JP2016173129A - 防火カバー付き空気ばね - Google Patents

防火カバー付き空気ばね Download PDF

Info

Publication number
JP2016173129A
JP2016173129A JP2015053098A JP2015053098A JP2016173129A JP 2016173129 A JP2016173129 A JP 2016173129A JP 2015053098 A JP2015053098 A JP 2015053098A JP 2015053098 A JP2015053098 A JP 2015053098A JP 2016173129 A JP2016173129 A JP 2016173129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air spring
cover
inert gas
fireproof cover
fireproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015053098A
Other languages
English (en)
Inventor
永二郎 本多
Eijiro Honda
永二郎 本多
藤本 賢二
Kenji Fujimoto
賢二 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2015053098A priority Critical patent/JP2016173129A/ja
Priority to DE102016104498.9A priority patent/DE102016104498A1/de
Priority to ATA135/2016A priority patent/AT517288A3/de
Priority to CN201610149745.3A priority patent/CN105987117A/zh
Publication of JP2016173129A publication Critical patent/JP2016173129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/02Arrangements permitting limited transverse relative movements between vehicle underframe or bolster and bogie; Connections between underframes and bogies
    • B61F5/04Bolster supports or mountings
    • B61F5/10Bolster supports or mountings incorporating fluid springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C2/00Fire prevention or containment
    • A62C2/06Physical fire-barriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C2/00Fire prevention or containment
    • A62C2/06Physical fire-barriers
    • A62C2/24Operating or controlling mechanisms
    • A62C2/246Operating or controlling mechanisms having non-mechanical actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/006Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium characterised by the nature of the damping medium, e.g. biodegradable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/0436Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by being contained in a generally closed space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/0454Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by the assembling method or by the mounting arrangement, e.g. mounting of the membrane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/0472Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall characterised by comprising a damping device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/049Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall multi-chamber units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/04Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall
    • F16F9/05Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum in a chamber with a flexible wall the flexible wall being of the rolling diaphragm type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/38Covers for protection or appearance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/48Thermal insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】 耐久性及び機械的特性を保持しつつ、難燃性を向上させることが可能な空気ばねを提供することを目的とする。【解決手段】 上側部材1と、上側部材1の下方に配置される下側部材2と、上側部材1と、下側部材2とにわたって配備されるダイヤフラム3とを有する空気ばねと、空気ばねに対し、少なくともダイヤフラム3を気密に囲むように取付けられた筒状の防火カバー14とを備え、防火カバー14は難燃性を有し、防火カバー14内が不活性ガスで充填された構成とする。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用、特に鉄道車両に好適に用いられる、難燃性に優れた空気ばねに関するものである。
近年、欧州においては、様々な分野において防炎要件が厳しくなっており、鉄道車両についても、新基準であるEN45545−2が制定されるに至っている。空気ばねは、ダイヤフラムや、ストッパー等のゴム状弾性体として有機材料が使用されていることから、これらの部材について上記基準をクリアすることが要求される。上記基準では、ハロゲン含有ガスの発生量も厳しく制限される。ハロゲンを含まずに、上記基準を満たす樹脂として、たとえば、特許文献1に示すように、シリコーン系材料を使用することが知られている。
特表2009−502425号公報
しかしながら、ダイヤフラムやストッパーのように荷重がかかる過酷な環境下で使用されるゴム状弾性体において、現行品の耐久性及び機械的特性を保持しつつ、上記基準をも満足するレベルのものは得られていないのが現状である。
そこで、本発明においては、現行品の耐久性及び機械的特性を保持しつつ、難燃性を向上させることが可能な空気ばねを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様として、上側部材と、前記上側部材の下方に配置される下側部材と、前記上側部材と、前記下側部材とにわたって配備されるダイヤフラムとを有する空気ばねと、前記空気ばねに対し、少なくとも前記ダイヤフラムを気密に囲むように取付けられた筒状の防火カバーとを備え、前記防火カバーは難燃性を有し、前記防火カバー内が不活性ガスで充填されたことを特徴とする。
上記構成によれば、難燃性を有する防火カバーによって少なくともダイヤフラムを囲むため、空気ばね全体としての難燃性を高めることができる。さらに、ダイヤフラムとして従来の材料を使用することができるため、耐久性及び機械的特性を保持することが可能となる。
さらに、上記態様では、防火カバー内を不活性ガスで充填したため、炎によって防火カバーの一部が破損した場合であっても、防火カバー内部に充填された不活性ガスにより、ダイヤフラムの着火を遅らせることができる。不活性ガスは、ダイヤフラムと、防火カバーとの間の空間に充填することができる。
下側部材は、積層ゴム構造のストッパー部を備え、防火カバーは、少なくともダイヤフラムに加えて、ストッパー部を気密に囲むように取付けられた構成とすることもできる。これにより、ダイヤフラムのみならず、ゴム状弾性体で構成されたストッパー部まで防火カバーで囲むことで、より空気ばね全体の難燃性を高めることができる。
また、防火カバーの上端部及び下端部は、締付バンドによって空気ばねに止着することもできる。これにより、気密性をより向上させることができ、長期間にわたって防火カバー内を不活性ガスで充填することができる。
また、防火カバー内に不活性ガスを供給するガス供給装置と、ガス供給装置からの不活性ガスの供給を制御する制御部とが設けられた構成を採用することも可能である。時間経過とともに、防火カバー内の不活性ガスが徐々に空気と置換されるため、制御部は、所定時間経過ごとに防火カバー内に不活性ガスを供給することで、常時、防火カバー内の不活性ガス濃度を一定以上に保つことができる。
さらに、防火カバー内のガスを排気する排気路を設け、排気路は、制御部によって開閉制御され、制御部は、防火カバー内に不活性ガスを供給するときに、排気路を開放し、不活性ガスの供給を停止するときに前記排気路を閉鎖する構成とすることができる。これにより、防火カバー内に侵入した空気を速やかに排気して、不活性ガスに再置換することが可能となる。
また、防火カバー内の異常を検知する異常検知センサを設け、制御部は、異常検知センサが異常を検知したときに、ガス供給装置から防火カバー内に不活性ガスを供給することも可能である。具体的には、防火カバーが炎によって一部破損したときに、ガス供給装置から連続して不活性ガスを供給することで、消火若しくは空気ばねの燃焼を遅延化することが可能となる。
本発明では、空気ばねのダイヤフラムを気密に囲むように難燃性を有する防火カバーを取付けて、防火カバー内を不活性ガスで充填したため、耐久性及び機械的特性を保持しつつ、空気ばね全体としての難燃性を高めることができる。
本発明の第1実施形態の防火カバー付き空気ばねの縦断面図 図1の防火カバー下端部部分の一部拡大図 図1の防火カバー上端部部分の一部拡大図 締付バンドの別の例を示す図 第2実施形態の防火カバー付き空気ばねの一部を示す拡大断面図 第3実施形態の防火カバー付き空気ばねの縦断面概略図
[第1実施形態]
以下、本発明の実施形態について図面を基に説明する。図1は、本発明の第1実施形態を示す鉄道車両用の防火カバー付き空気ばねの縦断面図である。図示のように、本実施形態の防火カバー付き空気ばねは、コニカルストッパー型空気ばねに防火カバーが取り付けられた構成とされる。
空気ばねは、円板状の上側部材1と、上側部材1の下方に配置される下側部材2と、上側部材1と、下側部材2とにわたって配備されるダイヤフラム3とを有する。上側部材1の上面中央には、車両側に嵌め込まれるボス部4が形成され、上側部材1の底面外縁部にはダイヤフラム3の上端部を止着する装着リング5がビス止めされる。
下側部材2は、空気ばねの中心軸CA上に配置される中心材6と、中心材6と同心上に配置される外筒7と、中心材6と外筒7との間に介装されるストッパー部8と、中心材6の底面に固定される円板状の座板9と、座板から下方に突設された芯軸11とを備えている。芯軸11は、台車側に嵌め込んで固定される。
ダイヤフラム3は筒状に形成され、上端部及び以下端部にビード部が形成される。ダイヤフラム3の上端部は装着リング5と上側部材1の底面との間に挟み込むようにして固定される。また、ダイヤフラム3の下端部は外筒7に形成されたビード受部7aに嵌め込んで固定される。外筒7の上側には、円錐台形状の当接部材10が配される。当接部材は、ダイヤフラム3の内部の空気が抜けた場合(デフレートした場合)に、上側部材1が当接部材10に着座し、車両の安全走行を確保する機能を備えている。当接部材の上面には、摺動シートが固着されている。
ストッパー部8は、弾性層12と、中間筒13とが交互に積層された積層ゴム構造とされ、中心材6及び外筒7とともに一体的に加硫成形される。具体的に、中心材6は円錐台形に形成され、その外周の全周にわたって弾性層12が環状に設けられ、断面ハ字状に形成される。弾性層12の外周側に外形が円錐台形状の金属等の硬質材料からなる中間筒13が配される。このように、弾性層12と中間筒13とが交互に配された積層ゴム構造をとることでコニカルストッパーが形成される。
上記構成の空気ばねに取り付けられる防火カバー14は、EN45545−2をクリアする難燃性を備えたゴム状弾性体から構成される。なお、防火カバー自体には、外部から荷重がかからず、空気ばねの変位に追随可能な程度の可撓性を有していればよいため、ゴム状弾性体組成物として使用可能な材料の選択範囲は、ダイヤフラムやストッパー部を構成するゴム状弾性体の材料に比べて広く、適宜調製することが可能である。
具体的には、ゴム状弾性体組成物に、水酸化アルミニウム等の無機フィラーを配合することが可能である。また、リン酸化合物やアミン化合物等の難燃剤を併用することもできる。また、ポリマーとして、天然ゴムや合成ゴムのほかに、特許文献1に示すようなシリコーン系材料を使用することができる。また、難燃性基材(織布、不織布)を用い、これにゴム状弾性体組成物を含浸又は塗布したものを使用することも可能である。
防火カバー14は、上下開口を備えた円筒状に形成され、防火カバーの下側は下に行くほど、径が小さくなる漏斗状のテーパ部14bが形成される。テーパ部14bは、半径方向の一部が蛇腹状に形成されており、空気ばねの変位に追従可能とされている。このような形状とすることで、防火カバー14を一体的に成形することができる。
図2及び図3に示すように、防火カバー14は、下端部14cが座板9の外周面に締付バンド15によって止着され、上端部14aが装着リング5の外周面に締付バンド15によって止着される。図2に示すように、防火カバー下端部14cの内周面には、環状凸部16が形成され、座板9の外周面には環状凸部16が嵌合可能な環状溝部17が形成される。
さらに、図3に示すように、防火カバーの上端部14aは、上端部14aの下側に位置する部分に比べて若干小径になるように形成されており、装着リング5の外周面は上側が下側よりも小径になるように小径部18が形成される。
締付バンド15としては、防火カバー14の上端部及び下端部を全周にわたって均一に締付け可能であれば、特に制限なく使用することができる。一例として、ジュビリー(登録商標)バンドを用いることができる。ジュビリーバンドは、一端に筒状のハウジングが固定された金属製又は合成樹脂製のバンドから構成される。
ハウジングの内部には、表面にウォームネジ山が形成されたスクリューが回転自在に配置されている。スクリューは回転軸の方向がバンドの長さ方向に一致するように設けられる。一方、バンドの他端には、スクリューのウォームネジ山に噛合可能な複数の溝部が形成されている。そして、バンドの他端をハウジング内に導入してスクリューと溝部を噛合させつつ、スクリューを回転させることにより締付バンドを締め込むことが可能となる。
締付バンド15の別の例としては、例えば、図4に示すように、金属製又は合成樹脂製の帯状材を円状に湾曲させ、両端部を半径方向外方に折曲して互いに相対する折曲部19,19を形成し、両方の折曲部19に貫通穴を形成してボルト及びナット等の締結部材21を用いて締め込むようにすることも可能である。
防火カバー14を空気ばねに取り付ける場合、先ず、防火カバー14の下端部14c又は上端部14aを所定位置に装着して、締付バンド15で締め付けて止着する。次いで、防火カバー14の他方端部を所定位置に装着する。このとき、他方端部の一部をずらして不活性ガスの供給ノズルを防火カバー14内に挿し入れ、ノズルから不活性ガスを供給する。防火カバー14内が不活性ガスで充填された後、ノズルを外してずらした防火カバーを元に戻して締付バンド15で締め付けて止着する。
これにより、ダイヤフラム3及びストッパー部8は防火カバー14によって気密に囲まれ、防火カバー14内に不活性ガスが充填された状態を長期間保持することができる。なお、不活性ガスとしては、窒素、ヘリウム等を使用することができる。
[第2実施形態]
図5は、本発明の第2実施形態の防火カバー付き空気ばねの一部を示す拡大断面図である。本実施形態では、防火カバーの上端部の止着位置が変更された点が特徴とされ、その他の構成は第1実施形態と同様とされる。
具体的に、本実施形態では、図示のごとく、防火カバー14の上端部にフランジ部22が設けられる。上側部材1が取り付けられる車両Tの底面にはねじ孔23が設けられ、フランジ部22には、ねじ孔23に対応する位置に複数の図示しない貫通孔が設けられている。防火カバー14の上端部を固定する際には、フランジ部22を車両Tの底面に接触させて、フランジ部22を下から環状の押え板24で押さえる。これにより、防火カバー14の上端部を全周にわたって均一に車両Tの底面に圧接し、防火カバー上端部における気密性を維持することが可能となる。
押え板24にはフランジ部22と同様に図示しない貫通孔が形成されており、押え板24とともに、フランジ部22を車両Tの底面にねじ20によって止着する。上記構成により、ダイヤフラム3と防火カバー14とが接触しないように、防火カバー14の径をダイヤフラム3の径よりも余裕を持って大きく設定することが可能となる。なお、防火カバー14の下端部を、芯軸11が取り付けられる台車の表面に止着することも可能であり、防火カバー14の上端部及び下端部の止着位置を変更してもよい。
[第3実施形態]
図6は、本発明の第3実施形態の防火カバー付き空気ばねを示す鉄道車両用の防火カバー付き空気ばねの縦断面概略図である。本実施形態では、防火カバー内に不活性ガスを供給するガス供給装置と、防火カバー内のガスを排気する排気路と、防火カバー内の異常を検知する異常検知センサと、ガス供給装置からの不活性ガスの供給及び排気路の開閉を制御する制御部が設けられた点が特徴とされており、その他の構成は第1実施形態と同様とされる。
図示のごとく、本実施形態では、ガス供給装置25と、排気路26と、ガス供給装置25からの不活性ガスの供給および排気路26の開閉を制御する制御部27が設けられている。制御部27は、車両T内に収容されている。ガス供給装置25としては不活性ガスボンベが用いられ、制御部27はマイコンから構成される。また、異常検知センサ28として温度センサが用いられている。
第1実施形態では、防火カバー14を空気ばねに装着する前に、防火カバー14内の空気を不活性ガスに置換していたが、本実施形態では、防火カバー14を空気ばねに装着した後に、ガス供給装置25からガスを供給する。その際に、制御部27は、排気路26を開放する。これにより、防火カバー14内の空気を速やかに不活性ガスに置換することが可能となる。
防火カバー14におけるガス供給装置25の接続位置と、排気路26の形成位置とは、中心軸CAを挟んで対称位置に配するのが好ましい。このような配置とすることで、防火カバー14内の空気を効率よく不活性ガスに置換することができる。
防火カバー14内の不活性ガスは、時間経過と共に徐々に空気と置換される。そこで、本実施形態では、制御部27は、所定時間経過ごとに防火カバー14内に不活性ガスを供給するようにした。これにより、常時、防火カバー14内の不活性ガス濃度を一定以上に保つことができる。なお、制御部27は、所定時間ごとに不活性ガスを供給するときは、排気路26も開放する。これにより、効率よく不活性ガスを再充填することができる。
不活性ガスの供給方法については、上記方法のほかに、微量のガスを供給し続けることも可能である。この場合、排気路26を閉鎖したままとすることができる。防火カバー14内が一定圧以上になると、防火カバー14の上端部又は可端部の隙間から排気される。防火カバー14内の不活性ガスを排気するベント弁のような圧力調整装置を設けることもできる。これにより、防火カバー14内が過剰圧力となることを防止することができる。
本実施形態では、ダイヤフラム3と、防火カバー14との間の空間に、異常検知センサ28として温度センサが配置されており、制御部27は、異常検知センサ28で検知された温度が異常に高いと判断した場合、火災発生により防火カバー14が破損して高温ガスが防火カバー内に流入したと判断して不活性ガスを供給する。なお、この場合には、排気路26は開放せず閉鎖した状態のままとする。
これにより、炎により破損した防火カバー14部分から、不活性ガスが炎の方向に供給され、消火若しくは空気ばねの燃焼を遅延化することが可能となる。本実施形態では、異常検知センサ28として温度センサを用いたが、この温度センサのほか、圧力センサ、不活性ガスや空気などの濃度を検出するガス濃度センサの中から1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。たとえば、第1〜第3実施形態においては、コニカル型ストッパーを用いた空気ばねについて説明したが、これに限らず、水平方向(上下方向)にゴム状弾性体と金属板とを積層した積層ゴムストッパーや、その他の構造のゴム状弾性体を用いたストッパーであってもよい。また、ストッパーが用いられていない空気ばねであってもよい。
また、第3実施形態において、排気路および異常検知センサが設置されているが、これらのうちの一方若しくは両方とも設置しなくてもよい。異常検知センサが設置されていない場合でも、所定時間経過ごと又は一定量ずつ不活性ガスを防火カバー内に供給することは可能である。
また、排気路を設置しない場合は、ガス供給装置から不活性ガスを少量ずつ供給すればよい。不活性ガスが供給されて防火カバー内が加圧されると、防火カバーの上端部又は下端部から徐々にガスが排気されることになる。なお、防火カバーに圧力調整装置を設けておくことにより、防火カバー内が不活性ガスで過剰圧力になったときに不活性ガスを外部に排気することも可能である。
1 上側部材
2 下側部材
3 ダイヤフラム
4 ボス部
5 装着リング
6 中心材
7 外筒
8 ストッパー部
9 座板
10 当接部材
11 芯軸
12 弾性層
13 中間筒
14 防火カバー
14a 上端部
14b テーパ部
14c 下端部
15 締付バンド
16 環状凸部
17 環状溝部
18 小径部
19 折曲部
20 ねじ
21 締結部材
22 フランジ部
23 ねじ孔
24 押え板
25 ガス供給装置
26 排気路
27 制御部
28 異常検知センサ
CA 中心軸
T 車両

Claims (8)

  1. 上側部材と、前記上側部材の下方に配置される下側部材と、前記上側部材と、前記下側部材とにわたって配備されるダイヤフラムとを有する空気ばねと、前記空気ばねに対し、少なくとも前記ダイヤフラムを気密に囲むように取付けられた筒状の防火カバーとを備え、前記防火カバーは難燃性を有し、前記防火カバー内が不活性ガスで充填されたことを特徴とする防火カバー付き空気ばね。
  2. 前記不活性ガスは、前記ダイヤフラムと、前記防火カバーとの間の空間に充填されたことを特徴とする請求項1に記載の防火カバー付き空気ばね。
  3. 前記下側部材は、積層ゴム構造のストッパー部を備え、前記防火カバーは、少なくとも前記ダイヤフラムに加えて、前記ストッパー部を気密に囲むように取付けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載の防火カバー付き空気ばね。
  4. 前記防火カバーの上端部及び下端部は、締付バンドによって前記空気ばねに止着されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の防火カバー付き空気ばね。
  5. 前記防火カバー内に不活性ガスを供給するガス供給装置と、前記ガス供給装置からの不活性ガスの供給を制御する制御部とが設けられたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の防火カバー付き空気ばね。
  6. 前記制御部は、所定時間経過ごとに前記防火カバー内に不活性ガスを供給することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の防火カバー付き空気ばね。
  7. 前記防火カバー内のガスを排気する排気路が設けられ、前記排気路は、前記制御部によって開閉制御され、前記制御部は、前記防火カバー内に不活性ガスを供給するときに前記排気路を開放し、不活性ガスの供給を停止するときに前記排気路を閉鎖することを特徴とする請求項6に記載の防火カバー付き空気ばね。
  8. 前記防火カバー内の異常を検知する異常検知センサが設けられ、前記制御部は、前記異常検知センサが異常を検知したときに、前記ガス供給装置から前記防火カバー内に不活性ガスを供給することを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の防火カバー付き空気ばね。
JP2015053098A 2015-03-17 2015-03-17 防火カバー付き空気ばね Pending JP2016173129A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053098A JP2016173129A (ja) 2015-03-17 2015-03-17 防火カバー付き空気ばね
DE102016104498.9A DE102016104498A1 (de) 2015-03-17 2016-03-11 Luftfeder mit feuerfester Hülle
ATA135/2016A AT517288A3 (de) 2015-03-17 2016-03-14 Luftfeder
CN201610149745.3A CN105987117A (zh) 2015-03-17 2016-03-16 带有防火罩的空气弹簧

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015053098A JP2016173129A (ja) 2015-03-17 2015-03-17 防火カバー付き空気ばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016173129A true JP2016173129A (ja) 2016-09-29

Family

ID=56853323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015053098A Pending JP2016173129A (ja) 2015-03-17 2015-03-17 防火カバー付き空気ばね

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2016173129A (ja)
CN (1) CN105987117A (ja)
AT (1) AT517288A3 (ja)
DE (1) DE102016104498A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113631826A (zh) * 2019-03-22 2021-11-09 Gmt古米金属技术有限公司 弹簧元件和阻燃的覆盖层
WO2023095684A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 住友理工株式会社 軸ばね用保護カバー及び鉄道車両用軸ばね

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6542552B2 (ja) 2015-03-17 2019-07-10 Toyo Tire株式会社 防火カバー付き軸ばね
CN113931972A (zh) * 2021-11-09 2022-01-14 东台市海迅铁路配件有限公司 一种用于高速列车的防蠕变的橡胶隔振器结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540536U (ja) * 1991-11-07 1993-06-01 横浜ゴム株式会社 免震アイソレータ
JP2007218391A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Japan Atomic Energy Agency 高圧空気ばね式免震装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517767A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Cover for air spring
JP2999528B2 (ja) * 1990-09-14 2000-01-17 株式会社ブリヂストン 空気ばね用防雪カバーおよびそれを用いた空気ばね
JP4714505B2 (ja) * 2005-05-25 2011-06-29 東洋ゴム工業株式会社 空気バネ
US7625394B2 (en) 2005-08-05 2009-12-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Coupling assemblies for spinal implants
JP2007278398A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用防振具
CN201090656Y (zh) * 2007-06-01 2008-07-23 成都飞机工业(集团)有限责任公司 车用空气弹簧
JP2010025326A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Bridgestone Corp 空気ばね装置
JP5722582B2 (ja) * 2010-09-28 2015-05-20 株式会社ブリヂストン 空気ばね装置
JP2012172819A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気ばね用保護カバー及びそれを取付けた空気ばね
CN202839048U (zh) * 2012-08-25 2013-03-27 安徽德力电热电缆有限公司 一种耐高温防火电缆
ES2507466B1 (es) * 2014-07-24 2015-06-11 Metalocaucho, S.L. Resorte ignífugo para suspensiones primarias de bogies ferroviarios

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540536U (ja) * 1991-11-07 1993-06-01 横浜ゴム株式会社 免震アイソレータ
JP2007218391A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Japan Atomic Energy Agency 高圧空気ばね式免震装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113631826A (zh) * 2019-03-22 2021-11-09 Gmt古米金属技术有限公司 弹簧元件和阻燃的覆盖层
CN113631826B (zh) * 2019-03-22 2024-04-19 Gmt古米金属技术有限公司 弹簧元件和阻燃的覆盖层
WO2023095684A1 (ja) * 2021-11-26 2023-06-01 住友理工株式会社 軸ばね用保護カバー及び鉄道車両用軸ばね

Also Published As

Publication number Publication date
CN105987117A (zh) 2016-10-05
AT517288A2 (de) 2016-12-15
DE102016104498A1 (de) 2016-09-22
AT517288A3 (de) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016173129A (ja) 防火カバー付き空気ばね
JP2016173130A (ja) 防火カバー付き軸ばね
US9120059B2 (en) Ventilation unit
US9120060B2 (en) Ventilation unit
US8814993B2 (en) Vent structure
US9295949B2 (en) Ventilation member
CN103260710A (zh) 用于耐压地封装的壳体的卸压装置
US20180319548A1 (en) Bung plug having an integrated pressure compensation means
ES2940893T3 (es) Elemento de muelle de caucho-metal
WO2020085210A1 (ja) 通気部品
WO2015137460A1 (ja) 空気ばね
WO2012077364A1 (ja) 空気ばね及びその製造方法
JP2024001893A (ja) 通気部品
JP2016173122A (ja) 空気ばね
WO2012073537A1 (ja) 空気ばね
JP6481030B2 (ja) 燃料キャップ
JP5097585B2 (ja) 空気ばね
JP2011144871A (ja) 空気バネ
CN204061869U (zh) 波齿复合组合垫片
US20220120354A1 (en) Ventilation component
JP6096924B2 (ja) 洗面所用酸素容器アダプタ
JP3216294U (ja) ガススプリング、アクチュエーターまたはダンパー向けピストンロッドカバー
JP2018105465A (ja) 空気ばね及び空気ばね用ゴム座
TW202020335A (zh) 軌道車輛的減振裝置
KR20160035314A (ko) 복합 용기의 밸브 연결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190702