JP2016165512A - 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ - Google Patents

減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016165512A
JP2016165512A JP2016097616A JP2016097616A JP2016165512A JP 2016165512 A JP2016165512 A JP 2016165512A JP 2016097616 A JP2016097616 A JP 2016097616A JP 2016097616 A JP2016097616 A JP 2016097616A JP 2016165512 A JP2016165512 A JP 2016165512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power injector
syringe
data
syringe plunger
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016097616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6387042B2 (ja
Inventor
エム. ファーゴ フランク
Frank M Fago
エム. ファーゴ フランク
シャラビ アリア
Schalabi Alya
シャラビ アリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Liebel Flarsheim Co LLC
Original Assignee
Liebel Flarsheim Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liebel Flarsheim Co LLC filed Critical Liebel Flarsheim Co LLC
Publication of JP2016165512A publication Critical patent/JP2016165512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6387042B2 publication Critical patent/JP6387042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/17ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered via infusion or injection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M2005/14208Pressure infusion, e.g. using pumps with a programmable infusion control system, characterised by the infusion program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • A61M2005/14553Front-loading type injectors comprising a pressure jacket

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】減衰定数機能性を有するパワーインジェクタを提供する。
【解決手段】減衰定数決定ロジック192を利用するパワーインジェクタが開示されている。このロジック192は、順次、テスト注入プロトコル194を組み込み得る。テスト注入プロトコル194は、流量減衰定数の変動に対するデータを獲得するために実行され得る。導出された流量減衰定数は、パワーインジェクタによって使用され、注入プロトコル162の、例えば、画像化動作のための画像化ユニットの動作と共に、実行する。
【選択図】図7

Description

(関連出願の引用)
この特許出願は、「POWER INJECTOR WITH DECAY CONSTANT FUNCTIONALITY」と題する、2008年8月22日に出願された米国仮特許出願番号第61/090,911号の優先権を主張するものである。
(技術分野)
本発明は、概して、パワーインジェクタの分野関し、より詳細には、指数関数的に減衰する流量ベースの注入を提供するように構成されたパワーインジェクタに関する。
様々な医療処置は、1つ以上の医療用流体が患者の体内に注入されることを必要とする。医療用画像化処置は、しばしば、可能ならば食塩水あるいは他の流体と共に、患者の体内への造影剤の注入を含む。他の医療用処置は、治療目的のために1つ以上の流体を患者の体内へ注入することを含む。パワーインジェクタが、これらのタイプの用途に使用され得る。
パワーインジェクタは、概して、通常パワーヘッドと言われるものを含む。1つ以上のシリンジが様々な方法でパワーヘッドに取り付けられ得る(例えば、取り外し可能で、後方装着で、側方装着で)。各シリンジは、一般にシリンジプランジャ、ピストン等として特徴付けられ得るものを含む。そのような各シリンジプランジャは、シリンジドライバの動作が関連するシリンジプランジャを内側でシリンジのバレルに対して軸方向に進めるように、適切なシリンジドライバとインターフェイス(例えば、接触および/または一時的に接続)するように設計されており、シリンジドライバは、パワーヘッドに組み込まれている。1つの一般的なシリンジドライバは、ねじ付のリードあるいは駆動ねじに取り付けられたラムの形状をしている。1つの回転方向における駆動ねじの回転は、関連するラムを1つの軸方向に進め、一方、反対方向の回転方向における駆動ねじの回転は、関連するラムを反対側の軸方向に進める。
造影剤は、コンピュータ断層撮影法血管造影図のような画像化操作のために、パワーインジェクタによって患者の心臓に注入され得る。患者の心臓の右側および左側の増強レベルをより均一に得ようとして、ここではこの増強が造影剤の注入によって提供されるが、パワーインジェクタが、順次、流量減衰定数を使用する注入プロトコルを使用するように構成されてきた。そのような流量減衰定数は、指数関数的に減衰する流量注入を提供する。
本発明の第1と第2の局面は、パワーインジェクタによって各々具現化され、このパワーインジェクタはシリンジプランジャドライブ、シリンジ、パワーインジェクタ制御ロジック、およびデータストレージを含む。シリンジプランジャドライブは、電動式の駆動源を含む。シリンジは、シリンジプランジャを含み、ここでは、シリンジプランジャドライバが、シリンジプランジャとインターフェイスし、同じものを少なくとも1つの方向に動かす。パワーインジェクタ制御ロジックは、注入プロトコルを含み、この注入プロトコルは順次流量減衰定数を利用する。データストレージは、パワーインジェクタ制御ロジックによってアクセス可能である。第1の局面において、データストレージは複数のデータエントリを含み、各データエントリは、流量減衰定数値を含む。本発明の第2の局面においては、各エントリは、画像化デバイス識別子と関連した流量減衰定数値とを含む。
いくつかの特徴の改良とさらなる特徴が、本発明の第1と第2の局面に別々に応用され得る。これらの特徴の改良とさらなる特徴は、個別にあるいは組み合わせにおいて使用され得る。以下の議論は、本発明の第3の局面の議論の開始まで、第1と第2の局面の各々に別々に適用され得る。パワーインジェクタは、ディスプレイあるいはグラフィカルユーザインターフェイスを含み得る。第1の出力は、このディスプレイあるいはグラフィカルユーザインターフェイス上に提示され得、この第1の出力はデータエントリの少なくともいくつかのリストの形である。1つの実施形態において、この第1の出力は、関連した流量減衰定数値(例えば、ドロップダウンメニューの形で)と共に、画像化ユニット(例えば、CTスキャナ)のためのモデルあるいはモデルの識別子を提示する。
パワーインジェクタは、注目されるデータストレージが、任意の適切な方法で検索可能であるように構成され得る。1つの実施形態において、ユーザは、パワーインジェクタと組み合わせて使用される画像化操作のために、画像化ユニットに関する情報を入力することを可能にされ、注目されるデータストレージが、そのような画像化ユニットおよび対応する流量減衰定数を識別しようとして、検索され得る。関連した画像化ユニットに対する流量減衰定数値に関する情報がどのように得られるかに拘わらず、パワーインジェクタは、この流量減衰定数値が、パワーインジェクタ制御ロジックと動作可能に相互接続される任意の適切なデータ入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、タッチスクリーンディスプレイ、ソフトキーディスプレイ、タッチパッド、トラックボール等)のような、任意の適切な方法で入力されることを可能にするように構成され得る。
本発明の第3の局面は、パワーインジェクタによって具現化される。このパワーインジェクタは、シリンジプランジャドライバ、シリンジと、パワーインジェクタ制御ロジックとを含む。シリンジプランジャドライバは、電動式の駆動源を含む。シリンジは、シリンジプランジャを含み、シリンジプランジャドライバは、シリンジプランジャとインターフェイスして同じものを少なくとも1つの方向に動かす。パワーインジェクタ制御ロジックは、インジェクションプロトコルを含み、インジェクションプロトコルが、順次、流量減衰定数を利用する。パワーインジェクタ制御ロジックは、減衰定数決定ロジックをさらに含む。
いくつかの特徴の改良およびさらなる特徴が、本発明の第3の局面に適用可能である。これらの特徴の改良およびさらなる特徴は、個別にあるいは組み合わせで使用され得る。以下の議論は、本発明の第4の局面が開始するまで、第3の局面に適用可能である。1つの実施形態において、減衰定数決定ロジックは、テスト注入プロトコルを含む。このテスト注入プロトコルの実行は、流量減衰定数が、パワーインジェクタを使用する続く画像化操作に使用されるための値が導出されるように、情報を獲得するために使用され得る。
減衰定数決定ロジックは、獲得時間変数を利用する。プロンプトが、この獲得時間変数に対する値を入力するために利用され得る。1つの実施形態において、獲得時間変数に対する(例えば、患者の画像を得るためのパワーインジェクタとの組合せで使用されるべき画像化ユニットの操作からの従来の知識に基づいて)平均値が入力される。1つの実施形態において、患者特有の値が、獲得時間変数(例えば、患者の画像を獲得するためのパワーインジェクタと組み合わせて使用されるべき)画像化ユニットに対して必要な患者の心拍数(単位時間あたりの患者の心拍数によって割られた)に対して入力される。
減衰定数決定ロジックは、増強レベル変数を利用し得る。プロンプトが、この増強レベル変数に対する値を入力するために利用され得る。増強レベル変数に対する値は、パワーインジェクタを利用している画像化システムの動作によって、選択され/決定される。この値は、獲得されるべき患者の画像が心臓の画像である場合に対して、百分率として表わされる。この点において、増強レベル変数に対する値は、患者の心臓の左側に対する望ましい増強レベルであり得、患者の心臓の右側での増強レベルの百分率として表わされる。
減衰定数決定ロジックは、時間減衰変数を利用し得る。プロンプトが、この時間減衰変数に対する値を入力するために利用され得、いずれの場合でも、時間減衰変数に対して、患者特有の値が入力され得る。1つの実施形態において、時間減衰変数に対する値は、注入の開始から(テスト注入プロトコルに従った)増強レベル変数に対する入力値が実現するまで(例えば、患者の心臓の左側の所望の増強レベルが達成されるまで)に必要な時間の量である。
1つの実施形態において、減衰定数決定ロジックは、注目される獲得時間、増強レベル、および時間減衰変数の各々を利用する。減衰定数決定ロジックによって発生された減衰定数は、増強レベル変数の自然対数を、時間減衰変数−獲得時間変数/2で除したものに等しい。
本発明の第4の局面は、画像システムを用いて医療用画像を獲得する方法によって具現化され、この画像化システムはパワーインジェクタおよび画像化ユニットを含む。検索は、流量減衰定数の使用される値に対して実行され得、この検索は、画像化操作に使用される画像化ユニットのモデルあるいはモデル番号に基づいている。値は流量減衰定数に対して入力され、画像化操作に使用される特定の画像化ユニットのモデルに関連する。注入は、そして、流量減衰定数に対する入力された値を使用するパワーインジェクタの操作によって送達される。
いくつかの特徴の改良およびさらなる特徴は、本発明の第4の局面に適用可能である。これらの特徴の改良およびさらなる特徴は、個別にあるいは任意の組み合わせで使用され得る。以下の議論は、本発明の第5の局面が開始するまで、第3の局面に適用可能である。第4の局面に関連する注入は、患者の画像(例えば、患者の心臓の画像)の獲得を容易にする。1つの実施形態において、画像化ユニットは、流量定数決定目的に対する患者の画像を獲得するための注入の間、および/または注入の後、動作される。第4の局面は、任意の画像化用途に使用され得、1つの実施形態において、画像化操作はコンピュータ断層撮影法血管造影図の目的のためである。
プロンプトが、パワーインジェクタの動作によって提供される注入に使用される減衰定数の流量の値の入力に対して提供され得る。1つの実施形態において、プロンプトはパワーインジェクタに関連するディスプレイ上(例えば、パワーインジェクタのパワーヘッド上に、パワーインジェクタに関連する遠隔コンソール上に)に提示される。任意の適切なデータ入力が、流量減衰定数に対する所望の値を入力するために利用され得、それらは、キーボード、マウス、タッチスクリーンディスプレイ、ソフトキーディスプレイ、タッチパッド、トラックボール等を含むが、それらに限定されない。
流量減衰定数に対する値の検索は、画像化ユニットモデル番号の流量減衰定数への相互参照にアクセスするか調べる。この相互参照は、パワーインジェクタによって利用されるパワーインジェクタ制御ロジックに格納されるか、および/またはそれに組み込まれ得る。しかしながら、相互参照は、任意の適切な形式(例えば、ハードコピー)であり得、任意の適切な場所に格納され得る。
流量減衰定数に対する値に関する検索の他の選択肢は、パワーインジェクタに関連するメモリからの値を検索することを必要とし得る。検索は、パワーインジェクタによって組み込まれた検索表にアクセスすることを必要とし得る。なおも他の選択肢は、インターネットを検索に使用することであり得る。任意の適切な検索が実行され、画像化操作を実行する目的のために、パワーインジェクタによって提供される注入のために使用される流量減衰定数の値を識別し得る。
本発明の第5の局面は、画像化システムを使用して、医療用画像を獲得する方法によって具現化され、この画像化システムはパワーインジェクタおよび画像化ユニットを含む。第1の注入が、患者に送達される。この第1の注入は監視され、流量減衰定数は、少なくとも部分的に第1の注入のこの監視に基づいて導出される。その後、第2の注入が患者に送達され、導出された流量減衰定数を使用する。
いくつかの特徴の改良およびさらなる特徴が本発明の第5の局面に適用可能である。これらの特徴の改良およびさらなる特徴は、個別にあるいは任意の組み合わせで使用され得る。以下の議論は、少なくとも本発明のこの第5の局面に適用可能である。第1の注入が任意の適切な流体あるは流体の組み合わせ(例えば、造影剤、単独であるいは食塩水と組み合わせて)を利用し得、任意の適切な流体体積(例えば、1つの実施形態においては少なくとも概して約15mlを超えなく、1つの実施形態においては少なくとも概して約10mlを超えなく、1つの実施形態においては少なくとも概して約5mlから少なくとも概して約15ml(を含めて)の範囲内で)を注入し得、任意の適切な流量(例えば、1つの実施形態においては少なくとも概して約3−6ml/秒の範囲内の一定流量、1つの実施形態においては少なくとも概して約4−5ml/秒の範囲内の一定流量、1つの実施形態においては概して約6ml/秒を超えない一定流量)を利用し得る。この第1の注入は、少なくとも部分的には、流量減衰定数に対する値を獲得するために使用され得るので、テスト注入として特徴付けられ得る。
第1の注入の監視は、流量減衰定数の値を獲得することであり得、流量減衰定数の値のデビエーションに使用され得る。第1の注入は流体の注入を必要とするので、第1の注入の監視は、この患者特有のデータを獲得するとして特徴付けられ得る。第1の注入の監視は、患者の心臓の少なくとも一部分の画像強度を監視することを必要とする。
1つの実施形態において、第5の局面は、コンピュータ断層撮影法血管造影図の実行を対象にしている。このおよび任意の他の適切な場合、第1の注入の目的に対する監視は、患者の心臓の左側の画像強度を監視することを必要とし得る。この監視は、また、所定のレベル(例えば、上に注解した第3の局面に従った増強レベル変数に対する入力値)に到達するまでの、(第1の注入から)患者の心臓の左側の画像強度に必要な時間の量を決定することを含み、(第1の注入から)患者の心臓の右側の強度の百分率として表現され得る。目的の増強レベルは、1つの実施形態においては少なくとも概して50%であり得、また、別の実施形態においては少なくとも概して約25%であり得る(例えば、患者の心臓の左側の画像強度が、患者の心臓の右側の画像強度の50%(1つの実施形態において)あるいは25%(別の実施形態において)に到達するのに必要な時間の量)。
1つ以上のプロンプトが、流量減衰定数の値を導出することに関して供給され得る。そのような各プロンプトは、任意の適切な場所に任意の適切な態様で供給され得る。任意の適切なデータエントリデバイスが、任意のそのようなプロンプトに関して、任意の適切な値を入力するために利用され得、そのデバイスは、キーボード、マウス、タッチスクリーンディスプレイ、ソフトキーディスプレイ、タッチパッド、トラックボール等を含むが、それらに限定されない。プロンプトは、増強レベル変数、獲得時間変数、および時間遅延変数のうちの1つ以上に関して供給され得る。流量減衰定数の値は、第3の局面に関して上で議論された態様における第5の局面の目的に対して導出され得る。
いくつかの特徴の改良およびさらなる特徴が、上に注解した、本発明の第1から第5の局面の各々にも、同様に別々に適用可能である。これらの特徴の改良およびさらなる特徴は、第1から第5の局面の各々に関して、個別にあるいは任意の組み合わせで使用され得る。初めに、「単一」の文脈等に限定されるように意図される本発明の任意の様々な局面の任意の特徴は、「ただ」、「単一の」、「限定される」等の用語によって、本明細書に明確に述べられる。共通に受け取られる上述の基本実行に関連する特徴を単に導入することは、対応する特徴を特異なもの(例えば、パワーインジェクタが「1つのシリンジ」のみを含むと示すことは、パワーインジェクタがただ単一の「シリンジ」を含むことを意味しない)に限定することを意味しない。さらに「少なくとも1つ」のような成句を使用する、任意の不具合もまた、対応する特徴を特異なもの(例えば、パワーインジェクタが「1つのシリンジ」に対して「少なくとも1つのシリンジ」単独を含むと示すことは、パワーインジェクタがただ単一の「シリンジ」を含むことを意味しない)に限定することを意味しない。最後に、特定の特徴に関する成句「少なくとも概して」等の用途は、対応する特性およびその実質的でない変更を含む(例えば、シリンジバレルが少なくとも概して円筒状であると示すことは、シリンジバレルが円筒状であることを含み、最大流体体積が少なくとも概して約15mlであると示すことは、最大流体体積が15mlであることを含む)。
本発明の様々な任意の局面によって利用され得る任意の「ロジック」は、任意の適切な方法で実装され得、その方法は、任意の適切なソフトウェア、ファームウェア、あるいはハードウェアにおいて、1つ以上のプラットフォームを使用して、1つ以上のプロセスを使用して、任意のタイプのメモリを使用して、任意のタイプの任意の単一コンピュータを使用して、あるいはそれらの任意の組み合わせを含むが、それに限定されない。このロジックは、任意の適切な態様(例えば、任意のタイプのネットワークを介し)で相互接続される任意の単一の場所に、任意の方法において実装され得る。
パワーインジェクタは、任意の適切な、大きさ、形状、構成、および/またはタイプであり得る。パワーインジェクタは、任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプの、1つ以上のシリンジプランジャドライバを利用し得、そのようなシリンジプランジャドライバの各々は、少なくとも双方向運動可能(例えば、流体を放出するための第1の方向に、流体の装填を供給するか、あるいは次の流体放出動作のための位置に戻るための第2の方向)であり、そのようなシリンジプランジャドライバの各々は、シリンジプランジャを少なくとも1つの方向(例えば、流体を放出するための)に前進できるように、任意の適切な方法で(例えば、機械的接触によって、適切な(機械的あるいは他の)結合によって)、その対応するシリンジプランジャとインターフェイスする。各シリンジプランジャドライバは、任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプの1つ以上の駆動源を利用し得る。複数の駆動源出力は、任意の適切な方法で組み合わされ得、単一シリンジプランジャを所与の時間において前進する。1つ以上の駆動源は、単一シリンジプランジャドライバ専用であり得、1つ以上の駆動源は、複数のシリンジプランジャドライバ(例えば、出力を1つのシリンジプランジャから別のシリンジプランジャに変更するためのある種の伝送を組み込んだ)、あるいはその組み合わせに関連し得る。代表的な駆動源形式は、ブラシ付あるいはブラシレスモータ、水圧モータ、空気モータ、圧電モータ、あるいはステッパモータを含む。
パワーインジェクタは、1つ以上の医療用流体の送達が望まれる任意の適切な用途に使用され得、それらは、任意の適切な医療用途(例えば、コンピュータ断層撮影法血管造影図つまりCT画像化法、磁気共鳴画像化法つまりMRI、単光子放出コンピュータ断層撮影法つまりSPECT画像化法、陽電子放出断層撮影法つまりPET画像化法、X線画像化法、血管造影法、光学画像化法、超音波画像化法)を含むが、それに限定されない。パワーインジェクタは、適切な画像化システム(例えば、CTスキャナ)のような、任意のコンポーネントあるいはコンポーネントの組み合わせと共に使用され得る。例えば、情報は、任意のそのようなパワーインジェクタと1つ以上の他のコンポーネント(例えば、スキャン減衰情報、注入開始信号、注入速度)との間で転送され得る。
任意の適切な数のシリンジが、任意の態様で(例えば、取り外し可能に、前方装着で、後方装着で、側方装着で)、パワーインジェクタによって利用され得、任意の適切な医療用流体が、そのようなパワーインジェクタの所与のシリンジから放出され得(例えば、造影剤、放射性薬品、食塩水、およびそれらの任意の組み合わせ)、任意の適切な流体が、任意の適切な方法で(例えば、逐次的に、同時に)、あるいはそれらの任意の組み合わせで、複数シリンジパワーインジェクタ構成から放出され得る。1つの実施形態において、パワーインジェクタの動作による、シリンジからの流体の放出は、導管(例えば、医療用チューブセット)の中に向けられ、ここでは、導管が、任意の適切な態様でシリンジと流体的に相互接続され、また、流体を所望の場所に(例えば、注入のときに患者に挿入されるカテーテルに)向ける。複数のシリンジは、共通の導管の中に(例えば、単一注入部位への提供のために)放出するか、あるいは、1つのシリンジが1つの導管の中に(例えば、1つの注入部位への提供のために)放出し得、一方、他方のシリンジは別の導管の中に(例えば、別の注入部位への提供のために)放出し得る。1つの実施形態において、各シリンジはシリンジバレルと、シリンジバレル内に配置され、それに対して可動であるプランジャとを含む。このプランジャは、パワーインジェクタのシリンジプランジャドライブアセンブリがプランジャを少なくとも1つの方向に、可能性としては2つの異なる方向に、逆方向に前進することができるように、シリンジプランジャドライブアセンブリとインターフェイスし得る。
(項目1)
パワーインジェクタであって、
電動式の駆動源を有するシリンジプランジャドライバと、
シリンジプランジャを含むシリンジであって、該シリンジプランジャドライバは、該シリンジプランジャと相互作用し、該シリンジプランジャを少なくとも第1の方向に該シリンジ内で動かす、シリンジと、
注入プロトコルを含むパワーインジェクタ制御ロジックであって、該注入プロトコルが順次、流量減衰定数を含む、パワーインジェクタ制御ロジックと、
該パワーインジェクタ制御ロジックによってアクセス可能であり、複数のデータエントリを含むデータストレージであって、該データエントリの各々は、異なる流量減衰定数値を含む、データストレージと
を含む、パワーインジェクタ。
(項目2)
パワーインジェクタであって、
電動式の駆動源を有するシリンジプランジャドライバと、
シリンジプランジャを含むシリンジであって、該シリンジプランジャドライバは、該シリンジプランジャと相互作用し、該シリンジプランジャを、少なくとも第1の方向に該シリンジ内で動かす、シリンジと、
注入プロトコルを含むパワーインジェクタ制御ロジックであって、該注入プロトコルが順次、流量減衰定数を含む、パワーインジェクタ制御ロジックと、
該パワーインジェクタ制御ロジックによってアクセス可能であり、複数のデータエントリを含むデータストレージであって、該データエントリの各々は、画像化デバイス識別子に関連する流量減衰定数値を含む、データストレージと
を含む、パワーインジェクタ。
(項目3)
グラフィカルユーザインターフェイスをさらに含む、項目1〜2のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目4)
前記グラフィカルユーザインターフェイス上の第1の出力をさらに含み、該第1の出力は、複数のデータエントリおよび関連する流量減衰定数値のうちの少なくともいくつかのリストを含む、項目3に記載のパワーインジェクタ。
(項目5)
前記パワーインジェクタは、前記データストレージの検索に適合するように構成される、項目1〜4のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目6)
前記パワーインジェクタ制御ロジックに動作可能に相互接続されたデータ入力デバイスをさらに含み、流量減衰定数値のうちの選択されたものは、前記注入プロトコルへの該データ入力デバイスを通して前記注入プロトコルへ入力され得る、項目1〜5のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目7)
パワーインジェクタであって、
電動式の駆動源を有するシリンジプランジャドライバと、
シリンジプランジャを含むシリンジであって、該シリンジプランジャドライバは、該シリンジプランジャと相互作用し、該シリンジプランジャを、少なくとも第1の方向に該シリンジ内で動かす、シリンジと、
注入プロトコルを含むパワーインジェクタ制御ロジックであって、該注入プロトコルは順次減衰定数を含み、該パワーインジェクタ制御ロジックは、減衰定数決定ロジックをさらに含む、パワーインジェクタ制御ロジックと
を含む、パワーインジェクタ。
(項目8)
前記減衰定数決定ロジックは、テスト注入プロトコルを含む、項目7に記載のパワーインジェクタ。
(項目9)
前記減衰定数決定ロジックは、獲得時間変数を含む、項目7〜8のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目10)
前記獲得時間変数に対する値を入力するためのプロンプトをさらに含む、項目9に記載のパワーインジェクタ。
(項目11)
前記獲得時間変数に対する平均値入力をさらに含む、項目9〜10のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目12)
前記獲得時間変数に対する患者特有値の入力をさらに含む、項目9〜10のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目13)
前記減衰定数決定ロジックは、増強レベル変数を含む、項目7〜12のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目14)
前記増強レベル変数に対する値を入力するためのプロンプトをさらに含む、項目13に記載のパワーインジェクタ。
(項目15)
前記減衰定数決定ロジックは、時間遅延変数を含む、項目7〜14のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目16)
前記時間遅延変数に対する値は患者特有である、項目15に記載のパワーインジェクタ。
(項目17)
前記時間遅延変数に対する値を入力するためのプロンプトをさらに含む、項目15〜16のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目18)
前記減衰定数決定ロジックは、獲得時間変数、増強レベル変数、および時間遅延変数を含み、該減衰定数決定ロジックによって提供される減衰定数値は、該増強レベル変数の自然対数を第1の値によって除した値に等しく、該第1の値は、該時間遅延変数から該獲得時間変数の1/2を減じたものである、項目1〜17のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
(項目19)
画像化ユニットおよび項目18に記載のパワーインジェクタを含む画像化システムであって、前記獲得時間変数は、該画像化ユニットが第1の患者の心臓画像を獲得するために必要な心拍数を、単位時間当たりの患者心拍数で除した値であり、前記増強レベル変数は、該第1の患者の心臓画像を獲得する前に、患者の心臓の左側が到達するために必要な患者の心臓の右側の強度の表示された百分率であり、前記時間遅延変数は、テスト注入プロトコルの実行の間に該増強レベル変数に対する値を実現するために必要な時間である、画像化システム。
(項目20)
パワーインジェクタおよび画像化ユニットを含む画像化システムによって、医療用画像を獲得する方法であって、該方法は、
該画像化ユニットのモデルに基づいて、流量減衰定数に対する第1の値を検索することと、
第1の値を該パワーインジェクタに入力することと、
該第1の値を使用して、該パワーインジェクタによって注入を送達することと
を含む、方法。
(項目21)
流量減衰定数に対する値の入力をプロンプトすることをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記プロンプトするステップは、前記パワーインジェクタに関連したディスプレイ上で実行される、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記検索するステップは、流量減衰定数に対する画像化ユニットモデル番号の相互参照にアクセスすることを含む、項目20〜22のいずれか1項に記載の方法。
(項目24)
前記検索するステップは、前記第1の値を、前記パワーインジェクタによって利用されるメモリから検索することを含む、項目20〜23のいずれか1項に記載の方法。
(項目25)
前記検索するステップは、前記パワーインジェクタによって組み込まれた検索表にアクセスすることを含む、項目20〜23に記載の方法。
(項目26)
前記検索するステップは、インターネットを使用することを含む、項目20〜22に記載の方法。
(項目27)
医療用画像を前記画像化ユニットの動作によって獲得するステップをさらに含む、項目20〜26のいずれか1項に記載の方法。
(項目28)
パワーインジェクタおよび画像化ユニットを含む画像化システムによって、医療用画像を獲得する方法であって、該方法は、
患者の体内への第1の注入を送達することと、
該第1の注入を監視することと、
流量減衰定数を該監視するステップから導出することと、
該患者の体内への第2の注入を送達することであって、該第2の注入は、該流量減衰定数を使用することを含む、送達することと
を含む、方法。
(項目29)
前記第1の注入は、テスト注入を含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記第1の注入は、約15mlを超えない流体の体積を注入することを含む、項目28〜29のいずれか1項に記載の方法。
(項目31)
前記第1の注入は、造影剤を使用することを含む、項目28〜30のいずれか1項に記載の方法。
(項目32)
前記監視するステップは、前記第1の注入に関するデータを獲得することを含む、項目28〜31のいずれか1項に記載の方法。
(項目33)
前記監視するステップは、患者特有のデータを獲得することを含む、項目28〜32のいずれか1項に記載の方法。
(項目34)
前記監視するステップは、前記患者の心臓の画像強度を監視することを含む、項目28〜33のいずれか1項に記載の方法。
(項目35)
前記送達するステップは、前記監視するステップから時間遅延値を選択することを含み、該時間遅延値は、前記心臓の左側の画像強度が所定のレベルに到達する、前記第1の注入の始動後の必要な時間の量を含む、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記所定のレベルは、前記心臓の右側の画像強度の百分率として表わされる、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記所定のレベルを前記パワーインジェクタに入力することをさらに含む、項目35〜36のいずれか1項に記載の方法。
(項目38)
前記導出するステップは、前記所定のレベルに対する値の入力をプロンプトすることを含む、項目35〜37のいずれか1項に記載の方法。
(項目39)
前記所定のレベルは、前記心臓の右側の画像強度の約25%以内である、項目35〜38のいずれか1項に記載の方法。
(項目40)
獲得時間変数に対する値の入力をプロンプトすることをさらに含み、該獲得時間変数は、前記画像化ユニットが第1の患者の心臓画像を獲得するために必要な心拍数を、単位時間当たりの患者の心拍数によって除したものであり、前記導出するステップは、該獲得時間変数を使用することを含む、項目35〜39のいずれか1項に記載の方法。
(項目41)
時間遅延変数の入力をプロンプトすることをさらに含み、該時間遅延変数は、前記第1の注入によって提供される前記増強レベル変数を実現するために必要な時間であり、前記導出するステップは、該時間遅延変数を使用することを含む、項目35〜40のいずれか1項に記載の方法。
(項目42)
前記導出するステップは、獲得時間変数および時間遅延変数を使用することを含み、導出するステップは、前記増強レベル変数の自然対数を取り、第1の値によって除されることを含み、該第1の値は、該時間遅延変数から該獲得時間変数の1/2を減じたものである、項目35〜39のいずれか1項に記載の方法。
(項目43)
前記導出するステップは、獲得時間変数と、増強レベル変数と、時間遅延要素とを使用することを含み、該導出するステップは、該増強レベル変数の自然対数を取り、それが第1の値によって除されることを含み、該第1の値は、該時間遅延変数から該獲得時間変数の1/2を減じたものであり、該獲得時間変数は、前記画像化ユニットが第1の患者の心臓画像を獲得するために必要な心拍数を、単位時間当たりの患者の心拍数によって除したものであり、該増強レベル変数は、患者の心臓の左側が第1の患者の心臓画像を獲得する前に到達するために必要な、患者の心臓の右側の強度で表示された百分率であり、該時間遅延変数は、テスト注入プロトコルの間に、該増強レベル要素に対する値を実現するために必要な時間である、項目28〜40のいずれか1項に記載の方法。
図1は、パワーインジェクタの1つの実施形態の模式図である。 図2Aは、可搬型スタンド取り付けデュアルヘッドのパワーインジェクタの、1つの実施形態の透視図である。 図2Bは、図2Aのパワーインジェクタによって使用されるパワーヘッドの、拡大された、部分的に展開された透視図である。 図2Cは、図2Aのパワーインジェクタによって使用されるシリンジプランジャドライブアセンブリの1つの実施形態の模式図である。 図3は、CTスキャナの機能的模式図である。 図4は、画像化システムの1つの実施形態の機能的模式図である。 図5は、図4の画像化システムのパワーインジェクタによって使用され得るパワーインジェクタ制御ロジックの1つの実施形態の機能的模式図である。 図6は、図5のパワーインジェクタ制御ロジックによって使用され得る医療用画像化プロトコルの1つの実施形態である。 図7は、図4の画像化システムのパワーインジェクタによって使用され得るパワーインジェクタ制御ロジックの別の実施形態の機能的模式図である。 図8は、図7のパワーインジェクタ制御ロジックによって使用され得る医療用画像化プロトコルの1つの実施形態である。 図9は、図8の医療用画像化プロトコルによって使用され得るテスト注入プロトコルの1つの実施形態である。
図1は、パワーヘッド12を有するパワーインジェクタ10の1つの実施形態の模式図を提示する。1つ以上のグラフィカルユーザインターフェイスつまりGUI11が、パワーヘッド12に関連付けられ得る。各GUIは、1)任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプであり得る、2)任意の適切な方法で、パワーヘッド12と動作可能に相互接続され得る、3)任意の適切な場所に配置され得る、4)以下の機能の1つあるいは任意の組み合わせを提供するように構成され得る;それらは、パワーインジェクタ10の動作の1つ以上の局面を制御すること、パワーインジェクタ10に関連する1つ以上のパラメータを入力する/編集すること、および適切な情報を表示すること(例えば、パワーインジェクタ10の動作に関連する)である、あるいは、5)前述の任意の組み合わせであり得る。任意の適切な数のGUI11が利用され得る。1つの実施形態において、パワーインジェクタ10は、パワーヘッド12から離れているが、パワーヘッド12と通信するコンソールによって組み込まれるGUI11を含む。他の実施形態において、パワーインジェクタ10は、パワーヘッド12の一部分であるGUI11を含む。なおも他の実施形態において、パワーインジェクタ10は、パワーヘッド12と通信する別のコンソール上の1つのGUI11を利用し、また、パワーヘッド12上にある他のGUI11を利用する。各GUI11は、同じ機能性あるいは機能性の組を提供し得る、あるいはGUI11は、それぞれの機能性に関して少なくともいくつかは異なり得る。
シリンジ28は、パワーヘッド12に設置され得、設置されると、パワーインジェクタ10の一部分であると考えられ得る。いくつかの注入手順は、シリンジ28内で発生される比較的高い圧力をもたらし得る。この点において、シリンジ28を圧力ジャケット26内に配置することが望ましいことがあり得る。シリンジ28が、パワーヘッドの一部分としてその中に配置されることを可能にする態様において、あるいはシリンジ28をパワーヘッド12上に設置した後に、圧力ジャケット26は一般にはパワーヘッド12に関連付けられる。複数の注入手順に対して、様々なシリンジ28が圧力ジャケット26内に配置され、圧力ジャケット26から取り除かれるとき、同じ圧力ジャケット26はパワーヘッド12と関連付けられたままである。低圧注入に対して、パワーインジェクタ10が構成され/利用される場合、および/またはパワーインジェクタ10に利用されるべきシリンジ28が十分な耐久性を有し、圧力ジャケット26によって提供されるさらなる支持がなくても高い圧力の注入に耐える場合、パワーインジェクタ10は、圧力ジャケット26を除き得る。どちらの場合でも、シリンジ28から放出された流体は、任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプの任意の導管38の中に向けられ得、導管38は、シリンジ28と任意の適切な方法において流体的に相互接続され、また、流体を任意の適切な場所(例えば、患者に)に向け得る。
パワーヘッド12は、シリンジプランジャドライブアセンブリあるいはシリンジプランジャドライバ14を含み、シリンジプランジャドライバ14は、シリンジ28(例えば、そのプランジャ32)と相互作用(例えばインターフェイス)して流体をシリンジ28から放出する。このシリンジプランジャドライブアセンブリ14は、駆動出力18(例えば、回転可能な駆動ねじ)に動力を与える駆動源16(例えば、選択的にギアの付いた、任意の大きさ、形状、構成、および/またはタイプのモータ、等)を含む。ラム20は、駆動出力18によって、適切な経路に(例えば軸方向に)沿って前進させられ得る。ラム20は、下に記述される方法によって、シリンジ28の対応する部分と相互作用するかあるいはインターフェイスするカプラ22を含み得る。
シリンジ28は、シリンジバレル30内に(例えば、両側矢印Bに一致する軸に沿った軸方向の推進)可動に配置されるプランジャあるいはピストン32を含む。プランジャ32は、カプラ34を含み得る。このシリンジプランジャ34は、ラムカプラ22と相互作用あるいはインターフェイスし、シリンジプランジャドライブアセンブリ14が、シリンジバレル30内で、シリンジプランジャ32を後退させることを可能にする。シリンジプランジャカプラ34は、ヘッドあるいはボタン36bと共にシリンジプランジャ32の本体から延びるシャフト36aの形であり得る。しかしながら、シリンジプランジャカプラ34は、任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプであり得る。
概して、パワーインジェクタ10のシリンジプランジャドライブアセンブリ14は、任意の適切な方法(例えば、機械的接触によって、適切なカップリング(機械的あるいは他の方法)によって)において、シリンジ28のシリンジプランジャ32と相互作用し、シリンジプランジャ32を(シリンジバレル30に対して)少なくとも1つの方向(例えば、対応するシリンジ28から流体を放出する方向)に動かすか、あるいは前進させることを可能にする。つまり、シリンジプランジャドライブアセンブリ14は、(例えば、同じ駆動源16の動作を介して)双方向の動きが可能であるが、パワーインジェクタ10は、シリンジプランジャドライブアセンブリ14の動作が、パワーインジェクタ10によって使用されているシリンジプランジャ32を、ただ1方向のみに実際に動かすのみである。しかしながら、シリンジプランジャドライブアセンブリ14は、パワーインジェクタ10によって使用されている各シリンジプランジャ32と相互作用するように構成され得、2つの異なる方向の各々において(例えば、共通の軸方向経路に沿った異なる方向に)、そのようなシリンジプランジャ32の各々を動かすことができる。
シリンジプランジャ32の後退は、続く注入あるいは放出のために、流体のシリンジバレル30への装着を適合させるように利用され得、続く注入あるいは放出のために、あるいは任意の他の適切な目的のために、実際に流体をシリンジバレル30の中に導出するように利用され得る。ある構成は、シリンジプランジャドライブアセンブリ14がシリンジプランジャ32を後退させることが可能であることを必要とせず、その場合には、ラムカプラ22およびシリンジプランジャカプラ34は必要とされないことがあり得る。この場合、シリンジプランジャドライブアセンブリ14は、他の流体送達動作(例えば、他の事前に満たされたシリンジ28が設置された後)の実行のために、後退させられ得る。ラムカプラ22およびシリンジプランジャカプラ34が利用される場合であっても、ラム20がシリンジプランジャ32を前進させ、流体をシリンジ28から放出する(例えば、ラム20が、単純にシリンジプランジャ32を「押す」)場合、これらの構成部品は、結合されることもあり、結合されないこともあり得る。任意の適切な寸法あるいは寸法の組み合わせにおける、任意の単一の運動あるいは運動の組み合わせは、ラムカプラ22とシリンジプランジャカプラ34とを結合された状態あるいは状況において配置するために、ラムカプラ22とシリンジプランジャカプラ34とを結合されない状態あるいは状況において配置するために、あるいは、その両方のために利用され得る。
シリンジ28は、任意の適切な方法において、パワーヘッド12に設置され得る。例えば、シリンジ28は、直接パワーヘッド12に設置されるように構成され得る。例示の実施形態において、ハウジング24は、パワーヘッド12上に適切に設置され、シリンジ28とパワーヘッド12との間のインターフェイスを提供する。このハウジング24は、シリンジ28の1つ以上の構成が設置され得るアダプタの形であり得、ここでは、シリンジ28のための少なくとも1つの構成が、いかなるそのようなアダプタの使用なしでも、直接パワーヘッド12上に設置され得る。ハウジング24は、また、シリンジ28の1つ以上の構成が設置され得るフェースプレートの形であり得る。この場合、フェースプレートはシリンジ28をパワーヘッド12上に設置することが必要とされ、シリンジ28は、フェースプレートなしにはパワーヘッド12上には設置されない。圧力ジャケット26が使用されている場合、シリンジ28に関して本明細書に議論された様々な方法において、それはパワーヘッド12上に設置され得、シリンジ28は、その後に圧力ジャケット26内に設置される。
シリンジ28を設置する場合、ハウジング24は、パワーヘッド12に対して固定された位置に取り付けられ、固定された位置のままであり得る。他のオプションは、ハウジング24とパワーヘッド12とを可動に相互接続して、シリンジ28の設置を適合させる。例えば、ハウジング24は、両方矢印Aを含む平面内で動き得、ラムカプラ22とシリンジプランジャカプラ34との間に、結合された状態あるいは状況および結合されない状態あるいは状況のうちの1つ以上を提供する。
1つの特定のパワーインジェクタ構成が、図2Aに例示されており、参照番号40によって識別され、少なくとも概して図1のパワーインジェクタ10に従う。パワーインジェクタ40は、可搬型スタンド48に取り付けられたパワーヘッド50を含む。パワーインジェクタ40に対する1対のシリンジ86a、86bが、パワーヘッド50に取り付けられる。流体は、パワーインジェクタ40の動作の間、シリンジ86a、86bから放出される。
可搬型スタンド48は、任意の適切な大きさ、形状、構成、および/またはタイプであり得る。パワーヘッド50は、可搬型スタンド48に対して固定された位置に維持され得る。しかしながら、少なくともある方法において、パワーヘッド50の位置が、可搬型スタンド48に対して調節可能であることを可能にすることが望ましい。例えば、流体を1つ以上のシリンジ86a、86bの中にローディングあるいはアンローディングする場合、可搬型スタンド48に対する1つの位置にパワーヘッド50を有することが望ましく、また、注入処置の実行のために、パワーヘッド50を可搬型スタンド48に対して異なる位置に有することが望ましい。この点において、パワーヘッド50は、任意の適切な方法において(例えば、少なくともある運動範囲を通してパワーヘッド50が旋回され、その後、所望の位置に維持されるように)、可搬型スタンド48と可動に相互接続され得る。
パワーヘッド50が、流体を提供する任意の適切な方法において支持され得ることは、容易に理解されるべきである。例えば、可搬型構造に取り付けられる代わりに、パワーヘッド50は、支持アセンブリと相互接続され得、順次支持構造が適切な構造(例えば、天井、壁、床)に取り付けられる。パワーヘッド50用の任意の支持アセンブリは、少なくともいくつかの観点において(例えば、1つ以上の他の支持部に対して再位置決めされ得る、1つ以上の支持部を有することによって)、位置的に調節され得るか、あるいは、固定された位置に維持され得る。さらに、パワーヘッド50は、任意のその様な支持アセンブリと一体化され得、固定された位置に維持され得るか、あるいは支持アセンブリに対して調節可能であるかのいずれかである。
パワーヘッド50は、グラフィカルユーザインターフェイスつまりGUI52を含む。このGUI52は、以下の機能のうちの1つあるいは任意の組み合わせを提供するように構成され得る。それらは、パワーインジェクタ40の動作の1つ以上の局面を制御すること、パワーインジェクタ40の動作に関連する1つ以上のパラメータを入力する/編集すること、および適切な情報を表示すること(例えば、パワーインジェクタ40の動作に関連する)である。パワーインジェクタ40は、また、コンソール42およびパワーパック46を含み得、各々が、任意の適切な方法において(例えは、1つ以上のケーブルを介して)、パワーヘッド50と通信し、テーブル上に配置され得るか、あるいは、検査室あるいは任意の他の場所のエレクトロニクスラックに取り付けられ得るか、またはその両方である。パワーパック46は、以下のうちの1つ以上および任意の適切な組み合わせを含み得る。それらは、インジェクタ40用の電源、コンソール42とパワーヘッド50との間の通信を提供するインターフェイス回路網、遠隔ユニットへのパワーインジェクタ40の接続を可能にする回路網、および任意の他の適切な構成部品類であり、遠隔ユニットは、遠隔コンソール、遠隔ハンドあるいはフット制御スイッチ、あるいは他のオリジナル装置製造者(OEM)の遠隔制御接続(例えば、パワーインジェクタ40の動作が画像化システムのX線露出と同期されることを可能にする)のようなものである。コンソール42は、タッチスクリーンディスプレイ44を含み得、タッチスクリーンディスプレイ44は、順次、以下の機能のうちの1つ以上あるいは任意の組み合わせを提供する。それらは、操作者がパワーインジェクタ40の動作の1つ以上の局面を遠隔に制御することを可能にすること、操作者がパワーインジェクタ40の動作に関連する1つ以上のパラメータを入力し/編集することを可能にすること、操作者がパワーインジェクタ40の自動化された動作のプログラムを特定し格納すること(これは、後で、操作者による始動のときに、パワーインジェクタ40によって自動的に実行され得る)を可能にすること、およびパワーインジェクタ40に対する任意の適切な情報関係を表示することであり、その動作の任意の局面を含む。
パワーヘッド50とのシリンジ86a、86bの一体化に関する様々な詳細が、図2Bに提示されている。シリンジ86a、86bの各々は、同じ一般構成部品を含む。シリンジ86aは、シリンジバレル88a内に可動に配置されるプランジャあるいはピストン90aを含む。パワーヘッド50の動作を介した、軸100a(図2A)に沿ったプランジャ90aの動きは、シリンジバレル88a内からシリンジ86aのノズル89aを通って流体を放出する。適切な導管(示されない)は、一般には、ノズル89aと任意の適切な方法において流体的に相互接続され、流体を所望の場所(例えば、患者)に向ける。同様に、シリンジ86bは、シリンジバレル88b内に可動に配置されるプランジャあるいはピストン90bを含む。パワーヘッド50の動作を介した、軸100b(図2A)に沿ったプランジャ90bの動きは、シリンジバレル88b内からシリンジ86bのノズル89bを通って流体を放出する。適切な導管(示されない)は、一般に適切な方法においてノズル89bと流体的に相互接続され、流体を所望の場所(例えば、患者)に向ける。
シリンジ86aは、中間フェースプレート102aを介してパワーヘッド50と相互接続される。このフェースプレート102aは、クレードル104を含み、クレードル104は、シリンジバレル88aの少なくとも一部分を支持し、任意のさらなる機能性あるいは機能性の組み合わせを提供し/適合させる。マウンティング82aは、フェースプレート102aとインターフェイスするパワーヘッド50に配置され、パワーヘッド50に対して固定される。ラム74のラムカプラ76(図2C)は、各々シリンジ86aに対するシリンジプランジャドライブアセンブリあるいはシリンジプランジャドライバ56(図2C)の一部であるが、パワーヘッド50に取り付けられた場合、フェースプレート102aに近接して位置決めされる。概して、ラムカプラ76は、シリンジ86aのシリンジプランジャ90aと結合され得、ラムカプラ76およびラム74(図2C)が、それからパワーヘッド50に対して動かされて、シリンジプランジャ90aを軸100a(図2A)に沿って動かす。これは、シリンジプランジャ90aを動かしてシリンジ86aのノズル89aを通って流体を放出する場合、ラムカプラ76がシリンジプランジャ90aと係合しているようであり得るが、実際には結合していない。
フェースプレート102aは、少なくとも概して、軸100a、100bに対して直交(シリンジプランジャ90a、90bの動きにそれぞれ関連し、図2Aに例示されている)する平面内で動かされ、フェースプレート102aをパワーヘッド50上のそのマウンティング82aに取り付け、またフェースプレート102aをそのマウンティング82aから取り除く両方を行う。フェースプレート102aは、シリンジプランジャ90aをその対応するパワーヘッド50のラムカプラ76に結合するように使用され得る。この点において、フェースプレート102aは、1対のハンドル106aを含む。概しておよびシリンジ86aがフェースプレート102a内に初期に位置決めされている場合、ハンドル106aは動かされ、順次、少なくとも概して軸100a、100bに直交する平面内で(シリンジプランジャ90a、90bの動きにそれぞれ関連し、図2Aに例示されている)シリンジ86aを動かし/並進させる。ハンドル106aを1つの位置に動かすことは、少なくとも概して下方にシリンジ86aを動かし/並進させ(フェースプレート102aに対して)、そのシリンジプランジャ90aをその対応するラムカプラ76と結合する。ハンドル106aを別の位置に動かすことは、少なくとも概して上方にシリンジ86aを動かし/並進させ(フェースプレート102aに対して)、そのシリンジプランジャ90aをその対応するラムカプラ76から離す。
シリンジ86bは、中間フェースプレート102bを介してパワーヘッド50と相互接続される。マウンティング82bは、フェースプレート102bとインターフェイスするために、パワーヘッド50に対して配置され固定される。ラム74のラムカプラ76(図2C)は、各々シリンジ86aに対するシリンジプランジャドライブアセンブリ56の一部であるが、パワーヘッド50に取り付けられた場合、フェースプレート102bに近接して位置決めされる。シリンジプランジャドライブアセンブリ56に関する詳細は、図2Cに関して下に詳細に再び議論される。概して、ラムカプラ76は、シリンジ86bのシリンジプランジャ90bと結合され得、ラムカプラ76およびラム74(図2C)が、パワーヘッド50に対して動かされて、シリンジプランジャ90bを軸100b(図2A)に沿って動かす。これは、シリンジプランジャ90bを動かしてシリンジ86bのノズル89bを通って流体を放出する場合、ラムカプラ76がシリンジプランジャ90bと係合しているようであり得るが、実際には結合していない。
フェースプレート102bは、少なくとも概して、軸100a、100bに対して直交(シリンジプランジャ90a、90bの動きにそれぞれ関連し、図2Aに例示されている)する平面内で動かされ、フェースプレート102bをパワーヘッド50上のそのマウンティング82bに取り付け、またフェースプレート102bをそのマウンティング82bから取り除く両方を行う。フェースプレート102bは、また、シリンジプランジャ90bをその対応するパワーヘッド50のラムカプラ76に結合するように使用され得る。この点において、フェースプレート102bは、ハンドル106bを含み得る。概しておよびシリンジ86bがフェースプレート102b内に初期に位置決めされている場合、シリンジ86bは、その長手方向軸100b(図2A)に沿ってフェースプレート102bに対して回転され得る。この回転は、シリンジ86bを把持することによって、またシリンジ86bを回すことによって、あるいはその両方によって、ハンドル106bを動かすことによって実現され得る。どちらの場合でも、この回転は、少なくとも概して軸100a、100bに直交する平面内で(シリンジプランジャ90a、90bの動きにそれぞれ関連し、図2Aに例示されている)シリンジ86bとフェースプレート102bの両方を動かし/並進させる。シリンジ86bを1つの方向に回転させることは、少なくとも概して下方にシリンジ86bとフェースプレート102bを動かし/並進させ、シリンジプランジャ90bをその対応するラムカプラ76と結合する。シリンジ86bを反対の方向に回転させることは、少なくとも概して上方の方向にシリンジ86bとフェースプレート102bを動かす/並進させ、シリンジプランジャ90bをその対応するラムカプラ76から離す。
図2Bに例示されているように、シリンジプランジャ90bは、プランジャ本体92とシリンジプランジャカプラ94とを含む。このシリンジプランジャカプラ94は、シャフト98を含み、このシャフト98は、プランジャ本体92から離れているヘッド96に沿ってプランジャ本体92から延びる。ラムカプラ76の各々は、ラムカプラ76の表面上のより小さいスロットの後ろに位置決めされるより長いスロットを含む。シリンジプランジャカプラ94のヘッド96は、ラムカプラ76の長い方のスロット内に位置決めされ得、シリンジプランジャ90bおよびその対応するラムカプラ76が結合された状態あるいは状況にある場合、シリンジプランジャカプラ94のシャフト98は、ラムカプラ76の表面の小さい方のスロットを通って延び得る。シリンジプランジャ90aは、同様なシリンジプランジャカプラ94を含み得、その対応するラムカプラ76とインターフェイスする。
パワーヘッド50は、パワーインジェクタ40の場合、流体をシリンジ86a、86bから放出するために利用される。つまり、パワーヘッド50は、動かす力を提供し、流体をシリンジ86a、86bの各々から放出する。シリンジプランジャドライブアセンブリあるいはシリンジプランジャドライバとして特徴付けられるものの1つの実施形態が、図2Cに例示されており、参照番号56によって識別され、パワーヘッド50によって利用され得、流体をシリンジ86a、86bの各々から放出する。別々のシリンジプランジャドライブアセンブリ56が、シリンジ86a、86bの各々に対して、パワーヘッド50の中に組み込まれ得る。この点においておよび図2A〜2Bに戻って参照して、パワーヘッド50は、シリンジプランジャドライブアセンブリ56の各々を別々の制御に使用するための手動のノブ80a、80bを含み得る。
まず、図2Cのシリンジプランジャドライブアセンブリ56に関して、その独立した構成部品の各々は、任意の適切な大きさ、形状、構成および/またはタイプであり得る。シリンジプランジャドライブアセンブリ56は、出力シャフト60を有するモータ58を含む。駆動ギア62は、モータ58の出力シャフト60に取り付けられ、出力シャフトと共に回転する。駆動ギア62は、駆動されるギア64と係合するか、あるいは少なくとも係合可能である。この駆動されるギア64は、駆動ねじあるいはシャフト66に取り付けられ、駆動ねじと共に回転する。駆動ねじ66がその周りを回転する軸は、参照番号68によって識別される。1つ以上のベアリング72が、駆動ねじ66を適切に支持する。
キャリッジあるいはラム74は、駆動ねじ66に取り外し可能に取り付けられる。概して、駆動ねじ66の1つの方向の回転は、駆動ねじ66に沿って(また、それゆえ、軸68に沿って)、対応するシリンジ86aおよび86bの方向に、ラム74を軸方向に前進させ、一方、駆動ねじ66の反対方向の回転は、駆動ねじ66に沿って(また、それゆえ、軸68に沿って)、対応するシリンジ86aおよび86bから離れる方向に、ラム74を軸方向に前進させる。この点において、駆動ねじ66の少なくとも一部分の周囲は、ラム74の少なくとも一部分とインターフェイスする螺旋状のねじ山70を含む。ラム74は、また、適切なハウジング78内に可動に取り付けられ、このハウジング78は、駆動ねじ66の回転の間、ラム74が回転することを許容しない。従って、駆動ねじ66の回転は、駆動ねじ66の回転方向によって決定される方向の、ラム74の軸方向の動きを提供する。
ラム74は、カプラ76を含み、カプラ76は、対応するシリンジ86a、86bのシリンジプランジャ90a、90bのシリンジプランジャカプラ94と取り外し可能に結合され得る。ラムカプラ76およびシリンジプランジャカプラ94が適切に結合される場合、シリンジプランジャ90a、90bは、ラム74に沿って動く。図2Cは、シリンジ86a、86bに対応する軸100a、100bに沿って、ラム74に結合されることなくシリンジ86a、86bが動かされる得る構成を例示する。シリンジプランジャ90a、90bのヘッド96がラムカプラ76と整列されるが、軸68はなおも図2Cのずれた構成にあるように、シリンジ86a、86bがその対応する軸100a、100bに沿って動かされる場合、シリンジ86a、86bは、ラム74が沿って動く軸68に直交する平面内で並進させられ得る。これは、上に注解した方法において、ラムカプラ76とシリンジプランジャカプラ96との間の結合された係合を確立する。
図1および2A〜2Cのパワーインジェクタ10、40は、流体が対象(例えば、患者)に注入される医療用画像化用途を含むが、それに限定されない、任意の適切な用途に各々使用され得る。パワーインジェクタ10、40の代表的な医療用画像化用途は、コンピュータ断層撮影法つまりCT画像化法、磁気共鳴画像化法つまりMRI、単光子放出コンピュータ断層撮影法つまりSPECT画像化法、陽電子放出断層撮影法つまりPET画像化法、X線画像化法、血管造影画像化法、光学画像化法、および超音波画像化法を含むが、それらに限定されない。パワーインジェクタ10、40は、単独であるいは1つ以上の他の構成部品との組み合わせで各々使用され得る。パワーインジェクタ10、40は、例えば、パワーインジェクタ10、40と1つ以上の他のコンポーネント(例えば、スキャン遅延情報、注入開始信号、注入速度)との間で情報が伝達され得るように、1つ以上の構成部品と各々動作可能に相互接続され得る。
任意の数のシリンジが、パワーインジェクタ10、40の各々によって利用され得、単一ヘッド構成(単一シリンジ用)およびデュアルヘッド構成(2シリンジ用)を含むが、それらに限定されない。複数のシリンジ構成の場合、各パワーインジェクタ10、40は、任意の適切な方法において任意のタイミング順序(例えば、2つ以上のシリンジからの連続的放出、2つ以上のシリンジからの同時放出、あるいはそれらの任意の組み合わせ)に従って、様々なシリンジから流体を放出する。複数のシリンジが共通の導管の中に放出し得る(例えば、単一注入部位への提供)か、あるいは、1つのシリンジが1つの導管の中に(例えば、1つの注入部位への提供)放出し得、一方、別のシリンジが異なる導管の中に(例えば、異なる注入部位への提供)放出し得る。パワーインジェクタ10,40の各々によって利用される各々のそのようなシリンジは、任意の適切な流体(例えば、医療用流体)を含み得、医療用流体には、例えば、造影剤、放射性薬品、食塩水、およびそれらの任意の組み合わせがある。パワーインジェクタ10,40の各々によって利用される各々のそのようなシリンジは、任意の適切な方法(例えば、後方装着構成が利用され得、前方装着構成が利用され得、側方装着が利用され得る)において設置され得る。
図3は、コンピュータ断層撮影法つまりCTスキャナ110の機能的模式図である。CTスキャナ110は、X線ビーム114を放射するX線管112を含む。X線ビーム114は、ビームダイアフラム116によってゲートされ、患者140を通って進み、放射線検出器118に入射される。X線の放射線検出器118への入射は、患者140によって減衰される。放射線検出器118は、それに入射する減衰したX線に対応する電気信号を発生する。
X線管112および放射線検出器118は、ドライバ122によって回転され得るガントリ120上に取り付けられる。X線ビーム114は、従って、患者140の周りの回転を生じ、各々が異なる投影角で一般に得られている一連の投影が作られる。各投影は、それに関連する上述の電気信号の組を有する。各投影からのデータセットは、放射線検出器118から、収集と編集のためにデータ測定システム124に供給される。さらに、これらのデータセットは、データ測定システム124から画像再構築コンピュータ126に供給され、順次、投影データからの患者のCT画像を公知の方法により構築する。この画像は、画像再構築コンピュータ126に接続されるモニタ128上に表示される。
CTスキャナ110はまた、画像再構築コンピュータ126に接続されるユーザインターフェイス130を含む。画像再構築コンピュータ126は、また、全体のシステム制御コンピュータとして働き、それによって、管電流制御器132において具現化されるドライブ122、X線管112用電源、およびビームダイアフラム116のような、様々な構成部品への公知の方法(示されない)の接続を含み得る。代替として、別の制御コンピュータがこれらの目的のために使用され得る。
CTスキャナ110は、また、露出制御器134とドーズモニタ136とを含み得る。露出制御器134は、X線ビーム114の中に配置されるドーズモニタ136からの信号を受信し、この信号は患者140によって減衰される前のX線の強度を示す。露出制御器134は、また、減衰されたX線を表わす、データ測定システム124からの信号を受信し、露出制御器134は、ドーズモニタ136およびデータ測定システム124からの信号から、患者140の減衰プロファイルを計算し得る。
画像化システムの1つの実施形態が、図4に例示されており、参照番号150によって識別される。画像化システム150は、画像化ユニット152およびパワーインジェクタ154を含み得る。画像化ユニット152は、任意の適切な大きさ、形状、構成および/またはタイプであり得、その画像獲得機能性は、任意の適切な技術あるいは技術の組み合わせを利用し得る。1つの実施形態において、画像化ユニット152は、例えば図3に示されるCTスキャナ110であるコンピュータ断層撮影法スキャナの形である。
画像化システム150のパワーインジェクタ154は、また、例えば、上に議論したパワーインジェクタ10、40の形の、任意の適切な大きさ、形状、構成および/あるいはタイプであり得る。どちらの場合においても、パワーインジェクタ154は、任意の適切な方法(例えば、適切な管の組)において患者156と流体的に相互接続される。1つ以上の流体が、画像化ユニット152の動作を通じて、患者156の画像(例えば、「患者画像」)を獲得する目的のために、患者156の体内に注入され得る。任意の適切な患者画像が、画像化システム150によって獲得され得る。1つの実施形態において、患者画像は、患者の心臓の画像であるコンピュータ断層撮影法血管造影図つまりCTAの形である。
図4の画像化システム150からのパワーインジェクタ154は、パワーインジェクタ制御ロジックを利用し得、その動作の1つ以上の局面を制御する。そのようなパワーインジェクタ制御ロジックの代表的な実施形態が、図5に例示されており、参照番号160によって識別される。パワーインジェクタ制御ロジック160は、1つ以上の注入プロトコル162と減衰定数相互参照164とを含むように構成される。各注入プロトコル162は、任意の適切なタイプ(例えば、造影剤、食塩水)の1つ以上の流体を利用するか、1つ以上のフェーズを含み得るか、あるいは両方である。各フェーズは、事前に規定された方法(例えば、1つ以上の固定された流量、1つ以上の可変流量、あるいはそれらの組み合わせ)において、事前に規定された流体の事前に規定された量の送達(例えば、注入のための)として規定され得る。1つ以上の注入プロトコル162は、指数的に減衰する流量の注入を提供し得、この注入は造影剤の使用を最適化するように、画像化されるべき患者156の対象領域の所望のレベル/方法を増強するように、あるいは両方をするように意図されている。パワーインジェクタ制御ロジック160の任意の適切な数の注入プロトコル162は、指数的に減衰する流量の注入(例えば、パワーインジェクタ制御ロジック160の注入プロトコル162のすべてが、そのような場合もあるが、指数的に減衰する流量を提供するように構成される必要はない)を提供し得る。1つの実施形態において、少なくとも1つの注入プロトコル162は、指数的に減衰する流量の注入を提供するが、一方、少なくとも1つの注入プロトコル162は、そのような指数的に減衰する流量の注入を提供しない。
パワーインジェクタ制御ロジック160の減衰定数相互参照164は、流量減衰定数情報(上述の指数的に減衰する流量の注入を提供するための)を、画像化ユニット152のモデルあるいはモデル番号ベースにおいて、格納し得る。減衰定数相互参照164は、画像化ユニット152の特定のモデルあるいはモデル番号を特定の流量減衰定数に関連するような任意の適切な構成であり得る。画像化ユニット152の特定のモデルあるいはモデル番号に対する流量減衰定数は、任意の適切な方法(例えば、経験的に)において、決定され得るかあるいは確立され得る。任意の数の画像化ユニット152のモデル/流量減衰定数対は、減衰定数相互参照164中に格納され得る。減衰定数相互参照164に対するデータは、任意の適切な方法(例えば、減衰定数相互参照164の目的のために、任意の適切なデータ構造あるいはデータ格納技術が利用され得る)において格納され得る。
画像化ユニット152の異なるモデルは、異なる流量減衰定数を使用する少なくともいくつかの方法において、注入プロトコル162を実行することに有益であり得る。任意の適切な方法が、画像化ユニット152の特定のモデルに対する流量減衰定数を減衰定数相互参照164から検索することに関係して、(図5のパワーインジェクタ制御ロジック160を組み込む)パワーインジェクタ154によって利用され得る。1つの実施形態において、減衰定数相互参照164は、患者の画像を獲得するために使用されるモデル、モデル番号、あるいは、画像化ユニット152に対するいくつかの他の識別子によって、検索され得る。別の実施形態において、パワーインジェクタ154は、それらの関連した流量減衰定数と共に、画像化ユニット152の複数のモデルあるいはモデル番号をリストする、ドロップダウンメニュー等の形式の減衰定数相互参照164を含む。ユーザは、そして、このドロップダウンメニューを通して、単純にスクロールし得る。
医療用画像化プロトコルの1つの実施形態が、図6に例示され、参照番号170で識別され、図5のパワーインジェクタ制御ロジック160によって利用され得る。図6は、図4の画像化システム150から、パワーインジェクタ154によって使用されているパワーインジェクタ制御ロジック160の場合に対して記述される。医療用画像化プロトコル170は、ステップ172に従って患者の画像を獲得するために使用される画像化ユニット152(図4)のモデルあるいはモデル番号を識別することを含む。検索はステップ174を介して行われ、ステップ172の実行を通して提供されるモデルあるいはモデル番号情報から、流量減衰定数を識別する。ステップ174は、図5のパワーインジェクタ制御ロジック160からの減衰定数相互参照164を利用し得る。しかしながら、ステップ174の目的に対して、例えば、インターネットおよび適切な検索エンジン(例えば、適切な検索エンジンにおいて、画像化ユニット152のモデル番号を入力し、関連する流量減衰定数を識別する)において、任意の適切な検索が使用され得る。
ステップ174の検索から識別された流量減衰定数は、図6の医療用画像化プロトコル170のステップ176の実行を通しての、パワーインジェクタ154(図4)への入力であり得る。この流量減衰定数は、適切な方法におけるパワーインジェクタ154への入力であり得、例えば、パワーインジェクタ154(図4)のセットアップ画面を通して、任意の適切なデータエントリデバイスあるいはデータエントリデバイスの任意の組み合わせを使用する。いずれの場合において、また、医療用画像化プロトコル170のステップ178に従って、注入プロトコル162はこの入力された流量減衰定数を使用して実行される。画像化ユニット152(図4)は、ステップ180に従って(例えば、コンピュータ断層撮影法血管造影図のために)、患者の画像を獲得するために動作され得る。画像化ユニット152は、ステップ178からの注入プロトコル162を使用して、1つ以上の患者画像を獲得し得る。画像化ユニット152は、また1つ以上の(ステップ178に関連するプロトコル162以外の)他の注入プロトコル162を使用して、1つ以上のさらなる患者画像を獲得し得る。
パワーインジェクタ制御ロジックの別の実施形態が図7に例示され、参照番号190によって識別され、図4の画像化システム150からのパワーインジェクタ154によって利用され得る。パワーインジェクタ制御ロジック190は、図5のパワーインジェクタ制御ロジック160と同じ態様において、1つ以上の上述の注入プロトコル162を含む。図7のパワーインジェクタ制御ロジック190の他のコンポーネントあるいは機能性は、減衰定数決定プロトコルあるいはロジック192である。この減衰定数決定ロジック192は、テスト注入プロトコル194を通して獲得されるデータを利用し得、また、パワーインジェクタ制御ロジック190の一部分であり得る。1つの実施形態において、減衰定数決定ロジック192は、テスト注入プロトコル194の実行から獲得されるデータを使用し、注入プロトコル162によって使用される流量減衰定数を導出するあるいは計算し、(例えば、図4の画像化システム150を使用する)患者画像の獲得を容易にする。
医療用画像化プロトコル200の1つの実施形態の機能模式図が図8に例示され、図7のパワーインジェクタ制御ロジック190を組み込む場合、図4の画像化システム150によって使用される。医療用画像化プロトコル200は、第1の流体を患者156(図4)の体内にステップ202の実行を通して注入することを含む。1つの実施形態において、この第1の流体は造影剤である。ステップ202は、「第1の注入」と言われ得る。この第1の注入は、任意の適切な流体あるいは流体の組み合わせ(例えば、造影剤単独であるいは食塩水との組み合わせで)を利用し得、任意の流体体積(1つの実施形態において少なくとも概して約15mlを超えない、1つの実施形態において少なくとも概して約10mlを超えない、1つの実施形態において少なくとも概して約5mlから少なくとも概して15ml(を含めて)の範囲内で)を注入し得、任意の適切な流量(例えば、1つの実施形態においては少なくとも概して約3−6ml/秒の範囲内の一定流量、1つの実施形態においては少なくとも概して約4−5ml/秒の範囲内の一定流量、1つの実施形態においては概して約6ml/秒を超えない一定流量)を利用し得る。
プロトコル200のステップ202に関連する上記の第1の注入は、ステップ204に従った少なくともいくつかの方法で監視され得る。流量減衰定数は、例えば、第1の注入からステップ204の実行を通して獲得されたデータを使用して、ステップ206に従った第1の注入(ステップ202)から導出される。パワーインジェクタ154(図4)はこの導出に使用され得るが、導出を実行する任意の適切な方法(例えば、手計算、結果が続いて手動でパワーインジェクタ154に入力される)がステップ206に対して使用され得る。注入プロトコル162は、そして、ステップ206からの流量減衰定数を使用して、ステップ208に従ってパワーインジェクタ154(図4)によって実行される。患者画像は、ステップ210の実行を通して獲得される。1つの実施形態において、ステップ210の患者画像は、心臓のコンピュータ断層撮影法血管造影図の目的のためである。図6の医療用画像化プロトコル170の場合のように、1つ以上の患者画像がまた、ステップ208に関連する以外の、1つ以上の注入プロトコル162を使用して、獲得され得る。
患者の画像化用途(例えば、コンピュータ断層撮影法血管造影図)に対するテスト注入プロトコルの1つ以上の実施形態が、参照番号220によって識別され、図9に例示され、図7のパワーインジェクタ制御ロジック190に対するテスト注入プロトコル194として使用され得る。1つの実施形態において、テスト注入プロトコル220は、図8の医療用プロトコル200のステップ202、204、および206の目的に対して使用され得る。いずれの場合でも、テスト注入プロトコル220のステップ222および224はデータ入力ステップであり、任意の順序で任意の適切な態様で実行され得る。ステップ222は、獲得時間変数に対する値を入力するように向けられる。任意の適切な値が、ステップ222の目的に対する獲得時間変数として使用され得る。例えば、操作者は、例えば、複数の患者156の画像化にわたる平均獲得時間として決定されたもののような以前の知識に基づいて、画像化ユニット152(図4)あるいは「標準」を使用して、ステップ222の獲得時間変数に対する値を入力する。1つの実施形態において、適切な心臓の画像(例えば、約5心拍数)を獲得するために、特定の画像化ユニット152を利用して、約5秒が必要であることが公知であり得る。代替として、医療用画像化プロトコル220の獲得時間変数222は、画像化されるべき患者156に特有であり得る。この患者特有の選択肢に関して、画像化ユニット152が、患者156の心臓の適切な画像(例えば、経験的に既知の値)を獲得するために必要とされる心拍数が、ステップ222に対する獲得時間変数に対する値を獲得するために、単位時間当たりの患者156の心拍数(例えば、1分当たりの心拍数)で除され得る。
テスト注入プロトコル220のステップ224は、増強レベル変数に対する値を入力するために向けられる。ステップ224に対する増強レベル変数に対する値は、例えば、患者156の心臓の右側に関する患者156の心臓の左側に対する所望のレベルの増強として、百分率で表わし得る。ステップ224の増強レベル変数に対する50%値は、テスト注入プロトコル220の目的に対する画像化手順(例えば、造影剤の注入を介する増強)の間、患者156の心臓の右側の増強レベルの50%である、患者156の心臓の左側に対する目標増強レベルに等しい。ステップ224に対する増強レベル変数は、1つの実施形態において少なくとも概して約50%であり得、別の実施形態において少なくとも概して25%であり得る。
図9のテスト注入プロトコル220は、図8の医療用画像化プロトコル200に関して上に議論された第1の流体注入ステップ202を使用する。テスト注入プロトコル220のステップ226は、患者画像の監視に向けられ、ステップ224における増強レベルに到達するために必要な時間を決定する。ステップ226の目的に対するこの時間は、「時間減衰」あるいは「時間減衰変数」と呼ばれ得る。ステップ226の目的のために、監視の任意の方法が利用され得る。例えば、この監視ステップ226は、患者の心臓の右側の強度測定値を取得することに加えて、患者156の心臓の左側の強度測定値を取得することを利用し得る。ステップ226の目的に対する時間は、患者156の心臓の左側において、ステップ202の第1の流体注入の開始から、ステップ224からの入力増強レベルに到達するまでの経過した時間であり得る。
流量減衰定数は、ステップ222、224および226に関連したデータから導出されるあるいは計算され得る。1つの実施形態において、流量減衰定数は、次の式によって決定され得る。
ここで、「LN」は、自然対数であり、ELは、ステップ224からの増強レベル変数に対する入力値であり、TDは、ステップ226に関連して決定される時間であり、ATは、ステップ222において入力された獲得時間変数に対する値である。ステップ228は、上述の式に対する分母を計算することに向けられており、ステップ232は、分子(ステップ228)を分母(ステップ230)によって除することに向けられ、流量減衰定数を決定する。
パワーインジェクタ制御ロジック160(図5)およびパワーインジェクタ制御ロジック190(図7)は、任意の適切な態様において実装され得、それは、任意の適切なソフトウェア、ファームウェア、あるいはハードウェアにおいて、1つ以上のプラットフォームを使用して、1つ以上のプロセッサを使用して、任意の適切なタイプのメモリを使用して、任意の適切なタイプの単一コンピュータを使用して、あるいは、複数の任意の適切なコンピュータを使用して、任意の適切な態様において相互接続されて、あるいはそれらの任意の組み合わせにおいて、の実装を含むが、それらには限定されない。パワーインジェクタ制御ロジック160(図5)およびパワーインジェクタ制御ロジック190(図7)の各々は、任意の単一の場所あるいは複数の場所に適切な態様(例えば、任意のタイプのネットワークを介して)において実装され得る。
本発明の上の記述は、例示および記述の目的に対して提示されてきた。さらに、記述は、本発明を本明細書に開示された形に限定することを意図していない。結果として、上の教示と同一単位で測れる変形と修正、熟練および関連技術の知識は、本発明の範囲内にある。本明細書に上述された実施形態は、さらに本発明の実施形態として知られる最良の形態を説明することを意図しており、当業者が、本発明を、本発明の特定の用途あるいはユーザによって必要とされる、そのようなあるいは他の実施形態および様々な修正と共に利用することを可能にすることを意図している。添付の特許請求の範囲は、従来技術の許容する範囲の代替の実施形態を含むと解釈されることが意図されている。

Claims (10)

  1. パワーインジェクタであって、
    電動式の駆動源を含むシリンジプランジャドライバと、
    シリンジプランジャを含むシリンジであって、該シリンジプランジャドライバは、該シリンジプランジャと相互作用することにより、少なくとも第1の方向に該シリンジ内で該シリンジプランジャを移動させる、シリンジと、
    注入プロトコルを含むパワーインジェクタ制御ロジックであって、該注入プロトコルは、流量減衰定数を含み、該流量減衰定数は、該パワーインジェクタによる該注入プロトコルの実行を通して、指数関数的に減衰する流量注入を提供することにより、患者の画像の獲得を容易にする、パワーインジェクタ制御ロジックと、
    該パワーインジェクタ制御ロジックによってアクセス可能なデータストレージであって、該データストレージは、複数のデータエントリを含み、該複数のデータエントリのうちの各データエントリは、流量減衰定数値と、関連付けられた画像化デバイス識別子とを含む、データストレージと、
    該複数のデータエントリから該データエントリのうちの1つを選択されたデータエントリとして識別するように動作可能なユーザ入力デバイスであって、該選択されたデータエントリの該流量減衰定数値は、該パワーインジェクタによる該注入プロトコルの実行のための該流量減衰定数として使用される、ユーザ入力デバイスと
    を含む、パワーインジェクタ。
  2. グラフィカルユーザインターフェイスをさらに含む、請求項1に記載のパワーインジェクタ。
  3. 前記グラフィカルユーザインターフェイス上の第1の出力をさらに含み、該第1の出力は、前記複数のデータエントリのうちの少なくともいくつかおよび関連付けられた前記流量減衰定数値のリストを含む、請求項2に記載のパワーインジェクタ。
  4. 前記データストレージは、データ構造を含み、該データ構造は、前記複数のデータエントリを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
  5. 前記データ構造は、前記ユーザ入力デバイスを通して入力される画像化デバイス識別子の値に基づいて検索可能である、請求項4に記載のパワーインジェクタ。
  6. 前記データ構造は、前記ユーザ入力デバイスを使用して画像化デバイスのモデルを入力することによって、検索可能である、請求項4に記載のパワーインジェクタ。
  7. 前記データ構造は、前記ユーザ入力デバイスを使用して画像化デバイスのモデル番号を入力することによって、検索可能である、請求項4に記載のパワーインジェクタ。
  8. 前記複数のデータエントリのうちの各前記データエントリに対する前記画像化デバイス識別子は、モデルを含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
  9. 前記複数のデータエントリのうちの各前記データエントリに対する前記画像化デバイス識別子は、モデル番号を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
  10. 前記パワーインジェクタは、前記データストレージの検索に適合するように構成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載のパワーインジェクタ。
JP2016097616A 2008-08-22 2016-05-16 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ Expired - Fee Related JP6387042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9091108P 2008-08-22 2008-08-22
US61/090,911 2008-08-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013262023A Division JP2014076392A (ja) 2008-08-22 2013-12-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026773A Division JP2018108411A (ja) 2008-08-22 2018-02-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016165512A true JP2016165512A (ja) 2016-09-15
JP6387042B2 JP6387042B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=41647119

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523917A Withdrawn JP2012500664A (ja) 2008-08-22 2009-08-18 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2013262023A Withdrawn JP2014076392A (ja) 2008-08-22 2013-12-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2016097617A Withdrawn JP2016165513A (ja) 2008-08-22 2016-05-16 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2016097616A Expired - Fee Related JP6387042B2 (ja) 2008-08-22 2016-05-16 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2018026773A Withdrawn JP2018108411A (ja) 2008-08-22 2018-02-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523917A Withdrawn JP2012500664A (ja) 2008-08-22 2009-08-18 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2013262023A Withdrawn JP2014076392A (ja) 2008-08-22 2013-12-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP2016097617A Withdrawn JP2016165513A (ja) 2008-08-22 2016-05-16 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026773A Withdrawn JP2018108411A (ja) 2008-08-22 2018-02-19 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20110137160A1 (ja)
EP (3) EP2341456A1 (ja)
JP (5) JP2012500664A (ja)
CN (1) CN101952829B (ja)
CA (1) CA2710658C (ja)
ES (2) ES2671545T3 (ja)
WO (1) WO2010022013A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9895484B2 (en) * 2012-02-22 2018-02-20 Liebel-Flarsheim Company Llc Injector system
WO2016067145A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Koninklijke Philips N.V. Automated quantitative imaging system
US9199033B1 (en) 2014-10-28 2015-12-01 Bayer Healthcare Llc Self-orienting syringe and syringe interface
NO2689315T3 (ja) 2014-10-28 2018-04-14
AU2015339382A1 (en) 2014-10-28 2017-05-11 Bayer Healthcare Llc Self-orienting pressure jacket and pressure jacket-to-injector interface
BR112017008878B1 (pt) 2014-10-28 2022-10-11 Bayer Healthcare Llc Camisa de pressão
US10835674B2 (en) 2015-11-13 2020-11-17 Bayer Healthcare Llc Nested syringe assembly
US10933186B2 (en) 2016-11-22 2021-03-02 Bayer Healthcare Llc System and method for delivering a fluid with a consistent total volumetric flowrate
US11191893B2 (en) 2018-01-31 2021-12-07 Bayer Healthcare Llc System and method for syringe engagement with injector

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501529A (ja) * 1995-01-06 1999-02-09 アボツト・ラボラトリーズ 複数の記憶プロトコルを有する医療用流体ポンプ
US6055985A (en) * 1999-04-09 2000-05-02 B.H.B., L.C. Methods for injecting a contrast medium to generate prolonged uniform vascular enhancement
JP2002540906A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 ビー・エイチ・ビー,エル・シー 持続性の均一な血管の強調を生じる造影剤を注入する造影注入装置
US20040162484A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. Liquid injector with appropriate operating conditions set by selecting displayed image
JP2004298549A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
JP2006503597A (ja) * 2002-01-03 2006-02-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド リモート制御による医療装置
US20070066892A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-22 Gabriel Haras Method and system for providing tomographic pictures of a patient by using contrast medium injections
WO2007039838A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for predicting enhancement in angiography
JP2008520287A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 メドラッド インコーポレーテッド 薬剤注入に対する患者搬送関数を決定し、患者反応をモデル化するシステム及び方法
JP2008521506A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 流体を送達する装置、システム及び方法
WO2008085421A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Medrad, Inc. Patient-based parameter generation systems for medical injection procedures

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397098B1 (en) * 1994-09-21 2002-05-28 Medrad, Inc. Data communication and control for medical imaging systems
EP1380261B1 (en) 1995-04-20 2008-03-05 ACIST Medical Systems, Inc. Radiographic contrast material injector
SE9901253D0 (sv) * 1999-04-08 1999-04-08 Mydata Automation Ab Dispensing assembly
JP4620929B2 (ja) * 2002-09-26 2011-01-26 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
US7967778B2 (en) 2004-03-03 2011-06-28 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. Chemical liquid injection system
US7593762B2 (en) * 2004-04-09 2009-09-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for automatically segmenting bones in computed tomography angiography data
US8452380B2 (en) * 2004-04-22 2013-05-28 Acist Medical Systems, Inc. Interface device and protocol
US7775966B2 (en) * 2005-02-24 2010-08-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Non-invasive pressure measurement in a fluid adjustable restrictive device
US8016744B2 (en) * 2005-02-24 2011-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. External pressure-based gastric band adjustment system and method
US8066629B2 (en) * 2005-02-24 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for adjustment and sensing of gastric band pressure
CN104162201A (zh) * 2006-02-09 2014-11-26 德卡产品有限公司 外围系统
ES2436740T3 (es) * 2008-09-30 2014-01-07 Mallinckrodt Llc Inyector de contenedor para productos radiactivos de carga inmediata

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501529A (ja) * 1995-01-06 1999-02-09 アボツト・ラボラトリーズ 複数の記憶プロトコルを有する医療用流体ポンプ
US6055985A (en) * 1999-04-09 2000-05-02 B.H.B., L.C. Methods for injecting a contrast medium to generate prolonged uniform vascular enhancement
JP2002540888A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 ビー・エイチ・ビー,エル・シー 持続性の均一な血管の強調を生じる造影剤を注入する方法
JP2002540906A (ja) * 1999-04-09 2002-12-03 ビー・エイチ・ビー,エル・シー 持続性の均一な血管の強調を生じる造影剤を注入する造影注入装置
JP2006503597A (ja) * 2002-01-03 2006-02-02 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド リモート制御による医療装置
US20040162484A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Nemoto Kyorindo Co., Ltd. Liquid injector with appropriate operating conditions set by selecting displayed image
JP2004248734A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
JP2004298549A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入装置
JP2008520287A (ja) * 2004-11-16 2008-06-19 メドラッド インコーポレーテッド 薬剤注入に対する患者搬送関数を決定し、患者反応をモデル化するシステム及び方法
JP2008521506A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 メドラッド インコーポレーテッド 流体を送達する装置、システム及び方法
US20070066892A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-22 Gabriel Haras Method and system for providing tomographic pictures of a patient by using contrast medium injections
WO2007039838A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and apparatus for predicting enhancement in angiography
WO2008085421A2 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Medrad, Inc. Patient-based parameter generation systems for medical injection procedures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018108411A (ja) 2018-07-12
US20110137160A1 (en) 2011-06-09
JP2016165513A (ja) 2016-09-15
WO2010022013A9 (en) 2010-05-27
EP2286363B1 (en) 2018-12-05
JP6387042B2 (ja) 2018-09-05
EP2328104B1 (en) 2018-04-25
ES2671545T3 (es) 2018-06-07
EP2328104A1 (en) 2011-06-01
US20160158434A1 (en) 2016-06-09
US10322228B2 (en) 2019-06-18
JP2014076392A (ja) 2014-05-01
CN101952829A (zh) 2011-01-19
CN101952829B (zh) 2015-09-16
CA2710658A1 (en) 2010-02-25
EP2341456A1 (en) 2011-07-06
EP2286363A2 (en) 2011-02-23
JP2012500664A (ja) 2012-01-12
CA2710658C (en) 2018-05-01
ES2717198T3 (es) 2019-06-19
WO2010022013A2 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387042B2 (ja) 減衰定数機能性を有するパワーインジェクタ
JP6012641B2 (ja) 磁気共鳴血管造影中の信号強度を制御する造影剤注入パラメータを決定するためのシステム
JP5498391B2 (ja) ラム引込みを有するパワーインゼクタ
CA2713221C (en) Power injector with help functionality
JP5780522B2 (ja) 静脈開放保持機能性を有するパワーインジェクタ
JP5597138B2 (ja) 流量評価を有するパワーインゼクタ
JP2012501221A (ja) 較正圧力監視機能を有する電動注入器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6387042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees