JP2016169685A - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169685A
JP2016169685A JP2015050654A JP2015050654A JP2016169685A JP 2016169685 A JP2016169685 A JP 2016169685A JP 2015050654 A JP2015050654 A JP 2015050654A JP 2015050654 A JP2015050654 A JP 2015050654A JP 2016169685 A JP2016169685 A JP 2016169685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
force
engine
traveling
creep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015050654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304082B2 (ja
Inventor
星屋 一美
Kazumi Hoshiya
一美 星屋
浅原 則己
Noriki Asahara
則己 浅原
伊藤 良雄
Yoshio Ito
良雄 伊藤
桑原 清二
Seiji Kuwabara
清二 桑原
隆人 遠藤
Takahito Endo
隆人 遠藤
直志 藤吉
Naoshi Fujiyoshi
直志 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015050654A priority Critical patent/JP6304082B2/ja
Publication of JP2016169685A publication Critical patent/JP2016169685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304082B2 publication Critical patent/JP6304082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】燃費の悪化を抑制しつつ、クリープ力を増大させることができる車両の制御装置を提供する。【解決手段】エンジンと、エンジンの出力トルクを増大させることができるトルクコンバータとを備え、運転者が操作することなく走行環境に応じて駆動力と制動力とを制御することができるように構成された車両の制御装置において、走行時にはクリープ力で走行することが要求される走行環境で制動力を出力している場合(ステップS3)に、所定時間後に制動力を低下させることが判断されることを条件として(ステップS4)、エンジンのアイドル回転数を上昇させる(ステップS5)ように構成されている。【選択図】図1

Description

この発明は、運転者が操作することなく駆動力や制動力を制御して走行することができる車両の制御装置に関するものである。
特許文献1には、停車中におけるステアリング操作量に基づいた復元力に抗する駆動力を出力するために、極低速走行時にアイドル回転数を増大させてクリープ力を増大させるように構成された車両の制御装置が記載されている。また、特許文献2には、駐車時における走行路が登坂路である場合に、クリープ力を増大させるためにアイドル回転数を増大させるように構成された車両の制御装置が記載されている。
特開平05−296077号公報 特開2008−291791号公報
停止線から周囲の状況を確認できる位置まで前進する時や、渋滞時、あるいは車庫入れ時などの停車と走行とを繰り返し実行する場合、または駆動力と制動力とを繰り返し出力する場合には、各特許文献1,2に記載されたようにアイドル回転数を増大させてクリープ力により走行し、制度力を作用させることで減速することができる。すなわち、駆動力を出力するためにスロットル開度を変化させることなく、適切な走行を行うことができる。一方、停車時にステアリングが操作されている時や、登坂路で停車している時に、各特許文献1,2に記載されたようにアイドル回転数を増大させると、その分、燃費が悪化する可能性がある。
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、燃費の悪化を抑制しつつ、クリープ力を増大させることができる車両の制御装置を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するために、この発明は、エンジンと、前記エンジンの出力トルクを増大させることができるトルクコンバータとを備え、運転者が操作することなく走行環境に応じて駆動力と制動力とを制御することができるように構成された車両の制御装置において、走行時にはクリープ力で走行することが要求される前記走行環境で前記制動力を出力している場合に、所定時間後に前記制動力を低下させることが判断されることを条件として、前記エンジンのアイドル回転数を上昇させるように構成されていることを特徴とするものである。
この発明によれば、走行時にはクリープ力で走行することが要求される走行環境で、制動力を出力している場合に、所定時間後にその制動力を低下させることが判断されることを条件として、エンジンのアイドル回転数を上昇させる。そのため、継続して停車している場合などにエンジンのアイドル回転数が上昇することを抑制することができるので、燃費が悪化することを抑制することができるとともに、制動力を低下させる際に適切なクリープ力を出力することができる。さらに、運転者が操作することなく走行環境に応じて駆動力と制動力とが制御される車両においては、周囲の環境に応じて駆動力と制動力とが交互に出力されるような走行時に、上述したようにクリープ力を増大させることにより、スロットル開度が変化してエンジンの出力トルクや回転数が変化することを抑制することができる。その結果、乗員が違和感を受けることを抑制することができる。
この発明に係る制御装置の制御例を説明するためのフローチャートである。
この発明で対象とすることができる車両は、エンジンと、エンジンの出力トルクを増大させることができるトルクコンバータとを備えている。そのように構成された車両が、特開2006−299814号公報に記載されている。また、この車両は、従来知られた車両と同様に運転者によるアクセルペダルの操作量や、ブレーキペダルの操作量に応じて駆動力や制動力を制御して走行するモードと、ミリ波レーダや車載カメラなどにより検出された車両外部の環境に応じて、運転者が操作することなく駆動力や制動力を制御する、いわゆる自動運転モードとを、運転者によるモード切り替えのスイッチ操作により切り替えることができるように構成されている。
この自動運転モードでは、停止線で一旦停止した後に周囲の状況を検出するために低速で前進する場合がある。また、渋滞時には、先行する車両に追従するために低速で前進走行する場合がある。そのように停止と低速での走行とを繰り返し行うような走行環境を走行している場合に、クリープ力が小さいと、駆動力を出力するためにスロットル開度が開かれて加速し、その後、先行する車両との車間距離が詰まったことなどによりブレーキにより減速することが繰り返し行われる。そのような加速時には、エンジン回転数が増大するとともに、比較的大きな駆動力が出力される。上述したように自動運転モードでは、運転者が操作を行わないので、車両の挙動が頻繁に変化すると、運転者が違和感を受ける。したがって、上記のように加速後に直ちに減速するなどにより、エンジンの出力トルクや回転数の変化が頻繁に変化すると、運転者が違和感を受ける可能性がある。
そのため、この発明の実施例における車両の制御装置は、上述したような走行環境では、クリープ力を増大させて駆動力を増大させたまま、ブレーキを制御することにより駆動力と制動力とを制御するように構成されている。その制御の一例を図1に示している。図1に示す例では、まず、自動運転中か否かが判断される(ステップS1)。このステップS1は、運転者によるモード切り替えのスイッチ操作に応じて判断することができる。自動運転中でなく、ステップS1で否定的に判断された場合は、そのままこのルーチンを一旦終了する。
それとは反対に自動運転中であり、ステップS1で肯定的に判断された場合には、クリープ走行する必要があるか否かを判断する(ステップS2)。このステップS2は、低車速での走行であり、かつ加速と減速とが頻繁に行われるような走行が要求される場合に、肯定的に判断される。すなわち、このステップS2では、渋滞中であるか否か、または車庫入れを行うか否か、あるいは一時停止しているのか否かなどに基づいて判断することができる。ここで、渋滞中か否かを判断する手段について簡単に説明すると、所定の時間内または走行距離内における停止時間の割合が予め定められた第1所定値以上であるか否か、あるいは所定の時間内または走行距離内における車速が予め定められた所定車速以下の割合が予め定められた第2所定値以上であるか否か、もしくは所定の時間内または走行距離内における停車を除いて車速が予め定められた所定車速以下の割合が予め定められた第3所定値以上であるか否かに基づいて判断することができる。さらに、前後の車両との車間距離が予め定められた車間距離以下か否か、または自車と路側機との情報通信(路車間通信)や、自車と他社との情報通信(車車間通信)、交通情報などの外部情報などに基づいて判断することができる。
クリープ走行する必要がなく、ステップS2で否定的に判断された場合には、そのままこのルーチンを一旦終了する。それとは反対に、クリープ走行する必要があり、ステップS2で肯定的に判断された場合には、停車時であり、かつブレーキによる制動力を作用させているか否かを判断する(ステップS3)。この制御例では、後述するように所定の条件が成立した場合に、クリープ力を増大させるためにエンジンのアイドル回転数を増大させるように構成されている。したがって、停車していない場合にクリープ力を増大させると、駆動力が過大となってドライバビリティが悪化する可能性がある。そのため、ステップS3では、停車を条件としている。なお、ステップS3では、更にシフトレンジが走行レンジであるか否かを判断する条件を加えてもよい。
走行中であり、またはブレーキによる制動力を作用させていないことにより、ステップS3で否定的に判断された場合には、そのままこのルーチンを一旦終了する。それとは反対に、停車中であり、かつブレーキによる制動力を作用させていることによりステップS3で肯定的に判断された場合には、ついで、予め定められた所定時間t内に、ブレーキによる制動力が低下させられるか否かが判断される(ステップS4)。なお、ステップS4における所定時間tは、エンジンのアイドル回転数を増大させることによる燃費の悪化を抑制しつつ、ブレーキによる制動力を低下させたときに、要求されるクリープ力を迅速に出力することができるように、予め実験やシミュレーションなどにより定められている。また、ここでのブレーキによる制動力の低下は、車両が発進するのに十分な程度まで制動力を低下させることである。
ブレーキによる制動力を所定時間t内に低下させないと判断された場合、すなわちステップS4で否定的に判断された場合には、ステップS4で肯定的に判断されるまで、ステップS4を繰り返し実行する。それとは反対に、ブレーキによる制動力を所定時間t内に低下させると判断された場合、すなわちステップS4で肯定的に判断された場合には、エンジンのアイドル回転数を上昇させる(ステップS5)。このステップS5におけるアイドル回転数は、発進および予定される走行距離や走行時間内に要求される駆動力を得られるように定めることができ、登坂路を走行している場合には、その走行路の勾配角度をパラメータとして設定してもよい。つまり、登坂路である場合には、アイドル回転数を平坦路や下り勾配路の場合よりも高く設定してもよい。また、エンジンの暖気時など既にアイドル回転数が上昇している場合には、そのアイドル回転数の上昇量の制限の範囲内で、アイドル回転数の目標値を定めてもよい。
ついで、クリープ走行が不要となったか否かを判断する(ステップS6)。このステップS6は、車速が予め定められた車速以上となったか否か、または先行する車両との車間距離が予め定められた車間距離以上となったか否かなどに基づいて判断することができる。クリープ走行が未だ必要であり、ステップS6で否定的に判断された場合には、ステップS6を繰り返し実行する。それとは反対に、クリープ走行が不要となり、ステップS6で肯定的に判断された場合には、このルーチンを一旦終了する。なお、その場合には、要求される駆動力などに応じてエンジンを制御して走行する。
上述したように制御することにより、継続して停車している場合などにエンジンのアイドル回転数が上昇することを抑制することができるので、燃費が悪化することを抑制することができるとともに、制動力を低下させる際に適切なクリープ力を出力することができる。さらに、自動運転モードが選択され、かつ駆動力と制動力とが交互に出力されるような走行環境である場合に、上述したようにクリープ力を増大させることにより、スロットル開度が変化してエンジンの出力トルクや回転数が変化することを抑制することができる。その結果、乗員が違和感を受けることを抑制することができる。

Claims (1)

  1. エンジンと、前記エンジンの出力トルクを増大させることができるトルクコンバータとを備え、運転者が操作することなく走行環境に応じて駆動力と制動力とを制御することができるように構成された車両の制御装置において、
    走行時にはクリープ力で走行することが要求される前記走行環境で前記制動力を出力している場合に、所定時間後に前記制動力を低下させることが判断されることを条件として、前記エンジンのアイドル回転数を上昇させるように構成されている
    ことを特徴とする車両の制御装置。
JP2015050654A 2015-03-13 2015-03-13 車両の制御装置 Active JP6304082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050654A JP6304082B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050654A JP6304082B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016169685A true JP2016169685A (ja) 2016-09-23
JP6304082B2 JP6304082B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=56982207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050654A Active JP6304082B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6304082B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108020150A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 亚德诺半导体集团 使用磁传感器的多维测量以及相关系统、方法和集成电路
CN111565991A (zh) * 2018-01-23 2020-08-21 日产自动车株式会社 车辆控制方法及车辆控制系统
KR102225748B1 (ko) * 2019-09-03 2021-03-11 한국과학기술원 교통 정체 상황을 고려한 지능형 isg 제어를 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
US20210171037A1 (en) * 2017-12-15 2021-06-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control apparatus
US11628275B2 (en) 2018-01-31 2023-04-18 Analog Devices, Inc. Electronic devices
US11647678B2 (en) 2016-08-23 2023-05-09 Analog Devices International Unlimited Company Compact integrated device packages

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089314A (ja) * 2000-07-11 2002-03-27 Toyota Motor Corp 走行制御装置
JP2007270629A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車両制御方法
JP2008201270A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2008207727A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2012021643A (ja) * 2010-06-15 2012-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089314A (ja) * 2000-07-11 2002-03-27 Toyota Motor Corp 走行制御装置
JP2007270629A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daihatsu Motor Co Ltd 車両制御方法
JP2008201270A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2008207727A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Toyota Motor Corp 車両走行支援装置
JP2012021643A (ja) * 2010-06-15 2012-02-02 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11647678B2 (en) 2016-08-23 2023-05-09 Analog Devices International Unlimited Company Compact integrated device packages
CN108020150A (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 亚德诺半导体集团 使用磁传感器的多维测量以及相关系统、方法和集成电路
US10697800B2 (en) 2016-11-04 2020-06-30 Analog Devices Global Multi-dimensional measurement using magnetic sensors and related systems, methods, and integrated circuits
CN108020150B (zh) * 2016-11-04 2020-12-29 亚德诺半导体集团 使用磁传感器的多维测量以及相关系统、方法和集成电路
US20210171037A1 (en) * 2017-12-15 2021-06-10 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control apparatus
US11794743B2 (en) 2017-12-15 2023-10-24 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control apparatus
CN111565991A (zh) * 2018-01-23 2020-08-21 日产自动车株式会社 车辆控制方法及车辆控制系统
EP3744598A4 (en) * 2018-01-23 2021-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. VEHICLE CONTROL PROCESS AND VEHICLE CONTROL SYSTEM
US11390279B2 (en) 2018-01-23 2022-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control system
CN111565991B (zh) * 2018-01-23 2023-09-19 日产自动车株式会社 车辆控制方法及车辆控制系统
US11628275B2 (en) 2018-01-31 2023-04-18 Analog Devices, Inc. Electronic devices
KR102225748B1 (ko) * 2019-09-03 2021-03-11 한국과학기술원 교통 정체 상황을 고려한 지능형 isg 제어를 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6304082B2 (ja) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304082B2 (ja) 車両の制御装置
JP3646660B2 (ja) 車両用追従走行制御装置
EP3521594B1 (en) Vehicle control device
JP6048457B2 (ja) 車両走行制御装置
US20120167708A1 (en) Device for generating an additional restoring force at the gas pedal and method for the operation thereof
WO2016035138A1 (ja) 車両のエンジン停止制御装置
JP2016215745A (ja) 車両の制御装置
WO2017056723A1 (ja) 車両制御装置
JP2010158924A (ja) 車間距離制御装置
CN111148677A (zh) 自动驾驶车辆的控制方法及控制装置
JP2010241245A (ja) 車両用駆動力制御装置
WO2020008873A1 (ja) 車両用制御装置
CN111542464B (zh) 车辆控制方法及车辆控制装置
JP6350382B2 (ja) 車両の制御装置
JP2019093807A (ja) 車両の制御装置
JP2016137835A (ja) 車両用走行制御装置
JP2013100787A (ja) 車両の走行制御装置
JP5833889B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6389664B2 (ja) 車両用制御装置
JP2020093605A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2019031153A (ja) 走行制御装置、車両および走行制御方法
JP4206762B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4111225B2 (ja) 車速制御装置
JP6191043B2 (ja) 車両走行制御装置
JP2016161532A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180219

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6304082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151