JP2016165453A - ハウジング前面に組み込まれた血液ポンプ - Google Patents

ハウジング前面に組み込まれた血液ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2016165453A
JP2016165453A JP2016029299A JP2016029299A JP2016165453A JP 2016165453 A JP2016165453 A JP 2016165453A JP 2016029299 A JP2016029299 A JP 2016029299A JP 2016029299 A JP2016029299 A JP 2016029299A JP 2016165453 A JP2016165453 A JP 2016165453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
blood treatment
extracorporeal blood
housing part
fluid line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016029299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016165453A5 (ja
JP6854082B2 (ja
Inventor
シェーファー オリバー
Schaefer Oliver
シェーファー オリバー
リッター カイウベ
Uwe Ritter Kai
リッター カイウベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
B Braun Avitum AG
Original Assignee
B Braun Avitum AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by B Braun Avitum AG filed Critical B Braun Avitum AG
Publication of JP2016165453A publication Critical patent/JP2016165453A/ja
Publication of JP2016165453A5 publication Critical patent/JP2016165453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854082B2 publication Critical patent/JP6854082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • A61M60/279Peristaltic pumps, e.g. roller pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/845Constructional details other than related to driving of extracorporeal blood pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/28Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】組み立て及びコストの点において最適な条件で製造することができ、かつ耐摩耗性である体外血液治療用のデバイスを提供する。【解決手段】デバイスは、低圧側から高圧側に流体を搬送するための蠕動ポンプを備え、蠕動ポンプは、ロータ軸線の周りを回転可能なロータと、ロータ軸線の周りに円弧状に形成された支持領域21と、を備え、デバイスは、さらに、ロータと支持領域との間に配置することができ、断面狭窄部を形成している間、ロータの回転により、ロータと支持領域との間において変形される弾性変形可能な流体ラインを備え、それにより、ロータが支持領域に対して回転すると、流体ライン内の流体は、低圧側から高圧側に搬送され、デバイスは、さらに、成形金属薄板部品101として実現される機械ハウジング部100を備え、支持領域は、機械ハウジング部内に塑性変形によって形成される。【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルによる体外血液治療用のデバイスに関し、より具体的には、低圧側から高圧側に流体を搬送するための蠕動ポンプを備える体外血液治療用のデバイス、特に、透析機械に関する。当該蠕動ポンプは、ロータ軸線の周りを回転可能なロータと、ロータ軸線の周りに円弧状に形成された支持領域と、を備え、当該デバイスは、ロータと支持領域との間に配置可能であるとともに、断面狭窄部を形成している間、ロータの回転によりロータと支持領域との間において変形される、弾性変形可能な流体ラインを備える。それにより、ロータが支持領域に対して回転すると、流体ライン内の流体が低圧側から高圧側に搬送される。デバイスは、成形金属薄板部品として実現される機械ハウジングを備える。
体外血液治療用医療装置における既知の蠕動ポンプは、通常、ロータと、ポンプハウジングと、ロータとポンプハウジングとの間に配置される流体ラインとしての弾性ホースラインとからなる。ポンプハウジングは、流体ラインのための支持領域を画定する。先行技術から、取付式血液ポンプハウジングが知られている。例として、そのような医療装置用の既知の蠕動ポンプのポンプハウジングは、別個のアルミニウム圧延部品として又は射出成形プラスチック部品として作製され、装置のハウジング前面に取り付けられる。ポンプハウジングを別個の構成要素によって実現すると、構成要素が追加されることによって製造及び保管コストが比較的高くなるため不利である。さらに、ポンプハウジングを機械ハウジングに取り付けるための組み付け工程が必要になり、時間及び費用がかかる。最後に、そのような複雑な形状を有する圧延部品はそれ自体が高価である。プラスチック製のポンプハウジングを使用すると、実際には、この点を一部軽減できるが、強度及び耐摩耗性が犠牲となる。
上述の先行技術に鑑み、本発明は、前述の欠点を排除する、特に、製造、組み立て及びコストの点において最適な条件で製造することができ、かつ耐摩耗性である体外血液治療用のデバイスを提供するという目的に基づく。
この目的は請求項1に記載の特徴によって達成される。
本発明による体外血液治療用のデバイス、特に透析機械は、低圧側から高圧側に流体を搬送するための蠕動ポンプを備え、前記蠕動ポンプは、ロータ軸線の周りを回転可能なロータと、前記ロータ軸線の周りに円弧状に形成された支持領域と、を備え、前記デバイスは、さらに、前記ロータと前記支持領域との間に配置可能であるとともに、断面狭窄部を形成している間、前記ロータの回転により前記ロータと前記支持領域との間において変形される弾性変形可能な流体ラインを備え、それにより、前記ロータが前記支持領域に対して回転すると、前記流体ライン内の流体は、前記低圧側から前記高圧側に搬送され、前記デバイスは、さらに、成形金属薄板部品として実現される機械ハウジング部を備え、支持領域が、機械ハウジング又は機械ハウジング要素若しくは部分内に塑性変形によって形成され、特に、機械ハウジング又は機械ハウジング要素若しくは部分と一体に形成される。
本発明によれば、滑動面(running surface)とも呼ばれ得る支持領域は、機械ハウジング内に組み込まれ、特に、機械ハウジング又は少なくとも機械ハウジングの成形金属薄板部品、例えば、機械前面と一体で実現される。結果として、血液治療デバイスの組み立て時に取り付け、保管及び管理の必要がある個々の部品の数が有利な状態で比較的減少し、組み立て及び構成が簡略化され、コストが最小になる。さらに、支持領域は、一方ではハウジングと一体で実現されることにより、他方では塑性変形に通常伴う材料硬化により、摩損や破損が最小になり、特に安定かつ強固である。特に、支持領域は従来のプラスチック製の支持領域よりも高い剛性を有する。支持領域の形成によって、機械ハウジングの製造に伴う生産技術の点で労力が大幅に増加することはない。それは、例えば、塑性変形、打ち抜き、穿孔等によって、スイッチ、ディスプレイ、電気又は油圧接続部、ロータ用駆動ユニット、弾性流体ラインを挿入後にポンプを密閉するためのカバーなどのようなさらなる機能的な構成要素を受け入れるように当該ハウジングを作製できるからである。要約すると、本発明によって達成される1つの利点は、高度の機能統合と、結果として達成される機械の低コスト化にある。最終的に、従来の蠕動ポンプ、特に、機械ハウジングと一体に形成されないプラスチック製支持領域又は金属製支持領域を有する蠕動ポンプの運転における負の効果とともに生じ得る任意の静電荷を最小にすることができる。
本発明によるデバイスの蠕動ポンプは、例えば、血液又は透析流体などの規定量の媒体を、通常動脈側である低圧側から、原則として静脈側である高圧側に搬送する。弾性流体ラインは、ループを形成するように、ロータと支持領域との間に挿入される。ロータと弾性流体ラインを支持する支持領域とは、それらの間に搬送路が画定されるように互いに形成されかつ適合される。支持領域の延在部において、ロータ軸線の周りにおけるロータの回転により、弾性変形可能な流体ラインの変形及び締めつけが起こる。ロータは、流体ラインが局所的に又は一部のみ押し潰されるように設計されている。例として、流体ラインに対して予張力がかけられた押潰要素、及び/又は、ロータ軸線に対して位置決めされ得る押潰要素を設けてもよい。ロータとの接触によって生じる押潰点は、ロータが回転する間ロータとともに移動し、言わば、流体ライン内を低圧側から高圧側へと移動する。結果的に、流体は流体ラインから搬送方向に押し出される。ロータによる変形後の流体ラインの弾性回復により生成された低圧、特に真空によって補充流体がライン内に吸引される。弾性変形可能な流体ラインは、例えば、ホースであってもよい。
搬送路の領域において、流体ラインは、前述の手法で変形され、適切な機能性を有して、実質的に流体密の状態で押し潰される。押潰要素は、ロータ上に、特に、ロータと一体に直接形成されてもよい。あるいは、押潰要素はロータアーム上に配置されてもよい。押潰要素は、特に、材料を保護するように流体ライン上を有利に転がるスクイーズローラ若しくはプレスローラとして、又は、流体ライン上を摺動するスライドシューとして設計されてもよい。押潰要素を特に半径方向に位置決めすることができ、これらの押潰要素には、半径方向外側に、すなわち、流体ラインが押し潰される位置へとプレストレスを施すことができる。このプレストレス工程はばね要素によって実施されることが好ましい。
本発明は特に、以下の利点を達成することができる。
− 機械ハウジング、例えば、前扉のより高度な機能統合、
− 結果として得られる機械の低コスト化、
− プラスチックに組み込まれた支持領域に対する、支持領域の剛性の向上、
− 先行技術よりも良好な静電気放電(ESD)の点における挙動。
本発明の有利な実施形態はサブクレームで請求され、以下により詳細に説明される。
一実施形態によれば、支持領域は、機械ハウジング内、特に、機械前面を形成する金属薄板部品内に、冷間加工、特に深絞りによって形成されてもよい。この手法で、支持領域の形成を、機械ハウジング又は少なくともその部品の一般的な製造工程に大きな労力なく組み込むことができる。
本発明のさらなる実施形態によれば、支持領域は、機械ハウジングに組み込まれたくぼみの周縁部に形成されてもよい。これには、後に当該くぼみ内に配置される流体ポンプが、機械前面に少なくとも部分的に、好ましくは完全に組み込まれ、及び/又は、面一に取り付けられ、このようにして収容されかつ保護されるという利点がある。面一に取り付けられたロータにより、使用者の安全が強化され、ポンプ、特にロータが外部の影響からより良好に保護される。
あるいは、支持領域は、機械ハウジングに組み込まれた上昇部の周縁部に形成され得る。例として、支持領域を含むビードがハウジングの薄板面から突出してもよく、弾性流体ラインの簡単な配置を可能にする。
支持領域は好ましくは円筒の一部として形成してもよい。特に、支持領域は機械ハウジングの金属薄板面に対して角度α傾斜するように形成されてもよく、角度αは、約120°〜約95°、好ましくは約115°〜約100°、特に好ましくは約110°〜約105°の範囲であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、支持領域内に半径方向に形成され、特に、支持領域とともに変形される底部部分、すなわち底部領域を支持領域が取り囲んでもよい。本発明の一実施形態によれば、底部部分、すなわち底部領域は、流体ライン及び/又はロータの軸方向支え面を画定してもよい。底部部分は、支持領域に対して実質的に少なくとも一部直交するように形成してもよい。上述の実施形態によって、弾性流体ラインをあらゆるねじれ又は急な方向変化なしに機械ハウジング上に敷設すること、及び支持領域を含むくぼみ内に弾性流体ラインを配置することが特に容易になる。ここでは、流体ラインを通る流体流に対し実質的に滑らかかつわずかな方向変化のみが生じ、ライン内における流れ抵抗は最小になる。
ロータ軸線は、支持面に好ましくは平行するように形成及び配向される。これにより、弾性流体ラインが可能な最良の状態で押し潰されることが保証される。
くぼみが、本質的に馬蹄形状の外部輪郭を備え、入口面がロータ軸線に好ましくは平行するように支持領域の両側に形成されることが好ましい。有利には、流体ラインはこれら入口面の領域内でロータによってゆっくりと変形され、これにより、材料に特に低い応力がかかることとなる。
また、本発明は、金属薄板ハウジング前面に組み込まれた支持すなわち滑動面を備える体外血液治療用のデバイスに関するということができる。当該支持すなわち滑動面は、蠕動ポンプ、特に血液ポンプ、例えば、医療技術用の蠕動的に機能するローラポンプ又はホースポンプの一部である。遷移システムのポンプセグメントの弾性材料特性と併せて、ロータにより、流体の搬送、特に、透析器への血液の搬送を確実とするポンプ機能が可能になる。ここでは、遷移システムのポンプセグメントは、金属薄板ハウジング前面に組み込まれた円筒状の支持すなわち滑動面に対してループの形態で配置される。ここでは、支持すなわち滑動面は、円筒の直径及び円筒の巻角によって、搬送される媒体の量に影響を及ぼす。
本発明のさらなる側面は、特に請求項1〜9のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部に関し、前記ハウジング部は、金属薄板で作製される。くぼみが前記ハウジング部内に塑性変形によって形成され、前記くぼみは、ロータ軸線の周りを回転可能なロータと、蠕動ポンプの弾性変形可能な流体ライン部分と、を受け入れるように機能し、前記ロータ軸線の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記流体ライン部分を前記ロータによって前記支持領域に押しつけられ得る支持領域を形成する。この手法で、ハウジング部分、例えば、ハウジング金属薄板壁又はハウジング金属薄板壁部は、蠕動ポンプの一部を形成する。
本発明のさらなる側面は、前述した側面のいずれかによる体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部を製造する方法に関し、金属薄板の前記ハウジング部を形成するステップと、前記ハウジング部内に塑性変形によってくぼみを形成するステップと、を備え、前記くぼみは、ロータ軸線の周りを回転可能なロータと、蠕動ポンプの弾性変形可能な流体ライン部分とを受け入れるように機能し、前記ロータ軸線の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記流体ライン部分を前記ロータによって前記支持領域に押しつけられ得る支持領域を形成する。
本発明を、以下、添付の図面に示す例示的非限定的な実施形態に基づきより詳細に説明する。
体外血液治療用のデバイスの詳細の概略図である。 先行技術によるポンプハウジングの概略図である。 機械ハウジング内に組み込まれる本発明によるポンプハウジングの概略図の第1の斜視図である。 機械ハウジング内に組み込まれる図3のポンプハウジングを別の斜視図で示す。 機械ハウジング内に組み込まれる図3及び図4のポンプハウジングを断面図で示す。
図1は、本発明による体外血液治療用のデバイスの詳細を例示的に示す。図示されているのは本質的にデバイスの体外血液回路の全体である。当該血液回路は、(不図示の)患者から治療デバイスの蠕動ポンプ2へと血液を輸送する動脈血ライン1を備える。蠕動ポンプ2の上流側に、蠕動ポンプ2の上流側の圧力、すなわち低圧側圧力を測定する動脈圧センサ3が設けられる。蠕動ポンプ2の高圧側において、高圧血液ライン4は動脈空気捕捉部5へと連絡している。蠕動ポンプ2の出口のすぐ近くで、システム内の血液に、供給ライン6及びポンプ7を通じてへパリンなどの血液を希釈するための添加剤が添加され得る。
ライン8は、高圧下にあるが依然として未処理の血液を、動脈空気捕捉部5から透析器9へと輸送する。透析器9には、入口側にて、透析液供給ライン10を通過した透析液が供給される。透析器9内において、血液は透析液によって周知の手法で処理され、例えば、浄化される。使用済みの透析液は透析液排出ライン11を通じて透析器9から除去され、(不図示の)廃棄部又は前処理部に輸送される。処理済みの血液は、透析器9から血液排出ライン12によって静脈空気捕捉部13へと運搬され、そこで空気トラップ部14によって空気が分離される。静脈空気捕捉部13に設けられるのは、静脈圧、すなわち高圧側圧力を検知する静脈圧センサ15である。空気トラップ部14から入来する処理済みの血液は静脈血ライン16を通じて患者に戻される。図1は、また、デバイスを監視及び制御するためのユニット17を示す。体外血液治療用のデバイスは、少なくとも部分的に成形金属薄板部品として実現されるハウジング100によって密閉されている。
蠕動ポンプ2は、ロータ軸線19の周りを回転するロータ18を備える。蠕動ポンプ2は、弾性変形可能な流体ライン22のための支持領域21を備える血液ポンプハウジング20(図1に概略的にのみ示される)をさらに備える。弾性変形可能な流体ライン22は、血液ポンプハウジング20の支持領域21とロータ18との間に配置されており、ロータ18の回転時に変形される。流体ライン22は、入口側、すなわち低圧側において、動脈血ライン1に連結され、出口側、すなわち高圧側において、血液ライン4に連結されている。流体ライン22の断面が、ポンプ2の無故障通常動作(failure−free normal operation)において好ましくは完全に押し潰される、すなわち、本質的に流体密となるように閉じるような状態で、流体ライン22が、ロータ18と支持領域21との間において変形される。
図2は、先行技術による血液ポンプハウジング20を示す。当該ハウジングは、装置のハウジング前面100に取り付けられる別個の圧延アルミニウム部品23として形成されている。圧延アルミニウム部品23は比較的複雑な設計のものであり、流体ライン22用の入口溝24及び出口溝25を含む。支持領域21は、圧延アルミニウム部品23内に圧延くぼみにより形成され、その結果、材料消費及び製造費用が高くなる。
図3、図4及び図5は、ハウジング前面100の金属薄板101に組み込まれた本発明による血液ポンプハウジング20を示す。その支持領域21は、装置ハウジング100の金属薄板前面101に例えば深絞りなどの適切な変形方法によってくぼみ26を直に作製することによって実現される。くぼみ26は、支持領域21と、入口側壁27と、出口側壁28と、底壁29とによって境界が定められる。図に示される実施形態では、くぼみ26は、残りのハウジング前面に対して傾斜するように形成される(特に図5を参照)。このため、支持領域21は残りのハウジング前面に対して角度α傾斜し、底壁29は角度β傾斜している。これは特に図5ではっきりと見える。当該傾斜配置は、流体ライン22のいかなるねじれもなく又はできる限りわずかなねじれを伴い、流体ライン22のポンプハウジング20への取り付け及びポンプハウジング20からの取り外しを容易にするという目的を果たす。
支持領域21は、ピッチ(円形)円筒の形態で設計されている。その中心軸線はロータ軸線19に一致し、ハウジング前面に対して角度α傾斜している。ロータ軸線19がハウジング100内を通過するためのアクスル着座部30が底壁29内に設けられている。
さらに、カバー、遷移システムのポンプセグメント用の案内要素及び駆動ユニット(すべて不図示)などの、ポンプの運転に必要なさらなる構成要素が金属薄板前面に直接取り付けられる又は取り付けられ得ることも可能である。
すでに上述したように、ハウジング前面100は金属薄板で作製され、その中に塑性変形によってくぼみ26が形成される。当該くぼみは、ロータ軸線19の周りを回転可能なロータ18と、蠕動ポンプ2の弾性変形可能な流体ライン部分22と、を受け入れるように機能し、ロータ軸線19の周りに形成されたくぼみ26の周縁部は支持領域21を円弧状に形成し、断面を狭窄するために、流体ライン部分22はロータ19によって支持領域21に対し押され得る。
以下の項目は、出願時の特許請求の範囲に記載の要素である。
(項目1)
体外血液治療用のデバイス、特に透析機械であって、
低圧側から高圧側に流体を搬送するための蠕動ポンプ(2)を備え、
前記蠕動ポンプ(2)は、
ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、
前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された支持領域(21)と、を備え、
前記デバイスは、さらに、前記ロータ(18)と前記支持領域(21)との間に配置することができ、断面狭窄部を形成している間、前記ロータ(18)の回転により、前記ロータと前記支持領域(21)との間において変形される弾性変形可能な流体ライン(22)を備え、
それにより、前記ロータ(18)が前記支持領域(21)に対して回転すると、前記流体ライン(22)内の流体は、前記低圧側から前記高圧側に搬送され、
前記デバイスは、さらに、成形金属薄板部品(101)として実現される機械ハウジング部(100)を備え、
前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)内に塑性変形によって形成されることを特徴とする、デバイス。
(項目2)
前記支持領域(21)は、冷間加工、特に深絞りによって形成される、項目1に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目3)
前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)に組み込まれたくぼみ(26)又は上昇部の周縁部に形成される、項目1又は2に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目4)
前記支持領域(21)は、円筒の一部として形成される、項目1〜3のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目5)
前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)の金属薄板面に対して角度α傾斜するように形成され、
前記角度αは、約120°〜約95°、好ましくは約115°〜約100°、特に好ましくは約110°〜約105°の範囲内にある、項目1〜4のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目6)
前記支持領域(21)は、前記支持領域(21)内に半径方向に形成される底部であって、特に、前記支持領域(21)とともに変形された前記底部、すなわち底部領域(29)を取り囲む、項目1〜5のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目7)
前記底部、すなわち前記底部領域(29)は、前記流体ライン(22)及び/又は前記ロータ(18)の軸方向支え面を形成する、項目6に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目8)
前記ロータ軸線(19)は、前記支持領域(21)に平行である、項目1〜7のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目9)
前記くぼみ(26)は、本質的に馬蹄形状の外部輪郭を有し、
入口面及び出口面(27、28)は、好ましくは前記ロータ軸線(19)に平行となるように前記支持領域(21)の両側面に形成される、項目3〜8のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
(項目10)
特に項目1〜9のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部(100、101)であって、
前記ハウジング部(100、101)は、金属薄板で作製され、
くぼみ(26)が前記ハウジング部(100、101)内に塑性変形によって形成され、
前記くぼみは、ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、蠕動ポンプ(2)の弾性変形可能な流体ライン部分(22)と、を受け入れるように機能し、
前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記ロータによって前記流体ライン部分(22)が押しつけられ得る支持領域(21)を形成することを特徴とする、ハウジング部。
(項目11)
特に項目1〜10のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部(100、101)を製造する方法であって、
金属薄板の前記ハウジング部(100、101)を形成するステップと、
前記ハウジング部(100、101)内に塑性変形によってくぼみ(26)を形成するステップと、を備え、
前記くぼみは、ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、蠕動ポンプ(2)の弾性変形可能な流体ライン部分(22)とを受け入れるように機能し、
前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、支持領域(21)を形成し、
前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記ロータによって前記流体ライン部分(22)が押しつけられ得る支持領域(21)を形成する、方法。

Claims (11)

  1. 体外血液治療用のデバイス、特に透析機械であって、
    低圧側から高圧側に流体を搬送するための蠕動ポンプ(2)を備え、
    前記蠕動ポンプ(2)は、
    ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、
    前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された支持領域(21)と、を備え、
    前記デバイスは、さらに、前記ロータ(18)と前記支持領域(21)との間に配置することができ、断面狭窄部を形成している間、前記ロータ(18)の回転により、前記ロータと前記支持領域(21)との間において変形される弾性変形可能な流体ライン(22)を備え、
    それにより、前記ロータ(18)が前記支持領域(21)に対して回転すると、前記流体ライン(22)内の流体は、前記低圧側から前記高圧側に搬送され、
    前記デバイスは、さらに、成形金属薄板部品(101)として実現される機械ハウジング部(100)を備え、
    前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)内に塑性変形によって形成されることを特徴とする、デバイス。
  2. 前記支持領域(21)は、冷間加工、特に深絞りによって形成される、請求項1に記載の体外血液治療用のデバイス。
  3. 前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)に組み込まれたくぼみ(26)又は上昇部の周縁部に形成される、請求項1又は2に記載の体外血液治療用のデバイス。
  4. 前記支持領域(21)は、円筒の一部として形成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
  5. 前記支持領域(21)は、前記機械ハウジング部(100、101)の金属薄板面に対して角度α傾斜するように形成され、
    前記角度αは、約120°〜約95°、好ましくは約115°〜約100°、特に好ましくは約110°〜約105°の範囲内にある、請求項1〜4のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
  6. 前記支持領域(21)は、前記支持領域(21)内に半径方向に形成される底部であって、特に、前記支持領域(21)とともに変形された前記底部、すなわち底部領域(29)を取り囲む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
  7. 前記底部、すなわち前記底部領域(29)は、前記流体ライン(22)及び/又は前記ロータ(18)の軸方向支え面を形成する、請求項6に記載の体外血液治療用のデバイス。
  8. 前記ロータ軸線(19)は、前記支持領域(21)に平行である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
  9. 前記くぼみ(26)は、本質的に馬蹄形状の外部輪郭を有し、
    入口面及び出口面(27、28)は、好ましくは前記ロータ軸線(19)に平行となるように前記支持領域(21)の両側面に形成される、請求項3〜8のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス。
  10. 特に請求項1〜9のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部(100、101)であって、
    前記ハウジング部(100、101)は、金属薄板で作製され、
    くぼみ(26)が前記ハウジング部(100、101)内に塑性変形によって形成され、
    前記くぼみは、ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、蠕動ポンプ(2)の弾性変形可能な流体ライン部分(22)と、を受け入れるように機能し、
    前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記ロータによって前記流体ライン部分(22)が押しつけられ得る支持領域(21)を形成することを特徴とする、ハウジング部。
  11. 特に請求項1〜10のいずれか一項に記載の体外血液治療用のデバイス、特に透析機械のためのハウジング部(100、101)を製造する方法であって、
    金属薄板の前記ハウジング部(100、101)を形成するステップと、
    前記ハウジング部(100、101)内に塑性変形によってくぼみ(26)を形成するステップと、を備え、
    前記くぼみは、ロータ軸線(19)の周りを回転可能なロータ(18)と、蠕動ポンプ(2)の弾性変形可能な流体ライン部分(22)とを受け入れるように機能し、
    前記ロータ軸線(19)の周りに円弧状に形成された前記くぼみの周縁部は、断面を狭窄するために前記ロータによって前記流体ライン部分(22)が押しつけられ得る支持領域(21)を形成する、方法。
JP2016029299A 2015-02-25 2016-02-18 ハウジング前面に組み込まれた血液ポンプ Active JP6854082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015102658.9A DE102015102658A1 (de) 2015-02-25 2015-02-25 Gehäusefrontintegrierte Blutpumpe
DE102015102658.9 2015-02-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016165453A true JP2016165453A (ja) 2016-09-15
JP2016165453A5 JP2016165453A5 (ja) 2019-03-14
JP6854082B2 JP6854082B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=55443085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016029299A Active JP6854082B2 (ja) 2015-02-25 2016-02-18 ハウジング前面に組み込まれた血液ポンプ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10172986B2 (ja)
EP (1) EP3061474B1 (ja)
JP (1) JP6854082B2 (ja)
CN (2) CN205994785U (ja)
DE (1) DE102015102658A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015102658A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 B. Braun Avitum Ag Gehäusefrontintegrierte Blutpumpe
DE102015105323A1 (de) * 2015-04-08 2016-10-13 B. Braun Avitum Ag Fluidförderungsüberwachungsverfahren in einer extrakorporalen Blutbehandlungsvorrichtung
DE102017102175A1 (de) * 2017-02-03 2018-08-09 B. Braun Avitum Ag Luftabscheider mit Zwangszirkulation

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218042A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Toray Ind Inc チューブポンプおよび血液ポンプ、並びに当該血液ポンプを用いた人工透析装置
JP2001314499A (ja) * 2000-04-03 2001-11-13 Dideco Spa 外科手術中自己輸血装置
JP2004237095A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Maco Pharma 所望の比率により溶液が添加される、生物の体液を採取するための方法及び装置
JP2007037563A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Japan Servo Co Ltd 透析装置用複合ポンプユニット
JP2013509899A (ja) * 2009-11-04 2013-03-21 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蠕動ポンプ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734184A (en) * 1985-08-29 1988-03-29 Diamond Sensor Systems, Inc. Self-activating hydratable solid-state electrode apparatus
GB8829311D0 (en) * 1988-12-13 1989-01-25 Bioflo Limited Fluid flow control apparatus
US5928177A (en) * 1995-09-15 1999-07-27 Cobe Laboratories, Inc. Technique for loading a pump header within a peristaltic pump of a dialysis machine
US6071095A (en) * 1995-10-20 2000-06-06 Harvest Technologies Corporation Container with integral pump platen
IT1285624B1 (it) * 1996-03-18 1998-06-18 Bellco Spa Apparecchiatura per trattamenti di dialisi
US7001153B2 (en) * 2003-06-30 2006-02-21 Blue-White Industries Peristaltic injector pump leak monitor
US7445436B2 (en) * 2003-09-29 2008-11-04 Bausch & Lomb Incorporated Peristaltic pump with a moveable pump head
GB0509330D0 (en) * 2005-05-06 2005-06-15 Imi Vision Ltd Fluid processing apparatus
CN2821644Y (zh) * 2005-07-15 2006-09-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件顶出装置组合
US8182241B2 (en) * 2005-12-20 2012-05-22 G.H. Stenner & Co., Inc. Peristaltic pumping mechanism having a removable cover and replaceable tubing, rollers and pumping mechanism
US8715235B2 (en) * 2007-07-05 2014-05-06 Baxter International Inc. Dialysis system having disposable cassette and heated cassette interface
US7736328B2 (en) * 2007-07-05 2010-06-15 Baxter International Inc. Dialysis system having supply container autoconnection
US8747662B2 (en) * 2007-08-02 2014-06-10 B. Braun Avitum Ag Modular hemofiltration apparatus with removable panels for multiple and alternate blood therapy
US8323482B2 (en) * 2008-10-15 2012-12-04 B. Braun Avitum Ag Extracorporeal blood therapy apparatus control unit housing with removable panels and manually operated panel engaging components
FR2960796B1 (fr) * 2010-06-08 2014-01-24 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
JP2012029977A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Gc Corp ストッパ収納ケース
DE102012105913A1 (de) * 2012-07-03 2014-01-09 B. Braun Avitum Ag Schlauchrollenpumpe mit einem auto-orientierbaren und -verriegelbaren Rotor sowie medizinisches Gerät zur extrakorporalen Blutbehandlung mit Schlauchrollenpumpe
DE102015102658A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 B. Braun Avitum Ag Gehäusefrontintegrierte Blutpumpe

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218042A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Toray Ind Inc チューブポンプおよび血液ポンプ、並びに当該血液ポンプを用いた人工透析装置
JP2001314499A (ja) * 2000-04-03 2001-11-13 Dideco Spa 外科手術中自己輸血装置
JP2004237095A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Maco Pharma 所望の比率により溶液が添加される、生物の体液を採取するための方法及び装置
JP2007037563A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Japan Servo Co Ltd 透析装置用複合ポンプユニット
JP2013509899A (ja) * 2009-11-04 2013-03-21 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 蠕動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3061474B1 (de) 2019-04-17
CN205994785U (zh) 2017-03-08
US10172986B2 (en) 2019-01-08
CN105903095A (zh) 2016-08-31
EP3061474A1 (de) 2016-08-31
CN105903095B (zh) 2020-12-11
DE102015102658A1 (de) 2016-08-25
US20160243296A1 (en) 2016-08-25
JP6854082B2 (ja) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016165453A (ja) ハウジング前面に組み込まれた血液ポンプ
EP3132815B1 (en) Mounting member and squeezable pump
CN104791245A (zh) 叶片泵单元
CN105840494B (zh) 单轴偏心螺杆泵
CN105190037B (zh) 具有啮合齿的齿轮
EP3655654B1 (en) A rotary diaphragm positive displacement pump
KR102430358B1 (ko) 진공 펌프, 및 진공 펌프에 구비되는 나선형판, 스페이서 및 회전 원통체
US10639409B2 (en) Peristaltic pump comprising modular casing
JP2016165453A5 (ja)
CN211132456U (zh) 一种输液管蠕动挤压泵
CN114796848A (zh) 一种线性驱动结构、冲洗装置及心室辅助系统
EP3655224B1 (en) A rotary diaphragm positive displacement pump
AU2020239989A1 (en) Peristaltic pump
EP3655656B1 (en) A rotary diaphragm positive displacement pump
CN217448611U (zh) 泵头装置及高压注射器
CN107605737B (zh) 轴承的供油系统及压缩机
CN106837745A (zh) 压缩机
US20230041478A1 (en) A conveying device for conveying medical fluids through a hose
JP2021087634A (ja) 医療用ポンプモジュール及び医療用ポンプ
JP5510515B2 (ja) 回転式圧縮機
WO2017086365A1 (ja) 水中ポンプ
CN109973382A (zh) 泵装置
CN105065255A (zh) 一种螺旋滚珠泵
CN106607466A (zh) 一种双头缩管机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250