JP2016169630A - 回転装置及び電力供給システム - Google Patents

回転装置及び電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016169630A
JP2016169630A JP2015048496A JP2015048496A JP2016169630A JP 2016169630 A JP2016169630 A JP 2016169630A JP 2015048496 A JP2015048496 A JP 2015048496A JP 2015048496 A JP2015048496 A JP 2015048496A JP 2016169630 A JP2016169630 A JP 2016169630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
plate member
rotating
rotation
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015048496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5812375B1 (ja
Inventor
恵 宮川
Megumi Miyagawa
恵 宮川
圭子 近藤
Keiko Kondo
圭子 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIMPLE TOKYO KK
Original Assignee
SIMPLE TOKYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015048496A priority Critical patent/JP5812375B1/ja
Application filed by SIMPLE TOKYO KK filed Critical SIMPLE TOKYO KK
Priority to GB1712845.5A priority patent/GB2549438B/en
Priority to DE112015006292.0T priority patent/DE112015006292B4/de
Priority to SG11201707312SA priority patent/SG11201707312SA/en
Priority to PCT/JP2015/074413 priority patent/WO2016143163A1/ja
Priority to MYPI2017703182A priority patent/MY185909A/en
Priority to CN201580079849.5A priority patent/CN107532572B/zh
Priority to US14/840,455 priority patent/US9803733B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5812375B1 publication Critical patent/JP5812375B1/ja
Priority to TW105102924A priority patent/TWI697619B/zh
Publication of JP2016169630A publication Critical patent/JP2016169630A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/10Alleged perpetua mobilia
    • F03G7/104Alleged perpetua mobilia continuously converting gravity into usable power
    • F03G7/107Alleged perpetua mobilia continuously converting gravity into usable power using an unbalance for increasing torque or saving energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G3/00Other motors, e.g. gravity or inertia motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/025Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for characterised by its use
    • F03G7/0252Motors; Energy harvesting or waste energy recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/10Alleged perpetua mobilia
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H33/00Gearings based on repeated accumulation and delivery of energy
    • F16H33/02Rotary transmissions with mechanical accumulators, e.g. weights, springs, intermittently-connected flywheels
    • F16H33/04Gearings for conveying rotary motion with variable velocity ratio, in which self-regulation is sought
    • F16H33/08Gearings for conveying rotary motion with variable velocity ratio, in which self-regulation is sought based essentially on inertia
    • F16H33/14Gearings for conveying rotary motion with variable velocity ratio, in which self-regulation is sought based essentially on inertia having orbital members influenced by regulating masses
    • F16H33/18Gearings for conveying rotary motion with variable velocity ratio, in which self-regulation is sought based essentially on inertia having orbital members influenced by regulating masses of which the motion is constrained
    • F16H33/185Gearings for conveying rotary motion with variable velocity ratio, in which self-regulation is sought based essentially on inertia having orbital members influenced by regulating masses of which the motion is constrained the masses being fixed to the orbital members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/10Braking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/09Perpetual motion gimmicks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

【課題】重力による回転モーメントを利用し、各種システムに適用が可能な程度まで、回転をより長時間に渡って維持できる回転装置及びそれを用いた電力供給システムを提供する。【解決手段】回転装置は、軸線が重力方向と垂直な水平方向となるように回転可能に軸支された出力軸と、出力軸に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な回転板部材と、回転板部材に固着され、重心位置を回転板部材の回転軸から偏倚させる錘部材と、回転板部材と出力軸との間に装着され、所定回転角度において回転板部材と出力軸とを切り離すことが可能なクラッチ機構とを備え、クラッチ機構は、回転板部材が回転する際に、錘部材の重心が降下するときには、回転板部材と出力軸とを接続し、上昇するときには、回転板部材と出力軸とを切り離すように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、重力による回転モーメントを利用し、出力軸の回転をより長時間に渡って維持することが可能な回転装置及びそれを用いた電力供給システムに関する。
発電システムや他の各種システムに利用するために、回転エネルギを最小損失で維持することが考えられている。できるだけ長時間に渡って回転を持続させることを目的とした従来技術としては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。
特許文献1には、回転軸と、この回転軸に取り付けられた回転子と、回転子の軸方向を自由に可動する軸方向に沿って長尺のスライドウェイトと、回転軸を中心に回転するスライドウェイトの回転の軌道を回転軸の軸中心から偏心させるよう作用させる円形ガイド体とを備えた回転維持装置が開示されている。
特許文献1に係る回転維持装置は、円形ガイド体によって規制される回転軸の回転に伴うスライドウェイトの回転の軌道が出力軸の軸中心から偏心されることで、上方から下方へ向かうスライドウェイトの回転モーメントが下方から上方へ向かうスライドウェイトの回転モーメントよりも大となる梃子の原理を奏するように構成され、回転軸を回転させるものである。
特開平8−61214号公報
本願発明者らは、長時間の回転の継続が可能な装置を用いた各種システムを開発すべく、特許文献1に係る回転維持装置に類似した装置を用いて試験を行った。しかしながら、この種の装置では、回転を長時間に渡って継続することができなかった。
特許文献1に係る回転維持装置がなぜ回転を長く継続できないかを考察した結果、回転モーメントの差によって生じるスライドウェイトの回転角速度がスライドウェイトとガイド体との間など部材間の摩擦によって低下し、この摩擦による角速度の低下が回転モーメントの差による角速度の大きさに比して急速であるために、回転の長時間継続ができないことが判明した。
そのため、本願発明者らは、部材間の摩擦ができるだけ小さく、軸回転をより長時間に渡って維持できる装置を開発すべく、鋭意研究を進めた。
本発明はこのような課題に基づいてなされたものであり、その目的は、重力による回転モーメントを利用し、各種システムに適用が可能な程度まで、回転をより長時間に渡って維持できる回転装置及びそれを用いた電力供給システムを提供することにある。
本発明によれば、回転装置は、軸線が重力方向と垂直な水平方向となるように回転可能に軸支された出力軸と、出力軸に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な回転板部材と、回転板部材に固着され、重心位置を回転板部材の回転軸から偏倚させる錘部材と、回転板部材と出力軸との間に装着され、所定回転角度において回転板部材と出力軸とを切り離すことが可能なクラッチ機構とを備え、クラッチ機構は、回転板部材が回転する際に、錘部材の重心が降下するときには、回転板部材と出力軸とを接続し、上昇するときには、回転板部材と出力軸とを切り離すように構成されている。
回転板部材と出力軸との間に装着されたクラッチ機構は、回転板部材が回転する際に、錘部材の重心が降下するときには、回転板部材と出力軸とを接続し、上昇するときには、回転板部材と出力軸とを切り離す。これにより、錘部材の重心が降下するときには、回転モーメントが発生し、一方、錘部材の重心が上昇するときには、出力軸に対して逆の回転モーメントが生じることなく、錘部材の重心が慣性力で上昇するようになる。しかも、錘部材の重心が上昇する際に、回転板部材と出力軸とを切り離しているので、摩擦による損失が極めて少ない。このような機構により、回転をできるだけ長時間に渡って維持することができる。
クラッチ機構は、回転板部材に固着され、複数の遊星歯車を有する歯車伝動機構と、出力軸を支持する軸受けに固着され、片面に偏心の円形溝を有すると共に中心に出力軸を挿通する貫通穴を有するカム板と、複数の遊星歯車のうち1つに連結されてカム板に設けられた偏心の円形溝に沿って移動するカムフォロアとを備え、カムフォロアに連結された遊星歯車の内部に、カムフォロアの移動位置によって遊星歯車の回転を制限する歯車回転制限手段を有し、歯車回転制限手段により遊星歯車の回転が制限された際に、回転板部材と出力軸とを接続するように構成されていることが好ましい。これにより、機械的な構成で回転板部材と出力軸との接続及び切り離しを実現し、電気的な制御システムが不要となる。
クラッチ機構は、回転板部材が回転する際に、錘部材の重心が回転中心の真上を通り過ぎた位置から所定角度回転した第1の角度位置で回転板部材と出力軸とを接続し、この第1の角度位置から180度回転した第2の角度位置で回転板部材と出力軸とを切り離すように構成されていることが好ましい。これにより、錘部材の重力及び慣性力による回転モーメントを有効に利用することができる。
少なくとも錘部材の重心が上昇する際に回転板部材及び錘部材の回転力の補助を行う補助駆動機構をさらに備えていることも好ましい。これにより、錘部材の重心をスムーズに上昇させることができ、より安定した回転を維持することができる。
出力軸に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な複数の回転板部材と、複数の回転板部材にそれぞれ固着され、重心位置を回転板部材の回転軸から偏倚させる複数の錘部材と、複数の回転板部材の各々と出力軸との間に装着され、所定回転角度において複数の回転板部材の各々と出力軸とを切り離すことが可能な複数のクラッチ機構とを備え、複数の錘部材は、重心が互いに等角度間隔を有するように配置されていることも好ましい。これにより、より安定した回転を維持することができる。
本発明によれば、電力供給システムは、上述した回転装置と、この回転装置の出力軸に連結された発電機と、太陽光発電装置と、発電機及び太陽光発電装置の発電した電力を蓄電する蓄電装置とを備え、蓄電装置又は商用電源から回転装置へ電力を供給することが可能に構成されており、蓄電装置から外部へ電力を供給するように構成されている。これにより、夜間電力による電力エネルギを回転装置の回転エネルギとして保持すると共に蓄電装置に蓄電することによって電力エネルギとしても保持することができ、さらに、太陽電池発電装置と組み合わせて電力を有効に利用することができる。
本発明に係る回転装置によれば、回動錘部材が上方から下方へ向かう際に出力軸に対して回転モーメントが発生し、下方から上方へ向かう際に出力軸に対して回転モーメントが発生しないため、回転をより長時間に渡って維持することができる。
また、本発明に係る電力供給システムによれば、本発明の回転装置を用いることで、夜間電力による電力エネルギを回転装置の回転エネルギとして保持すると共に蓄電装置に蓄電することによって電力エネルギとしても保持することができ、さらに、太陽光発電装置と組み合わせて電力を有効に利用することができる。
本発明の一実施形態として回転装置を概略的に示す側面図である。 図1の回転装置の要部の構成を概略的に示す斜視図である。 図1の回転装置のクラッチ機構の内部構成を概略的に示す図である。 図1の回転装置のクラッチ機構の歯車伝動機構及び案内部材の構成を概略的に示す局部断面図である。 クラッチ機構の歯車回転が停止される状態及び解除状態を概略的に示す図である。 図1の回転装置において、錘部材及びクラッチ機構の動作(その1)を説明する平面図である。 図1の回転装置において、錘部材及びクラッチ機構の動作(その2)を説明する平面図である。 図1の回転装置において、錘部材及びクラッチ機構の動作(その3)を説明する平面図である。 図1の回転装置において、錘部材及びクラッチ機構の動作(その4)を説明する平面図である。 図1の回転装置を備える電力供給システムの構成を概略的に示す構成図である。
以下、本発明に係る回転装置の実施形態について説明する。図1〜図9は本発明に係る回転装置の一実施形態の構成を概略的に示している。
図1は回転装置100の構成を示しており、同図において、4組の回転板部材20、錘部材30及びクラッチ機構40を有する構成を示しており、図2は1組の回転板部材20、錘部材30及びクラッチ機構40の外観を示しており、図3はクラッチ機構40の内部構成を示しており、同図(a)は歯車伝動機構41の内部構成であり、(b)はカム板42の内部構成である。図4は回転板部材20、錘部材30及びクラッチ機構40の連結状態を示している。また、図5(a)は歯車伝動機構の歯車回転が停止される状態を示しており、同図(b)は解除状態を示している。また、図6〜9は錘部材30及びクラッチ機構40の動作状態を示している。
図1〜図4に示すように、本実施形態における回転装置100は、その軸線が重力方向と垂直な略水平方向となるように配置された出力軸10と、出力軸10に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な回転板部材20と、回転板部材20にそれぞれ取り付けられ、重心位置を回転板部材20の回転軸から偏倚させる錘部材30と、回転板部材20と出力軸10との間に装着され、所定回転角度において回転板部材20と出力軸10とを切り離すことが可能なクラッチ機構40と、駆動モータ50と、補助モータ60と、補助駆動プーリ70と、回転計測手段80と、回転変換機構90とを備えている。本実施形態において、回転装置100は、4組の回転板部材20、錘部材30及びクラッチ機構40を有しており、各錘部材30は互いに90度の角度間隔をずらして配置されている。
出力軸10は、例えば鋼鉄製の回転シャフトであり、金属フレームによる支持台1上にそれぞれ設けられたベアリング付きの軸受2及び軸受3によって滑らかに回転するように支持されている。
回転板部材20は、出力軸10に回転軸が同軸となるように連結されている。この例において、1対の回転板部材20を有し、この1対の回転板部材20で錘部材30を挟むように装着されている。なお、回転板部材20は1枚のみを有するようにしても良い。
錘部材30は、例えば扇型に形成され、重心位置を回転板部材20の回転軸から偏倚させた構成になっている。また、4つの錘部材30は回転板部材20に互いに等しい所定角度(90°)だけ離角した位置において機械的に固着されている。
クラッチ機構40は、回転板部材20に固着され、複数の遊星歯車Gを有する歯車伝動機構41と、出力軸10を支持する軸受3に固着され、片面に偏心の円形溝42aを有すると共に中心に出力軸10を挿通する貫通穴42bを有するカム板42と、複数の遊星歯車Gのうち1つに連結されてカム板42に設けられた偏心の円形溝42aに沿って移動するカムフォロア43とを備えている。このカムフォロア43に連結された遊星歯車Gaの内部に六角形の切り込みSが設けられ、カムフォロア43の移動位置によってこの遊星歯車Gaの回転を制限する歯車回転制限手段としてのコマ44が配置されている。カムフォロア43とコマ44とは連結部45を介して連結されている。このコマ44により遊星歯車Gaの回転が制限された場合、遊星歯車Gaは出力軸10に固定される出力軸歯車Gbに対して回転しなくなり、これにより、回転板部材20と出力軸10とは一緒に回転するように構成されている。図5に示すように、1回転において、コマ44による歯車回転が停止される状態と解除状態を切り替わるように構成されている。その結果、錘部材30の重心Wが降下する際に、出力軸10を駆動するようになり、錘部材30の重心Wが上昇する際に、錘部材30と出力軸10とを切り離れるようになる。
駆動モータ50は、回転装置100の初期駆動時に用いられている。回転装置100の回転が所定速度に到達した後、クラッチ93により出力軸10と切り離れるように構成されている。また、この駆動モータ50は、発電機50Aとしても機能する。回転装置100の回転を出力する際に、駆動モータ50は、発電機50Aとなり、回転装置100の回転運動により発電する。
補助モータ60及び補助駆動プーリ70は、補助駆動機構として、錘部材30の重心Wが上昇する際に回転板部材20及び錘部材30の回転力の補助を行う。この回転補助は、錘部材30の回転慣性が存在するため、少ないエネルギで錘部材30の重心Wを上昇させることができる。
回転計測手段80は、回転速度及び回転数等を検出するものである。回転計測手段80により検出した回転速度及び回転数等を図示しない制御部に入力し、駆動モータ50(発電機50A)と出力軸10との接続及び切り離しを制御する。
回転変換機構90は、変速機91と、フライホイール92と、クラッチ93とを備えている。変速機91は、出力軸10の一端(出力端)に連結され、駆動モータ50側と錘部材30側の回転速度を変換するものである。駆動時に駆動モータ50を降速して回転軸10に伝達する。出力時に回転軸10の回転速度を増速して発電機50Aが必要な回転速度に変速して発電機50Aに伝達する。フライホイール92は、円形金属板から構成され、出力軸10に取り付けられ、回転系の慣性モーメントを増やすことで回転速度の変化を緩やかにするものである。クラッチ93は、変速機91と駆動モータ50(発電機50A)との間に設けられ、回転を伝達したり遮断したりするためのものである。このクラッチ70は、例えば電磁クラッチが用いられる。
次に、本実施形態における回転装置100の動作について、図6〜図9を参照して、4組のうち1組の回転板部材20、錘部材30、クラッチ機構40を用いて説明する。
図6は錘部材30aの重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から15度回転した位置及び90度回転した位置にある状態を示しており、図7は錘部材30aの重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から165度回転した位置及び180度回転した位置にある状態を示しており、図8は錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から195度回転した位置及び270度回転した位置にある状態を示しており、図9は錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から345度回転した位置及び15度回転した位置にある状態を示している。
回転装置100は、駆動モータ50の駆動によって初期駆動されることにより、例えば、出力軸10、回転板部材20及び錘部材30が時計周り方向に回転する。
図6(a)及び(b)に示すように、錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から15度回転した位置になったとき、カムフォロア43に連結された遊星歯車Gaの回転がコマ44により制限され、回転しなくなる。これにより、外枠が固着された回転板部材20と出力軸10とが一緒に回転するようになり、錘部材30の重力で出力軸10を回転させる。また、図6(c)及び(d)に示すように、錘部材30の重力により錘部材30の重心が90度回転した位置に回転し、出力軸10も一緒に回転する。この位置では、カムフォロア43が偏心円形溝42bの最大偏心位置にある。
また、図7(a)及び(b)に示すように、錘部材30の重心Wが165度回転した位置で遊星歯車Gaの回転制限の解除が開始する。また、図7(c)及び(d)に示すように、錘部材30の重心Wが180度回転した位置では重力による回転力がなくなり、錘部材30は慣性力により回転し続ける。
また、図8(a)及び(b)に示すように、錘部材30の重心Wが195度に回転した位置になると、遊星歯車Gaの回転制限の解除が完了し、遊星歯車Gaが回転することで、出力軸10と錘部材30は切り離れる。また、図8(c)及び(d)に示すように、錘部材30の重心Wが270度の位置まで慣性力により回転する。
また、錘部材30は補助モータにより重心Wが270度から360度まで回転する。図9(a)及び(b)に示すように、重心Wが345度に回転した位置になると、遊星歯車Gaの回転制限が開始し、回転中心の真上を通り過ぎた位置から15度回転した位置、即ち、図9(c)及び(d)に示す位置になったとき、カムフォロア43に連結された遊星歯車Gaの回転がコマ44により制限され、回転しなくなる。これにより、外枠が固着された回転板部材20と出力軸10とが一緒に回転するようになり、錘部材30の重力で出力軸10を回転させる。このように、錘部材30と出力軸10とが長時間に渡って回転し続ける。
以上説明したように、本実施形態の回転装置100によれば、クラッチ機構40を設けることで、錘部材30が上方から下方へ向かう回転をする際に、錘部材30と出力軸10とが一緒に回転するようになり、錘部材30の重力で出力軸10を回転させる。一方、下方から上方へ向かう回転をする際に、出力軸10と錘部材30は切り離れ、錘部材30は、慣性力と補助モータにより回転する。これにより、回転運動をより長時間に渡って維持することができる。回転装置100は発電装置として利用できる。
また、クラッチ機構40は、回転板部材20に固着され、複数の遊星歯車G及びGaを有する歯車伝動機構41と、出力軸10を支持する軸受3に固着され、中心に出力軸10を挿通する貫通穴42b、片面に偏心の円形溝42aを有するカム板42と、複数の遊星歯車Gのうち1つに連結されてカム板42に設けられた偏心の円形溝42aに沿って移動するカムフォロア43とを備え、カムフォロア43に連結された遊星歯車Gaの内部に、カムフォロア43の移動位置によって遊星歯車Gaの回転を制限するコマ44を有し、コマ44により遊星歯車のGaの回転が制限された場合、回転板部材20と出力軸10とを接続するように構成されていることにより、機械的な構成で回転板部材20と出力軸10との接続及び切り離しを実現し、電気的な制御システムが不要となる。
また、クラッチ機構40は、錘部材30が回転する際に、錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から15度回転した位置に回転板部材20と出力軸10とが接続され、195度の位置に回転した位置に回転板部材20と出力軸10とが切り離されるように構成されている。これにより、錘部材30の重力及び慣性力による回転モーメントを有効に利用することができる。
さらに、錘部材30の重心Wが上昇する際に回転板部材20及び錘部材30の回転力の補助を行う補助モータ60及び補助駆動プーリ70を備えていることで、錘部材30の重心Wをスムーズに上昇させることができ、より安定した回転を維持することができる。
図10は本発明に係る回転装置100を備える電力供給システム200の構成を示している。
図10に示すように、電力供給システム200は、回転装置100と、太陽光発電装置210と、蓄電装置220と、計測監視装置230とを備えている。
回転装置100には、商用電源から駆動モータ50に電力を供給するための回路に交流電力を直流電力に変換するAC/DCインバータ101が接続されている。また、発電する際に、発電機50Aから出力される交流電力を直流電力に変換するAC/DCインバータ102が接続されている。
太陽光発電装置210は、太陽電池パネル211と、直流電力を交流電力に変換するDC/ACインバータ212等を含むPVパワーコンディショナ213と、日射計及び気温計を有する環境計測部214とを備えている。
蓄電装置220は、例えば複数の蓄電池221と、充放電制御部222とから構成されている。充放電制御部222は、太陽光発電装置210からの交流電力を直流電力に変換するAC/DCインバータ223と、蓄電池221からの直流電力を交流電力に変換するDC/ACインバータ224と、回転装置100と蓄電池221との間に配置されたDC/DCコンバータ225とを備えている。
この電力供給システム200は、蓄電装置220又は商用電源から回転装置100へ電力を供給することが可能であり、かつ回転装置100の発電電力を少なくとも蓄電装置220に供給することが可能に構成されている。これにより、夜間電力による電力エネルギを回転装置100の回転エネルギとして保持すると共に蓄電装置220に蓄電することによって電力エネルギとしても保持することができ、さらに、太陽電池発電装置210と組み合わせて電力を有効に利用することができる。
なお、上述した回転装置100において、4組の回転板部材20、錘部材30及びクラッチ機構40を有するものについて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、上述した実施形態の回転装置100において、駆動モータ50は、発電機50Aとしても機能する例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、駆動モータと発電機を別にして構成するようにしても良い。
また、上述した実施形態の回転装置100において、錘部材30は、扇型に形成された例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。他の形状にしても良い。
また、上述した実施形態の回転装置100において、一実施例として、錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎた位置から15度回転した位置になったとき、遊星歯車Gaの回転が制限され、また、錘部材30の重心Wが195度に回転した位置になると、遊星歯車Gaの回転制限の解除が完了する例を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば錘部材30の重心Wが回転中心の真上を通り過ぎたとき、遊星歯車Gaの回転を制限し、180度に回転した位置になると、遊星歯車Gaの回転制限の解除が完了するようにしてもよい。また、上述した角度以外の角度(位置)で、遊星歯車Gaの回転制限及び回転制限の解除を行うようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、支持台1は金属フレームにより構成されているが、この変更態様として、これらが別の素材を構成素材としていてもよい。例えば、コンクリート等を構成素材としていてもよい。
以上述べた実施形態は全て本発明を例示的に示すものであって限定的に示すものではなく、本発明は他の種々の変形態様及び変更態様で実施することができる。従って本発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等範囲によってのみ規定されるものである。
1 支持台
2、3 軸受
10 出力軸
20 回転板部材
30 錘部材
40 クラッチ機構
41 歯車伝動機構
42 カム板
42a 円形溝
42b 貫通穴
43 カムフォロア
44 コマ
45 連結部
50 駆動モータ
50A 発電機
60 補助モータ
70 補助駆動プーリ
80 回転計測手段
90 回転変換機構
91 変速機
92 フライホイール
93 クラッチ
100 回転装置
101、102、223 AC/DCインバータ
200 電力供給システム
210 太陽光発電装置
211 太陽電池パネル
212、224 DC/ACインバータ
213 PVパワーコンディショナ
214 環境計測部
220 蓄電装置
221 蓄電池
222 充放電制御部
225 DC/DCコンバータ
230 計測監視装置
G、Ga 遊星歯車
Gb 出力軸歯車
W 重心

Claims (6)

  1. 軸線が重力方向と垂直な水平方向となるように回転可能に軸支された出力軸と、
    前記出力軸に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な回転板部材と、
    前記回転板部材に固着され、重心位置を前記回転板部材の回転軸から偏倚させる錘部材と、
    前記回転板部材と前記出力軸との間に装着され、所定回転角度において前記回転板部材と前記出力軸とを切り離すことが可能なクラッチ機構とを備え、
    前記クラッチ機構は、前記回転板部材が回転する際に、前記錘部材の重心が降下するときには、前記回転板部材と前記出力軸とを接続し、上昇するときには、前記回転板部材と前記出力軸とを切り離すように構成されていることを特徴とする回転装置。
  2. 前記クラッチ機構は、前記回転板部材に固着され、複数の遊星歯車を有する歯車伝動機構と、前記出力軸を支持する軸受けに固着され、片面に偏心の円形溝を有すると共に中心に前記出力軸を挿通する貫通穴を有するカム板と、前記複数の遊星歯車のうち1つに連結されて前記カム板に設けられた偏心の円形溝に沿って移動するカムフォロアとを備え、
    前記カムフォロアに連結された遊星歯車の内部に、前記カムフォロアの移動位置によって該遊星歯車の回転を制限する歯車回転制限手段を有し、該歯車回転制限手段により前記遊星歯車の回転が制限された際に、前記回転板部材と前記出力軸とを接続するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の回転装置。
  3. 前記クラッチ機構は、前記回転板部材が回転する際に、前記錘部材の重心が前記回転中心の真上を通り過ぎた位置から所定角度回転した第1の角度位置で前記回転板部材と前記出力軸とを接続し、前記第1の角度位置から180度回転した第2の角度位置で前記回転板部材と前記出力軸とを切り離すように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転装置。
  4. 少なくとも前記錘部材の重心が上昇する際に前記回転板部材及び前記錘部材の回転力の補助を行う補助駆動機構をさらに備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の回転装置。
  5. 前記出力軸に回転軸が同軸となるように配置された回転可能な複数の回転板部材と、
    前記複数の回転板部材にそれぞれ固着され、重心位置を前記回転板部材の回転軸から偏倚させる複数の錘部材と、
    前記複数の回転板部材の各々と前記出力軸との間に装着され、所定回転角度において前記複数の回転板部材の各々と前記出力軸とを切り離すことが可能な複数のクラッチ機構とを備え、
    前記複数の錘部材は、重心が互いに等角度間隔を有するように配置されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の回転装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の回転装置と、該回転装置の前記出力軸に連結された発電機と、太陽光発電装置と、前記発電機及び前記太陽光発電装置の発電した電力を蓄電する蓄電装置とを備え、
    前記蓄電装置又は商用電源から前記回転装置へ電力を供給することが可能に構成されており、前記蓄電装置から外部へ電力を供給するように構成されていることを特徴とする電力供給システム。
JP2015048496A 2015-03-11 2015-03-11 回転装置及び電力供給システム Active JP5812375B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048496A JP5812375B1 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 回転装置及び電力供給システム
DE112015006292.0T DE112015006292B4 (de) 2015-03-11 2015-08-28 Rotationsvorrichtung und Stromversorgungssystem
SG11201707312SA SG11201707312SA (en) 2015-03-11 2015-08-28 Rotation device and power supply system
PCT/JP2015/074413 WO2016143163A1 (ja) 2015-03-11 2015-08-28 回転装置及び電力供給システム
GB1712845.5A GB2549438B (en) 2015-03-11 2015-08-28 Rotation device and power supply system
MYPI2017703182A MY185909A (en) 2015-03-11 2015-08-28 Rotation device and power supply system
CN201580079849.5A CN107532572B (zh) 2015-03-11 2015-08-28 旋转装置以及供电系统
US14/840,455 US9803733B2 (en) 2015-03-11 2015-08-31 Rotation device and power supply system
TW105102924A TWI697619B (zh) 2015-03-11 2016-01-29 旋轉裝置及電力供給系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015048496A JP5812375B1 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 回転装置及び電力供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5812375B1 JP5812375B1 (ja) 2015-11-11
JP2016169630A true JP2016169630A (ja) 2016-09-23

Family

ID=54550526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048496A Active JP5812375B1 (ja) 2015-03-11 2015-03-11 回転装置及び電力供給システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9803733B2 (ja)
JP (1) JP5812375B1 (ja)
CN (1) CN107532572B (ja)
DE (1) DE112015006292B4 (ja)
GB (1) GB2549438B (ja)
MY (1) MY185909A (ja)
SG (1) SG11201707312SA (ja)
TW (1) TWI697619B (ja)
WO (1) WO2016143163A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670910B1 (en) * 2016-05-25 2017-06-06 Kavan Novin Energy Paydar Group Gravity-driven power generation (GPG) system
TWI671980B (zh) * 2018-01-25 2019-09-11 許博吉 驅動裝置
CN110748607B (zh) * 2019-10-28 2021-05-14 江苏众力合创精密机械科技有限公司 一种多级行星齿轮减速机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509716A (en) * 1967-09-05 1970-05-05 Edward N Avery Solar energy thermodynamic motor
US3728911A (en) 1970-08-13 1973-04-24 W Granville Infinitely variable speed transmissions
US4589259A (en) 1985-07-18 1986-05-20 Boutto Uuno J Gravity pull rotor
US5267912A (en) * 1990-07-25 1993-12-07 Casanova Juan G Automatic mechanical transmission for general purposes
JPH0861214A (ja) 1994-08-23 1996-03-08 Koichi Asakawa 永久エンジン
CA2504482A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Paul Duclos Pendulum actuated gearing mechanism and power generation system using same
CN2756859Y (zh) * 2004-04-30 2006-02-08 邹世恩 偏心发电装置
TW201024125A (en) 2008-12-31 2010-07-01 Century Power Co Ltd Tw Rotary-type power gain device and control method thereof
CN101560961A (zh) * 2009-03-20 2009-10-21 陈群 重心偏移动力机
JPWO2011086970A1 (ja) * 2010-01-14 2013-05-20 圭子 近藤 動力装置
JP2014122561A (ja) 2012-12-20 2014-07-03 Simple Tokyo:Kk 回転維持装置
CN103352811A (zh) 2013-07-01 2013-10-16 袁海洋 借助于磁悬浮物体系统时刻在竖直面内同一点偏心发动机
JP5759520B2 (ja) 2013-08-12 2015-08-05 株式会社シンプル東京 回転装置
TWM483321U (zh) * 2014-01-03 2014-08-01 Rui-Xian Wu 慣性電磁浮飛輪裝置
TWM483322U (zh) * 2014-04-01 2014-08-01 Jin-Tian An 動能裝置

Also Published As

Publication number Publication date
MY185909A (en) 2021-06-14
DE112015006292B4 (de) 2024-01-18
GB2549438A9 (en) 2017-10-25
JP5812375B1 (ja) 2015-11-11
SG11201707312SA (en) 2017-10-30
GB201712845D0 (en) 2017-09-27
WO2016143163A1 (ja) 2016-09-15
GB2549438A (en) 2017-10-18
CN107532572B (zh) 2019-04-26
TW201640022A (zh) 2016-11-16
GB2549438B (en) 2020-08-26
US9803733B2 (en) 2017-10-31
DE112015006292T5 (de) 2017-11-30
CN107532572A (zh) 2018-01-02
US20160265638A1 (en) 2016-09-15
TWI697619B (zh) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5812375B1 (ja) 回転装置及び電力供給システム
JP2018537622A (ja) 太陽エネルギー及び風力エネルギーを利用するためのユニット
JP5759520B2 (ja) 回転装置
KR101837944B1 (ko) 발전용 터빈 장치
JP5594811B2 (ja) 複合型風力発電装置
KR101820620B1 (ko) 회전구동장치
KR101758315B1 (ko) 자이로스코프를 이용한 자가발전장치
US20170313010A1 (en) Press Drive Device for a Press, and Press Comprising a Press Drive Device
WO2013114561A1 (ja) 風力発電装置の伝達機構
EP3012451A3 (en) Kinetic energy collector mechanism to generate electric power from passing vehicles, using a main axle connected to a flywheel
JP2014122561A (ja) 回転維持装置
KR101287244B1 (ko) 파력 발전장치
KR101405156B1 (ko) 발전장치
JP5342080B1 (ja) 往復運動に適した出力安定発電装置
KR20130078949A (ko) 동물을 이용한 발전장치
JP2008133799A (ja) 重力利用発電装置
KR20150074266A (ko) 발전장치
TWM481546U (zh) 循環發電裝置
US9197111B2 (en) Work output device
US9149732B2 (en) Self-contained solar powered mobile art
GB2489723A (en) Energy conversion system
CN207713275U (zh) 一种卷帘起重机上的起重组件
CN103386891B (zh) 具有两个内燃发动机的增程器
CN205823433U (zh) 一种氢燃料能量转化装置
BR102022023784A2 (pt) Sistema modular de geração de energia por transmissão de engrenagens ou polias

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250