JP2016150189A - 義足用ソールシステム - Google Patents

義足用ソールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016150189A
JP2016150189A JP2015030356A JP2015030356A JP2016150189A JP 2016150189 A JP2016150189 A JP 2016150189A JP 2015030356 A JP2015030356 A JP 2015030356A JP 2015030356 A JP2015030356 A JP 2015030356A JP 2016150189 A JP2016150189 A JP 2016150189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
spike
rubber
prosthetic
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015030356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511214B2 (ja
Inventor
鈴木 和彦
Kazuhiko Suzuki
和彦 鈴木
憲二郎 北
Kenjiro Kita
憲二郎 北
美文 宮田
Yoshifumi Miyata
美文 宮田
学 後藤
Manabu Goto
学 後藤
篤至 浜田
Atsushi Hamada
篤至 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuno Corp
Imasen Engineering Corp
Original Assignee
Mizuno Corp
Imasen Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuno Corp, Imasen Engineering Corp filed Critical Mizuno Corp
Priority to JP2015030356A priority Critical patent/JP6511214B2/ja
Priority to PCT/JP2016/053421 priority patent/WO2016132927A1/ja
Publication of JP2016150189A publication Critical patent/JP2016150189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511214B2 publication Critical patent/JP6511214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 着用者とくに競技者の負担を軽減でき、スパイクを簡単かつ確実にカバーできる義足用ソールシステムを提供する。【解決手段】 競技用義足Lの足部Sに取り付けられるソールシステム1であって、足部Sの下面に固着されるスパイクソール2と、スパイクソール2の下方に配置され、足部Sに取外し可能に設けられるラバーソール3とを有する。ラバーソール3は、足部Sに締結するための締結具4、5を有している。ラバーソール3の上面は、スパイクソール2のスパイク取付用のボス部25およびスパイク26を収容し得る凹部3aを有している。【選択図】 図2

Description

本発明は、義足用ソールシステムに関し、とくに、板ばね状の競技用義足の足部に取り付けられるソールシステムに関する。
競技用義足として、たとえば特開2011−182881号公報には、下方に延びる下腿部と下腿部の下端から前方に湾曲しつつ延びる足部とからなる板ばね状の競技用義足において、足部の下面に滑り止め用のゴムシートが取り付けられたものが記載されている(当該公報の段落[0020]および[0028]ならびに図1参照)。
上記公報に記載のものは、競技用義足の足部の下面にゴムシートが装着されているため、ジョギングやランニング、屋内競技などに適している。その一方、陸上のトラック競技等においては、義足の足部の下面にスパイクを固着したものが用いられている。
一般に、競技用義足は非常に高価なものであるため、競技種目に応じてゴムシートが装着されたものとスパイクが固着されたものの双方を用意することは、競技者の経済的負担が大きい。また、競技場のトラック以外の場所ではスパイクをカバーする必要があるが、これまで義足のスパイクを簡単にかつ確実にカバーできるようなものはなかった。
本発明は、このような従来の実情に鑑みてなされたもので、本発明が解決しようとする課題は、着用者(とくに競技者)の負担を軽減でき、スパイクを簡単かつ確実にカバーできる義足用ソールシステムを提供することにある。
本発明に係る義足用ソールシステムは、義足の下面に取り付けられるスパイクソールと、スパイクソールの下方に配置され、義足に取外し可能に設けられるラバーソールとを備えている(請求項1参照)。
本発明においては、義足用ソールシステムをスパイクソールとして用いる際には、義足からラバーソールを取り外した状態で使用する。一方、義足用ソールシステムをラバーソールとして用いる際には、義足に取り付けられたスパイクソールの下方から義足にラバーソールを取り付けた状態で使用する。
本発明によれば、義足として、ラバーソールが装着されたものおよびスパイクソールが固着されたものの双方を用意する必要がなくなるので、着用者(競技者)の経済的負担を軽減できる。また、競技場のトラック以外の場所でスパイクをカバーする必要がある際には、スパイクソールの下方からラバーソールを取り付けるだけでよいので、スパイクを簡単かつ確実にカバーできるようになる。
本発明では、ラバーソールの上面が、スパイクソールのスパイク(またはスパイク取付部)を収容し得る凹部を有している(請求項2参照)。この場合、スパイクソールの下方からラバーソールを義足に取り付けた際には、スパイクソールのスパイク(またはスパイク取付部)がラバーソール上面の凹部に収容されるので、ラバーソールによってスパイクソールのスパイク(またはスパイク取付部)を確実にカバーできるだけでなく、ラバーソール装着時の運動の際に、スパイクソールのスパイク先端がラバーソールを傷付けるのを確実に防止できる。
本発明では、ラバーソールの凹部においてスパイク(またはスパイク取付部)と対向する底壁側領域に硬質領域が設けられている(請求項3参照)。硬質領域がスパイクと対向する底壁側領域に設けられている場合には、ラバーソール装着時の運動の際に、仮にスパイクソールのスパイク先端がラバーソールの凹部の底部に当接した場合でも、スパイク先端が凹部の底部を突き抜けるのを防止できる。また、硬質領域がスパイク取付部と対向する底壁側領域に設けられている場合には、ラバーソール装着時の運動の際に、スパイク取付部が硬質領域に当接することでスパイク取付部が下方に沈み込むのを防止でき、これにより、スパイク先端が凹部の底部を突き抜けるのを防止できる。
本発明によれば、ラバーソールの上面には、ラバーソールをスパイクソールに取り付ける際にスパイクの先端を凹部まで案内するガイド溝が形成されている(請求項4参照)。この場合には、ラバーソールをスパイクソールに取り付ける際に、スパイクソールのスパイク先端がラバーソールのガイド溝によって案内されることで、スパイクソールのスパイクをラバーソールの凹部にスムーズに収容することができ、これにより、スパイクソールに対するラバーソールの取付けをスムーズに行えるようになる。
本発明では、ラバーソールが、義足に締結するための締結具を有している(請求項5参照)。この場合、スパイクソールの下方からラバーソールを義足に取り付ける際には、ラバーソールの締結具の締結により、ラバーソールを義足に確実に取り付けることができ、また、ラバーソールを義足から取り外す際には、ラバーソールの締結具を緩める(または開放する)ことにより、ラバーソールを義足から簡単に取り外すことができる。
本発明では、ラバーソールが、スパイクソールに当接するミッドソールと、その下方に配置され、接地面を有するアウトソールとから構成されている(請求項6参照)。この場合には、ラバーソールを上下2層構造にしたことにより、各層の材質や硬度、発泡倍率等を異ならせることで、各層の材料特性を簡単に変えることができる。たとえば、アウトソールをミッドソールよりも高硬度素材から構成した場合には、接地面の耐摩耗性を向上できるばかりでなく、スパイクソールのスパイク先端がアウトソール接地面側に突き抜けるのを防止できるようになる。
本発明では、ラバーソールを義足に締結するための締結具の一端がミッドソールおよびアウトソール間に挟持されている(請求項7参照)。この場合には、ラバーソールをミッドソールおよびアウトソールの上下2層構造にして、締結具の一端をミッドソールおよびアウトソール間で挟持させることで、締結具のラバーソールへの固着が容易に行えるようになる。
本発明では、スパイクソールが、義足の下面に装着されるスパイクソール本体部と、スパイクソール本体部の外周縁部から上方に立ち上がる立上げ部とを有している(請求項8参照)。この場合には、スパイクソールの立上げ部によって、スパイクソールを義足に取り付ける際に義足に対するスパイクソールの位置決めを行えるとともに、スパイクソールの義足への取付後にスパイクソールが義足に対して前後左右方向にずれるのを防止できる。
本発明では、立上げ部が、スパイクソール本体部の外周縁部の複数の個所に設けられている(請求項9参照)。この場合には、立上げ部がスパイクソール本体部の外周縁部の全周にわたって連設されていないので、スパイクソールを義足下面の湾曲面に沿って配設する際に、スパイクソールを容易に湾曲させることでき、スパイクソールを義足下面に容易に密着させることができる。
本発明では、ラバーソールが義足に締結するための締結具を有しており、締結具が立上げ部によって係止されている(請求項10参照)。この場合には、ラバーソールを締結具で義足に締結した際に、締結部が前後方向にずれを起こすのをスパイクソールの立上げ部によって防止できる。
本発明では、当該ソールシステムが、湾曲した板ばね状の競技用義足の足部に取り付けられるようになっている(請求項11参照)。
以上のように、本発明に係る義足用ソールシステムによれば、義足の下面に取り付けられるスパイクソールと、スパイクソールの下方に配置された、義足に取外し可能なラバーソールとを設けたので、義足用ソールシステムをスパイクソールとして用いる際には、義足からラバーソールを取り外した状態で使用し、義足用ソールシステムをラバーソールとして用いる際には、義足に取り付けられたスパイクソールの下方から義足にラバーソールを取り付けた状態で使用すればよく、義足として、ラバーソールが装着されたものおよびスパイクソールが固着されたものの双方を用意する必要がなくなるので、着用者(競技者)の経済的負担を軽減できる。また、競技場のトラック以外の場所でスパイクをカバーする必要がある際には、スパイクソールの下方からラバーソールを取り付けるだけでよいので、スパイクを簡単かつ確実にカバーできるようになる。
本発明の一実施例による義足用ソールシステムが競技用義足の足部に取り付けられた状態を示す全体斜視図である。 図2の一部分解組立図である。 前記義足用ソールシステム(図1)を構成するスパイクソールを示す図であって、(a)はスパイクソールの平面図、(b)はその側面図、(c)は底面図であり、各図中、一点鎖線は競技用義足の足部を示している。 前記義足用ソールシステム(図1)を構成するラバーソールを示す図であって、(a)はラバーソールの側面図、(b)はその平面図である。 前記ラバーソール(図4)を構成するアウトソールを示す図であって、(a)はアウトソールの側面図、(b)はその平面図である。図である。 前記ラバーソール(図4)を構成するアウトソールを示す図であって、(a)はアウトソールの底面図、(b)はそのB−B線断面図である。 前記ラバーソール(図4)を構成するミッドソールを示す図であって、(a)はミッドソールの側面図、(b)はその平面図である。 前記義足用ソールシステム(図1)のスパイク部分の縦断面図である。 図8の変形例を示す図である。 図8の他の変形例を示す図である。 図8のさらに他の変形例を示す図である。 図8の別の変形例を示す図である。 図8のさらに別の変形例を示す図である。 本発明の他の実施例による義足用ソールシステムが競技用義足の足部に取り付けられた状態を示す全体斜視図である。 前記ミッドソール(図7)の別の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図8は本発明の一実施例による義足用ソールシステムを示している。ここでは、当該義足用ソールシステムが競技用義足の足部に取り付けられる場合を例にとって説明する。なお、以下の説明文中、前方(前側/前)および後方(後側/後)とは、競技用義足の足部における前後方向の位置関係を表し、上方(上側/上)および下方(下側/下)とは、競技用義足の足部における上下方向の位置関係を表すものとする。
図1および図2に示すように、この義足用ソールシステム1は、一点鎖線で示す競技用義足Lの前端側の足部Sに取り付けられるようになっている。競技用義足Lは、上下方向に延びる下腿部(図示せず)と、その下端から前方に湾曲しつつ延びる足部Sとを有しており、たとえば炭素繊維強化プラスチック(CFRP)製の板ばね状の部材である。
ソールシステム1は、競技用義足Lの足部Sに取り付けられるスパイクソール2と、スパイクソール2の下方に配置され、足部Sに取外し可能に設けられるラバーソール3とを備えている。
スパイクソール2は、足部Sの下面に装着されるスパイクソール本体部20と、スパイクソール本体部20の外周縁部から上方に立ち上がる立上げ部21とを有している。スパイクソール本体部20は、足部Sの外周形状に沿う外周形状を有しており、足部Sの下面(底面)に接着等で固着されるようになっている。立上げ部21は、足部Sの外周面Saに沿うように上方に延びている。立上げ部21の高さは、足部Sの厚みに合わせて適宜設定される。また、立上げ部21は、スパイクソール本体部20の外周に沿って間隔を隔てて複数個(この例では8個)設けられている。
ラバーソール3は、足部Sに締結するための締結具4、5を有している。締結具4、5としては、ベルト、紐、ファスナー、バックル等の任意のものが適用可能である。ここでは、足部Sの前端側の締結具4としてベルト40が用いられており、足部Sの前後方向中央部および後端側の締結具5としては、BOA(登録商標)クロージャーシステムが採用されている。
足部Sの前端側の締結具4においては、足部Sの前端およびその後方側の左右側部にベルト係止用の係止部40、40、40がそれぞれ設けられており、各係止部40、40、40の下端はラバーソール3に固着されている。各係止部40、40、40間にはベルト40が掛け渡されており、ベルト40は面ファスナー等を介して締結されるようになっている。また、前端の係止部40の左右端はベルト40’を介してラバーソール3に連結されていてもよい。ラバーソール3に対する各係止部40、40、40の下端の取付位置は、スパイクソール2の各立上げ部21の間の間隙の位置に対応している。
足部Sの前後方向中央部および後端側の締結具5として採用されたBOA(登録商標)クロージャーシステムにおいては、足部Sの前後方向中央部および後端側の左右側部にそれぞれストラップ部50が設けられており、各ストラップ部50の下端はラバーソール3に固着されている。左右方向に相対する各ストラップ部50の一方には、BOA(登録商標)クロージャーシステムの操作部51が取り付けられ、他方には、操作部51から延びるワイヤー52が係止する係止部53が取り付けられている。BOA(登録商標)クロージャーシステムにおいては、操作部51の操作によりワイヤー52が弛張することで各ストラップ部50間を開放または締結するようになっている。ラバーソール3に対する各ストラップ部50の下端の取付位置は、スパイクソール2の各立上げ部21の間の間隙の位置に対応している。
図3(a)に示すように、スパイクソール2の上面20Aには、メッシュ、フィルムまたは布帛等からなるシート22が装着されている。シート22は、たとえばスパイクソール2の射出成形時にインサート成形されている。シート22は、スパイクソール2を競技用義足Lの足部Sの下面に接着する際の接着性を向上させるために設けられており、好ましくは、上面20Aの全面領域に配設されている。
図3(c)に示すように、スパイクソール2の下面20Bには、ハニカム構造部24が設けられている。このハニカム構造部24は、六角形状の多数の貫通孔を前後左右方向に並設した構造を有しており、各貫通孔の周囲は六角形状のリブで囲繞されている。各貫通孔が上面20Aまで貫通していることで、スパイクソール2の上面20Aに装着されたシート22の上面には各貫通孔の開口縁部の輪郭の一部が現れている(同図(a)参照)。ハニカム構造部24を設けることで、スパイクソール2を軽量化できるとともに、強度を維持しつつ可撓性を向上できる。
図3(b)および(c)に示すように、スパイクソール2の下面20Bには、スパイク取付用の複数(この例では11個)のボス部(スパイク取付部)25が設けられている。各ボス部25には、スパイク(図示せず)を取り付けるための取付孔25aが形成されている。スパイクは、ボス部25の取付孔25aに予め固着されていてもよく、または取付孔25aに設けられた雌ねじ部(たとえば、埋設された金属製のナット)に対して雄ねじ等で着脱自在に設けられていてもよい。この例では、ボス部25にスパイクが装着されていない状態のものが示されている。
ラバーソール3の締結具4、5については、図1および図2を用いて説明したとおりであるが、各締結具4、5を締結した状態の側面図および平面図を図4(a)および(b)にそれぞれ示す。図4(b)に示すように、ラバーソール3の上面には、ラバーソール3を競技用義足Lの足部Sに取り付けた際に、スパイクソール2のボス部25およびスパイクを収容し得る複数の凹部3aが形成されている(図2参照)。
ラバーソール3は、ミッドソール30と、ミッドソール30を下方および周方向から覆うアウトソール31とからなる2層構造を有している。ラバーソール3の締結具4、5における係止部40、40、40およびストラップ部50の各々の下端は、ミッドソール30およびアウトソール31間で挟持されている。ミッドソール30には、凹部3aを構成する貫通孔30aが形成されている。ミッドソール30の上面は、ラバーソール3を競技用義足Lの足部Sに取り付けた際にスパイクソール2の下面に当接するようになっている。アウトソール31の下面には、各々接地面を有する多数のアウトソール部32が設けられている(図5(a)および図6(a)参照)。好ましくは、ミッドソール30の各貫通孔30aと上下に対向する位置にアウトソール部32が配置されている。
図5(b)および図6(b)に示すように、アウトソール31は、外周面31aの内側に凹部31bを有している。凹部31bは、ミッドソール30をアウトソール31内部に嵌合させるためのものである。凹部31bの底面には、各締結具4、5における係止部40、40、40、ベルト40’およびストラップ部50のそれぞれの下端を接着するための接着代33が設けられている。なお、ミッドソール30およびアウトソール31の厚みは、スパイクソール2のスパイク高さ(ボス部25からのスパイク突出長さ)に応じて適宜設定されるが、着用者の他方の足が健足である場合には、健足が着用するスパイクシューズのスパイク高さに合わせる必要がある。
図7(a)および(b)に示すように、ミッドソール30は、複数の貫通孔30aと、前端側に配置された単一の切欠き30a’とを有している。これら切欠き30a’および貫通孔30aは、スパイクソール2の各ボス部25に対応する位置に設けられている。また、ミッドソール30の後部は、前部および中央部よりもわずかに板厚が厚くなっており、段差部30bを有している。段差部30bの段差は、スパイクソール2の板厚にほぼ等しくなっている。
ラバーソール3は、締結具4、5の係止部40、40、40、ベルト40’およびストラップ部50のそれぞれの下端をアウトソール31の凹部31bの底面の各接着代33に接着し、その状態から、ミッドソール30を凹部31b内に配置して固着することにより組み立てられる。ラバーソール3の組立後は、ミッドソール30の貫通孔30aおよび切欠き30a’の下部開口は、アウトソール31の凹部31bの底面で覆われており、これら貫通孔30aおよび切欠き30a’はラバーソール3の凹部3aとして機能する。
ここで、本実施例による義足用ソールシステム1を構成する各要素の素材について簡単に触れておく。
スパイクソール2は、たとえば、PAE(ポリアミドエラストマー)、TPU(熱可塑性ポリウレタン)、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)等の比較的硬質の弾性部材から構成される。ミッドソール30は、たとえば、EVA(エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂)、ラバー、PU(ポリウレタン)等の発泡材またはソリッド材から構成される。アウトソール31としては、ミッドソール30よりも硬質の部材が好ましく、具体的には、ラバー、PU、EVA等のソリッド材または発泡材が用いられる。アウトソール31の硬度に関しては、とくにミッドソール30の貫通孔30aの底面側開口部に位置するアウトソール領域については高硬度であるのが好ましく、たとえばアスカーAスケールで70度以上に設定される。締結具を構成するベルト4、4’、各係止部40、40、40および各ストラップ部50については、人工皮革、布帛、織物等が用いられ、ワイヤー52については、金属や繊維等が用いられる。
上述のように構成される義足用ソールシステム1を着用する際には、まず、スパイクソール2を競技用義足Lの足部Sに取り付ける(図2の上側の図参照)。この場合には、スパイクソール2の上面20Aに接着剤を塗布し、この状態から、スパイクソール2の上面20Aを競技用義足Lの足部Sの下面に当接させつつ、スパイクソール2の外周縁部の立上げ部21を足部Sの外周面Saに当接させることで、スパイクソール2を足部Sに対して適切な位置に位置決めしつつ足部Sの下面に接着する。
このとき、スパイクソール2の上面20Aには、メッシュ、フィルムまたは布帛等からなるシート22が設けられているので、スパイクソール2を足部Sに強固に接着できる。また、このとき、足部Sの下面が湾曲している場合でも、スパイクソール2の各立上げ部21が間隔を隔てて配置されていることで、スパイクソール2のスパイクソール本体部20を容易に湾曲させることができ、これにより、スパイクソール本体部20の上面20Aを足部Sの湾曲した下面に沿って密着できる。
義足用ソールシステム1をスパイクソールとして用いる際には、このようにスパイクソール2を競技用義足Lの足部Sに取り付けた状態で(つまりラバーソール3を取り付けることなく)使用する。この場合、スパイクソール2の立上げ部21が足部Sの外周面に沿って配設されていることで、スパイクソールとしての運動の際にスパイクソール2が足部Sに対して前後左右方向にずれるのを防止できる。
次に、義足用ソールシステム1をラバーソールとして用いる際には、競技用義足Lの足部Sに取り付けられたスパイクソール2の下方から足部Sにラバーソール3を取り付ける(図2参照)。この場合には、ラバーソール3の各締結具4、5を緩めた(または完全に開放した)状態で、スパイクソール2の下面20B(図3(b)、(c))にラバーソール3の上面を当接させるようにする。
このとき、ラバーソール3の上面の凹部3a(すなわちミッドソール30の貫通孔30a)には、図8に示すように、スパイクソール2のスパイク取付用のボス部25が嵌合し、このとき、ボス部25にスパイク26が装着されていた場合には、凹部3a内にスパイク26も収容されることになる。また、このとき、ラバーソール3の各締結具4、5の係止部40、40、40およびストラップ部50は、スパイクソール2の隣り合う各立上げ部21間の間隙に対応する位置に配置されており(図1参照)、各締結具4、5の係止部40、40、40およびストラップ部50はそれぞれ対応する各立上げ部21に係止されている。この状態から、各締結具4、5を締結することにより、ラバーソール3が競技用義足Lの足部Sに確実に取り付けられる(図1参照)。
ラバーソールとしての運動の際には、ラバーソール3の各締結具4、5がスパイクソール2の各立上げ部21に係止されていることで(さらには、スパイクソール2のボス部25がラバーソール3の凹部3aに収容されて凹部内周面で保持されていることで)、ラバーソール3がスパイクソール2に対して前後左右方向にずれるのを防止できるとともに、スパイクソール2のスパイク26がラバーソール3の凹部3aに収容されていることで、ラバーソール3によってスパイクソール2のスパイク26を確実にカバーすることができ、スパイクソール2のスパイク26先端がラバーソール3を傷付けるのを確実に防止できる。また、ラバーソール3の凹部3aの底壁側領域には、硬質の弾性部材からなるアウトソール31が配設されているので、運動時にスパイク26先端の下方への突き抜けを硬質のアウトソール31(さらにはアウトソール部32)により防止できる。
ラバーソール3を再び足部Sから取り外す際には、ラバーソール3の各締結具4、5を緩めて(または完全に開放して)、ラバーソール3をスパイクソール2から離すようにすればよい。
このように本実施例によれば、競技用義足として、ラバーソールが装着されたものおよびスパイクソールが固着されたものの双方を用意する必要がなくなり、着用者(競技者)の経済的負担を軽減できる。しかも、ラバーソールとしての使用時には、スパイクソールの下方からカバーバーソールを取り付けるだけでよいので、スパイクを簡単かつ確実にカバーできるようになる。
以上、本発明に好適な実施例について説明したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、本発明には種々の変形例が含まれる。以下に変形例のいくつかの例を挙げておく。なお、各変形例を示す図面において、前記実施例と同一符号は同一または相当部分を示している。
<第1の変形例>
前記実施例では、スパイクソール2の立上げ部21が、スパイクソール本体部20の外周縁部の複数の個所に設けられた例を示したが、本発明の適用はこれに限定されず、立上げ部21は、スパイクソール本体部20の外周縁部に沿って連続して延設されていてもよい。この場合、ラバーソール3の締結具4、5を係止するために、立上げ部21の上端の一部に切欠きやスリットを形成するようにしてもよい。
<第2の変形例>
前記実施例では、ラバーソール3がミッドソール30およびアウトソール31の2層で構成された例を示したが、本発明によるラバーソール3は、単一のソールから構成されていてもよい。この場合、ラバーソール3の締結具4の各係止部40、40、40の下端および締結具5のストラップ部50の下端は、たとえばラバーソール3の上面に接着等で固着される。あるいは、各係止部40、40、40およびストラップ部50は、ラバーソール3の成形時に一体成形するようにしてもよい。
<第3の変形例>
前記実施例では、スパイクソール2にラバーソール3を取り付けた際、スパイクソール2のスパイク取付用のボス部25がラバーソール3の上面の凹部3aに嵌合し、このとき、ラバーソール3の凹部3aの底壁側領域に硬質のアウトソール31が配設されることで、運動時にスパイク26先端の下方への突き抜けを硬質のアウトソール31(さらにはアウトソール部32)により防止するようにした例を示したが、本発明の適用はこれに限定されない。
図9ないし図13は、本発明の第3の変形例を示している。
図9に示す例では、ラバーソール3の凹部3a(つまりミッドソール30の貫通孔30a)の底壁側領域には、硬質のアウトソール31を上方に挿通してアウトソール部32が設けられている。この場合には、運動時にスパイク26先端の下方への突き抜けが硬質のアウトソール部32によって防止されている。
また、図9に示す例では、ミッドソール30に形成される貫通孔30aの形状が前記実施例の図8に示すものとは異なっている。前記実施例では、貫通孔30aがスパイクソール2のボス部25を収容しつつ下方に直線状に延びるストレート穴であるのに対し、図9に示すものでは、ボス部25を収容する大径の座ぐり穴30aと、その下方に形成され、スパイク26を収容する小径の貫通孔30aとから構成されている。このため、図9に示す例では、座ぐり穴30aの下端の段差部30a’によってスパイクソール2のボス部25の下面25aが支持されている。このようにボス部25を段差部30a’で支持することにより、運動時にスパイク26が下方に移動してその先端が凹部3aの底部に接近するのを抑制できる。なお、貫通孔30aは、スパイクソール2のボス部25を収容しつつ下方に直線状に延びるストレート穴であってもよい。
図10に示す例では、ラバーソール3の凹部3a(ミッドソール30の貫通孔30a)の底壁側領域に硬質プレート35が配設されている。硬質プレート35は、アウトソール31よりも硬度が高い素材(たとえば金属や硬質樹脂等)からなり、アウトソール31の上面に固着されている。この場合には、運動時に、仮にスパイク26の先端が凹部3aの底部に当接した場合でも、スパイク26先端が凹部3aの底部を突き抜けるのを硬質プレート35により防止できる。
図11に示す例では、ミッドソール30に形成される貫通孔30aの形状が図10に示すものとは異なっている。図10では、貫通孔30aがスパイクソール2のボス部25を収容しつつ下方に直線状に延びるストレート穴であるのに対し、図11に示すものでは、ボス部25を収容する大径の座ぐり穴30aと、その下方に形成され、スパイク26を収容する小径の貫通孔30aとから構成されており、座ぐり穴30aの下端の段差部30a’によってスパイクソール2のボス部25の下面25aが支持されている。このようにボス部25を段差部30a’で支持することにより、運動時にスパイク26が下方に移動してその先端が凹部3aの底部に接近するのを抑制できる。
図12に示す例では、ラバーソール3の凹部3a(ミッドソール30の貫通孔30a)内に円筒状(リング状)の硬質部材36が設けられている。硬質部材36は、好ましくは、アウトソール31よりも硬度が高い素材(たとえば硬質ラバーや金属等)からなる。硬質部材36の中央の中空穴36aにはスパイク26が収容されており、上面はボス部25の下面25aを支持している。この場合には、運動時にスパイク26が下方に移動してその先端が凹部3aの底部に接近するのを硬質部材36により抑制できるとともに、仮にスパイク26の先端が凹部3aの底部に当接した場合でも、スパイク26先端が凹部3aの底部を突き抜けるのを硬質プレート35により防止できる。
図13に示す例では、ラバーソール3の凹部3a(ミッドソール30の貫通孔30a)内に硬質のアウトソール31が上方に延設されており、当該延設部31cによって、図12の硬質部材36に相当するものが構成されている。延設部31cの中央の中空穴31c内にはスパイク26が収容されており、延設部31cの上面はボス部25の下面25aを支持している。この場合には、運動時にスパイク26が下方に移動してその先端が凹部3aの底部に接近するのを延設部31cにより抑制できるとともに、仮にスパイク26の先端が凹部3aの底部に当接した場合でも、スパイク26先端が凹部3aの底部を突き抜けるのを硬質のアウトソール31(さらにはアウトソール部32)により防止できる。
<第4の変形例>
前記実施例では、ラバーソール3において、足部Sの前後方向中央部および後端側の締結具5としてBOA(登録商標)クロージャーシステムが採用された例を示したが、これは一般的なベルトによる締結具に代えてもよい。
図14は、締結具5として一般的なベルトを採用した例を示している。ここでは、競技用義足Lおよび足部Sが二点鎖線ではなく実線で示されている。また、スパイクソール2の立上げ部21の個数が前記実施例に示すものとは異なっている。
図14に示すように、足部Sの前後方向中央部および後端側の締結具5として、前端側の締結具4のベルト40と同様に、面ファスナー付きベルト55が設けられている。なお、同図に示すものでは、前端側の締結具4におけるベルト40’が省略されている。
<第5の変形例>
図15は、本発明によるミッドソールの変形例を示している。同図に示すように、ミッドソール30の貫通孔30aの上側開口の後端側縁部には、前後方向に延びるガイド溝30cが形成されている。これらのガイド溝30cは、ラバーソール3をスパイクソール2に取り付ける際にラバーソール3に対するスパイク26先端の移動を案内するためのものである。ガイド溝30cを設けることで、スパイクソール2のスパイク26をラバーソール3の凹部3aにスムーズに収容することができ、これにより、スパイクソール2に対するラバーソール3の取付けをスムーズに行えるようになる。
<その他の変形例>
上述した実施例および各変形例はあらゆる点で本発明の単なる例示としてのみみなされるべきものであって、限定的なものではない。本発明が関連する分野の当業者は、本明細書中に明示の記載はなくても、上述の教示内容を考慮するとき、本発明の精神および本質的な特徴部分から外れることなく、本発明の原理を採用する種々の変形例やその他の実施例を構築し得る。
<他の適用例>
前記実施例では、本発明による義足用ソールシステムが競技用義足の足部(すなわちスポーツ義足)に適用された例を示したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、本発明は、日常生活で使用される生活義足にも適用可能である。
以上のように、本発明は、義足用ソールシステムに有用であり、とくに、板ばね状の競技用義足の足部に取り付けられるソールシステムに適している。
1: 義足用ソールシステム

2: スパイクソール
20: スパイクソール本体部
21: 立上げ部
25: ボス部(スパイク取付部)
26: スパイク

3: ラバーソール
3a: 凹部
30: ミッドソール
30c: ガイド溝
31: アウトソール

4、5: 締結具

L: 競技用義足
S: 足部
特開2011−182881号公報(段落[0020]および[0028]ならびに図1参照)

Claims (11)

  1. 義足用ソールシステムであって、
    義足の下面に取り付けられるスパイクソールと、
    前記スパイクソールの下方に配置され、義足に取外し可能に設けられるラバーソールと、
    を備えた義足用ソールシステム。
  2. 請求項1において、
    前記ラバーソールの上面が、前記スパイクソールのスパイクまたはスパイク取付部を収容し得る凹部を有している、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  3. 請求項2において、
    前記ラバーソールの前記凹部において前記スパイクまたはスパイク取付部と対向する底壁側領域には、硬質領域が設けられている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  4. 請求項2において、
    前記ラバーソールの前記上面には、前記ラバーソールを前記スパイクソールに取り付ける際に前記スパイクの先端を前記凹部まで案内するガイド溝が形成されている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  5. 請求項1において、
    前記ラバーソールが、義足に締結するための締結具を有している、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  6. 請求項1において、
    前記ラバーソールが、前記スパイクソールに当接するミッドソールと、その下方に配置され、接地面を有するアウトソールとから構成されている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  7. 請求項6において、
    前記ミッドソールおよびアウトソール間には、前記ラバーソールを義足に締結するための締結具の一端が挟持されている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  8. 請求項1において、
    前記スパイクソールが、義足の下面に装着されるスパイクソール本体部と、前記スパイクソール本体部の外周縁部から上方に立ち上がる立上げ部とを有している、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  9. 請求項8において、
    前記立上げ部が、前記スパイクソール本体部の前記外周縁部の複数の個所に設けられている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  10. 請求項8において、
    前記ラバーソールが義足に締結するための締結具を有しており、前記締結具が前記立上げ部によって係止されている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
  11. 請求項1において、
    当該ソールシステムが、湾曲した板ばね状の競技用義足の足部に取り付けられるようになっている、
    ことを特徴とする義足用ソールシステム。
JP2015030356A 2015-02-19 2015-02-19 義足用ソールシステム Active JP6511214B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030356A JP6511214B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 義足用ソールシステム
PCT/JP2016/053421 WO2016132927A1 (ja) 2015-02-19 2016-02-04 義足用ソールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015030356A JP6511214B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 義足用ソールシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016150189A true JP2016150189A (ja) 2016-08-22
JP6511214B2 JP6511214B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56692294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015030356A Active JP6511214B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 義足用ソールシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6511214B2 (ja)
WO (1) WO2016132927A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019203288A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203282A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203289A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203283A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203286A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203287A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2020017663A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2020022276A1 (ja) 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2020022292A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技義足用ソール
WO2020022277A1 (ja) 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2020022275A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技義足用ソール
WO2021202071A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Nike Innovate C.V. Traction system for an ambulatory support

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7026599B2 (ja) * 2018-09-28 2022-02-28 株式会社アシックス 義足用ソール
CN114788596A (zh) * 2022-05-17 2022-07-26 北京服装学院 钢架雪车3d打印钉鞋

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112451U (ja) * 1973-01-19 1974-09-26
JPS59101805U (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 川内 武男 ゴルフシユ−ズ用カバ−
JPS6313003U (ja) * 1986-07-14 1988-01-28
JPH0518301U (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 美津濃株式会社 トラツク競技に使用する陸上競技用靴のオーバーシユーズ
JPH08317806A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Asics Corp スパイクシューズ
US5593456A (en) * 1994-05-17 1997-01-14 Crp, Inc. Foot and leg prosthesis and method of making same
US8535390B1 (en) * 2011-09-16 2013-09-17 össur hf Traction device and associated attachment device for a prosthetic running foot

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112451U (ja) * 1973-01-19 1974-09-26
JPS59101805U (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 川内 武男 ゴルフシユ−ズ用カバ−
JPS6313003U (ja) * 1986-07-14 1988-01-28
JPH0518301U (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 美津濃株式会社 トラツク競技に使用する陸上競技用靴のオーバーシユーズ
US5593456A (en) * 1994-05-17 1997-01-14 Crp, Inc. Foot and leg prosthesis and method of making same
JPH08317806A (ja) * 1995-05-25 1996-12-03 Asics Corp スパイクシューズ
US8535390B1 (en) * 2011-09-16 2013-09-17 össur hf Traction device and associated attachment device for a prosthetic running foot

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7288897B2 (ja) 2018-04-17 2023-06-08 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JP7201670B2 (ja) 2018-04-17 2023-01-10 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203289A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203283A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203286A1 (ja) 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203287A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203282A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JP7201671B2 (ja) 2018-04-17 2023-01-10 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2019203282A1 (ja) * 2018-04-17 2021-04-30 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JP7199424B2 (ja) 2018-04-17 2023-01-05 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2019203288A1 (ja) * 2018-04-17 2021-05-13 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2019203287A1 (ja) * 2018-04-17 2021-04-30 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
WO2019203288A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2019203283A1 (ja) * 2018-04-17 2021-04-22 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2019203286A1 (ja) * 2018-04-17 2021-04-22 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
CN112437652A (zh) * 2018-07-20 2021-03-02 株式会社普利司通 义足用足底
JP2020010998A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2020017663A1 (ja) 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2020022275A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技義足用ソール
WO2020022277A1 (ja) 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技用義足のソール
JPWO2020022276A1 (ja) * 2018-07-24 2021-08-02 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2020022292A1 (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 競技義足用ソール
WO2020022276A1 (ja) 2018-07-24 2020-01-30 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
JP7364566B2 (ja) 2018-07-24 2023-10-18 株式会社ブリヂストン 義足用ソール
WO2021202071A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Nike Innovate C.V. Traction system for an ambulatory support

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016132927A1 (ja) 2016-08-25
JP6511214B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016132927A1 (ja) 義足用ソールシステム
US7984569B2 (en) Modular footwear system
US7437838B2 (en) Article of footwear
US10681955B2 (en) Interchangeable sole system
EP3135146B1 (en) Welt-frame construction and protection devices for use in shoes
EP1603739B1 (en) Toe protection sandal
CN108354264B (zh) 具有鞋底结构的鞋类物品
CN201274801Y (zh) 具有改善的稳定性和平衡性的鞋类物品
US20220175083A1 (en) Adjustable closure system for an article
US7913427B2 (en) Article of footwear for riding
US20070240333A1 (en) Chassis for footwear and method of making footwear
US20110302805A1 (en) Adjustable and interchangebale insole and arch support system
US20110179669A1 (en) Cushioning and shock absorbing midsole
US20100199526A1 (en) Shoe and removably securable shoe insert
JP2018526174A (ja) カスタマイズ可能なアーチサポートシステム
US20200268099A1 (en) Modular orthotic footwear system
CA2588320C (en) Modular footwear system
US6874254B1 (en) Thong-type shoe having a heel and a layered sole
KR101357823B1 (ko) 이동 가능한 아치 지지체를 갖는 신발창
KR20180099169A (ko) 아웃솔 교체형 신발
US9282780B2 (en) Article of footwear for use with a prosthetic
JP2010178770A (ja) 靴底およびそれを用いた靴
CN110250653B (zh) 可替换袜子鞋底结构
JP2006296628A (ja) 靴底材及び釣用靴
KR20070000169U (ko) 신발창

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250