JP2016155019A - 粒子線治療装置 - Google Patents
粒子線治療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016155019A JP2016155019A JP2016115182A JP2016115182A JP2016155019A JP 2016155019 A JP2016155019 A JP 2016155019A JP 2016115182 A JP2016115182 A JP 2016115182A JP 2016115182 A JP2016115182 A JP 2016115182A JP 2016155019 A JP2016155019 A JP 2016155019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle beam
- irradiation
- ray
- therapy system
- dose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 319
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 107
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 63
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims 2
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 claims 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000036278 prepulse Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Abstract
Description
特に、呼吸などの体の動きに伴って移動する患部に対して線量分布精度を向上させるために、胸部の動きを計測することで呼吸に同期させて粒子線を照射する方法がある。
しかしながら、治療時間中にX線撮像装置を利用して患部位置を確認しようとすると、照射されたX線が患者の体等で散乱してしまい、それによって粒子線の線量管理に誤差が生じる可能性があることが本発明者らによって見出された。
治療時間中に照射されたX線は患者の体等で散乱される。このとき散乱されたX線は、散乱の方向によっては照射野形成装置に設置された線量計測器に入射する。しかし、線量計測器は散乱X線と患部に照射される粒子線とを区別できないため、散乱X線の入射を粒子線の入射として計測する。
このため、粒子線の線量計測を正しく実施することが困難となり、粒子線の線量管理精度と線量分布精度を高く維持することが困難になるとの問題が生じる可能性があることが明らかとなった。
特に、患部を複数のスポットに分割して、スポットごとに粒子線を照射するスポットスキャニングにおいては、散乱X線の影響が大きくなるため、上述の問題により大きな関心を払う必要がある。
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、粒子線治療装置であって、粒子線を発生させる粒子線発生装置と、治療室内に設置され、標的に対して前記粒子線を照射するための照射野形成装置であって、前記粒子線が通過する位置に線量計測器が設置された照射野形成装置と、前記粒子線発生装置と前記照射野形成装置とを連絡する粒子線輸送系と、前記治療室内に設置され、X線を照射して前記標的の位置を撮像するX線撮像装置と、前記線量計測器の計測結果から前記X線撮像装置由来の散乱X線の計測結果を除外する制御を行う制御装置とを備えたことを特徴とする。
本発明の粒子線治療装置の実施例1を、図1乃至図4を用いて説明する。
粒子線治療を行う場合には、まずイオン源で生成された荷電粒子が前段加速器1に供給される。前段加速器1はこれらの荷電粒子を加速した後、シンクロトロン2に供給する。前段加速器1から荷電粒子を受け取ったシンクロトロン2は、荷電粒子を所定のエネルギーまで更に加速させて荷電粒子ビーム(粒子線)を生成する。また、シンクロトロン2は周回する粒子線を取り出すために、粒子線の安定限界を変更する高周波四極電磁石や、高周波を印加して粒子線のベータトロン振動振幅を増大させるRFキッカー4を備える。
なお加速器としてシンクロトロン2を例に挙げたが、シンクロトロン2に代わり、例えばサイクロトロン等のような前段加速器1を必要としない加速器を用いてもよい。
また、治療室105は、モーター等を利用して回転させることができるガントリーと一体的に設けることもある。その様なガントリーに対して照射野形成装置102と粒子線輸送系6の一部とを設置すると、ガントリーを回転させることで任意の方向から患者の治療を実施することが可能となり、一方向からは照射困難な患部に対しても効果的な治療を実施することができる。
粒子線輸送系6を介して運ばれてきた粒子線は、これらの走査電磁石7の間と線量計測器8とを通過して照射される。照射される粒子線は、治療の計画に沿って励磁された走査電磁石7間を通過する際に、その電磁力によって進路を曲げられ、患部形状に適した照射野を形成するようにx,y方向へ走査される。
線量計測器8は、より患者に近い位置での照射線量を計測するために走査電磁石7と患者の間に設置されており、自身を通過する粒子線の線量を計測する。この計測値を利用して線量管理が実施される。
X線発生装置9a,9bは、X線撮像制御部405によって照射タイミングを制御される。それぞれの機器は、図1に示すように、二軸方向から撮像を実施できるように設置される。すなわちX線発生装置9aとX線受像機11aとが、患者が設置される領域を挟んで対面するように配置され、またX線受像機11aが照射野形成装置102側に設置されている。そしてX線発生装置9bとX線受像機11bとは、先の一対のX線発生装置9aとX線受像機11bと同様に、患者が設置される領域を挟んで対面するように配置され、またX線受像機11bが照射野形成装置102側に設置される。このときX線発生装置9aとX線受像機11aとを結ぶ線分と、X線発生装置9bとX線受像機11bとを結ぶ線分とは、患者が設置される領域にて交差するように設置される。
なお、このX線撮像装置103については、一軸方向から撮像を行う配置であってもよいし、X線発生装置とX線受像機の配置を逆転させて配置してもよい。
制御装置400は、図1に示すように、中央制御部401をはじめとした各制御部や、粒子線発生装置101、粒子線輸送系6、回転ガントリー、照射野形成装置102、X線撮像装置103等とそれぞれ信号の授受を行うよう構成されている。制御装置400内には、各制御部としての中央制御部401、加速器制御部402、輸送系制御部403、照射制御部404、X線撮像制御部405、カウチ制御部406、ガントリー制御部407の他に、各種パラメータを記憶する記憶部409および各種パラメータを入力するための入力部等が備えられている。
X線撮像制御部405は、患部位置を継続的に撮像するために、図3(A)に示すように、一定の時間間隔でパルス的にX線照射(パルス照射)を実行するようにX線発生装置9a,9bに対して信号を出力する。また、X線撮像制御部405は、X線の照射が終了した後から次のX線が照射される一定時間(次スポット進行停止時間)前までの間、照射制御部404に対してスポット進行許可信号を出力する。図3(C)に示すように、照射制御部404は、このスポット進行許可信号が入力されている間は、図3(B)に示すように、粒子線の照射を実施するとともに、照射中のスポットからその次に照射される予定のスポットへと粒子線の照射位置が更新されるよう、輸送系制御部403および加速器制御部402を制御する。そしてスポット進行許可信号の入力が途切れた際には、照射制御部404は、輸送系制御部403および加速器制御部402に対してスポット進行停止信号を出力する。このスポット進行停止信号を受け取った輸送系制御部403は照射中のスポットからその次に照射される予定のスポットへと粒子線の照射位置が更新されないように、粒子線輸送系6に設置されている高速ステアラー5に対して励磁信号を送信する。また、スポット進行停止信号を受け取った加速器制御部402はRFキッカー4に対して停止信号を出力する。
照射制御部404は、図4に示すように、線量計測器8の計測結果から散乱X線の寄与を取り除く線量管理システム408を有している。
この線量管理システム408は、粒子線やX線を計測して電気信号を出力する線量計測器8、線量計測器8からの信号を積算する積算カウンタ13、粒子線が照射されていない期間中にのみ線量計測器8からの信号を積算する減算用積算カウンタ15、積算カウンタ13から出力された積算値Aと減算用積算カウンタ15から出力された積算値Bに基づいてA−αBの演算を行う減算用演算部16、計画された線量が照射されたかを判定する線量満了判定部14とによって概略構成されている。積算カウンタ13、減算用積算カウンタ15、減算用演算部16での演算結果は、記憶部409にて記憶される。
なお、減算用演算部16で用いられる定数αとは、粒子線非照射時にA−αB=0とするための係数であって、粒子線治療装置を稼動させる前に算定される。このαは、本実施例では1となる。
X線発生装置9a,9bからX線が照射されている間、照射されたX線は人体またはその他の要因によって様々な方向に向かって散乱する。照射野形成装置102に配置された線量計測器8は、粒子線照射の実施・停止を問わず稼動しているため、散乱されて入射してくるX線を粒子線輸送系6によって輸送された粒子線と区別することなく計測する。線量計測器8が計測した粒子線やX線は電気信号に変換され、この信号を受け取った積算カウンタ13と減算用積算カウンタ15は、信号を積算する。積算カウンタ13の積算値をA、減算用積算カウンタ15の積算値をBとすると、積算カウンタ13と減算用積算カウンタ15からの積算値A,Bはそれぞれ減算用演算部(減算部)16に出力され、この減算用演算部16においてA−αBの演算が行われる。減算用演算部16での演算結果は、照射線量が計画値に達したかを判定する線量満了判定部14に出力されて、所定の線量が照射されたか否かの線量管理が実施される。
更に、制御装置400の照射制御部404に設けられた線量管理システム408によって、散乱X線由来の積算値を線量計測器8の積算値から差し引いて粒子線の照射に基づく測定値を取得することができるため、粒子線の線量管理をより正確に実施することができる。
例えば、粒子線治療において患者の身動き等によって患部が大きく移動する場合を考える。このような事態が生じた場合、照射は中断される。そして照射の再開にあたっては、X線撮像を利用して患者の位置を再度設定する必要がある。このとき線量計測器8が位置設定のために照射されるX線の散乱成分を誤って計測すると、照射中断の前後で線量管理に誤差が生じる可能性が考えられる。しかし、本実施例によると粒子線照射とX線照射のタイミングを分離して計測し、さらに粒子線由来の線量測定値を取得することができるため、そのような誤差は生じず、照射の中断があったとしても高精度な線量管理を継続することができる。
次に、本発明の粒子線治療装置の第2の実施例について、図5および図6を参照して説明する。図5は本発明の一実施形態である粒子線治療装置の概略の他の例を示す構成図、図6は本発明の一実施形態における粒子線治療装置において、粒子線照射を実施するか否かを決定する条件の一例を示す図である。
具体的には、本実施例の粒子線治療装置100Gの制御装置400Gにおける中央制御部401Gは、実施例1の中央制御部401が実施する制御機能に加え、治療時間内に複数回繰り返されているスポットの出射から停止するまでの予測時間を演算し、この予測時間に基づいて粒子線の照射を制御するよう構成されている。
本実施例について、実施例1と同様の構成・機能については説明を省略し、相違部分について詳細に説明する。
例えば、図6に示すように、粒子線の照射タイミングとX線の照射タイミングが重ならないと判定される(B1)(B2)のスポット群αや(B1)のスポットβ1では、粒子線を照射するよう加速器制御部402および輸送系制御部403を制御する。これに対し(B2)に示すスポットβ2では、粒子線の照射タイミングとX線の照射タイミングが重なると判定されるため、粒子線を照射しないよう加速器制御部402および輸送系制御部403を制御する。
なお、最も大きな粒子線照射量と最も低いスポット内の平均ビーム電流の組み合わせ以外の場合は、余計な次スポットへの進行停止時間が存在してしまう。そこで、最も大きな粒子線照射量と最も低いスポット内の平均ビーム電流が組み合わさった場合よりも少なく次スポットへの進行停止時間を設定してもよい。このように設定しても、ほとんどのタイミングで粒子線と撮像用X線照射とを分離することができる。
何れの場合でも、実施例1が奏する効果を、より少ない治療時間の延長で得ることができる。
次に、本発明の粒子線治療装置の第3の実施例について、図7および図8を参照して説明する。図7は本発明の一実施形態である粒子線治療装置の概略の他の例を示す構成図、図8は本発明の一実施形態における粒子線治療装置において、粒子線照射を実施するか否かを決定する条件の一例を示す図である。
具体的には、本実施例の粒子線治療装置100Hの制御装置400Hにおける中央制御部401Hは、実施例1の中央制御部401の実施する制御機能に加え、治療時間内に複数回繰り返されているスポットの各々の出射から停止するまでの時間を計測しながら、この計測している時間の計測値を用いて粒子線の照射を制御する。
本実施例について、実施例1と同様の構成・機能については説明を省略し、相違部分について詳細に説明する。
そして、図8(B)に示すスポット群αのような判定時間と比べて計測時間が短い場合は、特別な制御を新たに加えることなくスポット進行を継続する。
これに対し、図8(B)に示すスポットβのように、判定時間と比べて計測時間が長くなることが確定する場合は、即時に粒子線発生装置101から取り出す粒子線電流を増加する制御を行う。例えば、イオン源から粒子線を再度生成しシンクロトロン2を周回する粒子線を増やす、または周回する粒子線を取り出すためのRFキッカー4の出力を増やす、更には両者を合わせた制御をする、等を実施するために、加速器制御部402および輸送系制御部403に信号を出力する。
次に、本発明の粒子線治療装置の第4の実施例について、図9を参照して説明する。図9は本発明の一実施形態における粒子線治療装置を構成する照射野形成装置、X線撮像装置及び制御装置の構成の他の一例の概略図である。
具体的には、図9に示すように、本実施例の制御装置400Aの照射制御部404Aにおける線量管理システム408Aは、図1に示す実施例1の線量管理システム408に設けられた減算用積算カウンタ15および減算用演算部16が設けられていない構成となっている。この線量管理システム408Aは、制御装置400Aに設けられた照射制御部404A内に設けられている。本実施例について、実施例1と同様の構成・機能については説明を省略し、相違部分について詳細に説明する。
積算カウンタ13Aは、粒子線を照射している期間にのみ線量計測器8からの信号を積算するよう構成されている。
線量計測器8は粒子線照射の実行停止を問わず稼動しているため、散乱されて入射してくるX線が計測される。このとき計測された散乱X線に応じて電気信号が線量計測器8から積算カウンタ13Aに対して出力されるが、積算カウンタ13Aは停止しているため信号は積算されない。そのため、線量満了判定部14に積算信号Aとして0が出力される。
次に、本発明の粒子線治療装置の第5の実施例について、図10を参照して説明する。図10は粒子線治療装置による粒子線照射の際に、X線照射開始と同時に粒子線照射を停止する場合の、X線照射、粒子線照射のタイミングと、X線撮像制御部および照射制御部が出力する信号のタイミングとを示す図である。
実施例1の制御装置400では、X線照射を開始する一定時間前に粒子線の照射を停止させるように制御している。これに対し本実施例の制御装置では、この一定時間を設けることなくX線照射と粒子線照射とを分離するように制御する。つまり、本実施例の粒子線治療装置は実施例1の粒子線治療装置100と同じ構成を有するが、両者は制御装置による制御方法が異なる。
このように、本実施例の粒子線治療装置は、X線のパルス照射が開始される時点で、粒子線の照射を打ち切っているため、粒子線照射とX線照射を分離することができる。
次に、本発明の粒子線治療装置の第6の実施例について説明する。
すなわち、実施例4の制御装置400Aは、X線照射を開始する一定時間前に粒子線の照射を停止させるように制御したが、本実施例の制御装置は実施例5の制御装置と同様に一定時間を設けることなくX線照射と粒子線照射とを分離するように制御する。つまり、本実施形態の粒子線治療装置は、実施例4の粒子線治療装置と同じ構成を有するが、両者は制御装置による制御方法が異なる。
以上、説明した実施例1から実施例6の粒子線治療装置は、粒子線の照射タイミングとX線のパルス照射のタイミングとを制御装置を利用して分離することや、線量計測器8の計測値から散乱X線由来の計測値を差し引くことで粒子線由来の計測値を算出する線量管理システムを有する点が特徴である。このような特徴を有することによって、粒子線と散乱X線の計測タイミングが分離されて計測期間の重なりをなくすことができる。また、線量計測器8の計測値から粒子線由来の計測値を取得することができる。
その結果、粒子線の高い線量管理精度と線量分布精度とを実現しつつ、X線のパルス照射を利用して患部位置をリアルタイムに確認することができる。
特に、ディスクリートスポットスキャニング法などの微小な領域単位で線量管理をすることが必要な照射方法を採用している粒子線治療装置においては、X線撮像装置由来の計測誤差を解消できる本発明の実施例1−6は大きな貢献を果たす。
次に、本発明の粒子線治療装置の第7の実施例について、図11を参照して説明する。図11は本発明の一実施形態における粒子線治療装置を構成する照射野形成装置、X線撮像装置及び制御装置の構成の他の一例の概略図である。
具体的には、線量計測器8から出力される信号が積算カウンタ13にて積算されるとともに、散乱X線用線量計測器17から出力される信号が散乱X線用積算カウンタ18にて積算される。積算カウンタ13の積算値Aと散乱X線用積算カウンタ18の積算値Bは、それぞれA−αBの演算処理がなされる減算用演算部16に出力される。この減算用演算部16におけるA−αBの演算結果は、照射線量が計画値に達したかを判定する線量満了判定部14に出力される。
また、粒子線の照射方法は先に挙げたラスタースキャニング等であってもよく、X線の照射についてもパルス照射に限定されなくともよい。
次に、本発明の粒子線治療装置の第8の実施例について、図12を参照して説明する。図12は本発明の一実施形態における粒子線治療装置を構成する照射野形成装置、X線撮像装置及び制御装置の構成の他の一例の概略図である。
実施例8は、実施例7に示した散乱X線用線量計測器17と、その信号を積算する散乱X線用積算カウンタ18とからなる構成を、線量計測器8で計測される散乱X線を模擬した信号を減算用演算部16に対して出力する散乱X線模擬装置19に置き換えたものである。
散乱X線模擬装置19の使用にあたっては、治療前に予め撮像用のX線を照射して、散乱X線量を計測するバックグラウンド測定を行う。散乱X線模擬装置19は、このバックグラウンド測定の結果に基づき、X線の照射と連動して散乱X線の模擬信号を出力する。例えば、X線照射期間のみ、散乱X線模擬装置19は減算用演算部16に対して模擬信号を出力する。
次に、本発明の粒子線治療装置の第9の実施例について、図13を参照して説明する。図13は本発明の一実施形態における粒子線治療装置を構成する照射野形成装置、X線撮像装置及び制御装置の構成の他の一例の概略図である。
なお、本発明は上記の実施形態に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。
2…シンクロトロン、
3…偏向電磁石、
4…RFキッカー、
5…高速ステアラー、
6…粒子線輸送系、
7…走査電磁石、
8…線量計測器、
9a,9b…X線発生装置、
11a,11b…X線受像機、
13,13A…積算カウンタ、
14…線量満了判定部、
15…減算用積算カウンタ、
16…減算用演算部(減算部)、
17…散乱X線用線量計測器(第2線量計測器)、
18…散乱X線用積算カウンタ、
19…散乱X線模擬装置、
20…入力切換器、
100,100G,100H…粒子線治療装置、
101…粒子線発生装置、
102…照射野形成装置、
103…X線撮像装置、
104…カウチ(ベッド)、
105…治療室、
400,400A,400D,400E,400F,400G,400H…制御装置、
401,401G,401H…中央制御部、
402…加速器制御部、
403…輸送系制御部、
404,404A,404D,404E,404F…照射制御部、
405…X線撮像制御部、
406…カウチ制御部、
407…ガントリー制御部、
408,408A,408D,408E,408F…線量管理システム、
409…記憶部。
Claims (15)
- 粒子線治療装置であって、
粒子線を発生させる粒子線発生装置と、
治療室内に設置され、標的に対して前記粒子線を照射するための照射野形成装置であって、前記粒子線が通過する位置に線量計測器が設置された照射野形成装置と、
前記粒子線発生装置と前記照射野形成装置とを連絡する粒子線輸送系と、
前記治療室内に設置され、X線を照射して前記標的の位置を撮像するX線撮像装置と、
前記線量計測器の計測結果から前記X線撮像装置由来の散乱X線の計測結果を除外する制御を行う制御装置とを備えた
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項1に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記線量計測器の計測結果から前記散乱X線の計測結果を減算することで前記散乱X線の計測結果を除外する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項2に記載の粒子線治療装置において、
前記粒子線治療装置は、前記標的を複数の照射領域に分割して形成されたスポット毎に前記粒子線を照射する粒子線治療装置であって、
前記制御装置は、前記X線撮像装置によるX線の照射前に前記粒子線の照射を停止させるとともに前記X線撮像装置によるX線の照射完了後に前記粒子線の照射を再開させ、前記線量計測器から出力された信号の積算値から前記粒子線の照射が停止している期間に前記線量計測器から出力された信号の積算値を減算することで前記X線撮像装置由来の散乱X線の計測結果を除外する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項3に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、
前記X線照射前に前記粒子線の照射を停止させるとともに前記X線の照射完了後に前記粒子線の照射を再開させるよう制御する照射制御部と、
前記線量計測器から出力された信号を積算する積算カウンタと、
前記粒子線の照射が停止している間、前記線量計測器から出力された信号を積算する減算用積算カウンタと、
前記積算カウンタの積算値から前記減算用積算カウンタの積算値を減算する減算部と、
前記減算部の演算結果を基にして、計画された線量が照射されたか否かを判定する線量満了判定部とを有した
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項4に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記X線照射終了後から次のX線が照射される一定時間前の間に前記照射制御部に対して信号を出力するX線撮像制御部を更に有し、
前記照射制御部は、前記X線撮像制御部から前記信号が途絶えた際は、前記信号の受信時に前記粒子線照射が行われているスポット位置から次のスポット位置への更新を停止するよう制御する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項4に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記X線照射終了後から次のX線が照射されるまでの間に前記照射制御部に対して信号を出力するX線撮像制御部を更に有し、
前記照射制御部は、前記X線撮像制御部から前記信号が途絶えた際は、粒子線照射を即時に停止するよう制御する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項3に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、スポットに粒子線を照射する前に粒子線を照射するのに要する予測時間を予め演算し、この予測時間を基にして、前記X線撮像装置によるX線の照射前に前記X線を照射する前にスポット照射が完了するか否かを判定し、完了すると判定されるときは次スポットの照射を実施し、完了しないと判定されるときは次スポットの照射を実施しないよう制御する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項3に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、スポットに粒子線を照射する際に粒子線の照射開始からの時間を計測しながら、この計測時間があらかじめ設定された判定時間を超えるか否かを判定し、前記計測時間が前記判定時間を超えると判定されたときは前記粒子線の電荷量を増加させるよう前記粒子線発生装置を制御する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項1に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記粒子線の照射タイミングと前記X線撮像装置によるX線の照射タイミングとを時間的に分離するよう制御することによって前記散乱X線の計測結果を除外する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項9に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記粒子線が照射されている期間のみ前記線量計測器から出力された信号を積算する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項2に記載の粒子線治療装置において、
前記治療室内の、前記粒子線通過線上とは異なる位置に設置された第2線量計測器を更に備え、
前記制御装置は、前記線量計測器から出力された信号の積算値から、前記第2線量計測器から出力された信号の積算値を減算することで前記散乱X線の計測結果を除外する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項11に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、
前記線量計測器から出力された信号を積算する積算カウンタと、
前記第2線量計測器から出力された信号を積算する減算用積算カウンタと、
前記積算カウンタの積算値から前記減算用積算カウンタの積算値を減算する減算部と、
前記減算部の演算結果を基にして、計画された線量が照射されたか否かを判定する線量満了判定部とを有した
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項2に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、前記線量計測器から出力される信号の積算値から前記線量計測器で計測される前記X線撮像装置由来の散乱X線の信号の模擬値の積算値を減算することで前記散乱X線の計測結果を除外する
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項13に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、
前記線量計測器から出力された信号を積算する積算カウンタと、
前記X線撮像装置からX線が照射されている間、前記線量計測器で計測される前記X線撮像装置由来の散乱X線の信号の模擬値の積算値を出力するX線模擬装置と、
前記積算カウンタが出力する積算値から前記X線模擬装置が出力する積算値を減算する減算部とを有した
ことを特徴とする粒子線治療装置。 - 請求項2に記載の粒子線治療装置において、
前記制御装置は、
前記線量計測器から出力された信号を積算する積算カウンタと、
前記粒子線の照射が停止している間、前記線量計測器から出力された信号を積算する減算用積算カウンタと、
前記X線撮像装置からX線が照射されている間、前記線量計測器で計測される前記X線撮像装置由来の散乱X線の信号の模擬値の積算値を出力するX線模擬装置と、
前記減算用積算カウンタの出力する積算値と前記X線模擬装置が出力する積算値とを入力し、前記粒子線が照射されている間は前記X線模擬装置が出力する積算値を、前記粒子線が照射されていない間は減算用積算カウンタが出力する積算値を出力する入力切換部と、
前記積算カウンタが出力する積算値から前記入力切換部が出力する積算値を減算する減算部とを有した
ことを特徴とする粒子線治療装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016115182A JP6232472B2 (ja) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | 粒子線治療装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016115182A JP6232472B2 (ja) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | 粒子線治療装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012280795A Division JP5954826B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | 粒子線治療装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016155019A true JP2016155019A (ja) | 2016-09-01 |
JP6232472B2 JP6232472B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=56824588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016115182A Active JP6232472B2 (ja) | 2016-06-09 | 2016-06-09 | 粒子線治療装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6232472B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004121446A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Toshiba Corp | X線ctスキャナ |
JP2004136021A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Toshiba Corp | 集中照射型放射線治療装置 |
JP2007111314A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Toshiba Corp | X線ct装置、x線ct装置の画像生成方法、x線ct装置の散乱線成分算出装置、及びx線ct装置の散乱線成分算出方法 |
JP2010136835A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | 荷電粒子線照射システム及び照射ノズル装置 |
JP2010207386A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Toshiba Corp | 放射線治療用線量分布測定装置、及び、放射線治療用線量分布測定装置における散乱線検出器の較正方法 |
JP2011152346A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Hitachi Ltd | 粒子線治療装置及び照射ノズル装置 |
JP2012506734A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | トモセラピー・インコーポレーテッド | 放射線療法デリバリ用の運動適応最適化システムおよび方法 |
JP5954826B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-07-20 | 株式会社日立製作所 | 粒子線治療装置 |
-
2016
- 2016-06-09 JP JP2016115182A patent/JP6232472B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004121446A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Toshiba Corp | X線ctスキャナ |
JP2004136021A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Toshiba Corp | 集中照射型放射線治療装置 |
JP2007111314A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Toshiba Corp | X線ct装置、x線ct装置の画像生成方法、x線ct装置の散乱線成分算出装置、及びx線ct装置の散乱線成分算出方法 |
JP2012506734A (ja) * | 2008-10-27 | 2012-03-22 | トモセラピー・インコーポレーテッド | 放射線療法デリバリ用の運動適応最適化システムおよび方法 |
JP2010136835A (ja) * | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | 荷電粒子線照射システム及び照射ノズル装置 |
JP2010207386A (ja) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Toshiba Corp | 放射線治療用線量分布測定装置、及び、放射線治療用線量分布測定装置における散乱線検出器の較正方法 |
JP2011152346A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Hitachi Ltd | 粒子線治療装置及び照射ノズル装置 |
JP5954826B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-07-20 | 株式会社日立製作所 | 粒子線治療装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6232472B2 (ja) | 2017-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5954826B2 (ja) | 粒子線治療装置 | |
JP2005050823A (ja) | 粒子線出射装置、及び粒子線出射方法 | |
JP2006145213A (ja) | 粒子線照射システム | |
US9415241B2 (en) | Charged particle beam irradiation system | |
JP5976353B2 (ja) | 荷電粒子照射システムおよび照射計画装置 | |
JP2015510781A (ja) | 標的体積に照射するための方法および照射設備 | |
JP2016144573A (ja) | 画像処理装置および粒子線治療装置 | |
JP6527241B2 (ja) | 粒子線治療システム | |
JP6465283B2 (ja) | 放射線治療システム | |
JP6659171B2 (ja) | 粒子線照射装置 | |
JP6232472B2 (ja) | 粒子線治療装置 | |
WO2017188079A1 (ja) | 追跡対象認識シミュレータ、若しくはマーカ認識シミュレータおよび動体追跡装置ならびに放射線照射システム | |
US11883683B2 (en) | Particle therapy system | |
JP6266092B2 (ja) | 粒子線治療装置 | |
JP6582128B2 (ja) | 粒子線治療システム | |
JP6063983B2 (ja) | 粒子線治療システム | |
JP2015110171A (ja) | 粒子線治療システム | |
JP6553400B2 (ja) | 荷電粒子ビーム治療装置 | |
JPH10277170A (ja) | 放射線治療装置 | |
JP2020146334A (ja) | 粒子線治療システム、計測粒子線ct画像生成方法、およびct画像生成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20170328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6232472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |