JP2016169574A - 対象物を保持する保持具 - Google Patents
対象物を保持する保持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016169574A JP2016169574A JP2015051373A JP2015051373A JP2016169574A JP 2016169574 A JP2016169574 A JP 2016169574A JP 2015051373 A JP2015051373 A JP 2015051373A JP 2015051373 A JP2015051373 A JP 2015051373A JP 2016169574 A JP2016169574 A JP 2016169574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- main body
- holder
- suspension piece
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 50
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 49
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 31
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
Description
まず、図1、図2について説明する。図1、図2は、本実施の形態にかかる保持具1を示すものであり、図1は、保持具1および吊ピース8aの分解斜視図であり、図2は、保持具1の組立斜視図である(吊ピース8aの図示は省略)。
2 第1の保持機構
3 第2の保持機構
2a 第1の保持部
2b 第1の本体部
2c 第1のボルト(第1の締結部材)
2d 第1のナット(第1の締結部材)
2e 第1の支持面
2f 第1の取付面
2g、2h 貫通孔
3a 第2の保持部
3b 第2の本体部
3c 第2のボルト(第2の締結部材)
3d 第2のナット(第2の締結部材)
3e 第2の支持面
3f 第2の取付面
3g、3h 貫通孔
4 ボルト(第3の締結部材)
5 ナット(第3の締結部材)
8a 吊りピース
8b 土台面
8c 貫通孔
9、10 単管
101 固定構造
102 足場板
103 第1の水平単管
104 第2の水平単管
105 鉛直単管
105e 一端
106 第1の固定具
107 第2の固定具(保持具)
108a 吊りピース
Claims (6)
- 対象物を保持するための第1および第2の保持機構を備えた保持具であって、
第1の保持機構は、貫通孔をそれぞれ形成した直交する2つの面を有する第1の本体部と、対象物を保持可能な構造を有した第1の保持部と、第1の本体部の1つの面において、当該面に形成された貫通孔に挿通されて第1の保持部を第1の本体部に対して任意の回転姿勢にて締結する第1の締結部材と、を備え、
第2の保持機構は、貫通孔をそれぞれ形成した直交する2つの面を有する第2の本体部と、対象物を保持可能な構造を有した第2の保持部と、第2の本体部の1つの面において、当該面に形成された貫通孔に挿通されて第2の保持部を第2の本体部に対して任意の回転姿勢にて締結する第2の締結部材と、を備え、
第1および第2の保持機構において、第1および第2の締結部材が挿通される面とは異なる側の第1および第2の本体部の面のそれぞれに形成された貫通孔と、構造物の吊りピースの貫通孔に共通して挿通されて、吊りピースを挟むようにして第1および第2の保持機構を任意の回転姿勢にて互いに締結する第3の締結部材が設けられる、保持具。 - 第1および第2の保持部は、対象物として単管を保持可能な単クランプであり、第1、第2および第3の締結部材は、それぞれがボルトとナットとを備える、請求項1に記載の保持具。
- 第1の保持部は、対象物として単管を保持可能な単クランプであり、第2の保持部は、対象物としてチェーンを保持可能な環状部材であり、第1、第2および第3の締結部材は、それぞれがボルトとナットとを備える、請求項1に記載の保持具。
- 第1および第2の保持機構は、第1および第2の本体部における第1および第2の締結部材が挿通される面が水平方向又は鉛直方向に延びた状態で、吊りピースに取り付けられる、請求項1から3のいずれか1つに記載の保持具。
- 吊り足場に用いられる、請求項1から4のいずれか1つに記載の保持具。
- 請求項1から5のいずれか1つに記載の保持具と、
当該保持具が取り付けられた吊りピースと、を備える、吊り足場における保持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015051373A JP5767421B1 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 対象物を保持する保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015051373A JP5767421B1 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 対象物を保持する保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5767421B1 JP5767421B1 (ja) | 2015-08-19 |
JP2016169574A true JP2016169574A (ja) | 2016-09-23 |
Family
ID=53888060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015051373A Active JP5767421B1 (ja) | 2015-03-13 | 2015-03-13 | 対象物を保持する保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5767421B1 (ja) |
-
2015
- 2015-03-13 JP JP2015051373A patent/JP5767421B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5767421B1 (ja) | 2015-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421789B2 (ja) | 天井ブレース取付金具 | |
US20100308201A1 (en) | Seismic Damper | |
JP6069453B1 (ja) | 吊りボルト用振れ止め金具 | |
JP5767421B1 (ja) | 対象物を保持する保持具 | |
JP6210608B1 (ja) | 支保工 | |
JP2011063983A (ja) | 野縁保持具 | |
JP2017193902A (ja) | Tバー用ハンガー | |
JP5133302B2 (ja) | ホールダウン金物 | |
JP2017002703A (ja) | 吊り足場における落下防止用のパネルによるパネル構造体およびその組立方法 | |
JP6481742B1 (ja) | 天井下地構造 | |
JP2017190845A (ja) | 振れ止め用金具 | |
JP5882518B1 (ja) | 吊り足場における落下防止用のパネルによるパネル構造体およびその組立方法 | |
JP5763862B1 (ja) | 吊り足場における固定構造およびその組立方法 | |
US10591110B1 (en) | Attachment assembly connectable to an externally-threaded rod for support of an item therefrom | |
JP5930992B2 (ja) | 電柱用腕金装置 | |
JP6109219B2 (ja) | 仮設足場 | |
CN203797162U (zh) | 一种小间隙可调节管道支撑装置 | |
JP6210613B1 (ja) | 仮設足場用連結具 | |
JP2017206345A (ja) | レールブラケットおよびレールブラケットの固定方法 | |
JP2020178392A (ja) | 支柱固定器具 | |
JP6327985B2 (ja) | 鋼製仮設梁のビーム等への単管取付用座及びそれを用いた作業床構築方法 | |
JP2022184725A (ja) | ナット付き金具及び足場 | |
JP3113422U (ja) | 足場用の巾木固定具 | |
JP6418925B2 (ja) | 接続金具 | |
JP2018139796A (ja) | 支持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5767421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |