JP2016164734A - 自動現金預払機運用計画システム及び方法 - Google Patents
自動現金預払機運用計画システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016164734A JP2016164734A JP2015044837A JP2015044837A JP2016164734A JP 2016164734 A JP2016164734 A JP 2016164734A JP 2015044837 A JP2015044837 A JP 2015044837A JP 2015044837 A JP2015044837 A JP 2015044837A JP 2016164734 A JP2016164734 A JP 2016164734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atm
- cash
- cost
- amount
- deposit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013439 planning Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 137
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 52
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000013068 supply chain management Methods 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
(1)複数のATMから現金の最新残高と入出金実績データを取得し、前記入出金実績データを記憶装置に蓄積するATM稼働ログ管理部
(2)前記入出金実績データに基づいて、ATMごとに予測入出金量を予測する入出金需要予測部
(3)ATMごとに現金の搬送時期と装填量又は回収量を運用計画として設定する計画設定部
(4)前記最新残高と、前記予測入出金量と、前記搬送時期と、前記装填量又は前記回収量とに基づいて、ATMごとの現金の予測残高と予測装填量又は予測回収量を算出する予測残高算出部
(5)前記予測残高に応じた金利コストと、前記搬送時期に応じた搬送コストと、前記予測残高から推定されるATMが停止する期間内における前記予測入出金量に応じた機会損失コストとに基づいてATMごとの運用コストを算出すると共に、算出された前記運用コストが最小になる運用計画の前記搬送時期と前記装填量又は前記回収量を出力する最適解判定部
以下では、ATMの稼働停止に伴う損失(具体的には、稼働停止により受け取ることができなくなる利用手数料相当額)を機会損失コストとして定量的に評価し、当該評価結果を含めてATM運用コストが最小になる現金運用計画を作成する機能を有する現金運用計画システムの実施例を説明する。
図1に、本実施例に係る現金運用計画システム100の全体構成を示す。現金運用計画システム100は、データセンタ110と、ネットワーク120と、中央銀行130と、現金センタ140と、ATM150とによって構成される。データセンタ110が、本明細書で提案する現金運用計画を自動的に計算する。データセンタ110は、いわゆるサーバとして構成され、プログラムの実行を通じて各種の機能/情報を提供するコンピュータ、ネットワーク通信部、ストレージシステム等で構成される。その詳細については後述する。
続いて、データセンタ110の詳細構成を説明する。図1は、プログラムの実行を通じて実現される機能部や情報をブロック構成で表している。ATM稼働ログ管理部111は、ATM150からATM稼働ログを逐次又は定期的に収集して管理する機能部である。ATM稼働ログ管理部111は、ATM稼働ログのうち最新残高を装填/回収計画作成部116に与える。また、ATM稼働ログ管理部111は、ATM稼働ログのうち入出金実績データである引出データ/預入データを入出金需要予測部112に与える。
・機会損失コストに係わる項目:容量下限量Blw、容量上限量Bup、入金利用時の手数料Feeln、出金利用時の手数料FeeOut、平均入金量MnIn、平均出金量MnOut
・ATM内金利コストに係わる項目:金利R
・ATM外金利コストに係わる項目:金利R、現金装填前の保管日数Dbfr、現金回収後の保管日数Daft
・現金搬送コストに係わる項目:搬送費用単価G
装填/回収計画管理部117は、ATM150毎に計算された運用計画をサービスの提供先である現金センタ140に送信する。
図2に、データセンタ110の各機能部を通じて実行されるATM現金運用計画の作成処理動作の概略を示す。
・ステップ201
後続するステップ202〜204は、装填・回収計画の対象とするATM150毎に順番に実行される。
・ステップ202
ATM稼働ログ管理部111は、ATM150からATM稼働ログ(入出金実績データと最新残高データ)を取得し、入出金実績記憶部113に蓄積する。
・ステップ203
入出金需要予測部112は、蓄積されている入出金実績データに基づいて予測入出金量データを予測する。当該予測には、既知の計算技術を使用する。
・ステップ204
装填/回収計画作成部116は、最新残高データ、予測入出金量データ及び計画作成条件115に基づいて運用計画を作成し、その運用計画に対応する現金搬送時期、装填量/回収量、運用コストを出力する。
・ステップ205
装填/回収計画管理部117は、搬送時期ごとに運用計画(現金搬送時期と装填量/回収量)をまとめて現金センタ140に出力する。
図3に、装填/回収計画作成部116の詳細な機能構成を示す。予測残高/回収量算出部301は、最新残高データ、予測入出金量データ及び計画作成条件115に基づいて運用計画を計算する機能部である。なお、予測残高/回収量算出部301には、計画作成条件115で指定された運用計画(搬送時期と装填量(回収量))に基づく運用コストの計算後も、搬送時期/装填量設定部302から新たな運用計画(搬送時期と装填量(回収量)の再設定値)を入力し、新たな運用計画についての運用コストを逐次計算する。この計算は、搬送時期/装填量設定部302から新たな運用計画が入力されなくなるまで継続される。
機会損失コスト算出部303は、ATM150の稼働停止に伴う手数料収入の損失を機会損失コストとして算出する機能部である。詳細動作については後述するが、機会損失コスト算出部303は、各時点における予測入金量(枚数)PdIn(t)、平均入金量(枚数)MnIn、入金利用時の手数料Feeln、各時点における予測出金量(枚数)PdOut(t)、平均出金量(枚数)MnOut、出金利用時の手数料FeeOutに基づいて各時点の機会損失コストとして計算し、その値を稼働停止期間について積分することにより停止期間全体の機会損失コストを計算する。
図4に、装填/回収計画作成部116において実行される処理動作を示す。
・ステップ401
装填/回収計画作成部116は、ATM稼働ログ管理部111から最新残高を取得する。
・ステップ402
装填/回収計画作成部116は、入出金需要予測部112から計画期間Tの予測入出金需要量を入力する。
・ステップ403
装填/回収計画作成部116は、運用コスト最小値OpCostに所定の値(最大値MAX)を代入するすることにより初期化する。
装填/回収計画作成部116は、各計算回で使用する搬送時期と装填量を設定する。前述したように、搬送時期と装填量は、計画作成条件115として与えられた範囲内から選択され設定される。各計算回で使用する搬送時期と装填量は、予測残高/回収量算出部301又は後述する各コスト算出部303〜307のいずれかの入力となる。
・ステップ405
装填/回収計画作成部116の予測残高/回収量算出部301は、最新残高、予測入出金量データ、搬送時期、装填量に基づいて予測残高と予測回収量を算出する。
装填/回収計画作成部116は、各機能部を使用し、各種のコストの算出処理を並列に実行する。例えば装填/回収計画作成部116は、ATM内金利コスト算出部304とATM外金利コスト算出部305を使用し、金利コストを算出する。また、現金搬送コスト算出部306は、搬送時期から搬送コストを算出する。また、現金計数コスト算出部307は、装填量又は回収量から現金計数コストを算出する。また、機会損失コスト算出部303は、予想入出金量又は予測残高から機会損失コストを算出する。
装填/回収計画作成部116の搬送時期/装填量最適解判定部308は、ステップ406〜409で算出されたコストを合算し、今回の搬送時期と装填量についての運用コストCを算出する。
・ステップ411
搬送時期/装填量最適解判定部308は、ステップ410で計算された運用コストCと直前回までに計算された運用コストCの最小値OpCost(初回実行時にはステップ403で設定された最大値MAX)とを比較し、今回計算された運用コストCが最小値か否かを判定する。今回計算された運用コストCが最小値でない場合(NOの場合)、ステップ413に進む。一方、今回計算された運用コストCが最小値である場合(YESの場合)、ステップ412に進む。
搬送時期/装填量最適解判定部308は、今回の運用コストCの計算に使用した装填時期、装填量、予測回収量及び運用コストCを最適解の候補として保持する。併せて、比較用運用コスト最小値OpCostを今回計算された運用コストCに更新しておく。
・ステップ413
搬送時期/装填量最適解判定部308は、設定可能な装填時期及び装填量の組み合わせが残っているか否か判定する。残っている場合(YESの場合)、ステップ404に戻り、残っていない場合(NOの場合)、ステップ414に進む。
・ステップ414
搬送時期/装填量最適解判定部308は、各ATM150についての運用コスト最小値OpCostと、その時の搬送時期、装填量及び予測回収量を運用計画として出力する。
以下では、時刻tにおける残高(枚数)、ATM内金利コスト、ATM外金利コスト、現金搬送コスト、現金計数コスト、機会損失コストの具体的な計算方法について説明する。
図5に、予測残高/回収量算出部301が実行する予測残高(枚数)の算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ501
予測残高/回収量算出部301は、入出金需要予測部112から予測入金量(枚数)PdIn(t)と予測出金量(枚数)PdOut(t)を入力し、ATM稼働ログ管理部111から最新残高(枚数)b0を入力し、計画作成条件としての搬送時期tc(k)と装填量(枚数)v(k)、計画期間Tを入力する。
予測残高/回収量算出部301は、変数の初期化処理を実行する。ここで、時刻tと搬送回kは0(ゼロ)に設定され、時刻tにおける残高(枚数)を与えるb(t)は最新残高b0に設定される。
・ステップ503
予測残高/回収量算出部301は、予測する時刻tがk番目の搬送時期tc(k)と一致するか否かを判定する。肯定結果が得られた場合はステップ504に進み、否定結果が得られた場合はステップ506に進む。
予測残高/回収量算出部301は、時刻t(=tc(k))における予測残高(枚数)b(t)に、予測された装填量(枚数)v(k)の値を代入する。これは、搬送時期tc(k)と一致する時刻tにおける予測残高(枚数)b(t)は、装填量(枚数)v(k)と同じであるとみなすことができるためである。例えば搬送時期tc(k)は3日毎や7日毎に設定される。
・ステップ505
予測残高/回収量算出部301は、搬送回kの値に1を加算する。
・ステップ506
予測残高/回収量算出部301は、時刻tにおける予測残高(枚数)b(t)として、時刻t-1における予測残高b(t-1)に、予測入金量(枚数)PdInと予測出金量(枚数)PdOutの差分値を加算した値を代入する。当該ステップは、搬送時期tc(k)と搬送時期tc(k+1)との間の時刻tにおける予測残高(枚数)b(t)の計算用に設けられている。
予測残高/回収量算出部301は、時刻tに1を加算する。
・ステップ508
予測残高/回収量算出部301は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ503に戻る。一方、否定結果が得られた場合、予測残高/回収量算出部301は、ステップ509に進む。
・ステップ509
予測残高/回収量算出部301は、計画期間T内の各時刻tのそれぞれについて計算された予測残高(枚数)b(t)を出力する。
図6に、ATM内金利コスト算出部304が実行するATM内金利コストの算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ601
ATM内金利コスト算出部304は、予測残高(金額)B(t)と、金利(年率%)Rと、計画期間Tとを入力する。予測残高(金額)B(t)は、予測残高/回収量算出部301で算出された予測残量(枚数)b(t)に現金の額面を乗算することで計算される。
ATM内金利コスト算出部304は、変数の初期化処理を実行する。ここで、ATM内金利コストCRと時刻tがそれぞれ0(ゼロ)に設定される。
・ステップ603
ATM内金利コスト算出部304は、各時刻tにおける予測残高(金額)B(t)に対する日割り金利を前回までのATM内金利コストCRに加算し、新たなATM内金利コストCRとする。
・ステップ604
ATM内金利コスト算出部304は、時刻tに1を加算する。
ATM内金利コスト算出部304は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ603に戻る。一方、否定結果が得られた場合、ATM内金利コスト算出部304は、ステップ606に進む。
・ステップ606
ATM内金利コスト算出部304は、最終的に計算されたATM内金利コストCRを出力する。
図7に、ATM外金利コスト算出部305が実行するATM外金利コストの算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ701
ATM外金利コスト算出部305は、金利(年率%)R、k番目の搬送時期tc(k)、現金装填前の保管日数Dbfr、現金回収後の保管日数Daft、装填額(金額)V’(k)、回収額(金額)B’(k)、計画期間Tを入力する。装填額(金額)V’(k)は装填量(枚数)v(k)に額面を乗算することで計算され、回収額(金額)B’(k)は回収量(枚数)B(k)に額面を乗算することで計算される。
ATM外金利コスト算出部305は、変数の初期化処理を実行する。ここで、時刻tと搬送回kとATM外金利コストCHは0(ゼロ)に設定される。
・ステップ703
ATM外金利コスト算出部305は、予測する時刻tがk番目の搬送時期tc(k)と一致するか否かを判定する。肯定結果が得られた場合はステップ704に進み、否定結果が得られた場合はステップ706に進む。
ATM外金利コスト算出部305は、現金センタ140に保管されている日数分に応じて発生する装填額に対する日割り金利と、同じく回収額に応じた日割り金利を、前回までのATM外金利コストCHに加算し、新たなATM外金利コストCHとする。
・ステップ705
ATM外金利コスト算出部305は、搬送回kの値に1を加算する。
・ステップ706
ATM外金利コスト算出部305は、時刻tに1を加算する。
ATM外金利コスト算出部305は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ703に戻る。一方、否定結果が得られた場合、ATM外金利コスト算出部305は、ステップ708に進む。
・ステップ708
ATM外金利コスト算出部305は、最終的に計算されたATM外金利コストCHを出力する。
図8に、現金搬送コスト算出部306が実行する現金搬送コストCGの算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ801
現金搬送コスト算出部306は、搬送費用単価G、k番目の搬送時期tc(k)、計画期間Tを入力する。
・ステップ802
現金搬送コスト算出部306は、変数の初期化処理を実行する。ここで、現金搬送コストCGと時刻tと搬送回kがそれぞれ0(ゼロ)に設定される。
現金搬送コスト算出部306は、予測する時刻tがk番目の搬送時期tc(k)と一致するか否かを判定する。肯定結果が得られた場合はステップ804に進み、否定結果が得られた場合はステップ806に進む。
・ステップ804
現金搬送コスト算出部306は、前回の現金搬送コストCGに搬送費用単価Gを加算し、新たな現金搬送コストCGとする。
現金搬送コスト算出部306は、搬送回kの値に1を加算する。
・ステップ806
現金搬送コスト算出部306は、時刻tに1を加算する。
現金搬送コスト算出部306は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ803に戻る。一方、否定結果が得られた場合、現金搬送コスト算出部306は、ステップ808に進む。
・ステップ808
現金搬送コスト算出部306は、最終的に計算された現金搬送コストCGを出力する。
以上により、各ATM150に対する現金の搬送コストが算出されることになる。
図9に、現金計数コスト算出部307が実行する現金計数コストCJの算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ901
現金計数コスト算出部307は、計数作業単価J、k番目回収時の回収量(枚数)b’(t)、k番目の搬送時期tc(k)、k番目装填時の装填量(枚数)v(k)、計画期間Tを入力する。
・ステップ902
現金計数コスト算出部307は、変数の初期化処理を実行する。ここで、時刻tと搬送回kと現金計数コストCJは0(ゼロ)に設定される。
現金計数コスト算出部307は、予測する時刻tがk番目の搬送時期tc(k)と一致するか否かを判定する。肯定結果が得られた場合はステップ904に進み、否定結果が得られた場合はステップ906に進む。
・ステップ904
現金計数コスト算出部307は、時刻tにおける装填量(枚数)と回収量(枚数)に計数作業単価Jに乗算した結果を前回までの現金計数コストCJに加算し、新たな現金計数コストCJとする。
現金計数コスト算出部307は、搬送回kの値に1を加算する。
・ステップ906
現金計数コスト算出部307は、時刻tに1を加算する。
・ステップ907
現金計数コスト算出部307は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ903に戻る。一方、否定結果が得られた場合、現金計数コスト算出部307は、ステップ908に進む。
・ステップ908
現金計数コスト算出部307は、最終的に計算された現金計数コストCJを出力する。
図10に、機会損失コスト算出部303が実行する機会損失コストCLの算出処理の内容を詳細に説明する。
・ステップ1001
機会損失コスト算出部303は、時刻tにおける残高(枚数)b(t)、容量下限量(枚数)Blw、容量上限量(枚数)Bup、時刻tにおける単位時間の予測入金量(枚数)PdIn(t)、時刻tにおける単位時間の予測出金量(枚数)PdOut(t)、入金利用時の手数料FeeIn、出金利用時の手数料FeeOut、一回の取引当たりの平均入金量(枚数)MnIn、平均出金量(枚数)MnOut、計画期間Tを入力する。
機会損失コスト算出部303は、変数の初期化処理を実行する。ここで、時刻tと機会損失コストCLは0(ゼロ)に設定される。
・ステップ1003
機会損失コスト算出部303は、現金の残高(枚数)が容量下限値(枚数)を下回っていないか、容量上限値(枚数)を超えていないかを判定する。すなわち、ATM150の稼働を停止すべき事態が発生しているか否かを判定する。稼働を停止すべき事態が発生している場合(肯定結果の場合)はステップ1004に進み、正常に稼働できる状態の場合(否定結果の場合)はステップ1006に進む。
機会損失コスト算出部303は、ATM150の稼働停止がなければ得られたであろう手数料額を計算する。具体的には、平均入金量に対する予測入金量の比率に応じた入金手数料の推定値と、平均出金量に対する予測出金量の比率に応じた出金手数料の和を、時刻tの機会損失コストLとして計算する。
・ステップ1005
機会損失コスト算出部303は、ステップ1004で計算された時刻tの機会損失コストLを前時点までの機会損失コストCLに加算し、新たな機会損失コストCLとする。
機会損失コスト算出部303は、時刻tに1を加算する。
・ステップ1007
機会損失コスト算出部303は、時刻tが計画期間Tより小さいか判定し、肯定結果が得られている間はステップ1003に戻る。一方、否定結果が得られた場合、機会損失コスト算出部303は、ステップ1008に進む。
・ステップ1008
機会損失コスト算出部303は、最終的に計算された機会損失コストCLを出力する。
以上の通り、本実施例に係る現金運用計画システム100は、ATM150の稼働停止により発生する損失(すなわち、利用手数料相当額)を機会損失コストとして算出し、更に当該機会損失コストも含めて運用コストを最小とする現金運用計画を特定する。すなわち、従来技術のように稼働停止の回避を図るあまりに全体の運用コストが高くなる事態を回避し、個々のATMに最適な現金運用計画を作成することができる。また、国又は地域に固有の運用環境に応じて一部のATMを停止せざるを得ない場合でも、本実施例に係る現金運用計画システム100によれば、稼働停止期間を考慮しながらも運用コストを最小限に抑えることができる現金運用計画を容易に作成することができる。
国又は地域によっては、ATMで扱う金種は1種類に限られる場合もあるが、多くの場合、ATMは複数の金種を扱う。例えば日本の場合、通常1,000円札と10,000円札を出金可能であり、入金は5,000円札も可能である。そこで、本実施例では、複数の金種を扱う現金運用計画システムについて説明する。なお、基本的なシステム構成は実施例1と同じである。以下では、実施例1と相違する部分として、装填/回収計画作成部116の機能構成について説明する。
本実施例の場合、あるATM150に関する入出金実績データは金種別に枚数または金額で蓄積され、予測入出金量データの予測も金種別に枚数または金額で実行される。このため、予測入出金量データは、ATM毎に単位時間毎の金種別の需要枚数または需要金額のデータとして入力される。また、最新残高もATM毎に金種別の枚数または金額で入力される。
以下では、時刻tにおける残高(枚数)、ATM内金利コスト、ATM外金利コスト、現金計数コスト、機会損失コストの具体的な計算方法について説明する。
図11に、複数金種を扱う予測残高/回収量算出部301が実行する予測残高(枚数)の残高算出の内容を示す。対応する図5との相違点は、各ステップで実行される処理が金種別に実行される点である。例えばステップ1101の場合、金種mの情報を加味した、時刻tにおける予測入金量(枚数)PdIn(t,m)、予測出金量(枚数)PdOut(t,m)、最新残高(枚数)b0(m)、k番目の搬送回における装填量(枚数)v(k,m)が入力される。他の処理についても同様である。なお、金種毎にステップ1101〜1109の処理を並行に実行すればよい。
図12に、複数金種を扱うATM内金利コスト算出部304が実行するATM内金利コストの算出処理の内容を示す。対応する図6との相違点は、ステップ1201及びステップ1203で扱う時刻tにおける残高(金額)B(t,m)に金種mの情報が含まれる点である。また、ステップ1203のATM内金利コストCRの計算で使用する時刻tの残高が、金種m毎の残高(金額)B(t,m)の合計金額ΣB(t,m)で与えられる。
図13に、複数金種を扱うATM外金利コスト算出部305が実行するATM外金利コストの算出処理の内容を示す。対応する図7との相違点は、ステップ1301及びステップ1304で扱う装填額V’(k,m)と回収額B’(k,m)に金種mの情報が含まれる点である。また、ステップ1304のATM外金利コストCHが、金種m毎の装填額V’(t,m)の合計金額ΣV’(t,m)と金種m毎の回収額B’(t,m)の合計金額ΣB’(t,m)とを用いて計算される。
図14に、複数金種を扱う現金計数コスト算出部307が実行する現金計数コストCJの算出処理の内容を示す。対応する図9との違いは、ステップ1401及びステップ1404で扱う装填量v(k,m)と回収量b’(k,m)に金種mの情報が含まれる点である。また、ステップ1404の現金計数コストCJが、金種m毎の装填量v(k,m)の総和Σv(k,m)と金種m毎の回収量b’(k,m)の総和Σb’(k,m)とを用いて計算される。
図15に、複数金種を扱う機会損失コスト算出部303が実行する機会損失コストCLの算出処理の内容を示す。対応する図10との違いは、ステップ1501、ステップ1503及びステップ1504で扱う残高(枚数)b(t,m)、予測入金量(枚数)PdIn(t,m)、予測出金量(枚数)PdOut(t,m)、平均入金量(枚数)MnIn(m)、平均出金量(枚数)MnOut(m)に金種mの情報が含まれる点である。また、ステップ1504の時刻tの機会損失コストLが、金種m毎の予測入金量(枚数)PdIn(t,m)の総和ΣPdIn(t,m)、金種m毎の平均入金量(枚数)MnIn(m)の総和ΣMnIn(m)、金種m毎の予測出金量(枚数)PdOut(t,m)の総和ΣPdOut(t,m)、金種m毎の平均出金量(枚数)PdOut(m)の総和ΣPdOut(m)を用いて計算される。
以上の通り、本実施例に係る現金運用計画システム100を用いれば、ATMで扱う金種が複数の場合にも、ATMの稼働停止期間を加味した運用コストが最も小さい現金運用計画を作成することができる。勿論、国又は地域に固有の運用環境に応じて一部のATMを停止せざるを得ない場合についても同様である。
本発明は、上述した実施例に限定されるものでなく、様々な変形例を含んでいる。例えば、上述した実施例では、データセンタ110がネットワーク120経由で現金センタ140及びATM150と接続されている場合について説明したが、データセンタ110は現金センタ140に設けられていても良い。
110…データセンタ
111…ATM稼働ログ管理部
112…入出金需要予測部
113…入出金実績記憶部
114…計画作成条件操作部
115…計画作成条件
116…装填/回収計画作成部
117…装填/回収計画管理部
120…ネットワーク
130…中央銀行
140…現金センタ
150…ATM
301…予測残高/回収量算出部
302…搬送時期/装填量設定部
303…機会損失コスト算出部
304…ATM内金利コスト算出部
305…ATM外金利コスト算出部
306…現金搬送コスト算出部
307…現金計数コスト算出部
308…搬送時期/装填量最適解判定部
Claims (10)
- 複数のATMから現金の最新残高と入出金実績データを取得し、前記入出金実績データを記憶装置に蓄積するATM稼働ログ管理部と、
前記入出金実績データに基づいて、ATMごとに予測入出金量を予測する入出金需要予測部と、
ATMごとに現金の搬送時期と装填量又は回収量を運用計画として設定する計画設定部と、
前記最新残高と、前記予測入出金量と、前記搬送時期と、前記装填量又は前記回収量とに基づいて、ATMごとの現金の予測残高と予測装填量又は予測回収量を算出する予測残高算出部と、
前記予測残高に応じた金利コストと、前記搬送時期に応じた搬送コストと、前記予測残高から推定されるATMが停止する期間内における前記予測入出金量に応じた機会損失コストとに基づいてATMごとの運用コストを算出すると共に、算出された前記運用コストが最小になる運用計画の前記搬送時期と前記装填量又は前記回収量を出力する最適解判定部と
を有する自動現金預払機運用計画システム。 - 請求項1に記載の自動現金預払機運用計画システムにおいて、
前記最適解判定部は、前記装填量と前記回収量に応じて発生する現金計数コストを含めてATMごとの前記運用コストを算出する
ことを特徴とする自動現金預払機運用計画システム。 - 請求項1に記載の自動現金預払機運用計画システムにおいて、
前記最適解判定部は、金利コストとして、ATM内に保持される現金分の第1の金利コストと、ATM外で装填用に準備された又は回収された現金分の第2の金利コストを算出する
ことを特徴とする自動現金預払機運用計画システム。 - 請求項1に記載の自動現金預払機運用計画システムにおいて、
前記最適解判定部は、予め決められた範囲内で前記搬送時期と前記装填量の組み合わせを変更した他の運用計画について前記運用コストを逐次計算し、前記運用コストが最小になる運用計画を求める
ことを特徴とする自動現金預払機運用計画システム。 - 請求項1に記載の自動現金預払機運用計画システムにおいて、
前記搬送時期は、搬送日時、搬送曜日、次回搬送日時および搬送間隔のいずれかである
ことを特徴とする自動現金預払機運用計画システム。 - 記憶装置に記憶されているプログラムに従って、計算機が、
複数のATMから現金の最新残高と入出金実績データを取得し、前記入出金実績データを記憶装置に蓄積する第1ステップと、
前記入出金実績データに基づいて、ATMごとに予測入出金量を予測する第2ステップと、
ATMごとに現金の搬送時期と装填量又は回収量を運用計画として設定する第3ステップと、
前記最新残高と、前記予測入出金量と、前記搬送時期と、前記装填量又は前記回収量とに基づいて、ATMごとの現金の予測残高と予測装填量又は予測回収量を算出する第4ステップと、
前記予測残高に応じた金利コストと、前記搬送時期に応じた搬送コストと、前記予測残高から推定されるATMが停止する期間内における前記予測入出金量に応じた機会損失コストとに基づいてATMごとの運用コストを算出すると共に、算出された前記運用コストが最小値になる運用計画の前記搬送時期と前記装填量又は前記回収量を出力する第5ステップと
を実行するATM運用計画方法。 - 請求項6に記載のATM運用計画方法において、
前記第5ステップは、前記装填量と前記回収量に応じて発生する現金計数コストを含めてATMごとの前記運用コストを算出する
ことを特徴とするATM運用計画方法。 - 請求項6に記載のATM運用計画方法において、
前記第5ステップは、前記金利コストとして、ATM内に保持される現金分の第1の金利コストと、ATM外で装填用に準備された又は回収された現金分の第2の金利コストを算出する
ことを特徴とするATM運用計画方法。 - 請求項6に記載のATM運用計画方法において、
前記第5ステップは、予め決められた範囲内で前記搬送時期と前記装填量の組み合わせを変更した他の運用計画について前記運用コストを逐次計算し、前記運用コストが最小になる運用計画を求める
ことを特徴とするATM運用計画方法。 - 請求項6に記載のATM運用計画方法において、
前記搬送時期は、搬送日時、搬送曜日、次回搬送日時および搬送間隔のいずれかである
ことを特徴とするATM運用計画方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044837A JP6329093B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 自動現金預払機運用計画システム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015044837A JP6329093B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 自動現金預払機運用計画システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016164734A true JP2016164734A (ja) | 2016-09-08 |
JP6329093B2 JP6329093B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=56876663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015044837A Active JP6329093B2 (ja) | 2015-03-06 | 2015-03-06 | 自動現金預払機運用計画システム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6329093B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166826A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社ハイパーソフト | 精算システム |
JP2021077275A (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | ローレルバンクマシン株式会社 | 在高管理装置、在高管理方法およびプログラム |
EP4033463A1 (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-27 | Glory Ltd. | Money handling method and money handling system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0798741A (ja) * | 1993-06-04 | 1995-04-11 | Hitachi Ltd | 生販物統合管理方法 |
JPH09311900A (ja) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Hitachi Ltd | 現金自動取引装置の現金補充スケジュール決定支援方法 |
US20130238498A1 (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Ncr Corporation | Financial services center |
-
2015
- 2015-03-06 JP JP2015044837A patent/JP6329093B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0798741A (ja) * | 1993-06-04 | 1995-04-11 | Hitachi Ltd | 生販物統合管理方法 |
JPH09311900A (ja) * | 1996-05-23 | 1997-12-02 | Hitachi Ltd | 現金自動取引装置の現金補充スケジュール決定支援方法 |
US20130238498A1 (en) * | 2012-03-06 | 2013-09-12 | Ncr Corporation | Financial services center |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
山下 英明: "生産システムの確率モデルと最適化", オペレーションズ・リサーチ, vol. 59, no. 4, JPN6018003082, 1 April 2014 (2014-04-01), pages 205 - 211, ISSN: 0003729910 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020166826A (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | 株式会社ハイパーソフト | 精算システム |
JP2021077275A (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | ローレルバンクマシン株式会社 | 在高管理装置、在高管理方法およびプログラム |
JP7560075B2 (ja) | 2019-11-13 | 2024-10-02 | ローレルバンクマシン株式会社 | 在高管理装置、在高管理方法およびプログラム |
EP4033463A1 (en) * | 2021-01-19 | 2022-07-27 | Glory Ltd. | Money handling method and money handling system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6329093B2 (ja) | 2018-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8407119B2 (en) | Forecasting levels of currency usage and need | |
US6981633B2 (en) | Point of sales terminal, point of sales system, and method for managing cash-on hand information | |
EP2725558B1 (en) | Cash processing system, cash processing method, management unit and cash recycler device | |
WO2016031374A1 (ja) | 現金装填自動計画装置および方法 | |
JP2004206261A (ja) | 出動作業計画立案システム,出動作業計画立案プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US10223663B2 (en) | Discrete-event simulation for transaction service point device cash servicing | |
JP6329093B2 (ja) | 自動現金預払機運用計画システム及び方法 | |
US20210134102A1 (en) | Money depositing/dispensing apparatus, money handling system, and money handling method | |
JP5469196B2 (ja) | 店舗内外現金在庫管理システム | |
JP4452109B2 (ja) | 資金管理システム及び資金管理方法 | |
US8639594B2 (en) | Cash management of self-service transactional devices | |
CN102800159B (zh) | 自动交易装置和用于预测现金需求量的方法 | |
JP6945509B2 (ja) | 現金管理装置、現金管理方法、及び現金管理プログラム | |
EP4191504A1 (en) | Money processing system and money processing method | |
JP2016118876A (ja) | 貨幣管理システム及び貨幣管理方法 | |
JP7513037B2 (ja) | 釣銭管理システム、釣銭管理方法及びプログラム | |
JP2013025320A (ja) | 貨幣管理方法および貨幣管理システム | |
JPH05135253A (ja) | 現金管理システム | |
CN105761356A (zh) | 用于确定自助设备的清机周期的方法及相关系统 | |
CN107230297B (zh) | 自动交易系统及自动清点方法 | |
JP6113536B2 (ja) | つり銭金管理装置、つり銭金管理方法及びプログラム | |
WO2022009468A1 (ja) | 売上金管理システム、自動機及び売上金管理方法 | |
JP2022126476A (ja) | 警送計画装置、警送計画システム、警送計画方法、及びプログラム | |
JP6165006B2 (ja) | 情報処理装置、及びプログラム | |
KR101307730B1 (ko) | 금융 자동화 기기의 운영 자금을 관리하는 현금 관리 서버및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180419 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6329093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |