JP2016158777A - 刃部材 - Google Patents

刃部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2016158777A
JP2016158777A JP2015038822A JP2015038822A JP2016158777A JP 2016158777 A JP2016158777 A JP 2016158777A JP 2015038822 A JP2015038822 A JP 2015038822A JP 2015038822 A JP2015038822 A JP 2015038822A JP 2016158777 A JP2016158777 A JP 2016158777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororesin
layer
fluororesin layer
outside
blade member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630479B2 (ja
Inventor
昌宏 遠藤
Masahiro Endo
昌宏 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP2015038822A priority Critical patent/JP6630479B2/ja
Publication of JP2016158777A publication Critical patent/JP2016158777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630479B2 publication Critical patent/JP6630479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【解決手段】刃部材18の刃先部20においては、基材の尖端部3の外側で金属層がマグネトロンスパッタリングにより設けられ、金属層の外側で第一のフッ素樹脂層15が高周波マグネトロンスパッタリングにより設けられ、第一のフッ素樹脂層15の外側で第二のフッ素樹脂層21がスプレー塗装により設けられる。【効果】スパッタリングの採用により、第一のフッ素樹脂層15が本体の尖端縁8(基材の尖端部3及び金属層)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては第一のフッ素樹脂層15の外側に設けた第二のフッ素樹脂層21も本体の尖端縁8から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材18の性能を高めることができる。第二のフッ素樹脂層21の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材18の性能を高めることができる。従って、尖端縁8の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。【選択図】図4

Description

本発明は刃先部にフッ素樹脂コーティングを施した各種刃部材に関するものである。
下記の特許文献1や特許文献2にかかる刃部材の刃先部において、その尖端縁の外側には一つのフッ素樹脂層が設けられて露出している。
特開2009−281995号公報 特開2008−245931号公報
前記刃先部の外側に一つのフッ素樹脂層を設ける際には、スプレーなどによる塗装やスパッタリングなどによる蒸着など、各種の成膜手段のうち一つの成膜手段を採用することができる。例えば、塗装により成膜されたフッ素樹脂層は、比較的、滑りが良いために摩擦抵抗の低減により切断性能に優れている反面、剥がれ易くなって耐久性に劣る場合がある。また、蒸着により成膜されたフッ素樹脂層は、比較的、剥がれにくくなって耐久性に優れている反面、滑りが悪いために摩擦抵抗の増加により切断性能に劣る場合がある。このように、採用した成膜手段に応じてフッ素樹脂層の性能が異なるので、刃先部にフッ素樹脂コーティングを施した刃部材において、そのフッ素樹脂コーティングで所望の性能を得ることが難しい。
この発明は、刃先部にフッ素樹脂コーティングを施した刃部材において、そのフッ素樹脂コーティングで所望の性能を得易くすることを目的としている。
後記実施形態(図1〜4に示す第1実施形態、図5〜6に示す第2実施形態)の図面の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明(第1実施形態に対応)にかかる刃部材(18)においては、本体(1)に設けた尖端縁(8)の外側に複数のフッ素樹脂層(15,21)を互いに異なる成膜手段(10,16)により外側へ積層した。
請求項1の発明では、複数のフッ素樹脂層(15,21)がそれぞれ特定の成膜手段(10,16)に応じた性能を得るので、性能が互いに異なる各フッ素樹脂(15,21)を尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングには、各フッ素樹脂層(15,21)の性能を併せ持たせることができる。ちなみに、各フッ素樹脂層(15,21)は少なくとも一部が同じ成分を含むために互いに剥がれにくい。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明(第1実施形態に対応)において、前記複数のフッ素樹脂層(15,21)は、本体(1)の尖端縁(8)の外側に成膜手段(10)としての蒸着により設けた第一のフッ素樹脂層(15)と、この第一のフッ素樹脂層(15)の外側に蒸着とは異なる成膜手段(16)、例えば塗装により設けた第二のフッ素樹脂層(21)とを備えた。請求項2の発明では、本体(1)の尖端縁(8)の外側に第一のフッ素樹脂層(15)を蒸着により設けたので、第一のフッ素樹脂層(15)が本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては、第一のフッ素樹脂層(15)の外側に設けた第二のフッ素樹脂層(21)は、少なくとも一部が第一のフッ素樹脂層(15)と同じ成分であるフッ素樹脂を含むために第一のフッ素樹脂層(15)との密着性や相性に優れているとともに、本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。従って、刃部材(18)の切断性能を高めて、尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
請求項1の発明を前提とする請求項3の発明(第1実施形態に対応)において、前記複数のフッ素樹脂層(15,21)は、本体(1)の尖端縁(8)の外側に塗装とは異なる成膜手段(10)、例えば蒸着により設けた第一のフッ素樹脂層(15)と、この第一のフッ素樹脂層(15)の外側に成膜手段(16)としての塗装により設けた第二のフッ素樹脂層(21)とを備えた。請求項3の発明では、第一のフッ素樹脂層(15)の外側に第二のフッ素樹脂層(21)を塗装により設けたので、第二のフッ素樹脂層(21)の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材(18)の切断性能を高めることができる。従って、尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
請求項1の発明を前提とする請求項4の発明(第1実施形態に対応)において、前記複数のフッ素樹脂層(15,21)は、本体(1)の尖端縁(8)の外側に成膜手段(10)としての蒸着により設けた第一のフッ素樹脂層(15)と、この第一のフッ素樹脂層(15)の外側に成膜手段(16)としての塗装により設けた第二のフッ素樹脂層(21)とを備えた。請求項4の発明では、本体(1)の尖端縁(8)の外側に第一のフッ素樹脂層(15)を蒸着により設けたので、第一のフッ素樹脂層(15)が本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては、第一のフッ素樹脂層(15)の外側に設けた第二のフッ素樹脂層(21)は、少なくとも一部が第一のフッ素樹脂層(15)と同じ成分であるフッ素樹脂を含むために第一のフッ素樹脂層(15)との密着性や相性に優れているとともに、本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。また、第一のフッ素樹脂層(15)の外側に第二のフッ素樹脂層(21)を塗装により設けたので、第二のフッ素樹脂層(21)の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材(18)の切断性能を高めることができる。従って、尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
請求項2または請求項4の発明を前提とする請求項5の発明(第1実施形態に対応)において、前記蒸着は物理的蒸着である。請求項5の発明では、物理的蒸着の採用により、前述したように、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。
請求項5の発明を前提とする請求項6の発明(第1実施形態に対応)において、前記物理的蒸着はスパッタリングである。請求項6の発明では、スパッタリングの採用により、前述したように、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。
請求項7の発明(第1実施形態に対応)にかかる刃部材(18)においては、本体(1)に設けた尖端縁(8)の外側に複数のフッ素樹脂層(15,21)を外側へ積層し、この複数のフッ素樹脂層(15,21)は、本体(1)の尖端縁(8)の外側に成膜手段(10)により設けた第一のフッ素樹脂層(15)と、この第一のフッ素樹脂層(15)の外側に成膜手段(16)により設けた第二のフッ素樹脂層(21)とを備え、この第一のフッ素樹脂層(15)の硬度を第二のフッ素樹脂層(21)の硬度より大きくした。
請求項7の発明では、第一のフッ素樹脂層(15)より硬度の小さい第二のフッ素樹脂層(21)がまず切断に伴う摩擦力を低減して切断抵抗が小さくなり、第一のフッ素樹脂層(15)が本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。各フッ素樹脂層(15,21)は少なくとも一部が同じ成分であるフッ素樹脂を含むために互いに剥がれにくい。従って、尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
請求項8の発明(第1実施形態に対応)にかかる刃部材(18)においては、本体(1)に設けた尖端縁(8)の外側に複数のフッ素樹脂層(15,21)を外側へ積層し、この複数のフッ素樹脂層(15,21)は、本体(1)の尖端縁(8)の外側に成膜手段(10)により設けた第一のフッ素樹脂層(15)と、この第一のフッ素樹脂層(15)の外側に成膜手段(16)により設けた第二のフッ素樹脂層(21)とを備え、この第一のフッ素樹脂層(15)の分子量を第二のフッ素樹脂層(21)の分子量より小さくした。
請求項8の発明では、第二のフッ素樹脂層(21)より分子量の小さい第一のフッ素樹脂層(15)の分子同士が絡み合って配置され易いので、第一のフッ素樹脂層(15)が本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては、第一のフッ素樹脂層(15)の外側に設けた第二のフッ素樹脂層(21)は、少なくとも一部が第一のフッ素樹脂層(15)と同じ成分であるフッ素樹脂を含むために第一のフッ素樹脂層(15)との密着性や相性に優れているとともに、本体(1)の尖端縁(8)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。また、第一のフッ素樹脂層(15)より分子量の大きい第二のフッ素樹脂層(21)の分子同士が互いに移動し易い滑らかな状態で配置され易いので、第二のフッ素樹脂層(21)の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材(18)の切断性能を高めることができる。従って、刃部材(18)の切断性能を高めて、尖端縁(8)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
請求項9の発明(第2実施形態に対応)にかかる刃部材(30)においては、本体(1)に設けた尖端縁(3)の外側にフッ素樹脂と金属との混合層(27)を成膜手段(22)により設けるとともに、この混合層(27)の外側にフッ素樹脂層(33)を成膜手段(28)により設けた。
請求項9の発明では、本体(1)の尖端縁(3)にフッ素樹脂と金属との混合層(27)を介してフッ素樹脂層(33)を設けたので、混合層(27)が本体(1)の尖端縁(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、混合層(27)の外側に設けたフッ素樹脂層(33)は、少なくとも一部が混合層(27)と同じ成分であるフッ素樹脂を含むために混合層(27)との密着性や相性に優れているとともに、混合層(27)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいてはフッ素樹脂層(33)が本体(1)の尖端縁(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。従って、刃部材(30)の切断性能を高めて、尖端縁(3)の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
次に、請求項以外の技術的思想について実施形態の図面の符号を援用して説明する。
請求項1の発明を前提とする第10の発明(第1実施形態に対応)にかかる複数のフッ素樹脂層(15,21)において、最も外側のフッ素樹脂層(21)は成膜手段(16)としての塗装により設けられている。第10の発明では、最も外側のフッ素樹脂層(21)の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材(18)の切断性能を高めることができる。
請求項2または請求項4の発明を前提とする第11の発明(第1実施形態に対応)において、前記蒸着は化学的蒸着である。第11の発明では、化学的蒸着の採用により、前述したように、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。
請求項9の発明を前提とする第12の発明(第2実施形態に対応)において、前記混合層(27)は、本体(1)の尖端縁(3)の外側にスパッタリングにより設けられている。第12の発明では、スパッタリングの採用により、前述したように、刃部材(30)の切断性能を高めることができる。
請求項9の発明または第12の発明を前提とする第13の発明(第2実施形態に対応)にかかる混合層(27)において、金属は本体(1)の尖端縁(3)に対する隣接部でフッ素樹脂層(33)に対する隣接部よりも多く含まれている。第13の発明では、混合層(27)の金属により、混合層(27)が本体(1)の尖端縁(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。
請求項9の発明または第12の発明を前提とする第14の発明(第2実施形態に対応)にかかる混合層(27)において、フッ素樹脂はフッ素樹脂層(33)に対する隣接部で本体(1)の尖端縁(3)に対する隣接部よりも多く含まれている。第14の発明では、混合層(27)の外側に設けたフッ素樹脂層(33)が、少なくとも一部が混合層(27)と同じ成分であるフッ素樹脂を含むために混合層(27)との密着性や相性に優れているとともに、混合層(27)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。
請求項2〜8のうちいずれか一つの請求項の発明を前提とする第15の発明(第1実施形態に対応)において、前記本体の尖端縁(8)は、基材(1)の尖端部(3)と、この基材(1)の尖端部(3)の外側に設けた金属層(9)とを備え、前記第一のフッ素樹脂層(15)はこの金属層(9)の外側に設けられている。第15の発明では、本体の尖端縁(8)の金属層(9)に対する第一のフッ素樹脂層(15)の密着性が増すため、第一のフッ素樹脂層(15)が基材(1)の尖端部(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては第一のフッ素樹脂層(15)の外側に設けた第二のフッ素樹脂層(21)も基材(1)の尖端部(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材(18)の切断性能を高めることができる。
第15の発明を前提とする第16の発明(第1実施形態に対応)において、前記尖端縁(8)の金属層(9)は基材(1)の尖端部(3)の外側にスパッタリングにより設けられている。第16の発明では、スパッタリングにより、金属層(9)が基材(1)の尖端部(3)から剥がれにくくなって耐久性に優れている。
本発明は、刃先部(20,32)にフッ素樹脂コーティングを施した刃部材(18,30)において、フッ素樹脂コーティングで所望の性能を得易くすることができる。
(a)は第1実施形態にかかる刃部材の基材を多数並べた状態を示す図であり、(b)は同じく基材の尖端部を示す部分拡大断面図である。 (a)は第1実施形態にかかる刃部材の刃先部においてクロム層の成膜手段を示す概略図であり、(b)は同じく基材の尖端部にクロム層を設けた本体を多数並べた状態を示す図であり、(c)は同じく本体の尖端縁を模式的に示す部分拡大断面図である。 (a)は第1実施形態にかかる刃部材の刃先部において第一のフッ素樹脂層の成膜手段を示す概略図であり、(b)は同じく尖端縁のクロム層に第一のフッ素樹脂層を設けた本体を多数並べた状態を示す図であり、(c)は同じく本体の尖端縁を模式的に示す部分拡大断面図である。 (a)は第1実施形態にかかる刃部材の刃先部において第二のフッ素樹脂層の成膜手段を示す概略図であり、(b)は同じく第一のフッ素樹脂層に第二のフッ素樹脂層を設けた刃部材を多数並べた状態を示す図であり、(c)は同じく刃先部を模式的に示す部分拡大断面図である。 (a)は第2実施形態にかかる刃部材の刃先部において混合層の成膜手段を示す概略図であり、(b)は同じく本体である基材の尖端縁に混合層を設けた本体を多数並べた状態を示す図であり、(c)は同じく本体の尖端縁を模式的に示す部分拡大断面図である。 (a)は第2実施形態にかかる刃部材の刃先部においてフッ素樹脂層の成膜手段を示す概略図であり、(b)は同じく混合層にフッ素樹脂層を設けた刃部材を多数並べた状態を示す図であり、(c)は同じく刃先部を模式的に示す部分拡大断面図である。
以下、本発明の第1実施形態にかかる刃部材について図1〜4を参照して説明する。
図1(a)に示すように多数の基材1を並べた成膜対象物2において、基材1はステンレス鋼により成形されている。基材1としては、ステンレス鋼以外の金属材料や、金属材料以外の材料、例えば、セラミックスや合成樹脂などを用いてもよい。図1(b)に示すように、基材1には刃付けされた尖端部3が形成されている。尖端部3には例えば窒化やホウ化や炭化などの硬化処理が施されている。尖端部3の尖端角度を12〜30度、好ましくは14〜24度に設定し、また、尖端部3の最尖端の半径を10〜40nmに設定することが好ましい。
図2(a)に示す周知のマグネトロンスパッタ装置4(成膜手段)において、アルゴンガスが導入された成膜室内には多数の基材1を並べた成膜対象物2とターゲット5としての板状またはブロック状のクロムとが相対向して取り付けられている。マグネトロンスパッタリングを行うと、真空中でグロー放電によりイオン化されたアルゴンイオンがターゲット5としてのクロムに照射されることにより、ターゲット5の表面のクロムが原子あるいは分子の状態でたたき出されて基材1の尖端部3に堆積される。そのため、図2(b)に示すように多数の本体6を並べた成膜対象物7において、本体6の尖端縁8には図2(c)に示すように基材1の尖端部3の外側でクロム層9が設けられる。クロム層9の膜厚を10〜50nmに設定し、20nm程度に設定することが好ましい。
図3(a)に示す周知の高周波マグネトロンスパッタ装置10(成膜手段)において、アルゴンガスが導入された成膜室内には多数の本体6を並べた成膜対象物7とターゲット11としての板状またはブロック状のフッ素樹脂とが取り付けられている。フッ素樹脂としては例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を用いる。高周波マグネトロンスパッタリングを行うと、真空中でグロー放電によりイオン化されたアルゴンイオンがターゲット11としてのフッ素樹脂の表面に照射されて無秩序にぶつかることにより、ターゲット11の表面にあるフッ素樹脂の長鎖状重合体は、無秩序に切断されて種々の原子あるいは分子の状態でたたき出され、本体6の尖端縁8に堆積される。そのため、図3(b)に示すように多数の本体12を並べた成膜対象物13において、本体12の尖端縁14には図3(c)に示すようにクロム層9の外側で第一のフッ素樹脂層15が設けられる。第一のフッ素樹脂層15は、スパッタリング前のフッ素樹脂Cの長鎖状重合体と異なり、その長鎖状重合体が無秩序に切断された短鎖状重合体やモノマー、あるいは、−CF−の繰り返し構造のみならず、−C−や−CF−や−CF−などの繰り返し構造が混在して、複雑な結合状態になる。また、スパッタリングにより、ターゲット11の表面にあるフッ素樹脂の長鎖状重合体が無秩序に切断されるので、第一のフッ素樹脂層15の分子量がスパッタリング前のフッ素樹脂の分子量より小さくなり、第一のフッ素樹脂層15が複雑な結合状態になるので、第一のフッ素樹脂層15の硬度がスパッタリング前のフッ素樹脂の硬度より大きくなる。第一のフッ素樹脂層15の膜厚を10〜200nm程度に設定することが好ましい。
図4(a)に示す周知のスプレー塗装装置16(成膜手段)においては、成膜対象物13が塗装ノズル17の下方で取り付けられる。分子量が1万から数十万のフッ素樹脂を水分散させた溶液を成膜対象物13に塗装ノズル17によりスプレー塗装を行うと、図4(b)に示すように多数の本体18(刃部材)を並べた成膜対象物19において、本体18の尖端縁20(刃先部)には図4(c)に示すように第一のフッ素樹脂層15の外側で第二のフッ素樹脂層21が塗装される。第二のフッ素樹脂層21を乾燥させた後、加熱炉内において360度程度で2時間ほど焼成する。焼成後、第二のフッ素樹脂層21の膜厚は第一のフッ素樹脂層15の膜厚より大きくなり、その膜厚を50〜5000nmに設定し、数百nm程度に設定することが好ましい。第一のフッ素樹脂層15の分子量は第二のフッ素樹脂層21の分子量より小さくなっているとともに、第一のフッ素樹脂層15の硬度は第二のフッ素樹脂層21の硬度より大きくなっている。
次に、図4に示す本体18をミクロトームに利用する場合について説明する。
本体である刃部材18を利用してミクロトームによる薄切テストを行った際、第二のフッ素樹脂層21は、第一のフッ素樹脂層15に対するスプレー塗装の採用によりテスト片に対し滑り易くなって、それらの間の摩擦抵抗が低減する。その摩擦抵抗の低減により、第二のフッ素樹脂層21を第一のフッ素樹脂層15から剥がす力や、第一のフッ素樹脂層15をクロム層9から剥がす力や、クロム層9を基材1の尖端部3から剥がす力が、いずれも小さくなる。第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21とは、少なくとも一部が同じ成分であるフッ素樹脂を含んでいるばかりでなく、その摩擦抵抗の低減により、互いに剥がれにくい。第一のフッ素樹脂層15は、その摩擦抵抗の低減ばかりでなく、尖端縁8のクロム層9に対するスパッタリングの採用に伴う密着性の向上により、そのクロム層9に対し剥がれにくい。尖端縁8のクロム層9は、その摩擦抵抗の低減ばかりでなく、基材1の尖端部3に対するスパッタリングの採用に伴う密着性の向上により、その尖端部3に対し剥がれにくい。例えば、ベアリング式ミクロトームにて、パラフィンに埋設した豚舌の薄切テストを行うと、きれいに薄切ができない状態までの薄切回数を使用限界数とした場合、従来の刃部材に比して、本発明による刃部材18は1.2〜2倍の使用限界数を示した。
本体である刃部材18の最尖端において、スプレー塗装後や焼成後に第二のフッ素樹脂層21に生じる丸み部分を剥がしたり溶剤によって除去したり、その丸み部分を生じないようにスプレー塗装を行ったり、スプレー塗装時に最尖端にのみフッ素樹脂が塗布されないようにマスキングを行ったり、その最尖端の塗布量が他所の塗布量よりも少なくなるように塗装することによって、第二のフッ素樹脂層21に生じる丸みを抑え、切断時に最尖端の丸みにより切断性能が劣ることを防止して刃部材18の切断性能を高めることができる。特に、この丸み部分を少なくすることにより、初期の切断時から刃部材18の最尖端の性能がより一層発揮されて初期切断性能が良くなる。
次に、本発明の第2実施形態にかかる刃部材について図5〜6を参照して説明する。
図5(a)に示す周知の高周波アンバランスドマグネトロンスパッタ装置22(成膜手段)においては、アルゴンガスが導入された成膜室内に多数の基材1を並べた成膜対象物2と一対のターゲット23とが取り付けられている。一対のターゲット23は成膜対象物2に向けられた状態で互いに並べられ、一方のターゲット23は板状またはブロック状のフッ素樹脂であり、他方のターゲット23は板状またはブロック状のクロムである。成膜対象物2は一方のターゲット23または他方のターゲット23に交互に対向するように移動し得る。フッ素樹脂としては例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を用いる。高周波アンバランスドマグネトロンスパッタリングを行うと、真空中でグロー放電によりイオン化されたアルゴンイオンがターゲット23としてのフッ素樹脂及びクロムの表面に照射されて無秩序にぶつかることにより、一方のターゲット23の表面にあるフッ素樹脂の長鎖状重合体は、無秩序に切断されて種々の原子あるいは分子の状態でたたき出され、基材1の尖端部3に堆積されるとともに、他方のターゲット23の表面のクロムが原子あるいは分子の状態でたたき出されて基材1の尖端部3に堆積される。そのため、図5(b)に示すように多数の本体24を並べた成膜対象物25において、本体24の尖端縁26には図5(c)に示すように基材1の尖端部3の外側で混合層27が設けられる。混合層27は、スパッタリング前のフッ素樹脂Cの長鎖状重合体と異なり、その長鎖状重合体が無秩序に切断された短鎖状重合体やモノマー、あるいは、−CF−の繰り返し構造のみならず、−C−や−CF−や−CF−などの繰り返し構造が混在して、複雑な結合構造を含んだ状態になる。混合層27の膜厚を10〜200nm程度に設定することが好ましい。ちなみに、各ターゲット23の電源の電圧または電流を調整することにより、成膜後の混合層27においてフッ素樹脂とクロムとの混合割合を任意に調整することができる。
混合層27において、クロムは基材1の尖端部3に対する隣接部でフッ素樹脂層33に対する隣接部よりも多く含まれ、フッ素樹脂はフッ素樹脂層33に対する隣接部で基材1の尖端部3に対する隣接部よりも多く含まれている。この場合、混合層27において、基材1の尖端部3に対する隣接部におけるフッ素樹脂の割合を0〜30%に設定することが好ましく、その隣接部におけるクロムの割合を70〜100%に設定することが好ましい。また、フッ素樹脂層33に対する隣接部におけるフッ素樹脂の割合を50〜100%に設定することが好ましく、その隣接部におけるクロムの割合を0〜50%に設定することが好ましい。
図6(a)に示す周知のスプレー塗装装置28(成膜手段)においては、成膜対象物25が塗装ノズル29の下方で取り付けられる。分子量が1万から数十万のフッ素樹脂を水分散させた溶液を成膜対象物25に塗装ノズル29によりスプレー塗装を行うと、図6(b)に示すように多数の本体30(刃部材)を並べた成膜対象物31において、本体30の尖端縁32(刃先部)には図6(c)に示すように混合層27の外側でフッ素樹脂層33が塗装される。フッ素樹脂層33を乾燥させた後、加熱炉内において360度程度で2時間ほど焼成する。焼成後、フッ素樹脂層33の膜厚は混合層27の膜厚より大きくなり、フッ素樹脂層33の膜厚を50〜5000nmに設定し、数百nm程度に設定することが好ましい。
次に、図6に示す本体30をミクロトームに利用する場合について説明する。
本体である刃部材30を利用してミクロトームによる薄切テストを行った際、フッ素樹脂層33は、混合層27に対するスプレー塗装の採用によりテスト片に対し滑り易くなって、それらの間の摩擦抵抗が低減する。その摩擦抵抗の低減により、フッ素樹脂層33を混合層27から剥がす力や、混合層27を基材1の尖端部3から剥がす力が、いずれも小さくなる。フッ素樹脂層33は、その摩擦抵抗の低減ばかりでなく、少なくとも一部が同じ成分であるフッ素樹脂を含む混合層27に対し剥がれにくい。クロムを含む混合層27は、その摩擦抵抗の低減ばかりでなく、基材1の尖端部3に対するスパッタリングの採用に伴う密着性の向上により、その尖端部3に対し剥がれにくくなると考えられる。
本体である刃部材30の最尖端においても、第1実施形態と同様に、スプレー塗装後や焼成後にフッ素樹脂層33に生じる丸みを抑えることにより、切断時に刃部材30の切断性能を高めることができる。
本実施形態は下記の効果を有する。
(1) 第1実施形態においては、本体の尖端縁8の外側に第一のフッ素樹脂層15をスパッタリングにより設けたので、第一のフッ素樹脂層15が本体の尖端縁8から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては第一のフッ素樹脂層15の外側に設けた第二のフッ素樹脂層21も本体の尖端縁8から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材18の性能を高めることができる。また、第1実施形態においては、第一のフッ素樹脂層15の外側に第二のフッ素樹脂層21をスプレー塗装により設けたので、第二のフッ素樹脂層21の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材18の性能を高めることができる。従って、尖端縁8の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。ちなみに、スパッタリングにより成膜された第一のフッ素樹脂層15の硬度は、塗装により成膜された第二のフッ素樹脂層21の硬度より大きくなり、その第一のフッ素樹脂層15の分子量はその第二のフッ素樹脂層21の分子量より小さくなる。
(2) 第2実施形態においては、基材1の尖端部3の外側にフッ素樹脂とクロムとの混合層27をスパッタリングにより設けたので、混合層27が基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては混合層27の外側に設けたフッ素樹脂層33も基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材30の性能を高めることができる。また、第2実施形態においては、フッ素樹脂とクロムとの混合層27の外側にフッ素樹脂層33をスプレー塗装により設けたので、フッ素樹脂層33の外側の滑りが良くなって、摩擦抵抗の低減により刃部材30の性能を高めることができる。従って、尖端部3の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
(3) 第1実施形態においては、フッ素樹脂に対する金属の密着性が他の金属に比べて良いために本体の尖端縁にクロム層を介してフッ素樹脂層を設けることが従来から行われていることに鑑み、本体の尖端縁8のクロム層9により、第一のフッ素樹脂層15が基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいては第一のフッ素樹脂層15の外側に設けた第二のフッ素樹脂層21も基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材18の性能を高めることができる。従って、尖端部3の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
(4) 第2実施形態においては、フッ素樹脂に対する金属の密着性が他の金属に比べて良いために本体の尖端縁にクロム層を介してフッ素樹脂層を設けることが従来から行われていることに鑑み、クロムを含む混合層27により、混合層27が基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れているとともに、混合層27の外側に設けたフッ素樹脂層33が混合層27から剥がれにくくなって耐久性に優れ、ひいてはフッ素樹脂層33も基材1の尖端部3から剥がれにくくなって耐久性に優れ、刃部材30の性能を高めることができる。従って、尖端部3の外側に積層したフッ素樹脂コーティングの性能を高めることができる。
前記実施形態以外にも例えば下記のように構成してもよい。
・ 前記第1実施形態では、第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21とによる二層構造としたが、第二のフッ素樹脂層21の外側や第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21との間にさらに一以上のフッ素樹脂層を積層した三層以上の構造としてもよい。また、前記第2実施形態では、混合層27とフッ素樹脂層33とによる二層構造としたが、フッ素樹脂層33の外側や混合層27とフッ素樹脂層33との間にさらに一以上のフッ素樹脂層を積層した三層以上の構造としてもよい。
・ 前記第1実施形態では、第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21とを互いに異なる成膜手段により設けたが、第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21とを同種の成膜手段により設けてもよい。また、前記第2実施形態では、混合層27とフッ素樹脂層33とを互いに異なる成膜手段により設けたが、混合層27とフッ素樹脂層33とを同種の成膜手段により設けてもよい。
・ 前記第1,2実施形態では、成膜手段として、マグネトロンスパッタリングや高周波マグネトロンスパッタリングや高周波アンバランスドマグネトロンスパッタリングやスプレー塗装を採用した。それらのスパッタリング以外に、イオンビームスパッタリングなどの他のスパッタリングを採用することができる。スパッタリング以外に、真空蒸着やイオンプレーティングなどの物理的蒸着を採用することができる。スパッタリングなどの物理的蒸着以外に、化学的蒸着を採用することができる。スプレー塗装以外に、電着塗装やどぶ漬け塗装などの他の塗装を採用することができる。
・ 前記第2実施形態において、フッ素樹脂とクロムとの混合物であるターゲット23を移動不能に成膜室内に取り付け、多数の基材1を並べた成膜対象物2をそのターゲット23と対向して成膜室内に取り付けてもよい。
・ 前記第1実施形態にかかる本体の尖端縁8においては、基材1の尖端部3の外側にクロム層9を設けてクロム層9の外側に第一のフッ素樹脂層15を設けたが、クロム層9を省略して基材1の尖端部3の外側に第一のフッ素樹脂層15を設けてもよい。
・ 前記第1,2実施形態では、フッ素樹脂として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を採用したが、それ以外に例えば、ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂(PFA)、四フッ化エチレン・六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、エチレン・四フッ化エチレン共重合体(ETFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ポリフッ化ビニル(PVF)などを採用してもよい。
・ 前記第1実施形態において、第一のフッ素樹脂層15と第二のフッ素樹脂層21とは、同じ組成のフッ素樹脂でも組成の異なるフッ素樹脂を用いてもよい。
・ 前記第1実施形態においては、クロム層9を採用したが、クロム層9以外の金属層であってもよい。金属としては、クロムに代えて、例えば、アルミニウムやチタニウムやタングステンなどの金属を用いることができる。
・ 前記第2実施形態においては、フッ素樹脂とクロムとの混合層27を採用したが、さらにフッ素樹脂及びクロムに加えて別の金属や樹脂も含めた混合層27であってもよい。また、クロムに代えて、例えば、アルミニウムやチタニウムやタングステンなどの金属とフッ素樹脂との混合層27であってもよい。
・ 病理検査などで使用するミクロトーム用替刃や剃刀用替刃や包丁やナイフや鋏や爪切りや外科用刃物などの各種刃部材において、刃先部にフッ素樹脂コーティングを施す場合に本発明を応用することができる。
1…基材、3…尖端部、4…マグネトロンスパッタ装置(成膜手段)、8…尖端縁、9…クロム層、10…高周波マグネトロンスパッタ装置(成膜手段)、15…第一のフッ素樹脂層、16…スプレー塗装装置(成膜手段)、18…本体(刃部材)、20…本体の尖端縁(刃先部)、21…第二のフッ素樹脂層、22…高周波アンバランスドマグネトロンスパッタ装置(成膜手段)、26…尖端縁、27…混合層、28…スプレー塗装装置(成膜手段)、30…本体(刃部材)、32…本体の尖端縁(刃先部)、33…フッ素樹脂層。

Claims (9)

  1. 本体に設けた尖端縁の外側に複数のフッ素樹脂層を互いに異なる成膜手段により外側へ積層したことを特徴とする刃部材。
  2. 前記複数のフッ素樹脂層は、本体の尖端縁の外側に成膜手段としての蒸着により設けた第一のフッ素樹脂層と、この第一のフッ素樹脂層の外側に蒸着とは異なる成膜手段により設けた第二のフッ素樹脂層とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の刃部材。
  3. 前記複数のフッ素樹脂層は、本体の尖端縁の外側に塗装とは異なる成膜手段により設けた第一のフッ素樹脂層と、この第一のフッ素樹脂層の外側に成膜手段としての塗装により設けた第二のフッ素樹脂層とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の刃部材。
  4. 前記複数のフッ素樹脂層は、本体の尖端縁の外側に成膜手段としての蒸着により設けた第一のフッ素樹脂層と、この第一のフッ素樹脂層の外側に成膜手段としての塗装により設けた第二のフッ素樹脂層とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の刃部材。
  5. 前記蒸着は物理的蒸着であることを特徴とする請求項2または請求項4に記載の刃部材。
  6. 前記物理的蒸着はスパッタリングであることを特徴とする請求項5に記載の刃部材。
  7. 本体に設けた尖端縁の外側に複数のフッ素樹脂層を外側へ積層し、この複数のフッ素樹脂層は、本体の尖端縁の外側に成膜手段により設けた第一のフッ素樹脂層と、この第一のフッ素樹脂層の外側に成膜手段により設けた第二のフッ素樹脂層とを備え、この第一のフッ素樹脂層の硬度を第二のフッ素樹脂層の硬度より大きくしたことを特徴とする刃部材。
  8. 本体に設けた尖端縁の外側に複数のフッ素樹脂層を外側へ積層し、この複数のフッ素樹脂層は、本体の尖端縁の外側に成膜手段により設けた第一のフッ素樹脂層と、この第一のフッ素樹脂層の外側に成膜手段により設けた第二のフッ素樹脂層とを備え、この第一のフッ素樹脂層の分子量を第二のフッ素樹脂層の分子量より小さくしたことを特徴とする刃部材。
  9. 本体に設けた尖端縁の外側にフッ素樹脂と金属との混合層を成膜手段により設けるとともに、この混合層の外側にフッ素樹脂層を成膜手段により設けたことを特徴とする刃部材。
JP2015038822A 2015-02-27 2015-02-27 刃部材 Active JP6630479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038822A JP6630479B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 刃部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038822A JP6630479B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 刃部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016158777A true JP2016158777A (ja) 2016-09-05
JP6630479B2 JP6630479B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=56845782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038822A Active JP6630479B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 刃部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6630479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264782A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社ファインテック 刃物および刃物の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012551A (en) * 1974-02-05 1977-03-15 Warner-Lambert Company Coated razor blade
JP2003525098A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー カミソリ刃の技術
WO2008123341A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kai R & D Center Co., Ltd. 刃部材
US20100287781A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Kenneth James Skrobis Razor Blade Coating
JP2011527606A (ja) * 2008-07-16 2011-11-04 ザ ジレット カンパニー カミソリ及びカミソリのカートリッジ
JP2012514504A (ja) * 2009-01-12 2012-06-28 ザ ジレット カンパニー 等方圧加圧を使用する、刃先上の薄く均一なコーティングの形成
JP2014524282A (ja) * 2011-08-05 2014-09-22 ザ ジレット カンパニー ホウ化アルミニウムマグネシウム(AlMgB14)系コーティングを有するかみそり刃

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012551A (en) * 1974-02-05 1977-03-15 Warner-Lambert Company Coated razor blade
JP2003525098A (ja) * 2000-02-29 2003-08-26 ザ ジレット カンパニー カミソリ刃の技術
WO2008123341A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kai R & D Center Co., Ltd. 刃部材
JP2011527606A (ja) * 2008-07-16 2011-11-04 ザ ジレット カンパニー カミソリ及びカミソリのカートリッジ
JP2012514504A (ja) * 2009-01-12 2012-06-28 ザ ジレット カンパニー 等方圧加圧を使用する、刃先上の薄く均一なコーティングの形成
US20100287781A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Kenneth James Skrobis Razor Blade Coating
JP2014524282A (ja) * 2011-08-05 2014-09-22 ザ ジレット カンパニー ホウ化アルミニウムマグネシウム(AlMgB14)系コーティングを有するかみそり刃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264782A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社ファインテック 刃物および刃物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6630479B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2662177C2 (ru) Бритвенные лезвия
Lin et al. Diamond like carbon films deposited by HiPIMS using oscillatory voltage pulses
PalDey et al. Properties of single layer and gradient (Ti, Al) N coatings
Di Mundo et al. Influence of chemistry on wetting dynamics of nanotextured hydrophobic surfaces
JP2008543377A (ja) カミソリの刃
AU2017312812A1 (en) Razor blades
CN102427918A (zh) 剃刀刀片涂层
EP2172577A3 (en) Surface treatments for turbine components to reduce particle accumulation during use thereof
WO2009013667A3 (en) Thin film coating of blades
JP2022022255A (ja) 耐久性があり大面積の疎水性及び超疎水性/疎氷性コーティング用の溶射
JP2011224928A (ja) フッ素樹脂被覆材、及びその製造方法
US9180599B2 (en) Method of deposition of a layer on a razor blade edge and razor blade
US9127347B2 (en) Magnetron sputtering coating device, a nano-multilayer film, and the preparation method thereof
WO2007095120A2 (en) Multi-layer coating for razor blades
Zalnezhad et al. Prediction of TiN coating adhesion strength on aerospace AL7075-T6 alloy using fuzzy rule based system
CN106011752A (zh) 一种金属硬质膜的制备方法
JP2016158777A (ja) 刃部材
Yang et al. Erosion performance, corrosion characteristics and hydrophobicity of nanolayered and multilayered metal nitride coatings
RU2695245C2 (ru) Способ защиты компонента турбомашины от эрозии при воздействии капель жидкости, компонент и турбомашина
Luo et al. Structure, mechanical and tribological properties of thick CrNx coatings deposited by HiPIMS
Aperador et al. Corrosion resistanne of the [TiN/CrN] n coatings deposited on steel AISI 4140
JP2015200009A (ja) ジルコニウム複合素材コーティング層及びその形成方法
US8911868B2 (en) Coating based on diamond-like carbon
RU2674179C2 (ru) СЛОИ TixSi1-xN И ИХ ПОЛУЧЕНИЕ
WO2009122920A1 (ja) 塗装部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250