JP2016140360A - 眼科撮影装置 - Google Patents
眼科撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016140360A JP2016140360A JP2015015651A JP2015015651A JP2016140360A JP 2016140360 A JP2016140360 A JP 2016140360A JP 2015015651 A JP2015015651 A JP 2015015651A JP 2015015651 A JP2015015651 A JP 2015015651A JP 2016140360 A JP2016140360 A JP 2016140360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- scan
- scanning line
- cross
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 claims abstract description 94
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 118
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 39
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 15
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 5
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 1
- 210000002294 anterior eye segment Anatomy 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M indocyanine green Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)CCCCN1C2=CC=C3C=CC=CC3=C2C(C)(C)C1=CC=CC=CC=CC1=[N+](CCCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=C(C=CC=C3)C3=C2C1(C)C MOFVSTNWEDAEEK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960004657 indocyanine green Drugs 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の眼科撮影装置は、光コヒーレンストモグラフィを用いて被検眼を走査することにより断面像を取得する。この眼科撮影装置は、データ取得部と、特定部と、表示制御部とを含む。データ取得部は、被検眼における第1走査線に沿う第1走査と、第1走査線と向きが異なる第2走査線に沿う第2走査とを実行してデータを取得する。特定部は、第1走査により取得されたデータに基づく断面像を解析して被検眼の注目部位の画像領域を特定し、第2走査により取得されたデータに基づく断面像を解析して注目部位の画像領域を特定する。表示制御部は、特定部により特定された画像領域の当該断面像における位置に基づいて表示手段に情報を表示させる。
【選択図】図3
Description
図1に示すように、眼科撮影装置1は、眼底カメラユニット2、OCTユニット100および演算制御ユニット200を含んで構成される。眼底カメラユニット2は、従来の眼底カメラとほぼ同様の光学系と、OCTを実行するための光学系とを有する。OCTユニット100には、OCTを実行するための光学系が設けられている。演算制御ユニット200は、各種の演算処理や制御処理等を実行するコンピュータを具備している。
図1に示す眼底カメラユニット2には、被検眼Eの眼底Efの表面形態を表す2次元画像(眼底像)を取得するための光学系が設けられている。眼底像には、観察画像や撮影画像などが含まれる。観察画像は、たとえば、近赤外光を用いて所定のフレームレートで形成されるモノクロの動画像である。撮影画像は、たとえば、可視光をフラッシュ発光して得られるカラー画像、または近赤外光若しくは可視光を照明光として用いたモノクロの静止画像であってもよい。眼底カメラユニット2は、これら以外の画像、たとえばフルオレセイン蛍光画像やインドシアニングリーン蛍光画像や自発蛍光画像などを取得可能に構成されていてもよい。
OCTユニット100の構成の一例を図2に示す。OCTユニット100には、被検眼EのOCT画像を取得するための光学系が設けられている。この光学系は、従来のスウェプトソースタイプのOCT装置と同様の構成を有する。すなわち、この光学系は、波長走査型(波長掃引型)光源からの光を測定光と参照光とに分割し、被検眼Eからの測定光の戻り光と参照光路を経由した参照光とを干渉させて干渉光を生成し、この干渉光を検出する干渉光学系である。干渉光学系による干渉光の検出結果(検出信号)は、干渉光のスペクトルを示す信号であり、演算制御ユニット200に送られる。
演算制御ユニット200の構成について説明する。演算制御ユニット200は、検出器125から入力される検出信号を解析して被検眼EのOCT画像を形成する。そのための演算処理は、従来のスウェプトソースタイプのOCT装置と同様である。
眼科撮影装置1の制御系の構成について図3を参照しつつ説明する。なお、図3においては、眼科撮影装置1のいくつかの構成要素が省略されており、この実施形態を説明するために特に必要な構成要素が選択的に示されている。
眼科撮影装置1の制御系は、制御部210を中心に構成される。制御部210は、たとえば、マイクロプロセッサ、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、通信インターフェイス等を含んで構成される。制御部210には、主制御部211と記憶部212が設けられている。
主制御部211は前述の各種制御を行う。特に、図3に示すように、主制御部211は、眼底カメラユニット2のCCDイメージセンサ35および38、撮影合焦駆動部31A、光路長変更部41、光スキャナ42およびOCT合焦駆動部43A、並びに、OCTユニット100の光源ユニット101、参照駆動部114Aおよび検出器125を制御する。
条件制御部2111は、OCTに関する条件の制御を行う。OCTに関する条件としては、測定光LSのスキャンに関する条件(スキャン条件)や、測定光LSのフォーカスに関する条件(フォーカス条件)、測定光LSと参照光LRとの干渉状態に関する条件(干渉条件)などがある。スキャン条件には、光スキャナ42の制御に関するスキャンパターンやスキャン間隔などがある。スキャンパターンは、スキャンの形状を表す条件であり、その具体例として、線分状のラインスキャン、円形状のサークルスキャン、ラスタースキャン(3次元スキャン)などがある。フォーカス条件には、合焦レンズ43(OCT合焦駆動部43A)等の制御に関する測定光LSの合焦位置などがある。干渉条件は、合焦レンズ43(OCT合焦駆動部43A)やコーナーキューブ114(参照駆動部114A)や偏波コントローラ118やアッテネータ120の制御に関する。条件制御部2111は、設定された条件に基づいて制御を実行する。なお、OCTに関する条件はこれらに限定されず、たとえば被検眼Eのディオプタに応じた視度補正などがある。
表示制御部2112は、各種の情報を表示部241に表示させる。表示制御部2112が実行する処理については後述する。
記憶部212は、各種のデータを記憶する。記憶部212に記憶されるデータとしては、たとえば、OCT画像の画像データ、眼底像の画像データ、被検眼情報などがある。被検眼情報は、患者IDや氏名などの被検者に関する情報や、左眼/右眼の識別情報などの被検眼に関する情報を含む。また、記憶部212には、眼科撮影装置1を動作させるための各種プログラムやデータが記憶されている。
画像形成部220は、検出器125からの検出信号に基づいて、眼底Efの断面像の画像データを形成する。すなわち、画像形成部220は、干渉光学系による干渉光LCの検出結果に基づいて被検眼Eの画像データを形成する。この処理には、従来のスウェプトソースタイプのOCTと同様に、ノイズ除去(ノイズ低減)、フィルタ処理、FFT(Fast Fourier Transform)などの処理が含まれている。このようにして取得される画像データは、複数のAライン(被検眼E内における各測定光LSの経路)における反射強度プロファイルを画像化することにより形成された一群の画像データを含むデータセットである。
データ処理部230は、画像形成部220により形成されたOCT画像に対して各種のデータ処理(画像処理)や解析処理を施す。たとえば、データ処理部230は、画像の輝度補正や分散補正等の補正処理を実行する。また、データ処理部230は、眼底カメラユニット2により得られた画像(眼底像、前眼部像等)に対して各種の画像処理や解析処理を施す。
データ処理部230には注目領域特定部231が設けられている。注目領域特定部231は、OCTスキャンにより取得されたデータに基づき形成された断面像を解析することで、被検眼Eの注目部位に相当する画像領域(注目領域)を特定する。
データ処理部230にはさらに位置判定部232が設けられている。位置判定部232は、注目領域特定部231により特定された注目領域の断面像における位置を判定する。たとえば、位置判定部232は、注目領域が断面像の縁部にかかるか否か判定する(つまり、注目領域が断面像の縁部と交差または接触するか否か判定する)。具体的には、位置判定部232は、注目領域が断面像の上縁および/または下縁にかかるか否か判定する。この処理は、たとえば特許文献1(特許第5543536号)と同様にして実行される。また、位置判定部232は、注目領域が断面像の左縁および/または右縁にかかるか否か判定することができる。この処理も同様にして実行される。
ユーザインターフェイス240には、表示部241と操作部242とが含まれる。表示部241は、前述した演算制御ユニット200の表示デバイスや表示装置3を含んで構成される。操作部242は、前述した演算制御ユニット200の操作デバイスを含んで構成される。操作部242には、眼科撮影装置1の筐体や外部に設けられた各種のボタンやキーが含まれていてもよい。また、表示部241は、眼底カメラユニット2の筺体に設けられたタッチパネルなどの各種表示デバイスを含んでいてもよい。
眼科撮影装置1の動作に関するいくつかの例を説明する。
本実施形態で適用されるOCTスキャンは、たとえばライブスキャンである。ライブスキャンは、トラッキングと並行して実行されてよい。ライブスキャンでは、同じスキャンパターンでのOCTスキャンを繰り返し実行する。このとき、被検眼Eに対して固視標が提示される。それにより、実質的に一定の断面が繰り返しOCTスキャンされ、それにより得られる当該断面の動画像をリアルタイムで表示することができる。このようなライブスキャンによって逐次に取得されるフレームの少なくとも一部が、前述の画像解析に供される。
情報の表示に関する一例を図5に示す。本例では、図4Aに示すスキャンパターンが適用される場合について説明するが、他のスキャンパターンが適用される場合にも同様の表示処理を実行することが可能である。
眼科撮影装置1の使用形態について説明する。図6は、使用形態の例を示す。本例では、眼底Efの3次元スキャンを行うために、図4Aに示すスキャンパターンでライブスキャンが実行される。
本例ではまず、3次元スキャン(ラスタースキャン)が適用される眼底Efの計測範囲が設定される。後段のOCTにおいて、条件制御部2111は、設定された計測範囲に基づいて光スキャナ42等を制御する。計測範囲の設定は、手動または自動で実行される。
ステップS1の終了後、(所定のトリガーを受けて)主制御部211は、図4Aに示すスキャンパターンでのライブスキャンを開始する。
ライブスキャンが開始されると、主制御部211は、逐次に取得される第1動画像G1のフレームおよび第2動画像G2のフレームをデータ処理部230に送る。或いは、主制御部211は、逐次に取得されるフレームのうちいくつかを選択してデータ処理部230に送る。
位置判定部232は、ステップS3で第1動画像G1のフレームを解析して特定された注目領域がこのフレームの縁部(たとえば上縁および/または下縁)にかかるか否か判定する。同様に、位置判定部232は、ステップS3で第2動画像G2のフレームを解析して特定された注目領域がこのフレームの縁部(たとえば上縁および/または下縁)にかかるか否か判定する。これら判定結果は、解析されたフレームに関連付けられて制御部210に送られる。たとえば、第1動画像G1のフレーム中の注目領域がこのフレームの縁部にかかると判定された場合、このフレーム(または第1動画像G1)にフラグが付与される。
表示制御部2112は、ステップS4で得られた判定結果に基づいて、情報表示に関する制御を行う。すなわち、表示制御部2112は、注目領域がフレームの枠にかかると判定された断面像(動画像)と、注目領域がフレームの枠にかからないと判定された断面像(動画像)とを異なる態様で表示させる。
ステップS5で表示された情報を参照し、ユーザは、計測範囲の調整を行うことができる。注目領域がフレームの枠の上縁および/または下縁にかかっている場合、ユーザは、操作部242を用いて、注目領域が上縁および下縁の双方(または一方)にかからなくなるように、計測範囲を奥行き方向(深さ方向、z方向)に調整することができる。奥行き方向における調整は、測定光LSの光路長および/または参照光LRの光路長を調整することにより実行される。
ステップS6における計測範囲の調整の終了後、主制御部211は、(所定のトリガーを受けて)ライブスキャンのための制御を終了する。
ライブスキャンの終了後、主制御部211は、(所定のトリガーを受けて)眼底Efの3次元スキャンを実行させる。
画像形成部220は、ステップS8で収集されたデータに基づいて、ラスタースキャンを構成する複数の走査線に沿う複数の断面像(Bスキャン像)を形成する。さらに、データ処理部230は、画像形成部220により形成された複数の断面像に基づいて3次元画像を形成する。
データ処理部230は、ステップS9で形成された3次元画像をレンダリングする。表示制御部2112は、このレンダリングにより形成された画像データに基づく画像(3次元画像)を表示する。なお、MPR処理等により形成された断面像を表示させることもできる。
本実施形態により実行可能な他の動作例を説明する。
この実施形態に係る眼科撮影装置のいくつかの作用および効果について説明する。
2 眼底カメラユニット
100 OCTユニット
200 演算制御ユニット
210 制御部
211 主制御部
2111 条件制御部
2112 表示制御部
220 画像形成部
230 データ処理部
231 注目領域特定部
232 位置判定部
240 ユーザインターフェイス
241 表示部
242 操作部
E 被検眼
Claims (9)
- 光コヒーレンストモグラフィを用いて被検眼を走査することにより断面像を取得する眼科撮影装置であって、
前記被検眼における第1走査線に沿う第1走査と、前記第1走査線と向きが異なる第2走査線に沿う第2走査とを実行してデータを取得するデータ取得部と、
前記第1走査により取得されたデータに基づく断面像を解析して前記被検眼の注目部位の画像領域を特定し、前記第2走査により取得されたデータに基づく断面像を解析して前記注目部位の画像領域を特定する特定部と、
前記特定部により特定された前記画像領域の当該断面像における位置に基づいて表示手段に情報を表示させる表示制御部と
を備える眼科撮影装置。 - 前記データ取得部は、前記第1走査と前記第2走査とを交互に実行し、
前記表示制御部は、前記第1走査により逐次に取得されるデータに基づく第1動画像と、前記第2走査により逐次に取得されるデータに基づく第2動画像とを前記表示手段に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影装置。 - 前記表示制御部は、前記第1走査線に対応する向きの前記第1動画像と、前記第2走査線に対応する向きの前記第2動画像とを並べて表示させることを特徴とする請求項2に記載の眼科撮影装置。
- 前記表示制御部は、前記特定部により特定された前記画像領域が当該断面像の縁部にかかる断面像を他の断面像と異なる態様で表示させることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の眼科撮影装置。
- 前記表示制御部は、前記画像領域が当該断面像の上縁および下縁の少なくとも一方にかかる断面像を他の断面像と異なる態様で表示させることを特徴とする請求項4に記載の眼科撮影装置。
- 前記第1走査線および前記第2走査線は、前記被検眼の3次元の計測範囲において設定され、
前記表示制御部は、前記3次元の計測範囲の全体の光コヒーレンストモグラフィを行う前に、前記特定部による特定結果に基づく情報の表示を行う
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の眼科撮影装置。 - 前記第1走査線と前記第2走査線とが交差していることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の眼科撮影装置。
- 前記第1走査線と前記第2走査線とが互いの中央位置で交差していることを特徴とする請求項7に記載の眼科撮影装置。
- 前記第1走査線および前記第2走査線のそれぞれは線分状であり、前記第1走査線と前記第2走査線とが互いに垂直であることを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の眼科撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015651A JP6585897B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 眼科撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015015651A JP6585897B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 眼科撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016140360A true JP2016140360A (ja) | 2016-08-08 |
JP6585897B2 JP6585897B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=56568015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015015651A Active JP6585897B2 (ja) | 2015-01-29 | 2015-01-29 | 眼科撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6585897B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110916611A (zh) * | 2018-09-18 | 2020-03-27 | 株式会社拓普康 | 眼科装置及其控制方法、程序和存储介质 |
CN111163684A (zh) * | 2017-08-14 | 2020-05-15 | 奥普托斯股份有限公司 | 眼科设备 |
JP2021183280A (ja) * | 2017-02-28 | 2021-12-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の作動方法およびプログラム |
US11291367B2 (en) * | 2017-04-28 | 2022-04-05 | Nikon Corporation | Ophthalmic imaging optical system, ophthalmic imaging apparatus, optometric image acquisition method, and optometric imaging system |
JP2022087264A (ja) * | 2018-03-14 | 2022-06-09 | 株式会社トプコン | 眼科システム、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023111014A1 (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-22 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | System and method for assisting a subject with alignment to an ophthalmologic device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011212203A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5543536B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
-
2015
- 2015-01-29 JP JP2015015651A patent/JP6585897B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011092290A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Topcon Corp | 眼科観察装置 |
JP2011212203A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Canon Inc | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5543536B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 断層像撮像装置および断層撮像方法、プログラム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021183280A (ja) * | 2017-02-28 | 2021-12-02 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の作動方法およびプログラム |
US11291367B2 (en) * | 2017-04-28 | 2022-04-05 | Nikon Corporation | Ophthalmic imaging optical system, ophthalmic imaging apparatus, optometric image acquisition method, and optometric imaging system |
CN111163684A (zh) * | 2017-08-14 | 2020-05-15 | 奥普托斯股份有限公司 | 眼科设备 |
JP2020530368A (ja) * | 2017-08-14 | 2020-10-22 | オプトス ピーエルシー | 眼科装置 |
US11617509B2 (en) | 2017-08-14 | 2023-04-04 | Optos Plc | Ophthalmic device |
JP7395803B2 (ja) | 2017-08-14 | 2023-12-12 | オプトス ピーエルシー | 眼科装置 |
JP2022087264A (ja) * | 2018-03-14 | 2022-06-09 | 株式会社トプコン | 眼科システム、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
JP7237219B2 (ja) | 2018-03-14 | 2023-03-10 | 株式会社トプコン | 眼科システム、眼科情報処理装置、プログラム、及び記録媒体 |
CN110916611A (zh) * | 2018-09-18 | 2020-03-27 | 株式会社拓普康 | 眼科装置及其控制方法、程序和存储介质 |
CN110916611B (zh) * | 2018-09-18 | 2022-07-19 | 株式会社拓普康 | 眼科装置及其控制方法、程序和存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6585897B2 (ja) | 2019-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6560423B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6321430B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6112846B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6412707B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6585897B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6899632B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2016041221A (ja) | 眼科撮影装置およびその制御方法 | |
JP6619202B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
WO2017149928A1 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2023076659A (ja) | 眼科装置 | |
WO2016084419A1 (ja) | 眼科撮影装置 | |
WO2018135175A1 (ja) | 眼科装置 | |
JP2023080218A (ja) | 眼科装置 | |
JP6452977B2 (ja) | 眼科撮影装置及びその制御方法 | |
JP6619203B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6942627B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP2016101298A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2018158153A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6761519B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2019177181A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6954831B2 (ja) | 眼科撮影装置、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
WO2016039188A1 (ja) | 眼底解析装置及び眼底観察装置 | |
JP6959158B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2019171168A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5718154B2 (ja) | 干渉光計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20150210 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20161226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6585897 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |