JP2016181359A - 電源装置および照明装置 - Google Patents
電源装置および照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016181359A JP2016181359A JP2015060131A JP2015060131A JP2016181359A JP 2016181359 A JP2016181359 A JP 2016181359A JP 2015060131 A JP2015060131 A JP 2015060131A JP 2015060131 A JP2015060131 A JP 2015060131A JP 2016181359 A JP2016181359 A JP 2016181359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- signal
- input
- circuit
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/30—Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
Description
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して詳細な説明を適宜省略する。
図1は、本実施形態に係る電源装置を例示するブロック図である。
図2は、本実施形態の電源装置の電源モジュールを例示するブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の電源装置10は、基板20と、複数の電源モジュール60a〜60cと、を備える。電源装置10は、電源コネクタ16を介して、入力電源1に接続されている。この例では、入力電源1は、単相交流電力を出力する商用電源である。交流電圧は、100V、200V系いずれであってもよい。電源装置10は、複数の負荷12a〜12cに接続されている。つまり、電源装置10は、多出力のAC−DCコンバータである。それぞれの負荷12a〜12cは、電源装置10のそれぞれの電源モジュール60a〜60cから電力の供給を受けて動作する。負荷12a〜12cは、たとえば複数のLED(Light Emitting Diode)素子が直列、並列またはこれらを混在させて接続された光源モジュールである。この例では、負荷12a〜12cは、光源モジュールであり、図1では、電源装置10と光源モジュールである負荷12a〜12cを含む負荷ユニット11とを備えた照明装置100が合わせて示されている。電源装置10は、給電コネクタ18および給電ケーブル19を介して負荷ユニット11に電気的に接続されている。
本実施形態の電源装置10では、入力電源1と、各電源モジュール60a〜60cの入力とを電気的に接続する配線40があらかじめ設けられている基板20を備えているので、基板20上の対応する端子に接続用の配線を接続することによって、容易に入力電源1の電力を各電源モジュール60a〜60cに分配することができる。基板20の配線40上には、雷サージ等のための保護回路31を設けているので、電源モジュール60a〜60cへのサージ等から容易に保護することができる。
図3は、本実施形態に係る電源システムを例示するブロック図である。
図3に示すように、電源システム120は、少なくとも1台の電源装置10と、制御装置122と、を備えている。電源装置10は、上述した第1の実施形態の電源装置10である。この例では、電源システム120は、3台の電源装置10を備えている。電源装置10および制御装置122(信号源)は、それぞれ入力電源1から電力を供給されて動作する。制御装置122は、制御信号を出力する制御線124を有している。制御線124は、3台の電源装置10のそれぞれに接続されている。制御線124が伝送する制御信号は、それぞれの電源装置10に対して負荷ユニット11へ供給される電力量を調整する調整量を含む信号である。3台の電源装置10は、それぞれ制御線124が接続されるコネクタ89a〜89cを有している。ここで、たとえば負荷ユニット11は、LED素子等を直列、並列、またはこれらを混在させて接続した複数の光源モジュールを含んでおり、複数光源モジュールは、電源装置10が備える各電源モジュール60a〜60cによってそれぞれ駆動される。その場合には、制御信号(第1信号等)は、調光信号であり、たとえばPWM信号やDALI(Digital Addressable Lighting Interface)通信のための信号等である。制御装置122は、電源装置10のそれぞれに対して、負荷ユニット11に対する調光制御を行う。調光信号がPWM信号の場合には、電源装置10のそれぞれに対して別の信号線が接続される。つまり、3台の電源装置10の場合には、制御装置122は、3対の制御線124を有しており、制御線ごとに電源装置10に接続される。調光信号をDALI通信によって伝送する場合には、一対の信号線がそれぞれの電源装置10に接続される。
本実施形態の電源システム120では、制御装置122から制御信号(第1信号等)が各電源装置10に供給される。制御信号が伝送される制御線124は、電源装置10の各コネクタ89a〜89cに接続されている。上述したように、コネクタ89a〜89cは、電源装置10の基板20上の配線80によって、各電源モジュール60a〜60cの信号入力端子70a1〜70c2に電気的に接続されている。そのため、制御線124上を伝搬する制御信号は、電源モジュール60a〜60cにそれぞれ分配される。電源モジュール60a〜60cは、それぞれ光源モジュールである負荷12a〜12cに対して調光制御を行う。したがって、電源装置10は、制御装置122の制御信号にもとづいて、負荷ユニット11に対して調光制御を行うことができる。
本実施形態の電源システムでは、電源装置10は、複数の電源モジュール60a〜60cを含んでおり、入力電源1と各電源モジュール60a〜60c間の電力供給、および、制御装置122と各電源モジュール60a〜60cの信号入力端子70a1〜70c2間の制御信号の伝送を行うための配線40,80を含む基板20を備えている。そのため、制御装置122からの制御信号を伝送する制御線124を基板20を介して電源装置10に接続することによって電源装置10内の複数の電源モジュール60a〜60cすべての電力調整の制御を容易に行うことができる。このような電源装置10では、電源モジュール数を増加させることによって、電源装置1台あたりの出力電力を容易に増大させることが可能になる。
図4は、本実施形態に係る電源装置を例示するブロック図である。
本実施形態では、電力調整のための制御信号が入力される信号入力端子83a,83bと、各電源モジュール60a〜60cの信号入力端子が接続される端子との間に雷サージ等に対する保護回路95が接続されている。他の構成については、第1の実施形態の電源装置10と同じであり、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
制御信号のための信号線は、物理的に距離の離れた制御装置122から長く配線を引き回して電源装置10aに接続される場合がある。そのため、電源装置10を屋外等で用いた場合には、長く引き回された制御線124に直接または間接的に雷サージ等の過大なサージが印加される場合がある。電源装置10aを屋内で用いる場合であっても、コネクタ89や、信号線には、静電気放電等による過大なサージエネルギが印加される場合がある。そのような場合から各電源モジュール60a〜60cを保護するために、電源モジュール60a〜60cごとに保護回路を挿入する場合には、部品数が増大し、実装スペースが削減される。本実施形態の電源装置10aでは、基板20上に保護回路95を搭載することができるので、部品数の削減ができ、電源モジュールごとに実装スペースを確保する必要がなく電源装置10aを小型にすることが可能になる。
図5は、本実施形態に係る電源装置を例示するブロック図である。
本実施形態の電源装置10bでは、上述した第3の実施形態の電源装置10aとは、電源回路130と、増幅回路150とを備える点で相違する。他の点では、第3の実施形態の電源装置10bと同じなので、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施形態の電源装置10bでは、各電源モジュール60a〜60cの信号入力端子70a1〜70c2を駆動する増幅回路150が、増幅回路150の動作のために必要な電源回路130とともに基板20上に設けられている。そのため、制御信号側の出力インピーダンスが電源装置10b側の信号入力端子83a,83bの入力インピーダンスに比べて大きい場合であっても、増幅回路150によって各電源モジュールの信号入力端子を駆動することができる。増幅回路150の電流出力容量を適切に設定することによって、電源モジュールの数の増大にも容易に対応することができる。
図6は電源装置の一部分を例示するブロック図である。
図7(a)および図7(b)は、本実施形態の電源装置の一部を例示するブロック図である。
本実施形態の電源装置10では、電源回路130および増幅回路150内の一次二次間にフォトカプラ97や絶縁トランス143を含んでいるので、電気的な絶縁が実現される。したがって、フォトカプラ73を介さずに、各電源モジュール60a〜60cの信号入力端子70a1〜70c2に制御信号を入力することができる、各電源モジュール60a〜60cに用いられているフォトカプラ73を削減することができる。したがって、本実施形態の電源装置10では、部品数を削減することができ、部品点数を削減することによって、実装スペースが削減され、電源装置10cの小型化が可能になる。
図8は、本実施形態に係る電源装置を例示するブロック図である。
第2の実施形態の電源システムにおいて説明したように、制御装置122のよる制御の下、少なくとも1台の電源装置によって負荷に供給される電力を調整するシステムを実現できるが、システムを構成する場合に、制御装置と電源装置とが別々に用意される場合がある。制御装置と電源装置とが別々に用意された結果、互いの接続のためのインタフェースが一致しない場合がある。たとえば、制御装置の信号形式がDALI通信に対応している場合に、制御装置によって制御される電源装置がPWM形式の制御信号に対応している場合がある。本実施形態の電源装置10dでは、異なる信号形式の制御装置と電源装置とを直接接続することが可能になる。
本実施形態の電源装置10dでは、負荷への電力調整、たとえば調光制御を行う制御信号を、電源モジュールの電力調整信号に変換する信号変換回路160を備えているので、異なる形式の制御信号を出力する制御装置等の外部の装置等と高い自由度で接続することができる。したがって、外部の制御装置と電源装置10dとの間に信号変換用の装置を別に設けなくても、外部の制御装置と容易に接続することができる。
図9は、本実施形態の照明装置を例示する斜視図である。
図9に示すように、照明装置200は、光源ユニット212と、電源ユニット210と、を備える。照明装置200は、光制御ユニット216と、支持体218と、台座220と、をさらに備える。照明装置200は、看板や建造物の演出照明などに用いられる、いわゆる投光器である。
本実施形態の照明装置200では、基板20を電源ユニット210内に設けることによって、複数の電源モジュールを1つの電源ユニット210内に容易に設置することができる。したがって、電源ユニット210の小型化をはかることができる。また、基板20上であらかじめ設けられた配線40,80を有することによって、多数の電源モジュールと外部との電気的接続を容易に行うことができる。このように電源モジュールを1つの電源ユニット210にまとめることができ、光源ユニット212とともに一体化した照明装置200を実現することができるので、装置全体の大容量化とともに、小型化をはかることができる。
Claims (7)
- 第1入力を有し、前記第1入力に入力される信号に応じて第1負荷への電力の供給を調整する第1電源モジュールと、
第2入力を有し、前記第2入力に入力される信号に応じて第2負荷への電力の供給を調整する第2電源モジュールと、
前記第1入力および前記第2入力に供給される第1信号を出力する信号源と前記第1入力とを電気的に接続し、かつ、前記信号源と前記第2入力とを電気的に接続する配線を有する基板と、
を備えた電源装置。 - 前記基板は、前記信号源に接続する一対の第1端子を含む第1端子台と、前記第1入力および前記第2入力にそれぞれ接続する一対の第2端子を含む第2端子台と、を有する請求項1記載の電源装置。
- 前記基板に設けられ、一方の第1端子および一方の第2端子とを電気的に接続する前記配線と、他方の第1端子および他方の第2端子とを電気的に接続する前記配線との間に接続されたサージ保護素子をさらに備えた請求項2記載の電源装置。
- 前記基板に設けられ、前記一対の第1端子と前記一対の第2端子との間に接続された絶縁回路をさらに備え、
前記絶縁回路は、前記第1信号を入力して前記第1信号から電気的に絶縁された第2信号を出力し、
前記第2信号は、前記第2端子対を介して、前記第1入力および前記第2入力のそれぞれに供給される請求項2または3に記載の電源装置。 - 前記基板に設けられ、前記一対の第1端子と前記一対の第2端子との間に接続された増幅回路をさらに備え、
前記増幅回路は、前記第1信号を入力して前記第1信号を増幅した第3信号を出力し、
前記第3信号は、前記一対の第2端子を介して、前記第1入力および前記第2入力のそれぞれに供給される請求項2または3に記載の電源装置。 - 前記基板に設けられ、前記一対の第1端子と前記一対の第2端子との間に接続された信号変換回路をさらに備え、
前記信号変換回路は、前記第1信号を入力して前記第1信号とは異なる形式の第4信号に変換し、
前記第4信号は、前記一対の第2端子を介して、前記第1入力および前記第2入力のそれぞれに供給される請求項2または3に記載の電源装置。 - 請求項1〜6のいずれか1つに記載の電源装置と、
光源を含む前記第1負荷および光源を含む前記第2負荷を有する光源ユニットと、
を備えた照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060131A JP6784475B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 電源装置および照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015060131A JP6784475B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 電源装置および照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016181359A true JP2016181359A (ja) | 2016-10-13 |
JP6784475B2 JP6784475B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=57131110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015060131A Active JP6784475B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | 電源装置および照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6784475B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102560111B1 (ko) * | 2022-03-25 | 2023-07-26 | 주식회사카이저솔루션 | 대기 전력 차단이 가능한 정전류식 조명 제어 시스템 및 dali 안정기 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644807A (ja) * | 1992-03-24 | 1994-02-18 | Sasaki Denki Seisakusho:Kk | 信号表示灯 |
JPH06267660A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Hitachi Lighting Ltd | 照明調光制御システムの信号方式 |
JP2002231460A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明制御装置 |
JP2006147383A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御装置 |
JP2006269393A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明システム |
JP2010287372A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 点灯装置、照明器具および照明制御システム |
JP2012048967A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光素子点灯装置及び照明器具 |
JP2013225807A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Sharp Corp | 信号伝達回路、電源ユニット及び照明装置 |
JP2013235692A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 点灯装置、照明装置及び調光方法 |
JP2013251190A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Jimbo Electric Co Ltd | 調光装置 |
JP2014086166A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
-
2015
- 2015-03-23 JP JP2015060131A patent/JP6784475B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0644807A (ja) * | 1992-03-24 | 1994-02-18 | Sasaki Denki Seisakusho:Kk | 信号表示灯 |
JPH06267660A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Hitachi Lighting Ltd | 照明調光制御システムの信号方式 |
JP2002231460A (ja) * | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明制御装置 |
JP2006147383A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明制御装置 |
JP2006269393A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明システム |
JP2010287372A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Mitsubishi Electric Corp | 点灯装置、照明器具および照明制御システム |
JP2012048967A (ja) * | 2010-08-26 | 2012-03-08 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 発光素子点灯装置及び照明器具 |
JP2013225807A (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Sharp Corp | 信号伝達回路、電源ユニット及び照明装置 |
JP2013235692A (ja) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 点灯装置、照明装置及び調光方法 |
JP2013251190A (ja) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Jimbo Electric Co Ltd | 調光装置 |
JP2014086166A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102560111B1 (ko) * | 2022-03-25 | 2023-07-26 | 주식회사카이저솔루션 | 대기 전력 차단이 가능한 정전류식 조명 제어 시스템 및 dali 안정기 |
WO2023182850A1 (ko) * | 2022-03-25 | 2023-09-28 | 주식회사 카이저솔루션 | 대기 전력 차단이 가능한 정전류식 조명 제어 시스템 및 dali 안정기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6784475B2 (ja) | 2020-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3235157U (ja) | Led直管ランプ | |
CN105359625B (zh) | 用于将驱动器设备连接到外部电源以便驱动负载尤其是led单元的连接电路 | |
US9706613B2 (en) | LED driver operating from unfiltered mains on a half-cycle by half-cycle basis | |
US8723596B2 (en) | Regulation device and power adapter using the same | |
Cha et al. | AC/DC converter free LED driver for lightings | |
JP2017034812A (ja) | 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器 | |
JP2008243619A (ja) | Led点灯装置 | |
US20230209681A1 (en) | Electronic circuit with isolation | |
JP6665461B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6784475B2 (ja) | 電源装置および照明装置 | |
US10389255B2 (en) | Insulated synchronous rectification DC/DC converter | |
JP6665460B2 (ja) | 照明装置および照明器具 | |
US9763333B2 (en) | Shared resistor pad bypass | |
US10104738B1 (en) | Feedback circuit capable of regulating response according to variation of dimming signal | |
EP3540931B1 (en) | Voltage converter | |
CA2994098C (en) | Power supply system and dummy load device | |
WO2019011193A1 (en) | CURRENT SELECTION CIRCUIT AND STEERING CIRCUIT | |
JP2005185082A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2005285369A (ja) | 電源装置及びこれを含む照明器具 | |
US7561398B2 (en) | Anti-surge power adapter | |
WO2018177212A1 (zh) | 电子设备 | |
JP6566379B2 (ja) | 電源装置および照明装置 | |
JP6551775B2 (ja) | 電源装置および照明装置 | |
CN215344382U (zh) | 多输出反激开关电源电路及空调器 | |
CN210431251U (zh) | 一种用于高压变频器的集成式模拟信号变换装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191105 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20191206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6784475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |