JP2016146246A - 制御装置、制御方法及び制御システム - Google Patents

制御装置、制御方法及び制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016146246A
JP2016146246A JP2015022053A JP2015022053A JP2016146246A JP 2016146246 A JP2016146246 A JP 2016146246A JP 2015022053 A JP2015022053 A JP 2015022053A JP 2015022053 A JP2015022053 A JP 2015022053A JP 2016146246 A JP2016146246 A JP 2016146246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
group
electronic
adjustment instruction
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015022053A
Other languages
English (en)
Inventor
瞬 原田
Shun Harada
瞬 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015022053A priority Critical patent/JP2016146246A/ja
Priority to US15/001,627 priority patent/US9485835B2/en
Publication of JP2016146246A publication Critical patent/JP2016146246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/0015Arrangements for entertainment or communications, e.g. radio, television
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D47/00Equipment not otherwise provided for
    • B64D47/02Arrangements or adaptations of signal or lighting devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】本開示は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能な制御装置、制御方法および制御システムを提供する。【解決手段】サーバー装置100は、ユーザーによる輝度の調整が可能な複数の機内モニタ200から受信した調整情報に基づき、複数の機内モニタ200のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記輝度の調整が行われた機内モニタ200からなる第1機内モニタ群と、前記第1機内モニタ群に含まれない機内モニタ200からなる第2機内モニタ群とを特定し、第1機内モニタ群に含まれる機内モニタ200における調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、第2機内モニタ群に含まれる機内モニタ200に対してネットワークI/F101を介して調整指示内容で調整指示を行う。【選択図】図4

Description

本開示は、航空機や列車等において利用可能な制御装置、制御方法及び制御システムに関する。
特許文献1は、表示装置のバックライトの現在の明るさを検出し、現在の明るさと所定の輝度レベルとの比較結果に基づき、バックライトの現在の明るさを所定の輝度レベルに制限するバックライト制御装置を開示する。この構成により、バックライト制御装置は複数の表示装置の明るさを均一にすることができる。
特開平10−97202号公報
本開示は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能な制御装置、制御方法および制御システムを提供する。
本開示における制御装置は、ユーザーによる輝度の調整が可能な複数のモニタから、輝度の調整に関する調整情報を受信すると共に、複数のモニタに対して輝度の調整に関する調整指示を発信する通信部と、通信部が複数のモニタから受信した調整情報に基づき、複数のモニタのうちユーザーにより第1条件を満たすような輝度の調整が行われたモニタからなる第1モニタ群と、第1モニタ群に含まれないモニタからなる第2モニタ群とを特定し、第1モニタ群に含まれるモニタにおける調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、第2モニタ群に含まれるモニタに対して通信部を介して調整指示内容で調整指示を行う制御部と、を備える。
本開示における制御装置、制御方法および制御システムは、制御対象の状態を状況に応じて調整するのに有効である。
実施の形態1における機内システムの構成を示す図 実施の形態1におけるサーバー装置の構成を示す図 実施の形態1における機内モニタの構成を示す図 実施の形態1における機内モニタの輝度を調整する動作を説明するためのフローチャート 実施の形態2における機内システムの構成を示す図 実施の形態2におけるコントロールユニットの構成を示す図 実施の形態3における機内システムの構成を示す図 実施の形態3におけるコントロールユニットの構成を示す図
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
(実施の形態1)
以下、図1〜図4を用いて、実施の形態1を説明する。
[1−1 構成]
図1は、実施の形態1における機内システム1の構成を示す図である。機内システム1は、サーバー装置100と、機内モニタ200A〜200Cとを備える。サーバー装置100は、機内モニタ200A〜200Cとネットワークケーブルで接続され、コンテンツの配信や機内モニタの輝度の情報の取得など双方向の通信を行う。機内モニタ200A〜200Cの輝度調整等の情報は、サーバー装置100で一括管理される。機内モニタ200A〜200Cは、航空機の各座席に取り付けられたモニタであり、サーバー装置から配信されたコンテンツの再生等が可能である。機内モニタ200A〜200Cは、各々操作スイッチ204A〜204Cを備える。機内モニタ200A〜200Cの各々は同じ構成を備えている。以下、機内モニタ200A〜200Cを総称して機内モニタ200とする場合がある。操作スイッチ204A〜204Cと、ディスプレイ206A〜206Cとについても同様である。機内モニタ200は、例えば航空機の乗客用座席に設けられる。本実施の形態では、サーバー装置100に3台の機内モニタ200が接続される構成を例に挙げて説明するが、機内モニタ200の台数はこれに限らず何台でもよい。
図2は、サーバー装置100の構成を示す図である。サーバー装置100は、ネットワークインターフェース101と、CPU102と、メモリー103と、データストレージ104とを備える。ネットワークインターフェース101は、CPU102が、機内モニタ200と通信を実施するためのインターフェースである。
CPU102は、メモリー103に格納されたプログラムを実行し、各種演算や情報処理を行う。CPU102は、メモリー103やデータストレージ104に対して読み出しと書き込みが可能である。また、CPU102は、ネットワークインターフェース101を介して機内モニタ200との通信を行う。CPU102は、機内モニタ200の輝度情報を収集し、後述するシーケンスに従って各機内モニタ200に対して輝度調整指示を発する。
メモリー103は、CPU102が実行するプログラムや、CPU102の演算結果や、機内モニタ200の輝度調整の情報等を格納する。メモリー103は、フラッシュメモリやRAMで構成される。データストレージ104は、機内モニタ200に配信するためのコンテンツ等を格納している。データストレージ104は、ハードディスク等で構成される。
図3は、機内モニタ200の構成を示す図である。機内モニタ200は、ネットワークインターフェース201と、CPU202と、メモリー203と、操作スイッチ204と、ディスプレイ206とを備える。航空機の乗客は、操作スイッチ204を操作することにより、ディスプレイ206の輝度調整が可能である。ディスプレイ206の輝度情報は、メモリー203へ格納される。CPU202は、サーバー装置100のCPU102から輝度情報収集命令を受信した場合、メモリー203に格納されたディスプレイ206の輝度情報を、ネットワークインターフェース201を介してサーバー装置100へ送信する。また、CPU202がCPU102から輝度調整指示を受信した場合、ディスプレイ206に対して輝度調整を行い、輝度情報をメモリー203へ格納する。CPU202は、サーバー装置100から受信したコンテンツを、ディスプレイ206に表示する。
機内システム1は、制御システムの一例である。サーバー装置100は、制御装置の一例である。機内モニタ200は、モニタの一例である。CPU102は、第1制御部の一例である。ネットワークインターフェース101は、第1通信部の一例である。CPU202は、第2制御部の一例である。ネットワークインターフェース201は、第2通信部の一例である。操作スイッチ204は、操作部の一例である。
[1−2 動作]
以上のように構成された機内システムについて、その動作を以下で説明する。図4は、サーバー装置100が機内モニタ200の輝度を調整する動作を説明するためのフローチャートである。
CPU102は、機内モニタ200から輝度情報を取得し、前回取得時からの輝度の変化量の平均値を算出する(S401)。CPU102は、一定期間毎に機内モニタ200に対して輝度情報収集命令を送信する。機内モニタ200のCPU202は、上記命令を受信すると、メモリー203に格納された現在のディスプレイ206の輝度情報を、ネットワークインターフェース201を介してCPU102へ送信する。次に、CPU102は機内モニタ200毎に、前回取得した際の輝度と今回取得した際の輝度の差分を算出する。なお、初回の輝度情報は機内システムが起動した際に取得をするが、この際には本処理は実施しない。CPU102は、機内モニタ200を、前回取得した輝度との差分が検出された第1機内モニタ群と、差分が検出されなかった第2機内モニタ群とに分類する。第1機内モニタ群とは言い換えれば、ユーザーにより、前回取得時以降にディスプレイ206の輝度の調整が行われた機内モニタ200からなるモニタ群である。また、第2機内モニタ群とは、ユーザーにより、前回取得時以降にディスプレイ206の輝度の調整が行われなかった機内モニタ200からなるモニタ群である。CPU102は、第1機内モニタ群に含まれる機内モニタ200の輝度の変化量の平均値を算出する。前回取得した輝度との差分が検出されることは、第1条件の一例である。
CPU102は、ステップS401で算出した変化量の平均値と、あらかじめメモリー103に格納されている閾値とを比較する(S402)。
CPU102は、算出された平均値が閾値以上と判断する場合(ステップS402においてYes)、第2機内モニタ群に含まれる機内モニタ200に対して、ネットワークインターフェース101を介して輝度調整指示を送る(S403)。なお、具体的な輝度調整指示としては、第1機内モニタ群の機内モニタ200の輝度の平均値(変化量の平均値ではなく、現在の輝度の平均値)や、第1機内モニタ群に含まれる機内モニタ200における輝度の最小値等が考えられるが、これらに限定されるものではない。輝度調整指示を受信したCPU202は、ディスプレイ206の輝度を指示内容に応じて調整する。また、調整した輝度情報をメモリー203へ格納する。
CPU102は、算出された平均値が閾値未満と判断する場合(ステップS402においてNo)、機内モニタ200へは輝度調整指示を送らずに処理を終了する。
また、本処理は、航空機に配置された複数の機内モニタ200を、ビジネスクラス、エコノミークラスや、通路毎(通路左側、中央、右側)、隣接する前後左右のモニタ等の単位でグループ化し、グループ毎に実施してもよい。
また、本処理は輝度情報の収集を一定期間毎ではなく、機体側インターフェースから受信するフライト情報の変化に基づいて実施してもよい。
[1−3 効果等]
以上のように本実施の形態のサーバー装置100は、ユーザーによる輝度の調整が可能な複数の機内モニタ200から、輝度の調整に関する調整情報を受信すると共に、複数の機内モニタ200に対して輝度の調整に関する調整指示を発信するネットワークインターフェース101と、ネットワークインターフェース101が複数の機内モニタ200から受信した調整情報に基づき、複数の機内モニタ200のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記輝度の調整が行われた機内モニタ200からなる第1機内モニタ群と、前記第1機内モニタ群に含まれない機内モニタ200からなる第2機内モニタ群とを特定し、第1機内モニタ群に含まれる機内モニタ200における調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、第2機内モニタ群に含まれる機内モニタ200に対してネットワークインターフェース101を介して調整指示内容で調整指示を行うCPU102とを備える。
このサーバー装置100により、例えば夜間のフライトで機内照明が暗くなった際に、乗客が離席している、あるいは映画等を見ながら乗客が寝てしまい、相対的に眩しいと感じる輝度になっているディスプレイ206の輝度を自動調整することができる。より具体的には、乗客が機内の明るさに応じて機内モニタ200の輝度調整を行うと、サーバー装置100は、輝度調整された機内モニタ200の輝度情報を利用して、乗客が調整していない機内モニタ200の輝度を調整することができる。すなわち、サーバー装置100は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能である。これにより、乗客が周囲のディスプレイ206が眩しい事で感じる不快感を低減することができる。
(実施の形態2)
以下、図5〜6を用いて、実施の形態2を説明する。本実施の形態の機内システム2が実施の形態1と異なる点は、サーバー装置100により、コントロールユニット300A〜300C(以下、総称してコントロールユニット300とする場合がある)が有する、ライト306A〜306C(以下、総称してライト306とする場合がある)の照度を制御する点である。ライト306は、例えば機内照明が暗い状態において、乗客が自分の手元のみを照らすために使用する読書灯である。実施の形態1と同じ構成についての説明は省略する。
[2−1 構成]
図5は、実施の形態2における機内システム2の構成を示す図である。機内システム2は、サーバー装置100と、コントロールユニット300A〜300Cとを備える。サーバー装置100は、コントロールユニット300とライト306の照度の情報の取得等双方向の通信を行う。コントロールユニット300の照度調整等の情報は、サーバー装置100で一括管理される。コントロールユニット300は、各々操作スイッチ304A〜304C(以下、総称して操作スイッチ304とする場合がある)を備える。
図6は、実施の形態2におけるコントロールユニット300の構成を示す図である。コントロールユニット300は、ネットワークインターフェース301と、CPU302と、メモリー303と、操作スイッチ304と、ライト306とを備える。乗客は、操作スイッチ304を操作することにより、ライト306の照度調整が可能である。また、本図では1つのライト306がCPU302に接続されているが、複数のライト306が接続されてもよい。
[2−2 動作]
以上のように構成された機内システム2について、その動作を以下で説明する。本実施の形態の機内システム2は、基本的に図4に示したフローチャートに沿って動作する。したがって、本実施の形態の機内システムの動作についても、図4を参照して説明する。
CPU102は、コントロールユニット300から照度情報を取得し、前回取得時からの照度の変化量の平均値を算出する(S401)。CPU102は、一定期間毎にコントロールユニット300に対して照度情報収集命令を送信する。ここでいう照度情報とは、操作スイッチ304で操作されるライト306の明るさの情報である。コントロールユニット300は、上記命令を受信すると、メモリー303に格納された現在のライト306の照度情報を、ネットワークインターフェース301を介してCPU102へ送信する。次に、CPU102はコントロールユニット300毎に、前回取得した際の照度と今回取得した際の照度の差分を算出する。なお、初回の照度情報は機内システムが起動した際に取得をするが、この際には本処理は実施しない。CPU102は、コントロールユニット300を、前回取得した照度との差分が検出された第1コントロールユニット群と、差分が検出されなかった第2コントロールユニット群とに分類する。第1コントロールユニット群とは言い換えれば、ユーザーにより、前回取得時以降にライト306の照度の調整が行われたコントロールユニット300からなるコントロールユニット群である。また、第2コントロールユニット群とは、ユーザーにより、前回取得時以降にライト306の照度の調整が行われなかったコントロールユニット300からなるコントロールユニット群である。CPU102は、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300の変化量の平均値を算出する。前回取得した照度との差分が検出されることは、第1条件の一例である。
CPU102は、ステップS401で算出した変化量の平均値と、あらかじめメモリー103に格納されている閾値とを比較する(S402)。
CPU102は、算出された平均値が閾値以上と判断する場合(ステップS402においてYes)、第2コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300に対して、ネットワークインターフェース101を介して照度調整指示を送る(S403)。なお、具体的な照度調整指示としては、第1コントロールユニット群のコントロールユニット300の照度の平均値(変化量の平均値ではなく、現在の照度の平均値)や、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300における照度の最小値等が考えられるが、これらに限定されるものではない。照度調整指示を受信したCPU302は、ライト306の照度を指示内容に応じて調整する。また、調整した照度情報をメモリー303へ格納する。
CPU102は、算出された平均値が閾値未満と判断する場合(ステップS402においてNo)、コントロールユニット300へは照度調整指示を送らずに処理を終了する。
また、本処理は、航空機に配置された複数のコントロールユニット300を、ビジネスクラス、エコノミークラスや、通路毎(通路左側、中央、右側)、隣接する前後左右のライト等の単位でグループ化し、グループ毎に実施してもよい。
また、本処理は照度情報の収集を一定期間毎ではなく、機体側インターフェースから受信するフライト情報の変化に基づいて実施してもよい。
[2−3 効果等]
以上のように本実施の形態のサーバー装置100は、ユーザーによる照度の調整が可能な複数のコントロールユニット300から、照度の調整に関する調整情報を受信すると共に、複数のコントロールユニット300に対して照度の調整に関する調整指示を発信するネットワークインターフェース101と、ネットワークインターフェース101が複数のコントロールユニット300から受信した調整情報に基づき、複数のコントロールユニット300のうちユーザーにより第1条件を満たすような照度の調整が行われたコントロールユニット300からなる第1コントロールユニット群と、第1コントロールユニット群に含まれないコントロールユニット300からなる第2コントロールユニット群とを特定し、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300における調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、第2コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300に対してネットワークインターフェース101を介して調整指示内容で調整指示を行うCPU102とを備える。
このサーバー装置100により、例えば夜間のフライトで機内照明が暗くなった際に、乗客が離席している、あるいは乗客が寝てしまい、相対的に眩しいと感じる照度になっているライト306の照度を自動調整することができる。より具体的には、乗客が機内の明るさに応じてライト306の照度調整を行うと、サーバー装置100は、照度調整されたライト306の照度情報を利用して、乗客が調整していないライト306の照度を調整することができる。すなわち、サーバー装置100は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能である。これにより、乗客が周囲のライト306が眩しい事で感じる不快感を低減することができる。
(実施の形態3)
以下、図7〜8を用いて、実施の形態3を説明する。本実施の形態の機内システム3が実施の形態1と異なる点は、サーバー装置100により、コントロールユニット400A〜400C(以下、総称してコントロールユニット400とする場合がある)が有する、電子窓406A〜406C(以下、総称して電子窓406とする場合がある)の透過率を制御する点である。実施の形態1と同じ構成についての説明は省略する。
[3−1 構成]
図7は、実施の形態3における機内システム3の構成を示す図である。機内システム3は、サーバー装置100と、コントロールユニット400A〜400Cとを備える。サーバー装置100は、コントロールユニット400と電子窓406の透過率の情報の取得等双方向の通信を行う。コントロールユニット400の透過率調整等の情報は、サーバー装置100で一括管理される。コントロールユニット400は、各々操作スイッチ404A〜304C(以下、総称して操作スイッチ404とする場合がある)を備える。
図8は、実施の形態3におけるコントロールユニット400の構成を示す図である。コントロールユニット400は、ネットワークインターフェース401と、CPU402と、メモリー403と、操作スイッチ404と、電子窓406とを備える。電子窓406は、2枚のガラス板の間に電気的に透過率が変化する中間層を設けて構成される。電子窓406は、電子カーテンとも呼ばれる。乗客は、操作スイッチ404を操作することにより、電子窓406の透過率調整が可能である。また、本図では1つの電子窓406がCPU402に接続されているが、複数の電子窓406が接続されてもよい。
[3−2 動作]
以上のように構成された機内システムについて、その動作を以下で説明する。本実施の形態の機内システムは、基本的に図4に示したフローチャートに沿って動作する。したがって、本実施の形態の機内システムの動作についても、図4を参照して説明する。
CPU102は、コントロールユニット400から透過率情報を取得し、前回取得時からの透過率の変化量の平均値を算出する(S401)。CPU102は、一定期間毎にコントロールユニット400に対して透過率情報収集命令を送信する。ここでいう透過率とは、操作スイッチ304で操作される電子窓406の透過率である。コントロールユニット400は、上記命令を受信すると、メモリー403に格納された現在の電子窓406の透過率情報を、ネットワークインターフェース401を介してCPU102へ送信する。次に、CPU102はコントロールユニット400毎に、前回取得した際の透過率と今回取得した際の透過率の差分を算出する。なお、初回の透過率情報は機内システムが起動した際に取得をするが、この際には本処理は実施しない。CPU102は、コントロールユニット400を、前回取得した透過率との差分が検出された第1コントロールユニット群と、差分が検出されなかった第2コントロールユニット群とに分類する。第1コントロールユニット群とは言い換えれば、ユーザーにより、前回取得時以降に電子窓406の透過率の調整が行われたコントロールユニット400からなるコントロールユニット群である。また、第2コントロールユニット群とは、ユーザーにより、前回取得時以降に電子窓406の透過率の調整が行われなかったコントロールユニット400からなるコントロールユニット群である。CPU102は、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット300の変化量の平均値を算出する。前回取得した透過率との差分が検出されることは、第1条件の一例である。
CPU102は、ステップS401で算出した変化量の平均値と、あらかじめメモリー103に格納されている閾値とを比較する(S402)。
CPU102は、算出された平均値が閾値以上と判断する場合(ステップS402においてYes)、第2コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット400に対して、ネットワークインターフェース101を介して透過率調整指示を送る(S403)。なお、具体的な透過率調整指示としては、第1コントロールユニット群のコントロールユニット400の透過率の平均値(変化量の平均値ではなく、現在の透過率の平均値)や、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット400における透過率の最小値等が考えられるが、これらに限定されるものではない。透過率調整指示を受信したCPU402は、電子窓406の透過率を指示内容に応じて調整する。また、調整した透過率情報をメモリー403へ格納する。
CPU102は、算出された平均値が閾値未満と判断する場合(ステップS402においてNo)、コントロールユニット400へは透過率調整指示を送らずに処理を終了する。
また、本処理は、航空機に配置された複数のコントロールユニット400を、ビジネスクラス、エコノミークラスや、通路毎(通路左側、右側)等の単位でグループ化し、グループ毎に実施してもよい。
また、本処理は透過率情報の収集を一定期間毎ではなく、機体側インターフェースから受信するフライト情報の変化に基づいて実施してもよい。
[3−3 効果等]
以上のように本実施の形態のサーバー装置100は、ユーザーによる透過率の調整が可能な複数のコントロールユニット400から、透過率の調整に関する調整情報を受信すると共に、複数のコントロールユニット400に対して透過率の調整に関する調整指示を発信するネットワークインターフェース101と、ネットワークインターフェース101が複数のコントロールユニット400から受信した調整情報に基づき、複数のコントロールユニット400のうちユーザーにより第1条件を満たすような透過率の調整が行われたコントロールユニット400からなる第1コントロールユニット群と、第1コントロールユニット群に含まれないコントロールユニット400からなる第2コントロールユニット群とを特定し、第1コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット400における調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、第2コントロールユニット群に含まれるコントロールユニット400に対してネットワークインターフェース101を介して調整指示内容で調整指示を行うCPU102とを備える。
このサーバー装置100により、例えばフライト中に西日等が入り、客観的に乗客が眩しいと判断するようなケースで、乗客が離席している、あるいは空席となっていて、相対的に眩しいと感じる透過率になっている電子窓406の透過率を自動調整することができる。より具体的には、乗客が窓の外の明るさに応じて電子窓406の透過率調整を行うと、サーバー装置100は、透過率調整された電子窓406の透過率情報を利用して、乗客が調整していない電子窓406の透過率を調整することができる。すなわち、サーバー装置100は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能である。これにより、乗客が窓の外が眩しい事で感じる不快感を低減することができる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1と実施の形態2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
各実施の形態の構成では、サーバー装置100と機内モニタやコントロールユニットとの接続手段の一例としてネットワークケーブルでの接続形態を説明した。ネットワークケーブルを用いることでサーバー装置100と機内モニタやコントロールユニットとの接続が安定する効果が見込める。ただし接続方法はネットワークケーブルに限定されない。例えば無線での通信を用いることで、機内モニタの配置の自由度が高まる。
実施の形態1では、機内モニタ200がディスプレイ206の輝度を調整するための操作スイッチ204を備える構成を説明した。ディスプレイ206の輝度を調整するための操作部はこれに限らない。例えば、機内モニタ200がタッチパネルを備え、ユーザーによるタッチパネルの操作によりディスプレイ206の輝度を調整できる構成としてもよい。実施の形態2、実施の形態3における操作スイッチについても、同様にタッチパネル等で構成してもよい。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、制御対象の状態を状況に応じて調整可能な制御装置、制御方法および制御システムを提供することができるため、航空機や列車等において利用可能な制御装置、制御方法及び制御システムに適用可能である。
100 サーバー装置
101、201、301、401 ネットワークインターフェース
102、202、302、402 CPU
103、203、303、403 メモリー
104 データストレージ
200 機内モニタ
204、304、404 操作スイッチ
206 ディスプレイ
300、400 コントロールユニット
306 ライト
406 電子窓

Claims (9)

  1. ユーザーによる輝度の調整が可能な複数のモニタから、前記輝度の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数のモニタに対して前記輝度の調整に関する調整指示を発信する通信部と、
    前記通信部が前記複数のモニタから受信した前記調整情報に基づき、前記複数のモニタのうちユーザーにより第1条件を満たすような前記輝度の調整が行われたモニタからなる第1モニタ群と、前記第1モニタ群に含まれないモニタからなる第2モニタ群とを特定し、前記第1モニタ群に含まれるモニタにおける前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2モニタ群に含まれるモニタに対して前記通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う制御部と、
    を備える制御装置。
  2. ユーザーによる照度の調整が可能な複数の照明から、前記照度の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数の照明に対して前記照度の調整に関する調整指示を発信する通信部と、
    前記通信部が前記複数の照明から受信した前記調整情報に基づき、前記複数の照明のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記照度の調整が行われた照明からなる第1照明群と、前記第1照明群に含まれない照明からなる第2照明群とを特定し、前記第1照明群に含まれる照明における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2照明群に含まれる照明に対して前記通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う制御部と、
    を備える制御装置。
  3. ユーザーによる透過率の調整が可能な複数の電子窓から、前記透過率の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数の電子窓に対して前記透過率の調整に関する調整指示を発信する通信部と、
    前記通信部が前記複数の電子窓から受信した前記調整情報に基づき、前記複数の電子窓のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記透過率の調整が行われた電子窓からなる第1電子窓群と、前記第1電子窓群に含まれない電子窓からなる第2電子窓群とを特定し、前記第1電子窓群に含まれる電子窓における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2電子窓群に含まれる電子窓に対して前記通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う制御部と、
    を備える制御装置。
  4. ユーザーによる輝度の調整が可能な複数のモニタから、前記輝度の調整に関する調整情報を受信するステップと、
    前記調整情報に基づき、前記複数のモニタのうちユーザーにより第1条件を満たすような前記輝度の調整が行われたモニタからなる第1モニタ群と、前記第1モニタ群に含まれないモニタからなる第2モニタ群とを特定するステップと、
    前記第1モニタ群に含まれるモニタにおける前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定するステップと、
    前記第2モニタ群に含まれるモニタに対して前記調整指示内容で調整指示を発信するステップと、
    を備える制御方法。
  5. ユーザーによる照度の調整が可能な複数の照明から、前記照度の調整に関する調整情報を受信するステップと、
    前記調整情報に基づき、前記複数の照明のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記照度の調整が行われた照明からなる第1照明群と、前記第1照明群に含まれない照明からなる第2照明群とを特定するステップと、
    前記第1照明群に含まれる照明における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定するステップと、
    前記第2照明群に含まれる照明に対して前記調整指示内容で調整指示を発信するステップと、
    を備える制御方法。
  6. ユーザーによる透過率の調整が可能な複数の電子窓から、前記透過率の調整に関する調整情報を受信するステップと、
    前記調整情報に基づき、前記複数の電子窓のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記透過率の調整が行われた電子窓からなる第1電子窓群と、前記第1電子窓群に含まれない電子窓からなる第2電子窓群とを特定するステップと、
    前記第1電子窓群に含まれる電子窓における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定するステップと、
    前記第2電子窓群に含まれる電子窓に対して前記調整指示内容で調整指示を発信するステップと、
    を備える制御方法。
  7. 複数のモニタと、前記複数のモニタに対して輝度の調整指示を行う制御装置とを備える制御システムであって、
    前記制御装置は、
    ユーザーによる輝度の調整が可能な複数のモニタから、前記輝度の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数のモニタに対して前記輝度の調整に関する調整指示を発信する第1通信部と、
    前記第1通信部が前記複数のモニタから受信した前記調整情報に基づき、前記複数のモニタのうちユーザーにより第1条件を満たすような前記輝度の調整が行われたモニタからなる第1モニタ群と、前記第1モニタ群に含まれないモニタからなる第2モニタ群とを特定し、前記第1モニタ群に含まれるモニタにおける前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2モニタ群に含まれるモニタに対して前記第1通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う第1制御部と、
    を備え、
    前記複数のモニタの各々は、
    輝度調整が可能なディスプレイと、
    ユーザーによる前記ディスプレイの輝度調整の指示を受け付ける操作部と、
    前記操作部が受け付けた前記輝度調整に関する情報を前記制御装置に発信すると共に前記制御装置から前記調整指示を受信する第2通信部と、
    前記操作部が受け付けた輝度調整の指示および前記第2通信部が前記制御装置から受信した前記調整指示に基づいて前記ディスプレイの輝度を調整する第2制御部と、
    を備える制御システム。
  8. 複数の照明と、前記複数の照明に対して照度の調整指示を行う制御装置とを備える制御システムであって、
    前記制御装置は、
    ユーザーによる照度の調整が可能な複数の照明から、前記照度の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数の照明に対して前記照度の調整に関する調整指示を発信する第1通信部と、
    前記第1通信部が前記複数の照明から受信した前記調整情報に基づき、前記複数の照明のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記照度の調整が行われた照明からなる第1照明群と、前記第1照明群に含まれない照明からなる第2照明群とを特定し、前記第1照明群に含まれる照明における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2照明群に含まれる照明に対して前記第1通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う第1制御部と、
    を備え、
    前記複数の照明の各々は、
    照度調整が可能な光源と、
    ユーザーによる前記光源の照度調整の指示を受け付ける操作部と、
    前記操作部が受け付けた前記照度調整に関する情報を前記制御装置に発信すると共に前記制御装置から前記調整指示を受信する第2通信部と、
    前記操作部が受け付けた照度調整の指示および前記第2通信部が前記制御装置から受信した前記調整指示に基づいて前記光源の照度を調整する第2制御部と、
    を備える制御システム。
  9. 複数の電子窓と、前記複数の電子窓に対して透過率の調整指示を行う制御装置とを備える制御システムであって、
    前記制御装置は、
    ユーザーによる透過率の調整が可能な複数の電子窓から、前記透過率の調整に関する調整情報を受信すると共に、前記複数の電子窓に対して前記透過率の調整に関する調整指示を発信する第1通信部と、
    前記第1通信部が前記複数の電子窓から受信した前記調整情報に基づき、前記複数の電子窓のうちユーザーにより第1条件を満たすような前記透過率の調整が行われた電子窓からなる第1電子窓群と、前記第1電子窓群に含まれない電子窓からなる第2電子窓群とを特定し、前記第1電子窓群に含まれる電子窓における前記調整情報に基づいて調整指示内容を決定し、前記第2電子窓群に含まれる電子窓に対して前記第1通信部を介して前記調整指示内容で調整指示を行う第1制御部と、
    を備え、
    前記複数の電子窓の各々は、
    透過率調整が可能な調光素子と、
    ユーザーによる前記調光素子の透過率調整の指示を受け付ける操作部と、
    前記操作部が受け付けた前記透過率調整に関する情報を前記制御装置に発信すると共に前記制御装置から前記調整指示を受信する第2通信部と、
    前記操作部が受け付けた透過率調整の指示および前記第2通信部が前記制御装置から受信した前記調整指示に基づいて前記調光素子の透過率を調整する第2制御部と、
    を備える制御システム。
JP2015022053A 2015-02-06 2015-02-06 制御装置、制御方法及び制御システム Pending JP2016146246A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022053A JP2016146246A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 制御装置、制御方法及び制御システム
US15/001,627 US9485835B2 (en) 2015-02-06 2016-01-20 Control apparatus, control method and control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022053A JP2016146246A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 制御装置、制御方法及び制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016146246A true JP2016146246A (ja) 2016-08-12

Family

ID=56566351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022053A Pending JP2016146246A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 制御装置、制御方法及び制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9485835B2 (ja)
JP (1) JP2016146246A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10292625B2 (en) 2010-12-07 2019-05-21 Earlysense Ltd. Monitoring a sleeping subject
US20170231545A1 (en) 2016-02-14 2017-08-17 Earlysense Ltd. Apparatus and methods for monitoring a subject
US10399699B1 (en) 2017-07-10 2019-09-03 Autel Robotics Co., Ltd. Aircraft control method and apparatus and aircraft
US11136138B2 (en) 2017-07-10 2021-10-05 Autel Robotics Co., Ltd. Aircraft control method and apparatus and aircraft
CN113848971A (zh) 2017-07-10 2021-12-28 深圳市道通智能航空技术股份有限公司 飞行器的控制方法及装置、飞行器
US10392129B1 (en) * 2018-04-10 2019-08-27 Rockwell Collins, Inc. Integrated micro-LED luminous aircraft panel
CN110910814A (zh) * 2018-08-28 2020-03-24 杭州海康威视数字技术股份有限公司 Led模组校正方法、装置、led显示屏及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151547A (ja) 1988-11-30 1990-06-11 Sony Corp 乗物用映像信号伝送装置
US5786801A (en) 1996-09-06 1998-07-28 Sony Corporation Back light control apparatus and method for a flat display system
TW554625B (en) * 2000-12-08 2003-09-21 Silicon Graphics Inc Compact flat panel color calibration system
JP2004004788A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Seiko Epson Corp 電子素子の制御回路、電子回路、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器、並びに電子素子の制御方法
AU2003263539A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color display device
KR20080101679A (ko) * 2007-05-18 2008-11-21 소니 가부시끼 가이샤 표시 장치, 영상 신호 처리 방법, 및 프로그램
JP2012004931A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷プレビュー装置及びプログラム
GB2492322A (en) * 2011-06-22 2013-01-02 Ge Aviat Systems Ltd Visual displays for an aircraft flight deck, with brightness adjusted based on ambient light

Also Published As

Publication number Publication date
US20160234910A1 (en) 2016-08-11
US9485835B2 (en) 2016-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016146246A (ja) 制御装置、制御方法及び制御システム
US20210155156A1 (en) Vehicular adaptive lighting control system
CN108510962B (zh) 一种显示控制方法及电子设备
EP2990937B1 (en) Wearable electronic device
US20200241824A1 (en) Display system in a vehicle
CN112188112A (zh) 一种补光控制方法、补光控制装置、存储介质和电子设备
US20160048220A1 (en) Management for wearable display
BR102012015360A2 (pt) Cabine de comando para uma aeronave
US9351376B2 (en) Illumination control system
US11830445B2 (en) System, information processing apparatus, and non-transitory storage medium
US20170032571A1 (en) Methods and systems for displaying information on a heads-up display
US20160048022A1 (en) Management for wearable display
CN109152181A (zh) 一种灯光亮度的控制方法、装置及系统
US20110273316A1 (en) Method for synchronizing the display parameters of screens in an aircraft cockpit
CN104048225A (zh) 照明装置和照明装置的控制方法
EP3173932A1 (en) Data operation method and electronic device
US20170259735A1 (en) Device For Managing Lighting In A Room Of A Public Transport Vehicle, In Particular A Railway Vehicle
WO2013102881A1 (en) A system and method for learning user lighting preferences
CN106080136A (zh) 一种入射光强控制方法及设备
US8829796B2 (en) Lighting control system
CN105564316A (zh) 车辆盲区监控系统及控制方法
CN108984140B (zh) 一种显示控制方法及系统
CN104808709B (zh) 一种具有温度控制功能的车载装置及温度控制方法
CN108074287A (zh) 车票信息统计和到站提示装置及方法
CN116981125A (zh) 亮度调节方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160523