム等のソフトウェアで構成されてもよい。或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより構成されてもよい。データ受信部70、分解能情報受信部72、照射時間t演算部74、及び偏向制御部76に入出力される情報および演算中の情報は図示しないメモリにその都度格納される。
ここで、図1では、実施の形態1を説明する上で必要な構成を記載している。描画装置100にとって、通常、必要なその他の構成を備えていても構わない。
図2は、実施の形態1における成形アパーチャアレイ部材の構成を示す概念図である。図2(a)において、成形アパーチャアレイ部材203には、縦(y方向)m列×横(x方向)n列(m,n≧2)の穴(開口部)22が所定の配列ピッチでマトリクス状に形成されている。図2(a)では、例えば、512×8列の穴22が形成される。各穴22は、共に同じ寸法形状の矩形で形成される。或いは、同じ外径の円形であっても構わない。ここでは、y方向の各列について、x方向にAからHまでの8つの穴22がそれぞれ形成される例が示されている。これらの複数の穴22を電子ビーム200の一部がそれぞれ通過することで、マルチビーム20が形成されることになる。ここでは、縦横(x,y方向)が共に2列以上の穴22が配置された例を示したが、これに限るものではない。その他、例えば、縦横(x,y方向)どちらか一方が複数列で他方は1列だけであっても構わない。また、穴22の配列の仕方は、図2(a)のように、縦横が格子状に配置される場合に限るものではない。図2(b)に示すように、例えば、縦方向(y方向)1段目の列と、2段目の列の穴同士が、横方向(x方向)に寸法aだけずれて配置されてもよい。同様に、縦方向(y方向)2段目の列と、3段目の列の穴同士が、横方向(x方向)に寸法bだけずれて配置されてもよい。
図3は、実施の形態1におけるブランキングアパーチャアレイ部の構成を示す断面図である。
図4は、実施の形態1におけるブランキングアパーチャアレイ部のメンブレン領域内の構成の一部を示す上面概念図である。なお、図3と図4において、制御電極24と対向電極26と制御回路41,43の位置関係は一致させて記載していない。ブランキングアパーチャアレイ部204は、図3に示すように、支持台33上にシリコン等からなる半導体基板31が配置される。基板31の中央部は、例えば裏面側から薄く削られ、薄い膜厚hのメンブレン領域30(第1の領域)に加工されている。メンブレン領域30を取り囲む周囲は、厚い膜厚Hの外周領域32(第2の領域)となる。メンブレン領域30の上面と外周領域32の上面とは、同じ高さ位置、或いは、実質的に高さ位置になるように形成される。基板31は、外周領域32の裏面で支持台33上に保持される。支持台33の中央部は開口しており、メンブレン領域30の位置は、支持台33の開口した領域に位置している。
メンブレン領域30には、図2に示した成形アパーチャアレイ部材203の各穴22に対応する位置にマルチビームのそれぞれのビームの通過用の通過孔25(開口部)が開口される。そして、メンブレン領域30上には、図3及び図4に示すように、各通過孔25の近傍位置に該当する通過孔25を挟んでブランキング偏向用の制御電極24と対向電極26の組(ブランカー:ブランキング偏向器)がそれぞれ配置される。また、メンブレン領域30上の各通過孔25の近傍には、各通過孔25用の制御電極24に偏向電圧を印加する制御回路41(ロジック回路)が配置される。各ビーム用の対向電極26は、グランド接続される。
また、図4に示すように、各制御回路41は、制御信号用の例えば9ビットのパラレル配線が接続される。各制御回路41は、制御信号用の例えば9ビットのパラレル配線の他、クロック信号線および電源用の配線が接続される。クロック信号線および電源用の配線はパラレル配線の一部の配線を流用しても構わない。マルチビームを構成するそれぞれのビーム毎に、制御電極24と対向電極26と制御回路41とによる個別ブランキング機構47が構成される。また、図3の例では、制御電極24と対向電極26と制御回路41とが基板31の膜厚が薄いメンブレン領域30に配置される。但し、これに限るものではない。
各通過孔25を通過する電子ビーム20は、それぞれ独立にかかる対となる2つの電極24,26に印加される電圧によって偏向される。かかる偏向によってブランキング制御される。言い換えれば、制御電極24と対向電極26の組は、成形アパーチャアレイ部材203の複数の穴22(開口部)を通過したマルチビームのうちの対応ビームをそれぞれブランキング偏向する。
次に描画装置100における描画部150の動作について説明する。電子銃201(放出部)から放出された電子ビーム200は、照明レンズ202によりほぼ垂直に成形アパーチャアレイ部材203全体を照明する。成形アパーチャアレイ部材203には、矩形の複数の穴(開口部)が形成され、電子ビーム200は、すべての複数の穴が含まれる領域を照明する。複数の穴の位置に照射された電子ビーム200の各一部が、かかる成形アパーチャアレイ部材203の複数の穴をそれぞれ通過することによって、例えば矩形形状の複数の電子ビーム(マルチビーム)20a〜eが形成される。かかるマルチビーム20a〜eは、ブランキングアパーチャアレイ部204のそれぞれ対応するブランカー(第1の偏向器:個別ブランキング機構)内を通過する。かかるブランカーは、それぞれ、個別に通過する電子ビーム20を偏向する(ブランキング偏向を行う)。
ブランキングアパーチャアレイ部204を通過したマルチビーム20a〜eは、縮小レンズ205によって、縮小され、制限アパーチャ部材206に形成された中心の穴に向かって進む。ここで、ブランキングアパーチャアレイ部204のブランカーによって偏向された電子ビーム20は、制限アパーチャ部材206の中心の穴から位置がはずれ、制限アパーチャ部材206によって遮蔽される。一方、ブランキングアパーチャアレイ部204のブランカーによって偏向されなかった電子ビーム20は、図1に示すように制限アパーチャ部材206の中心の穴を通過する。かかる個別ブランキング機構のON/OFFによって、ブランキング制御が行われ、ビームのON/OFFが制御される。このように、制限アパーチャ部材206は、個別ブランキング機構によってビームOFFの状態になるように偏向された各ビームを遮蔽する。そして、ビーム毎に、ビームONになってからビームOFFになるまでに形成された、制限アパーチャ部材206を通過したビームにより、1回分のショットのビームが形成される。制限アパーチャ部材206を通過したマルチビーム20は、対物レンズ207により焦点が合わされ、所望の縮小率のパターン像となり、偏向器208によって、制限アパーチャ部材206を通過した各ビーム(マルチビーム20全体)が同方向に一括して偏向され、各ビームの試料101上のそれぞれの照射位置に照射される。また、例えばXYステージ105が連続移動している時、ビームの照射位置がXYステージ105の移動に追従(トラッキング)するように偏向器208によって制御される。XYステージ105の位置は、ステージ位置検出器139からレーザをXYステージ105上のミラー210に向けて照射し、その反射光を用いて測定される。一度に照射されるマルチビーム20は、理想的には成形アパーチャアレイ部材203の複数の穴の配列ピッチに上述した所望の縮小率を乗じたピッチで並ぶことになる。描画装置100は、各回のトラッキング動作中にXYステージ105の移動に追従しながらショットビームとなるマルチビーム20を偏向器208によるビーム偏向位置の移動によって1画素ずつ描画制御部60により制御された描画シーケンスに沿って照射していく描画動作を行う。所望のパターンを描画する際、パターンに応じて必要なビームがブランキング制御によりビームONに制御される。
図5は、実施の形態1における描画順序を説明するための図である。試料101の描画領域30(或いは描画されるチップ領域)は、所定の幅で短冊上のストライプ領域35に分割される。そして、各ストライプ領域35は、複数のメッシュ領域(画素)に仮想分割される。メッシュ領域(画素)のサイズは、例えば、ビームサイズ、或いは、それ以下のサイズであると好適である。例えば、10nm程度のサイズにすると好適である。メッシュ領域(画素)は、マルチビームの1つのビームあたりの照射単位領域となる。
マルチビーム20で試料101を描画する際、マルチビーム20による1回の照射によって照射領域34を照射することになる。上述したように、トラッキング動作中にXYステージ105の移動に追従しながらショットビームとなるマルチビーム20全体を一括して偏向器208によるビーム偏向位置の移動によって1画素ずつ順に連続して照射していく。そして、試料101上のどの画素をマルチビームのどのビームが照射するのかは描画シーケンスによって決まる。マルチビームのx,y方向にそれぞれ隣り合うビーム間のビームピッチを用いて、試料101面上におけるx,y方向にそれぞれ隣り合うビーム間のビームピッチ(x方向)×ビームピッチ(y方向)の領域はn×n画素の領域(サブピッチ領域)で構成される。例えば、1回のトラッキング動作で、XYステージ105が−x方向にビームピッチ(x方向)だけ移動する場合、x方向或いはy方向(或いは斜め方向)に1つのビームによって照射位置をシフトしながらn画素が描画される。同じn×n画素の領域内の他のn画素が次回のトラッキング動作で上述したビームとは異なるビームによって同様にn画素が描画される。このようにn回のトラッキング動作でそれぞれ異なるビームによってn画素ずつ描画されることにより、1つのn×n画素の領域内のすべての画素が描画される。マルチビームの照射領域内の他のn×n画素の領域についても同時期に同様の動作が実施され、同様に描画される。かかる動作によって、照射領域34内の全画素が描画される。これらの動作を繰り返すことで、対応するストライプ領域35全体を描画することができる。
図6は、実施の形態1における描画方法の要部工程を示すフローチャート図である。図6において、画素毎のトータル照射時間t演算工程(S102)と、画素毎のkパスずつの照射時間tkデータ生成工程(S104)と、データ分割工程(S106)と、データ転送工程(S108)と、分解能情報転送工程(S110)と、データ受信工程(S120)と、分解能情報受信工程(S122)と、照射時間演算工程(S124)と、描画工程(S126)と、判定工程(S128)と、いう一連の工程を実施する。
図7は、実施の形態1におけるkパス分の照射時間データの一例と、比較例におけるkパス分の照射時間データの一例とを示す図である。図7(a)では、比較例における例えば2パス分のショットデータについて示している。比較例では、パス毎に例えば10ビットの照射時間データを作成する。よって、2パス分では、20ビットのショットデータとなる。描画装置100における照射可能な最大照射量D’、電流密度J、及び多重描画の多重度(パス数)Nを用いて、nビットデータの照射時間分解能vは、以下の式(1)で定義できる。
(1) v=(D’/J)・(1/N)/(2
ここで、例えば、パターン面積密度が50%のラインアンドスペースパターンについて、照射量を100μC、及び電流密度Jを2Aの条件で、16パスの多重描画を行う場合を想定する。実際の照射量は基準照射量にパターン面積密度を乗じて求める。そのため、照射可能な最大照射量を200μCとする。かかる場合、図7(a)に示す比較例では、1パス分の10ビットの照射時間データ(ショットデータ)の照射時間分解能vは、(200000/2)・(1/16)/(210)≒6ns/階調となる。よって、各画素のトータル照射時間誤差(照射量誤差)は、16パス×6ns=96nsとなる。一方、パターン面積密度が50%のラインアンドスペースパターンを描画する場合の各画素のトータル最大照射時間は、200000C/2A=50000nsとなる。よって、各画素のトータル照射時間に対する誤差(照射量誤差)の割合は、96/50000≒0.002(0.2%)となる。照射量の目標許容誤差を例えば0.1%以内に抑えるためには、照射時間データの照射時間分解能vを3ns/階調以下にする必要がある。また、上述したように、照射量の誤差を生じさせる要因として、照射時間データが持つ照射時間分解能に起因した誤差の他に、ブランキングアパーチャアレイ部204の各のブランカー(ブランキング制御に用いる偏向器)の性能に起因する誤差等が挙げられる。かかる誤差を考慮すると、照射時間データの照射時間分解能vを1ns/階調以下にすることが望ましい。
照射時間データのビット数を1ビット増やすごとに照射時間分解能を1/2にできるので、10ビットの照射時間データの照射時間分解能vが6ns/階調ならば、14ビットの照射時間データにすれば、照射時間分解能vを1ns/階調以下(約0.7ns/階調)にできる。しかし、各パスの照射時間データを10ビットから14ビットに変更するとなるとデータ転送の時間が長くなってしまう。
そこで、実施の形態1では、kパス分の照射時間データを照射時間分解能vが例えば1ns/階調以下となるビット数で定義する。図7(b)の例では、16パスのうち、例えば2パス分の照射時間データを14ビットで定義する例を示している。これにより、2パス分の照射時間データの照射時間分解能vを1ns/階調以下(約0.7ns/階調)にできる。そして、上位の桁のビット数を例えば1パス目に割り当て、下位の桁のビット数を例えば2パス目に割り当てる。各パスの照射時間は一様である必要はない。全パスの照射時間の合計が、所望する照射量となる照射時間であればよい。ここでは、1パス目と2パス目の照射時間の合計が対象となる2パス分の照射時間になればよい。図7(b)の例では、下位5ビット(1桁目から5桁目まで)を例えば2パス目に割り当て、残りの上位9ビット(6桁目から14桁目まで)を例えば1パス目に割り当てる。そして、後述するように、2パス分の14ビットの照射時間データを上位9ビット(6桁目から14桁目まで)の照射時間データと下位5ビット(1桁目から5桁目まで)の照射時間データとに分割して用いる。
図7(b)の例では、2パス分(2ショット分)の照射時間は、213、212、211、210、2、2、2、2、2、2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0に、照射時間分解能vを乗じた値で定義される。これにより、0〜16383までの階調値に照射時間分解能vを乗じた値が定義できる。実施の形態1では、2パス目(2ショット目)の照射時間データとして、下位5ビットの2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0を照射時間データ(tk2データ)として用いる。よって、残りの照射時間となる1パス目(1ショット目)の照射時間は、上位9ビットの213、212、211、210、2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0に、照射時間分解能vを乗じた値になる。
これにより、下位5ビットによる照射時間分解能は、元の14ビットによる照射時間分解能v(約0.7ns/階調)を維持できる。一方、上位9ビットによる照射時間分解能は、下位5ビットが切り離されるので元の14ビットによる照射時間分解能v(約0.7ns/階調)を維持できない。例えば、照射時間を22.4nsとする場合、照射時間分解能vが0.7ns/階調であれば、階調値は2、すなわち32となる。14ビットデータで定義すれば、“00000000100000”となる。一方、図7(b)に示したように、下位5ビットが切り離されると、かかる14ビットデータは、9ビットデータ“000000001”となる。9ビットデータでは、2を用いずに、2、2、2、2、2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0を定義するように設定する。かかる場合、9ビットデータ“000000001”は、階調値が2、すなわち2となるので、照射時間が22.4nsとなるためには、9ビットデータの照射時間分解能は11.2ns/階調となる。照射時間分解能vのnビットデータについて、上位aビットによる照射時間分解能は、照射時間分解能vの下位bビットが切り離されることで、v・2(b−1)になる。但し、n=a+bとする。
以上のように、図7(b)の例では、1パス目の上位9ビットの照射時間データ(tk1データ)の照射時間分解能は、11.2ns/階調、2パス目の下位5ビットのデータ(tk2データ)の照射時間分解能は、0.7ns/階調となる。
このように、実施の形態1では、kパス分の照射時間データについて照射時間分解能を可変に設定する。
画素毎のトータル照射時間t演算工程(S102)として、トータル照射時間t演算部50は、試料101上の画素(ビームの照射位置)毎に、当該画素に照射される照射時間(トータル照射時間t)を演算する。例えば、ストライプ領域35単位で当該ストライプ領域35内の各画素領域についてそれぞれ演算する。トータル照射時間tは、トータル照射量を電流密度Jで割ることで求めることができる。まず、制御計算機110内の図示しないパターン面積密度算出部は、記憶装置140から描画データを読み出し、試料101の描画領域、或いは描画されるチップ領域がメッシュ状に仮想分割された複数の画素領域(メッシュ領域)の画素領域毎にその内部に配置されるパターンの面積密度を算出する。例えば、まず、試料101の描画領域、或いは描画されるチップ領域を所定の幅で短冊上のストライプ領域35に分割する。そして、各ストライプ領域35を上述した複数の画素に仮想分割する。画素領域のサイズは、例えば、ビームサイズ、或いは、それ以下のサイズであると好適である。例えば、10nm程度のサイズにすると好適である。図示しない面積密度算出部は、例えば、ストライプ領域毎に記憶装置140から対応する描画データを読み出し、描画データ内に定義された複数の図形パターンを複数の画素領域上に重ねる。そして、画素領域毎に配置される図形パターンが占める面積密度を算出すればよい。
トータル照射時間t演算部50は、画素領域毎に、電子ビームのトータル照射時間t(ショット時間、或いは露光時間ともいう。以下、同じ)を算出する。すべての多重描画のパスにおける電子ビームの照射時間の合計値を算出する。トータル照射時間tは、算出されたパターンの面積密度に比例して求めると好適である。また、トータル照射時間tは、図示しない近接効果、かぶり効果、ローディング効果等の寸法変動を引き起こす現象に対する寸法変動分を照射量によって補正した補正後の照射量に相当する時間にしてもよい。近接効果、かぶり効果、ローディング効果等の寸法変動を引き起こす現象を補正する補正計算に使用する補正計算メッシュ領域と画素領域とは、異なるサイズで構わない。画素領域毎のトータル照射時間tは、トータル照射時間マップに定義され、トータル照射時間マップが例えば記憶装置144に格納される。
画素毎のkパスずつの照射時間tデータ生成工程(S104)として、tデータ生成部52は、マルチビーム20を用いてk(kは2以上の整数)パス以上の多重描画を行う場合における試料101面上の画素領域(ビームの照射位置)毎に、n(nは2以上の整数)ビットで定義されたkパス分の照射時間tデータ(第1の照射時間データ)を生成する。例えば、図7(b)の例で示したように14ビットの照射時間tデータ(第1の照射時間データ)を生成する。データのビット数nは、14ビットに限るものではなく、所望する照射時間分解能が得られる値であればよい。14ビットよりも小さくても或いは大きくても構わない。具体的には、例えば、画素領域毎に、トータル照射時間tをパス数Nの1/kの値で割った値を演算すればよい。例えば、16パスの多重描画を行う際に2パス分ずつ演算する場合、画素毎に、トータル照射時間tをパス数16の1/2である値8で割った値を演算すればよい。但し、これに限るものではない。16パスのうち、連続する最初の2パス分の照射時間と、以降の連続するいずれかの2パス分の照射時間とが異なる値であってもよい。
このように、実施の形態1では、kパス分ずつ照射時間(照射量)の演算を行うので、パス毎に照射時間(照射量)の演算を行う場合の1/kの演算処理で済ますことができる。図7(b)の例では、16パスで多重描画を行う場合に照射時間(照射量)を2パス分ずつ演算するので、8回分の演算処理で済ますことができる。nビットで定義されたkパスずつの照射時間tデータは、照射時間tマップに定義され、照射時間tマップが例えば記憶装置144に格納される。
データ分割工程(S106)として、データ分割部54(分割部)は、マルチビームを用いてkパス以上の多重描画を行う場合における画素領域(ビームの照射位置)毎に、nビットで定義されたkパス分の照射時間tデータ(第1の照射時間データ)を記憶装置144から読み出して入力し、kパス分の照射時間tデータを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の照射時間データ(第2の照射時間データ)に分割する。例えば、2パス分の照射時間tデータを1パス目の照射時間tk1データと2パス目の照射時間tk2データとに分割する。k個の照射時間データ(第2の照射時間データ)のうち、使用されるビット数が少ない方に、照射時間分解能(分解能)が所望の値以内になる照射時間を定義する。そして、k個の照射時間データのうち、使用されるビット数が多い方に、残りの照射時間を定義する。図7(b)の例では、14ビットの照射時間tデータを1パス目の上位9ビットの照射時間tk1データと2パス目の下位5ビットの照射時間tk2データとに分割する。分割位置は、下位5ビットと下位6ビットの間に限るものではなく、その他の位置に設定してもよい。但し、下位ビットのデータによって定義される照射時間は照射時間分解能が小さいので定義される照射時間が短い。逆に上位ビットのデータによって定義される照射時間は照射時間分解能が大きいので定義される照射時間が長い。そのため、描画処理を停滞させないために下位ビットのデータは後述する転送時間を高速化することが望ましい。逆に、上位ビットのデータは後述する転送時間を低速化することもできる。よって、照射時間分解能を小さく抑えた下位ビットのデータのビット数bは、データ量を小さくすべく、照射時間分解能を大きくした上位ビットのデータのビット数aよりも小さくすると好適である。
ここで、記憶装置142(記憶部)には、k個の照射時間tk1データ、照射時間tk2データ、・・・(第2の照射時間データ)に使用されるビット数に基づいて定まるk個の分解能情報が記憶される。図7(b)の例では、分解能情報は、kパス分の照射時間tデータを分割した1パス目の照射時間tk1データの分解能情報v(11.2ns/階調)と2パス目の照射時間tk2データの分解能情報v(0.7ns/階調)とが格納される。
データ転送工程(S108)として、データ転送処理部56は、kパスのパス毎に、マルチビーム20の当該ビーム用のk個の照射時間データのうちの対応する照射時間データ(第2の照射時間データ)を偏向制御回路120に転送する。具体的には、16パスのうち、2パス分ずつ生成した1パス目の照射時間tk1データと2パス目の照射時間tk2データとについて、1パス目のデータ転送時に照射時間tk1データを転送する。同様に、2パス目のデータ転送時に照射時間tk2データを転送する。実施の形態1では、図7(a)に示す比較例での2パス分の合計20ビットよりも、図7(b)に示すように2パス分のデータのビット数を14ビットと小さくできる。そのため、2パス分の合計転送時間を図7(a)に示す比較例よりも短くできる。また、実施の形態1では、データの分割位置に応じて、1パス目、或いは/及び2パス目の転送時間を図7(a)に示す比較例よりも短くできる。言い換えれば、高速化できる。
分解能情報転送工程(S110)として、分解能情報転送処理部58は、kパスのパス毎に、k個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を偏向制御回路120に転送する。図7(b)の例では、2パス分の1パス目に分解能情報として11.2の値を示すデータを、2パス目に分解能情報として0.7の値を示すデータを転送する。なお、1パス目のデータ転送時に照射時間tk1データと1パス目の分解能情報である例えば11.2の値を示すデータとは並行して転送すると良い。同様に、2パス目のデータ転送時に照射時間tk2データと2パス目の分解能情報である例えば0.7の値を示すデータとは並行して転送すると良い。並列に転送することで転送時間の短縮化を図ることができる。
データ受信工程(S120)として、データ受信部70は、kパスのパス毎に、転送された照射時間データ(第2の照射時間データ)を受信する。具体的には、2パス分の1パス目に照射時間tk1データを受信する。2パス分の2パス目に照射時間tk2データを受信する。
分解能情報受信工程(S122)として、分解能情報受信部72は、kパスのパス毎に、転送された分解能情報を受信する。具体的には、2パス分の1パス目に1パス目の分解能情報である例えば11.2の値を示すデータを受信する。2パス分の2パス目に2パス目の分解能情報である例えば0.7の値を示すデータを受信する。
照射時間演算工程(S124)として、照射時間t演算部74は、kパスのパス毎に、転送された照射時間データ(第2の照射時間データ)と分解能情報とを入力し、入力された分解能情報と照射時間データとを用いて当該パスでのマルチビーム20の対応ビームの照射時間tを演算する。具体的には、照射時間t演算部74は、1パス目について、照射時間tk1データに定義される階調値に照射時間分解能v・2(b−1)を乗じた値を演算する。照射時間t演算部74は、2パス目について、照射時間tk2データに定義される階調値に照射時間分解能vを乗じた値を演算する。図7(b)の例では、照射時間t演算部74は、1パス目について、例えば9ビットデータでは、2を用いずに、2、2、2、2、2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0に照射時間分解能である11.2を乗じた値を演算する。照射時間t演算部74は、2パス目について、例えば5ビットデータでは、2、2、2、2、2のいずれかの階調値、或いはこれらの組み合わせから得られる階調値、若しくは階調値0に照射時間分解能である0.7を乗じた値を演算する。
描画工程(S126)として、偏向制御部76は、ショット毎に、各ビーム用の制御回路41に照射時間tデータを出力する。そして、描画部150は、kパスのパス毎に、演算された照射時間tの対応ビームを含むマルチビーム20を用いて試料101にパターンを描画する。ここで、上述したように、描画部150は、XYステージ105を移動させながら試料101を描画する。その場合、描画制御部60は、k個の照射時間データのうち、多いビット数の照射時間データを用いるパスでのXYステージ105の移動速度を、少ないビット数の照射時間データを用いるパスよりも遅くするように制御する。図7(b)の例では、1パス目のXYステージ105の移動速度を2パス目のXYステージ105の移動速度よりも遅くするように制御する。1パス目は、上位ビットによるビット数の多いデータで定義される照射時間なので、下位ビットによるビット数の少ないデータで定義される照射時間よりも長い。そのため、ステージの移動速度を遅くすることで描画中にステージ上の試料101の位置が描画可能範囲から外れることを防止できる。逆に、2パス目は、照射時間が短い。よって、ステージの移動速度を速くしても描画を終了することができる。1パス目と2パス目でのステージの移動時間の合計が、図7(a)に示す比較例のように同じビット数の2パス分のステージの移動時間の合計と同じ或いは短くなればよい。
判定工程(S128)として、制御計算機110内の描画制御部60は、多重描画の全パスが終了したかどうかを判定する。そして、全パスが終了していれば終了し、まだ全パスが終了していない場合にはデータ転送工程(S108)に戻り、全パスが終了するまで、データ転送工程(S108)から判定工程(S128)までを繰り返す。
なお、1パス目の描画時間が長い照射時間tk1データの照射時間分解能が、所望する照射時間分解能vよりも大きくなってしまうが、2パス目の描画時間が短い照射時間tk2データの照射時間分解能が高い照射時間分解能vを維持しているので、kパス分の結果として高い照射時間分解能vで描画できる。高い照射時間分解能vで描画できれば、照射量誤差を低減できる。
以上のように、実施の形態1によれば、多重描画のパス数を増やさずに、照射量誤差を低減できる。よって、高精度な描画を行うことができる。さらに、比較例で示した場合よりもデータ量を小さくできるのでデータ転送の高速化を図ることができる。
図8は、実施の形態1の描画処理の応用例を説明するための図である。図8(a)に示すように、応用例では、+x方向に描画処理が進むフォワード(FWD)描画と−x方向に描画処理が進むバックワード(BWD)描画とを行う。そして、FWD描画とBWD描画とで描画するストライプ領域35の位置をずらして描画する場合を示している。図8(a)の例では、FWD方向に描画するストライプ領域35aとBWD方向に描画するストライプ領域35bとの間でy方向にH’だけずらして描画する。なお、y方向だけではなくx方向にもずらして構わない。
そして、tデータ生成部52(照射時間データ生成部)は、図8(b)に示すように、描画方向が同じ向き(FWD)のkパス分のFWD照射時間tデータ(第1の照射時間データ)と、描画方向が逆向き(BWD)のkパス分のBWD照射時間tデータ(第1の照射時間データ)と、を生成する。
次に、データ分割部54は、同じ向き(FWD)のkパス分のFWD照射時間tデータを合計がnビットになる異なるビット数のk個のFWD照射時間データ(第2の照射時間データ)に分割する。図8(b)の例では、2パス分のFWD照射時間tデータを合計が14ビットになる1パス目の上位9ビットのFWD照射時間tk1データと2パス目の下位5ビットのFWD照射時間tk2データとに分割する。同様に、逆向き(BWD)のkパス分のBWD照射時間tデータを合計がnビットになる異なるビット数のk個のBWD照射時間データ(第2の照射時間データ)に分割する。図8(b)の例では、2パス分のBWD照射時間tデータを合計が14ビットになる1パス目の上位9ビットのBWD照射時間tk1データと2パス目の下位5ビットのBWD照射時間tk2データとに分割する。FWD描画とBWD描画とにおいて、1パス目はいずれも照射時間分解能が例えば11.2ns/階調となり、2パス目はいずれも照射時間分解能が例えば0.7ns/階調となる。
そして、描画部150は、図8(c)に示すように、同じ向き(FWD)のkパスと、逆向き(BWD)のkパスとが、1パス毎に交互に実行される描画順序で描画する。具体的には、FWD照射時間tk1データによる1パス目の描画を行い、ステージ位置をy方向にH’移動させた後、BWD照射時間tk1データによる1パス目の描画を行う。次に、ステージ位置を−y方向にH’移動させた後、FWD照射時間tk2データによる2パス目の描画を行い、ステージ位置をy方向にH’移動させた後、BWD照射時間tk2データによる2パス目の描画を行う。その際、上述したように、ビット数が多い1パス目のステージ速度は遅く、ビット数が少ない2パス目のステージ速度は早くすると好適である。FWD照射時間tk1データによる1パス目のステージ速度を遅くすることで、その間に、BWD照射時間tk1データの転送を無理なく行うことができる。また、ビット数が少ないFWD照射時間tk2データによる2パス目のステージ速度を早くしても、ビット数が少ないBWD照射時間tk1データの転送を無理なく行うことができる。
図9は、実施の形態1の説明を補足する図の一例である。
図10は、実施の形態1の説明を補足する図の他の一例である。
図11は、実施の形態1の説明を補足する図の他の一例である。
図9〜図11は、上述した実施の形態1で説明した一例を理解しやすいように視覚的に補足した図である。図9〜図11に示すように、分解能パラメータが大きい1パス目の粗性能描画と、分解能パラメータが小さい2パス目の高性能描画と、組み合わせることで、2パス分の結果として高い照射時間分解能vで描画できる。高い照射時間分解能vで描画できれば、照射量誤差を低減できる。
以上、具体例を参照しつつ実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。なお、照射時間分解能を可変に制御する手法は、ストライプ領域単位に限らず、その他の領域にも適用できる。例えば、ストライプ領域を分割したブロック領域単位で1パス目と2パス目で照射時間分解能を可変にしてもよい。
また、装置構成や制御手法等、本発明の説明に直接必要しない部分等については記載を省略したが、必要とされる装置構成や制御手法を適宜選択して用いることができる。例えば、描画装置100を制御する制御部構成については、記載を省略したが、必要とされる制御部構成を適宜選択して用いることは言うまでもない。
その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全てのマルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法は、本発明の範囲に包含される。
20 マルチビーム
22 穴
24 制御電極
25 通過孔
26 対向電極
30 メンブレン領域
31 基板
32 外周領域
33 支持台
34 照射領域
35 ストライプ領域
41 制御回路
47 個別ブランキング機構
50 t演算部50
52 tデータ生成部
54 データ分割部
56 データ転送処理部
58 分解能情報転送処理部
60 描画制御部
70 データ受信部
72 分解能情報受信部
74 照射時間演算部
76 偏向制御部
100 描画装置
101 試料
102 電子鏡筒
103 描画室
105 XYステージ
110 制御計算機
112 メモリ
120 偏向制御回路
139 ステージ位置検出器
140,142,144 記憶装置
150 描画部
160 制御部
200 電子ビーム
201 電子銃
202 照明レンズ
203 成形アパーチャアレイ部材
204 ブランキングアパーチャアレイ部
205 縮小レンズ
206 制限アパーチャ部材
207 対物レンズ
208 偏向器
210 ミラー

Claims (5)

  1. マルチ荷電粒子ビームを用いてk(kは2以上の整数)パス以上の多重描画を行う場合におけるビームの照射位置毎に、n(nは2以上の整数)ビットで定義されたkパス分の第1の照射時間データを入力し、前記kパス分の第1の照射時間データを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割する分割部と、
    前記k個の第2の照射時間データに使用されるビット数に基づいて定まるk個の分解能情報を記憶する記憶部と、
    前記kパスのパス毎に、前記マルチ荷電粒子ビームの当該ビーム用の前記k個の第2の照射時間データのうちの対応する第2の照射時間データを転送するデータ転送処理部と、
    前記kパスのパス毎に、前記k個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を転送する分解能情報転送処理部と、
    前記kパスのパス毎に、転送された第2の照射時間データと分解能情報とを入力し、入力された分解能情報と前記第2の照射時間データとを用いて当該パスでの前記マルチ荷電粒子ビームの対応ビームの照射時間を演算する照射時間演算部と、
    前記kパスのパス毎に、演算された照射時間の前記対応ビームを含むマルチ荷電粒子ビームを用いて試料にパターンを描画する描画部と、
    を備えたことを特徴とするマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 前記k個の第2の照射時間データのうち、使用されるビット数が少ない方に、分解能が所望の値以内になる照射時間を定義し、
    前記k個の第2の照射量データのうち、使用されるビット数が多い方に、残りの照射時間を定義することを特徴とする請求項1記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記描画部は、
    前記試料を載置し、移動可能なステージを有し、
    前記描画部は、前記ステージを移動させながら前記試料を描画し、
    前記k個の第2の照射時間データのうち、多いビット数の第2の照射時間データを用いるパスでの前記ステージの移動速度は、少ないビット数の第2の照射時間データを用いるパスよりも遅くするように制御されることを特徴とする請求項1又は2記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 描画方向が同じ向きの前記kパス分の第1の照射時間データと、描画方向が逆向きの前記kパス分の第1の照射時間データと、を生成する照射時間データ生成部をさらに備え、
    前記分割部は、前記同じ向きの前記kパス分の第1の照射時間データを合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割すると共に、前記逆向きの前記kパス分の第1の照射時間データを合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割し、
    前記描画部は、前記同じ向きのkパスと、前記逆向きのkパスとが、1パス毎に交互に実行される描画順序で描画することを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  5. マルチ荷電粒子ビームを用いてk(kは2以上の整数)パス以上の多重描画を行う場合におけるビームの照射位置毎に、n(nは2以上の整数)ビットで定義されたkパス分の第1の照射時間データを入力し、前記kパス分の第1の照射時間データを予め設定された合計がnビットになる異なるビット数のk個の第2の照射時間データに分割する工程と、
    前記kパスのパス毎に、前記マルチ荷電粒子ビームの当該ビーム用の前記k個の第2の照射時間データのうちの対応する第2の照射時間データを転送する工程と、
    前記kパスのパス毎に、記憶装置に記憶される前記k個の第2の照射時間データに使用されるビット数に基づいて定まるk個の分解能情報のうちの対応する分解能情報を転送する工程と、
    前記kパスのパス毎に、転送された第2の照射時間データと分解能情報とを入力し、入力された分解能情報と前記第2の照射時間データとを用いて当該パスでの前記マルチ荷電粒子ビームの対応ビームの照射時間を演算する工程と、
    前記kパスのパス毎に、演算された照射時間の前記対応ビームを含むマルチ荷電粒子ビームを用いて試料にパターンを描画する工程と、
    を備えたことを特徴とするマルチ荷電粒子ビーム描画方法。
JP2015064281A 2015-03-26 2015-03-26 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法 Active JP6541999B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064281A JP6541999B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
TW105107203A TWI603366B (zh) 2015-03-26 2016-03-09 Multiple charged particle beam tracing device and multiple charged particle beam tracing method
US15/072,894 US9679748B2 (en) 2015-03-26 2016-03-17 Multi charged particle beam writing apparatus, and multi charged particle beam writing method
KR1020160035272A KR101781078B1 (ko) 2015-03-26 2016-03-24 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064281A JP6541999B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016184671A true JP2016184671A (ja) 2016-10-20
JP6541999B2 JP6541999B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=56974231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064281A Active JP6541999B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9679748B2 (ja)
JP (1) JP6541999B2 (ja)
KR (1) KR101781078B1 (ja)
TW (1) TWI603366B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212869A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー データ処理方法、データ処理装置、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6861508B2 (ja) * 2016-12-08 2021-04-21 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム露光方法及びマルチ荷電粒子ビーム露光装置
US11569064B2 (en) 2017-09-18 2023-01-31 Ims Nanofabrication Gmbh Method for irradiating a target using restricted placement grids
JP7275647B2 (ja) * 2019-02-27 2023-05-18 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチビーム用アパーチャ基板セット及びマルチ荷電粒子ビーム装置
US11099482B2 (en) * 2019-05-03 2021-08-24 Ims Nanofabrication Gmbh Adapting the duration of exposure slots in multi-beam writers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112639A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2015002189A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008053180B4 (de) * 2008-10-24 2012-07-12 Advanced Mask Technology Center Gmbh & Co. Kg Teilchenstrahlschreibverfahren, Teilchenstrahlschreibvorrichtung und Wartungsverfahren für selbige
JP2011077313A (ja) 2009-09-30 2011-04-14 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置およびその描画データ作成方法
JP6181366B2 (ja) * 2012-12-13 2017-08-16 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法、荷電粒子ビーム描画プログラムおよび荷電粒子ビーム描画装置
JP6097640B2 (ja) * 2013-06-10 2017-03-15 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014112639A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2015002189A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212869A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社ニューフレアテクノロジー データ処理方法、データ処理装置、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP7024616B2 (ja) 2018-06-08 2022-02-24 株式会社ニューフレアテクノロジー データ処理方法、データ処理装置、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9679748B2 (en) 2017-06-13
TWI603366B (zh) 2017-10-21
US20160284513A1 (en) 2016-09-29
KR101781078B1 (ko) 2017-09-22
KR20160115796A (ko) 2016-10-06
TW201643931A (zh) 2016-12-16
JP6541999B2 (ja) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9437396B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus, and multi charged particle beam writing method
US10134562B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus, and multi charged particle beam writing method
US9543120B2 (en) Blanking device for multi charged particle beams, and multi charged particle beam writing apparatus
US9691585B2 (en) Multi charged particle beam writing method, and multi charged particle beam writing apparatus
KR101782337B1 (ko) 하전 입자빔 묘화 장치 및 하전 입자빔 묘화 방법
KR20190015129A (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
US10381196B2 (en) Charged particle beam writing apparatus and method for calculating irradiation coefficient
JP2016103557A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
KR101781078B1 (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
KR101896499B1 (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
JP7002837B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2019114748A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP6627632B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
KR101958926B1 (ko) 멀티 하전 입자빔의 블랭킹 장치, 멀티 하전 입자빔의 블랭킹 방법 및 멀티 하전 입자빔 묘화 장치
JP6262007B2 (ja) セトリング時間の取得方法
JP6690984B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム露光方法及びマルチ荷電粒子ビームのブランキング装置
KR102550381B1 (ko) 멀티 빔 묘화 방법 및 멀티 빔 묘화 장치
JP2018137358A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法およびマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2018098242A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2018107179A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2017130523A (ja) マルチ荷電粒子ビーム露光方法及びマルチ荷電粒子ビーム露光装置
JP2023056384A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250