JP2016173109A - 燃焼機関システム - Google Patents

燃焼機関システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016173109A
JP2016173109A JP2016093877A JP2016093877A JP2016173109A JP 2016173109 A JP2016173109 A JP 2016173109A JP 2016093877 A JP2016093877 A JP 2016093877A JP 2016093877 A JP2016093877 A JP 2016093877A JP 2016173109 A JP2016173109 A JP 2016173109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen oxide
combustion engine
reducing agent
exhaust gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016093877A
Other languages
English (en)
Inventor
モルテン・ヴァイルゴー−ラウアスン
Vejlgaard-Lauersen Morten
イオアニス・ゲカス
Gekas Ioannis
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions Filial af MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE filed Critical MAN Diesel and Turbo Filial af MAN Diesel and Turbo SE
Publication of JP2016173109A publication Critical patent/JP2016173109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】窒素酸化物濃度を低減させるTier IIIガイドラインを実現できる内燃機関システムを提供すること。
【解決手段】当該燃焼機関システムは、機関データと、硫黄含有量が少なくとも0.05%の燃料で駆動され排気ガスを発生する内燃機関と熱交換機とガス浄化装置とを備える。ガス浄化装置は、内燃機関から排気ガスを受け取る触媒反応体を備える窒素酸化物還元ユニットと、還元剤供給ユニットと、排気ガス中の窒素酸化物濃度を測定する窒素酸化物センサとを備える。還元剤供給ユニットは排気ガスが窒素酸化物還元ユニットに流入する際/前に排気ガスに還元剤を添加する添加ユニットを備え、還元剤の量は機関データから導かれる。ガス浄化装置は、窒素酸化物濃度が既定値よりも低い場合に還元剤の量を低減させる制御ユニットを備える。本発明は燃焼機関システム内の熱交換機における硫酸水素アンモニウム(ABS)の形成を低減させる窒素酸化物還元方法にさらに関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、特許文献1で知られている燃焼機関システム内の熱交換機における硫酸水素アンモニウム(ABS)の形成を低減させる燃焼機関システムおよび窒素酸化物還元方法に関する。
船舶用内燃機関を有する船舶は国際海事機関(IMO)からのガイドラインによって窒素酸化物の排出量が制限されている。Tier IIIのガイドラインに関する最近の提案では、船舶が排出規制海域の海岸から特定の距離内にあるときに窒素酸化物排出量を3.4g/kWhに低減させる目標が定められている。
海運用途では、動的動作と燃料における高硫黄濃度の両方に関して問題がある。さらに、船舶は、その船舶が前回どこで燃料を補給したかに応じて使用される燃料の品質が異なることが多く、同じ船舶が通常の航行中に大幅に異なる環境条件で運航することが多く、すなわち、カリブ海では熱帯条件で運航し北海では冬季気象条件で運航する。燃料の品質の変動、動作条件、および環境条件の変動は、船舶機関の窒素酸化物排出量に顕著な影響を及ぼす。したがって、船舶用燃焼機関の窒素酸化物排出量を抑制する現在のシステムは、窒素酸化物排出量を3.4g/kWhに低減させる目標に到達するのに十分ではない。
米国特許出願公開第2010/0205940号
本発明の目的は、従来技術の上記の欠点および難点の全体および一部を解消することである。より具体的には、目的は、窒素酸化物濃度を低減させるTier IIIガイドラインを実現することのできる改良された内燃機関システムを提供することである。
さらに、本発明の目的は、アンモニアスリップを回避して内燃機関システムの熱交換機におけるABSの形成を防止し、しかもTier IIIガイドラインを実現することを可能にすることである。
上記の目的は、以下の説明から明らかになる他の多数の目的、利点、および特徴と一緒に、燃焼機関システムであって、
機関データを有し、硫黄含有量が少なくとも0.05%である燃料によって駆動され、排気ガスを発生させる内燃機関と、
内燃機関の下流側に配置された熱交換機と、
内燃機関からの排気ガスを浄化するためのガス浄化装置であって、
内燃機関に流体接続され排気ガスを受け取る窒素酸化物還元ユニットであって、容積が少なくとも200リットルである1つまたは複数の触媒反応体を備える窒素酸化物還元ユニットと、
窒素酸化物還元ユニットに流体接続された還元剤供給ユニットであって、
排気ガスが窒素酸化物還元ユニットに流入する際またはその前に排気ガスにある量の還元剤を添加する添加ユニットであって、還元剤の量が機関データから導かれる添加ユニットを備える還元剤供給ユニットと、
窒素酸化物還元ユニットの下流側に配置され排気ガス中の窒素酸化物濃度を測定する窒素酸化物センサとを備えるガス浄化装置とを備え、
ガス浄化装置が、窒素酸化物センサによって測定された窒素酸化物濃度が排気ガス中の窒素酸化物濃度の事前に設定された規定値よりも低いときに窒素酸化物還元ユニットに供給される還元剤の量を低減させるように構成された制御ユニットをさらに備える燃焼機関システムによる本発明に従った解決手段によって実現される。
窒素酸化物還元ユニットに供給される還元剤の量を低減させるように構成された制御ユニットを有することによって、添加ユニットの構成全体を調整することなしに、窒素酸化物還元ユニットに供給される還元剤の量を容易に調整することができる。さらに、窒素酸化物センサは、添加ユニットがある量の還元剤を添加するたびにガス中の窒素酸化物濃度を測定するとは限らない。窒素酸化物濃度を測定するように構成された窒素酸化物センサは、非常にコストがかかり、1つの窒素酸化物センサは交換される前に特定の回数しか測定を行うことができない。したがって、本燃焼機関システムによって、窒素酸化物センサは窒素酸化物濃度を、添加に依存しない特定の間隔で測定し、たとえば、10回添加するたびに1回測定するに過ぎず、窒素酸化物センサの寿命が10倍長くなる。
一実施形態では、還元剤はアンモニア(NH)を含んでよい。
したがって、還元剤は尿素水溶液、アンモニア水溶液、または無水アンモニア(気体アンモニア)を含んでよい。
海運用途では、一方では要求される窒素酸化物排出量制限を実現し、他方では還元剤の消費量を最小限に抑え、望ましくないアンモニアスリップを回避するうえで、還元剤の量を慎重に調節することが極めて重要である。船舶用機関システムにおいて発生するアンモニアスリップは、船舶燃料の硫黄とともに、船舶において熱交換機器の下流側にABSが堆積する悪影響を及ぼす。そのような堆積は、機関の動作に悪影響を与え、かつ船舶の運航を阻害する恐れがある。
窒素酸化物センサが、ガス中の窒素酸化物濃度が特定の値よりも低く、したがって、窒素酸化物濃度が十分に低下したことを検出すると、NHが触媒反応体内部で蓄積を開始する。その後、触媒反応体はそれ以上NH(アンモニア)を蓄積できなくなり、アンモニアがガスと一緒に触媒反応体から放出され、さらに熱交換機に流入し、このことはアンモニアスリップとも呼ばれる。アンモニア含有ガスが熱交換機内で冷却すると、排気ガスが機関燃料から発生する硫黄も含むので硫酸水素アンモニウム(ABS)が熱交換機の内面上に析出する。したがって、このようなABS析出物は主として、硫黄含有燃料で動作するディーゼル機関にとって問題になり、通常、超低硫黄軽油(ULSD)で動作する自動車の機関では問題にならない。ABS析出物は熱交換機の機能を制限し、さらに、熱交換機からABS析出物を再び除去することは非常に困難であり、熱交換機が交換されることが多い。
別の実施形態では、触媒反応体は、動作時に少なくとも100グラムのNHを保持し、好ましくは動作時に少なくとも150グラムのNHを保持し、より好ましくは動作時に少なくとも180グラムのNHを保持するように構成されてよい。
さらに、還元剤供給ユニットは、還元剤を含む容器を備えてよい。
さらに、添加ユニットによって容器から添加される還元剤の量は、機関データから導かれる還元剤の事前に設定された量であってよい。
海運会社内での内燃機関の工場試験および使用試験の間、ガス浄化装置の基本的な制御のために機関データが得られる。
別の実施形態では、ガス浄化装置の触媒反応体が内燃機関の高圧側に配置されてよい。
さらに、燃焼機関システムは、内燃機関の下流側に配置されたターボチャージャをさらに備えてよい。
さらに、ターボチャージャはタービンと圧縮機とを備えてよい。
さらに、窒素酸化物センサは触媒反応体とターボチャージャとの間またはターボチャージャと熱交換機との間に配置されてよい。
さらに、内燃機関の高圧側は内燃機関の下流側でかつターボチャージャの上流側であってよい。
燃焼機関システムは、触媒反応体の上流側および/または下流側に配置され、ガスの温度を測定する温度センサをさらに備えてよい。
さらに、燃焼機関システムは、内燃機関の下流側で排気ガスの体積流量を測定するための流量センサを備えてよい。
さらに、燃焼機関システムは窒素酸化物センサの作動を制御するように構成されたタイマを備えてよい。
一実施形態において、タイマは窒素酸化物センサを特定の間隔で作動させてよい。
間隔は窒素酸化物センサによって行われる測定に応じて変更されてよい。
ガス浄化装置は、窒素酸化物センサを保守または交換のために切り離すための切離し手段をさらに備えてよい。
さらに、ガス浄化装置は、容器と触媒反応体を流体接続する供給配管を洗浄するための洗浄ユニットを備えてよい。
さらに、ガス浄化装置は、触媒反応体の上流側および/または下流側に配置されガスをサンプリングするガスサンプリングユニットを備えてよい。
一実施形態において、事前に設定される値は、内燃機関から放出される3.4g NOx/kWhであり、好ましくは内燃機関から放出される3.4g NOx/kWh未満であってよい。
燃焼機関システムは排気ガスだめをさらに備えてよい。
さらに、燃焼機関システムは、内燃機関から窒素酸化物還元ユニットを迂回してターボチャージャのタービンに達するように排気ガスの一部を迂回させるためのバイパス流路を備えてよい。
本発明は、上述のように燃焼機関システム内の熱交換機における硫酸水素アンモニウム(ABS)の形成を低減させる窒素酸化物還元方法であって、
内燃機関の機関データを求めるステップと、
機関データおよび内燃機関の動作条件に基づいて排気ガスが窒素酸化物還元ユニットに流入する際またはその前に排気ガスに添加すべき還元剤の量を算出し、排気ガス中の窒素酸化物濃度を窒素酸化物濃度の既定値に低減させるステップと、
上記量の還元剤を窒素酸化物還元ユニットに添加するステップと、
窒素酸化物センサによって窒素酸化物還元ユニットの下流側でかつボイラの上流側でガスの窒素酸化物濃度を測定するステップと、
測定された窒素酸化物濃度を窒素酸化物濃度の既定値と比較するステップと、
測定された窒素酸化物濃度が規定値よりも低い場合に制御ユニットによって還元剤の量を低減させるステップと、を含む方法にさらに関する。
一実施形態において、還元剤の量を低減させるステップが、測定された窒素酸化物濃度が規定値よりも高くなるまで繰り返され、蓄積された還元剤を窒素酸化物還元ユニットにおいて使用してよい。
さらに、還元剤はアンモニア(NH)を含んでよい。
さらに、還元剤の量を低減させるステップは、その後の少なくとも2つの窒素酸化物濃度測定値が規定値よりも小さいときに実行されてよい。
別の実施形態において、窒素酸化物還元方法は、窒素酸化物センサをタイマによって所定の間隔で作動させるステップをさらに含んでよい。
さらに、窒素酸化物還元方法は、タイマが窒素酸化物センサを作動させる所定の間隔を調整するステップを含んでよい。
還元剤の量を低減させるステップは、その後の2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第2の窒素酸化物濃度測定値が2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第1の窒素酸化物濃度測定値よりも小さいときに実行されてよい。
最後に、窒素酸化物還元方法は、その後の2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第2の窒素酸化物濃度測定値が2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第1の窒素酸化物濃度測定値よりも小さいときには、窒素酸化物センサをより頻繁に作動させるステップをさらに含んでよい。
本発明およびその利点について以下に、添付の概略図を参照してより詳しく説明する。各図は例示のためにいくつかの非制限的な実施形態を示す。
ガス浄化装置を有する燃焼機関システムの図である。 高圧側にガス浄化装置を有する燃焼機関システムの図である。 窒素酸化物センサがタービンの下流側に配置された燃焼機関システムの別の実施形態の図である。 窒素酸化物センサがタービンの上流側に配置された燃焼機関システムの別の実施形態の図である。 低圧側にガス浄化装置を有する燃焼機関システムの図である。 いくつかのセンサを有する別の燃焼機関システムの図である。 2つの触媒反応体を含むガス浄化装置を有する別の燃焼機関システムの図である。 触媒反応体にアンモニアが充填される前後の窒素酸化物測定値のグラフである。
すべての図は非常に概略的であり、必ずしも縮尺通りに描かれてはおらず、本発明を理解するために必要な部品のみを示してり、他の部品は省略されているかまたは単に示唆されている。
図1は、内燃機関2と、内燃機関2からの排気ガスを浄化するためのガス浄化装置4とを備える燃焼機関システム1を示す。内燃機関2は、少なくとも0.05%の硫黄含有量を有する重油などの燃料によって駆動されて排気ガスを発生させ、排気ガスが、ガス中の窒素酸化物濃度を低下させるためにガス浄化装置4内で浄化される。ガス浄化装置4は、機関2に流体接続され、排気ガスおよび触媒反応体6を受け取り、内部で還元プロセスが行われる窒素酸化物還元ユニット5を備える。窒素酸化物の排出量は、排気ガスが窒素酸化物還元ユニット5の触媒反応体6に流入する際またはその前にある量の還元剤を排気ガスに添加することによって低減される。したがって、ガス浄化装置4は、還元剤供給ユニット7と、所定量の還元剤を添加するための添加ユニット9とを備える。還元剤供給ユニット7は、窒素酸化物還元ユニット5に流体接続され、したがって、添加ユニット9は還元剤を排気ガス中に放出することができる。還元剤18の量は、内燃機関2を実現し、その後内燃機関2を試験する際に収集される機関データから導かれる。さらに、還元剤18の量は、周囲温度、湿度、および圧力の変動に関して調整される。還元剤18は排気ガス中の窒素酸化物濃度を低減させるのに適した任意の溶液であってよい。したがって、還元剤18はアンモニア(NH)を含んでよい。還元剤18は、尿素水溶液、アンモニア水溶液、または無水アンモニア(気体アンモニア)を含んでよい。なぜなら、このような溶液は還元プロセスにおいて非常に効率的であるからである。
海運用途では、内燃機関内において、一方ではTier IIIの要求される窒素酸化物排出量制限を実現し、他方では還元剤の消費量を最低限に抑えかつ望ましくないアンモニアスリップを回避するうえで、還元剤の量を慎重に調節することが極めて重要である。図1に示すように、燃焼機関システム1は、内燃機関2およびガス浄化装置4の下流側に配置された、ボイラなどの熱交換機3をさらに備える。触媒反応体6の総容積が少なくとも200リットルであるにもかかわらず、アンモニアの添加量が調節されない場合、余分なNH(アンモニア)が蓄積され触媒反応体6を充填する可能性がある。触媒反応体6が充填されると、アンモニアが流出し(slip)、熱交換機3に流入することがあり、排気ガスが重油の硫黄も含むので、熱交換機3内でアンモニアおよび硫黄がABS(硫酸水素アンモニウム)として堆積する。ABSは、形成された後容易に除去されず、熱交換機3の機能を低下させる。したがって、そのような堆積は、機関の動作に悪影響を及ぼし、コンテナスリップ(container slip)のように船舶の運航を阻害する恐れがある。
ABSの析出を回避するために、ガス浄化装置4は、窒素酸化物センサ10によって測定される排気ガス中の窒素酸化物濃度が事前に設定された規定値よりも低いときに窒素酸化物還元ユニット5に供給される還元剤18の量を低減させるように構成された制御ユニット16をさらに備える。制御ユニット16は、排気ガス中の窒素酸化物濃度を測定する際に窒素酸化物還元ユニット5と熱交換機3との間に配置された窒素酸化物センサ10と協働する。窒素酸化物センサ10は、触媒反応体6の下流側で窒素酸化物濃度を測定し、ガスの窒素酸化物濃度が3.4g/kWhなどの特定のレベルよりも低くなった場合、制御ユニット16が触媒反応体6内または触媒反応体6の上流側で排気ガスに添加されるアンモニアの量を制限する。
窒素酸化物還元ユニット5に供給される還元剤18の量を低減できることによって、内燃機関2の構成全体を調整する必要なしに、窒素酸化物還元ユニット5に供給される還元剤の量を容易に調整することができる。さらに、添加ユニット9がある量の還元剤18を添加するたびに窒素酸化物センサ10がガス中の窒素酸化物濃度を測定する必要はない。なぜなら、異なる量の還元剤18を添加するための制御ユニットからの制御信号が受け取られない場合、この量が添加ユニット9に事前に設定されるからである。窒素酸化物濃度を測定するように構成された窒素酸化物センサ10は、非常にコストがかかり、1つの窒素酸化物センサ10は交換することが必要になる前に特定の回数しか測定を行うことができない。本燃焼機関システム1において、窒素酸化物センサ10は窒素酸化物濃度を、添加に依存しない特定の間隔で測定し、たとえば、10回添加するたびに1回測定するだけでよく、窒素酸化物センサ10の寿命が10倍長くなる。
窒素酸化物センサ10が、ガス中の窒素酸化物濃度が特定の値よりも低く、したがって、窒素酸化物濃度が必要な値よりも低下したことを検出すると、NHが触媒反応体6内部で蓄積を開始する。その後、触媒反応体6にアンモニアが蓄積してアンモニアスリップが生じるのを回避するために、制御ユニット16は、ガスに放出される還元剤18の量を低減させる。
触媒反応体6は、動作時に少なくとも100グラムのNHを保持または蓄積するように構成される。触媒反応体6は、温度および圧力に応じて、動作時に少なくとも150グラムのNHを蓄積し、場合によっては動作時に少なくとも180グラムのNHを蓄積することができる。
添加ユニット9によって添加されるNHを含む還元剤18の量は、機関データから求められる還元剤18の事前に設定された量であってよい。内燃機関2を構成する際、内燃機関2の広範囲な試験の間に還元剤18の事前に設定される一定の量が求められるが、この量は内燃機関2の開発時の計算に基づく。したがって、この実施形態において、添加量は、一定であり、窒素酸化物センサ10から窒素酸化物測定値に関する情報を受け取る制御ユニット16によってのみ調整することができる。
添加ユニット9によって添加される還元剤18の量は常に、窒素酸化物濃度が十分に低下され、したがって、動作時に、ガス浄化装置4の上流側の排気ガスの窒素酸化物濃度が変動し、それによって、排気ガス中の窒素酸化物濃度がより低い期間中に触媒反応体6にアンモニアが蓄積され得るように設定される。したがって、添加ユニット9は、窒素酸化物濃度がIMO規制に準拠するように十分に低下されるように還元剤をある程度過添加するように周期的に設定され、触媒反応体6内の蓄積されたアンモニアは必ずしも後で使用されるとは限らない。このように、制御ユニット16を有さない燃焼機関システム内のアンモニアはアンモニアを蓄積させ、アンモニアスリップが生じ、熱交換機3内にABSが形成される。
図2において、還元剤供給ユニット7は、所定の量の還元剤を添加するために添加ユニット9と流体連通する還元剤18を含む容器8を有する。ガス浄化装置4の触媒反応体6は、内燃機関2の下流側でかつターボチャージャ12の上流側である内燃機関2の高圧側に配置される。ターボチャージャ12は、排気ガスによって駆動され、シャフト15によって圧縮機14に接続され、圧縮機14を回転させ新鮮なガスを圧縮して内燃機関2に進入させるタービン13を備える。窒素酸化物センサ10は触媒反応体6とターボチャージャ12のタービン13との間に配置され、図3において、窒素酸化物センサ10はターボチャージャとターボチャージャの低圧側の熱交換機3との間に配置される。
図1〜図3において、制御ユニット16は、点線の通信線20によって示される、窒素酸化物センサ10によって実行される測定に基づいて添加ユニット9を制御する。図3において、制御ユニット16は、添加ユニット9とも通信して、添加ユニット9によって添加される還元剤18の量を調整し、たとえば、添加ユニット9が長期間にわたって過度に多くのアンモニアを添加した場合、アンモニアをさらに添加する代わりに、触媒反応体6内の蓄積された量のアンモニアが使用されるように量を調整することができる。このようにして、触媒反応体6からアンモニアが空になる。
図3に示すように、制御ユニット16は窒素酸化物センサ10の作動を制御するように構成されたタイマ17を備える。窒素酸化物センサ10は、添加ユニット9がアンモニアを添加することが必要になるたびに窒素酸化物濃度を測定するとは限らず、特定の間隔で窒素酸化物濃度を測定し、窒素酸化物センサを制御するために、タイマを使用してこの特定の間隔で窒素酸化物センサ10を作動させる。制御ユニット16は、たとえば、その後の2つの窒素酸化物濃度測定値が事前に設定された値よりも低いとき、すなわち、窒素酸化物濃度が3.4g/kWhよりも低い値に低下したときに、制御ユニット16を作動させて、アンモニアが触媒反応体6に蓄積しないようにアンモニアの添加量をさらに低減させるように、窒素酸化物センサをより頻繁に作動させるようにタイマ17を調整するように構成される。したがって、事前に設定される値は、内燃機関2から放出されるガスにおける約3.4g NOx/kWhである。事前に設定される値は内燃機関に対して認可試験を実施するときの値に相当する。したがって、事前に設定される値は機関負荷の関数としての添加量、機関負荷の関数としての窒素酸化物の低減された量の割合、またはモータ負荷の関数としての窒素酸化物排出量であってもよい。したがって、すべてのこれらの値は、たとえば、認可試験を実施するときの事前に設定される値約3.4g NOx/kWhに相当する。
制御ユニット16は、たとえば、内燃機関2が温度を変化させるときなどに添加量を調整できるように、図4に点線11として示されるように内燃機関2の状態に関する情報をさらに受け取る。図6に示すように、燃焼機関システム1は、触媒反応体6の上流側に配置されガスの温度を測定する温度センサ27をさらに備えてよい。温度センサ27は、ガスの温度を測定するように触媒反応体6の下流側に配置されてもよい。燃焼機関システム1は、内燃機関2の下流側の排気ガスの体積流量を測定するための流量センサ28をさらに備える。燃焼機関システム1は、圧力センサなどの他のセンサを備えてもよい。したがって、制御ユニット16は内燃機関2の制御システムの一部である。
図5は、ターボチャージャ12の低圧側にガス浄化装置4を有する燃焼機関システム1の図を示す。したがって、ガス浄化装置4は、窒素酸化物還元ユニット5が、ガスがタービン13を通過した後でガスを受け取るように内燃機関2に流体接続されるように、ターボチャージャ12のタービン13の下流側に流体配置される。窒素酸化物センサ10は、窒素酸化物還元ユニット5の下流側でかつ熱交換機3の上流側に配置される。
制御ユニット16は、排気ガスが触媒反応体6に流入する直前に排気ガスに添加されるアンモニアの量を低減させるように構成される。
図6において、ガス浄化装置4は、保守、較正、または交換時に窒素酸化物センサ10を切り離すための切離し手段19をさらに備える。添加ユニット9が窒素酸化物センサ10からの測定値に依存しないので、切離し手段19により窒素酸化物センサ10を切り離すことによって2回の測定の間に保守作業を実行することができる。したがって、窒素酸化物センサ10の保守または変位時に、燃焼機関システム1は依然として動作して窒素酸化物還元を実行することができる。図6に示すように、添加ユニット9は還元剤18を触媒反応体6内に直接添加してよい。
ガス浄化装置は、窒素酸化物センサ10を清浄化するための洗浄ユニット21をさらに備える。容器8と触媒反応体6を流体接続する供給配管22を洗浄するための別の洗浄ユニット(不図示)が配置されてよい。ガス浄化装置は、窒素酸化物センサ10に接続されるように配置され、制御のためにガスをサンプリングするガスサンプリングユニット23をさらに備える。図6において、燃焼機関システム1は排気ガスだめ24をさらに備える。さらに、燃焼機関システム1は排気ガスの一部を内燃機関2から窒素酸化物還元ユニット5を迂回してターボチャージャ12のタービンに達するように迂回させるためのバイパス流路25を備える。
図7において、燃焼機関システム1は、2つの触媒反応体6を有する窒素酸化物還元ユニット5を備える。添加ユニット9はある量の還元剤18を触媒反応体6の上流側の排気ガスの流れに添加し、流れは次いで触媒反応体6に送られる。別の燃焼機関システムにおいて、還元剤供給ユニット7は、各添加ユニット9が還元剤を触媒反応体6に添加するようにどちらの添加ユニット9も制御ユニット16によって制御される2つの添加ユニット9を備える。
図8は、触媒反応体にアンモニアが充填される前後の窒素酸化物測定値のグラフであり、アンモニアスリップが点「B」で生じている。窒素酸化物濃度が過度に低下されると、過添加が生じ、点「A」で開始する。過添加がある時間、たとえば約1時間にわたって行われると、触媒反応体にアンモニアが充填され、アンモニアスリップが点「B」で生じ、その後継続する。アンモニアスリップは、本発明を使用することによって大幅に低減されるかまたは完全に除去され得る。時間Aの直後に、制御ユニットは窒素酸化物センサ信号を使用して添加を制限し、窒素酸化物濃度を事前に設定された値よりも高くしてよい。この場合、触媒反応体に蓄積される余分なアンモニアが回避され、時間Bにおいてアンモニアスリップはまったくまたはほとんど生じない。
燃焼機関システム1内の熱交換機3における硫酸水素アンモニウム(ABS)の形成が低減され、測定された窒素酸化物濃度が事前に設定された値よりも低い場合に還元剤18の添加量が制限される。まず、内燃機関2の機関データが求められ、機関データおよび内燃機関2の動作状態に基づいて、ガスが窒素酸化物還元ユニット5に流入する際またはその前にガスに添加される還元剤18の量が算出される。次いで、添加ユニット9によって上記量の還元剤18が窒素酸化物還元ユニット5に添加され、窒素酸化物還元ユニット5の下流側で熱交換機3の上流側のガスの窒素酸化物濃度が窒素酸化物センサ10によって測定される。次いで、測定された窒素酸化物濃度が窒素酸化物濃度の事前に設定された値と比較され、測定された窒素酸化物濃度が事前に設定された値よりも低い場合に制御ユニット16によって還元剤18の添加量が低減される。還元剤18の量を低減させるステップは、蓄積された還元剤18を窒素酸化物還元ユニット5において使用するように、測定された窒素酸化物濃度が事前に設定された値よりも高くなるまで繰り返される。
還元剤18の量を低減させるステップは、一実施形態では、その後の少なくとも2つの窒素酸化物濃度測定値が事前に設定された規定値よりも低くなり、たとえば、3.4g NOx/kWhよりも低くなるまで実行されない。これによって、測定値は単なる一連の測定値におけるピークではなくなる。さらに、還元剤の量を低減させるステップは、制御ユニット16によって添加量をさらに制限する前に窒素酸化物濃度が低下していることを示すように、その後の2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第2の窒素酸化物濃度測定値が2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第1の窒素酸化物濃度測定値よりも低くなるまで実行されなくてよい。
さらに、窒素酸化物センサは、その後の2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第2の窒素酸化物濃度測定値が2つの窒素酸化物濃度測定値のうちの第1の窒素酸化物濃度測定値よりも低くなったときにより頻繁に作動されてよい。なぜなら、過添加が検出され、次いでアンモニアが触媒反応体に蓄積することがあり、したがって、アンモニアスリップを防止するにはガスの窒素酸化物濃度をより頻繁に測定する必要があるからである。
本発明について上記に本発明の好ましい実施形態に関連して説明したが、特許請求の範囲によって定義されるような本発明から逸脱せずにいくつかの修正形態を想定可能であることが当業者には明らかになろう。
1 燃焼機関システム
2 内燃機関
3 熱交換機
4 ガス浄化装置
5 窒素酸化物還元ユニット
6 触媒反応体
7 還元剤供給ユニット
8 容器
9 添加ユニット
10 窒素酸化物センサ
12 ターボチャージャ
13 タービン
14 圧縮機
15 シャフト
16 制御ユニット
17 タイマ
18 還元剤
19 切離し手段
21 洗浄ユニット
22 供給配管
23 ガスサンプリングユニット
24 排気ガスだめ
25 バイパス流路
27 温度センサ
28 流量センサ

Claims (12)

  1. 燃焼機関システム(1)であって、
    機関データを有し、硫黄含有量が少なくとも0.05%である燃料によって駆動され、かつ排気ガスを発生させる内燃機関(2)と、
    前記内燃機関の下流側に配置された熱交換機(3)と、
    前記内燃機関(2)からの前記排気ガスを浄化するためのガス浄化装置(4)であって、前記ガス浄化装置(4)は:
    前記排気ガスを受け取るために前記内燃機関(2)に流体接続された窒素酸化物還元ユニット(5)であって、容積が少なくとも200リットルである1つ以上の触媒反応体(6)を備える窒素酸化物還元ユニット(5)と、
    前記窒素酸化物還元ユニット(5)に流体接続された還元剤供給ユニット(7)であって、前記還元剤供給ユニット(7)は:
    前記排気ガスが前記窒素酸化物還元ユニット(5)に流入する際またはその前に前記排気ガスに所定の量の還元剤(18)を添加する添加ユニット(9)を備える還元剤供給ユニット(7)と、
    前記排気ガス中の窒素酸化物濃度を測定するために前記窒素酸化物還元ユニット(5)の下流側に配置された窒素酸化物センサ(10)と、
    を備えるガス浄化装置(4)と、を備え、
    前記ガス浄化装置(4)は、前記窒素酸化物センサ(10)によって測定された前記窒素酸化物濃度が前記排気ガス中の窒素酸化物濃度の既定値よりも低いときに前記窒素酸化物還元ユニット(5)に供給される前記還元剤(18)の量を低減させるように構成された制御ユニット(16)をさらに備えており、
    前記窒素酸化物センサ(10)は、前記排気ガス中の窒素酸化物濃度を測定するために、前記窒素酸化物還元ユニット(5)の下流側かつ前記熱交換機(3)の上流側にのみ配置され、還元剤(18)の量は、前記機関データから導かれることを特徴とする、燃焼機関システム。
  2. 前記還元剤(18)はアンモニアを含む、請求項1に記載の燃焼機関システム。
  3. 前記触媒反応体(6)は、動作時に少なくとも100グラムのNH3を保持するように構成される、請求項1または2に記載の燃焼機関システム。
  4. 前記触媒反応体(6)は、動作時に少なくとも150グラムのNH3を保持するように構成される、請求項1または2に記載の燃焼機関システム。
  5. 前記触媒反応体(6)は、動作時に少なくとも180グラムのNH3を保持するように構成される、請求項1または2に記載の燃焼機関システム。
  6. 前記窒素酸化物センサ(10)の作動を制御するように構成されたタイマ(17)をさらに備える、請求項1または2に記載の燃焼機関システム。
  7. 前記ガス浄化装置(4)は、前記窒素酸化物センサ(10)を保守または交換のために切り離すための切離し手段(19)をさらに備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の燃焼機関システム。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の燃焼機関システム(1)内の熱交換機(3)における硫酸水素アンモニウム(ABS)の形成を低減させる窒素酸化物還元方法であって、
    前記内燃機関(2)の機関データを求めるステップと、
    前記排気ガス中の窒素酸化物濃度を窒素酸化物濃度の既定値まで低減させるために、前記機関データおよび前記内燃機関(2)の動作条件に基づいて、前記排気ガスが前記窒素酸化物還元ユニット(5)に流入する際またはその前に前記排気ガスに添加すべき還元剤(18)の量を算出するステップと、
    前記量の還元剤(18)を前記窒素酸化物還元ユニット(5)に添加するステップと、
    前記窒素酸化物センサ(10)によって前記窒素酸化物還元ユニット(5)の下流側でかつ前記熱交換機(3)の上流側のみで前記ガスの前記窒素酸化物濃度を測定するステップと、
    前記測定された窒素酸化物濃度を窒素酸化物濃度の前記既定値と比較するステップと、
    前記測定された窒素酸化物濃度が前記既定値よりも低い場合に前記制御ユニット(16)によって前記還元剤(18)の量を低減させるステップと、
    を含む窒素酸化物還元方法。
  9. 前記還元剤(18)の量を低減させる前記ステップは、蓄積された還元剤(18)を前記窒素酸化物還元ユニット(5)において使用するように、前記測定された窒素酸化物濃度が前記既定値よりも高くなるまで繰り返される、請求項8に記載の窒素酸化物還元方法。
  10. 前記還元剤(18)の量を低減させる前記ステップは、連続する少なくとも2つの窒素酸化物濃度測定値が前記既定値よりも小さいときに実行される、請求項8または9に記載の窒素酸化物還元方法。
  11. 前記窒素酸化物センサ(10)をタイマ(17)によって所定の間隔で作動させるステップをさらに含む、請求項10に記載の窒素酸化物還元方法。
  12. 前記タイマ(17)を用いて前記窒素酸化物センサを所定の間隔で作動させるステップをさらに含む、請求項11に記載の窒素酸化物還元方法。
JP2016093877A 2013-10-31 2016-05-09 燃焼機関システム Pending JP2016173109A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201370637A DK178097B1 (en) 2013-10-31 2013-10-31 A combustion engine system
DKPA201370637 2013-10-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222488A Division JP5981513B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 燃焼機関システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016173109A true JP2016173109A (ja) 2016-09-29

Family

ID=53049893

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222488A Active JP5981513B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 燃焼機関システム
JP2016093877A Pending JP2016173109A (ja) 2013-10-31 2016-05-09 燃焼機関システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222488A Active JP5981513B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 燃焼機関システム

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP5981513B2 (ja)
KR (1) KR101603608B1 (ja)
CN (1) CN104594985B (ja)
DK (1) DK178097B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT518522B1 (de) * 2016-07-18 2017-11-15 Avl List Gmbh Verfahren zur erkennung einer undichten stelle in einem wärmerückgewinnungssystem
EP3591181A1 (en) * 2018-07-03 2020-01-08 Winterthur Gas & Diesel Ltd. Internal combustion engine and method of measuring a component of exhaust in an exhaust gas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222488A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社東芝 描画装置及び描画システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344925A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Takuma Co Ltd 排気ガスの脱硝処理方法
US5047220A (en) * 1989-03-27 1991-09-10 Foster Wheeler Energy Corporation Catalytic denitrification control process and system for combustion flue gases
JPH04200619A (ja) * 1990-11-30 1992-07-21 Foster Wheeler Energy Corp 煙道ガスの触媒脱窒制御方法及び装置
JPH06205935A (ja) * 1992-12-25 1994-07-26 Toshiba Corp 脱硝制御装置
JPH08281074A (ja) * 1995-04-19 1996-10-29 Babcock Hitachi Kk 尿素を用いた脱硝装置
JP4079414B2 (ja) * 2002-04-03 2008-04-23 三菱重工業株式会社 窒素酸化物の処理装置及び窒素酸化物の処理方法
JP2003343241A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス脱硝方法
WO2006022213A1 (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置
DE102006043100A1 (de) * 2005-11-14 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Reduktionsmittelsteuerung in einer Abgasnachbehandlungsanlage
JP2008038728A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Bosch Corp 還元剤供給装置及び還元剤供給装置の制御方法
JP5113374B2 (ja) * 2006-12-08 2013-01-09 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4710863B2 (ja) * 2007-04-06 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4428445B2 (ja) * 2007-09-05 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5170907B2 (ja) * 2010-01-11 2013-03-27 日本特殊陶業株式会社 車両用被制御部品の制御装置
JP5471833B2 (ja) * 2010-05-17 2014-04-16 いすゞ自動車株式会社 Scrシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014222488A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社東芝 描画装置及び描画システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015086880A (ja) 2015-05-07
KR101603608B1 (ko) 2016-03-15
CN104594985A (zh) 2015-05-06
CN104594985B (zh) 2018-06-01
DK201370637A1 (en) 2015-05-11
JP5981513B2 (ja) 2016-08-31
KR20150050517A (ko) 2015-05-08
DK178097B1 (en) 2015-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101517208B (zh) 发动机的排气净化装置
CN104220710B (zh) 诊断选择性催化还原催化剂的方法
CN101949318B (zh) 识别选择性催化还原应用中氨漏失的条件
CN100416055C (zh) 发动机的排气净化装置和排气净化方法
US10145285B2 (en) Method and apparatus for monitoring fluid reductant for internal combustion engine exhaust
US8783019B2 (en) Apparatus and method for onboard performance monitoring of oxidation catalyst
JP4658267B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US9494096B2 (en) Method and apparatus for determining the efficiency of an exhaust gas purification device
CN102282342B (zh) 排气净化装置和水位测量装置
US9091194B2 (en) Temperature gradient correction of ammonia storage model
US9217351B2 (en) Method and device for operating an SCR system
WO2014203776A1 (ja) 尿素水供給系の診断装置
JP2010261326A (ja) 還元剤の異常検出方法
JP5981513B2 (ja) 燃焼機関システム
CN104838104A (zh) 排气净化装置的故障判断系统
CN104153858A (zh) 一种scr系统催化箱故障检测方法
CN102224327B (zh) Nox传感器的传感器值校正装置和内燃机的排气净化装置
EP3369904B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
US8808630B2 (en) Exhaust gas catalytic converter system and method for operating an exhaust gas catalytic converter
JP5907425B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
US8509983B2 (en) Diesel-exhaust-fluid refill detection
JP4327072B2 (ja) 排気浄化装置の液体還元剤判別システム
CN113586206A (zh) 尾气后处理系统及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20160704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170424