JP2016165733A - 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 - Google Patents
2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016165733A JP2016165733A JP2015045664A JP2015045664A JP2016165733A JP 2016165733 A JP2016165733 A JP 2016165733A JP 2015045664 A JP2015045664 A JP 2015045664A JP 2015045664 A JP2015045664 A JP 2015045664A JP 2016165733 A JP2016165733 A JP 2016165733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- wire
- crater control
- during
- crater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
Description
定常期間中は、溶接トーチを溶接線に沿って移動させ、給電チップから送給される溶接ワイヤと母材との間にアークを発生させると共に、このアークによって形成された溶融池にフィラーワイヤを送給して行う2ワイヤ溶接のクレータ制御方法において、
前記溶接トーチが予め定めたクレータ制御開始位置に到達すると、前記溶接トーチの移動及び前記フィラーワイヤの送給を継続したままで、前記溶接ワイヤの送給速度を前記定常期間中よりも早くし、かつ、給電チップ・母材間距離を前記定常期間中よりも長くしてクレータ制御を行う、
ことを特徴とする2ワイヤ溶接のクレータ制御方法である。
ことを特徴とする請求項1記載の2ワイヤ溶接のクレータ制御方法である。
ことを特徴とする請求項1又は2記載の2ワイヤ溶接のクレータ制御方法である。
実施の形態1の発明は、2ワイヤ溶接のクレータ制御方法において、溶接トーチが予め定めたクレータ制御開始位置に到達すると、溶接トーチの移動及びフィラーワイヤの送給を継続したままで、溶接ワイヤの送給速度を定常期間中よりも早くし、かつ、給電チップ・母材間距離を定常期間中よりも長くしてクレータ制御を行うものである。
時刻t1以前の期間中は、同図(A)に示すように、起動信号OnはHighレベル(起動)であり、かつ、同図(B)に示すように、クレータ制御期間信号TcsはLowレベルであるので、定常期間となる。この期間中は、溶接トーチWTは予め定めた溶接速度で溶接線に沿って移動している。さらに、同図(C)に示すように、給電チップ・母材間距離Ltは予め教示された値Lt1となり、同図(D)に示すように、溶接ワイヤ送給速度WsはWs1となっている。同図(E)に示すように、溶接電流Iwwは、給電チップ・母材間距離Lt1及び溶接ワイヤ送給速度Ws1によって定まる値I1となる。同図(F)に示すように、フィラーワイヤ送給速度Fsは予め定めた値Fs1となっている。フィラーワイヤ送給速度Fs1は、溶接ワイヤ送給速度Ws1の20〜40%程度である。
時刻t1において、溶接トーチWTが予め教示されたクレータ制御開始位置に到達すると、同図(B)に示すように、クレータ制御期間信号TcsがHighレベルに変化し、クレータ制御期間Tcとなる。クレータ制御期間Tc中も、溶接トーチWTは溶接線に沿って移動している。この移動速度(溶接速度)は、定常期間中と同一又は遅い値である。クレータ制御期間Tcになると、同図(D)に示すように、溶接ワイヤ送給速度Wsは定常期間中のWs1からWs2へと早くなる。溶接ワイヤ送給速度Wsが早くなると溶接電流Iwwが定常期間中よりも大きくなる。これを防ぐために、ロボットが上方向に移動することによって、同図(C)に示すように、給電チップ・母材間距離Ltを定常期間中のLt1よりも長い予め教示されたLt2へと長くする。Lt2の値は、同図(E)に示すように、クレータ制御期間Tc中の溶接電流I2が定常期間中のI1と略同一となるように設定される。同図(F)に示すように、クレータ制御期間Tc中のフィラーワイヤ送給速度Fsは、定常期間中と同一又は遅い値に設定される。上記のWs2はWs1の120〜150%程度に設定される。上記のLt2は、Lt1よりも5〜10mm程度長い値となる。
1b フィラーワイヤ
2 母材
2a 溶融池
3a (消耗電極)アーク
4a 給電チップ
4b 送給ガイド
5a 溶接ワイヤ用送給ロール
5b フィラーワイヤ用送給ロール
a 溶接狙い位置
b 挿入位置
Fc フィラーワイヤ送給制御信号
FM フィラーワイヤ用送給モータ
Fs フィラーワイヤ送給速度
Iww 溶接電流
Lt 給電チップ・母材間距離
Lw ワイヤ間距離
On 起動信号
PS 溶接電源
RC ロボット制御装置
Tc クレータ制御期間
Tcs クレータ制御期間信号
Vww 溶接電圧
Wc 溶接ワイヤ送給制御信号
WM 溶接ワイヤ用送給モータ
Ws 溶接ワイヤ送給速度
WT 溶接トーチ
Claims (3)
- 定常期間中は、溶接トーチを溶接線に沿って移動させ、給電チップから送給される溶接ワイヤと母材との間にアークを発生させると共に、このアークによって形成された溶融池にフィラーワイヤを送給して行う2ワイヤ溶接のクレータ制御方法において、
前記溶接トーチが予め定めたクレータ制御開始位置に到達すると、前記溶接トーチの移動及び前記フィラーワイヤの送給を継続したままで、前記溶接ワイヤの送給速度を前記定常期間中よりも早くし、かつ、給電チップ・母材間距離を前記定常期間中よりも長くしてクレータ制御を行う、
ことを特徴とする2ワイヤ溶接のクレータ制御方法。 - 前記クレータ制御の期間中は、前記溶接ワイヤの送給速度に応じて前記給電チップ・母材間距離を設定する、
ことを特徴とする請求項1記載の2ワイヤ溶接のクレータ制御方法。 - 前記クレータ制御の期間中は、時間経過に伴って前記溶接ワイヤの送給速度を次第に早くし、前記給電チップ・母材間距離を次第に長くする、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の2ワイヤ溶接のクレータ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045664A JP6425588B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015045664A JP6425588B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016165733A true JP2016165733A (ja) | 2016-09-15 |
JP6425588B2 JP6425588B2 (ja) | 2018-11-21 |
Family
ID=56898055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015045664A Active JP6425588B2 (ja) | 2015-03-09 | 2015-03-09 | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6425588B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654462U (ja) * | 1992-12-19 | 1994-07-26 | 川崎重工業株式会社 | クレータ処理機能付溶接ロボット |
JP2013039610A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
JP2013059767A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
JP2013075303A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
-
2015
- 2015-03-09 JP JP2015045664A patent/JP6425588B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0654462U (ja) * | 1992-12-19 | 1994-07-26 | 川崎重工業株式会社 | クレータ処理機能付溶接ロボット |
JP2013039610A (ja) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
JP2013059767A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
JP2013075303A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Daihen Corp | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6425588B2 (ja) | 2018-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4844564B2 (ja) | アーク溶接制御方法 | |
WO2010021094A1 (ja) | 複合溶接方法および複合溶接装置 | |
JPWO2009051107A1 (ja) | アークスタート制御方法 | |
JP5085276B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の溶接開始方法 | |
JP2008149361A (ja) | 消耗電極アーク溶接のアークスタート制御方法 | |
JP4058099B2 (ja) | 2電極アーク溶接終了方法 | |
JP4952315B2 (ja) | 複合溶接方法と複合溶接装置 | |
JP5888806B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の溶接開始方法 | |
JP6425588B2 (ja) | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 | |
JP5898444B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の溶接開始方法 | |
JP6537135B2 (ja) | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 | |
JP5863365B2 (ja) | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 | |
JP2002361413A (ja) | 消耗2電極アーク溶接終了方法及び溶接終了制御方法及び溶接ロボット | |
JP6525671B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の溶接開始方法 | |
JP4864233B2 (ja) | 消耗2電極アーク溶接終了方法及び溶接終了制御方法及び溶接ロボット | |
JP6504700B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の溶接開始方法 | |
JP6176785B2 (ja) | 2ワイヤ溶接の終了制御方法 | |
JP7503004B2 (ja) | 複合溶接装置 | |
KR102186992B1 (ko) | 아크 용접 제어 방법 | |
JP5863347B2 (ja) | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 | |
JP5819134B2 (ja) | 2ワイヤ溶接のクレータ制御方法 | |
JP2009166109A (ja) | 2電極アーク溶接のクレータ処理方法 | |
JP6180259B2 (ja) | アーク溶接開始方法および溶接装置 | |
JP2022091175A (ja) | 複合溶接方法 | |
JP2004337934A (ja) | レーザ照射アーク溶接の溶接終了方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6425588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |