JP2016156725A - 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置 - Google Patents

搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016156725A
JP2016156725A JP2015035291A JP2015035291A JP2016156725A JP 2016156725 A JP2016156725 A JP 2016156725A JP 2015035291 A JP2015035291 A JP 2015035291A JP 2015035291 A JP2015035291 A JP 2015035291A JP 2016156725 A JP2016156725 A JP 2016156725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azimuth
mounting angle
angle error
relative speed
calculation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015035291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6520203B2 (ja
Inventor
尭之 北村
Takayuki Kitamura
尭之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015035291A priority Critical patent/JP6520203B2/ja
Priority to PCT/JP2016/055557 priority patent/WO2016136857A1/ja
Priority to DE112016000906.2T priority patent/DE112016000906B4/de
Priority to CN201680011277.1A priority patent/CN107250834B/zh
Priority to US15/553,513 priority patent/US10908260B2/en
Publication of JP2016156725A publication Critical patent/JP2016156725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6520203B2 publication Critical patent/JP6520203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/403Antenna boresight in azimuth, i.e. in the horizontal plane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4091Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder during normal radar operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】車載レーダ装置の搭載角度の誤差を短時間で検出する技術、更には、その検出結果を用いて物体が存在する方位の検出性能を向上させる技術を提供する。【解決手段】第1のステップ(S120)では、連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析して、連続波を反射した物体との相対速度を求める。第2のステップ(S130〜S140)では、物体の存在が認められた周波数ビン毎に、物体の推定方位を求める。第3のステップ(S220〜S230)では、第1および第2のステップでの算出結果から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する。第4のステップ(S240〜S260)では、近似直線から特定される相対速度がゼロとなる方位角と、所望の搭載角度で設置した場合に、相対速度がゼロとなる方位角との差を搭載角度誤差として求める。【選択図】図3

Description

本発明は、電磁波を利用して方位を検出する技術に関する。
車載レーダ装置の設置状態が、何等かの原因(例えば経年変化等)で所定の搭載角度からずれが生じている場合、物体の位置を誤検出するおそれがある。このような搭載角度のずれを検出する方法の一つとして、車載レーダ装置によって検出された観測データのうち、相対速度が0であるものを壁候補として抽出し、その抽出された蓄積されたデータから相対速度が0となる方向を求め、更に、その方向は、車両の前後方向に対して90°の方向にあることに基づいて、車載レーダ装置の搭載角度を推定する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2014−153256号公報
しかしながら、従来技術では、相対速度が0となる観測点がある程度蓄積されるまで、精度のよい推定結果を得ることができず、必要な精度の推定結果が得られるまでに時間を要するという問題があった。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、車載レーダ装置の搭載角度の誤差を短時間で検出する技術、更には、その検出結果を用いて物体が存在する方位の検出性能を向上させる技術を提供することを目的とする。
本発明の搭載角度誤差検出方法は、車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置に適用され、第1のステップから第4のステップにより構成されている。
第1のステップでは、連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、連続波を反射した物体との相対速度を求める。第2のステップでは、第1のステップでの周波数解析によって物体の存在が認められた周波数ビン毎に、物体が位置する方位の推定値である推定方位を求める。第3のステップでは、第1のステップおよび第2のステップでの算出結果から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する。第4のステップでは、近似曲線から特定される相対速度がゼロとなる方位角と、所望の搭載角度で設置した場合に、相対速度がゼロとなる方位角との差を搭載角度誤差として求める。
また、本発明の搭載角度誤差検出装置は、上述した第1のステップの処理を実行する相対速度算出部と、上述した第2のステップの処理を実行する方位推定部と、上述した第3のステップの処理を実行する近似直線算出部と、上述の第4のステップの処理を実行する角度誤差算出部とを備える。
つまり、本発明では、相対速度が0の付近では、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を示すグラフを直線で近似できることに着目し、測定結果から得られる近似直線上から特定される相対速度が0となる方位角と、論理値から得られる相対速度が0となる方位角とを比較することで、搭載角度誤差を求めている。
このような構成によれば、搭載角度誤差の算出に、相対速度が0以外の観測データも利用することができるため、算出に必要な量の観測データが得られるまでに要する時間を短縮することができる。つまり、必要な精度の搭載角度誤差を短時間で得ることができる。
更に、本発明の車載レーダ装置は、上述の搭載角度誤差検出装置と、補正値算出部と、方位補正部とを備える。補正値算出部は、角度誤差算出部にて求められた搭載角度誤差に対して統計的な処理を施すことにより方位補正値を求める。方位補正部は、方位推定部にて推定された方位を、方位補正値を用いて補正する。
このような構成によれば、搭載角度のずれに基づく方位の検出誤差が抑制されるため、方位の検出精度を向上させることができる。
なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
車載レーダ装置の構成を示すブロック図である。 メイン処理のフローチャートである。 補正値学習処理のフローチャートである。 車載レーダ装置の取付状態、および車載レーダ装置での側方停止物体の相対速度や方位の検出され方を示す説明図である。 理論曲線と近似直線の関係、および理論曲線が自車速に応じて変化することを示す説明図である。 近似直線を用いて搭載角度誤差を求める方法を示す説明図である。
以下に本発明が適用された実施形態について、図面を用いて説明する。
[構成]
図1に示す車載レーダ装置1は、アンテナ部2と送受信部3と信号処理部4とを備え、電磁波を透過する材料で構成されたバンパ内に設置して使用される。ここでは、車両の後側に設置されたバンパの進行方向に向かって右端付近に設置され、かつ、車両の側方(車両の前後方向に対して90°の方向)を探査範囲に含むような向きに設置されている(図4参照)。また、車載レーダ装置1は、図示しない車載ローカルエリアネットワーク(LAN)を介して、他の車載装置と通信可能に接続されている。
アンテナ部2は、水平方向に一列に配置された複数のアンテナを備え、レーダ波として電磁波を送受信する。
送受信部3は、多周波CW(連続波)からなるレーダ波を、アンテナ部2を介して一定時間間隔で周期的に送受信すると共に、アンテナ部2を構成する各アンテナで受信される受信信号毎に、受信信号と送信信号との差の周波数成分からなるビート信号を生成し、これをA/D変換した受信データを信号処理部4に供給する周知のものである。なお、多周波CWは、1MHz程度ずつ周波数が異なるGHzオーダの複数の連続波からなる。
信号処理部4は、CPU41、ROM42、RAM43を中心に構成された周知のマイクロコンピュータからなり、ROMに記憶されたプログラムに従って、レーダ波を反射した物体を検出し、その物体に関する情報を生成するメイン処理を少なくとも実行する。なお、RAM43の一部は、車載レーダ装置1の電源をオフしてもメモリの内容が保持される不揮発性メモリで構成されており、この不揮発性メモリには、測定サイクル毎に求められる車載レーダ装置1の搭載角度誤差Δθおよび搭載角度誤差Δθから求めた方位補正値が記憶される。
[処理]
次に、信号処理部4のCPU41が実行するメイン処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。本処理は、レーダ波を送受信する測定サイクル毎に起動する。
信号処理部4を構成するCPU41は、本処理が起動すると、S110にて、送受信部3がレーダ波を送受信することで得られる一測定サイクル分のビート信号のサンプリングデータを取得する。なお、一測定サイクルには、多周波CWの全ての送信周波数に関するサンプリングデータが含まれている。
S120では、サンプリングデータを周波数解析することにより、多周波CWの送信周波数毎かつアンテナ部2を構成するアンテナ毎に周波数スペクトルを算出する。ここでは、周波数解析として高速フーリエ変換(FFT)を用いる。これにより得られる周波数スペクトルの周波数ビンは、レーダ波を反射した物体との相対速度を表す。
S130では、S120にて求められた周波数スペクトルに基づき、アンテナ毎に平均周波数スペクトルを算出する。
S140では、平均周波数スペクトルから、受信強度が予め設定された閾値以上となるピーク値が検出される周波数ビンを抽出し、その周波数ビン毎に、方位推定処理を実行する。方位推定処理は、MUSIC,Capon等の高分解能な推定処理が望ましいが、デジタルビームフォーミング(DBF)等を用いてもよい。
S150では、S140で推定された方位(以下「推定方位」という)に、過去の測定サイクルのS270(後述する)で算出されRAM43に記憶されている方位補正値を加算することで、推定方位を補正する。
S160では、平均周波数スペクトルにピークを発生させた各物体について、その物体との相対速度、その物体が存在する方位を少なくとも含んだ物体情報を生成し、車載LANを介して、物体情報を利用する各車載装置に提供する。
S170では、先のS130およびS140での処理結果を用いて、方位補正値を学習する補正値学習処理を実行して本処理を終了する。
次に、補正値学習処理の詳細を、図3のフローチャートを用いて説明する。
信号処理部4を構成するCPU41は、本処理が起動すると、S210にて、車載LANを介して自車速を取得し、その自車速が予め設定された速度閾値より大きいか否かを判断する。速度閾値は、S140で算出される推定方位と、レーダ波を反射した物体との相対速度との関係を表すグラフ(図5参照)が十分に大きな傾きを有するような値に設定される。
自車速が速度閾値以下より大きければ(S210:YES)、S220に進み、自車速が速度閾値以下であれば(S210:NO)、効果的な学習を期待できないものとして本処理を終了する。
S220では、S130,S140での処理結果に基づき、自車両とレーダ波を反射した物体との相対速度および推定方位からなる二次元の観測データの分布Pを作成する。
S230では、相対速度の絶対値が予め設定された上限値以内となる観測データに基づき、停止物について検出される相対速度yと方位xとの関係を表す近似直線Cを(1)式を用いて算出する。但し、θinstを車載レーダ装置1の取付角度、Aを定数、N_FFT_BINをFFTポイント数(例えば256)とする。なお、N_FFT_BIN/2が、物体との相対速度がゼロに相当するように設定されている。
S240では、S230で求めた近似直線Cに対する近似直線Cの算出に用いた観測データの分布Pの最小二乗和Wを算出する。この最初二乗和Wは、観測データのばらつき度を表し、ばらつきが大きいほど大きな値となる。
S250では、S240で求めた最小二乗和Wが、予め設定された近似閾値より小さいか否かを判断する。最小二乗和W近似度が近似閾値より小さければ(S250:YES)、レーダ波を反射した物体は停止物であるものとして、S260に進み、近似度が近似閾値以上であれば(S250:NO)、レーダ波を反射した物体は停止物ではないものとして、本処理を終了する。
S260では、図6に示すように、近似直線C上で相対速度が0となる方位角である検出方位角θvを求め、所望の搭載角度で取り付けた場合に、相対速度が0となる観測データが検出される方位角(車両の前後方向に対して90°の方向)を理論方位角θoとして、検出方位角θvから理論方位角θoを減算することで搭載角度誤差Δθ(=θv−θo)を算出する。
S270では、S260で求めた搭載角度誤差Δθに対して統計的な処理を施すことによって、方位補正値を算出しRAM43に格納されている値を更新して、本処理を終了する。方位補正値は、具体的には、例えば、今サイクルを含む所定サイクル前までに求められた搭載角度誤差の移動平均によって求めることが考えられる。
[原理]
搭載角度誤差Δθの算出には、レーダ波を反射した物体が停止物である場合、側方停止物の相対速度と、停止物が存在する方位との間に対応関係があることを利用している。
即ち、車両の側方に壁面などの停止物が存在する場合、壁面のさまざまな箇所から反射波が得られる。そして、壁面の反射点が存在する方位と、その反射点について検出される相対速度とは、図5に示す関係を有する。即ち、車載レーダ装置1が取り付けられた位置の真横(車両の進行方向に対して90°の方向:壁面方向ともいう)に反射点がある場合、その反射点の相対速度は0となる。この真横の反射点より車両の進行方向側に位置する反射点の相対速度は、自車両に接近してくることを表すプラスの値となる。また、真横の反射点より車両の進行方向とは反対側に位置する反射点の相対速度は、自車両から離れていくことを表すマイナスの値となる(図4参照)。いずれの場合も、その絶対値は、真横の位置から離れるほど大きな値となる。また、グラフは、自車後方に対して線対称な形状となる。
更に、車載レーダ装置1が0〜180[deg]を探査範囲とし、しかも、探査範囲の90[deg]の方向、即ち、車載レーダ装置1の正面方向が、車両の後方向に対し、車両の上方から見て右回りにθinst[deg]傾くように車両に取り付けられているものとする。但し方位角xは、左回りをプラス、右回りをマイナスで表すものとする。この場合、車両の壁面方位の方位角xはθv(=180−θinst)[deg]となる。図5のグラフは、θinst=−40[deg]である場合を示す。つまり、壁面方位の方位角がx(=θv)=140[deg]であり、自車後方の方位角がx=50[deg]である。
この状態を前提として、求めた理論曲線を図中実線(高速時)および一点鎖線(低速時)で示し、実線の理論曲線について、(1)式を用いて求めた近似直線Cを破線で示す。
図示されているように、理論曲線は自車速Vselfが遅いほど変化が小さく、自車速Vselfが早いほど、方向に対する相対速度(周波数ビン)の変化が大きくなる。なお、相対速度を表す周波数ビンは、0〜N_FFT_BIN[bin]で表され、その中心のN_FFT_BIN/2[bin]を、相対速度がゼロの場合としている。この場合、N_FFT_BIN/2〜N_FFT_BIN[bin]は、停止物が自車両に接近してくるように観測される物標接近領域、0〜N_FFT_BIN/2[bin]は、停止物が自車両から離れていくように観測される物標離脱領域となる。
図6は、破線がが理論曲線に対する近似直線(理論近似直線)であり、実線が実データの分布Pから求めた近似直線(観測近似直線)Cである。即ち、この理論近似直線と観測近似直線Cとの方位軸方向(図中のx軸方向)における差が搭載角度誤差Δθとなる。
[効果]
以上、説明したように、車載レーダ装置1では、連続波からなるレーダ波を反射した物体との相対速度および物体が存在する方向(反射波の到来方向)を表す観測データの分布Pから、停止物の相対速度と方位の関係を示す近似直線Cを求め、近似直線Cから特定される相対速度が0となる方位角θvと、所望の搭載角度を実現した場合に相対速度が0となる停止物が検出される方位角θoとを比較することで、搭載角度誤差Δθを求め、その搭載角度誤差Δθを統計的に処理することによって方位補正値を求めている。
従って、車載レーダ装置1によれば、搭載角度誤差Δθ(ひいては方位補正値)の算出に、相対速度が0以外の観測データも利用することができるため、1回の測定サイクルで算出に必要な数の観測データを得ることが可能となる。その結果、必要な精度の搭載角度誤差Δθを短時間で得ることができる。
また、車載レーダ装置1によれば、搭載角度のずれによって生じる方位の検出誤差を抑制すること、ひいては、方位の検出精度を向上させることができる。しかも、このような効果を、新たな構造物を付加することなく、既存のCWレーダから得られる情報を処理することによって実現しているため、既存の装置にも簡単に適用することができる。
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
(1)上記実施形態では、分布Pが停止物に基づくものであるか否かを、近似直線Cに対する分布Pのばらつき度から判断しているが、車載カメラの画像から得られる情報や地図データ等を用いて判断するようにしてもよい。
(2)上記実施形態における一つの構成要素が有する機能を複数の構成要素に分散させたり、複数の構成要素が有する機能を一つの構成要素に統合させたりしてもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、同様の機能を有する公知の構成に置き換えてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加または置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(3)本発明は、搭載角度誤差検出方法および搭載角度誤差検出装置の他、当該搭載角度誤差検出装置を構成要素とする車載レーダ装置等のシステム、搭載角度誤差検出装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した媒体など、種々の形態で実現することもできる。
1…車載レーダ装置 2…アンテナ部 3…送受信部 4…信号処理部 41…CPU 42…ROM 43…RAM

Claims (6)

  1. 車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置において、搭載角度の誤差を検出する搭載角度誤差検出方法であって、
    前記連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、前記連続波を反射した物体との相対速度を求める第1のステップ(S120)と、
    前記第1のステップでの周波数解析によって前記物体の存在が認められた周波数ビン毎に、前記物体が位置する方位の推定値である推定方位を求める第2のステップ(S130〜S140)と、
    前記第1のステップおよび前記第2のステップでの算出結果から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する第3のステップ(S220〜S230)と、
    前記近似直線から特定される相対速度がゼロとなる方位角と、所望の搭載角度で設置した場合に、相対速度がゼロとなる方位角との差を搭載角度誤差として求める第4のステップ(S240〜S260)と、
    を備えることを特徴とする搭載角度誤差検出方法。
  2. 車両の前後方向に対して90°の方向を検知範囲に含むように設置され、連続波を用いて物体が存在する方位を少なくとも検出する車載レーダ装置において、搭載角度の誤差を検出する搭載角度誤差検出装置であって、
    前記連続波を送受信することで得られた信号を周波数解析することによって、前記連続波を反射した物体との相対速度を求める相対速度算出部(4:S120)と、
    前記相対速度算出部での周波数解析によって物体の存在が認められた周波数ビン毎に、反射波の到来方向の推定値である推定方位を求める方位推定部(4:S130〜S140)と、
    前記相対速度算出部および前記方位推定部での算出結果から、自車両に対する停止物の相対速度と該停止物が位置する方位との関係を表す近似直線を算出する近似直線算出部と、(4:S220〜S230)と、
    前記近似直線算出部にて算出された近似曲線から特定される相対速度がゼロとなる方位角と、所望の搭載角度で設置した場合に、相対速度がゼロとなる方位角との差を搭載角度誤差として求める角度誤差算出部(4:S240〜S260)と、
    を備えることを特徴とする搭載角度誤差検出装置。
  3. 前記連続波として多周波連続波を使用し、
    前記方位推定部は、前記連続波の周波数毎に実施された周波数解析結果の平均値を用いて処理を行うことを特徴とする請求項2に記載の搭載角度誤差検出装置。
  4. 前記近似直線算出部は、前記相対速度算出部および前記方位推定部での算出結果のうち、相対速度の絶対値が予め設定された上限値以内のものを用いて前記近似直線を算出することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の搭載角度誤差検出装置。
  5. 前記角度誤差算出部は、前記近似直線に対する該近似直線の算出に用いた分布のばらつき度が予め設定された近似閾値より小さい場合に、前記搭載角度誤差を算出することを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の搭載角度誤差検出装置。
  6. 請求項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の搭載角度誤差検出装置と、
    前記角度誤差算出部にて求められた搭載角度誤差に対して統計的な処理を施すことにより方位補正値を算出する補正値算出部(4:S270)と、
    前記方位推定部にて推定された方位を、前記補正値算出部にて算出された方位補正値を用いて補正する方位補正部(4:S150)と、
    を備えることを特徴とする車載レーダ装置。
JP2015035291A 2015-02-25 2015-02-25 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置 Active JP6520203B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035291A JP6520203B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置
PCT/JP2016/055557 WO2016136857A1 (ja) 2015-02-25 2016-02-25 車載レーダ装置の搭載角度誤差検出方法および装置、並びに車載レーダ装置
DE112016000906.2T DE112016000906B4 (de) 2015-02-25 2016-02-25 Montagewinkelfehlererfassungsverfahren und –vorrichtung für eine bordeigene radarvorrichtung und bordeigene radarvorrichtung
CN201680011277.1A CN107250834B (zh) 2015-02-25 2016-02-25 车载雷达装置的搭载角度误差检测方法以及装置及车载雷达装置
US15/553,513 US10908260B2 (en) 2015-02-25 2016-02-25 Mounting angle error detection method and apparatus for onboard radar apparatus, and onboard radar apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035291A JP6520203B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016156725A true JP2016156725A (ja) 2016-09-01
JP6520203B2 JP6520203B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=56789449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035291A Active JP6520203B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10908260B2 (ja)
JP (1) JP6520203B2 (ja)
CN (1) CN107250834B (ja)
DE (1) DE112016000906B4 (ja)
WO (1) WO2016136857A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101794620B1 (ko) * 2017-03-08 2017-11-08 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
JP2018155607A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社デンソー 方位誤差検出方法および装置
CN109507671A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 株式会社万都 车辆的雷达设备和使用该雷达设备估计角度的方法
CN111615642A (zh) * 2018-01-18 2020-09-01 罗伯特·博世有限公司 用于评估对象的角位置的方法和设备以及驾驶员辅助系统
WO2021024712A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エイミング装置、運転制御システム、及びセンサデータの補正量の計算方法
WO2021085348A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
WO2024055991A1 (zh) * 2022-09-13 2024-03-21 长沙莫之比智能科技有限公司 基于点云速度的车载毫米波雷达安装角度误差校正方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930394B2 (ja) * 2017-11-24 2021-09-01 トヨタ自動車株式会社 物体認識装置
CN110832341A (zh) * 2018-12-27 2020-02-21 深圳市大疆创新科技有限公司 车速计算方法、系统、设备及存储介质
RU2742323C2 (ru) 2018-12-29 2021-02-04 Общество с ограниченной ответственностью "Яндекс Беспилотные Технологии" Способ и компьютерное устройство для определения углового смещения радиолокационной системы
JP7192600B2 (ja) * 2019-03-20 2022-12-20 株式会社デンソー 警報装置
RU2719547C1 (ru) * 2019-12-23 2020-04-21 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт Приборостроения имени В.В. Тихомирова" Бортовая радиолокационная станция
CN113625237A (zh) * 2021-08-11 2021-11-09 南京隼眼电子科技有限公司 车载毫米波雷达俯仰角误差校准方法、装置及电子设备
CN114167390A (zh) * 2021-10-29 2022-03-11 岚图汽车科技有限公司 一种车载毫米波雷达动态标定方法及系统
CN116359865B (zh) * 2023-06-02 2023-08-04 上海几何伙伴智能驾驶有限公司 毫米波雷达水平安装角估计方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003395A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 軸ずれ角推定装置および軸ずれ角推定方法
JP2010271083A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd レーダの軸ずれを判定する装置
JP2012078187A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp パラメータ検出器、レーダ装置、誘導装置、及びパラメータ検出方法
WO2012136494A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum bestimmen eines korrekturwerts für die messung eines zielwinkels mit einem radargerät, fahrerassistenzsystem und kraftfahrzeug
JP2013217697A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977906A (en) * 1998-09-24 1999-11-02 Eaton Vorad Technologies, L.L.C. Method and apparatus for calibrating azimuth boresight in a radar system
JP3733863B2 (ja) 2001-02-02 2006-01-11 株式会社日立製作所 レーダ装置
KR20030050150A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 도로 상황 판정 시스템 및 그 방법
US8718919B2 (en) * 2002-04-23 2014-05-06 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for lane recognition for a vehicle
DE10345802A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrspurerkennung für ein Fahrzeug
CN1299125C (zh) * 2004-05-21 2007-02-07 清华大学 车辆前方目标物的探测方法
WO2006013615A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha レーダ装置
EP1770410B1 (en) * 2004-11-12 2017-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Axial deviation angle estimating method and device
JPWO2007015288A1 (ja) 2005-08-01 2009-02-12 三菱電機株式会社 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
JP5017392B2 (ja) * 2010-02-24 2012-09-05 クラリオン株式会社 位置推定装置および位置推定方法
JP5610847B2 (ja) * 2010-05-26 2014-10-22 三菱電機株式会社 角速度推定装置及びコンピュータプログラム及び角速度推定方法
DE102012200139A1 (de) * 2012-01-05 2013-07-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur radunabhängigen Geschwindigkeitsmessung bei einem Fahrzeug
US20150070207A1 (en) * 2013-09-06 2015-03-12 Valeo Radar Systems, Inc. Method and Apparatus For Self Calibration of A Vehicle Radar System
WO2015037173A1 (ja) * 2013-09-12 2015-03-19 パナソニック株式会社 レーダ装置、車両及び移動体速度検出方法
JP6365251B2 (ja) * 2014-02-28 2018-08-01 パナソニック株式会社 レーダ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003395A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Mitsubishi Electric Corp 軸ずれ角推定装置および軸ずれ角推定方法
JP2010271083A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd レーダの軸ずれを判定する装置
JP2012078187A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Toshiba Corp パラメータ検出器、レーダ装置、誘導装置、及びパラメータ検出方法
WO2012136494A1 (de) * 2011-04-02 2012-10-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum bestimmen eines korrekturwerts für die messung eines zielwinkels mit einem radargerät, fahrerassistenzsystem und kraftfahrzeug
JP2013217697A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Denso Corp レーダ装置
JP2014153256A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 車載レーダ装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018164375A1 (ko) * 2017-03-08 2018-09-13 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
KR101794620B1 (ko) * 2017-03-08 2017-11-08 최수호 레이더 시스템의 안테나 빔 중심 보정방법
JP2018155607A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社デンソー 方位誤差検出方法および装置
CN109507671A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 株式会社万都 车辆的雷达设备和使用该雷达设备估计角度的方法
CN109507671B (zh) * 2017-09-14 2023-11-03 汉拿科锐动电子股份公司 车辆的雷达设备和使用该雷达设备估计角度的方法
US11698451B2 (en) 2018-01-18 2023-07-11 Robert Bosch Gmbh Method and device for evaluating the angular position of an object, and driver assistance system
CN111615642A (zh) * 2018-01-18 2020-09-01 罗伯特·博世有限公司 用于评估对象的角位置的方法和设备以及驾驶员辅助系统
JP2021510824A (ja) * 2018-01-18 2021-04-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 物体の角度位置を評価する方法および装置、ならびに運転者支援システム
JP7015929B2 (ja) 2018-01-18 2022-02-03 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 物体の角度位置を評価する方法および装置、ならびに運転者支援システム
WO2021024712A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 エイミング装置、運転制御システム、及びセンサデータの補正量の計算方法
JPWO2021024712A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11
JP7162142B2 (ja) 2019-08-02 2022-10-27 日立Astemo株式会社 エイミング装置、運転制御システム、及びセンサデータの補正量の計算方法
WO2021085348A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
JP7212604B2 (ja) 2019-10-31 2023-01-25 株式会社デンソー 物体検出装置
JP2021071408A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社デンソー 物体検出装置
WO2024055991A1 (zh) * 2022-09-13 2024-03-21 长沙莫之比智能科技有限公司 基于点云速度的车载毫米波雷达安装角度误差校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016000906T5 (de) 2017-11-16
US10908260B2 (en) 2021-02-02
JP6520203B2 (ja) 2019-05-29
CN107250834A (zh) 2017-10-13
CN107250834B (zh) 2021-01-08
DE112016000906B4 (de) 2022-08-04
WO2016136857A1 (ja) 2016-09-01
US20180120416A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6520203B2 (ja) 搭載角度誤差検出方法および装置、車載レーダ装置
JP6358076B2 (ja) 方位誤差検出方法および装置、車載レーダ装置
JP6192910B2 (ja) レーダ装置および物標高算出方法
JP6321464B2 (ja) レーダ装置
JP6439728B2 (ja) 搭載角度学習装置
JPWO2007015288A1 (ja) 軸ずれ量推定方法及び軸ずれ量推定装置
JP2014153874A (ja) 物標認識装置
US20190293759A1 (en) Object detection apparatus
JP6358155B2 (ja) 軸ズレ判定装置
CN107102323B (zh) 用于fmcw雷达高度计系统高度测量分辨率改进的方法和系统
JP2015132553A (ja) 物体検出装置
JPWO2019116548A1 (ja) レーダ信号処理装置、レーダ装置およびレーダ信号処理方法
JP2009128016A (ja) レーダ装置、レーダ制御装置およびレーダ装置の制御方法
JP2020148745A (ja) 物体追跡装置
CN114556141A (zh) 物体跟踪装置
WO2021085348A1 (ja) 物体検出装置
WO2023058559A1 (ja) 情報処理装置、物体追跡装置、追跡方法、プログラム
JP2018155607A (ja) 方位誤差検出方法および装置
CN112415502B (zh) 雷达装置
WO2024029100A1 (ja) レーダ装置
JP2018194391A (ja) 方位誤差検出方法および装置
JP2018115935A (ja) レーダ装置および移動物位置検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6520203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250