JP2016151986A - 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム - Google Patents

情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016151986A
JP2016151986A JP2015030388A JP2015030388A JP2016151986A JP 2016151986 A JP2016151986 A JP 2016151986A JP 2015030388 A JP2015030388 A JP 2015030388A JP 2015030388 A JP2015030388 A JP 2015030388A JP 2016151986 A JP2016151986 A JP 2016151986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmitted
emergency call
management unit
sharing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015030388A
Other languages
English (en)
Inventor
綾 道下
Aya Michishita
綾 道下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2015030388A priority Critical patent/JP2016151986A/ja
Publication of JP2016151986A publication Critical patent/JP2016151986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】一般通報者に対し、発生している事件・事故に関するリアルタイムな情報の共有を行うことができる情報共有システムを提供する。
【解決手段】緊急通報情報を送信する複数の携帯端末10と、携帯端末10の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部22、および複数の携帯端末10から送信された緊急通報情報を管理する通報情報管理部23とを有する緊急通報情報管理装置20と、を備え、通報情報管理部23は、複数の携帯端末10から送信された緊急通報情報の内容、緊急通報情報を送信した携帯端末10の位置情報、および緊急通報情報を送信した時刻に基づいて、複数の携帯端末10から送信された緊急通報情報を仕分け、仕分けられた緊急通報情報を、個人情報管理部22で管理された利用者の情報共有に関する情報に基づいて、利用者ごとに選択し、選択した緊急通報情報を、利用者の携帯端末10に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、スマートフォン端末などの携帯端末を使用し、事件や事故などの情報を緊急通報し、携帯端末で事件や事故などの情報を共有する情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラムに関するものである。
大規模災害や重要事件発生時、従来では一般通報者が電話にて警察本部へ緊急通報を行い、事件・事故の状況を伝達している。そして、特許文献1(特開2003−060809号公報)に記載のように、状況を受けた警察本部は事件・事故発生場所の近隣の警察署・警察車両・警察官へ情報を送信し、警察官が現場へ到着することができる。また、110番通報以外のメール等を用いた緊急通報ツールは、主に聴覚障害者等向けに従来から整備されていた。
特開2003−060809号公報
しかしながら、特許文献1に記載の方法では、一般通報者からの情報を基に事件・事故を判断し現場へ急行する単方向である。この場合、事件・事故発生による二次災害や関連事案情報等を他の一般通報者に周知することができず、事件・事故を未然に防ぐことができない。また、110番通報以外のメール等を用いた緊急通報ツールにおいても、緊急通報の送信のみであり、緊急通報の情報を共有するものではなかった。
このように、従来の技術では、事件・事故発生現場付近にいる一般通報者に対して、緊急通報情報に関する二次災害や関連事案等をリアルタイムに周知することができないという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、一般通報者に対し、発生している事件・事故に関するリアルタイムな情報の共有を行うことができる情報共有システムを提供することである。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、代表的なものの概要は、提供情報を送信する複数の携帯端末と、携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部、および複数の携帯端末から送信された提供情報を管理する情報管理部を有する情報管理装置と、を備え、情報管理部は、複数の携帯端末から送信された提供情報の内容、提供情報を送信した携帯端末の位置情報、および提供情報を送信した時刻に基づいて、複数の携帯端末から送信された提供情報を仕分け、仕分けられた提供情報を、個人情報管理部で管理された利用者の情報共有に関する情報に基づいて、利用者ごとに選択し、選択した提供情報を、利用者の携帯端末に送信するものである。
また、提供情報を送信する複数の携帯端末と、携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部、および複数の携帯端末から送信された提供情報を管理する情報管理部を有する情報管理装置と、を備えた情報共有システムにおける情報共有方法であって、情報管理部により、複数の携帯端末から送信された提供情報の内容、提供情報を送信した携帯端末の位置情報、および提供情報を送信した時刻に基づいて、複数の携帯端末から送信された提供情報を仕分け、仕分けられた提供情報を、個人情報管理部で管理された利用者の情報共有に関する情報に基づいて、利用者ごとに選択し、選択した提供情報を、利用者の携帯端末に送信するものである。
また、複数の携帯端末への情報共有を行うために、情報処理装置を、携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部と、複数の携帯端末から送信された提供情報を管理し、複数の携帯端末から送信された提供情報の内容、提供情報を送信した携帯端末の位置情報、および提供情報を送信した時刻に基づいて、複数の携帯端末から送信された提供情報を仕分け、仕分けられた提供情報を、個人情報管理部で管理された利用者の情報共有に関する情報に基づいて、利用者ごとに選択し、選択した提供情報を、利用者の携帯端末に送信する情報管理部として機能させる情報共有管理プログラムである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
すなわち、一般通報者からの事件・事故情報をその他の一般通報者に対して情報共有することにより、事件・事故発生情報を一般通報者に容易に周知することができ、二次災害に対する注意喚起や関連事案の発生防止に役立つ。また、携帯端末のカメラ機能を利用することにより画像・動画情報を送信することができるため、警察官は、より詳細な事件・事故現場の状況を把握することができ、近隣の警察署・警察車両・警察官への急行指示が迅速に行うことができる。
本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの構成を示す構成図である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の緊急通報ログイン画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の機能選択画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の個人情報登録画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の緊急通報画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の全体画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の全体画面内の通報選択領域の詳細である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の全体画面内の通報一覧領域の詳細である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の全体画面内の通報詳細領域の詳細である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の全体画面内の電話領域の詳細である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の情報共有画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の情報共有画面の表示例である。 本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の情報共有画面の表示例である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
<情報共有システムの構成>
図1により、本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの構成について説明する。図1は本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの構成を示す構成図であり、情報共有システムの一例として、携帯端末から事件・事故情報を警察本部などに通報し、事件・事故情報を共有するシステムを示している。
図1において、情報共有システムは、携帯端末10および警察本部などに設置される緊急通報情報管理装置20から構成されている。
携帯端末10は、業務選択部11、情報登録部12、緊急通報部13、情報共有部14、情報送信部15、および情報受信部16を有し、業務選択部11、情報登録部12、緊急通報部13、および情報共有部14による各処理は、例えば、携帯端末10上で実行される情報共有アプリケーションの処理により実施されている。また、業務選択部11、情報登録部12、および情報共有部14による情報の入力および情報の表示は、例えば、携帯端末10の表示画面およびタッチパネルにより行う。
また、緊急通報情報管理装置20は、情報受信部21、個人情報管理部22、通報情報管理部23、情報表示部24、および情報配信部25を有し、個人情報管理部22、および通報情報管理部23の各処理は、例えば、サーバなどの情報処理装置上で実行される情報共有管理プログラムの処理により実施されている。
業務選択部11は、一般通報者が携帯端末10上で情報共有アプリケーションを起動し、一般通報者による情報共有アプリケーションの操作入力により、使用する業務を選択する。各業務は「個人情報登録」、「緊急通報」、「情報共有」である。業務の選択で、「個人情報登録」が選択された場合は、情報登録部12の処理に遷移し、「緊急通報」が選択された場合は、緊急通報部13の処理に遷移し、「情報共有」が選択された場合は、情報共有部14の処理に遷移する。
例えば、携帯端末10の利用者が、情報登録部12により、個人情報を未登録の場合には、一般通報者として、「緊急通報」や「情報共有」を利用することができないように制限することもできる。
情報登録部12は、情報共有アプリケーションをインストールしている携帯端末10を所有する一般通報者の個人情報(氏名、生年月日、性別、現住所、情報共有を希望する事件・事故等)を登録する。個人情報の入力は、登録必須項目・任意登録項目からなり、登録必須項目が入力されていない場合は、緊急通報管理装置への送信ができない。各登録項目への入力は、プルダウンのリストから選択する「データ選択方式」や、入力フォームに直接入力する「自由入力方式」などを使用する。
緊急通報部13は緊急通報情報管理装置20に対して、緊急通報を行う。緊急通報部13での通報手段は、「通話機能」、「メール機能」により行う。「通話機能」とは、警察本部などに110番通報を発信し、直接警察官と会話を行う。「メール機能」は一覧から情報を選択し事件・事故名、詳細状況等を入力する項目と、自由にテキスト入力できる項目に分かれ、それらを入力することで通報する。
「メール機能」の通報内容には画像、動画情報も添付することができる。緊急通報送信時には、携帯端末10のGPS情報が付加される。この「緊急通報」は、情報登録部12に個人情報を登録している一般通報者のみが行えるように制限を加えることもできる。
情報共有部14は、情報受信部16から受け取った事件・事故情報を管理・表示する。表示方法は、地図上に発生場所等をポイント表示し、各ポイントを選択することで詳細状況を確認する方法や、受信した事件・事故情報を一覧で確認する方法などがある。この「情報共有」は、情報登録部12に個人情報を登録している一般通報者のみが行えるように制限を加えることもできる。
情報送信部15は、情報登録部12で登録された一般通報者の個人情報や、緊急通報部13の「メール機能」による緊急通報情報を警察本部の緊急通報情報管理装置20に送信する。
情報受信部16は、緊急通報情報管理装置20にて仕分けされた事件・事故情報を受信し、受信した事件・事故情報を情報共有部14に受け渡す。
情報受信部21は、携帯端末10上で起動している情報共有アプリケーションから送信された、一般通報者の個人情報や緊急通報情報を受信し、個人情報管理部22または通報情報管理部23に登録する。緊急通報を受理した場合は、視覚的または聴覚的に喚起し、警察本部内に周知する。
個人情報管理部22は、携帯端末10上で起動している情報共有アプリケーションに登録された一般通報者の個人情報を格納し、情報表示部24に内容を表示する。
通報情報管理部23は、一般通報者からの緊急通報情報を収集し、通報内容やGPS情報を基に事件・事故の仕分けを行う。事件・事故名やGPS情報により同一事件・事故だと判断される場合は、1通報として扱う。事件・事故の情報や、仕分けされた通報情報を情報表示部24に表示する。
情報表示部24は、通報情報管理部23にて仕分けされた事件・事故情報を表示装置に表示する。表示する情報は、地図画像上に発生場所をポイント表示し、ポイントを選択することにより詳細情報を表示する。仕分けされた事件・事故情報だけでなく、全ての通報を閲覧でき、一般通報者への返信が可能である。また、緊急通報を行った一般通報者の個人情報を表示する。
情報配信部25は、情報共有アプリケーションに登録済みの個人情報(情報共有したい事件・事故の種別や管轄等)や、携帯端末10のGPS情報を基に、情報共有の情報として、仕分けされた事件・事故情報を一般通報者の携帯端末10に送信する。配信する携帯端末10は、個人情報管理部22により登録された一般通報者の登録情報を基に、事件・事故名や発生場所が指定の地域内であること、または携帯端末10のGPS情報より現在地から発生場所が指定距離内であることのANDまたはOR条件にて選定する。
<情報共有システムの動作>
次に、図2〜図14により、本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの動作について説明する。図2は本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの動作を示すフローチャート、図3〜図6、図12〜図14は、本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの携帯端末上の表示例であり、図3は緊急通報ログイン画面、図4は機能選択画面、図5は個人情報登録画面、図6は緊急通報画面、図12〜図14は情報共有画面を示している。図7〜図11は本発明の一実施の形態に係る情報共有システムの緊急通報情報管理装置の表示例を示し、図7は全体画面、図8は全体画面内の通報選択領域の詳細、図9は全体画面内の通報一覧領域の詳細、図10は全体画面内の通報詳細領域の詳細、図11は全体画面内の電話領域の詳細を示している。
まず、一般通報者が、携帯端末10上にインストールされている情報共有アプリケーションを起動すると、例えば、最初の起動などでは、図3に示すような緊急通報ログイン画面30を表示し、一般通報者はログイン処理を行う。なお、このユーザIDおよびパスワードは事前に登録するか、情報共有アプリケーションにより登録することができる。また、一度ログインすると、次回以降は自動ログインとすることも可能である。
図3に示す緊急通報ログイン画面30では、ユーザIDを入力するユーザID入力欄31、パスワードを入力するパスワード入力欄32、ログイン操作を行うログインボタン33が表示されている。
そして、図3に示す緊急通報ログイン画面30でログインすると、図4に示すような機能選択画面40を表示し、一般通報者からの機能選択を入力し、選択された機能を判断する(ステップS100)。
図4に示す機能選択画面40では、個人情報登録機能を選択する個人情報登録ボタン41、緊急通報機能を選択する緊急通報ボタン42、情報共有機能を選択する情報共有ボタン43が表示されている。
そして、ステップS100で、個人情報登録機能が選択されたと判断された場合は、情報登録部12による個人情報登録機能の処理を開始する(ステップS110)。そして、例えば、図5に示すような個人情報登録画面50を表示し、一般通報者からの登録必須項目・任意登録項目の個人情報を入力する(ステップS120)。
図5に示す個人情報登録画面50では、氏名を入力する氏名入力欄51、生年月日を入力する生年月日入力欄52、性別を入力する性別入力欄53、郵便番号を入力する郵便番号入力欄54、住所を入力する住所入力欄55、情報共有を希望する内容を入力する情報共有希望入力欄56、登録操作を行う登録ボタン57が表示されている。
そして、ステップS120で入力された一般通報者の個人情報を、情報送信部15から緊急通報情報管理装置20に送信する(ステップS130)。
また、ステップS100で、緊急通報機能が選択されたと判断された場合は、緊急通報部13による緊急通報機能の処理を開始する(ステップS140)。そして、例えば、図6に示すような緊急通報画面60を表示し、一般通報者からの事件・事故名、詳細状況等の事件・事故情報を入力する(ステップS150)。
図6に示す緊急通報画面60では、事件内容を選択する事件内容選択欄61、通報内容を入力する通報内容入力欄62、画像を添付する画像添付欄63、通報操作を行う通報ボタン64が表示されている。
そして、画像添付欄63による画像・動画の添付があるか否かを判断し(ステップS160)、ステップS160で画像・動画の添付がないと判断された場合は、ステップS150で入力された事件・事故情報を、情報送信部15から緊急通報情報管理装置20に送信する(ステップS130)。また、ステップS160で画像・動画の添付があると判断された場合は、事件・事故情報に画像、動画情報を添付し(ステップS170)、画像、動画情報が添付された事件・事故情報を、情報送信部15から緊急通報情報管理装置20に送信する(ステップS130)。
そして、携帯端末10から個人情報または事件・事故情報が送信されると、緊急通報情報管理装置20では、情報受信部21で個人情報または事件・事故情報を受信し(ステップS180)、受信した入力情報が何かを判断する(ステップS190)。
そして、ステップS190で受信した入力情報が個人情報であると判断された場合は、個人情報管理部22による個人情報管理処理を行い(ステップS200)、一般通報者の個人情報を格納する。
また、ステップS190で受信した入力情報が事件・事故情報であると判断された場合は、通報情報管理部23による通報情報管理処理を行い(ステップS210)、一般通報者からの緊急通報情報を収集し、通報内容やGPS情報を基に事件・事故の仕分けを行う。
ここで、事件・事故の仕分けについて説明する。事件・事故は発生すると、複数の一般通報者からの通報があるが、例えば、それらの複数の通報情報を、通報内容としての事件・事故名の一致、GPS情報や発生場所情報が予め設定した指定距離内であるか、発生時刻が予め設定した指定時間内であるかなどにより、同一事件・事故と判断し、全体で1通報として扱う。この指定距離、指定時間については、任意に設定できる。
そして、1通報として扱った事件・事故について、詳細な経過情報などを受信した場合には、その情報も同一事件・事故の情報として蓄積し、一般通報者への情報共有の情報とする。
この仕分け処理により、複数の事件・事故の情報をまとめることができ、一般通報者への情報共有をより正確に行うことができる。
そして、ステップS200で格納された一般通報者の個人情報や、ステップS210で収集された緊急通報情報および仕分けされた事件・事故の情報を、情報表示部24に表示する(ステップS220)。
ここで、緊急通報情報管理装置20の情報表示部24に表示される情報の一例について説明する。まず、緊急通報情報管理装置20の情報表示部24には、図7に示すような全体画面70が表示され、緊急通報に関する情報が表示されている。
図7に示す全体画面70は、通報選択領域71、通報一覧領域72、通報詳細領域73、電話領域74、地図領域75を有し、事件・事故の通報情報を一覧で管理できるようになっている。
通報選択領域71は、図8に示すように、複数の通報内容から通報を選択する場合に操作する領域であり、例えば、状態、マーク、通報日、通報者、分類、および画像などの情報により、絞り込みを行うようになっている。これらの情報による絞り込みは、例えば、通報日の範囲指定、通報者の情報入力、受信、確認済、または入電の状態、重要、無効、または無しのマーク、事件通報または事故通報の分類、画像の無または有を選択することにより、絞り込み条件を指定して絞り込みボタンを押すことにより行われる。
通報一覧領域72は、図9に示すように、メールや電話で通報された情報が表示され、例えば、通話、No、状態、マーク、通報日、時刻、ID、氏名、分類、内容、および画像などの情報が表示されている。通報一覧領域72には、通報の情報を全て表示したり、通報選択領域71で絞り込まれた情報のみを表示したりすることができる。
通報詳細領域73は、図10に示すように、通報情報の詳細が表示され、一般通報者から通報された事故や事件の情報や、画像などが表示される。電話領域74は、図11に示すように、一般通報者と通話するための情報が表示され、一般通報者からの通報の履歴表示、電話の保留、動画などのビデオ表示ができるようになっている。
地図領域75は、図7に示すように、事件・事故の発生場所の地図が表示され、例えば、事件・事故の発生場所を選択することにより、仕分けされた事件・事故の情報を表示することもできる。また、地図領域75の下には、着信中表示76、発信中表示77、通話ボタン78、終話ボタン79、保留ボタン80、ミュートボタン81、パトライト(登録商標)停止ボタン82、終了ボタン83が配置されており、一般通報者からの通報に対する対応などの操作を行うことができるようになっている。
このような、緊急通報情報管理装置20の情報表示部24に表示される情報により、一般通報者からの通報を処理している際に、緊急通報情報管理装置20の通報情報管理部23では、個人情報管理部22に登録されている個人情報を基に、仕分けされた事件・事故情報を選定し、選定した事件・事故情報を情報配信部25から一般通報者の携帯端末10に送信する(ステップS230)。
そして、携帯端末10の情報受信部16で、緊急通報情報管理装置20から送信された事件・事故情報を受信する(ステップS240)。受信した事件・事故情報は、携帯端末10に保存される。
そして、ステップS100で情報共有機能が選択されたと判断された場合は、情報共有部14による情報共有機能の処理を開始し(ステップS250)、保存した事件・事故情報を表示する。
この携帯端末10における事件・事故情報の表示は、例えば、図12に示すような、情報共有画面90上に、地図91を表示し、その地図91に、事件・事故の発生場所を示すポイント92を表示し、例えば選択した場所の概要93を表示する。
また、図12に示すような地図表示ではなく、図13に示すような情報共有画面90上に、受信した事件・事故情報を一覧94で表示し、例えば選択した場所の概要95を表示するようにしても良い。
そして、例えば、事件・事故情報を選択した後、詳細表示操作などを行った場合に、図14に示すような情報共有画面90上に、発生日時、発生場所、分類、および内容などの情報96を表示し、画像が添付されていれば画像97を表示し、現在の状況98やその他情報99を表示する。
この表示により、一般通報者は、通報した事件・事故の詳細な情報や、その他の情報共有を希望した情報に一致する情報を確認することができ、この情報共有により、二次災害に対する注意喚起や関連事案の発生防止に役立つ。また、携帯端末10のカメラ機能を利用することにより画像・動画情報を送信することができるため、緊急通報情報管理装置20では、より詳細な事件・事故現場の状況を把握することができ、近隣の警察署・警察車両・警察官への急行指示が迅速に行える。
なお、本実施の形態では、緊急通報を一例に説明したが、緊急通報に限らず、一般利用者の携帯端末10から情報を送信し、その情報を情報管理装置で受信し、複数の一般利用者の携帯端末10から送信された複数の情報を、場所や一般情報の内容などにより、仕分けし、同じ情報を1つの情報として扱い、その情報を個人情報管理部22に登録されている個人情報を基に、一般利用者の携帯端末10に送信するようにしても良い。
また、本実施の形態では、携帯端末10上に表示された機能選択画面40で情報共有機能が選択された場合に、情報共有の情報を表示するようにしているが、これに限らず、情報を受信した場合には、画面上に情報共有の情報ありのメッセージを表示し、そのメッセージから情報共有機能にアクセスできるようにしても良いし、受信した情報の概要をポップアップ表示するようにしても良い。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
10…携帯端末、11…業務選択部、12…情報登録部、13…緊急通報部、14…情報共有部、15…情報送信部、16…情報受信部、20…緊急通報情報管理装置、21…情報受信部、22…個人情報管理部、23…通報情報管理部、24…情報表示部、25…情報配信部。

Claims (6)

  1. 提供情報を送信する複数の携帯端末と、
    前記携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部、および前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報を管理する情報管理部を有する情報管理装置と、
    を備え、
    前記情報管理部は、前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報の内容、前記提供情報を送信した前記携帯端末の位置情報、および前記提供情報を送信した時刻に基づいて、前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報を仕分け、仕分けられた前記提供情報を、前記個人情報管理部で管理された前記利用者の情報共有に関する情報に基づいて、前記利用者ごとに選択し、選択した前記提供情報を、前記利用者の前記携帯端末に送信する、情報共有システム。
  2. 請求項1に記載の情報共有システムにおいて、
    前記携帯端末から送信する前記提供情報は、事件・事故の緊急通報情報であり、
    前記情報管理部は、前記複数の携帯端末から送信された前記緊急通報情報の内容、前記緊急通報情報を送信した前記携帯端末の位置情報、および前記緊急通報情報を送信した時刻に基づいて、前記複数の携帯端末から送信された前記緊急通報情報を、同一の事件・事故ごとに仕分け、仕分けられた前記緊急通報情報を、前記個人情報管理部で管理された前記利用者の情報共有に関する情報に基づいて、前記利用者ごとに選択し、選択した前記緊急通報情報を前記携帯端末に送信する、情報共有システム。
  3. 請求項2に記載の情報共有システムにおいて、
    前記情報管理部は、前記複数の携帯端末から送信された前記緊急通報情報を仕分ける際、前記緊急通報情報の通報内容としての事件・事故名が一致するか、前記緊急通報情報の通報内容の発生場所または前記携帯端末の位置情報が予め設定した指定距離内であるか、および前記緊急通報情報の通報内容の発生時刻または前記携帯端末から前記緊急通報情報が送信された時刻が予め設定した指定時間内であるか、を判断することにより、同一の事件・事故として扱う、情報共有システム。
  4. 請求項3に記載の情報共有システムにおいて、
    前記携帯端末からの前記緊急通報情報の送信は、前記情報管理部により前記個人情報が管理されている前記利用者のみ行うことができる、情報共有システム。
  5. 提供情報を送信する複数の携帯端末と、前記携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部、および前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報を管理する情報管理部を有する情報管理装置と、を備えた情報共有システムにおける情報共有方法であって、
    前記情報管理部により、前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報の内容、前記提供情報を送信した前記携帯端末の位置情報、および前記提供情報を送信した時刻に基づいて、前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報を仕分け、仕分けられた前記提供情報を、前記個人情報管理部で管理された前記利用者の情報共有に関する情報に基づいて、前記利用者ごとに選択し、選択した前記提供情報を、前記利用者の前記携帯端末に送信する、情報共有方法。
  6. 複数の携帯端末への情報共有を行うために、情報処理装置を、
    前記携帯端末の利用者の情報共有に関する情報を含む個人情報を管理する個人情報管理部と、前記複数の携帯端末から送信された提供情報を管理し、前記複数の携帯端末から送信された前記提供情報の内容、前記提供情報を送信した前記携帯端末の位置情報、および前記提供情報を送信した時刻に基づいて、前記複数の携帯端末から送信された提供情報を仕分け、仕分けられた前記提供情報を、前記個人情報管理部で管理された前記利用者の情報共有に関する情報に基づいて、前記利用者ごとに選択し、選択した前記提供情報を、前記利用者の前記携帯端末に送信する情報管理部として機能させる情報共有管理プログラム。
JP2015030388A 2015-02-19 2015-02-19 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム Pending JP2016151986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030388A JP2016151986A (ja) 2015-02-19 2015-02-19 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030388A JP2016151986A (ja) 2015-02-19 2015-02-19 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016151986A true JP2016151986A (ja) 2016-08-22

Family

ID=56696633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030388A Pending JP2016151986A (ja) 2015-02-19 2015-02-19 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016151986A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108510705A (zh) * 2018-03-07 2018-09-07 深圳达实智能股份有限公司 一种基于射频识别的医院报警系统及方法
JP2019179313A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 綜合警備保障株式会社 通報処理システム及び通報処理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074564A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 異常通報システム
JP2002175583A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Denso Corp 危険物監視装置、危険物監視システム
JP2003058470A (ja) * 2002-05-09 2003-02-28 Sansui:Kk 携帯情報端末を用いた速報伝送システム
JP2003110720A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu General Ltd 通信指令システム
JP2004040691A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Image Partner:Kk 緊急通信システム
JP2005284825A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 緊急情報通知システム
JP2009204460A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Casio Comput Co Ltd 情報表示システム、端末装置及びサーバ
JP2011128950A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Fujita Corp 防犯マップ作成方法、防犯マップ作成用データサーバ、及び防犯マップ作成用プログラム
JP2014053753A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Hitachi Ltd 通報システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002074564A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Hitachi Kokusai Electric Inc 異常通報システム
JP2002175583A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Denso Corp 危険物監視装置、危険物監視システム
JP2003110720A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu General Ltd 通信指令システム
JP2003058470A (ja) * 2002-05-09 2003-02-28 Sansui:Kk 携帯情報端末を用いた速報伝送システム
JP2004040691A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Image Partner:Kk 緊急通信システム
JP2005284825A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 緊急情報通知システム
JP2009204460A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Casio Comput Co Ltd 情報表示システム、端末装置及びサーバ
JP2011128950A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Fujita Corp 防犯マップ作成方法、防犯マップ作成用データサーバ、及び防犯マップ作成用プログラム
JP2014053753A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Hitachi Ltd 通報システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108510705A (zh) * 2018-03-07 2018-09-07 深圳达实智能股份有限公司 一种基于射频识别的医院报警系统及方法
JP2019179313A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 綜合警備保障株式会社 通報処理システム及び通報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10917775B2 (en) Personnel status tracking system in crisis management situations
US8948732B1 (en) System and method for responding to service requests and facilitating communication between relevant parties
US10009390B1 (en) System and method for location-based sharing of information and location-based response to the shared information
US9147336B2 (en) Method and system for generating emergency notifications based on aggregate event data
US9867023B2 (en) Emergency messaging system and method of responding to an emergency
US20140025724A1 (en) Personal safety communication system
US8965988B1 (en) System and method for providing an event-based and shared page connectivity platform
US10194485B2 (en) Method and apparatus for automated dispatch of mobile devices in a communication system
US20120066345A1 (en) Emergency communications platform
JP6263668B1 (ja) チャット型タスク管理システム
CA2968835A1 (en) Rapid response with direct connect for emergency responders
US20150098553A1 (en) System And Method For Providing Alerts
CN111063138B (zh) 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理方法
JP2015084167A (ja) 安否確認システムおよび装置および方法
JP2023089165A (ja) 通報処理装置、通報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2016151986A (ja) 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム
US10812420B2 (en) Method and system for multi-media messaging and communications from mobile enabled networked devices directed to proximate organizations based on geolocated parameters
JP2006262046A (ja) 災害状況通報システム
US11570751B2 (en) Instant mobile alerting system and method of use
WO2017029810A1 (ja) 装置及び通知方法
KR102345174B1 (ko) 대화형 재난 정보 제공 시스템 및 그 동작 방법
US20220230529A1 (en) Multichannel mass notification system
JP2021111158A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
IT General overview
KR20170011390A (ko) 커뮤니케이션 서비스 제공 시스템 및 그 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190319