WO2017029810A1 - 装置及び通知方法 - Google Patents

装置及び通知方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017029810A1
WO2017029810A1 PCT/JP2016/003751 JP2016003751W WO2017029810A1 WO 2017029810 A1 WO2017029810 A1 WO 2017029810A1 JP 2016003751 W JP2016003751 W JP 2016003751W WO 2017029810 A1 WO2017029810 A1 WO 2017029810A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
information
base station
user
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/003751
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸枝 梶村
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/747,474 priority Critical patent/US10219138B2/en
Priority to JP2017535240A priority patent/JPWO2017029810A1/ja
Priority to EP16836803.3A priority patent/EP3340594A4/en
Publication of WO2017029810A1 publication Critical patent/WO2017029810A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/006Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via telephone network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and a notification method, and more particularly to an apparatus and a notification method for notifying disaster information.
  • the safety confirmation system of Patent Literature 1 includes a mobile terminal 91, a mobile terminal 92, a disaster information distribution server 93, and a location information acquisition server 94.
  • the portable terminal 91 has a GPS (Global Positioning System) function.
  • the disaster information distribution server 93 distributes the earthquake early warnings distributed by the Japan Meteorological Agency to each mobile terminal.
  • the mobile terminal 91 When the mobile terminal 91 receives the earthquake early warning from the disaster information distribution server 93, the mobile terminal 91 acquires the current location information using the GPS function, and adds its own station number (telephone number) and password to the acquired current location information.
  • the safety information mail is transmitted to the position information acquisition server 94.
  • the location information acquisition server 94 stores the safety information mail received from the mobile terminal 91.
  • the telephone number and password of the mobile terminal 91 are input by the user who wants to inquire about the safety of the user of the mobile terminal 91.
  • the portable terminal 92 sends the input telephone number and password of the portable terminal 91 to the position information acquisition server 94.
  • the location information acquisition server 94 performs access authentication based on the telephone number and password of the mobile terminal 91 input from the mobile terminal 92, and the current location information of the mobile terminal 91 from the stored safety information mail of the mobile terminal 91. To extract.
  • the location information acquisition server 94 sends the extracted location information of the mobile terminal 91 to the mobile terminal 92 as safety information.
  • the safety confirmation system disclosed in Patent Document 1 can notify the safety information of the user of the mobile terminal 91 to the mobile terminal 92 that has requested the safety information.
  • Patent Document 1 has a problem that the user of the mobile phone 91 cannot be notified to the user of the mobile phone 92 with high accuracy.
  • the position information acquisition server 94 in the safety confirmation system of Patent Literature 1 sends the information to the portable terminal 92 as safety information even if the information is not spontaneously returned by the user of the mobile phone 91. is there. For example, even if the mobile phone 91 automatically returns information regardless of the user's life or death, the location information acquisition server 94 of Patent Document 1 sends the returned information to the mobile terminal 92 as safety information. Resulting in. As a result, the safety confirmation system of Patent Document 1 cannot inform the user of the mobile phone 92 with high accuracy that the user of the mobile phone 91 is safe. That is, the safety confirmation system of Patent Document 1 has a problem that it cannot provide a service related to the safety of the mobile phone user 91 with high accuracy.
  • the safety confirmation system disclosed in Patent Document 1 does not provide information indicating a damaged area when a disaster occurs.
  • an organization such as a fire department or the police cannot narrow down an area where a rescue operation is developed.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus and a notification method for solving the above-described problems.
  • the apparatus of the present invention includes a transmission means for transmitting a signal prompting a reply by a voluntary operation to a first terminal to be connected to a predetermined trigger related to the occurrence of a disaster; In response, the determination means for determining whether the information sent from the first terminal is spontaneous information sent by the spontaneous operation of the user of the first terminal, and the determination means And processing means for performing a predetermined process related to the safety of the user of the first terminal when the information is determined as the spontaneous information.
  • the notification method of the present invention transmits a signal prompting a reply by a voluntary operation to a first terminal to be connected to a predetermined trigger related to the occurrence of a disaster, and according to the transmission It is determined whether the information transmitted from the first terminal is spontaneous information transmitted by the spontaneous operation of the user of the first terminal, and the information is determined to be spontaneous in the determination. When it is determined to be information, a predetermined process related to the safety of the user of the first terminal is performed.
  • the system can provide a service related to the safety of the user of the terminal with high accuracy.
  • the system of the present invention can provide a service that informs the family of the terminal user safely with high accuracy.
  • FIG. (1) which shows an example of the survival unknown number total list which the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention memorize
  • FIG. (2) which shows an example of the survival unknown number total list which the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention memorize
  • FIG. (1) which shows an example of the survival unknown number total list which the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention memorize
  • FIG. (2) which shows an example of the survival unknown number total list which the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention memorize
  • FIG. (2) which shows an example of the survival unknown number total list which the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention memorize
  • stores It is a figure which shows the structural example of the management part contained in the control apparatus of the system in the 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows the structural example of the system in the 4th Embodiment
  • the system according to the present embodiment transmits a signal prompting a reply by a spontaneous operation to a terminal, and information returned from the terminal (hereinafter referred to as “response information”) is generated by the spontaneous operation of the user of the terminal. It is confirmed whether or not the information is returned (hereinafter referred to as “spontaneous information”). If the response information is voluntary information, there is a high possibility that the user of the terminal is safe, and the system of this embodiment notifies the terminal of the family that the terminal user is safe.
  • the system of the present embodiment can provide a service that informs the family of the terminal user safely with high accuracy.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a system according to the first embodiment of the present invention.
  • the system of the present embodiment is a mobile communication system, and as shown in FIG. 1, a terminal 1, a terminal 2, a base station 3, and a base station 4, a server 5, a control device 6, and a server 7.
  • the control device 6 includes a management unit 60, a storage unit 61, and a transmission unit 62.
  • the control device 6 may be, for example, an MME (Mobility Management Entity) device.
  • the terminal 1 has a function of communicating with the base station 3 like a general smartphone. Specifically, the terminal 1 has a communication function compliant with 3GPP (3rd Generation Partnership Project).
  • the terminal 1 receives a message that prompts a reply by a spontaneous operation using the communication function described above.
  • the terminal 1 receives the message for prompting the reply, the terminal 1 notifies the user of the reception of the message by voice and displays the received message on the screen.
  • the message prompting the above reply is, “A big earthquake has occurred, is it safe? If it is safe, start the safety confirmation application, press the OK button displayed on the application, and reply safely. It may be a message including the characters ".”
  • the above voice may be a melody set by the user of the terminal 1.
  • a safety confirmation application is preinstalled in the terminal 1 by the manufacturer.
  • the above-described safety confirmation application is software created in the JAVA (registered trademark) language.
  • an OK button is displayed on the screen of the terminal 1, and when the OK button is pressed, a predetermined number 756 is output to the terminal 1 main body.
  • the predetermined number 756 is an arbitrary number set in advance in the safety confirmation application by the manufacturer of the terminal 1.
  • the terminal 1 main body transmits a message indicating a response (hereinafter referred to as “response message”) to the base station 3. At that time, the terminal 1 main body transmits the response message including the number 756 and its own telephone number.
  • the safety confirmation application described above may be software that also displays a text input window. In that case, when the OK button is pressed, the safety confirmation application also outputs the character information input in the text input window to the terminal 1 main body.
  • the terminal 1 main body includes the input character information, the number 756, and its own telephone number in a response message and transmits the response message to the base station 3.
  • the terminal 2 is a general smartphone possessed by the family of the user of the terminal 1.
  • the terminal 2 communicates with the base station 4.
  • Base stations 3 and 4 are base stations of a general mobile communication system. When transmitting a message to the control device 6, the base stations 3 and 4 transmit the message including its own base station number.
  • the base station number is a number unique to the base station set to each of the base stations 3 and 4 by the system administrator of the present embodiment.
  • the server 5 is a general CBE (Cell Broadcast Entities) arranged in the Japan Meteorological Agency and distributes emergency earthquake bulletins.
  • CBE Cell Broadcast Entities
  • the server 7 is a general server installed in an organization such as the fire department or the police (hereinafter referred to as “search and rescue organization”).
  • the server 7 has a function of displaying input information.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a registration table set in the control device 6 of the system according to the first embodiment of the present invention.
  • a registration table is set by the system administrator of the present embodiment.
  • the registration table includes a telephone number, the name of the user holding the terminal of the telephone number, and the telephone number of the terminal that notifies the safety of the user (hereinafter referred to as “notification destination telephone number”). ) And the list associated with each other.
  • the administrator of the system of this embodiment confirms the telephone number, name, and notification destination telephone number (terminal number of terminal 2) of the terminal 1 with the user of the terminal 1, and sets them in the control device 6 as a registration table. The explanation will be continued below.
  • the control device 6 stores the set registration table.
  • the control device 6 distributes the earthquake early warning input from the server 5 to the terminal 1 via the base station 3.
  • the control device 6 After transmitting the emergency earthquake bulletin, the control device 6 transmits a message that prompts a reply by spontaneous operation to the terminal 1.
  • the message for prompting the reply is as described in “(2-1) Received message display function” above.
  • the control device 6 receives a response message from the terminal 1 via the base station 3 after transmitting a message for prompting a reply.
  • the control device 6 determines whether or not the input response message is a message sent by the user's spontaneous operation of the terminal 1 (hereinafter referred to as “spontaneous message”). Specifically, the control device 6 determines whether or not a number 756 is included in the input response message. When the response message includes the number 756, the user of the terminal 1 voluntarily starts the application and presses the OK button to reply. When the response message includes the number 756, the control device 6 determines that the response message is a spontaneous message.
  • the number 756 is preset in the control device 6 by the system administrator of the present embodiment.
  • the administrator of the system of the present embodiment confirms what number is set in the safety confirmation application with the manufacturer of the terminal 1.
  • Safety notification function (function to notify that it is safe)
  • the control device 6 extracts the telephone number of the terminal 1 from the response message, and further, from the registration table, the telephone number of the terminal 2 corresponding to the extracted telephone number of the terminal 1 And the name of the user of the terminal 1 are extracted.
  • the control device 6 transmits safety information indicating that it is safe to the terminal 2 as a short message.
  • the control device 6 can use the extracted telephone number of the terminal 2 as the destination of the short message.
  • Safety notification function (function to notify that survival is unknown)
  • the control device 6 first extracts the telephone number of the terminal 1 from the response message, and further, the telephone of the terminal 2 corresponding to the extracted telephone number of the terminal 1 from the registration table. The number and the name of the user of the terminal 1 are extracted. The control device 6 also extracts the base station number from the response message. The control device 6 transmits to the server 7 (the server of the search and rescue organization such as the fire department or the police) including the extracted telephone number of the terminal 1, the name of the user of the terminal 1, and the base station number, indicating safety unknown. To do. This is because a search and rescue organization such as a fire department or the police recognizes that the user of the terminal 1 is a search target.
  • the storage unit 61 may be provided with the above-mentioned “(5-1) Pre-registration function”.
  • the transmission unit 62 may be provided with the above-mentioned “(5-2) Emergency earthquake warning delivery function” and “(5-3) Message transmission function”.
  • the management unit 60 may be provided with “(5-4) message reception and determination function” to “(5-6) safety notification function (a function for notifying that life is unknown)”.
  • the above-described storage unit 61 can be realized using a RAM (Random Access Memory).
  • the management unit 60 and the transmission unit 62 can be realized using an electronic circuit, an arithmetic processing unit such as a CPU (Central Processing Unit), and a RAM.
  • FIGS. 3 and 4 are diagrams for explaining the operation of the system according to the first embodiment of the present invention. The detailed operation of the system according to the present embodiment will be described below with reference to FIGS.
  • the registration table shown in FIG. 2 is stored in the storage unit 61 of the control device 6. Further, it is assumed that the terminal 1 is close to the epicenter of the earthquake, and the terminal 2 held by the user's family of the terminal 1 is located in an area not affected by the earthquake.
  • the transmission unit 62 of the control device 6 transmits the earthquake early warning input from the server 5 to the terminal 1 under the base station 3 (S1).
  • the transmission unit 62 of the control device 6 transmits the earthquake early warning input from the server 5 to the base station 3.
  • the base station 3 transmits the earthquake early warning received from the transmission unit 62 to the terminal 1.
  • the transmitting unit 62 of the control device 6 transmits an emergency earthquake bulletin, and then transmits a message for prompting a reply by spontaneous operation to the terminal 1 (S2).
  • the transmission unit 62 of the control device 6 transmits a message that prompts a reply by spontaneous operation to the base station 3.
  • the base station 3 transmits a message for prompting a reply by a spontaneous operation to the terminal 1 (S3).
  • the terminal 1 when receiving a message prompting a reply from the base station 3, the terminal 1 notifies the user that the message has been received by voice and displays the received message on the screen (S4).
  • the safety confirmation application outputs the number 756 to the terminal 1 body when the OK button is pressed.
  • the terminal 1 main body When the number 756 is input from the safety confirmation application, the terminal 1 main body includes the input number 756 and its own telephone number in a response message and transmits the response message to the base station 3 (S5).
  • the safety confirmation application may be an application that displays a text input window and an OK button, and outputs character information and a number 756 input to the text input window to the terminal 1 main body when the OK button is pressed. .
  • the main body of the terminal 1 transmits the response message to the base station 3 including the number 756, its own telephone number, and the input character information (for example, “It is safe. Don't worry”).
  • the base station 3 transmits the received response message to the control device 6 including its own base station number (S6).
  • the transmission unit 62 of the control device 6 stores the received response message in the storage unit 61 (S7).
  • the management unit 60 of the control device 6 acquires a response message stored in the storage unit 61 at a predetermined timing, as shown in FIG. Then, it is determined whether the acquired response message is a spontaneous message sent by a spontaneous operation of the user of the terminal 1 (S8).
  • the management unit 60 determines whether a number 756 is included in the acquired response message.
  • the response message includes the number 756, the user of the terminal 1 voluntarily starts the application and presses the OK button to reply.
  • the control device 6 can determine that the response message is a spontaneous message that has been sent by the spontaneous operation of the user of the terminal 1.
  • predetermined timing is a time at regular intervals, and may be set by the system administrator of the present embodiment.
  • the management unit 60 of the control device 6 determines that the acquired response message is a spontaneous message and the user of the terminal 1 voluntarily transmits the message. If it has been performed (Yes in S8), safety information indicating that the user of the terminal 1 is safe is transmitted to the terminal 2 (S9).
  • the management unit 60 acquires the name of the terminal 1 and the telephone number of the terminal 2 from the registration table and the like. This is realized by transmitting safety information indicating safety to the base station 4 as a short message.
  • the above short message is a short message addressed to the terminal 2 (the destination is the acquired telephone number of the terminal 2).
  • the management unit 60 of the control device 6 may transmit the short message including character information included in the response message (for example, “It is safe. Do not worry”) and the base station number.
  • the base station 4 transmits the short message received from the control device 6 to the terminal 2, and the terminal 2 displays the message.
  • the user of the terminal 2 can recognize that the user of the terminal 1 is safe by looking at the name of the terminal 1 and information indicating safety.
  • the above-mentioned “safety information indicating that the existence is unknown” includes information related to the terminal 1 (specifically, the name of the user of the terminal 1, the telephone number of the terminal 1, and the base station base to which the terminal 1 is connected) Station number).
  • the management unit 60 can acquire the information related to the terminal 1 as described in “(5-6) Safety notification function (function for notifying that life is unknown)”.
  • the server 7 When the server 7 receives the safety information, the server 7 displays information related to the terminal 1 included in the safety information on the screen (not shown). This is so that search and rescue organizations such as the fire department and the police can recognize the target person and the search area (cells under the base station indicated by the base station number).
  • the management unit 60 of the control device 6 transmits safety information indicating that the survival is unknown to the terminal 2 (S11).
  • the management unit 60 of the control device 6 may transmit safety information indicating that the existence is unknown as a short message to the terminal 2 as in S9.
  • the management unit 60 acquires the name of the terminal 1 and the telephone number of the terminal 2 from the registration table or the like, and transmits the acquired name and safety information indicating that the survival is unknown to the terminal 2 as a short message.
  • the destination of the short message is the telephone number of the terminal 2.
  • the terminal 1 includes information such as the number 756 and character information in the response message and transmits it to the base station 3 in S5 described above, but also transmits other information together. Also good.
  • the terminal 1 has a GPS (Global Positioning System) function
  • the current position information is measured by the GPS function, and the measured position information is used as a response message. May be included.
  • the terminal 1 has a general camera function
  • the terminal 1 activates the camera function to shoot a video, and sends the captured video file in a response message. May be.
  • the management unit 60 of the control device 6 also transmits the position information and the moving image file included in the response message received from the terminal 1 to the terminal 2 in S9 or S11.
  • the user of the terminal 2 can recognize the current location of the user of the terminal 1 and can confirm the situation around the user of the terminal 1 with a moving image.
  • the management unit 60 of the control unit 60 determines whether the response message is a spontaneous message by determining whether or not the response message includes predetermined information that the user of the terminal 1 is considered to have performed spontaneously. To do.
  • the management unit 60 of the control unit 60 may determine whether or not the response message includes predetermined information selected and input by the user of the terminal 1.
  • the predetermined information is set in the management unit 60 by the system administrator of the present embodiment.
  • control unit 60 may determine whether or not the response message includes audio data of a predetermined word.
  • the terminal 1 has a microphone and a recording function, and when a message prompting a reply by a spontaneous operation is input, the terminal 1 urges the microphone to speak a predetermined word through a voice guidance.
  • the voice guidance is set in the terminal 1 by the manufacturer of the terminal 1. After the end of the voice guidance, the terminal 1 operates the recording function for a certain period of time and includes the recorded voice data in a response message and transmits it to the base station 3.
  • the management unit 60 of the control device 6 analyzes what kind of speech data the speech data included in the response message is by using known speech recognition software.
  • the management unit 60 of the control device 6 has sent the response message by the spontaneous operation of the user of the terminal 1. Judged as a spontaneous message.
  • the voice data of a predetermined word is set in the management unit 60 by the system administrator of the present embodiment.
  • the administrator of the system according to the present embodiment sets voice data of words urged by the voice guidance of the terminal 1 in the management unit 60.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the system (operation for confirming preregistration of the control device 6) in the first embodiment of the present invention.
  • the management unit 60 of the control device 6 may perform a process of confirming whether the telephone number of the terminal that notifies the safety corresponding to the telephone number (that is, the telephone number of the notification destination) is registered in the registration table.
  • the management unit 60 of the control device 6 extracts a telephone number from the response message after the determination in S8, and registers a notification destination telephone number corresponding to the extracted telephone number. You may confirm whether it exists on a table (S13, S14). In the determination of S13, the management unit 60 performs the above-described S9 when the notification destination telephone number corresponding to the extracted telephone number is present on the registration table (Yes in S13), and does not exist (S13 In the case of No), the process is terminated.
  • the management unit 60 performs the above-described S11 when the notification destination telephone number corresponding to the extracted telephone number exists on the registration table (Yes in S14), and when it does not exist ( In the case of No in S14), the process of S10 is performed.
  • the system of the present embodiment may include a plurality of terminals in addition to the terminals 1 and 2.
  • the transmission part 62 of the control apparatus 6 implements S2 for every terminal after emergency earthquake bulletin distribution, and transmits the message which urges a reply to each terminal.
  • the storage unit 62 of the control device 6 includes a registration table in which the telephone number of each terminal is associated with the notification destination telephone number related to the terminal.
  • the transmission unit 62 of the control device 6 stores the response message in the storage unit 61 when receiving the response message after transmitting the message prompting the reply.
  • the management unit 60 of the control device 6 performs the above-described S8 to S11 for each response message stored in the storage unit 61 at a predetermined timing, and sends the notification destination telephone number registered in the registration table to the terminal. It notifies whether or not the user of the terminal that has notified the response message is safe.
  • the system can provide a service that informs the user of the terminal 2 of the user of the terminal 1 with high accuracy.
  • the control device 6 transmits a signal prompting a reply by a spontaneous operation to the terminal 1, and as a result, the information sent from the terminal 1 is changed by the user's spontaneous operation. This is because it is determined whether or not the information has been sent. If the information sent from the terminal 1 is information sent by a voluntary operation, there is a high possibility that the user of the terminal 1 is safe.
  • the system of the present embodiment can determine the safety of the user of the terminal 1 with high accuracy and notify the user of the terminal 2. In other words, the system of the present embodiment can provide a service that notifies the user (for example, family) of the terminal 2 with high accuracy that the user of the terminal 1 is safe.
  • the system of the second embodiment is a system that provides evacuation-related information such as an evacuation site and a route to the evacuation site to a terminal that has transmitted a response message.
  • evacuation-related information such as an evacuation site and a route to the evacuation site to a terminal that has transmitted a response message.
  • the user of the terminal of the system of the second embodiment provided with the evacuation related information can proceed more smoothly to the evacuation site than the user of the terminal of the system of the first embodiment.
  • the system of the second embodiment for a terminal for which a response message is not returned even if a message prompting a reply is transmitted a plurality of times, indicates that the user of the terminal is an unknown person such as a fire department or the police. Notify the search and rescue agency server.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the second embodiment of the present invention.
  • the system of the second embodiment includes a control device 20 instead of the control device 6, as shown in FIG.
  • the control device 20 includes a management unit 200 and a transmission unit 202 instead of the management unit 60 and the transmission unit 62.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an evacuation related information table set in the control device 20.
  • an evacuation related information table in which the base station number and the evacuation related information are associated with each other is set in advance in the management unit 200 of the control device 20 by the system administrator of the present embodiment.
  • the evacuation related information includes an evacuation place near the base station indicated by the base station number and route information to the evacuation place.
  • the management unit 200 stores the set evacuation related information table.
  • the management unit 200 transmits the evacuation related information shown in the transmission evacuation related information table related to the terminal to the terminal that has transmitted the response message. Specifically, the management unit 200 extracts a telephone number and a base station number from the received response message, and obtains evacuation related information corresponding to the extracted base station number from the transmission evacuation related information table. The management unit 200 transmits the obtained evacuation related information to the terminal having the extracted telephone number.
  • the transmission unit 202 includes a counter (hereinafter referred to as “transmission counter”) that counts the number of times a message that prompts a reply is transmitted.
  • the initial value of the transmission counter is zero.
  • the transmission unit 202 includes a flag (hereinafter referred to as “reception flag”) indicating whether or not a response message has been received.
  • the transmission unit 202 has a function of setting a reception flag to 1 (hereinafter referred to as a “response message reception detection function”) when a response message is received after transmitting a message prompting a reply.
  • the response message reception detection function is a function that operates with priority over other functions.
  • the initial value of the reception flag is 0.
  • FIG. 8 and 9 are diagrams for explaining the operation of the system according to the second embodiment of the present invention.
  • the management unit 200 of the control device 20 applies the response to the terminal (safe user terminal) that has transmitted the response message after S9.
  • the evacuation related information related to the terminal is transmitted (S20).
  • the management unit 200 of the control device 20 extracts a telephone number and a base station number from the response message acquired in S8, and obtains evacuation related information corresponding to the extracted base station number from the transmission evacuation related information table. .
  • the management unit 200 of the control device 20 transmits the extracted evacuation related information to the terminal having the extracted telephone number. At that time, the management unit 200 of the control device 20 may transmit the extracted evacuation related information as a short message with the target telephone number as the destination.
  • the terminal (for example, terminal 1) that has received the evacuation related information displays the evacuation place and the evacuation route included in the evacuation related information on the screen.
  • the user of the terminal 1 can recognize the evacuation place and route, and can evacuate smoothly.
  • the evacuation related information may also include information indicating a spot for charging the terminal. After evacuating to the evacuation site, the user of the terminal 1 can quickly find a charging spot when the terminal battery is about to run out.
  • the transmission unit 202 of the control device 20 repeatedly transmits a message prompting a reply to the terminal 1, and if a response message is not received even after a predetermined number of transmissions, the user of the terminal 1 is alive You may transmit the safety information which shows that it is unknown to the server 7 of a search and rescue organization.
  • the transmission unit 202 of the control device 20 may operate as follows.
  • the transmission unit 202 of the control device 20 performs S2 and transmits a message prompting a reply to the terminal 1, and increments the transmission counter by one (S21). This is to count the number of transmissions.
  • the transmission unit 202 of the control device 20 determines whether or not a response message has been received after a predetermined time has elapsed (S22).
  • the transmission unit 202 determines whether or not the reception flag is set to 1 by the response message reception detection function described in “(3) Function of the transmission unit 202” above. To do.
  • the predetermined time is set in the transmission unit 202 by the system administrator of the present embodiment.
  • the administrator of the system according to the present embodiment normally measures the time from when a message prompting for a reply is sent until the response message normally returns, and sets the time longer than the actually measured time as a predetermined time to the transmission unit 202. Set.
  • the transmission unit 202 of the control device 20 does not receive a response message even after a predetermined time has elapsed (No in S22), that is, when the reception flag remains 0, the transmission counter is set to a predetermined value. It is determined whether or not this is the case (S23).
  • the transmission unit 202 of the control device 20 performs S2 again and transmits a message for prompting a reply to the terminal 1.
  • the transmission unit 202 repeatedly performs the processes of S2 and S21 to S23 until a response message is received by transmitting a message prompting a reply, or until the transmission counter reaches a predetermined value or more.
  • the transmitting unit 202 does not transmit a message prompting a reply any more to the terminal 1, and the user of the terminal 1 is a person whose life is unknown. This is transmitted as a message to the server 7 (S24). Specifically, the transmission unit 202 transmits the telephone number of the terminal 1 and the safety information indicating that the survival is unknown to the server 7.
  • the telephone number of the terminal 1 may be set in advance in the transmission unit 202 by the system administrator of the present embodiment.
  • the transmission unit 202 initializes a transmission counter and a reception flag to 0, and waits for an earthquake early warning distribution to be input from the server 5 (S25).
  • the transmission unit 202 of the control device 20 receives a response message in S22 (Yes in S22), that is, if the reception flag is 1, the transmission counter and the reception flag are initialized to 0 ( S26) and the process of S7 described above is performed.
  • the management part 200 may be comprised by two site
  • the determination unit performs the above-described processing of S8 performed by the management unit 200
  • the notification unit performs the above-described processing of S9 to S14 and S20 performed by the management unit 200.
  • a telephone number is used as an identifier of a terminal.
  • the present invention is not limited to this.
  • an e-mail address may be used instead of the telephone number.
  • my number is used as the terminal identifier in the future, the system of this embodiment may use my number instead of the telephone number.
  • the system can notify the user of the terminal 1 to the user of the terminal 2 with high accuracy, as in the system of the first embodiment. This is because, similarly to the control device 6 of the system of the first embodiment, the control device 20 of the system of the present embodiment sends the response message sent from the terminal by the spontaneous operation of the user of the terminal. This is because it is determined whether the message has arrived.
  • the system of the present embodiment provides the terminal with evacuation-related information such as an evacuation site and a route to the evacuation site.
  • evacuation-related information such as an evacuation site and a route to the evacuation site.
  • the system of this embodiment can transmit evacuation related information to a user's terminal safely with high accuracy by the above-described determination. That is, the system of this embodiment can first transmit evacuation related information to a user who can evacuate while traffic increases due to a disaster.
  • the system of the present embodiment can provide a service that notifies evacuation related information to a safe user (user who can evacuate) with high accuracy.
  • the control device 20 of the system according to the present embodiment counts the number of persons whose survival is unknown for each area around the base station, and provides the tabulated results to an investigation and rescue organization such as a fire department or the police.
  • Search and rescue organizations such as fire departments and police can narrow down the areas where search and rescue activities are carried out, such as searching and rescue activities from areas with a large number of people whose survival is unknown.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the third embodiment of the present invention.
  • the system of the third embodiment includes a control device 30 instead of the control device 6.
  • the control device 30 includes a management unit 300 instead of the management unit 60.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of an evacuation related information table set in the control device of the system in the present embodiment.
  • an evacuation related information table is set in advance by a system administrator of the present embodiment.
  • the evacuation related information table here is obtained by assigning an area name to the evacuation related information table used in the system of the second embodiment.
  • the area name is a place name around the base station indicated by the base station number.
  • the management unit 300 stores the set evacuation related information table.
  • the management unit 300 includes the above-described safety notification functions (5-5) and (5-6), similar to the management unit 60 of the system of the first embodiment.
  • the management unit 300 uses the functions (5-5) and (5-6) described above, the terminal phone number, the name of the user of the terminal, the determination result (information indicating that it is safe, or the existence is unknown) ) And the base station number are associated with each other and stored as a table.
  • the stored table is hereinafter referred to as “result recording table”.
  • the management unit 300 counts the number of unknown persons for each base station number registered in the result record table.
  • the base station number and the counted number of survivors are stored in association with each other.
  • the above-described method of counting the number of persons with unknown survival will be described in detail in [Description of operation] described later.
  • the predetermined time may be about several minutes, and is set in the management unit 300 by the system administrator of the present embodiment.
  • the management unit 300 transmits the stored base station number and the counted number of unknown persons to the server 7.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a result recording table stored in the control device of the system according to the third embodiment of the present invention.
  • 13 to 15 are diagrams for explaining the operation of the system according to the third embodiment of the present invention.
  • the above-mentioned predetermined timing is a timing at regular intervals, and is set in the base stations 3 and 4 by the system administrator of the present embodiment.
  • the base stations 3 and 4 output their base station numbers together with the number of users.
  • the management unit 300 of the control device 30 stores them in association with each other (S31). However, when performing S31, if the management unit 300 of the control device 30 has already stored the same base station number as the input base station number, the number of users corresponding to the base station number is input. Update with the number of users.
  • the management unit 300 of the control device 30 displays the number of users and the base station number stored at that time. , Keep it as pre-earthquake information.
  • the management unit 300 of the control device 30 may hold the pre-earthquake information by writing the number of users and the base station number (that is, pre-earthquake information) in the holding memory.
  • the management unit 300 may detect that the transmission unit 302 has transmitted the earthquake early warning by receiving a message indicating the transmission of the early warning from the transmission unit 302. When transmitting the earthquake early warning, the transmission unit 302 transmits a message indicating the transmission of the early warning to the management unit 300.
  • the management unit 300 starts measuring time by using a time measuring function provided in itself. This is to measure the time since the earthquake early warning was transmitted.
  • the management unit 300 of the control device 30 stores the result of the processing performed so far as a result recording table after S9 or S11 (S32).
  • the management unit 300 associates the name of the terminal user acquired in S9 or S10, the telephone number of the terminal, the base station number, and the processing result, and stores them as a result recording table.
  • the above processing result is the “safety information indicating that it is safe” or “safety information indicating that it is unknown to live” transmitted in S9 or S11.
  • the result recording table is, for example, the table shown in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram (part 1) illustrating an example of a list of unknown number of survivors stored in the control device 30.
  • the management unit 300 of the control device 30 arbitrarily selects one of the base station numbers registered in the result recording table to be stored (table in FIG. 12).
  • the management unit 300 of the control device 30 counts the number of safety information indicating that it is safe and stored corresponding to the base station number selected in (I) in the above result recording table. .
  • the number counted here is the number of safe users after the earthquake.
  • the management unit 300 of the control device 30 extracts the number of users corresponding to the base station number selected in (I) in the stored pre-earthquake information.
  • the number of users extracted here is the number of users before the earthquake.
  • the management unit 300 of the control device 30 subtracts the number (number of safe users) counted in (II) from the number of users extracted in (III) (number of users before the earthquake).
  • the subtraction value corresponds to the number of people whose survival is unknown after the earthquake.
  • the management unit 300 of the control device 30 extracts the area name corresponding to the base station number selected in (I) from the evacuation related information table (for example, in FIG. 11).
  • the management unit 300 of the control device 30 associates the area name extracted in (V) with the subtraction value obtained in (IV) (that is, the number of survivors), as shown in FIG. In addition, it is memorized as a survival unknown total list.
  • the management unit 300 of the control device 30 transmits an unidentified person total list (list in FIG. 16) to the server 7 arranged in an investigation and rescue organization such as a fire department or the police. (S34).
  • Investigative and rescue organizations such as fire fighters and police can make decisions such as conducting search and rescue activities from areas with a large number of people with unknown survival.
  • FIG. 17 is a diagram (part 2) illustrating an example of a list of unknown number of survivors stored in the control device 30.
  • the survival unknown person count total list may be a list to which the damage level of each area is given.
  • the management unit 300 of the control device 30 may calculate the damage level of the area around the base station in S33 described above.
  • the management unit 300 of the control device 30 determines the number of users (the number of users before the earthquake) obtained by extracting the subtraction value (number of unknown persons) obtained in (IV) after (V) described above in (III). The value divided by (number) is obtained as the damage level of the area.
  • the above-mentioned division value is the ratio of people whose survival is unknown with respect to the number of users before the earthquake, and it is assumed that the greater the ratio, the greater the damage in the area where the person was.
  • the management unit 300 of the control device 30 associates the damage level of the obtained area with the area name extracted in (V) and the subtraction value (number of unknown persons) obtained in (IV), and the survival is unknown. Stored as a person summary list.
  • the management unit 300 of the control device 30 transmits the stored unknown person total list to the server 7.
  • the server 7 displays the received survivor count list.
  • the police and fire departments who have seen the list can make decisions such as conducting infrastructure restoration activities from areas with high damage levels in cooperation with the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.
  • FIG. 18 is a figure which shows the structural example of the management part 300 contained in the control apparatus 30 in the 3rd Embodiment of this invention.
  • the management unit 300 may include a grasping unit, a safe number calculation unit, a survival unknown number calculation unit, a report unit, and a damage level calculation unit.
  • the grasping unit is a functional unit that performs the above-described S31 and (III)
  • the safe number calculating unit is a functional unit that performs the above-described (II).
  • the survival unknown number calculation unit is a functional unit that performs the above-described (IV)
  • the reporting unit is a functional unit that performs the above-described S34.
  • the damage level calculation unit is a functional unit that performs the processing described above in “(4) Calculation of damage level”.
  • the control device 30 of the system counts the number of persons whose survival is unknown for each area around the base station, and sets the result (area name and the number of persons whose survival is unknown) in an investigation and rescue organization such as a fire department or the police.
  • an investigation and rescue organization such as a fire department or the police.
  • Search and rescue organizations such as firefighting and police can identify areas with a large number of people with unknown survival, and search and rescue activities from areas with a large number of people with unknown survival. Can be squeezed.
  • control device 30 of the system of the present embodiment calculates a damage level for each area around the base station, and transmits the calculated result (area name and damage level) to the above-described server.
  • the police and fire departments who have seen the list can make decisions such as conducting infrastructure restoration activities from areas with high damage levels in cooperation with the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.
  • the system of this embodiment can provide a service that supports search, rescue activities, and recovery activities.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a system according to the fourth embodiment of the present invention. The configuration and operation of the system according to the fourth embodiment will be described below.
  • the system of the fourth embodiment includes a device 100, a first terminal 200, and a second terminal 210.
  • the device 100 includes a transmission unit 101, a determination unit 102, and a processing unit 103.
  • the transmission unit 101 of the apparatus 100 may be connected to the first terminal 200 via a wireless line. Further, the processing unit 103 of the apparatus 100 may be connected to the second terminal 210 via a wired line.
  • the transmission unit 101 transmits a signal for prompting a reply by a spontaneous operation to the first terminal 200 to be connected to a predetermined trigger related to the occurrence of a disaster.
  • the above-mentioned “signal for prompting a reply by voluntary action” may be a message including the characters “spontaneously start the mailer and reply the number 464 by mail”.
  • the predetermined trigger related to the occurrence of the disaster may be when emergency earthquake bulletin is delivered.
  • the determination unit 102 determines whether the information transmitted from the first terminal 200 in response to the transmission described above is spontaneous information transmitted by the spontaneous operation of the user of the first terminal 200.
  • the determination unit 102 may determine whether an email sent from the first terminal 200 in response to the transmission described above includes a number 464. This is because when the number 464 is included, there is a high possibility that the information sent from the first terminal 200 is sent by the spontaneous operation of the user of the first terminal 200.
  • the processing unit 103 When the determination unit 102 determines that the information sent from the first terminal 200 is spontaneous information, the processing unit 103 performs a predetermined process related to the safety of the user of the first terminal 200.
  • the processing unit 103 may perform a process of transmitting safety information indicating that the user of the first terminal 200 is safe to the predetermined second terminal 210 as the predetermined process described above.
  • the processing unit 103 may perform a process of transmitting predetermined evacuation related information related to the first terminal 200 to the first terminal 200 as the predetermined process.
  • the process of transmitting the evacuation related information related to the first terminal 200 is a process that is meaningful when the user of the first terminal 200 can safely evacuate, that is, the process related to the safety of the user of the first terminal 200 That's why.
  • the transmitting unit 101 sends a signal prompting the first terminal 200 to be connected to respond by a voluntary action, that is, “spontaneously activate the mailer and send the number 464 by mail. Send a message containing the words "Please reply".
  • the first terminal 200 displays the above-mentioned message, and the description is continued assuming that the user of the first terminal 200 that spontaneously starts the mailer has returned a number 464 by mail.
  • the determination unit 102 determines whether the information transmitted from the first terminal 200 in response to the transmission described above is spontaneous information transmitted by the spontaneous operation of the user of the first terminal 200.
  • the determination unit 102 determines whether the mail sent from the first terminal 200 in response to the transmission described above includes the number 464.
  • the user of the first terminal 200 voluntarily It is working and is likely to be safe.
  • the processing unit 103 performs a predetermined process related to the safety of the user of the first terminal 200.
  • the processing unit 103 may perform a process of transmitting safety information indicating that the user of the first terminal 200 is safe to the predetermined second terminal 210 as the predetermined process described above.
  • the number 464 described above may be another number or another character.
  • the number 464 described above may be any information as long as it is information indicating the spontaneous operation of the user of the terminal 200.
  • the device 100 may be a core network device of a mobile communication system, for example, MME (Mobility Management Entity).
  • the device 100 may be a server installed in a search and rescue organization such as a fire department or the police.
  • the system can notify the user of the first terminal 200 to the user of the second terminal 210 with high accuracy.
  • the device 100 transmits a signal prompting a reply by a spontaneous operation to the first terminal 200, and as a result, the information sent from the first terminal 200 is the user's information. This is because it is discriminated whether it has been sent by the voluntary action. If the information sent from the first terminal 200 is information sent by voluntary operation, there is a high possibility that the user of the first terminal 200 is safe.
  • the system of the present embodiment can determine the safety of the user of the first terminal 200 with high accuracy and notify the user of the second terminal 210. That is, the system of the present embodiment can provide a service that notifies the user of the second terminal 210 with high accuracy that the user of the first terminal 200 is safe.
  • the system of the present embodiment can also perform a process of transmitting evacuation related information related to the first terminal 200 to the first terminal 200 as a predetermined process.
  • the system of this embodiment performs the above-described determination, it is possible to notify the user of the first terminal 200 safely with high accuracy to the evacuation related information. That is, the system of this embodiment can first transmit evacuation related information to a user who can evacuate while traffic increases due to a disaster.
  • the system of the present embodiment can provide a service that notifies evacuation related information to a safe user (user who can evacuate) with high accuracy.
  • the system according to the present embodiment provides a service related to the safety of the user of the first terminal 200 (for example, a service that notifies the user of safety or a service that notifies the user of information safely) with high accuracy. be able to.
  • the apparatus according to supplementary note 1, wherein: (Appendix 3) The processing means transmits predetermined evacuation related information relating to the first terminal to the first terminal as the predetermined processing.
  • the apparatus according to any one of appendices 1 to 2, characterized in that: (Appendix 4)
  • the transmission means transmits a signal that prompts the user to input and return predetermined information as the signal,
  • the determination means determines that the information is the spontaneous information when the information includes the predetermined information.
  • the apparatus according to any one of appendices 1 to 3, characterized in that: (Appendix 5) When the processing means determines that the information is not the spontaneous information, the processing means transmits safety information indicating that the user of the first terminal is unknown to the server to be connected.
  • the apparatus according to any one of appendices 1 to 4, characterized in that: (Appendix 6) A device connected to at least one base station connected to a terminal, For each of the base stations to be connected, grasping means for grasping before the trigger the number of the terminals connected to the base station; For each of the base stations to be connected, a safe number calculating means for calculating the number of the terminals that have transmitted the safety information indicating the safety, For each base station to be connected, from the number of the terminals grasped by the grasping means, the number of unidentified persons calculating means for calculating a value obtained by subtracting the number of the terminals calculated by the safe number calculating means, For each base station to be connected, a first reporting means for transmitting the value calculated by the number of unknown persons calculation means and a predetermined base station identifier indicating the base station to the server to be connected, , The transmission means transmits the signal to the terminal connected to the base station for each base station at the opportunity, The apparatus according to any one of appendices 1 to
  • the apparatus according to any one of appendices 1 to 7, characterized in that: (Appendix 9) Sending a signal prompting a reply by voluntary action to the first terminal to be connected at a predetermined opportunity related to the occurrence of a disaster, Determining whether the information sent from the first terminal in response to the transmission is spontaneous information sent by the spontaneous operation of the user of the first terminal; When it is determined that the information is the spontaneous information in the determination, a predetermined process related to the safety of the user of the first terminal is performed.
  • a notification method characterized by that. (Appendix 10)
  • the predetermined process is a process of transmitting safety information indicating that the user of the first terminal is safe to the predetermined second terminal.
  • the notification method is a process of transmitting predetermined evacuation related information corresponding to the first terminal to the first terminal.
  • the notification method according to any one of appendices 9 to 10 characterized in that: (Appendix 12) In the transmission, as the signal, a signal that prompts the user to reply by inputting predetermined information, In the determination, when the information includes the predetermined information, the information is determined as the spontaneous information.
  • the notification method according to any one of appendices 9 to 12, characterized in that: (Appendix 14) A method of an apparatus connected to at least one base station connected to a terminal, comprising: For each base station to be connected, grasp the number of the terminals connected to the base station before the trigger, For each base station to be connected, calculate the number of the terminals that transmitted the safety information indicating that it is safe, For each base station to be connected, calculate a subtraction value obtained by subtracting the calculated number of terminals from the grasped number of terminals, For each base station to be connected, the calculated subtraction value and a predetermined base station identifier indicating the base station are transmitted to the server to be connected, When transmitting the signal, at the opportunity, for each base station, transmit the signal to the terminal connected to the base station, 14.
  • the notification method according to any one of appendices 9 to 13, characterized in that: (Appendix 15) For each base station to be connected, calculate a division value obtained by dividing the calculated number of terminals by the grasped number of terminals, For each base station to be connected, the calculated division value and the base station identifier are transmitted to the server.
  • the processing unit transmits safety information indicating that a user of the first terminal is unknown to the second terminal. , 18.

Abstract

高い確度で端末のユーザの無事に関するサービスを提供することができないという課題を解決する為、本発明の装置は、災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信する送信手段と、前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報と判定されたとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う処理手段と、を備える。所定の処理は、第1の端末のユーザが無事であることを示す安否情報を家族の持つ第2の端末に送信する処理であってもよい。

Description

装置及び通知方法
 本発明は、装置及び通知方法に関し、特に、災害情報を通知する装置及び通知方法に関する。
 一般的に、災害発生の1つである安否情報を通知する安否確認システムが知られている。安否確認システムは、以下の特許文献1に開示されている。
 特許文献1の安否確認システムは、携帯端末91と、携帯端末92と、災害情報配信サーバ93と、位置情報取得サーバ94と、を備える。携帯端末91は、GPS(Global Positioning System)機能を備える。災害情報配信サーバ93は、気象庁が配信する緊急地震速報を各携帯端末に配信する。
 携帯端末91は、災害情報配信サーバ93から緊急地震速報を受信したときには、GPS機能を用いて現在の位置情報を取得し、取得した現在の位置情報に自局番号(電話番号)とパスワードを付加した安否情報メールを位置情報取得サーバ94に送信する。位置情報取得サーバ94は、携帯端末91から受信した安否情報メールを保存する。携帯端末92には、携帯端末91のユーザの安否を問い合わせたいユーザによって携帯端末91の電話番号およびパスワードが入力される。携帯端末92は、入力された携帯端末91の電話番号およびパスワードを位置情報取得サーバ94に送出する。位置情報取得サーバ94は、携帯端末92から入力された携帯端末91の電話番号およびパスワードに基づいてアクセス認証を行い、保存している携帯端末91の安否情報メールから携帯端末91の現在の位置情報を抽出する。位置情報取得サーバ94は、抽出した携帯端末91の位置情報を安否情報として携帯端末92へ送出する。
 上述の構成や動作の通り、特許文献1の安否確認システムは、安否情報を尋ねた携帯端末92に携帯端末91のユーザの安否情報を通知することができる。
特開2013-187580号公報
 しかし、特許文献1の安否確認システムは、携帯電話91のユーザの無事を、高い確度で携帯電話92のユーザに知らせることができないという課題があった。
 なぜなら、特許文献1の安否確認システムにおける位置情報取得サーバ94は、携帯電話91のユーザが自発的に返信した情報でなくても、その情報を安否情報として携帯端末92に送出してしまうからである。例え、ユーザの生死に関わらず、携帯電話91が自動的に情報を返信する場合であっても、特許文献1の位置情報取得サーバ94は、返信された情報を安否情報として携帯端末92に送出してしまう。その結果、特許文献1の安否確認システムは、携帯電話91のユーザの無事を、高い確度で携帯電話92のユーザに知らせることができなかった。すなわち、特許文献1の安否確認システムは、高い確度で携帯電話のユーザ91の無事に関するサービスを提供することができないという課題があった。
 さらに、特許文献1の安否確認システムは、災害発生時、被害の大きいエリアを示す情報を提供しない。その結果、特許文献1の安否確認システムでは、消防や警察等の機関は、救助活動を展開するエリアを絞ることができないという課題もあった。
 本発明は、上記課題を解決する装置及び通知方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の装置は、災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信する送信手段と、前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報と判定されたとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う処理手段と、を備える。
 上記目的を達成するために、本発明の通知方法は、災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信し、前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定し、前記判定において前記情報が前記自発的情報と判定したとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う。
 本発明によれば、システムは、高い確度で端末のユーザの無事に関するサービスを提供することができる。例えば、本発明のシステムは、端末のユーザの無事を、高い確度でその家族に知らせるサービスを提供することができる。
本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの制御装置に設定される登録テーブルの一例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(制御装置の動作)を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(制御装置と端末間の動作)を説明する為の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(制御装置の事前登録確認動作)を説明する為の図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの制御装置に設定される避難関連情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作(避難関連情報を提供する動作)を説明する為の図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作(端末からの応答の有無を確認する動作)を説明する為の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置に設定される避難関連情報テーブルの一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置が記憶する結果記録テーブルの一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの動作(制御装置と基地局間の動作)を説明する為の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの動作(結果記録テーブルを記憶する動作)を説明する為の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの動作(被害状況の把握動作)を説明する為の図である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置が記憶する生存不明者数集計リストの一例を示す図(その1)である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置が記憶する生存不明者数集計リストの一例を示す図(その2)である。 本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置に含まれる管理部の構成例を示す図である。 本発明の第4の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
 次に本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 ≪第1の実施の形態≫
[概要]
 本実施形態のシステムは、災害時、自発的動作による返信を促す信号を端末に送信し、該端末から返信された情報(以下、「応答情報」という)が、端末のユーザの自発的動作によって返信された情報(以下、「自発的情報」という)か否かを確認する。応答情報が自発的情報であれば、端末のユーザは無事である可能性が高く、本実施形態のシステムは、端末のユーザの無事を、その家族の持つ端末に通知する。本実施形態のシステムは、端末ユーザの無事を、高い確度で家族に知らせるサービスを提供することができる。
 以下に、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成や機能、動作について説明する。
 [構成の説明]
 まず、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成と機能について説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
 (1)本発明の第1の実施の形態におけるシステムの構成
 本実施形態のシステムは、移動体通信システムであり、図1に示されるように、端末1、端末2、基地局3、基地局4、サーバ5、制御装置6、及びサーバ7を備える。制御装置6は、管理部60、記憶部61、及び送信部62を備える。制御装置6は、例えば、MME(Mobility Management Entity)装置であってもよい。
 (2)端末1の機能
 (2-1)通信機能
 端末1は、一般的なスマートフォンと同様、基地局3と通信を行う機能を備える。具体的には、端末1は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)に準拠する通信機能を備える。
 (2-2)受信メッセージ表示機能
 端末1は、上述の通信機能によって、自発的動作による返信を促すメッセージを受信する。端末1は、上述の返信を促すメッセージを受信すると、メッセージの受信を音声にてユーザに通知し、受信したメッセージを画面上に表示する。上述の返信を促すメッセージは、「大きな地震が発生しましたが無事ですか?無事ならば、安否確認アプリを起動し、アプリ上に表示されるOKボタンを押下して、無事を返信して下さい。」という文字を含むメッセージであってもよい。上述の音声は、端末1のユーザによって設定されたメロディであってもよい。
 (2-3)返信機能
 端末1には、その製造者によって、安否確認アプリケーションが予めインストールされている。上述の安否確認アプリケーションは、JAVA(登録商標)言語で作成されたソフトウエアである。安否確認アプリケーションは、起動されると、OKボタンを端末1の画面に表示し、当該OKボタンが押下されたときには、所定の番号756を端末1本体に出力する。所定の番号756は、端末1の製造者によって予め安否確認アプリケーションに設定された任意の番号である。
 端末1本体は、番号756が安否確認アプリケーションから入力されると、応答を示すメッセージ(以下、「応答メッセージ」という)を基地局3に送信する。その際、端末1本体は、応答メッセージに、番号756と、自己の電話番号を含めて送信する。
 (2-4)文字情報も含めて返信する機能
 上述の安否確認アプリケーションは、テキスト入力ウィンドウも表示するソフトウエアであってもよい。その場合、安否確認アプリケーションは、OKボタンが押下されると、テキスト入力ウィンドウに入力された文字情報も端末1本体に出力する。端末1本体は、入力された文字情報、番号756、及び自己の電話番号を応答メッセージに含めて基地局3に送信する。
 (3)端末2と基地局3、4について
 端末2は、端末1のユーザの家族が持つ一般的なスマートフォンである。端末2は基地局4と通信を行う。
 基地局3、4は、一般的な移動体通信システムの基地局である。基地局3、4は、制御装置6にメッセージを送信するとき、当該メッセージに、自身の基地局番号を含めて送信する。基地局番号は、本実施形態のシステムの管理者によって各基地局3、4に設定される基地局固有の番号である。
 (4)サーバ5、7について
 サーバ5は、気象庁等に配置されている一般的なCBE(Cell Broadcast Entitiy)であり、緊急地震速報を配信する。
 サーバ7は、消防や警察等の機関(以下、「捜索救助機関」という)に設置された一般的なサーバである。サーバ7は、入力される情報を表示する機能を備える。
 (5)制御装置6の機能
 (5-1)事前登録機能
 図2は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの制御装置6に設定される登録テーブルの一例を示す図である。
 制御装置6には、本実施形態のシステムの管理者によって、登録テーブルが設定される。登録テーブルは、図2に示されるように、電話番号と、当該電話番号の端末を保持するユーザの氏名と、当該ユーザの安否を通知する端末の電話番号(以下、「通知先電話番号」という)と、が対応づけられたリストである。本実施形態のシステムの管理者は、端末1のユーザに、端末1の電話番号、氏名、及び通知先電話番号(端末2の電話番号)を確認し、それらを登録テーブルとして制御装置6に設定しているものとして以下、説明を続ける。制御装置6は、設定された登録テーブルを記憶する。
 (5-2)緊急地震速報配信機能
 制御装置6は、サーバ5から入力された緊急地震速報を、基地局3を介して端末1に配信する。
 (5-3)メッセージ送信機能
 制御装置6は、緊急地震速報を送信後、自発的動作による返信を促すメッセージを端末1に送信する。返信を促すメッセージについては、上述の「(2-1)受信メッセージ表示機能」で説明した通りである。
 (5-4)メッセージ受信及び判定機能
 制御装置6は、返信を促すメッセージを送信した後、基地局3を介して端末1から応答メッセージが入力される。
 制御装置6は、入力された応答メッセージが、端末1のユーザの自発的動作によって送られてきたメッセージ(以下、「自発的メッセージ」という)か否かを判定する。具体的には、制御装置6は、入力された応答メッセージに番号756が含まれているかを判別する。応答メッセージに番号756が含まれている場合には、端末1のユーザが自発的にアプリケーションを起動し、OKボタンを押下して返信を行っている。制御装置6は、応答メッセージに番号756が含まれている場合、当該応答メッセージが自発的メッセージと判別する。
 なお、番号756は、本実施形態のシステムの管理者によって予め制御装置6に設定される。本実施形態のシステムの管理者は、端末1の製造者にどのような番号を安否確認アプリケーションに設定したかを確認する。
 (5-5)安否通知機能(無事であることを通知する機能)
 制御装置6は、応答メッセージが自発的メッセージである場合には、応答メッセージから端末1の電話番号を抽出し、さらに、登録テーブルから、抽出した端末1の電話番号に対応する端末2の電話番号と、端末1のユーザの氏名と、を抽出する。制御装置6は、端末1のユーザの氏名等を抽出すると、無事であることを示す安否情報を、ショートメッセージとして端末2に送信する。制御装置6は、ショートメッセージの宛先に、抽出した端末2の電話番号を用いることができる。
 (5-6)安否通知機能(生存不明であることを通知する機能)
 制御装置6は、応答メッセージが自発的メッセージでない場合には、まず、応答メッセージから端末1の電話番号を抽出し、さらに、登録テーブルから、抽出した端末1の電話番号に対応する端末2の電話番号と、端末1のユーザの氏名と、を抽出する。制御装置6は、応答メッセージから基地局番号も抽出する。制御装置6は、抽出した端末1の電話番号、端末1のユーザの氏名、及び基地局番号を含む、生存不明を示す安否情報をサーバ7(消防や警察等の捜索救助機関のサーバ)に送信する。消防や警察等の捜索救助機関に、端末1のユーザが捜索対象であることと認識してもらうためである。
 (5-7)各機能が備わる機能部について
 記憶部61には、上述の「(5-1)事前登録機能」が備わっていてもよい。送信部62には、上述の「(5-2)緊急地震速報配信機能」と「(5-3)メッセージ送信機能」が備わっていてよい。管理部60には、「(5-4)メッセージ受信及び判定機能」~「(5-6)安否通知機能(生存不明であることを通知する機能)」が備わっていてもよい。
 上述の記憶部61は、RAM(Random Access Memory)を用いて実現することができる。また、管理部60と送信部62は、電子回路と、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置と、RAMを用いて実現することができる。
 [動作の説明]
 図3、図4は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作を説明する為の図である。図3、図4を用いて、本実施形態のシステムの詳細な動作を以下に説明する。
 なお、制御装置6の記憶部61には、図2に示される登録テーブルが記憶されているものとする。また、端末1は地震の震源地に近く、端末1のユーザの家族の持つ端末2は、地震の影響がないエリアに位置しているものとする。
 (1)安否に関するメッセージ取得処理
 まず、非常に大きな地震が発生し、気象庁のサーバ5から緊急地震速報が配信されたとする。
 そのとき、制御装置6の送信部62は、図3に示されるように、サーバ5から入力された緊急地震速報を、基地局3配下の端末1に送信する(S1)。
 具体的には、制御装置6の送信部62は、サーバ5から入力された緊急地震速報を基地局3に送信する。基地局3は、送信部62から受信した緊急地震速報を端末1に送信する。
 次に、制御装置6の送信部62は、緊急地震速報を送信した後、自発的動作による返信を促すメッセージを端末1に送信する(S2)。
 具体的には、制御装置6の送信部62は、図4に示されるように、自発的動作による返信を促すメッセージを基地局3に送信する。
 次に、基地局3は、自発的動作による返信を促すメッセージを端末1に送信する(S3)。
 上述の「自発的動作による返信を促すメッセージ」は、「大きな地震が発生しましたが無事ですか?無事ならば、安否確認アプリを起動し、アプリ上に表示されるOKボタンを押下して、無事を返信して下さい。」という文字を含むメッセージであってもよい。
 次に、端末1は、返信を促すメッセージを基地局3から受信すると、受信したことを音声にてユーザに通知すると共に、受信したメッセージを画面上に表示する(S4)。
 ここで、端末1のユーザが、上述のメッセージを見て安否確認アプリを起動し、安否確認アプリが表示するOKボタンを押下したとする。安否確認アプリは、OKボタンが押下されたとき、番号756を端末1本体に出力する。
 端末1本体は、番号756が安否確認アプリから入力されると、入力された番号756と、自己の電話番号と、を応答メッセージに含めて基地局3に送信する(S5)。
 なお、安否確認アプリは、テキスト入力ウィンドウとOKボタンを表示し、OKボタンが押下されたときには、テキスト入力ウィンドウに入力された文字情報と番号756を端末1本体に出力するアプリであってもよい。その場合、端末1本体は、番号756、自己の電話番号、及び入力された文字情報(例えば、「無事です。心配しないで」等)を応答メッセージに含めて基地局3に送信する。
 次に、基地局3は、応答メッセージを受信すると、受信した応答メッセージに、自己の基地局番号を含めて制御装置6に送信する(S6)。
 次に、制御装置6の送信部62は、応答メッセージを受信すると、受信した応答メッセージを記憶部61に記憶する(S7)。
 (2)自発的動作によるメッセージかを判定する処理
 その後、制御装置6の管理部60は、所定のタイミングになると、記憶部61に記憶される応答メッセージを取得し、図3に示されるように、取得した応答メッセージが、端末1のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的メッセージか判別する(S8)。
 具体的には、管理部60は、取得した応答メッセージに番号756が含まれているかを判別する。応答メッセージに番号756が含まれている場合には、端末1のユーザが自発的にアプリケーションを起動し、OKボタンを押下して返信を行っている。制御装置6は、応答メッセージに番号756が含まれている場合、当該応答メッセージが端末1のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的メッセージと判別することができる。
 なお、上述の所定のタイミングは、一定間隔毎の時間であり、本実施形態のシステムの管理者によって設定されてもよい。
 (3)応答メッセージが自発的動作によるメッセージである場合の処理
 次に、制御装置6の管理部60は、取得した応答メッセージが自発的メッセージであり、端末1のユーザが自発的にメッセージを送信してきている場合(S8でYesの場合)には、端末1のユーザが無事であることを示す安否情報を端末2に送信する(S9)。
 端末1のユーザが自発的にメッセージを送信してきている場合には、端末1のユーザが無事である可能性が高いからである。
 上述のS9は、具体的には、管理部60が、上述の(5-5)で説明したように、端末1の氏名と端末2の電話番号を登録テーブル等から取得し、取得した氏名と、無事であることを示す安否情報をショートメッセージとして基地局4に送信することで実現される。上述のショートメッセージは、(取得した端末2の電話番号を宛先とする)端末2宛てのショートメッセージである。制御装置6の管理部60は、上述のショートメッセージに、応答メッセージに含まれる文字情報(例えば、「無事です。心配しないで」等)や基地局番号も含めて送信してもよい。
 なお、基地局4は、図示していないが、制御装置6から受信したショートメッセージを端末2に送信し、端末2は、当該メッセージを表示する。端末2のユーザは、端末1の氏名と、無事を示す情報を見て、端末1のユーザが無事であることを認識することができる。
 (4)応答メッセージが自発的動作によるメッセージでない場合の処理
 一方、管理部60は、取得した応答メッセージが自発的メッセージでない場合(S8でNoの場合)には、端末1のユーザの無事を確認できなかったので、生存不明であることを示す安否情報を捜索救助機関のサーバ7に送信する(S10)。
 上述の「生存不明であることを示す安否情報」には、端末1に係る情報(具体的には、端末1のユーザの氏名、端末1の電話番号、及び端末1が接続する基地局の基地局番号)が含まれる。管理部60は、端末1に係る情報を、「(5-6)安否通知機能(生存不明であることを通知する機能)」で説明した通りに取得することができる。
 サーバ7は、安否情報を受信すると、図示していないが、当該安否情報に含まれる端末1に係る情報を画面に表示する。消防や警察等の捜索救助機関が、捜索する対象者や捜索エリア(基地局番号の示す基地局配下のセル等)を認識することができるようにする為である。
 次に、S10の後、制御装置6の管理部60は、生存不明であることを示す安否情報を端末2にも送信する(S11)。
 制御装置6の管理部60は、S9と同じように、生存不明であることを示す安否情報をショートメッセージとして端末2に送信してもよい。その場合、管理部60が、端末1の氏名と端末2の電話番号を登録テーブル等から取得し、取得した氏名と、生存不明であることを示す安否情報をショートメッセージとして端末2に送信する。ショートメッセージの宛先は、端末2の電話番号である。
 (5)応答メッセージに含まれる情報について
 端末1は、上述のS5において、番号756や文字情報等の情報を応答メッセージに含めて基地局3に送信したが、他の情報も併せて送信してもよい。
 例えば、端末1は、GPS(Global Positioning System)機能を備えているならば、安否確認アプリから番号が入力されたとき、GPS機能により現在の位置情報を測定し、測定した位置情報を応答メッセージに含めてもよい。さらに、端末1は、一般的なカメラ機能を備えているとき、安否確認アプリから番号が入力されたとき、カメラ機能を起動して動画を撮影し、撮影した動画ファイルを応答メッセージに含めて送信してもよい。制御装置6の管理部60は、S9又はS11において、端末1から受信した応答メッセージに含まれる位置情報や動画ファイルも端末2に送信する。端末2のユーザは、端末1のユーザの現在地を認識でき、さらに、端末1のユーザ周辺の状況を動画で確認することができる。
 (6)自発的動作によるメッセージか否かのその他の判定方法
 応答メッセージが、端末1のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的メッセージか否かを判別する方法として、上記では、応答メッセージに番号756が含まれているか否か判別したが、これに限らない。
 制御部60の管理部60は、端末1のユーザが自発的動作を行ったと考えられる所定の情報が応答メッセージに含まれているか否かを判別することで、応答メッセージが自発的メッセージかを判別する。
 例えば、制御部60の管理部60は、応答メッセージに、端末1のユーザが選択入力する所定の情報が含まれているかを判別してもよい。所定の情報は、本実施形態のシステムの管理者によって管理部60に設定される。
 また、制御部60は、応答メッセージに、所定の言葉の音声データが含まれるか否かを判別してもよい。その場合、端末1は、マイクと録音機能を備え、自発的動作による返信を促すメッセージが入力されると、音声ガイダンスを流して所定の言葉をマイクに喋るよう促す。音声ガイダンスは、端末1の製造者によって端末1に設定される。端末1は、音声ガイダンス終了後、録音機能を一定時間動作させ、録音された音声データを応答メッセージに含めて基地局3に送信する。制御装置6の管理部60は、周知の音声認識ソフトにより応答メッセージに含まれる音声データがどのような言葉の音声データか解析する。制御装置6の管理部60は、解析した結果、応答メッセージに含まれる音声データが所定の言葉の音声データを含む場合には、応答メッセージが、端末1のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的メッセージと判別する。所定の言葉の音声データは、本実施形態のシステムの管理者によって管理部60に設定される。本実施形態のシステムの管理者は、端末1の音声ガイダンスが促す言葉の音声データを管理部60に設定する。
 (7)事前登録確認処理
 図5は、本発明の第1の実施の形態におけるシステムの動作(制御装置6の事前登録を確認する動作)を説明する為の図である。
 制御装置6の管理部60は、登録テーブルにおいて、電話番号と対応する安否を通知する端末の電話番号(すなわち、通知先電話番号)が登録されているかを確認する処理を行ってもよい。
 具体的には、制御装置6の管理部60は、図5に示されるように、S8の判定の後、応答メッセージから電話番号を抽出し、抽出した電話番号に対応する通知先電話番号が登録テーブル上に存在するか否かを確認してもよい(S13、S14)。管理部60は、S13の判定において、抽出した電話番号に対応する通知先電話番号が登録テーブル上に存在する場合(S13でYesの場合)には、上述のS9を行い、存在しない場合(S13でNoの場合)には処理を終了する。同様に、管理部60は、S14の判定において、抽出した電話番号に対応する通知先電話番号が登録テーブル上に存在する場合(S14でYesの場合)に上述のS11を行い、存在しない場合(S14でNoの場合)にはS10の処理を行う。
 (8)端末について
 本実施形態のシステムは、端末1、2以外にも複数の端末を備えてもよい。その場合、制御装置6の送信部62は、緊急地震速報配信後、端末毎にS2を実施し、返信を促すメッセージを各端末に送信する。また、制御装置6の記憶部62には、各端末の電話番号と、当該端末に係る通知先電話番号と、が対応づけられた登録テーブルが備わる。
 制御装置6の送信部62は、返信を促すメッセージの送信後に、応答メッセージを受信すると、それら応答メッセージを記憶部61に記憶する。制御装置6の管理部60は、所定のタイミングになると、記憶部61に記憶される応答メッセージ毎に、上述のS8~S11を実施し、登録テーブルに登録される通知先電話番号の端末に、応答メッセージを通知してきた端末のユーザが無事かどうかを通知する。
 [効果の説明]
 本実施形態によれば、システムは、端末1のユーザの無事を、高い確度で端末2のユーザに知らせるサービスを提供することができる。
 なぜならば、本実施形態のシステムでは、制御装置6が、自発的動作による返信を促す信号を端末1に送信し、その結果、端末1から送られてきた情報が、そのユーザの自発的動作によって送られてきた情報か否かを判別するからである。端末1から送られてきた情報が自発的動作によって送られてきた情報であれば、端末1のユーザが無事な可能性は高い。上述の判別を行うことで、本実施形態のシステムは、端末1のユーザの無事を、高い確度で判別し、端末2のユーザに知らせることができる。すなわち、本実施形態のシステムは、端末1のユーザの無事を、高い確度で端末2のユーザ(例えば、家族)に知らせるサービスを提供することができる。
 ≪第2の実施の形態≫
 次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
 第2の実施形態のシステムは、応答メッセージを送信してきている端末に対して、避難場所や避難場所までのルート等の避難関連情報を提供するシステムである。避難関連情報が提供される第2の実施形態のシステムの端末のユーザは、第1の実施形態のシステムの端末のユーザと比べて、避難場所への避難をよりスムーズに進めることができる。
 また、第2の実施形態のシステムは、返信を促すメッセージを複数回送信しても、応答メッセージが帰ってこない端末については、当該端末のユーザが生存不明者であることを消防や警察等の捜索救助機関のサーバに通知する。
 以下に、第2の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。図6は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
 [構成の説明]
 (1)第2の実施形態のシステムの構成
 第2の実施形態のシステムは、図6に示されるように、制御装置6の代わりに、制御装置20を備える。制御装置20は、管理部60と送信部62の代わりに、管理部200と送信部202を備える。
 (2)管理部200の機能
 図7は、制御装置20に設定される避難関連情報テーブルの一例を示す図である。
 制御装置20の管理部200には、図7に示されるように、本実施形態のシステムの管理者によって、基地局番号と避難関連情報が対応づけられた避難関連情報テーブルが予め設定される。避難関連情報は、基地局番号が示す基地局近隣の避難場所と、その避難場所へのルート情報を含む。管理部200は、設定された避難関連情報テーブルを記憶する。
 管理部200は、応答メッセージを送信してきた端末に対して、当該端末に係る送信避難関連情報テーブルに示される避難関連情報を送信する。具体的には、管理部200は、受信した応答メッセージから電話番号と基地局番号を抽出し、抽出した基地局番号に対応する避難関連情報を送信避難関連情報テーブルから求める。管理部200は、求めた避難関連情報を、抽出した電話番号の端末に送信する。
 (3)送信部202の機能
 送信部202は、返信を促すメッセージを端末1に所定回数送信しても、応答メッセージが帰ってこない場合、端末1のユーザが生存不明者であることを消防や警察等の捜索救助機関のサーバ7に送信する機能を有していてもよい。
 上述の機能を実現する為に、送信部202は、返信を促すメッセージを送信した回数をカウントするカウンタ(以下、「送信カウンタ」という)を備える。送信カウンタの初期値は0である。
 また、送信部202は、応答メッセージの受信の有無を示すフラグ(以下、「受信フラグ」という)を備える。送信部202は、返信を促すメッセージを送信した後、応答メッセージを受信すると、受信フラグに1を設定する機能(以下、「応答メッセージ受信検出機能」という)を備える。応答メッセージ受信検出機能は、他の機能よりも優先して動作する機能である。受信フラグの初期値は0である。
 上述以外の送信部202の機能については、後述の[動作の説明]で詳細に説明する。
 上述した以外の構成や機能は、第1の実施の形態におけるシステムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。
 [動作の説明]
 次に、本実施形態のシステムの動作を説明する。図8、図9は、本発明の第2の実施の形態におけるシステムの動作を説明する為の図である。
 (1)避難関連情報の提供動作
 まず、制御装置20の管理部200は、図8に示されるように、S9の後、応答メッセージを送信してきた端末(無事なユーザの端末)に対し、当該端末に係る避難関連情報を送信する(S20)。
 具体的には、制御装置20の管理部200は、S8で取得した応答メッセージから電話番号と基地局番号を抽出し、抽出した基地局番号に対応する避難関連情報を送信避難関連情報テーブルから求める。制御装置20の管理部200は、抽出した避難関連情報を、抽出した電話番号の端末に送信する。その際、制御装置20の管理部200は、抽出した避難関連情報を、対象電話番号を宛先とするショートメッセージで送信してもよい。
 避難関連情報を受信した端末(例えば、端末1)は、当該避難関連情報に含まれる避難場所や避難ルートを画面上に表示する。端末1のユーザは、避難場所やルートを認識することができ、スムーズに避難をすることができる。なお、避難関連情報には、端末を充電するスポットを示す情報も含まれていてもよい。端末1のユーザは、避難場所に避難した後、端末の電池がなくなりそうになったとき、充電スポットを速やかに探すことができる。
 (2)メッセージを複数回送信する動作
 制御装置20の送信部202は、返信を促すメッセージを繰り返し端末1に送信し、所定回数送信しても応答メッセージを受信しないときには、端末1のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、捜索救助機関のサーバ7に送信してもよい。
 その為に、制御装置20の送信部202は、以下の通りに動作してもよい。
 まず、制御装置20の送信部202は、図9に示されるように、S2を実施して、返信を促すメッセージを端末1に送信すると、送信カウンタを1つインクリメントする(S21)。送信回数をカウントする為である。
 次に、制御装置20の送信部202は、所定時間経過後、応答メッセージを受信したか否かを判別する(S22)。
 具体的には、送信部202は、所定時間経過後、上述の「(3)送信部202の機能」で説明した応答メッセージ受信検出機能によって、受信フラグが1に設定されているか否かを判別する。所定時間は、本実施形態のシステムの管理者によって送信部202に設定される。本実施形態のシステムの管理者は、通常、返信を促すメッセージを送信してから応答メッセージが通常帰ってくるまでの時間を実測し、実測した時間よりも大きい時間を所定時間として送信部202に設定する。
 次に、制御装置20の送信部202は、所定時間経過しても応答メッセージを受信しない場合(S22でNoの場合)、すなわち、受信フラグに0のままの場合には、送信カウンタが所定値以上か否かを判別する(S23)。
 次に、制御装置20の送信部202は、送信カウンタが所定値以上でない場合(S23でNoの場合)には、再度、S2を実施し、返信を促すメッセージを端末1に送信する。
 その後、送信部202は、返信を促すメッセージを送信して応答メッセージを受信するか、又は、送信カウンタが所定値以上となるまで、S2及びS21~S23の処理を繰り返し実施する。
 その後、送信部202は、送信カウンタが所定値以上となった場合(S23でYesの場合)には、それ以上、返信を促すメッセージを端末1に送信せず、端末1のユーザが生存不明者であることを、メッセージとしてサーバ7に送信する(S24)。具体的には、送信部202は、端末1の電話番号と、生存不明であることを示す安否情報をサーバ7に送信する。端末1の電話番号は、本実施形態のシステムの管理者によって送信部202に予め設定されていてもよい。
 次に、送信部202は、送信カウンタと受信フラグを0に初期化して、緊急地震速報配信がサーバ5から入力されるのを待つ(S25)。
 一方、制御装置20の送信部202は、S22において応答メッセージを受信した場合(S22でYesの場合)、すなわち、受信フラグが1である場合には、送信カウンタと受信フラグを0に初期化(S26)し、上述のS7の処理を実施する。
 (3)管理部200について
 管理部200は、判定部と通知部の2つの部位で構成されていてもよい。その場合、判定部は、管理部200が実施していた上述のS8の処理を行い、通知部は、管理部200が実施していた上述のS9~S14及びS20の処理を行う。
 その他の動作については、第1の実施の形態の動作と同様である為、詳細の説明を省略する。
 (4)電話番号について
 なお、上述の第1、第2の実施形態のシステムは、端末の識別子として電話番号を使用したが、これに限らない。本実施形態のシステムでは、電話番号の代わりに、メールアドレスを使用してもよい。さらに、将来、端末の識別子としてマイナンバーが使用されるのであれば、本実施形態のシステムは、マイナンバーを電話番号の代わりに使用してもよい。
 [効果の説明]
 本実施形態によれば、システムは、第1の実施形態のシステムと同様に、端末1のユーザの無事を、高い確度で端末2のユーザに知らせることができる。なぜならば、本実施形態のシステムの制御装置20は、第1の実施形態のシステムの制御装置6と同様に、端末から送られてきた応答メッセージが、その端末のユーザの自発的動作によって送られてきたメッセージか判別するからである。
 さらに、本実施形態のシステムは、避難場所や避難場所までのルート等の避難関連情報を端末に提供する。避難関連情報の提供によって、端末のユーザは、第1の実施形態のシステムの端末のユーザと比べて、よりスムーズに避難場所に避難することができる。
 なお、本実施形態のシステムは、上述の判別によって、高い精度で無事なユーザの端末に避難関連情報を送信することができる。すなわち、本実施形態のシステムは、災害によってトラヒックが増加する中、まずは、避難することが可能なユーザに避難関連情報を送信することができる。本実施形態のシステムは、高い精度で無事なユーザ(避難することが可能なユーザ)に避難関連情報を通知するサービスを提供することができる。
 ≪第3の実施の形態≫
 本実施形態のシステムの制御装置20は、基地局周辺のエリア毎に、生存不明者の数を集計し、集計した結果を消防や警察等の捜査救助機関に提供する。消防や警察等の捜査救助機関は、生存不明者の数の多いエリアから捜索及び救助活動を行う等、捜索及び救助活動を行うエリアを絞ることができる。
 以下に、第3の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。図10は、本発明の第3の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。
 [構成の説明]
 (1)第3の実施形態のシステムの構成
 第3の実施形態のシステムは、図10に示されるように、制御装置6の代わりに、制御装置30を備える。制御装置30は、管理部60の代わりに、管理部300を備える。
 (2)管理部300の機能
 (2-1)避難関連情報テーブル記憶機能
 図11は、本実施形態におけるシステムの制御装置に設定される避難関連情報テーブルの一例を示す図である。
 管理部300には、図11に示されるように、本実施形態のシステムの管理者によって、避難関連情報テーブルが予め設定される。ここでの避難関連情報テーブルは、第2の実施の形態のシステムで用いられた避難関連情報テーブルにエリア名が付与されたものである。エリア名は、基地局番号が示す基地局周辺の地名である。管理部300は、設定された避難関連情報テーブルを記憶する。
 (2-2)安否判定結果記憶機能
 管理部300は、第1の実施形態のシステムの管理部60と同様に、上述の(5-5)(5-6)の安否通知機能を備える。管理部300は、上述の(5-5)(5-6)の機能によって送信した端末の電話番号、端末のユーザの氏名、判定結果(無事であることを示す情報、若しくは生存不明であることを示す情報)、及び基地局番号を対応づけ、テーブルとして記憶する。記憶したテーブルは、以下、「結果記録テーブル」という。
 (2-3)被害状況算出機能
 管理部300は、緊急地震速報が配信した後、所定時間経過したとき、結果記録テーブルに登録された基地局番号毎に生存不明者の数をカウントし、当該基地局番号と、カウントした生存不明者の数と、を対応づけて記憶する。上述の生存不明者の数のカウント方法については、後述の[動作の説明]で詳細に説明する。所定時間は、数分程度であってもよく、本実施形態のシステムの管理者によって管理部300に設定される。
 管理部300は、記憶した基地局番号及びカウントした生存不明者の数をサーバ7に送信する。
 上述した以外の構成や機能は、第1の実施の形態におけるシステムと同じであるので、同一の符号を付して説明を省略する。
 [動作の説明]
 次に、本実施形態のシステムの動作を説明する。図12は、本発明の第3の実施の形態におけるシステムの制御装置が記憶する結果記録テーブルの一例を示す図である。図13~図15は、本発明の第3の実施の形態におけるシステムの動作を説明する為の図である。
 (1)地震発生前の端末数を把握する処理
 まず、基地局3、4は、図13に示されるように、一般的な基地局と同様に、所定のタイミングになると、接続する端末の数(以下、「ユーザ数」という)を制御装置30の管理部300に出力する(S30)。
 上述の所定のタイミングは、一定間隔毎のタイミングであり、本実施形態のシステムの管理者によって基地局3、4に設定される。なお、基地局3、4は、ユーザ数と共に、自己の基地局番号も併せて出力する。
 次に、制御装置30の管理部300は、ユーザ数と基地局番号が入力される毎に、それらを対応づけて記憶する(S31)。但し、S31を行う際、制御装置30の管理部300は、入力された基地局番号と同じ基地局番号を既に記憶していたときは、当該基地局番号に対応するユーザ数を、入力されたユーザ数で更新する。
 次に、図示していないが、制御装置30の管理部300は、送信部302が緊急地震速報を送信したとき(S1を実施したとき)、そのとき記憶していたユーザ数と基地局番号を、地震前情報として保持する。制御装置30の管理部300は、保持用のメモリにユーザ数と基地局番号(すなわち、地震前情報)を書き込んで、該地震前情報を保持してもよい。
 また、管理部300は、送信部302が緊急地震速報を送信したことを、送信部302から速報送信を示すメッセージを受信することで検知してもよい。送信部302は緊急地震速報を送信すると、速報送信を示すメッセージを管理部300に送信する。
 次に、管理部300は、図示していないが、該地震前情報を保持すると、自身に備わる計時機能により、時間の計測を開始する。緊急地震速報を送信してからの時間を計測する為である。
 (2)安否確認結果記憶処理
 その後、制御装置30の管理部300と送信部62は、第1の実施形態のシステムと同様、システムに備わる端末毎に、上述のS2~S11を行い、当該端末のユーザが無事か否かの安否情報を送信する。
 次に、制御装置30の管理部300は、図14に示されるように、S9又はS11の後、それまでに実施した処理の結果を結果記録テーブルとして記憶する(S32)。
 具体的には、管理部300は、S9又はS10で取得した端末のユーザの氏名、該端末の電話番号、基地局番号、及び処理結果を対応づけ、結果記録テーブルとして記憶する。上述の処理結果は、S9又はS11で送信した「無事であることを示す安否情報」、又は、「生存不明であることを示す安否情報」である。結果記録テーブルは、例えば、図12に示されるテーブルである。
 (3)生存不明者数を把握する処理
 その後、制御装置30の管理部300は、送信部302が緊急地震速報を送信してからの時間(計測時間)が所定時間経過したとき、図15に示されるように、結果記録テーブルに登録されている基地局番号毎に、生存不明者の数をカウントする(S33)。
 上述の生存不明者数をカウントは、制御装置30の管理部300が、以下の(I)~(VII)の処理を行うことで実現される。図16は、制御装置30が記憶する生存不明者数集計リストの一例を示す図(その1)である。
 (I)まず、制御装置30の管理部300は、記憶する結果記録テーブル(図12のテーブル)に登録されている基地局番号の1つを任意に選択する。
 (II)制御装置30の管理部300は、上述の結果記録テーブルにおいて、(I)で選択した基地局番号に対応して記憶されている、無事であることを示す安否情報の数をカウントする。ここでカウントされた数は、地震後も無事なユーザの数である。
 (III)制御装置30の管理部300は、保持している地震前情報において、(I)で選択した基地局番号に対応するユーザ数を抽出する。ここで抽出されたユーザ数は、地震前のユーザの数である。
 (IV)制御装置30の管理部300は、(III)で抽出したユーザ数(地震前のユーザの数)から(II)でカウントした数(無事なユーザの数)を減算する。減算値は、地震後の生存不明者数に相当する。
 (V)制御装置30の管理部300は、(I)で選択した基地局番号に対応するエリア名を、(例えば図11の)避難関連情報テーブルから抽出する。
 (VI)制御装置30の管理部300は、(V)で抽出したエリア名と、(IV)で求めた減算値(すなわち、生存不明者数)と、を対応づけ、図16に示されるように、生存不明者集計リストとして記憶する。
 (VII)制御装置30の管理部300は、結果記録テーブルに記録されている全ての基地局番号について上述の(I)~(VI)を実施すると、以下のS34の処理を行う。
 (3)生存不明者数を通知する処理
 制御装置30の管理部300は、生存不明者集計リスト(図16のリスト)を、消防や警察等の捜査救助機関に配置されているサーバ7に送信する(S34)。
 消防や警察等の捜査救助機関は、生存不明者の数の多いエリアから捜索及び救助活動を展開する等の判断を行うことができる。
 (4)被害レベルの算出する処理
 図17は、制御装置30が記憶する生存不明者数集計リストの一例を示す図(その2)である。生存不明者数集計リストは、図17に示されるように、各エリアの被害レベルが付与されたリストであってもよい。その場合、制御装置30の管理部300は、上述のS33において、基地局周辺のエリアの被害レベルを算出してもよい。
 具体的には、制御装置30の管理部300は、上述の(V)の後、(IV)で求めた減算値(生存不明者数)を(III)で抽出したユーザ数(地震前のユーザ数)で除算した値を、エリアの被害レベルとして求める。上述の除算値は、地震前のユーザ数に対する生存不明となった人の割合であり、その割合が多いほど、その人がいたエリアでは大きな被害が発生したと想定される。(VI)において、制御装置30の管理部300は、求めたエリアの被害レベルを、(V)で抽出したエリア名および(IV)で求めた減算値(生存不明者数)に関連づけ、生存不明者集計リストとして記憶する。
 次に、制御装置30の管理部300は、記憶する生存不明者集計リストを、サーバ7に送信する。
 サーバ7は、受信した生存不明者集計リストを表示する。当該リストを見た警察や消防は、国土交通省等と協力して、被害レベルの大きいエリアからインフラ復旧活動を行う等の判断を行うことができる。
 (5)管理部300について
 図18は、本発明の第3の実施の形態における制御装置30に含まれる管理部300の構成例を示す図である。
 管理部300は、図18に示されるように、把握部、無事人数算出部、生存不明者数算出部、報告部、及び被害レベル算出部を備えてもよい。把握部は、上述のS31及び(III)を実施する機能部であり、無事人数算出部は、上述の(II)を実施する機能部である。生存不明者数算出部は、上述の(IV)を実施する機能部であり、報告部は、上述のS34を実施する機能部である。被害レベル算出部は、上述の「(4)被害レベルの算出」で説明した処理を実施する機能部である。
 その他の動作については、第1の実施の形態の動作と同様である為、詳細の説明を省略する。
 [効果の説明]
 本実施形態のシステムの制御装置30は、基地局周辺のエリア毎に生存不明者数を集計し、集計した結果(エリア名と生存不明者数)を、消防や警察等の捜査救助機関に設置されているサーバに通知する。消防や警察等の捜査救助機関は、生存不明者の数の多いエリアを把握することができ、生存不明者の数の多いエリアから捜索及び救助活動を行う等、捜索及び救助活動を行うエリアを絞ることができる。
 また、本実施形態のシステムの制御装置30は、基地局周辺のエリア毎に被害レベルを算出し、算出した結果(エリア名と被害レベル)を上述のサーバに送信する。当該リストを見た警察や消防は、国土交通省等と協力して、被害レベルの大きいエリアからインフラ復旧活動を行う等の判断を行うことができる。本実施形態のシステムは、捜索や救助活動、復旧活動を支援するサービスを提供することができる。
 ≪第4の実施の形態≫
 図19は、本発明の第4の実施の形態におけるシステムの構成例を示す図である。以下に、第4の実施の形態のシステムの構成と動作について説明する。
 [構成の説明]
 (1)第4の実施形態のシステムの構成
 第4の実施形態のシステムは、図19に示されるように、装置100と、第1の端末200と、第2の端末210と、を備える。
 (2)装置100の構成
 装置100は、送信部101と、判定部102と、処理部103と、を備える。
 装置100の送信部101は、第1の端末200と無線回線を介して接続されてもよい。また、装置100の処理部103は、第2の端末210と有線回線を介して接続されてもよい。
 (3)端末200の各部位の機能
 送信部101は、災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末200に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信する。
 上述の「自発的動作による返信を促す信号」は、「自発的にメーラを起動し、メールにて数字464を返信して下さい」という文字を含むメッセージであってもよい。上述の災害発生に係る所定の契機は、緊急地震速報の配信したときであってもよい。
 判定部102は、上述の送信に応じて第1の端末200から送られてきた情報が、第1の端末200のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する。
 例えば、判定部102は、上述の送信に応じて第1の端末200から送られてきたメールが数字464を含むかを判定してもよい。数字464が含まれている場合には、第1の端末200から送られてきた情報が、第1の端末200のユーザの自発的動作によって送られてきた可能性が高いからである。
 処理部103は、判定部102によって第1の端末200から送られてきた情報が自発的情報と判定されたとき、第1の端末200のユーザの無事に係る所定の処理を行う。処理部103は、上述の所定の処理として、第1の端末200のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末210に送信する処理を行ってもよい。
 若しくは、処理部103は、所定の処理として、第1の端末200に係る所定の避難関連情報を第1の端末200に送信する処理を行ってもよい。第1の端末200に係る避難関連情報を送信する処理は、第1の端末200のユーザが無事で避難可能なときに意味を持つ処理、すなわち、第1の端末200のユーザの無事に係る処理だからである。
 [動作の説明]
 次に、本実施形態のシステムの動作を説明する。
 まず、送信部101は、緊急地震速報の配信したとき、接続する第1の端末200に対し、自発的動作による返信を促す信号、すなわち「自発的にメーラを起動し、メールにて数字464を返信して下さい」という文字を含むメッセージを送信する。
 第1の端末200は、上述のメッセージを表示し、自発的にメーラを起動した第1の端末200のユーザが、メールにて数字464を返信したものとして説明を続ける。
 判定部102は、上述の送信に応じて第1の端末200から送られてきた情報が、第1の端末200のユーザの自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する。
 具体的には、判定部102は、上述の送信に応じて第1の端末200から送られてきたメールが数字464を含むかを判定する。
 ここで、判定部102によって第1の端末200から送られてきた情報が自発的情報と判定されたとき(すなわち、数字464を含んでいたとき)、第1の端末200のユーザは自発的に動作しており、無事である可能性が高い。
 その場合、処理部103は、第1の端末200のユーザの無事に係る所定の処理を行う。例えば、処理部103は、上述の所定の処理として、第1の端末200のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末210に送信する処理を行ってもよい。
 上述の数字464は、他の数字であってもよし、他の文字であってもよい。上述の数字464は、端末200のユーザの自発的動作を示す情報であれば、どのような情報でもよい。また、装置100は、移動体通信システムのコアネットワーク装置、例えばMME(Mobility Management Entity)であってもよい。さらに、装置100は、消防や警察等の捜索救助機関に設置されているサーバであってもよい。
 [効果の説明]
 まず、本実施形態によれば、システムは、第1の端末200のユーザの無事を、高い確度で第2の端末210のユーザに知らせることができる。
 なぜならば、本実施形態のシステムでは、装置100が、自発的動作による返信を促す信号を第1の端末200に送信し、その結果、第1の端末200から送られてきた情報が、そのユーザの自発的動作によって送られてきたものか判別するからである。第1の端末200から送られてきた情報が自発的動作によって送られてきた情報であれば、第1の端末200のユーザが無事な可能性は高い。上述の判別を行うことで、本実施形態のシステムは、第1の端末200のユーザの無事を高い確度で判別し、第2の端末210のユーザに知らせることができる。すなわち、本実施形態のシステムは、第1の端末200のユーザの無事を、高い確度で第2の端末210のユーザに知らせるサービスを提供することができる。
 さらに、本実施形態のシステムは、所定の処理として、第1の端末200に係る避難関連情報を第1の端末200に送信する処理を行うこともできる。その場合、本実施形態のシステムは、上述の判別を行うので、高い精度で無事な第1の端末200のユーザに避難関連情報を通知することができる。すなわち、本実施形態のシステムは、災害によってトラヒックが増加する中、まずは、避難することが可能なユーザに避難関連情報を送信することができる。本実施形態のシステムは、高い精度で無事なユーザ(避難することが可能なユーザ)に避難関連情報を通知するサービスを提供することができる。
 上述のように、本実施形態のシステムは、第1の端末200のユーザの無事に関するサービス(例えば、ユーザの無事を通知するサービスや無事なユーザに情報を通知するサービス)を高い確度で提供することができる。
 さらに、上記の各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信する送信手段と、
 前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する判定手段と、
 前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報と判定されたとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う処理手段と、
を備えることを特徴とする装置。
(付記2)
 前記処理手段は、前記所定の処理として、前記第1の端末のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末に送信する、
ことを特徴とする付記1に記載の装置。
(付記3)
 前記処理手段は、前記所定の処理として、前記第1の端末に係る所定の避難関連情報を前記第1の端末に送信する、
ことを特徴とする付記1乃至2のいずれか1項に記載の装置。
(付記4)
 前記送信手段は、前記信号として、所定の情報を入力して返信することを促す信号を送信し、
 前記判定手段は、前記情報が前記所定の情報を含む場合に、前記情報が前記自発的情報と判定する、
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
(付記5)
 前記処理手段は、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報でないと判定されたときには、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、接続するサーバに送信する、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
(付記6)
 端末に接続される少なくとも1つの基地局と接続される装置であって、
 接続する前記基地局毎に、前記基地局と接続する前記端末の数を前記契機前に把握する把握手段と、
 接続する前記基地局毎に、前記無事であることを示す安否情報を送信した前記端末の数を算出する無事人数算出手段と、
 接続する前記基地局毎に、前記把握手段が把握した前記端末の数から、前記無事人数算出手段が算出した前記端末の数を減算した値を算出する生存不明者数算出手段と、
 接続する前記基地局毎に、前記生存不明者数算出手段が算出した前記値と、前記基地局を示す所定の基地局識別子を、接続する前記サーバに送信する第1の報告手段と、を備え、
 前記送信手段は、前記契機において、前記基地局毎に、前記基地局に接続する前記端末に前記信号を送信する、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
(付記7)
 接続する前記基地局毎に、前記無事人数算出手段が算出した前記端末の数を、前記把握手段が把握した前記端末の数で除算した値を算出する被害レベル算出手段と、
 接続する前記基地局毎に、前記被害レベル算出手段が算出した前記値と、前記基地局識別子を、前記サーバに送信する第2の報告手段と、を備える、
ことを特徴とする付記6に記載の装置。
(付記8)
 前記装置は、移動体通信システムのコアネットワーク装置、若しくは、前記サーバである、
ことを特徴とする付記1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
(付記9)
 災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信し、
 前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定し、
 前記判定において前記情報が前記自発的情報と判定したとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う、
ことを特徴とする通知方法。
(付記10)
 前記所定の処理は、前記第1の端末のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末に送信する処理である、
ことを特徴とする付記9に記載の通知方法。
(付記11)
 前記所定の処理は、前記第1の端末に対応する所定の避難関連情報を前記第1の端末に送信する処理である、
ことを特徴とする付記9乃至10のいずれか1項に記載の通知方法。
(付記12)
 前記送信においては、前記信号として、所定の情報を入力して返信することを促す信号を送信し、
 前記判定においては、前記情報が前記所定の情報を含む場合に、前記情報が前記自発的情報と判定する、
ことを特徴とする付記9乃至11のいずれか1項に記載の通知方法。
(付記13)
 前記判定において前記情報が前記自発的情報でないと判定したとき、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、接続するサーバに送信する、
ことを特徴とする付記9乃至12のいずれか1項に記載の通知方法。
(付記14)
 端末に接続される少なくとも1つの基地局と接続される装置の方法であって、
 接続する前記基地局毎に、前記基地局と接続する前記端末の数を前記契機前に把握し、
 接続する前記基地局毎に、前記無事であることを示す安否情報を送信した前記端末の数を算出し、
 接続する前記基地局毎に、把握した前記端末の数から、算出した前記端末の数を減算した減算値を算出し、
 接続する前記基地局毎に、算出した前記減算値と、前記基地局を示す所定の基地局識別子を、接続する前記サーバに送信し、
 前記信号を前記送信するときには、前記契機において、前記基地局毎に、前記基地局に接続する前記端末に前記信号を送信する、
ことを特徴とする付記9乃至13のいずれか1項に記載の通知方法。
(付記15)
 接続する前記基地局毎に、算出した前記端末の数を、把握した前記端末の数で除算した除算値を算出し、
 接続する前記基地局毎に、算出した前記除算値と、前記基地局識別子を、前記サーバに送信する、
ことを特徴とする付記14に記載の通知方法。
(付記16)
 前記災害発生に係る所定の契機は、緊急地震速報、又は津波速報を配信したときである、
ことを特徴とする付記9乃至15のいずれか1項に記載の通知方法。
(付記17)
 前記災害発生に係る所定の契機は、緊急地震速報、又は津波速報を配信したときである、
ことを特徴とする付記1乃至8のいずれか1項に記載の装置。
(付記18)
 前記処理手段は、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報でないと判定されたときには、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、前記第2の端末に送信する、
ことを特徴とする付記1乃至8、又は17のいずれか1項に記載の装置。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2015年8月19日に出願された日本出願特願2015-161713を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 1、2  端末
 3、4  基地局
 5、7  サーバ
 6、20、30  制御装置
 60、200、300  管理部
 61  記憶部
 62、202  送信部
 100  装置
 101  送信部
 102  判定部
 103  処理部
 200  第1の端末
 210  第2の端末

Claims (18)

  1.  災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信する送信手段と、
     前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定する判定手段と、
     前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報と判定されたとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う処理手段と、
    を備えることを特徴とする装置。
  2.  前記処理手段は、前記所定の処理として、前記第1の端末のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3.  前記処理手段は、前記所定の処理として、前記第1の端末に係る所定の避難関連情報を前記第1の端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載の装置。
  4.  前記送信手段は、前記信号として、所定の情報を入力して返信することを促す信号を送信し、
     前記判定手段は、前記情報が前記所定の情報を含む場合に、前記情報が前記自発的情報と判定する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  5.  前記処理手段は、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報でないと判定されたときには、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、接続するサーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の装置。
  6.  端末に接続される少なくとも1つの基地局と接続される装置であって、
     接続する前記基地局毎に、前記基地局と接続する前記端末の数を前記契機前に把握する把握手段と、
     接続する前記基地局毎に、前記無事であることを示す安否情報を送信した前記端末の数を算出する無事人数算出手段と、
     接続する前記基地局毎に、前記把握手段が把握した前記端末の数から、前記無事人数算出手段が算出した前記端末の数を減算した値を算出する生存不明者数算出手段と、
     接続する前記基地局毎に、前記生存不明者数算出手段が算出した前記値と、前記基地局を示す所定の基地局識別子を、接続する前記サーバに送信する第1の報告手段と、を備え、
     前記送信手段は、前記契機において、前記基地局毎に、前記基地局に接続する前記端末に前記信号を送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7.  接続する前記基地局毎に、前記無事人数算出手段が算出した前記端末の数を、前記把握手段が把握した前記端末の数で除算した値を算出する被害レベル算出手段と、
     接続する前記基地局毎に、前記被害レベル算出手段が算出した前記値と、前記基地局識別子を、前記サーバに送信する第2の報告手段と、を備える、
    ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8.  前記装置は、移動体通信システムのコアネットワーク装置、若しくは、前記サーバである、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の装置。
  9.  災害発生に係る所定の契機に、接続する第1の端末に対し、自発的動作による返信を促す信号を送信し、
     前記送信に応じて前記第1の端末から送られてきた前記情報が、前記第1の端末のユーザの前記自発的動作によって送られてきた自発的情報か否かを判定し、
     前記判定において前記情報が前記自発的情報と判定したとき、前記第1の端末のユーザの無事に係る所定の処理を行う、
    ことを特徴とする通知方法。
  10.  前記所定の処理は、前記第1の端末のユーザが無事であることを示す安否情報を所定の第2の端末に送信する処理である、
    ことを特徴とする請求項9に記載の通知方法。
  11.  前記所定の処理は、前記第1の端末に対応する所定の避難関連情報を前記第1の端末に送信する処理である、
    ことを特徴とする請求項9乃至10のいずれか1項に記載の通知方法。
  12.  前記送信においては、前記信号として、所定の情報を入力して返信することを促す信号を送信し、
     前記判定においては、前記情報が前記所定の情報を含む場合に、前記情報が前記自発的情報と判定する、
    ことを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の通知方法。
  13.  前記判定において前記情報が前記自発的情報でないと判定したとき、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、接続するサーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の通知方法。
  14.  端末に接続される少なくとも1つの基地局と接続される装置の方法であって、
     接続する前記基地局毎に、前記基地局と接続する前記端末の数を前記契機前に把握し、
     接続する前記基地局毎に、前記無事であることを示す安否情報を送信した前記端末の数を算出し、
     接続する前記基地局毎に、把握した前記端末の数から、算出した前記端末の数を減算した減算値を算出し、
     接続する前記基地局毎に、算出した前記減算値と、前記基地局を示す所定の基地局識別子を、接続する前記サーバに送信し、
     前記信号を前記送信するときには、前記契機において、前記基地局毎に、前記基地局に接続する前記端末に前記信号を送信する、
    ことを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の通知方法。
  15.  接続する前記基地局毎に、算出した前記端末の数を、把握した前記端末の数で除算した除算値を算出し、
     接続する前記基地局毎に、算出した前記除算値と、前記基地局識別子を、前記サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の通知方法。
  16.  前記災害発生に係る所定の契機は、緊急地震速報、又は津波速報を配信したときである、
    ことを特徴とする請求項9乃至15のいずれか1項に記載の通知方法。
  17.  前記災害発生に係る所定の契機は、緊急地震速報、又は津波速報を配信したときである、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の装置。
  18.  前記処理手段は、前記判定手段によって前記情報が前記自発的情報でないと判定されたときには、前記第1の端末のユーザが生存不明であることを示す安否情報を、前記第2の端末に送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8、又は17のいずれか1項に記載の装置。
PCT/JP2016/003751 2015-08-19 2016-08-17 装置及び通知方法 WO2017029810A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/747,474 US10219138B2 (en) 2015-08-19 2016-08-17 Device and notification method
JP2017535240A JPWO2017029810A1 (ja) 2015-08-19 2016-08-17 装置及び通知方法
EP16836803.3A EP3340594A4 (en) 2015-08-19 2016-08-17 DEVICE AND NOTIFICATION METHOD

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015161713 2015-08-19
JP2015-161713 2015-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017029810A1 true WO2017029810A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=58052133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/003751 WO2017029810A1 (ja) 2015-08-19 2016-08-17 装置及び通知方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10219138B2 (ja)
EP (1) EP3340594A4 (ja)
JP (1) JPWO2017029810A1 (ja)
WO (1) WO2017029810A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10540871B2 (en) * 2017-07-05 2020-01-21 Oneevent Technologies, Inc. Evacuation system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186980A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Hiroaki Harada 安否確認機能を備えたサーバ装置及び安否確認制御プログラム
WO2005004076A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Fujitsu Limited 災害システム制御方法及び災害システム制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6169476B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-02 John Patrick Flanagan Early warning system for natural and manmade disasters
US10375641B2 (en) * 2003-05-05 2019-08-06 Pluto Technologies, Inc. Mobile device management system using network parameter resources
JP4396361B2 (ja) * 2004-04-05 2010-01-13 株式会社日立製作所 通信端末装置
US20070241932A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Otero Arthur R Wireless traffic calming, cautioning, early warning and emergency notification system
US20070296575A1 (en) * 2006-04-29 2007-12-27 Trex Enterprises Corp. Disaster alert device, system and method
WO2008139433A2 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Nokia Corporation Optimized emergency alert message delivery
US20090233634A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Public warning system for mobile devices
US20090309742A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Jillian Alexander Disaster alert display (dad) emergency and natural disaster warning system that automatically detects if people are caught in an emergency or disaster, determines if they are ok, and notifies their emergency contacts
US8339249B2 (en) * 2008-08-04 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Paging and notification mechanism for emergency warning system over cellular networks
CN101651850B (zh) * 2008-08-13 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种地震海啸预警系统主要通知消息的传输方法及其系统
US8340628B2 (en) * 2009-09-10 2012-12-25 Qualcomm Incorporated Systems and methods for localized wireless notification
US8769023B2 (en) * 2011-08-03 2014-07-01 Juniper Networks, Inc. Disaster response system
JP2013187580A (ja) 2012-03-06 2013-09-19 Nec Saitama Ltd 安否確認システム、安否確認方法およびプログラム
US8868025B2 (en) * 2012-08-14 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Methods, systems and devices for prioritizing access to wireless networks
JP2014050063A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Kyocera Corp 基地局、携帯端末、および無線通信システム
JP6115304B2 (ja) * 2013-05-17 2017-04-19 富士通株式会社 通信端末装置、安否情報送信方法、及び安否情報送信プログラム
US9572002B2 (en) * 2013-10-22 2017-02-14 Patrocinium Systems LLC Interactive emergency information and identification systems and methods
JP2015084167A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 株式会社日立製作所 安否確認システムおよび装置および方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003186980A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Hiroaki Harada 安否確認機能を備えたサーバ装置及び安否確認制御プログラム
WO2005004076A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Fujitsu Limited 災害システム制御方法及び災害システム制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3340594A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017029810A1 (ja) 2018-05-17
EP3340594A1 (en) 2018-06-27
US10219138B2 (en) 2019-02-26
US20180220287A1 (en) 2018-08-02
EP3340594A4 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2805316B1 (en) Emergency messaging system and method of responding to an emergency
US20180199179A1 (en) Emergency messaging system and method of responding to an emergency
US9338305B2 (en) Calling back a device that made a call
US20150358796A1 (en) Novel Alert Notification and Messaging System with Speech Recognition Capability
JP2008029003A (ja) 緊急時通信方法、かかる通信のためのサーバ、ネットワークおよびコンピュータプログラム
WO2016034425A1 (en) Classification method in case of disaster
US10446016B2 (en) Advanced mobile emergency communication system
CN105430612B (zh) 基于手持终端实现急救定位的方法及系统
US9741234B2 (en) Method and system for broadcasting a panic alert notification
CN104123814A (zh) 主动报警方法、装置及系统
JP2009230203A (ja) 状態情報管理システム、方法、および状態情報管理サーバ
US20150098553A1 (en) System And Method For Providing Alerts
US20220270461A1 (en) Artificial intelligence for event response
JP2015084167A (ja) 安否確認システムおよび装置および方法
WO2013136976A1 (ja) 端末装置、及び安否確認システム
WO2017029810A1 (ja) 装置及び通知方法
JP2008210269A (ja) 通信システム、基地局及び通信方法
JP2007156967A (ja) 携帯電話を用いたセキュリティシステム
US8610568B2 (en) Emergency response system and method
EP3487174A2 (en) Method of monitoring video
TW201248564A (en) Emergency reporting system using voice recognition
KR20120019842A (ko) 네비게이션 서비스를 이용한 통합 구조센터 시스템 및 그 구조 서비스 방법
JP2011029748A (ja) 被災状況判定システム、被災況判定装置、被災状況判定方法
KR101289255B1 (ko) 학교 내 위급상황 알림용 스마트폰
JP2016151986A (ja) 情報共有システム、情報共有方法、および情報共有管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16836803

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017535240

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15747474

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016836803

Country of ref document: EP