JP2016142418A - 空調装置 - Google Patents

空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016142418A
JP2016142418A JP2015016381A JP2015016381A JP2016142418A JP 2016142418 A JP2016142418 A JP 2016142418A JP 2015016381 A JP2015016381 A JP 2015016381A JP 2015016381 A JP2015016381 A JP 2015016381A JP 2016142418 A JP2016142418 A JP 2016142418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
electric compressor
control
air conditioner
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015016381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6406039B2 (ja
JP2016142418A5 (ja
Inventor
輝明 大山
Teruaki Oyama
輝明 大山
神谷 勇治
Yuji Kamiya
勇治 神谷
智行 鷲見
Satoyuki Washimi
智行 鷲見
章友 山仲
Akitomo Yamanaka
章友 山仲
酒井 剛志
Tsuyoshi Sakai
剛志 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015016381A priority Critical patent/JP6406039B2/ja
Priority to DE112016000555.5T priority patent/DE112016000555B4/de
Priority to US15/543,287 priority patent/US10465953B2/en
Priority to CN201680007586.1A priority patent/CN107208940B/zh
Priority to PCT/JP2016/000395 priority patent/WO2016121385A1/ja
Publication of JP2016142418A publication Critical patent/JP2016142418A/ja
Publication of JP2016142418A5 publication Critical patent/JP2016142418A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406039B2 publication Critical patent/JP6406039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3225Cooling devices using compression characterised by safety arrangements, e.g. compressor anti-seizure means or by signalling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/04Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3236Cooling devices information from a variable is obtained
    • B60H2001/3255Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature
    • B60H2001/3257Cooling devices information from a variable is obtained related to temperature of the refrigerant at a compressing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3272Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the revolving speed of a compressor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3292Compressor drive is electric only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0409Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/08Exceeding a certain temperature value in a refrigeration component or cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21154Temperatures of a compressor or the drive means therefor of an inverter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21156Temperatures of a compressor or the drive means therefor of the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】低温環境下において、インバータが一体化された電動圧縮機の過冷却によってインバータを構成する電子部品が破壊されてしまうことを防止することができる空調装置を提供する。【解決手段】エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度が第1基準温度(Ta1)よりも低い低温環境下において、電動圧縮機210の回転を減速する制御(ステップ442)と、インバータ220のスイッチング速度を上昇させる制御(ステップ444)と、のいずれか一方または両方を行う。これにより、電動圧縮機210の自己冷却量が低下したり、インバータ220の自己発熱量が上昇するので、インバータ220の過冷却を防止することができる。したがって、低温環境下において、インバータ220を構成する電子部品が最低保証温度を下回ることがない。したがって、インバータ220の破壊を防止することができる。【選択図】図4

Description

本発明は、インバータが一体化された電動圧縮機を備える空調装置に関する。
従来より、冷媒温度を測定し、冷媒温度が所定の値より低い場合は圧縮機の上限回転数を制限することで液圧縮や潤滑不良が起こることを防止するように構成された空気調和装置が、例えば特許文献1で提案されている。圧縮機は、パワー素子等の電子部品を含んで構成されたインバータの制御によって電動モータが回転することにより動作する。
特開2005−291558公報
ここで、インバータを構成する電子部品を循環冷媒によって冷却するために、インバータが圧縮機に一体化された構成が知られている。これにより、圧縮機に流入する冷媒によって電子部品が冷却される。
しかしながら、例えば低温環境下等の状況では、圧縮機に吸入される冷媒が電子部品の最低動作保証温度を下回ることがある。具体的には、圧縮機を停止させると、電子部品自身の発熱が無くなる一方、それまで循環していた冷媒が、その慣性により圧縮機に流入し続ける。これにより、電子部品が最低保証温度以下に過冷却され、ひいては破壊されてしまうという問題がある。
これを防止するためには、電子部品の温度が最低動作保証温度を下回るような場合に圧縮機の動作を停止させる保護機能を圧縮機に持たせることが考えられる。この場合、圧縮機の停止時の電子部品の温度降下を見越して、保護温度閾値を高めの温度に設定する必要がある。しかし、保護温度閾値を高く設定するということは、低温環境下では圧縮機を作動させないことに他ならない。そのため、低温環境下での電子部品の動作保証温度範囲が制限されてしまうという新たな問題が生じてしまう。
本発明は上記点に鑑み、低温環境下において、インバータが一体化された電動圧縮機の過冷却によってインバータを構成する電子部品が破壊されてしまうことを防止することができる空調装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、冷媒吸入口(212)から吸入した冷媒を圧縮して冷媒吐出口(213)から吐出するように構成された電動圧縮機(210)を備えている。
また、電動圧縮機(210)の冷媒吸入口(212)から吸入された冷媒によって冷却されるように電動圧縮機(210)に一体化されていると共に、制御信号に従って電動圧縮機(210)を動作させる駆動手段(224、225)と、
さらに、駆動手段(224、225)の温度を検出する温度検出手段(226)と、制御信号を駆動手段(224、225)に出力して駆動手段(224、225)を制御する制御手段(220、300)と、を備えている。
そして、制御手段(220、300)は、温度検出手段(226)によって検出された温度が予め定められた基準温度(Ta1)よりも低い場合、電動圧縮機(210)の自己冷却量を低下させる制御、及び、駆動手段(224、225)の自己発熱量を上昇させる制御のうちのいずれか一方または両方を駆動手段(224、225)に対して行うことを特徴とする。
これによると、電動圧縮機(210)の自己冷却量が低下するので、駆動手段(224、225)が冷媒によって冷やされすぎないようにすることができる。また、駆動手段(224、225)の自己発熱量が上昇するので、駆動手段(224、225)自身の温度を上昇させることができる。このため、低温環境下において、電動圧縮機(210)の過冷却によって駆動手段(224、225)を構成する電子部品が最低保証温度を下回ることを回避することができる。したがって、駆動手段(224、225)の破壊を防止することができる。
なお、この欄及び特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態に係る空調装置の全体構成図である。 インバータが一体化された電動圧縮機の断面図である。 エアコン制御ECUまたはインバータの制御内容を示したフローチャートである。 低温環境制御Aの内容を示したフローチャートである。 低温環境制御Bの内容を示したフローチャートである。 インバータの動作を停止させる前後で部品温度の変化を示した図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。本実施形態に係る空調装置は車両に搭載されると共に、ヒートポンプサイクルによって車室内の空調制御を行うものである。
図1に示された空調装置100において、ヒートポンプサイクル200は空調対象空間である車室内へ送風される車室内送風空気を加熱あるいは冷却する機能を果たす。したがって、このヒートポンプサイクル200は、冷媒流路を切り替えることによって、通常環境制御として熱交換対象流体である車室内送風空気を加熱して車室内を暖房する暖房運転(加熱運転)、車室内送風空気を冷却して車室内を冷房する冷房運転(冷却運転)を実行できる。
また、本実施形態のヒートポンプサイクル200では、冷媒として通常のフロン系冷媒を採用しており、高圧側冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を超えない亜臨界冷凍サイクルを構成している。この冷媒には電動圧縮機210を潤滑するための冷凍機油が混入されており、冷凍機油の一部は冷媒と共にサイクルを循環している。
まず、電動圧縮機210は、エンジンルーム内に配置されており、ヒートポンプサイクル200において冷媒を吸入し、圧縮して吐出するものである。具体的には、図2に示されるように、電動圧縮機210はハウジング211にインバータ220が一体化された構成になっている。
ハウジング211は、冷媒を吸入する冷媒吸入口212と、冷媒吸入口212から吸入した冷媒を圧縮して吐出する冷媒吐出口213と、を有して構成されている。また、ハウジング211は、図示しない電動モータと冷媒を圧縮する図示しない圧縮機構を収容している。なお、図2では電動モータ及び圧縮機構の具体的な構造を省略している。
電動モータは、後述するエアコン制御ECU300から出力される制御信号によって、その作動(回転数)が制御されるものである。電動モータは、交流モータ、直流モータのいずれの形式が採用されても良い。圧縮機構は冷媒を圧縮するものであり、電動モータによって駆動される。本実施形態では、圧縮機構としてスクロール型圧縮機構が採用されている。もちろん、他の機構が採用されても構わない。そして、エアコン制御ECU300からインバータ220へ目標回転数を指示し、インバータ220が電動モータの回転数を制御することによって、圧縮機構の冷媒吐出能力が変更される。
インバータ220は、ハウジング211のうち冷媒の冷媒吸入口212側に設けられた溝部214に収容されている。インバータ220は、放熱グリス221を介して溝部214に配置されたヒートシンク222と、放熱グリス223を介してヒートシンク222に配置されたパワー素子224と、パワー素子224が実装された回路基板225と、を備えて構成されている。この他、インバータ220はマイクロコンピュータ等の図示しない電子部品も備えている。インバータ220は、エアコン制御ECU300から入力される制御信号に従ってパワー素子224を駆動することにより電動モータを回転させる。
なお、ヒートシンク222は蓋部215によって溝部214の底部に押さえ付けられていると共に、ネジ216によって溝部214に固定されている。これにより、インバータ220はハウジング211に収容されている。
また、パワー素子224の発熱は、放熱グリス223、ヒートシンク222、及び放熱グリス221を介してハウジング211に伝わる。上述のように、ハウジング211は冷媒吸入口212から冷媒を吸入しているので、パワー素子224の熱は冷媒に吸収される。すなわち、インバータ220は、電動圧縮機210の冷媒吸入口212から吸入された冷媒によって冷却されるように電動圧縮機210に一体化されていると言える。
ここで、インバータ220の回路基板225には、インバータ220の温度を検出するための温度検出素子226が実装されている。温度検出素子226は、例えばサーミスタである。温度検出素子226は、温度信号をエアコン制御ECU300に出力する。なお、温度検出素子226は回路基板225に実装されていなくても良い。すなわち、インバータ220の温度を検出できればハウジング211の溝部214のどこに配置されていても良い。
図1に示された電動圧縮機210の冷媒吐出口213には、利用側熱交換器としての室内コンデンサ230の冷媒入口側が接続されている。室内コンデンサ230は、空調装置100の室内空調ユニット240のケーシング241内に配置されており、その内部を流通する高温高圧冷媒と後述するエバポレータ250通過後の車室内送風空気とを熱交換させる加熱用熱交換器である。なお、室内空調ユニット240の詳細構成については後述する。
室内コンデンサ230の冷媒出口側には、暖房運転時に室内コンデンサ230から流出した冷媒を減圧膨張させる暖房運転用の減圧手段としての暖房用膨張弁260が接続されている。暖房用膨張弁260の出口側には、室外コンデンサ270の冷媒入口側が接続されている。
さらに、室内コンデンサ230の冷媒出口側には、室内コンデンサ230から流出した冷媒を、暖房用膨張弁260を迂回させて室外コンデンサ270側へ導く迂回通路261が接続されている。この迂回通路261には、迂回通路261を開閉する二方弁262が配置されている。二方弁262は、エアコン制御ECU300から出力される制御電圧によって、その開閉作動が制御される電磁弁であり、冷媒流路切替手段である。
また、冷媒が二方弁262を通過する際に生じる圧力損失は、暖房用膨張弁260を通過する際に生じる圧力損失に対して極めて小さい。したがって、室内コンデンサ230から流出した冷媒は、二方弁262が開いている場合には迂回通路261側を介して室外コンデンサ270へ流入し、二方弁262が閉じている場合には暖房用膨張弁260を介して室外コンデンサ270へ流入する。これにより、二方弁262は、ヒートポンプサイクル200の冷媒流路を切り替えることができる。
室外コンデンサ270は、内部を流通する低圧冷媒と室外ファン271から送風された外気とを熱交換させるものである。この室外コンデンサ270は、エンジンルーム内に配置されて、暖房運転時には、低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる蒸発器として機能し、冷房運転時には、高圧冷媒を放熱させる放熱器として機能する熱交換器である。
また、室外ファン271は、エアコン制御ECU300から出力される制御電圧によって稼働率、すなわち回転数(送風空気量)が制御される電動式送風機である。
室外コンデンサ270の出口側には、電気式の三方弁280が接続されている。この三方弁280は、エアコン制御ECU300から出力される制御電圧によって、その作動が制御されるものであり、上述した二方弁262と同様に冷媒流路切替手段を構成している。
具体的には、三方弁280は、暖房運転時には、室外コンデンサ270の出口側と後述するアキュムレータ290の入口側とを接続する冷媒流路に切り替える。一方、三方弁280は、冷房運転時には、室外コンデンサ270の出口側と冷房用膨張弁281の入口側とを接続する冷媒流路に切り替える。
冷房用膨張弁281は、冷房運転時に室外コンデンサ270から流出した冷媒を減圧膨張させる冷房運転用(冷却運転用)の減圧手段であり、その基本的構成は、暖房用膨張弁260と同様である。冷房用膨張弁281の出口側には、エバポレータ250の冷媒入口側が接続されている。
エバポレータ250は、室内空調ユニット240のケーシング241内のうち、室内コンデンサ230よりも空気流れの上流側に配置されて、その内部を流通する冷媒と車室内送風空気とを熱交換させ、車室内送風空気を冷却する冷却用熱交換器である。エバポレータ250の冷媒出口側には、アキュムレータ290の入口側が接続されている。
したがって、暖房運転時の冷媒が流通する三方弁280からアキュムレータ290の入口側へ至る冷媒流路は、室外コンデンサ270下流側の冷媒をエバポレータ250を迂回させて流す迂回通路282を構成している。さらに、三方弁280は、室外コンデンサ270下流側の冷媒をエバポレータ250側へ導く冷媒回路と、室外コンデンサ270下流側の冷媒を迂回通路282側へ導く冷媒回路と、を切り替える迂回通路切替手段を構成している。
アキュムレータ290は、その内部に流入した冷媒の気液を分離して、サイクル内の余剰冷媒を蓄える低圧側冷媒用の気液分離器である。アキュムレータ290の気相冷媒出口には、電動圧縮機210の吸入側が接続されている。したがって、このアキュムレータ290は、電動圧縮機210に液相冷媒が吸入されてしまうことを抑制して、電動圧縮機210の液圧縮を防止する機能を果たす。
次に、室内空調ユニット240について説明する。室内空調ユニット240は、車室内最前部の計器盤(インストルメントパネル)の内側に配置されて、その外殻を形成するケーシング241内に送風機242、前述の室内コンデンサ230、エバポレータ250等を収容したものである。
ケーシング241は、車室内に送風される車室内送風空気の空気通路を形成しており、ある程度の弾性を有し、強度的にも優れた樹脂(例えば、ポリプロピレン)にて成形されている。ケーシング241内の車室内送風空気流れ最上流側には、車室内空気(内気)と外気とを切替導入する内外気切替装置243が配置されている。
内外気切替装置243は、ケーシング241内に内気を導入させる内気導入口及び外気を導入させる外気導入口の開口面積を、内外気切替ドアによって連続的に調整して、内気と外気との導入割合を連続的に変化させて吸込口モードを切り替える内外気切替手段である。
内外気切替装置243には、ケーシング241内に内気を導入させる内気導入口及び外気を導入させる外気導入口が形成されている。さらに、内外気切替装置243の内部には、内気導入口及び外気導入口の開口面積を連続的に調整して、内気の風量と外気の風量との風量割合を変化させる内外気切替ドアが配置されている。この内外気切替ドアは、エアコン制御ECU300から出力される制御信号によって作動が制御される図示しない電動アクチュエータによって駆動される。
内外気切替装置243によって切り替えられる吸込口モードとしては、内気導入口を全開とすると共に外気導入口を全閉としてケーシング241内へ内気を導入する内気モードがある。また、内気導入口を全閉とすると共に外気導入口を全開としてケーシング241内へ外気を導入する外気モード、さらに、内気導入口及び外気導入口を同時に開く内外気混入モードがある。
内外気切替装置243の空気流れ下流側には、内外気切替装置243を介して吸入された空気を車室内へ向けて送風する送風機242が配置されている。この送風機242は、遠心多翼ファン(シロッコファン)を電動モータにて駆動する電動送風機であって、エアコン制御ECU300から出力される制御電圧によって回転数(送風量)が制御される。
送風機242の空気流れ下流側には、エバポレータ250及び室内コンデンサ230が、車室内送風空気の流れに対して、この順に配置されている。換言すると、エバポレータ250は、室内コンデンサ230に対して、車室内送風空気の流れ方向上流側に配置されている。
さらに、エバポレータ250の空気流れ下流側であって、かつ、室内コンデンサ230の空気流れ上流側には、エバポレータ250通過後の送風空気のうち、室内コンデンサ230を通過させる風量割合を調整するエアミックスドア244が配置されている。また、室内コンデンサ230の空気流れ下流側には、室内コンデンサ230にて冷媒と熱交換して加熱された送風空気と室内コンデンサ230を迂回して加熱されていない送風空気とを混合させる混合空間245が設けられている。
ケーシング241の空気流れ最下流部には、混合空間245にて合流した送風空気を、冷却対象空間である車室内へ吹き出す開口穴が設けられている。したがって、エアミックスドア244が室内コンデンサ230を通過させる風量の割合を調整することによって、混合空間245にて混合された空調風の温度が調整され、開口穴から吹き出される空調風の温度が調整される。つまり、エアミックスドア244は、車室内へ送風される空調風の温度を調整する温度調整手段を構成している。
換言すると、エアミックスドア244は、利用側熱交換器を構成する室内コンデンサ230において、電動圧縮機210吐出冷媒と車室内送風空気との熱交換量を調整する熱交換量調整手段としての機能を果たす。なお、エアミックスドア244は、エアコン制御ECU300から出力される制御信号によって作動が制御される図示しないサーボモータによって駆動される。
エアコン制御ECU300は、CPU、ROM及びRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成された電子制御装置(Electronic Control Unit;ECU)である。
エアコン制御ECU300は、図示しない内気センサ、外気センサ、日射センサ、高圧側圧力センサ等の空調制御用のセンサ群からセンサ信号を入力する。さらに、エアコン制御ECU300には、車室内前部の計器盤付近に配置された図示しない操作パネルから各種空調操作スイッチの操作信号を入力する。そして、エアコン制御ECU300は、ROMに記憶された空調制御プログラムに従って各種演算、処理を行う。これにより、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210のインバータ220、二方弁262、室外ファン271、三方弁280、及び送風機242等の各種空調制御機器に制御信号を出力して各機器の作動を制御する。以上が、本実施形態に係る空調装置100の全体構成である。
次に、空調装置100の作動について説明する。空調装置100は、ユーザによって車室内の操作パネルが操作されることで図3に示された処理を開始する。なお、図3〜図5に示された内容はインバータ220に搭載されたマイクロコンピュータにおいても実施可能であるが、本実施形態ではエアコン制御ECU300の制御として説明する。
まず、エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度を取得する(ステップ400)。すなわち、エアコン制御ECU300は、インバータ220に実装された温度検出素子226から温度信号を受信する。そして、エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度が予め定められた第1基準温度(Ta1)よりも低いか否かを判定する(ステップ410)。
第1基準温度(Ta1)は、当該温度を下回るとインバータが過冷却されるおそれがある温度である。したがって、第1基準温度(Ta1)は、インバータ220を構成する各部品の最低保証温度よりも高い温度に設定されている(後述する図6参照)。なお、インバータ220はパワー素子224等の複数の電子部品によって構成されているので、インバータ220の最低保証温度は各部品のうち最も高い最低保証温度とする。
インバータ220の部品温度第1基準温度(Ta1)よりも高い場合、エアコン制御ECU300は通常環境制御を行う(ステップ420)。具体的には、まず、エアコン制御ECU300が上述の各センサ信号及び操作パネルの操作信号に基づいて車室内へ吹き出す空気の目標温度である目標吹出温度を算出する。そして、エアコン制御ECU300は、目標吹出温度が車室内の実際の温度である実際吹出温度に一致するように電動圧縮機210の回転数等を調整するフィードバック制御を行う。
例えば、暖房運転の場合、エアコン制御ECU300は二方弁262を閉じると共に、三方弁280を室外コンデンサ270の出口側とアキュムレータ290の入口側とを接続する冷媒流路に切り替える。これにより、ヒートポンプサイクル200は、電動圧縮機210→室内コンデンサ230→暖房用膨張弁260→室外コンデンサ270→三方弁280→アキュムレータ290→電動圧縮機210というように冷媒が流れる冷媒流路に切り替えられる。
このような暖房運転時のヒートポンプサイクル200では、電動圧縮機210から吐出された高圧冷媒が室内コンデンサ230へ流入する。室内コンデンサ230へ流入した冷媒は、送風機242から送風されてエバポレータ250を通過した車室内送風空気と熱交換して放熱する。これにより、車室内送風空気が加熱される。
一方、冷房運転の場合、エアコン制御ECU300は二方弁262を開くと共に、三方弁280を室外コンデンサ270の出口側と冷房用膨張弁281の入口側とを接続する冷媒流路に切り替える。これにより、ヒートポンプサイクル200は、電動圧縮機210→室内コンデンサ230→二方弁262→室外コンデンサ270→三方弁280→冷房用膨張弁281→エバポレータ250→アキュムレータ290→電動圧縮機210というように冷媒が流れる冷媒流路に切り替えられる。
このような冷房運転時のヒートポンプサイクル200では、電動圧縮機210から吐出された高圧冷媒が室内コンデンサ230へ流入して、送風機242から送風されてエバポレータ250を通過した車室内送風空気と熱交換して放熱する。室内コンデンサ230から流出した高圧冷媒は、二方弁262が開いているので、迂回通路261を介して室外コンデンサ270へ流入する。室外コンデンサ270へ流入した低圧冷媒は、室外ファン271によって送風された外気にさらに放熱する。
そして、室外コンデンサ270から流出した冷媒は、三方弁280が室外コンデンサ270の出口側と冷房用膨張弁281の入口側とを接続する冷媒流路に切り替えられているので、冷房用膨張弁281にて減圧膨張される。冷房用膨張弁281から流出した冷媒は、エバポレータ250へ流入して、送風機242によって送風された車室内送風空気から吸熱して蒸発する。これにより、車室内送風空気が冷却される。
そして、エアコン制御ECU300は、再びインバータ220の部品温度を取得し、部品温度が第1基準温度(Ta1)よりも高ければ上記の通常環境制御を繰り返し実行する。
また、インバータ220の部品温度が第1基準温度(Ta1)よりも低い場合、インバータ220の温度が最低保証温度を下回る可能性がある。このため、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210の自己冷却量を低下させる制御、及び、インバータ220の自己発熱量を上昇させる制御のうちのいずれか一方または両方の制御をインバータ220に対して行う。
ここで、電動圧縮機210の自己冷却量を低下させる制御とは、電動圧縮機210に流入する冷媒によってインバータ220を冷却する際の冷却能力を低下させる制御である。また、インバータ220の自己発熱量を上昇させる制御とは、インバータ220の電気的な動作量を増加させることでインバータ220の発熱量を増加させる制御である。
まず、エアコン制御ECU300は停止信号を受信しているか否かを判定する(ステップ430)。停止信号は、空調制御を停止することを示す信号である。例えば、ユーザが車室内空調を停止させるように操作パネルを操作した場合や車両の電源が停止された場合等にエアコン制御ECU300が操作パネルや他のECU等から停止信号を受信する。
エアコン制御ECU300は、停止信号を受信していない場合、低温環境制御Aを実行する(ステップ440)。インバータ220の部品温度が第1基準温度(Ta1)よりも低い場合、車両は外気温が非常に低い環境に置かれており、ユーザは暖房を使用していることが通常である。したがって、低温環境制御Aを実行する場合、空調装置100は暖房運転を行っているとする。以下、低温環境制御Aの内容を、図4を参照して説明する。
まず、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210の暖房能力の制限が可能か否かを判定する(ステップ441)。エアコン制御ECU300は、当該判定を例えばバッテリの残容量に基づいて判定する。バッテリの残容量が所定値よりも高い場合は暖房能力の制限が可能であり、バッテリの残容量が所定値よりも低い場合は暖房能力の制限が困難である。なお、他の判定基準を用いて暖房能力の制限の可否を判定しても良い。
そして、暖房能力の制限が可能である場合、エアコン制御ECU300は電動圧縮機210の回転が減速するようにインバータ220を制御する(ステップ442)。つまり、電動圧縮機210の回転数を低下させる。これにより、電動圧縮機210に流入する冷媒の量が減少するので、電動圧縮機210の自己冷却量が低下する。したがって、インバータ220の過冷却を防止することができる。
この後、エアコン制御ECU300はヒートポンプサイクル200の効率を低下させることが可能か否かを判定する(ステップ443)。エアコン制御ECU300は、当該判定を例えばバッテリの残容量に基づいて判定する。バッテリの残容量が所定値よりも高い場合はヒートポンプサイクル200の効率を低下させることが可能であり、バッテリの残容量が所定値よりも低い場合はヒートポンプサイクル200の効率を低下させることが困難である。なお、他の判定基準を用いてヒートポンプサイクル200の効率低下の可否を判定しても良い。
そして、ヒートポンプサイクル200の効率を低下させることが可能である場合、エアコン制御ECU300は、インバータ220のスイッチング速度が上昇するようにインバータ220を駆動する(ステップ444)。すなわち、パワー素子224のスイッチング周波数を高速化することでパワー素子224のスイッチング損失が増大し、パワー素子224が発熱する。これにより、インバータ220自身が発熱するので、インバータ220の自己発熱量が上昇する。したがって、インバータ220の過冷却を防止することができる。
この後、エアコン制御ECU300は図3に示されたステップ400に戻り、再びインバータ220の部品温度を取得する。なお、図4に示された低温環境制御Aにおいて、暖房能力の制限が困難である場合、エアコン制御ECU300はインバータ220のスイッチング速度が上昇するようにインバータ220を駆動することでインバータ220の自己発熱量を上昇させる。一方、エアコン制御ECU300が電動圧縮機210の回転を減速させた後にヒートポンプサイクル200の効率を低下させることが困難であると判定した場合は低温環境制御Aを終了し、図3に示されたステップ400に戻る。
エアコン制御ECU300が上記の制御を行っている最中にエアコン制御ECU300が操作パネル等の外部装置から停止信号を入力した場合、低温環境制御Bを実行する(ステップ430、450)。以下、低温環境制御Bの内容を、図5を参照して説明する。
まず、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210の回転を低減速度で停止することが可能であるか否かを判定する(ステップ451)。エアコン制御ECU300は、当該判定を例えば特別なフラグが立っているか否かに基づいて判定する。
特別なフラグとは、車両の走行時に高電圧が使用されている場合、車両の電源がOFFされた場合、ヒートポンプサイクル200に異常が発生した場合等のように、電動圧縮機210の回転制御が困難な場合に立つフラグである。特別なフラグが立っていない場合は電動圧縮機210の回転を低減速度で停止することが可能であり、特別なフラグが立っている場合は電動圧縮機210の回転を低減速度で停止することが困難である。
そして、特別なフラグが立っていない場合、エアコン制御ECU300は電動圧縮機210の回転が緩やかに停止するようにインバータ220を制御する(ステップ452)。すなわち、通常、電動圧縮機210を停止させる場合は電動モータが突然停止するが、ここでは電動モータが突然停止しないように回転を緩めながら停止させる。
これにより、電動圧縮機210を突然停止させた場合には冷媒の慣性によって電動圧縮機210に冷媒が流入し続けるが、電動圧縮機210を緩やかに停止させることで電動圧縮機210に流入する冷媒流量を少なくすることができる。つまり、電動圧縮機210の自己冷却量が低下する。したがって、インバータ220の過冷却を防止することができる。
この後、エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度を取得し(ステップ453)、インバータ220の部品温度が予め定められた第2基準温度(Ta2)よりも低いか否かを判定する(ステップ454)。第2基準温度(Ta2)は、電動圧縮機210の停止後にインバータ220が過冷却しないであろう部品温度であり、例えば低温環境時の部品温度と最低保証温度との間に設定されている(後述する図6参照)。
インバータ220の部品温度が第2基準温度(Ta2)よりも高い場合、エアコン制御ECU300は低温環境制御Bを終了する。一方、インバータ220の部品温度が第2基準温度(Ta2)よりも低い場合、エアコン制御ECU300は、インバータ220のパワー素子224を発熱させる制御を行う(ステップ455)。すなわち、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210の電動モータが回転しないようにパワー素子224を動作させてパワー素子224を発熱させる。つまり、パワー素子224の暖気制御を行う。これにより、インバータ220の自己発熱量が上昇する。したがって、インバータ220の過冷却を防止することができる。
この後、エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度を取得し(ステップ456)、インバータ220の部品温度が予め定められた第3基準温度(Ta3)よりも低いか否かを判定する(ステップ457)。第3基準温度(Ta3)は、電動圧縮機210の停止後にインバータ220が過冷却する可能性が高い部品温度であり、例えば第3基準温度(Ta3)と最低保証温度との間に設定されている(後述する図6参照)。
インバータ220の部品温度が第3基準温度(Ta3)よりも高い場合、エアコン制御ECU300は低温環境制御Bを終了する。一方、インバータ220の部品温度が第3基準温度(Ta3)よりも低い場合、エアコン制御ECU300は、再びインバータ220のパワー素子224を発熱させる制御を行う。
また、特別なフラグが立っている場合、すなわち電動圧縮機210の回転を低減速度で停止することが困難である場合、エアコン制御ECU300は電動圧縮機210を通常停止させる(ステップ458)。つまり、電動モータを突然停止させる。この後、エアコン制御ECU300は、インバータ220の部品温度が第3基準温度(Ta3)よりも高くなるまでパワー素子224を発熱させる制御を行う(ステップ455、456、457)。
これにより、電動モータが突然停止したことで慣性によって電動圧縮機210に冷媒が流入し続けるが、インバータ220の自己発熱量が上昇するのでインバータ220の過冷却を防止することができる。
そして、インバータ220の部品温度が第3基準温度(Ta3)よりも高くなった場合は低温環境制御Bを終了する。
エアコン制御ECU300が上記の制御を行うことにより、図6に示されるようにインバータ220の動作中では低温環境制御Aによって部品温度が最低保証温度を下回ることない。また、停止信号によってインバータ220が停止した場合は低温環境制御Bによって電動圧縮機210の自己冷却量を低下させたり、インバータ220の自己発熱量を上昇させているので、インバータ220が停止した後に部品温度が最低保証温度を下回ることない。
なお、インバータ220の動作中は電動圧縮機210への吸入冷媒温度が最も低くなっている。また、ヒートシンク222は冷媒によって冷やされてインバータ220の部品温度の最低保証温度よりも低くなっている。吸入冷媒温度とヒートシンク222の温度は、インバータ220の停止によって部品温度とほぼ同じになる。
以上説明したように、インバータ220の部品温度が第1基準温度(Ta1)よりも低くなった場合、エアコン制御ECU300は、電動圧縮機210の自己冷却量が低下させる制御、及び、インバータ220の自己発熱量を上昇させる制御のいずれか一方または両方を行う。これにより、低温環境下において、冷媒によってインバータ220の過冷却を防止することができ、ひいてはインバータ220の破壊を防止することができる。
なお、本実施形態の記載と特許請求の範囲の記載との対応関係については、温度検出素子226が特許請求の範囲の「温度検出手段」に対応し、エアコン制御ECU300が特許請求の範囲の「制御手段」に対応する。また、操作パネルや他のECU等の機器が特許請求の範囲の「外部装置」に対応する。さらに、第1基準温度(Ta1)が特許請求の範囲の「基準温度」に対応する。
また、制御信号に従って電動圧縮機210の電動モータを回転させる部品であるパワー素子224や回路基板225が特許請求の範囲の「駆動手段」に対応する。
(他の実施形態)
上記各実施形態で示された空調装置100の構成及びエアコン制御ECU300の制御内容は一例であり、上記で示した構成に限定されることなく、本発明を実現できる他の構成とすることもできる。
例えば、低温環境制御Aでは、電動圧縮機210の回転を減速する制御(ステップ442)と、インバータ220のスイッチング速度を上昇させる制御(ステップ444)と、のいずれか一方または両方を行っていた。しかしながら、低温環境制御Aでは、電動圧縮機210の回転を減速する制御のみを実施しても良い。また、低温環境制御Aでは、インバータ220のスイッチング速度を上昇させる制御のみを実施しても良い。
また、低温環境制御Aにおいて、次のような制御によって電動圧縮機210の自己冷却量を低下させることができる。一つは、1段ヒートポンプサイクルで作動していた場合、ガスインジェクションサイクル等の多段圧縮サイクルへと切り替える方法がある。また、室外ファン271の回転を加速させることで電動圧縮機210への吸入冷媒を外気温によって温める方法がある。
さらに、低温環境制御Aにおいて、次のような制御によってインバータ220の自己発熱量を上昇させることができる。一つは、インバータ220で2相変調制御を実施していた場合、3相変調制御に切り替える方法がある。また、電動圧縮機210において強め界磁または弱め界磁を実施する方法がある。さらに、空調制御において、内気循環モードに切り替えることで電動圧縮機210の吐出冷媒圧力を増加させ、高負荷状態とする方法がある。電動圧縮機210の回転数を増速することで、電動圧縮機210への流入冷媒量は増えるがインバータ220の自己発熱量をさらに増加させる方法もある。
一方、低温環境制御Bでは、電動圧縮機210の回転を緩やかに停止させる制御(ステップ452)と、インバータ220のパワー素子224を発熱させる制御(ステップ455)と、のいずれか一方または両方を行っていた。しかしながら、低温環境制御Bでは、電動圧縮機210の回転を緩やかに停止させる制御のみを実施しても良い。また、低温環境制御Bでは、インバータ220のパワー素子224を発熱させる制御のみを実施しても良い。
また、低温環境制御Bにおいて、電動圧縮機210の冷媒吸入口212に冷媒遮断弁を設けて電動圧縮機210の停止時に冷媒遮断弁を閉鎖することにより、電動圧縮機210への冷媒の流入を停止して電動圧縮機210の自己冷却量を低下させることができる。
さらに、低温環境制御Bにおいて、電動圧縮機210の電動モータが回転しない電気角で通電してパワー素子224及びモータ巻線を発熱させることにより、インバータ220の自己発熱量を上昇させることもできる。
上記の実施形態では、エアコン制御ECU300は、低温環境制御Aと低温環境制御Bとを組み合わせた制御を実施していたが、いずれか一方のみを実施しても良い。
上記の実施形態では、エアコン制御ECU300が、低温環境制御Aと低温環境制御Bの実施、及び実施要否判定を行っていたが、インバータ220自身がこれらを実施しても良い。インバータ220は、制御手段であるマイクロコンピュータを含んで構成されているので、エアコン制御ECU300と同じ制御を実施することができる。なお、本実施形態の記載と特許請求の範囲の記載との対応関係については、インバータ220が特許請求の範囲の「制御手段」に対応する。
上記の空調装置100は車両に搭載されるものであったが、空調装置100は車両用に限定されない。
210 電動圧縮機
212 冷媒吸入口
213 冷媒吐出口
220 インバータ(制御手段)
226 温度検出素子(温度検出手段)
300 エアコン制御ECU(制御手段)

Claims (6)

  1. 冷媒吸入口(212)から吸入した冷媒を圧縮して冷媒吐出口(213)から吐出するように構成された電動圧縮機(210)と、
    前記電動圧縮機(210)の前記冷媒吸入口(212)から吸入された前記冷媒によって冷却されるように前記電動圧縮機(210)に一体化されていると共に、制御信号に従って前記電動圧縮機(210)を動作させる駆動手段(224、225)と、
    前記駆動手段(224、225)の温度を検出する温度検出手段(226)と、
    前記制御信号を前記駆動手段(224、225)に出力して前記駆動手段(224、225)を制御する制御手段(220、300)と、
    を備え、
    前記制御手段(220、300)は、前記温度検出手段(226)によって検出された温度が予め定められた基準温度(Ta1)よりも低い場合、前記電動圧縮機(210)の自己冷却量を低下させる制御、及び、前記駆動手段(224、225)の自己発熱量を上昇させる制御のうちのいずれか一方または両方を前記駆動手段(224、225)に対して行うことを特徴とする空調装置。
  2. 前記制御手段(220、300)は、前記電動圧縮機(210)の自己冷却量を低下させる制御として、前記電動圧縮機(210)の回転が減速するように前記駆動手段(224、225)を制御することを特徴とする請求項1に記載の空調装置。
  3. 前記駆動手段(224、225)は、前記電動圧縮機(210)を駆動するためのパワー素子(224)を有しており、
    前記制御手段(220、300)は、前記駆動手段(224、225)の自己発熱量を上昇させる制御として、前記パワー素子(224)のスイッチング速度が上昇するように前記駆動手段(224、225)を駆動することを特徴とする請求項1または2に記載の空調装置。
  4. 前記制御手段(220、300)は、前記電動圧縮機(210)の自己冷却量を低下させる制御として、外部装置から前記電動圧縮機(210)を停止させる停止信号を入力したとき、前記電動圧縮機(210)の回転が緩やかに停止するように前記駆動手段(224、225)を制御することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の空調装置。
  5. 前記駆動手段(224、225)は、前記電動圧縮機(210)を駆動するためのパワー素子(224)を有しており、
    前記制御手段(220、300)は、前記駆動手段(224、225)の自己発熱量を上昇させる制御として、外部装置から前記電動圧縮機(210)を停止させる停止信号を入力したとき、前記電動圧縮機(210)が回転しないように前記パワー素子(224)を動作させて前記パワー素子(224)を発熱させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の空調装置。
  6. 前記制御手段は、前記駆動手段(224、225)を含んで構成されたインバータ(220)であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の空調装置。
JP2015016381A 2015-01-30 2015-01-30 空調装置 Active JP6406039B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016381A JP6406039B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 空調装置
DE112016000555.5T DE112016000555B4 (de) 2015-01-30 2016-01-27 Klimatisierungsgerät
US15/543,287 US10465953B2 (en) 2015-01-30 2016-01-27 Air conditioning apparatus
CN201680007586.1A CN107208940B (zh) 2015-01-30 2016-01-27 空调装置
PCT/JP2016/000395 WO2016121385A1 (ja) 2015-01-30 2016-01-27 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016381A JP6406039B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 空調装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016142418A true JP2016142418A (ja) 2016-08-08
JP2016142418A5 JP2016142418A5 (ja) 2016-12-28
JP6406039B2 JP6406039B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=56543007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016381A Active JP6406039B2 (ja) 2015-01-30 2015-01-30 空調装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10465953B2 (ja)
JP (1) JP6406039B2 (ja)
CN (1) CN107208940B (ja)
DE (1) DE112016000555B4 (ja)
WO (1) WO2016121385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200055312A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그의 동작 방법
KR102230723B1 (ko) * 2020-03-09 2021-03-22 주식회사 대우컴프레셔 밀폐형 압축기 및 이의 정지 제어 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6406039B2 (ja) * 2015-01-30 2018-10-17 株式会社デンソー 空調装置
CN105546754B (zh) * 2016-01-04 2019-07-19 广东美的暖通设备有限公司 变频器的温度控制方法、装置及空调
US10569620B2 (en) 2016-06-30 2020-02-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Startup control systems and methods to reduce flooded startup conditions
US10414241B2 (en) 2016-06-30 2019-09-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Systems and methods for capacity modulation through eutectic plates
CN107367095B (zh) * 2017-07-28 2020-08-04 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机功率模块温度控制方法及控制系统
US10974570B2 (en) * 2018-04-19 2021-04-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Limit for compressor speed based on inverter temperature for air conditioner in vehicle
DE102018211413A1 (de) * 2018-07-10 2020-01-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Nebenaggregat
CN109026813B (zh) * 2018-10-22 2024-05-17 中车洛阳机车有限公司 电力机车送风风机试验工装设备
US11728757B2 (en) * 2019-11-07 2023-08-15 Carrier Corporation System and method for controlling temperature inside electrical and electronics system
CN112248744A (zh) * 2020-09-30 2021-01-22 广西玉柴机器股份有限公司 车辆空调的控制系统
US11592225B2 (en) * 2020-11-24 2023-02-28 Lennox Industries Inc. Method and system for the heat-pump control to reduce liquid refrigerant migration
CN116928106B (zh) * 2023-09-15 2023-12-12 德耐尔能源装备有限公司 无油螺杆压缩机温度控制方法和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159738A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の発熱素子の冷却装置
JPH07285323A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用電動圧縮機の制御駆動装置
JP2004212004A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Toyota Industries Corp モータ/コンプシステム、空調装置、及び空調装置におけるインバータの発熱抑制方法
JP2004271167A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116278A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機の駆動装置
JPS62680A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 冷凍サイクルの防振制御装置
JPH0840053A (ja) 1994-08-04 1996-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機の保護方法及びそれを有する装置
JP4155084B2 (ja) 2002-06-12 2008-09-24 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP2005291558A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置
JP4529540B2 (ja) 2004-05-13 2010-08-25 パナソニック株式会社 空気調和装置と圧縮機の予熱方法
JP4975328B2 (ja) * 2006-01-25 2012-07-11 サンデン株式会社 電動圧縮機
JP5011957B2 (ja) * 2006-09-07 2012-08-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
US20090092501A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor protection system and method
JP5315990B2 (ja) * 2008-12-29 2013-10-16 ダイキン工業株式会社 空気調和装置およびその制御方法
JP5652240B2 (ja) * 2011-02-18 2015-01-14 株式会社デンソー 電動コンプレッサ
WO2015053939A1 (en) * 2013-10-09 2015-04-16 Johnson Controls Technology Company Motor housing temperature control system
DE102014211108A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 BSH Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Heißgasabtauung und Abtauverfahren
JP5854109B2 (ja) 2014-10-27 2016-02-09 タイガー魔法瓶株式会社 炊飯器
JP6406039B2 (ja) * 2015-01-30 2018-10-17 株式会社デンソー 空調装置
WO2017177287A2 (en) * 2016-04-12 2017-10-19 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Method for protecting an electric motor of a device with a motor driven consumer with a continuous capacity control system and choice of such a motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06159738A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Daikin Ind Ltd 空気調和機の発熱素子の冷却装置
JPH07285323A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用電動圧縮機の制御駆動装置
JP2004212004A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Toyota Industries Corp モータ/コンプシステム、空調装置、及び空調装置におけるインバータの発熱抑制方法
JP2004271167A (ja) * 2003-02-19 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200055312A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그의 동작 방법
KR102186423B1 (ko) 2018-11-13 2020-12-03 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 그의 동작 방법
KR102230723B1 (ko) * 2020-03-09 2021-03-22 주식회사 대우컴프레셔 밀폐형 압축기 및 이의 정지 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN107208940B (zh) 2019-12-03
US20170370626A1 (en) 2017-12-28
WO2016121385A1 (ja) 2016-08-04
DE112016000555T5 (de) 2017-10-12
DE112016000555B4 (de) 2021-09-30
JP6406039B2 (ja) 2018-10-17
US10465953B2 (en) 2019-11-05
CN107208940A (zh) 2017-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406039B2 (ja) 空調装置
US10661631B2 (en) Heat pump cycle
CN107848374B (zh) 车辆用空调装置
JP6432339B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5556499B2 (ja) 二段昇圧式冷凍サイクル
JP2009235982A (ja) 車両用空調装置
JP2011208841A (ja) ヒートポンプサイクル
JP6394505B2 (ja) ヒートポンプサイクル
JP6191518B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル装置
JP4479275B2 (ja) 空調装置
WO2013145537A1 (ja) 車両用の空調装置
JP2018091536A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6582800B2 (ja) 熱交換システム
CN111433538B (zh) 制冷循环装置
JP2019066049A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6572695B2 (ja) 統合弁
JPWO2016208330A1 (ja) 空調制御装置
JP2010106807A (ja) 電動圧縮機およびヒートポンプシステム並びにヒートポンプシステムの制御方法
JP2014163628A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6583246B2 (ja) 電子制御装置
JP6601307B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6733625B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2016008792A (ja) ヒートポンプサイクル装置
WO2024101061A1 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP4957767B2 (ja) 空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250